したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オーディオクラフトトーンアームについて

1ING:2008/04/12(土) 08:58:17 HOST:proxy.tst.ne.jp
アナログプレーヤー大好きです。
また、オーディオクラフトのアームAC−3000
を2本使っています。オーディオクラフト好きの人情報を求む。

2秋田五郎八:2008/04/12(土) 15:11:23 HOST:i220-220-128-250.s02.a001.ap.plala.or.jp
ダンピングオイル持ってますよ。

3RW-2:2008/04/13(日) 00:53:18 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
20年以上前にデザインに惚れて買って一時使ってました。
調整が結構クリティカルで造りも華奢なので、酒飲みながらは使えませんでした。
それより問題なのは大信号〜小信号が反復するようなカッテングのレコードは
上手くトレースできませんでした。クラシックでは問題無いのですが、ロック、
ポップス系のハイレベルカットは無理です。音は優雅でしたが。

トレースできたのはナイフエッジのサエクとダイナミックバランスで押さえつける
FRです。サエクは軽快でクリアな音。FRは豪快・ダイナミックな音です。
この2本を残してクラフトは売ってしまいました。すんません。

4愚か者:2008/04/13(日) 02:19:45 HOST:wacc2s1.ezweb.ne.jp
MC昇圧トランスのTS−20てぇの使ってます。
あとは、エクスクルーシブP3のフォノケーブルをXTCに交換。
CDP〜プリ〜パワーアンプ間もXTCバランスケーブルです。
TS−20の付属品の金色ケーブルは、FMの電波を拾い易かったり、緑色の汁が出てきたりで、気持ち悪かったけれど・・・

5RW-2:2008/04/13(日) 04:31:09 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
3000番がショートアームで4000番がロングアーム。小生は4000番を
買ったんですよ。長いほうが断然格好良いんです。SMEでもオルトフォンでも
やはりロングの方が格好良い。当時使ってたのはマイクロの糸ドライブでしたから
ロングアームを装着できたわけです。

アームがプラグイン方式なのでS字もストレートも使えます。このストレート
タイプがテーパー型で、カートリッジ側が細い細い。シェルの指掛けに袖でも引っ掛
けたらどうしましょってなものなんです。FRのステンレスアームなんかは
トンカチの柄にさえ使えそうでしょ(笑)

小生のは4000MCというブラックタイプでした。3000(4000)シルバーと
いうのがチタンカラーですね。プレーヤーはAR110でマイクロ風態の外掛けの
ベルトドライブでした。エクスクルーシブっぽいデザインでした。AR110のカタ
ログは表紙に4000番のアーム仕様。開くとSMEのロングアーム仕様が載ってるん
ですよ。これがまた格好良いんだ(笑)

6愚か者:2008/04/13(日) 10:54:44 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
オーディオクラフトのプレイヤーは、マイクロとエクスクルーシブを足して2で割ったようなもんですよ。
あそこの社長はマイクロとエクスクルーシブP3使ってたからね。

あのアームだって、エクスクルーシブのパクリ・・・イヤイヤ、随分影響受けてたと思いますよ。

7ららら〜:2008/04/20(日) 14:55:31 HOST:p65072-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
#RW-2氏

>ロック、ポップス系のハイレベルカットは無理です。

できますよ。
カートリッジの性格と思われます。

8でしべる:2013/10/31(木) 22:48:48 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
AC−3000MC入荷
ワンポイントオイルダンプアームとやらを使ってみたくなりまして〜
なるほど、ぐらぐら・・デリケートなお品といった風情でございます^^;
音も繊細なんだとか?色々聴いてみます♪楽しみです^^

9前期:2013/11/01(金) 09:27:40 HOST:h116-0-192-081.catv02.itscom.jp
AC300C 今でも Empire 4000D/3 と組み合わせて現役です。ご指摘のとおり
調整がクリティカルですからいろいろなカートをとっかえひっかえしたい
マニアには向かないでしょう。それとオイル粘度を一定に保つために無闇と
寒い部屋もよくないと思います。

10果報モン:2013/11/01(金) 09:59:02 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんも30余年昔、マイクロの5000にSMEの3012Rと共にAC3000MCを装着。
非常に使いづらかった記憶が・・・・・・・・・・・・・・・・・・でつ。

ステサンに大々的に広告をだしておりますたでつ。
欲張り?社長、トーレンスもぱくっておりますたダス。

ロングアームがカッコイイ「ワカリマス」
ロングアームは低域の出方がグンバツ
ロングアームはPLのキャビネットがデカクなり使いづらい。
でつね。

11RW-2:2013/11/01(金) 12:53:23 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
ありゃりゃ皆さん使ってるじゃありませんか〜。捨てる神あれば拾う神あり (略)

>非常に使いづらかった

拙者と同じラインナップでしたね〜。一番ダメな組合せでした。酒呑みながらババッと
取っ替え引っ替えレコード聴こうにも定速にも停止にも時間がかかる。シェルを摘まむと
ヨレヨレして空溝に落とせない・・・。酒呑み不可。ホントのマニア用です (略)

12でしべる:2013/12/21(土) 23:04:59 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
ダブルポイントサポート・オイルダンプ方式 のAC−3300
ふらふらしないで使い易そうですね、ただし、入手は可也困難で残念(T_T)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板