したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オーディオにおける失敗

1sub:2008/01/06(日) 10:46:36 HOST:221x250x44x50.ap221.ftth.ucom.ne.jp
皆さんオーディオやっていていろいろな失敗があると思いますが聞かせてもらえませんでしょうか。
ちなみに私の数多い失敗の中で、自作アンプが不調で電源を入れたまま部品をあちこち素手で触っていました。すると突然大音響!スピーカーを接続していることをすっかり忘れていたのです。
スピーカーは飛んでいました。とんだスピーカーほど悲しいものはありません。その夜は眠れませんでした。

2SX3NW:2008/01/06(日) 18:17:36 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
・調整中テスター棒でショートさせパワーTRオシャカ事件
・球アンプを発振させてのボイスコイル昇天事件
・カソード抵抗の桁を間違えたケミコン爆発事件
・ペア8万円の真空管を5千円と偽る家庭内冷や汗事件
・600Vに感電した電送人間化事件
・飼い猫にカートリッジ針折られたうえウーハーコーンずたぼろ事件
ま、長年やってるとイロイロありますねェ(泣)

一番の失敗は、ラジカセかモジュラーステレオあたりで止めときゃ良いものを
オーディオなる世界に足踏み入れてしまったことでしょか(笑)
最近はお金が掛かることはやめて古き良き製品をリペアして楽しんでおります。

3:2008/01/06(日) 18:25:37 HOST:i219-165-253-218.s02.a020.ap.plala.or.jp
人生の失敗に比べればSPが飛ぼうがアンプが爆発しようが可愛いもんですな

4:2008/01/06(日) 19:42:17 HOST:p3119-ipad08kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
そうですな。
やり直せる失敗と、やり直せない失敗。

5Moon:2008/01/06(日) 19:50:32 HOST:i218-47-150-153.s02.a001.ap.plala.or.jp
 このスレは繁盛しますね。
カンチレバー折損は2度ならず……
トーアーム支点の剛性化を意図して溶解鉛流下
アーム出力ケーブル短縮化で設置に不自由……
アンプのTr交換して再生能力低下。

 人為的エラーより、専門誌で読んだことの実践で失敗が多い。
失敗の源はSX3NWさんと同じ、この世界に踏み込んだこと。
このサイトに踏み込んで焼けぼっくいに火がついたのも失敗?

6SX−3III:2008/01/06(日) 21:41:50 HOST:f47-pc241.cty-net.ne.jp
もぅ遠い昔、虎の子のエンパイア4000DIIIのカンチレバーを曲げてしまった
ことですね。アルミカンチレバーで、意外なほど柔らかいものでしたね。
えーっ うっそー 何で曲がるのぉってかんじでした。(^^;;

あと、QL−7のキャビの内側に、釣り用の鉛のオモリの特大の重いものを何十個と
張り付けて、持ち上げるとギックリ腰になるほどの重さに改造、TT-71の内部にも小さい
バチンコ玉状のオモリをブチルゴムで付けていって・・・SR−M99並に重くしたぞぉ
てなもんで、早速試聴したら、てんで音がおとなしく死んでしまった・・バランスの産物なのに、
結局バランス崩したのね〜 なんてこともありましたね。

7クレッシイ:2008/01/06(日) 23:13:58 HOST:61-22-253-239.rev.home.ne.jp
その昔,点接点は可能な限り無くしハンダ直付けがベストという話題が蔓延し,フォノケーブルからスピーカーの端子まで徹底的にハンダ上げ,あとはカートリッジの端子を残すのみというところまで
こぎ着けたものの,プリントコイルが熱に弱いのを知らず,コテの熱で一瞬にして虎の子のカートリッジが昇天。涙ながらに途方に暮れたのが最大の失敗でした。

8Terry:2008/01/06(日) 23:14:27 HOST:p7079-ipbfp505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
オーディオにおける成功:
  オーディオを通じて全国に友人や仲間ができたこと
  オーディオのために過少申告せず小遣いをもらう術をおぼえたこと
  これらを通じて家内の私に対する愛情が一段と深まったこと
オーディオにおける失敗:
  友人の全員が悪友でどんどん深みにはまりつつあること(笑)

9SX3NW:2008/01/07(月) 03:18:40 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
スピーカー接続端子にACプラグ使用して、結局間違ってACコンセントに差込み、
オートグラフだかウエストミンスターだかにAC100Vを供給して昇天させて
しまった方の話しを何かで読んだ記憶がある。せめてWバナナ端子にしておけばネ。

友人がスターリング買って付属のワックスでせっせと磨いていたら、色がどんどん
落ちてきた。家電店に文句言ったら新品スターリングに交換となった。
ワックスも回収されたが、新しいワックスは貰えなかった(笑)

10鉄造:2008/01/07(月) 04:10:09 HOST:softbank218179037092.bbtec.net
旧掲示板でも書きましたが、ソニーTAN-8550(V-FET)と勘違いしてTAN-8250(バイポーラ)に手を出してしまいました。
あと、深夜にエッチなビデオをヘッドフォンで再生中ジャックを抜いてしまい爆音再生、と言うのはしょっちゅうです。

11ビックリマスダ:2008/01/07(月) 08:40:01 HOST:p6238-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
おーヘッドフォンで夜中に爆音再生、学生時代にやりましたー、もーヘッドホン
からしか音が出ていないと思い込み、夜中の二時頃バンバン、チャイコの5番を気持ちヨーク
聞いてて、さー寝ましょうと思ったらスピーカーからもガンガン鳴ってて、顔面蒼白・・・
でもだれもモンク言ってこなかった?うーん不思議・・・・アーパートで両隣の部屋も下の部屋も
人が居たのに、まーあのときの心境は表現出来ません・・・

12パーマン:2008/01/07(月) 09:14:25 HOST:p5111-ipad05kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
失敗談は知人宅でアンプ昇天を目の当たりにしました・・・
いくら接点を無くすんだと言っても保護回路をバイパスさせたりした結果
スピーカーケーブルの接続ミスによるショートでアンプから煙が!
あの時は驚きました。

13通りすがり:2008/01/07(月) 18:13:23 HOST:proxy7.ics.ntts.co.jp
JBL LS80買ったら、CELESTION SL600の置き場所がなくなったので、
LS80の乗っけてしばらく聞いていたらネコにけ落とされて2隅を破損。
やっとのことで修理して、今度は自動車内装用の両面テープでLS80の
上に固定させたら今度はどうしても取れなくなったしまった。
今のもそのままです。天井から反射してくるSL600もなかなかいいもん
です(;。;)

14こうメイパパ:2008/01/08(火) 21:58:54 HOST:p220208145186.cdsl.coralnet.or.jp
去年は、カートリッジのカンチレバー折ってしまった。
今年は、SPのエッジ交換に挑戦してて旧エッジは、綺麗に取れたんだけどフレームのボンドを
取ってる最中に手が滑って コーン紙を破ってしまった・・正月早々にメーカー送りに
なってしまった。

15sub:2008/01/13(日) 07:53:21 HOST:221x250x44x50.ap221.ftth.ucom.ne.jp
アナログ・レコードのゴミ取りの失敗は山ほどある。cdからオーディオを始めた人は知らないでしょうが、昔、レコード・クリーナー・グッズというものがいやになるほどあった。
もちろん全部使ったことはないけれど、私が使ったものはほとんどがまがい物ばかり。(私が知らないだけで「効果抜群!!!」というものもあるのでしょうが。)結局最終的に使っているのは安物の乾式のクリーナー。
レコードのお掃除なんて神経質になればなるほど失敗しやすいと思います。
 皆さんもレコードお掃除には泣かされたのではないでしょうか。

16SX−3III:2008/01/13(日) 23:23:28 HOST:f55-pc109.cty-net.ne.jp
ミルティの静電気除去のゼロスタット/パーモスタットって 今でもあるんですよね。
ゼロスタット、高いんで、パッと手ををだすわけにいかないけれど。

17たんたん:2008/02/12(火) 00:25:02 HOST:softbank218114143034.bbtec.net
まだ若い頃あるショップのオーディオ祭りに行って、店員にそそのかされて、アンプとCD買ってしまったこと。

18masaX:2008/02/14(木) 22:11:03 HOST:hmmt140131.catv.ppp.infoweb.ne.jp
半田ごて 冷えてるつもりで やけどする(何回やれば覚えるのでしょう?)
長袖の 袖で引っかけ レバー折る(AT33Eのベリリウムカンチレバーをぽっきりと)
ピンコード 替えてるときに パワーオン(DS−2000のツイーター飛んだ)
ブチル張り 後で真っ黒 汚いな

他にもありますよー。五七五調でやってみました。

19通りがかりの言いがかり:2008/02/15(金) 09:38:40 HOST:proxy7.ics.ntts.co.jp
次々に前より高いアンプに買い換えたこと。
現在はXR55で満足。

20自作人:2008/02/24(日) 15:18:32 HOST:p1044-ipbf205aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
質の悪いスピーカーを、アンプやプレーヤーで何とかしようとした事・・・。ムリでした。

21888:2008/02/24(日) 21:48:00 HOST:p1020-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
・・・つ、つ、ついに、やってしまいました。MM型カートリッジの針を抜こうとして、
ひっぱていたら、抜けた瞬間、針が90°回転してしまい、カンチレバーがぽっきりと・・・
(T_T!、くーーーーー!この針どこで買えばええんじゃー!!

22くろねき:2008/02/29(金) 00:02:26 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
今日のことですが、うっかり針カバーをしたままレコードをかけようとしてしまい、アームが降りる前に慌てて止めました。いやー危なかった・・・気をつけたいものです。

23sub:2009/11/01(日) 13:26:26 HOST:121-84-118-139.eonet.ne.jp
さて、今日は久しぶりにレコードを聴きまくるぞと
プレーヤー回りを調整していたが、トーンアームの高さ調整時に
誤ってカートリッジを思いっきりレコードにぶつけてしまった。
大丈夫だろうと演奏を開始するとアーラ不思議外周から内周まで
あっという間にアームがスケーティング。しばし何が起こったのか
理解できず呆然自失状態。30倍のルーペで見るとカンチレバーは
大丈夫だったが、針先チップがきれいさっぱりなくなっていた。
 昨年、限定品ということと評論家絶賛ということで購入。
実働時間1時間ぐらいだろうか。その夜はあまり眠れなかった。

24SATIN派:2009/11/01(日) 13:53:35 HOST:br1031.jig.jp
チップの抜けた穴が綺麗に残っていれば、JICOで植えて貰えるのでは?。
メーカーの針交換(下取り)価格との比較は気になりますが。
あとダメージが針先だけなのか・・・

25世直し奉行:2009/11/01(日) 14:09:10 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は阪神大震災時、使用時間約1時間のSPU−AEゴールドがsubさまと同じ状態に
六甲山中がアジトで幸、市内でも被害が殆ど無かった地域でした。時期が時期だけに、補償云々の話は出来ず、泣き寝入り。
また数年後、SPU−GEゴールド(約30時間)のゴムダンパーをTEACのゴム劣化&硬化防止液剤(テレコのピンチローラメンテ用)を綿棒で数回軽く拭いただけで云も寸も言わなく(鳴らなく)為りました。
メンテナンスは危険が一杯!?御用心遊ばせ・・・・オルトフォンは繊細、戦災?です。

26sub:2009/11/01(日) 14:10:30 HOST:121-84-118-139.eonet.ne.jp
買ったばかりだったので3年間のメーカー保障がありました。
すぐに連絡をしカートリッジをサービスセンターへ送ると
修理可能とのことでした。針を植えるだけかと思ったのですが、
振動系を丸ごと交換したとのことでした。
 考えてみると振動系を交換が可能であるのなら保障期間が過ぎたカートでも
同じ振動系であるならば(よくあります)修理可能なのでしょうね。

27前期高齢者:2009/11/01(日) 14:11:09 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
穴あき万能基板に実験回路を組み込んだ時、電解コンの極性を間違えていた!
気付かずに電源ON。ケミコンがロケットの如く基板から飛び上がったときは文字通り肝を冷やしました。

28sub:2009/11/01(日) 15:01:42 HOST:121-84-118-139.eonet.ne.jp
私もケミコンの極性間違いで爆発とまではいきませんでしたが、
沸騰しているやかんの様に蒸気が吹き上がりました。いや肝をつぶしました。
こういった話はよく聞くのですが、不思議と怪我をしたという話は聞かないですね。

29神々のたそがれ:2009/11/01(日) 19:33:34 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
今の電解コンは防爆弁や頭にスリットがあり、ロケットにはならない
ようになりました。汚くなりますが、最後にメーカーと同じ様に、
マジックで、極性確認マーキング後、電源を投入するようにすると
良いです。

30sub:2009/11/01(日) 19:51:55 HOST:119-228-168-11.eonet.ne.jp
しかし自作アンプの最初にスイッチを入れる瞬間はいつもどきどきものですね。

31前期高齢者:2009/11/01(日) 20:19:14 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>30

そうです、あれ、心臓によくないですねえ。

そろそろ皆様と同じようにスライダックを購入して除々に電圧を上げるようにしようかと考えています。

32神々のたそがれ:2009/11/01(日) 23:05:24 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
大きい被害をなくすために電源部を先に組み立て動作確認しておき
それ以外の回路とは最後につなぐと安心ですね。
老眼になってハンダしたつもりが付いていないとか、隣にハンダした
とかミスが目立つ歳となりました。友人達と会うたび、合言葉のように
「目が見えない」を連発しています。

前期高齢者さま
徐々に電圧を上げていくと怖い時間が長くなります。
球アンプでは多少効果があるかと思いますが・・・・
古い部品のいたわりには効果大です。

33SATIN派:2009/11/01(日) 23:47:54 HOST:br1031.jig.jp
自作ではありませんが、リサイクル屋の店頭で電源ONが怖いですね。
さりとてスライダックでソロソロも出来ず腹を決めてポン、案外大丈夫なようです。
大体はオヤジが既に試してますけどね。

34RW-2:2009/11/02(月) 03:23:42 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
プレーヤーで著名な某社の古い製品に電源入れた際に内部からパ〜ンと乾いた音。
何事かと思い裏蓋開けたら電源サージ用のペーパーコンが吹っ飛んでおった。
電解コンなら何度か爆発させたことがあるけど、まさかペーパーコンが爆発する
とは思わなんだ。箔がグルグル飛び出して蛇のオモチャのような有様だったっす。
普通なら高耐圧のセラミックコン使うべきところでやんすけどねェ。

35SATIN派:2009/11/02(月) 19:55:49 HOST:br1031.jig.jp
RW-2様
自分の舞黒もオイルペーパー飛んで急に高速回転。
フィルムコンに換えて復活、それほど年数経ってなかったんですが。

36RW-2:2009/11/03(火) 01:33:10 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
あららら・・・
メーカーまで判っていらっしゃる・・・
何も書やしませんねェ。
恐れいったっす・。。。・。。。。(動揺・・・でへへ)

37SATIN派:2009/11/03(火) 02:46:18 HOST:br1031.jig.jp
んなこと申さずドンドン書き捲って下さいまし。。。

38桃太郎侍:2009/11/25(水) 23:20:08 HOST:i218-47-68-209.s02.a040.ap.plala.or.jp
私の初歩的な失敗は接点復活財、
使用してはいけない事、解っていながらついつい・・・
これでバリコンチューナー3台オシャカ

39:2009/12/08(火) 02:39:28 HOST:br1031.jig.jp
チョット違うけど
60wハンダ鏝の先を持ち替えるのに何を思ったか指で摘んじゃった。
あと半袖のとき腕の皮焼いたり、鈍臭い事多いです。

40RW-2:2009/12/09(水) 21:59:16 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
アンプをレストアした際にパネルとツマミ類外して洗面所で中性洗剤にて
漬け洗い。泡いっぱい立ててガシャガシャと・・・丹念に何度もね。
お〜綺麗綺麗。素晴らしいぢゃありませんか〜。あっはっは。

さて組立。ありゃりゃりゃ。ツマミをボリューム類のシャフトに固定する
緩めたイモネジがすべてツマミから離脱。あちゃ〜〜〜〜。
すでに下水道へと消えていやんした。

41SATIN:2009/12/11(金) 01:50:25 HOST:br1031.jig.jp
ビスを落として探しまわるのはしょっちゅう。
見つかるまで作業中止、出て来るまで意地でも探さすことに決めてます。
最近は仕入れた筈のパーツを何処へ仕舞ったか思い出せず一日が終わる始末。

しかし下水じゃアウトですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板