[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
オーディオは何歳まで楽しめますか?
1
:
電解液
:2007/12/12(水) 19:45:36 HOST:i60-41-74-57.s02.a032.ap.plala.or.jp
来年還暦です。
40代まで自作してましたが今では老眼が進行し部品の型番読めません。
半田ゴテを持つと手が震えます。
アンプ、SPなどオーディオ機器は腰を痛めるので移動できません。
でも耳は確かです。
16
:
ビックリマスダ
:2007/12/25(火) 09:25:40 HOST:p1002-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
notarisさん、オーディオ聴いてて、なにか足音とか他の音を聞き分けられると
発見した喜び?みたいな変な優越感感じますよね?どこかのショップの出してる
ジャズのCDでも蝉時雨が聴こえると良いオーディオとか言ってたりして・・・
17
:
notaris
:2007/12/25(火) 23:12:22 HOST:58x4x1x52.ap58.ftth.ucom.ne.jp
最近はレコードなんかに記録されている異音はあまり気にしていませんでした
でも気にして聞いてみると、昔よりその異音が聞きにくくなっているようにも感じます
ま、ぜんぜん聞こえない訳ではありませんから、ほっとする気持ちの方が強いです
今年に入ってからジャズを聞き始めました。ジャズを聞いているとわくわくします。何歳になっても
新しい事を始めるというのは胸躍ることです。
18
:
SX3NW
:2007/12/26(水) 10:52:31 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
以前はド級というか大鑑巨砲主義というか、TADウーファーのホーン3ウェイに、
マイクロの糸ドライブテーブルにAクラフトのロングアームなんてやってましたが、
どっか弄ったり替えれば音も変わる。出口のない洞窟を彷徨ううちに体壊して重量
物は動かせなくなりました。しかしこれが幸いしたようです。
今は直3シングルとシングルコーン。もう1組はJA−S41改にSX−3Ⅱ改。
ほとんどのジャンルをカヴァーして聴かせてくれます。『満ち足り過ぎた音では
なく満ち足りた音』であって、音楽のエッセンスは十分伝わります。演奏ホール下の
地下鉄の走行音まで再生させないのもひとつのオーディオでしょう。
19
:
Ⅲ-LZ
:2007/12/26(水) 18:24:31 HOST:server12.janis.or.jp
4)
TADファンさん;私も4333-Aでここ15年ほど聴いております。EAR865と言う特殊なアンプで聴いておりましたが音が綺麗過ぎてもの足りずに
845シングルにしてみましたところ今はほぼ満足しております。
さてTADの2402をお聴きとの事ですが4333と異なる点はどんな所でしょうか?もしよろしかったら教えて下さい。
20
:
TADファン
:2007/12/26(水) 18:52:30 HOST:34.148.143.210.ap.yournet.ne.jp
>>19
>音が綺麗過ぎてもの足りずに
ということですが、もう少し具体的に言ってもらえると助かります。
EARのアンプは店頭で数回聴いただけです、845のシングルといってもいろいろあります、。
個人的見解になりますが。 おそらく駆動力が上がって主に低域の解像度が上がった事により満足、と
予想されます。
4333は過去に使用したことがあります。それでは4333から2402にすると、、、
まず、中域の分厚さに感動します、次に低域の解像度と低い方まで伸びていることに気が付きます。
次に、JBL製の1インチドライバー、ツィ−ターに今までザラザラ感が有ったことに気が付きます。
それと共に、少し中抜けの感が4333には有ったんだな−、と感じるとおもいます。
それから、箱のSNの良さにも気が付くとおもいます。
以上でくらいでしょうか。
ちなみにこんな意見もあります。佐久間アンプといわれるアンプを自作して鳴らしておられる方達に
言わせると、TADのユニットは音が甘い、やっぱJBLだ。と。
我々に言わせると、佐久間アンプは聴きやすい音だが甘すぎて、情報も少ない。
ただし、帳簿をやったり、長編漫画でも読みながらバックミュージックには確かに良いアンプだ。
これらを総合すれば、何を主体にスピーカーやアンプを語るか?ということに
たどりつくとおもいます。 ちなみに佐久間アンプの人達は211,845、212、
のようなアンプはお嫌いなようで、同じ場所で38ウーハ−を212で鳴らしても、
感激しているのはTAD派だけなのが、不思議です。
オーディオ、良い音、と言っても世の中広いってことだなー、とおもいます。
21
:
Ⅲ-LZ
:2007/12/26(水) 19:46:00 HOST:server12.janis.or.jp
さっそくのお返事有り難うございます。EAR865ではなく859でしたすみません訂正します。
(綺麗過ぎる)=しっとりとした音というかうまく言い聞かされた音というかとにかく不満はないがイマイチ物足りない音です。
845シングルアンプですが6SN7GT-WE300B-845です。
22
:
Ⅲ-LZ
:2008/01/13(日) 10:59:37 HOST:server12.janis.or.jp
私は医療関係の仕事をしておりますが先日耳鼻咽喉科の医師の講演を聴く機会がありまして
人間の耳の聴力の変化みたいな話で若い頃にヘッドホーンで大音量でロックなどの音楽を
長時間聴いていた方は将来その反動がくるだろうみたいな話で後味悪い物でした。
その後妙にその講演が気になりその筋の専門家に尋ねたところ人間は機械とは異なり再生しなくても代替的に
感覚は戻るものであるようです。大泉の五味さんの例もありますし難聴気味になってもオーディオはそれなりに楽しめると信じております。
23
:
FD-3S
:2008/01/13(日) 13:40:15 HOST:softbank220037253119.bbtec.net
あゆ、片耳難聴なんだってさ
前々から難聴だって事はファンの間では話題になっていたみたい
24
:
自作人
:2008/08/07(木) 03:18:55 HOST:p6194-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
確かに難聴は恐い・・・、死ぬまで音楽を聞きたいものだ。その為にも大音量は時間を区切って聞いています・・・。3.8mはなれて105dB位は普通ですが?
25
:
ドンシャリ
:2008/08/07(木) 10:17:16 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
自作人様
105dbというと、携帯警報ブザーの音量と同じですね。(笑)
我が家じゃ、家人から横槍が入りとてもそんな大きな音はだせませーん。(笑)
いま若者たちが、電車の中等でイヤホーンからシャカシャカ音漏れするほど大きな音で、携帯プレイヤーを聞いてる人をよく見かけますが、あれも「いづれ難聴になる」との記事を見たことがありますが怖いですね。、
26
:
ドンシャリ
:2008/08/07(木) 10:37:11 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
在職中は聞きたくても時間がなく、退職したらオーディオ三昧を夢見て退職したら「難聴だった」じゃシャレにもなりませんね(笑)
ご自分の可聴限界を知るためにも、PCを使い検査することをお勧めします。
PC出力から自慢の装置へ繋ぎ、スイープした波形を観察すると、ご自分の可聴限界のほか、部屋の反射等の影響で周波数により指向性の変化等、意外な結果がでて驚くことがありますよ。
フリーソフトでいいものがありますので、是非一度試してみてください。
詳しい使い方等は別スレ”どうしても手放せない愛機・ソフト等”の>>50〜59で私と「くろねき」さんのレスを参考にしていただけると幸いです。
27
:
ビックリマスダ
:2008/08/07(木) 11:00:35 HOST:p1064-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オーディオは普通はオーナー一人で楽しむのですから、難聴に成っても高域が
聴こえなくなっても、御自分の好みの音楽が聴ける様に調整した自分のオーディオなら
、年を取っても楽しめると楽観してるのですがね?
28
:
SATIN派
:2008/08/07(木) 11:33:11 HOST:game.ibis.ne.jp
最近の映画館の音響は、凄まじいです。前の方で見るのが好きなので耳栓が必携です。
ないときはティッシュを詰めます。
29
:
ンゴンゴ
:2008/08/07(木) 13:59:04 HOST:d35.FtokyoFL141.vectant.ne.jp
で、大抵音悪いですからね。耳栓したくなりますね。
ヘッドフォンが耳によくないのはずいぶん昔から言われていましたね。
私もヘッドフォンで聞かざるを得ない時は思い切り音量を絞って聞いてます。
電車の中でイヤフォンをシャカシャカいわせている人たちは近い将来、間違いなく難聴になります。
30
:
ジークフリート
:2008/08/07(木) 14:33:52 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
五味康介氏みたく、補聴器してオーディオ聴くようなると、ミュージックラバー向け補聴器作って欲しいですね。
ジャンクスピーカーがオートグラフやパラゴンに聴こえる補聴器があれば便利かも。
31
:
電解液
:2008/08/07(木) 20:15:10 HOST:i60-36-14-97.s02.a032.ap.plala.or.jp
アンプ奥側のピンジャックの差し替は暗くてよく判りません
先日も音が出ないので懐中電灯を照らして
見たらMCに繋ぐところがMMに入っていました(W
若い頃にはこんな事考えられませんでした。
こんな事は耳が聞こえる聞こえない以前の問題です。
32
:
SATIN派
:2008/08/08(金) 01:44:25 HOST:ibis.ne.jp
知らない内に高い音が聴き辛くなってるような気がします。
オシレータとヘッドホンで確かめたら15kHz辺り迄は確認出来たが、それ以上は怪しいので、ヘッドホンの性能が悪いという事にしています。
出ている筈の音域が聴き取れないと、ストレスを感じるので、これからはフルレンジSPで古いJazz中心に聴くのが無難かと思ってます。
33
:
RW-2
:2008/08/08(金) 02:13:15 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ジーメンスの補聴器使うとオイロッパやオイロダインに聴こえるとかね(笑
34
:
ドンシャリ
:2008/08/08(金) 10:40:06 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
高音が聞きにくくなったが、スイッチ切ってもまだ聞こえる・・・・これって耳鳴り?(笑
35
:
ビックリマスダ
:2008/08/08(金) 14:58:44 HOST:p6013-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
補聴器って、高いですね?知り合いが中国に帰るのでお土産に買いたいと言うので
買いに行って見たのですが、ビックリの値段でした、それこそオーディオマニアが
年取って、良い音で聴きたいと補聴器に凝ると、これもお金が掛かりますよ。
36
:
RW-2
:2008/08/08(金) 17:17:25 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
どっぷりとパチンコ、パチスロやった日にゃ寝るまで耳鳴りが治まらない(笑)
ジャグラー音頭とか(爆)
37
:
SATIN派
:2008/08/08(金) 17:28:31 HOST:ibis.ne.jp
耳鳴り対策を考えました。発信器とアンプ、ヘッドホンを用意。
耳鳴りがしたら発信器で周波数(耳鳴りと)を同調させ、レベルを合わせた後、逆相にして相殺する。
38
:
マサオ
:2008/08/08(金) 18:27:48 HOST:61-22-23-3.rev.home.ne.jp
私は外出の際、必ず耳栓を持ち歩くようにしています。
100円ショップでまとめ買い。
39
:
くろねき
:2008/08/08(金) 21:50:44 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
>>26
のドンシャリさんのご紹介で、というわけでもありませんが出てまいりました(笑)。
私もSATIN派さんと同様、高いほうは15kHz止まりのようです。人に話したらアンプとヘッドフォン、スピーカーの性能について指摘されました。そっちの可能性もあるぞ、と。そういえばそう高級なものも使ってないし。それをいいことに、うやむやにしちゃう(笑)。
イヤフォンは、実は週に数時間程度ですがよく使います、ラジオ聴いたりするのに。つい音圧を上げちゃうのが問題なんですよね。それと、ヘッドフォンステレオやDAPを外出中に使ってる人だとのべつ聴いてるような人がいて、そのことも問題なのではないでしょうか。
私は耳栓を持ち歩いたりはしません。ヘッドフォンステレオやラジオも持ち歩きません。まぁそのあたりはオールウェイズ・リスニングとでも言っておきますか(笑)。ただノイズキャンセリング・ヘッドフォンはちょっと欲しいですね。特に最近のはかなり高性能なモデルもあるようですし、またノイズキャンセリング回路単独で動かせますから、あれは一種の耳栓代わりになるはずです。
>>33
☆RW-2さん☆
こんばんは。ワイデックスだとどうなりますかねぇ(笑)。
40
:
ドンシャリ
:2008/08/09(土) 08:21:19 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
いい年してからイヤホンなどしてると補聴器と間違われる(笑)
41
:
ジークフリート
:2008/08/09(土) 09:36:44 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
まさか将来、補聴器の名機だとか、補聴器のビンテージショップなんかが出来ちゃったりはしないでしょうナ?
どこかの馬の骨の耳垢が付いてると思うと気持ち悪くてしょ〜がないもんね。
そ〜言えば、ヘッドホンの名機て聞かないね。(昔、コスのオーディターとかなんとかいうヘッドホンが4343の音がするてぇので、おっ!プアマンズ4343か?と買ってみたけれど、当然ながら大違い。)
42
:
ドンシャリ
:2008/08/09(土) 13:16:12 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
補聴器の中古は使いたくないな〜。
KOSSの携帯用イヤホーン・・・これ重低音出るてんで巷じゃ人気が有る様だが、中高音がさっぱり良くない。しかもコードが細く、強く引っ張るとすぐ切れそう・・・でもこれ私も、枕元でMP3を聞くのに使ってる。(笑
ヘッドホーンは昔からスタックスを使っています。 プリ付きのスタックスアンプを中古で買ってご機嫌だったが、ある日突然盛大なハムが出て使えなくなった。
回路図も無くスタックスの本社へ問い合わせると、送ってくれれば直しますとの事だったが、おおよその見積もりを聞くと買った以上の費用が掛かる様子で、特に愛着は無いため廃棄処分とした。
(自慢じゃないが小生TRアンプの知識は貧弱で、ましてプリアンプの回路図なんざ、「アミダクジ」のような配線図が苦手でいじらない(いじれないが正解)事にしている。
しかし夏のヘッドホーンはうっとーしいので、涼しくなるまでは使えないネ。
43
:
SATIN派
:2008/08/09(土) 15:21:36 HOST:br1031.jig.jp
STAXのSR-Λで寝転んで聴いてたら、ヘッドバンドを折って仕舞った。
接着剤が効かないので、そのままにして10年経った。もう少し丈夫な材料にしといてよSTAXさん。
交換したら高いんでしょう?
そろそろアルミか真鍮で自作しますかねー…
アレッ?なんか補聴器とヘッドホンのスレみたいになっちゃったね(^^;)
44
:
ドンシャリ
:2008/08/09(土) 16:03:23 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
私はもう一本のヤマハのダイナミック型(YH−100となってる)を持っているが、内側の調整バンドがプラスティクの縁でいじってたら簡単に折れてしまった。
余っていた幅広のズボン用のベルトを寸法に合わせて切り、ねじ止めしたら快適動作、元より良くなり満足している。
これは3.5インチ変換ジャックを使い、もっぱらPC用に使ってます。
あらら!!スレの趣旨からどんどん離れてる!^_^;
45
:
くろねき
:2008/08/09(土) 23:15:27 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ドンシャリさん☆
こんばんは。スタックスはユニットが寿命だったのでしょうか・・・ただ、ユニット周りにホコリやチリが入り込むとそれが原因で雑音を出すことがあり、ブロワーなどで取り除くと直ることがあります。
スタックスって良心的な会社だと思いますよ。私も、ドライバーユニット(アンプ)をプロバイアス仕様に改造してもらったことがありましたが、大変親切な対応でした。
☆SATIN派さん☆
こんばんは。私もオーディオテクニカのヘッドフォンが壊れました。折りたたみの蝶番のところ。ネジ穴部が真ちゅう製かなんかになってればよかったんですけど、数千円で売ってたポータブル型に言ってもしょうがないか(笑)。
46
:
ドンシャリ
:2008/08/10(日) 09:08:04 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
くろねきさん
私の書き方が悪く誤解を与えたようですね。
>>42
>プリ付きのスタックスアンプを中古で買って・・・・・
プりアンプ部が故障したもので、イアーホンはその後SRD−7のアダプターを買い、現用中です。
STAXのHPを見ると「プリメインSRA−10S」でしたがメインアンプとはイヤホン用アンプのことで、ダイナミックSPへの接続端子はありません。
また別ページで同一デザインの真空管式コンデンサヘッドホンアンプと同一デザインが紹介されてますが「出力部がTR」だった物です。
説明が下手で御免なさい(^_^;
47
:
RW-2
:2008/08/10(日) 13:54:31 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
拙者耳が悪いのか「音」的に言えばヘッドホンのほうが良いんぢゃないかと思い
まっせ。検聴的な聴き方ではありますけどね。3000円のヘッドホンが数十万
のSPよっか良い音(だははは)
今ぢゃウザったいヘッドホンなんか使ってませんけどね。耳ふさがれると火災
警報機の音も聴こえないし、後ろからヒタ寄ってくるカミサンの気配が判らない
のが恐い(爆)
48
:
RW-2
:2008/08/10(日) 14:04:51 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
くろねき様
拙者スタックスのヘッドホンでガムラン音楽とか聴いてたのは30年以上前です。
凄まじいリアリティで(一発録音の外盤)でNS−1000Mなんて足元にも
及びませんでしたよ。
その後、エスニックと称して民族音楽が大流行したでしょう。ニューミュージック
マガジンの中村とうようさんなんかが音頭取ったりしてね。遅いっつうの(だははは)
ま、ZEPやGFRとともにガムランやアフリカ音楽聴いていた香具師って(爆)
49
:
くろねき
:2008/08/10(日) 19:03:36 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえばこんなことを思い出しました。
専門学校で、私がDTMを教わった先生という人はプロのサックス奏者なのですが、片耳が難聴のようでした。まだ40代くらいの人ですがどうも職業病のようで、PAの音圧でやられちゃったみたいなんですね。大音圧には気をつけないと・・・。
☆RW-2さん☆
こんばんは。ルームアコースティックの心配がいらない、というのがヘッドフォンの強みですよね。
耳穴(カナル)型だと使う前に耳を掃除しておく必要があって、これがなかなか面倒なんですよね。長時間だと聴いてるうちに耳が汚れてきたりして(笑)。私は、世界初の耳穴型コンデンサー・タイプというのを使ってますが、耳の側の気圧が低すぎたりすると空気が入る不快な音がずびずびずびぃ〜っ、と(笑)。これはヘッドバンドがありますが痛いので外しました。
イヤーチップがあるやつだといいんですが、二昔前のウォークマンのイヤフォンのようなのだと、カバーをかけないと内部のいろんなところに耳垢が回っちゃいますし(私のような飴耳だと特に)、かといってカバーをかけると音が漏れたり、サイズが合わなくなって付け心地が悪くなったりと、これもなかなか面倒。オーバーヘッド型の場合はこういう心配はありませんが、イヤーパッドがつぶれて耳朶に当たって痛かったり、蒸れて痒くなったり。たしかにうざったい(笑)。
☆ドンシャリさん☆
こんばんは、そういうことでしたか。今のスタックスならいい仕事してくれると思うんですけどね(笑)。
50
:
ドンシャリ
:2008/08/13(水) 11:59:09 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
あるTV番組で高校の教室で20000Hzを再生して、「聞こえる人手を上げてー」と
反応を確かめてたが10人ほどが手を上げてた。
若い人では20000Hzが聞こえるんだな〜と感心して見ていたが、また結構後ろの方でも
手が挙がっていた。
自分はと言うと15000Hzも怪しく、妻は聞こえるとのたまう。
若い時は『4万HZ以上再生可能』などのスーパーツイーターやカートリッジの広告に踊
らされていたがいま考えるとバッカみたい・・・・・・・。質が違うんだよ(笑
音楽聴く上ではそんな高音は必要ないと思うし、好きな音楽が心地よく聞こえればそれで満足。
またFM放送は15000Hzまでだが誰も文句は言わない。
CDの規格でも40Hz〜20000Hzと決まった時は、ケンケンガクガクだったがいまなら納得できる。
またどんなに高価で優れたシステムでも、録音の良し悪しで音は変わるため、システムテストの時は
録音の良いソフトを使うし、音楽に浸りたい時は音など気にならなくなる。
フルトベングラーやリヒテルなどが好かれるのは、音楽性であって音質を気にしてたらとても聞けない。
年と共に高音だけでなく難聴になったら、骨伝道システムでも導入してるかもしれません。
駄文失礼しました。
51
:
ジークフリート
:2008/08/13(水) 22:08:32 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
ま、しかし・・・例えば、ドラム好きな人がシンバルの七色の?音色を楽しみたいと願うと、高域の上限が15Khz辺りまでとかですと、ちょっと物足りない。
ジルジャンかパイステかなんてのは分からないにしても、ハイハットかライドシンバルか?合わせシンバルかシズル付きか?・・・演奏する側がこういうものを駆使して色んな工夫しながら楽しませようと頑張ってくれている・・・まあ、こういう努力(芸?)なんかはちゃんと聴いてあげたいですね〜。
52
:
ドンシャリ
:2008/08/15(金) 10:10:16 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
面白いもので人間てのは目で見えると、聞こえてるものと勘違いすることも多い。
自分がバンドやってた頃(ボサノバ全盛の頃)、国産ドラムセットのトップシンバルをジルジャンに変えた時その音の変化に驚いたものである、シズル付きではなかったが、ブラシで軽く叩くときれいな余韻が響く。
気をよくしたドラム担当はスネアもラディックに変えたり、ステックも「ヒッコリーじゃなきゃ」とかうるさくなったが、確かにリムショットなどもカチッと澄んだ音に変わった。
このころはハイが足りないぞなんて思ったことも無かったス(笑)
53
:
RW-2
:2008/08/15(金) 15:21:25 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
昔ミュージックライフ誌で海外ロッカー達見て、やっぱラディック使こうとるがな、
タマやパールぢゃ埒かんでェ〜。なんて言ってたのに時代変われば海外ミュージシャン、
挙ってタマ、パール使ってる有様で・・・
54
:
ジークフリート
:2008/08/15(金) 17:25:47 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ドラムはジャズ系でしたらマックス・ローチからトニー・ウイリアムスまで一流どころはグレッチが多いようですが・・・今時はどうなんだろ?
ドラムスの要?のスネア・・・スナッピーの張り具合とジャリッとした感じとか、ブラシで軽くそわそゎ〜と撫でた感じがよくわかるとゾクゾクっときますが・・・あんまし細部にコダワルと「木を見て森を観ず」になっちゃいますから、まあ、ほどほどにどちらも聴きたいナ〜て心がけてますがね、森しか見えないパンケーキ?辺りでも使えば、もっと音楽に没頭できるカモ?
55
:
ドンシャリ
:2008/08/15(金) 23:50:33 HOST:KHP222009012023.ppp-bb.dion.ne.jp
ブラシを使うボサノバの雰囲気が好きで、スタンゲッツなどをよく聞いたものだが、リムショットのリズムが聞こえると、スネアをブラシで擦る音を勝手にイメージして頭の中で補正している。
好きな音楽を自分の納得いく音で聞く(聞こえる)間は年齢には関係ないと思いますネ。
これらがただ煩く感じるようになったら、自然と音楽から遠ざかると思うのでそれまでは気楽に考えております。
405Aは使ったことがあるんですが、パンケーキに蜂蜜かけると甘い音がするのかな〜。
♪マイ・スイ〜トハートとか ♪スイ〜トメモリ〜〜
56
:
RW-2
:2008/08/16(土) 01:26:27 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パンケーキも405Aもありゃ業務用でHi−Fiの対極とまでは言わないけれど、
音楽を大堪能できるような代物ではないよねェ。ボーカルあたりはなかなか良いの
だけれど打楽器弦楽器はちと弱い。LE−8TやD216あたりになるとまた少し
別なんだけど。
オーディオ誌が、WEで御座いますALTECで御座いますといって、プレーン
バッフルに球アンプ繋いでこれぞ銘機の音、音楽の真髄なんてやってるのを見る
と、テメェらエセショップからいくら貰って特集やってんだよって(だはははは)
そんなシステムで一週間以上満足して聴いていられたら何も苦はないんでっせ。
ま、それでもアンバランスなマルチに毒された耳には癒しにはなります。
57
:
RW-2
:2008/08/16(土) 01:41:38 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
池田 圭先生だったか「呼び止められて振り返ったら、テープレコーダーの
モニターからの再生音だった」(うろ覚えご容赦)
リアル声を発したモニターにはP−610Aが入っていたはずだけれど、音楽が
素晴らしい音で鳴っていたとは書いておらず残念だった〜。
58
:
ジークフリート
:2008/08/16(土) 11:56:43 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
シングルコーンのフルレンジなんてのは、諦めなきゃならんとこがど〜してもあるんでしょうが、諦めた結果が、自分の許容範囲内かどうかは、単純な話ではなさそうですね。(それとも、単に聴きごたえの問題か?)
パンケーキなんか、箱によっては結構爽やかな低音が得られたりもしますが、高音域は潔く諦めて、ま、ヴォーカルもの専用なら我が家で使ってもイイかな?てカンジで、604ー8G入り620Aモニターが許容範囲外の私でも、パンケーキは何故だか許容範囲内。
JBL党の当方にゃLE8T辺りがお似合いか?と、サンスイ箱入りを聴いてみると・・・率直で洗練されてて、しかし、JBLならやっぱりホーンが欲しいナ〜。聴きどころがよ〜わからんナ〜。てな具合で、意外にも許容範囲外。
ちなみに、ウチの古い2ウェイは、14インチフルレンジ+ツイーターで、パンケーキの延長線上みたいな音ですから、ま〜こんな音が好きだってだけのことかもしれませんがね。
59
:
RW-2
:2008/08/16(土) 14:31:49 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パンケーキが範囲内なのはやっぱデザインが良いからでしょう(たははは)
指向性は良いんですよ。コーンが浅いから。上は伸びてないけどずらして聴いても
ちゃんと音にはなる。ま、指向性が悪けりゃ「2番線に急行列車がはいりま〜す。
白線の後ろに下がってお待ちくださ〜い」なんて用途にゃ使えんだろし。
8Tもサンスイ箱が良くないかな。ボーボードンドン言うし。ポート替えて低域の
出かた変えれば高域も変わって聴こえると思うんですけどさ。ま、昔はあんなドン
シャリで造るのが普通だったから仕方がないのだけど。
60
:
くろねき
:2008/08/16(土) 17:47:47 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆
こんばんは。駅のホームで使ってるスピーカーはTOAのが多いような気がしますが、ということはあのスピーカー、結構使えたりして(笑)。
61
:
RW-2
:2008/08/16(土) 20:43:57 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
おそらく最高でっせ〜!。プレーンバッフルに取り付けて、マランツ#7と8B
もしくはクォードⅡで鳴らしてくださいまし〜。そこに音楽の真髄が(がはははは)
62
:
ジークフリート
:2008/08/16(土) 23:45:51 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
パンケーキてのは、作るのに結構おカネかかってそうですよ。
開発費なんか、ウエスタンですから採算なんてケチなことは考えてないでしょうし、あのコーン紙なんかセンターキャップ一体整形で、ボイスコイルがスッポリはまる窪みまであって、今じゃ日本の最上電機でもナカナカ作れないんじやないかナ。
今、アルテックの残党が会社作って往年のユニット復刻してますが、604や409があって755が無いのはコーンが作れないとしか思えない。
結局、ホーレー社が潰れちゃったから技術が伝承されてないんですね。(しかし、ホーレーの技術は日本に伝承された。)
63
:
RW-2
:2008/08/17(日) 03:53:43 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ありゃぁマグネットも特殊形状でっしゃろ?V型みたいな。
アルテックのユニットが無塗装にてEVのスタンプ押されて売られてたり
するとハジキ物の安売りみたいで不憫だなぁ(とほほほ)
64
:
ジークフリート
:2008/08/17(日) 17:26:57 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
ど〜見てもエレボイだろ?てな朝顔型のラッパが付いた同軸ユニットがアルテックブランドだったりね。
しかし、エレボイの方も近年寂しいですね。一時期、ちっちゃなスピーカーですけど、馬力があって愛用してたんですがね〜。
今じゃ安物SRシステムに徹しているのか?一番安いのがEVで、その次がヤマハてカンジ。
ま、家庭用は儲からんてことでしょ。
65
:
RW-2
:2008/08/18(月) 00:41:13 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
ホテルの宴会場や大きな会議室の天井からEVがぶら下がってるとなんかワビシイ
ものを感じるねェ。ボーズやラムサなら別段どうってことないんだが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板