したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

パイオニアのCS-T7というスピーカー

1みょん:2007/11/19(月) 18:13:39 HOST:l208080.ppp.asahi-net.or.jp
について教えてくださいませんか?
サイズなどのスペックはわかったのですが、
実際に音を聴かれた方や、現在ご使用中の方の音の傾向や印象などを
教えていただきたいです。

※某オクにて\5000で出品されている写真を見てデザイン上は欲しくなったのですが、
実際にどのような傾向の音を出すSPなのか、パイオニアの過去のラインナップの中で
どのような位置を占めるSPなのかが知りたいと思います。

※かなり以前にパイオニアの家具調のコンポ(アンプは真空管)を所有していた関係で
パイオニアには特別な思い入れがありました。

2六栄無線:2007/11/20(火) 02:36:55 HOST:i220-108-7-69.s02.a001.ap.plala.or.jp
まあ〜率直に言って高校入学祝いに買って貰うくらいのものですよ。
音は民謡なんかに向いてると思います。
5000円出すんならもっといいのあります。たとえばダイトーボイスの無印フルレンジ
を大型密閉箱に入れたのなんかすごいパフォーマンスです。

3六栄無線:2007/11/20(火) 02:41:42 HOST:i220-108-7-69.s02.a001.ap.plala.or.jp
パイオニア CS-T7


低域にはコーン紙にカーボンファイバーが混入された30cm口径のコーン型を採用。
また、電流歪を現象させる銅キャップつき磁気回路を使用しています。

中域には4.8cm口径の硬質ジュラルミンドームを振動板にしたユニットを採用しています。振動板前面には特性を整え、同時に指向性を改善する精密ダイキャストのディフューザーがついています。音のマスキング効果をなくすため、マルチホールを設けた設計です。

トゥイーターは2.5cm口径の硬質チタンドーム振動板を採用しています。制動材にはステンレスウールを使用しています。
また、ミッドレンジ同様、精密ダイキャスト製の放射状ディフューザーが搭載され、指向性が改善されています。

ミッドレンジとトゥイーターの固定にフローティングマウント方式を採用し、これによりウーファーからの影響によるIMひずみ発生が抑えられ、ユニット本来の特性が損なわれないようになっています。また、バッフル板や裏板は共に完全組込構造をとり、堅固な造りになっています。

ネットワークには、1.2mmの空芯コイルや金属被膜コンデンサーを採用しています。また、中音用アッテネーターには、新開発の無誘導巻き高耐入力アッテネーターを採用しています。

4みょん:2007/11/20(火) 09:54:37 HOST:l208080.ppp.asahi-net.or.jp
六栄無線さん、さっそくありがとうございました。
今ちょうど某オクに出ているので、いいかな〜〜とか考えていたのですが、
厨房でもないし民謡も聴かないので、少し考えて見ます。

※なんか、白木の箱が今のオーディオには無いイイ雰囲気を感じるのですが…
 あと、変なフィンが付いたスコーカ&ツイータとか。
 今のSPユニットを基に自作したほうがいいのでしょうね。

5いそろく:2007/12/31(月) 05:27:32 HOST:EATcf-177p106.ppp15.odn.ne.jp
パイオニア「CS-T7」
うちの親父が使ってます。
俺が生まれる前(多分30年以上前かな?)からあって、当時の価格で一本5万円ほどしたそうです。
以前はパイオニアのSA-8800というアンプとセットで使ってましたが、
アンプが壊れた為、現在はAVアンプと組み合わせて5.1チャンネルにて使用中のようです。
かなりの大音量で映画を見たりしてますが、余裕でいい音出してます。(低音すごいです!二階まで振動が伝わってきます)
たまに借りて音楽を聴いてますが、今で言うところの10万円クラスのスピーカーの音は出てると思います
ただし、アンプもそれなりにパワー(余力)がないとダメかもですね。
今現在、販売されてるスピーカーで中途半端なものを購入するくらいなら、
絶対にこのスピーカーをオススメします。
状態が良いようであればいいのですが、うちのは数年前にツィーターのコイルが切れてしまい修理に出してました。
音にうるさい親父が手放さずに持っているくらいなので、俺はオススメだと思います。

6くろねき:2007/12/31(月) 21:46:06 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
 Pioneer スピーカーシステムCS-T7の仕様(オーディオの足跡)
 www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/cs-t7.html


☆いそろくさん☆

初めまして、こんばんは。ちょうど同世代のダイヤトーンDS-30Bを使っているものです。
1977年1月頃の価格で53,000円したようですね。うちのは2ウェイですが、CS-T7のスペックは能率91.5dB/W/m、再生周波数帯域は35Hz〜20000Hzでよく似ています。CS-T7の方がキャビネットが少し大きくて(ということは内容積も数リットル大きい?)、低音が伸びるみたいですね。うちのダイヤトーンは大音量で聴いたことがありませんが、このクラスのスピーカーを大音量で聴けば相当な音がするでしょうね。

7いそろく:2008/01/02(水) 02:28:59 HOST:EATcf-167p41.ppp15.odn.ne.jp
くろねきさん

あけましておめでとうございます!!
情報をありがとうございます。まさに!画像にあるスピーカーです。
一階から地鳴りが来ると思ったら、先ほども親父が映画を見てました(笑)
自分も以前、ダイヤトーンのスピーカーを使用しておりました。
型は忘れてしまいましたが、3ウェイで25cm位のウーファーが付いてました。
現在は知人から頂いたLo−Dのスピーカーを使用中です。
親父と同様、自分のアンプ(パイオニア SA9500)もヤバそうです(泣)

8くろねき:2008/01/02(水) 21:01:38 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆いそろくさん☆

あけましておめでとうございます。スピーカーもお父様もお元気そうで(笑)。うちのダイヤトーンは二階で使っております。

私はどちらかというとなぜかトリオ/ケンウッドに縁があり、どういうわけか一番縁の無いのがパイオニア。うちではヘッドフォン(叔父のお古)を使ったことがあるくらいで、他は8トラのカセット・プレイヤー(ブックケースに入った童謡のテープ付き)があった程度でした。母方の叔父がレコードプレイヤー(PL-25E)を使っていたようで、これはしばらく後まで母の実家にありましたが、モーターの軸にかぴかぴになったベルトの残骸らしきものがひっついていて、もはや再起不能の状態でした。

アンプは、回路が発振したりしないうちになんとかしたいものですね、影響が波及していろんな部品が傷みますからね。うちのアンプもスピーカー出力のリレーの調子がいまひとつです。

9みょん:2008/01/04(金) 16:55:52 HOST:l208080.ppp.asahi-net.or.jp
みなさま、明けましておめでとうございます。

しばらくこの掲示板をチェックしておりませんでしたが、
本当に貴重な追加の情報ありがとうございました。

ぜひ前向きに検討したくなりましたが、程度がいいものを探すのは大変そう
ですね。今ヤフオクに出たり消えたりしているのは、北海道からのご出品です。
本体もさることながら送料が心配で、なかなか踏み切れません。
しかし、見た目も含めての「音」ではないかと思いますので、根気良く探して
みます。

10くろねき:2008/01/04(金) 23:06:10 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆みょんさん☆

あけましておめでとうございます。

スピーカーも機種によっては結構出ているものですが、なにぶん古いものですからコンディションの問題はありますね。

パイオニアCS-T7の場合は、やはりウーファーのエッジが心配ですね。素材はわかりませんが、同時期のパイオニア製品を見ると、どうもウレタン系の素材が使われているようで、CS-T7もそうかもしれません。


またスピーカーは、家具として存在感が大きいですから、見た目というのも意外に重要な点だと思います。「見た目でそう聴こえる」ということも無くはないとも思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板