したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

レコードノイズの気にならないSPは?

1SUZU:2007/10/17(水) 22:58:26 HOST:FLH1Aah070.fko.mesh.ad.jp
 久しぶりにアナログレコードを聴き始めました。傷んだレコードも聴くことも多いので、パチパチなどのスクラッチノイズが気にならないSPがあったらご紹介ください。新旧問いません。
以前、ソフトドームが、気にならないと話を聞いたことがありますが、本当ですか?

2ビックリマスダ:2007/10/18(木) 10:04:56 HOST:p4123-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
スピーカーがどうこうよりも、レコードのクリーニングが重要ですよ、綺麗に
クリーニングされたレコードだと、ノイズは可也減りますよ・・・
まー高域の出ないかまぼこ型の特性のスピーカーの方が聞きやすいとは思いますけど。

3biro-do:2007/10/18(木) 13:21:17 HOST:p16227-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
スクラッチノイズ気になり出すと音楽よりそちらに耳捕られてしまいますよね
オーディオマニアの性ってやつです^−^;
ビックリマスダさんの言うようにレコードのクリーニングが一番重要です
スピーカーの交換考える前にスクラッチノイズを目立たさないカートリッジを試してみては?
総じて軽針圧のカートより重いカートの方がスクラッチノイズが耳につかないように私は思います
で、推薦するカートリッジは聞かれると・・・なんだろうな好みもあるし答えられない(自爆)

4六栄無線:2007/10/18(木) 15:04:26 HOST:i60-42-41-104.s02.a001.ap.plala.or.jp
しいていえばJBLのパラゴンならスクラッチノイズは気にならないですよ。

5おっちゃん:2007/10/18(木) 16:47:57 HOST:59-166-101-172.rev.home.ne.jp
過渡特性がよいカートリッジをちゃんとしたアームを使えば、さほど
ノイズは気にならなくなります。というか、傷ついたレコードはアナログ全盛
の頃から聴かなければよいというのが真理です。
嫌ならば、CDの再発を全世界から捜せる時代ですから、さっさとCDで聴けば
いいのです。CDでの再発がない貴重なレコードならば、それで音楽を聴けば
いいだけのことです。
無理なものはいくら要求しても無理です。

6角ゲツタ:2007/10/18(木) 18:45:51 HOST:i125-202-66-181.s02.a020.ap.plala.or.jp
確かに調整はキチンとやらないとダメですね
何回も聞き読ければ次第にキズ以外は小さくなります

7こども:2007/10/19(金) 03:09:59 HOST:h220-215-165-204.catv02.itscom.jp
SUZUさま、みなさま、おじゃま致します。

久しぶりにと仰るからにはそれなりに思い入れのあるレコードを聴いてらっしゃるのでしょうか?
私もクリーニングには十分にお金と時間をかける事をお勧め致します。
パチパチに関してはホントに効果があります。
クリーニングも色々コツがあるようで、納得がいかないと再度やり直したりしてます。
また、同時に針先のクリーニングも是非是非。。
アルコール系のクリーナーは最近下火のようですが、避けた方がよろしいかと。。。

ソフトドーム=気にならないに関しては、
根本的な解決にはならないと思います。
spユニットに限らず、どんな機器も先ず高レベルで忠実再生を実現した上での特徴でしょうから。

余計なお世話ですが、具体的にお持ちのディスクや機器を紹介なさると、
皆様から適切なアドバイスがあるかもしれませんよ。

ちなみに、邪道かもしれませんが、、、
録音によってはあえてショボイ機器(スペックが)を利用しております。
所謂ハイファイは当然望めませんが、その方が好もしく聞こえる物もあると思います。
ハイファイオーディオの世界が求める音は時代とともに変化していると思いますし、
様々なソース、ジャンルに見事に対応できるようなシステムの構築は私には難し過ぎます。

8初心者:2007/10/19(金) 10:47:59 HOST:p1088-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
みなさまこんにちは。
アナログレコード初心者ですが、レコードのクリーニング方法に
ついて話題になっておりましたので書き込み致しました。

私もノイズの気になるレコードのクリーニングについて何が効果的なのか
一時試行錯誤しましたが、なかなか思うような結果は得られませんでした。
結局いわゆるイオン交換水と不織布を使うくらいの方法しか今はしていず、
それでノイズの多いものは聴かなくなってしまいました。
バキュームと呼ばれる方法が良いとされているのをネットなどで見かけましたが、
機器が普通には入手できず、個人輸入等しなければならないこと、
値段がそれなりにするのでお試しというわけにいかなかったこと等より、
機器の購入までには至りませんでした。

そういう訳で、ここにいらっしゃるベテランの方々に是非効果的なクリーニング方法等
お聞きしたいと思っております。見ず知らずの私などがお願いするのは我ながら
ずうずうしいと思い恐縮ですが、もしよろしかったら何とぞよろしくお願い致します。

9ビックリマスダ:2007/10/19(金) 11:06:12 HOST:p2185-ipad32niho.hiroshima.ocn.ne.jp
バキャーム・クリーナーは、ティアックエソテリックがVPIの販売を始めましたから
買いやすいと思いますよ、定価134400です・・・
私はレイカがお薦めです、今のところ、これが最強と思いますよ。レイカで処理して乾式のクリーナー
で、毎回拭いていれば、針にダストは付きません・・・針のクリーナー液もレイカが抜群です、少し高い
ですが、一回の使用量が少ないので、たいした金額とは感じません、すごく綺麗に成ります。

10おっちゃん:2007/10/19(金) 18:08:10 HOST:59-166-101-172.rev.home.ne.jp
キツイ書き方になりますが、勘弁してください。
レコードの汚れでノイズがのっているのが「嫌」ならば、いくらクリーニングしても
新品の状態にはなりません。汚れていないレコードを探すならば、新しくリマスタリ
ングしたCDを捜せばいいだけです。
とくにカビのついたレコードはこれまでの管理の問題もあります。カビの胞子が飛ばない
工夫(隔離して保管する・売り払う)などが必要です。
傷のついたレコードはどうしようもありません。
単にノスタルジーとかアナログブームだからといって、新たに中古のレコードを捜すのは
時間の無駄という視点も否定すべきものではありません。
あと、ノイズが気になるかどうかはレコードプレーヤーのグレードも大きく左右します。
アーム単体とターンテーブルを組み合わせた場合と、テクニクスの現行品とではノイズの
質が全く別です。
以上一般的なことしか、コメントできませんが。

11ビックリマスダ:2007/10/19(金) 18:19:19 HOST:p6057-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
モノ専門のおじさんに言わせると、ノイズと音楽を聞き分けられないと、レコードマニアには
成れないらしい?ノイズを気にせずに音楽だけが聴けるのか達人は?
私の感じだとレコードのノイズのほとんどは汚れやホコリによるものが多いと思います、カナリ
見た目がキズだらけのレコードでも、クリーニングして聴くとほとんどノイズを気にしなくて済む
レコードも多いです。

12おっちゃん:2007/10/19(金) 18:58:44 HOST:59-166-101-172.rev.home.ne.jp
システムの電源管理・位相管理がしっかりとできるようになると
ノイズは楽音とは分離した位置に再現されます。この目的のためには
モノーラル専用カートリッジよりも通常のステレオカートリッジに
優位性があります。
レコードの傷は表面でなく溝の中が問題です。左右の溝の壁面にデータが
記録されている訳ですから、チェックする時もそのような見方が必要です。
かといって、肉眼で分かるかどうか、昔店頭で見ても自信がなく石丸などで
輸入盤を購入する時は店員さんに任せていました。
国内版は店頭にならばない、バックヤードからのストックを購入していました。
お店(大阪)で、「店に出したらお得意には売れん」というポリシーがあったから
です。

13くろねき:2007/10/19(金) 21:58:27 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば私も最近レコードを聴いていませんが、私の場合はスクラッチ・ノイズ対策として、端のほつれた端布を小さく切り取り、これをカートリッジに両面テープで貼り付けて、針の前にぶら下げるということをやりました。

その昔の、スタントンの放送局用カートリッジにブラシが付いているものがあり(確か681EEEというカートリッジ)、それをヒントにしました。

結果、ホコリやチリのほとんどが端布の側に吸着され、針先はほとんど汚れなくなり、スクラッチ・ノイズもなくなりました。ただ、レコード盤に傷がある場合はやはりノイズは出ましたが。

14SUZU:2007/10/20(土) 00:38:11 HOST:FLH1Abt028.fko.mesh.ad.jp
みなさん、貴重なご意見、丁寧なご教授ありがとうございます。
皆さん方が、アナログレコードを大切にされていることがよく分かりました。
私もレコードの手入れをはじめたいと思います。早速、今日クリーンニングの道具を注文しました。
よくばりな私をお許しください。ノイズが気にならないSPもほしいのです。(おしかりの言葉を受けるのは、覚悟の上)誰かレコードノイズが少ないSPに関する情報をできるだけ多くお願いします。

15Moon:2007/10/20(土) 01:45:31 HOST:i219-167-92-201.s02.a001.ap.plala.or.jp
 ノイズもいろいろ、疵による物はどうしようもありませんが
静電気によるパチパチノイズ、埃によるノイズは撲滅出来ます。

 静電気は、過去には放電式や、乾燥する冬季にはスプレーを利用しますが
現在、プレーヤーは演奏中も保管中も、常時厚手ビニールですっぽり覆っており、
静電気とプレーヤー内部への埃の侵入はほとんど遮断されます。
演奏中の回転によって静電気が生じても、埃がなければ雑音は非常に抑制されます。

 埃は、音溝に白い粉のような塵埃(レコード盤製作時の塗布剤?)が
消失するまでNAGAOKA ARGENTO 116(ベルベット素材、旧113)で
半周〜1周拭いては、都度、NAGAOKA Rolling 152(粘着式、旧150)で吸着します。
汚れの溜まったレコードでも、この操作を何度も繰り返すと白い埃は完全に消えます。
操作時間、長くて2〜3分、これでノイズは完全に消失します。
中古で入手したレコードも、この処置で疵さえなければほとんど問題ありません。

 静電気が起きた場合は、極めて薄くさっと静電防止スプレー
(audio-technicaレコードクリニカAT6086)で抑えますが
このスプレーも雑音源になりますので、極めて薄く静電抑制のみMinimamで使用。

 過去に液体洗浄式を使用した経験では、音が死にます(生気のない音になる)。
これは、即お払い箱にしました。
レイカの評判は聞いていますが、以上の操作でほぼ完全の域まで処理出来ますので
使用したことはありません。

 針圧とノイズの大きさとは関係ないようですが、トーンアームの性能はかなり影響します。
これ以降の増幅系では、EQAはヒスっぽく感じる高感度タイプとヌケの悪い低品質EQAでは、
不思議ですが、むしろ好感度の方が厭な雑音として感じなくなります。
音楽信号と雑音とが分離して離れて聴こえるので、音楽の邪魔にならないのでしょう。

 アンプによって、ノイズが甲高く目立つ場合があります。
スペースファクターの良いプリメイン派で、同じ頃購入した
Accu E-305は雑音が目立ちますが、同格のLUX L-540では目立ちません。

 以上、CDはほとんど聴かずLPばかり40年の体験ですが、
アナログLPの世界は、音を拾い上げてアンプに送り込むまでが勝負で、
これは、雑音対策にも全く同じ事が云えます。

16Moon:2007/10/20(土) 01:54:25 HOST:i219-167-92-201.s02.a001.ap.plala.or.jp
 スプレーのMinimum使用、スペル誤り。

 この要点は、レコード盤に吹き付けるのではなく、
盤の周辺の空気の静電気を払うという感じで使用します。
盤面が濡れて光るような使用法は盛っての他、
雑音が次第に増加して、処置不能になります。

17こども:2007/10/20(土) 14:01:09 HOST:h220-215-165-204.catv02.itscom.jp
私もレイカ愛好者です。
スタイラスクリーナーもレイカになってしまいました。
クリーニング後の汚れ方が軽減されるような気がします。
クリーニング用品以上に、クリーニング中の環境や、その後の保存方法に問題を感じております。
クリーニング中の裏面の保護とか、皆様どの様な工夫をお持ちでしょうか?

SUZUさま。
先ずは徹底的にクリーニングしてからだと思いますよ。
アナログレコード専用SPを追加するのか、
現在御使用のSPと入れ替えなさるおつもりなのか解りませんが、
SPにあわせてアンプや配線等を見直す事になると思いますし、、、
皆様の仰るとおり、音溝に近いところから解決なさるのが良作かと。。

SP以外にも言える事ですが、どんな場合でも○○な音が出ると言う機械は
世の中には御座いません。

18初心者:2007/10/23(火) 00:50:35 HOST:p1088-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
みなさまこんばんは。

ベテランの皆様のクリーニング方法、非常に参考になりました。
大変ありがとうございました。
ビックリマスダ様、134400円はお買い得ですね(笑)。Moon様のご助言とあわせて、
レイカとナガオカを物色してみることにします。
皆様このたびは大変ありがとうございました。

19ビックリマスダ:2007/10/25(木) 16:16:50 HOST:p6040-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp
初心者さん私は持ってませんよへへへ、作りから見るとお買い得には見えますけど
大量にクリーニングする人には必要だと思いますけど、普通は買ってきたレコードを
数枚クリーニングするのならレイカが良いとおもいます・・・

20ソフィアザール:2007/10/25(木) 17:51:57 HOST:east5-p172.eaccess.hi-ho.ne.jp
>レコードノイズの気にならないSPは?

SPって78回転レコードの事ではないですよね、念のため。
78回転を聴いているとノイズなんてのは気になりません、圧倒的な
音楽エネルギーに参ってしまいます、特にジャズはSPに限ります。
LPの33回転が魂が抜けて止まっているように感じてしまうのは私だけでしょうか。
SPというより針先の形状の違うカートリッジを沢山集めて聞き比べて見ることも一興かと。

21アラン・ドロン:2013/11/07(木) 19:24:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
suzu様へ

そのようなスピーカーは、ございません。
また、そのような観点でスピーカーを選ぶべきではありません。

何故なら、これは、レコードプレイヤー側の問題だからです。
スクラッチノイズの事ですよね。

スクラッチのイズが気にならないスピーカーがあったとしても
それは、大変もっさりして、低音も高音も出ない----
そんなスピーカーであり、とても満足する音ではありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板