したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

SX-900とFX9はどちらが907XRにあいますか?

1めがちゃん:2007/05/23(水) 02:19:26 ID:???
教えてください。JBLの4425MK2をサンスイ907XRで鳴らしています。もう少し綺麗な音を聞きたく
スピーカーをVICTOR FX9かSX-900を考えてます。どちらが現状のアンプにあいますか?
教えてください。また将来アンプを買い換えるにはどのメーカーがおすすめでしょうか?
聴く音楽はフュージョンが多く、ブラックも聞きます。クラシックは聞きません。是非お願いします

16無記名:2007/05/28(月) 06:48:11 ID:???
めがちゃん様

各メーカーともに、
"Top of the line"(最上級機)には、それなりの意味があります。
下級機でも、最上級機に迫るものもあります。
例えば、SX-900は、SX-1000と較べますと、サイズが小さい分だけ
貧弱な音になりますが、音の傾向は大きく変わりません。

ところが、オンキヨーの場合は、音の傾向が大きく違います。
また、サンスイもセパレートとプリメインでは大きく違います。

予算が制限されているのであれば、現状の907をメインテナンスして、
高域のキレイなスピーカを選ぶことをオススメ致します。
907は、プリメインとしては良いアンプだと思います。

JBLは、「聴いてハッとさせる音」を目指しているように思います。
アナログレコードでジャズなど聴きますと真価を発揮しますが、
現代的録音の物をCDで聴くと、耳が痛くなります。
パルジファル様御指摘のとおり、ピアノは歪みが耳につきます。

私の場合は、採譜のために、「コントラバスの音程がわかる」
事が低音の基準になっていますが、
フュージョンやブラックの場合は、音離れのよい低音が
じゅうぶんな量感で鳴ることが大切だと思います。

私は、>>13でも書き込みましたように「オーディオ的糞耳」ですので、
あてにならないアドヴァイスだと受け取って下さい。

17めがちゃん:2007/05/29(火) 21:33:12 ID:???
通りすがり様、無記名様、ご返答ありがとうございます。やはり美音を求めるとの
観点からSX−900を検討します。皆様いろいろありがとうございます。ちなみに
先輩からONKYOを強く勧められました。SPもそうですがアンプが結構面白いとの
指導でしたが、P−509、M−309をダイヤトーンの77Zで鳴らしている方ですが
自分の音とは非常に違いを感じました。77Zは想定しませんがアンプは検討の余地
ありでしょうか?先輩が安く譲ってくれるとのことでした。ご指導宜しくお願いいたします

18鉄造:2007/05/30(水) 00:55:06 HOST:softbank218179037092.bbtec.net
この際先輩のご好意にもうひとつ甘えて、自宅で比較試聴してはいかがでしょうか。
美音と言う点では907XRに分があるかもしれませんが、重厚さ、スケール感と
言った点ではオンキョーのセパレートに分があるように思います。
またアナログディスクを聞かれるのであれば、P−309のフォノ・イコライザーに
アドバンテージがあると思います。

19パルジファル:2007/05/30(水) 02:31:14 HOST:cg-out-f136.google.com[wacc2s2.ezweb.ne.jp]
美音とか透明感に固執すると、音楽の基本とも言える低音域がおろそかになったり、薄っぺらな音像になりがちですが、個人的にはJBLを1ランク以上グレードアップされるのが一番近道ではないかと思います。
JBL系以外で、マーカスミラーやジャコパストリアスのベースが上手く表現出来るでしょうか?
アースウインド&ファイアーのシンセベースの重さが聴けるでしょうか?
スティーブガッドやトニーウイリアムスのキレ味が得られるでしょうか?

スピーカー選びは、オーディオの主役選びですョ。

20めがちゃん:2007/05/30(水) 10:02:05 ID:???
鉄造様 パルジファル様 ご指導有難うございます。アンプは実際に持ってきてもらいます。
また話は変わりますがZERO−100はいかがな物でしょうか?御視聴された事賀ある方
教えてください。私はソースにはこだわらず、クラシック以外を聞いております。アナログディスクは機材を持っておりません。
フュージョンが多いです。バルジファル様当方マンションなのでJBLを1ランクアップは多分厳しいと思えます。
低域はこれ以上出すと、カミサンから烈火のごとく怒られます。夜は小さいボリュームで
土日はある程度大きくしています。一軒屋がうらやましいです。またSPを購入できたら
インプレッションします。ありがとうございます。

21Moon:2007/05/31(木) 20:41:08 HOST:i218-47-138-22.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>20
強力な定位波を求めず、中小音量での美しさを求めるなら、
VICTORをお奨めします。

 私は、ZERO FX-9とSX-900 Spiritを使用中ですが、
他の方の見方と少し違って、上下に広い帯域で明るい音質、ならしやすさではFX-9
低域を鳴らすにはアンプの力が必要ですが、中音域の充実と小音量で優れた900Spiritと感じます。
SX-900 とSX-900 Spiritではスコーカーの径が違って中音域の充実度が違います。

22Moon:2007/05/31(木) 20:43:52 HOST:i218-47-138-22.s02.a001.ap.plala.or.jp
失礼、一行目
強力な低域は求めず、中小音量での美しさを求めるなら、の誤り

23おっと:2007/05/31(木) 23:49:46 HOST:26.150.143.210.ap.yournet.ne.jp
SX1000のデモではやつらモンスターケーブルを使ってたな。スピーカー用。M1だった。

24めがちゃん:2007/06/04(月) 23:16:20 ID:???
MOON様 
ご指導ありがとうございます。とらえずSX-900を手に入れたので
私の感想を申し上げます。4425とSX-900の傾向は全然違いますね。
やはりJBLの乾いた音、VICTORの綺麗な音。高音では圧倒的に
SX-900が勝っていました。(音域も違うので当たり前ですが)
ただ低音についてはバスレフと密閉の違いからかもしれませんが
SX-900はかなり大きくしないと聞こえてきません。
設置の問題でしょうが、SX-900にはスタンドがなく、
キャスター使用だからかもと思ってます。もしくは
アンプの非力さからでしょうか?正直全然低域が足りません。
困った物です。シングルでの接続に変更してみて悪ければ
他の方法(アンプのメンテ、別商品の購入)を検討した方がよいのでしょうか?
どなたか教えてください。

25ぼん:2007/06/04(月) 23:44:33 HOST:softbank220028156002.bbtec.net
よこすれ失礼します。
サンスイとオンキョーと書いてあったんでつい・・・。
以前ONKYOのA−2001に、MONITOR−2001を使っていました、
優れたスピーカーでしたが、ごたぶんにもれずエッジが破れました。
いまは、縁あって、DIAの2000HRが手元にありますが、皆さんが言うように
低音不足は感じません、ONKYO−の場合は、バスレフポートが背面にあり
壁鳴りをしていたように思います、壁からの距離で低音をコントロールできるんですけどね・・。
ところが、この2000HRには、ふとしたことから手に入れることができた
サンスイのアンプが非常に合いますね、777DGと言う中堅のアンプなんですが
これが、余韻、深み、滑らかさともに上回っているように感じます。
サンスイはやはり、ドライブ能力に優れたアンプメーカーと思いますね。

と言うより、Aー2001のオーバーホール時期なのかも知れませんが・・。

26パルジファル:2007/06/05(火) 01:04:35 HOST:cg-out-f136.google.com[wacc2s2.ezweb.ne.jp]
部屋の音響を調整することで、底音もかなり操作できますよ。

27SX-900欲しいがSX-L77にすべき?:2007/06/13(水) 21:14:54 ID:???
うかがいたいのですが、SX-L77が出た今では SXー900は今更求めて聞くものでも
ないでしょうか?
両者の音のレベルが似たようなものであれば、中古で12万円ほどで時々出てくる
SXー900で行きたいのですが...
それとも、SX-L77は、はるかにレベルが高いので、無理しても SX-L77を買った方が
幸せでしょうか? 両者の音を知っているかた ご意見をいただけば大変ありがたく思います。

28低音は:2007/06/14(木) 23:06:09 HOST:u04137.koalanet.ne.jp
>24 様
低音が出ないのはキャスターが行けないと思います。また床が振動を吸収するようでは
低音が一切でないので、御影石などのオーディーボードを敷けばグンと低音が出るようになると思います。

29Moon:2007/06/14(木) 23:28:44 HOST:i220-220-161-80.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>24

 >>21で述べた通り、もともとSXー900(Spiritでの感想)に強力な低域を求めても無理です。
ただ、正確な音階で低域も出ているのですが、それを押し出すような鳴り方ではありません。
併用しているZero FX-9の方が、低域は遙かに強力です。

 御影石などのオーディーボードは、SXー900の美しい響きを減じます。
ベースは、床の強度、振動板の材質との組み合わせが重要で
御影石は、床が弱く、振動板がハード系でない場合にマッチします。
Victorのハード系振動板は、中高域のリニアリティよく美しい響きが命で
木質系ベースとは比較的相性が良く、御影石などでは甲高い響きが生じます。
実は、私は最近玉石ボードを制作しましたが、相性はやはりイマイチの感があります。
以下、参考ですが、低域には効果的ですが、中高域の響きを犠牲にしています。
ttp://www2.bbweb-arena.com/moon/myweb_audio_054.htm

30めがちゃん:2007/06/16(土) 23:44:21 ID:???
MOON様 ご指導有難うございます。4425MKⅡSX-900の二本立てでしか今考えないです。

31めがちゃん:2007/06/22(金) 09:30:05 ID:???
皆様 いろいろご指導有難うございます。もともとSX-900の低音を
ならす為にいろいろお聞きしておりました。現在、アンプをONKYO 
509を手に入れパワーだけで4425MKⅡ、SX-900を鳴らしてます。
4425は穴あき(石膏修理済み)ですが音はいう事無しの状態です。
またSX-900も少し低音が鳴るようにはなったのですが、509がでかすぎて
907XRを残そうかなと思ってます。509は907XRに比べ
高音が少し弱く感じて、
皆様ご意見があれば教えてください。

32パルジファル:2007/06/23(土) 17:05:11 HOST:pr-out-f136.google.com[wacc1s5.ezweb.ne.jp]
スピーカーが決まっら、信頼出来るプレーヤーが欲しいですね。
CDプレーヤーも、ものによってかなり違いがありますよ。

33pikara:2007/06/23(土) 21:05:13 HOST:opt-125-215-104-93.client.pikara.ne.jp
>>31
めがちゃんさん、私も509を所有した時期がありますが、たしかに高音が弱い、
というか鈍重な感じですよね。古い機器だからかと、メンテに出したら少しは
改善しましたが傾向は同じでした。低域が充実していて音に実体感がある良い
機器なんですが、微少信号に弱くニュアンスに欠ける感じがしました。

この音の実体感を残したまま高域も良い機器といえば私が聴いたものでは友人
が所有しているkrellのKMA100くらいかな〜、なんて思います。

34SX-900所有しています。:2007/06/24(日) 22:15:22 HOST:58x12x141x58.ap58.ftth.ucom.ne.jp
うちのSX-900Spritも低音を引き出すのに苦慮しています。
アンプはAccuphaseのP-500ですが、高音よりにいっていまいます。
手っ取り早い方法として、グライコ補正ができればOKかと思います。
ピュアオーディオ的に嫌われるかもしれませんが・・・。

35めがちゃん:2007/06/25(月) 12:13:48 ID:???
皆様 ご意見有難うございます。なかなか決断できない状態です。
907XRはオークションで売ろうと思ってますが、509の高音も
確かにネックなのです。この際サンスイの2102あたりのパワーアンプも
どうなのですか?聞かれた方いらっしゃれば教えてください。また
パワーのみでも使いやすいタイプと思っていますが難点はありますか?
907XRと2102の違いも教えていただければ誠に助かります。
それでは。

36pikara:2007/06/25(月) 19:47:01 HOST:opt-125-215-104-92.client.pikara.ne.jp
2102じゃないのですが2103なら持ってましたので・・・。
2103は高域ニュアンスがよく出て、かつそれをひけらかすことない
自然でウォームな音だと思いました。低域は出ていないわけではない
ですが一生懸命出してる感じで何か、余裕が感じられない一面もあったと
思います。2102と2103は大差ないという評判を良く聞きますので参考までに。

ただパワーとCD直結では音がキツくなると思います。鮮度が良く情報量が多すぎる
からそう聴こえるのではなくむしろ鮮度も情報量もプリを通した方が良いと感じま
した。CD-16D、SU-C2000,2103MOSを使用しての感想です。

907XRは所有したことが無いので比較ではなくてごめんなさい。

37SX-900所有しています。:2007/06/26(火) 17:12:52 HOST:58x12x141x58.ap58.ftth.ucom.ne.jp
私も36さんの意見に賛成です。
私の場合、YAMAHA1000Xと2103CDダイレクトの組み合わせで聞いたことがありますが、
なんといいますか、非常にマッチョな音でしたね。

38めがちゃん:2007/06/26(火) 18:01:25 ID:???
皆様ご意見有難うございます。2102は検討の余地ありですが、低音の余裕
を考えた場合、不安があります。とりあえずP−309のセットの使用を念頭に
考えます。SX−900自体が高音は出易いのでこれで一時我慢してみます。
皆さんの貴重なご意見をまたお聞かせ下さい。

39通りすがり:2007/07/22(日) 07:01:12 HOST:p3129-ipad4kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
皆様こんにちは。以前ちょこっとここに出入りしていた者です。
ここで影響されたと言うわけでもないのですが、SX-900Spiritを最近入手しまして、
いまメインで使用してみております。
中高音については、完璧に近いスピーカーといった感想です。嫌な音が全くでないというか…
しかし、低音は確かにそれに比べると弱い感じがしますね。
個人的には個性の範疇と思い、余り気にはならないのですが、もしかしたら
(邪道かもしれませんが)質の良いサブウーファーを上手く組み合わせたら、
さらにいい感じになるかもしれないと思いました。
めがちゃん様、いかがでしょうか?

40めがちゃん:2007/07/30(月) 10:15:33 ID:???
通りすがりさま ご指導有難うございます。SX-900スピリットは
一度聞いてみたい機種です。900とどれぐらい違うのか教えて欲しいですね。
スーパーウーファーは考えてもみませんでした。今アンプはOMKYO M-509
ですが、ジャンク並で歪んでます。以前KURELLが良いとのご指導いただきましたが
ちょっと予算厳しいです。他に低音出せるアンプの機種はありますか?
あとスーパーウーファーの低音は切れが悪い印象
(YAMAHAの安いやつ使ってました)があり、どのクラスでしたら
納得のいく低音が出ますか?いろいろご指導下さい。

41めがちゃん:2007/07/31(火) 11:42:37 ID:???
通りすがり様 もう一つ教えてください。スピリットは純正のスタンドですか
?ちなみにアンプは何をお使いですか?以前お聞きしたような気もしますが
お願い致します。

42通りすがり:2007/08/03(金) 23:45:30 HOST:EATcf-593p198.ppp15.odn.ne.jp
こんにちは、返信遅くなりまして申し訳ありません。

900Spiritは純正スタンドは手に入らず、他のもので代用しています。
アンプは111MOSをとりあえずバイアンプで繋いでいます。
まだまだ中途半端な状態です・・・

サブウーファーは私も本格的なものは使用したことがないので、参考になるような
ことは申し上げられませんが、サブウーファー推奨派の人もウェブ上ではいらっしゃる
ので、ご覧になられると良いかもしれません。いずれにしても中途半端な回答で
大変申し訳ありませんでした。

43Moon:2007/08/04(土) 03:41:20 HOST:i121-116-205-232.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>41

 以前同じ質問があって答えた気がしますが、
900Spiritの特徴は中域の充実にあり、
相対的に低域が弱く感じられますが、音程は正確です。
Accuでは几帳面で面白みがなく、LUXアンプでは適度なコクがあって好みです。
なんと云っても中高域の解像度が高く、澄んだ音色が特徴です。
大入力ではピリッとした硬さも顔を覗かせます。
これをカバーするには周辺環境を響きの良い木質系で整えるのが良いようです。

 インデペンデントベースは、
径7cm、高さ9cm程度の、ベルベットで表面加工したカエデ材円柱です。
(50kgのSPを動かすのが厄介で、多少アバウトです)
SPをのせる際に、ずれたり倒れたりしますので、
底まで貫通した4つの穴のあいた位置決め盤に、壁面が接することなくセットします。
4つの独立した円柱材がSPを支えることになり、これが名称の由来と思われます。

 一見すると位置決め盤がSPベースに見えて誤解されますが、
盤はSP底面とも円柱ベースとも接しておらず、僅かな間隙があって常時可動です。
音質に対する効果は不明、ほとんどないと思われます。
材質はプラスチックのようですが、塗装で不明、固い木材かも知れません。

 ベースを使用してみると、セットは結構厄介です。
やや低すぎますし、一般に使用するSPベースと異なって直接床で支えるため
床が弱ければ用をなしません。セットによって音質はころころ変わります。
IDベースの下に、別の対策が必要です。
参考URL ttp://www2.bbweb-arena.com/moon/myweb_audio_054.htm

44Moon:2007/08/04(土) 03:47:17 HOST:i121-116-205-232.s02.a001.ap.plala.or.jp
 低域補強のサブウーハーですが、
カーボン系素材の振動板なら、違和感なく繋がると思われます。
私はFX-9で補強しており、良い結果を得ています。

45SX-900とSX-900Spirit:2007/08/17(金) 04:06:13 HOST:FLH1Abv133.chb.mesh.ad.jp
両方のスピーカーを所有していますが、同じシリーズとは思えないほど
鳴り方が違います。
900はクールでどこまでも伸びる高域で、低域は弾むイメージですが、
900Spiritはウォームな中域に綺麗な高域で、低域はズシッ..というか、
ズンッ..て感じの鳴り方をします。
低域不足の件ですが、壁コンセントとインレットプラグを変えるだけで、
かなり重心が下がります。(私の場合は、フルテックのFP15AcuとFI11Mcu)
さらに、オヤイデの屋内配線用電源ケーブル(EE/F-S2.6)で
電源BOXを作ったところ、低域が出すぎる程になりました。
ただ、どちらも馬力のあるアンプが必要だと思います。

46めがちゃん:2007/08/17(金) 08:14:21 ID:???
SX-900とSX-900Spirit 様 やっと両方お持ちの方からご意見いただけました
ご指導有難うございます。電源タップはマレンコに変えてみました。
壁コンセントとは、200Wタイプに変更ということでしょうか?
教えてください。
ちなみに馬力のあるアンプとはサンスイのB−2301ぐらいでも
低音は十分でますでしょうか?ご返答お待ちしております。

47無記名:2007/08/17(金) 19:43:10 ID:???
何度も書きますが、
サンスイに限らず、中古のアンプはDC漏れがあります。
DC漏れがあると、低音がフニャフニャになります。
密閉型の中大型スピーカだとこの傾向は顕著です。
必ずバイアス電流の調整とDC漏れのチェックを行って下さい。
厳密な調整をすると、低音は充分になるはずです。
サンスイの場合、少しだけドンシャリ傾向ですから、低音は充分です。
大阪のサービス・ステーションなら行ってくれます。
どんな中古のアンプを手に入れても、DC漏れがあると同じです。
B−2301であっても同様です。
聴感上、SX-900なら、低音は907と大きくは変りません。

48めがちゃん:2007/08/17(金) 23:59:57 ID:???
無記名さま ありがとうございます。修理にだしてみます。何度もすみません。

49無記名:2007/08/18(土) 16:38:04 ID:???
電源タップの交換ほど無意味なものはありません。
もし、電源を強化したいのなら、オーディオ専用柱上トランスにしてください。
我家は、20KVのオーディオ専用柱上トランスを使用しています。
違法にはなりますが、アンプはコンセントから電源を取らず、圧着で直付けです。
だからといって、そんなに音がよくなったようにはきこえません。
電源タップを解したほうがよいのか、
専用柱上トランス使用屋内配線直付けの方がよいのか、
理屈の上で自明なので、そんな馬鹿なことはしないで下さい。
ttp://www.seas.or.jp/datafile/public-hall%20soundsystem/earth.html
ココを参考にして下さい。

オーディオは趣味のものですから、よいという思い込みも大切です。
しかしながら、音楽を専門にしている者にとっては、愚の骨頂です。

50SX-900とSX-900Spirit:2007/08/22(水) 00:47:00 HOST:FLH1Abv133.chb.mesh.ad.jp
壁コンセントは100Vで、ごく普通の一般家庭用の壁コンセントからの変更です。
この変化には驚きでした。
アンプの電源コードも変えてみたいのですが、まだ、そこまでは手を加えてません。
私は、20年ほど前にオーディオに凝っていた頃に憧れだった機器を揃えて
楽しんでいるだけですので、たいした知識もありませんし、
自分が使用した機器の音しか知りません。
SX-900Spiritは、B-2105とB-2302で鳴らしています。
SX-900Spiritで聞く、女性ボーカルやヴァイオリンの音色が好きです。
サックスやトランペットも良いですよ〜。

51けん:2007/08/22(水) 02:03:16 HOST:proxy180.docomo.ne.jp
タップや電源ケーブルの交換はケースバイケースで、システム的、環境的にノイズがあまり入らない状況では効果が感じられないこともあります。また、調べてみると周辺にノイズ源がある場合、それがけっこう離れていてもタップやケーブルに影響を及ぼして電源波形に歪みが出たりすることが分かりました。クリーン電源というモノを使うのも効果がでる場合がありますが、しかしその効果の出方も環境次第です。電源波形の歪みの影響を受けにくいシステムもあれば受けやすいシステムもあるということで、こればかりは自分自身で試行錯誤してみるしかありません。

52けん:2007/08/22(水) 02:17:50 HOST:proxy187.docomo.ne.jp
あくまで個人的な意見ですが、電源の強化、安定化というのは、システムの音を良くするのではなく、システム本来の音を出すようにするものだと考えています。電源配線工事は本格的にやればやるほど お金がかかるので 無理のない範囲でやってみて結果 楽しむことができれば それが一番ですね

53ビックリマスダ:2007/08/22(水) 11:09:52 HOST:p2176-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
電源はクリーンで安定しているのに、越したことは無いですよね、私が気になるのは
ノイズもですが電圧のふらつきです、結構ゆれてますよ・・・

54めがちゃん:2007/08/22(水) 19:12:27 ID:???
皆様 ご指導有難うございます。電源はちょっとお金がかかりそうなので
タップぐらいで辞めときます。工事をするとカミサンから雷がおちそうなので
あきらめます。皆様、SX-900とSX-900SPIRIT様、自分も2301を手に入れて
ONKYOのMー509と聞き比べています。(プリは309を使った感想です)
楽器の位置は2301に軍配が上がりますが、全体を比べると
エネルギッシュなのは509です。ちなみにプリは何をお使いですか?
プリに迷っています。今現在はP-309+M-509の
組み合わせとAUREXのY-88+B−2301を使い分けています。Y-88はちょっと
役不足な気がしてます。プリが音の色を決めていると感じます。
個人的にはC-2301あたりが欲しいのですがKRELLやLINN、テクニクスも
候補と考えています。宜しければご推奨のプリはありますか?皆様も何卒
宜しくお願いします。

55けん:2007/08/22(水) 22:37:47 HOST:proxy1104.docomo.ne.jp
あまり参考にしていただく投稿でなく 独り言のような文ということで宜しくお願いします。私はラックスとLINNが好きかな。好き嫌いの話になってしまいますが、本当 人それぞれだと思います。購入する際には自宅試聴できると良いですね。LINNはスイッチング電源を採用しているためか分かりませんが電圧変動に対しては強いようです。いま試験的にアキュフェーズのクリーン電源(電源波形を再構成し その時点でのノイズをキャンセルし 電圧も100Vに整える機能がある)を繋いで様子みてますが 今のところあまり変化は感じられません、また むしろLINNにはクリーン電源は相性が良くないという意見もありまして まさに今 試聴を繰り返しているところです。

56SX-900とSX-900spirit:2007/08/23(木) 01:55:31 HOST:pv02proxy05.ezweb.ne.jp
めがちゃん様、プリはC-2302を使っています。
サンスイのプリとパワーは、サンスイ同士のバランス接続で、
αバランス回路が成立する様ですので、
C-2301とB-2301のバランス接続を試されると良いのでは、
と思います。

57めがちゃん:2007/08/23(木) 18:41:53 ID:???
皆様ご指導有難うございます。C−2301を探します。

58めがちゃん:2007/09/03(月) 09:20:23 HOST:proxy-idc-4.dnp.co.jp
皆様 やっとアンプの点検(B−2301)が直ってきました。佐川急便
の配送が馬鹿でぶつけてくれたおかげで、前面パネル交換+中身点検を
してくれました。P−309プリの出力1はM−509でSX−900の
高音を駆動、出力2にB−2301でSX−900の低音駆動といったことを
やってみました。もちろんその逆も、結論は低音と高音がくっきり離れて
非常にクリアですが、出力レベルの違い、中音が聞こえない、ドンシャリ傾向
とうまくいきません。
やはり低音と高音は同じパワーにしないと無理ですか?あとどこかに
C−2301の情報はありますか?皆様お助け下さい。それではレス
お待ちしております

59SX-900所有しています。::2007/09/26(水) 01:29:05 HOST:58x12x141x58.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>めがちゃん
SX-900のバイワイア接続は結構難しいと感じたことがあります。
うちはのアキュフェーズとの接続では、単純にシングルワイアした場合、
+側とー側双方にクロスワイアリングするのがベストでした。
下手な接続だと、スカキンな音で、興ざめします。

加えて、中音域の再現性ですが、ツイーターが少しきつめのSPで、
管楽器系の中音域の響きはあまり得意ではないかもしれないです。
一言でいうと”クールビューティー”な音質傾向なんですが、
線の細さを感じさせる部分もあり、サンスイのホットで腰の据わった音の傾向とは合わない可能性もありますね。

60デジタル小僧:2007/09/26(水) 08:58:35 HOST:proxy-idc-3.dnp.co.jp
SX-900所有しています様 書き込み有難うございます。確かにおっしゃると
とおりです。教えてください。クロスワイアリングとは+とーを反転させる事
ですか?すみません出来れば教えてください。最近ではアンプをオーディオ売り場
が無くなり、SPの相性、音の傾向が掴めないです。試供品をお借りするのも
少し気が引けますし、どれが相性がよいかはどうやって判断されていますか?

61ブラウン:2007/09/27(木) 16:21:14 HOST:218.231.148.154.eo.eaccess.ne.jp
SX-900は以前使っていましたが、結構鳴らしにくい部類のスピーカーで結構苦労しました。ツイーターに癖があり、アンプによってはそれがかなり強調されてしまいます。あと中低域がやや薄目で、組み合わせによってはややスカついた感じになります。中高域と中低域にへこみがあり、結果としてハイエンド、中域、ローエンドが目立つというバランスで、ハイエンドにピークがあるのでそれがかなり目立って聴こえる場合がありました。現行のSX-L77,SX-L9を聴きましたが、どちらも以前よりツイーターの質は改善されているように思いました。全体のバランスも良かったです。

62SX-900所有しています。::2007/09/27(木) 21:32:21 HOST:58x12x141x58.ap58.ftth.ucom.ne.jp
そですね。+側をHighに、−側をローに接続するとか。
>ブラウンさん
まさにおっしゃる透りの音質傾向にあると思います。
うちは、高音があまりに耳障りに感じて、ティッシュを1枚ツイーターにかぶせたこともありました(^^;
うちはスピーカーケーブルをいろいろアレンジしてなんとか落ち着きました。

63ブラウン:2007/09/28(金) 06:06:53 HOST:218.231.148.154.eo.eaccess.ne.jp
1000LABOを聴いた時も似たような高域の質感を感じました。ボーカルのスッと抜け出してくる感じは何かWEのフルレンジの抜け出し感に近似していました。中域は取り付かれるような雰囲気を持っていると思います。

64Moon:2007/09/29(土) 10:53:30 HOST:i220-108-16-8.s02.a001.ap.plala.or.jp
 Zero FX-9 を発売当初から愛用し、後にSX-900 Spiritを追加してしています。
VICTORは、Zero シリーズで開発したセラミックスから
さらにSX-900シリーズで人工ダイヤモンドという硬質ハードドーム素材に展開して
歪みのない透明感とさりげなく自然な響きとスピード感を達成しました。

 SX-900はバブルの最盛期で普及価格帯の最上位機種として成功したが
技術的には中域部分に弱さがあり、
これを改善(スコーカー素材の更なる軽量硬質化、口径を拡大)し、
価格を50%アップしたSX-900 Spiritは、発売が丁度バブルの終焉と重なって
営業的失敗機種となったと推定します。
技術的完成は、Laboratryで達成したのでしょうか?
これはおいそれとはお目に掛かることも、聴くことも出来ませんでした。

 私のSX-900 Spiritのインプレッションと少し違った点がありますが
使いこなしによって、かなり変質する神経質さがありますので
そのあたりの事情も絡んでいるかも知れません。
例のスレッドでは、SX-900はトゥーターが強いという評価については、
実は中域が相対的に弱いと推定しています。
SX-900 Spiritは、中域が充実して、特に女性ボーカル再生は絶品で高域端まで繋がり
透明感を伴って伸びていく爽快さは他に代え難いです。
しかし、出力を上げていくと、中高域端に硬い鋭さが出ます。
これは、ダイアトーンをギンギンに鳴らすデモでよく聴いた音です。
低域はふわっと抜ける、ズシーンではなく、ズシーで終わる感じです。

 900シリーズは、共通して抜けるような透明感という良さの反面、
帯域バランスでどこかに弱点があることと、
セットで表情がころころ変わる神経質な癖があります。
再生帯域が遙かに広く、パンチもあるFX-9との並列駆動で補い合って、
品位の高い中域の良さを活かした広帯域再生バランスもとれました。

 Zero FX-9 とSX-900 Spirit2つのスピーカーの並列駆動に行き着くまでに、
試行錯誤と、是非とも鳴らしてみたいのとファイトが湧きました。
今は、SX-900 Spiritの中域の豊かさを利用してボーカルが中央近くに定位し、
両端から高域パーカーションと、広い音場感を得て
両者のウーハーの協力によってかなりの低域端まで再生します。

65ブラウン:2007/09/30(日) 08:17:21 HOST:218.231.148.154.eo.eaccess.ne.jp
このスピーカーで不思議だなと思ったのは、本来奥行きがない録音のソフトから妙に奥行きが出てきたことです。反面、ワンポイント録音ではあまり奥行き感が出ませんので、自分で生録したソースで確かめたところ、やはり空気感が希薄だったという経験があります。音像の定位は良く出るのですが、空間の雰囲気があまり出て来ませんでした。モノラルのソフトや歌謡曲で奥行きが出てくるのはエネルギーバランスによって擬似的に奥行き感を演出していたのだなと納得しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板