したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

続いて..アンプのことで

1マニアルック2:2007/04/27(金) 21:51:09 HOST:FLH1Abl027.hkd.mesh.ad.jp
今使っている スピーカーがDIATONE DS-35BmkIIを使っていますが
愛想が良いプリメンアンプを探しています
低温が出るやつのいいですが
そして部屋の広さがヤク12畳があります
そして先週のマランツ製のアンプは他の人に落札をされてしまい残念...

2マニアルック2:2007/04/27(金) 21:58:53 HOST:FLH1Abl027.hkd.mesh.ad.jp
誤字がありました
すいません
正しい
低音が出るやつのいいですが

3パーマン:2007/04/27(金) 22:13:18 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
値上がりは確実でしょうがKENWOOD L-02Aなんてのはどうでしょう?

4エステバンデヘスス:2007/04/28(土) 01:37:52 HOST:i125-203-21-239.s02.a001.ap.plala.or.jp
大日本オーディオ連盟の第三号音声増幅装置がお勧めです。

5チューバホーン:2007/04/28(土) 02:06:08 HOST:i219-164-8-199.s02.a013.ap.plala.or.jp
NECのA10などはいかがでしょう。マランツよりは低音の駆動力あるんじゃないかと。

6へえ:2007/04/28(土) 03:44:24 HOST:r-124-18-129-75.commufa.jp
愛想の良いアンプは無いでしょうが
相性が良いのは当時のパイオニアのSAシリーズが合いますよ。

7鉄造:2007/04/29(日) 04:15:11 HOST:softbank218179037092.bbtec.net
愛想のいいと言えばソニーTA-F555/333ESG。
このファニーフェイスは、一度見たら忘れられません。
・・・まじめに答えると、最近の国産アンプでマランツPM-19(定価68000円)と同クラスで
駆動力のあるもの、と言えばデノンのPMA-1500シリーズ(R/RⅡ/AE)位しか見当たりません。
古くてもよければそれこそ選択肢は無限にあります。
サンスイのAU-D707なんかお勧めです(完動品は少ないでしょうが・・・)。

8マニアルック2:2007/04/29(日) 16:58:50 HOST:FLH1Abl027.hkd.mesh.ad.jp
以前はAU-D707やデノンのPMA-2000シリーズも使っていましたが
マンションの移動と重なって大切に愛用したアンプが落としてしまいので
泣く泣く..急遽..安いアンプで我慢しているところです
ここに書いてないですがマグナット製のスピーカーも使っています

9鉄造:2007/04/30(月) 02:20:18 HOST:proxy272.docomo.ne.jp
不人気な実力機と言うことではパイオニアA-838、わりとさっぱりした薄口の音質だったと思います。
電源が強力なので、セッティングや使いこなしで何とかいけると・・・。
またはサンスイAU-9500、ガッツある低音が聞けます。
しかし古いので若干敬遠され気味、実際修理費がかさばる恐れが多々あります。

10ぼん:2007/05/01(火) 01:30:12 HOST:softbank220028156002.bbtec.net
私の数少ない経験ですが。
コンポとして最初のアンプはAurexのSB730で、トンネルを抜け、一気に明るくなったような
とてもさわやかなサウンドでした。
それ以前はアンサンブルステレオを使っており、どろ〜とした低音で、
ムードミュージック専門のような機器からの変更であり、それは画期的に思えました。
ところが、行き着けのショップで、PIONEERのS−955と言うSPを買ったのが
現在に至る泥沼の始まりでした、高音はさわやかに再生するものの、低音はぜんぜんで
軽いサウンドしか聞けませんでした、そこに、行きつけのショップ店主いわく
「SANSUIのアンプを買え〜」と、そこに、展示していたAU-D907Fが偶然ありまして
店主の思う壺とは知りつつ、私のシステムに組み込みました。
このアンプ、当時、私の知りえる限りでは、最高に馬力がありました。
友人のONKYOよりもYAMAHAよりもKENWOODよりもすごい底力があり、36センチウーファーを
難なく駆動・制動していました。
唯一欠点は、この頃のサンスイはヒートパイプを使用しており、これが
うぃ〜んとかなり気になったものです。
いまは、両方とも売却してしまいましたが、この時代のSPには
やはり、この時代のアンプと相性も愛想も良いのではないでしょうか?。

11マニアルック2:2007/05/02(水) 19:04:37 HOST:FLH1Abl027.hkd.mesh.ad.jp
SANSUIプリメインAU-9900はどうですか
当初は憧れのアンプでした
実際に聞いた事がないですが

その時ヤマハのスピーカーYAMAHA NS-1000を持っていました
その為にベストマッチするアンプを探す始めて頃です....

12ぼん:2007/05/02(水) 21:34:04 HOST:softbank220028156002.bbtec.net
マニアルック2さん、こんばんは。
サンスイのAU9900はつい最近聞く機会がありました、ショップの試聴用として置いてありました。
サウンドは、スピーカーが異なりますので一概には言えませんが、
結構馬力があるようですね、DS−35BmkⅡはそんなに鈍重なウーファーでは無いと思いますので
鳴らしきることができると思いますね。(主観ですが)
しかしこのアンプかなり古い年式です、履歴やメインテナンスがされているかを、
確認したほうが良いかも知れませんね。
おそらく、マニアルック2さんは、サンスイフリークですね?。
同じサンスイであれば、できるだけ高年式のほうが安心できると思いますよ。
電源がしっかりしたもので、ヒートパイプ式はやめましょう。

13マニアルック2:2007/05/07(月) 11:49:31 HOST:FLH1Abl027.hkd.mesh.ad.jp
すいませんが
SANSUI/AU-D907F とSANSUI/AU-D907FEXTRAの違いは
有りますか
まだアンプについて決めていません...
今回でアンプの購入も最後にしたい事や名機と言うアンプに出会いたいから事も有って...
スピーカー2台分の繋ぐ事を考えている事やスピーカーメーカーに拘っていませんが
近年の3.8年前のまでのプリメンアンプに(デジタルアンプ)不満が有るので実際に聞いて
見るともう聞き来たく有りません(耳ザワイな音に聞こえるので)

14鉄造:2007/05/07(月) 12:22:54 HOST:proxy229.docomo.ne.jp
サンスイの907シリーズの評価ならこちらが参考になるかと。
ttp://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest6au.html
個人的には、ヒートパイプの経年品は溶媒抜けの恐れがあるので、二の足を踏んでしまいます。

15マニアルック2:2007/05/07(月) 15:22:50 HOST:FL1-122-132-18-233.hkd.mesh.ad.jp
そうですね
ヒートパイプの経年品は溶媒抜けの恐れがあると思いますが
気持ちかひけると思います
そこで山水以外の名機と言う推薦するアンプが有ったら教えて下さい

16低音だけなら:2007/05/07(月) 17:06:25 HOST:pv02proxy01.ezweb.ne.jp
ケンウッドのKA1100DかSDなら低音域で不足を感じることはないと思います。
当時のカタログにもガッツある低音とハッキリ書かれてました
完動品が2万円くらいで手には入るでしょう
システム組むときはなるべく製造された時期を合わせた方がいいとも思いますから

17ぼん:2007/05/07(月) 18:42:58 HOST:softbank220028156002.bbtec.net
ONKYOのA−2001をお勧めします。
自分が使用しているので、自慢して言うわけではありませんが、
インテグレーテッドアンプとして、十分な腰と力を持っていると思います。
サンスイからこれに変えたとき、音の変化より、力があるなと感じました。
ただし、ピュアオーディオから見れば結構無駄な機能もあって、
使わないうちに壊れちゃうところもあります・・。
すでに、20年近く一緒に暮らしていますが、飽きがきませんよ(=私はですが)

18通りすがり:2007/05/07(月) 19:34:07 HOST:116.149.143.210.ap.yournet.ne.jp
ONKYOのA−2001,無駄な音も付きますがそれが心地よいです。
お風呂場のような残響が付く感じです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板