したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

DCD-3500GLを買い換えるべきかどうか

1NBM:2007/04/22(日) 17:09:56 HOST:p10190-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
悩んでます。
現在、CDプレーヤーが“デンオン”のDCD-3500GL、プリアンプ、パワーアンプが、サンスイのC-2105、B-2103、スピーカーがパイオニアのS-100T、という、懐古オーディオ機器を使用しております。
最近、居間で使用している、もっと古くて値段も安いオーディオのCDプレーヤーが壊れました。それで悩んでいるのです。自室のの3500を居間にまわして、最新のCDプレーヤーを買おうかと・・・。
でも、3500GLは、なかなか良いCDプレーヤーだと思うので、例えば“デノン”のDCD-SA11に買い換えた場合、どうでしようか?やっぱりこの間の技術の進歩、改良を感じられるでしょうか?あるいは、コストをかけられたちょっと前の製品の方がよかったりしちゃうんでしょうか?
なお、3500-GLにはだいたい満足しているのですが、ちょっと頭を押さえつけられたような開放感の不足は感じております。ただ、いかにもハイファイ調の音だけど楽器の質感をしっかり描けないタイプの音は好みません。
皆様のアドヴァイスをお願いします。

2ビセンテサルジバル:2007/04/22(日) 17:31:44 HOST:i220-220-185-177.s02.a001.ap.plala.or.jp
アゼストのRAB210がいいよ。

3ゆういち:2007/04/22(日) 20:54:08 HOST:ppp0189.hakata06.bbiq.jp
私も以前3500GLを所有しておりました。
音はNBM様と同じような印象を持ちまして買い替えを検討。
しかし、基本的な音質は好きだったので同じDENONの上級機である
DCD−S1を購入、結果は大満足でした。
特にバイオリンの音がとても耳当り良く響くようになりました。
これはお勧めですよ。(もう中古でしか入手出来ませんが)
DCD−SA11は聴いたことが無いのですが、DENONの音が
お気に入りなら一度試聴してみられてはいかがでしょう。

4NBM:2007/04/23(月) 01:15:07 HOST:p48191-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ゆういち様
大変参考になるお話、ありがとうございます。DCD-S1は確か50万円くらいした最上級機ですね。そうすると、現行の製品ではDCD-SA1に相当ですな・・・。
SA-11とどれくらい違うか、聴いてみるようですね。
ちなみに海外の、例えばリンの製品などにも少々興味があります。でも「ハイエンド」の世界には体質が合わないので、そうすると海外製品の中では下位のグレードの製品しか対象になりません。だとするとデノンの上級機の方が良いかと思うのです。ゆういちさん、皆さん、どうでしょうか?
それと、購入に関してですが、例えば、SA-11の場合、「ネット上の最安値」の価格と、一般的な価格では実に数万円の差があります。
私は流通には全くシロウトです。「ネット上の最安値」は問題無いでしょうか?いわゆる「B級品」だったりしないでしょうか?
流通に詳しい方がいらっしゃったらアドヴァイスをお願いします。

5ニッポンバシのヌシ:2007/04/23(月) 20:00:39 HOST:p292c1e.narant01.ap.so-net.ne.jp
オーディオショップに行ったら、かならず買い替えを勧めてきますね。
「昔のCDPに比べて技術が進んでいるので。」
とか言って。
でも、今でもマランツCD−34などは素晴しい音をしています。
果たして買い替えの必要はあるのかどうか?
今度最新のSACDPの音を聴いてみようと思います。
出たてのSACDPはイマイチで、入手しましたが手放しました。

6NBM:2007/04/23(月) 20:18:22 HOST:p10254-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ニッポンバシのヌシ様
そこなんです。私の悩みは・・・。ゆういち様が上記のようなご感想なので買い替えに心が動いているのですが、お店で3500とSA-11の比較試聴はできませんからねー。(重い3500を持っていけばできるか・・・)
上記のような事情なので、新製品を買っても3500を手放すわけではありませんが、でも、もし3500の方が良いと感じても、かみさんの手前、30万もする新品を買って居間に回すわけにもいかず・・・(笑) (居間用なら安いのを買えば良い訳ですからね。)
オーディオ製品の購入って難しいです。
新旧のCDプレーヤーを比較経験のある方のアドヴァイスをお願いします。

7ニッポンバシのヌシ:2007/04/24(火) 21:45:00 HOST:p57b9e9.narant01.ap.so-net.ne.jp
ズバリ言います。
恥ずかしくても、重い3500を店に持ち込んで、比較試聴するべきです。
後悔先に立たず、30万なんてお金ハンパじゃないですからね。
私なんて、アナログプレーヤーを持ち込んだことがありますよwww

8NBM:2007/04/24(火) 23:57:09 HOST:p10254-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
そ、そうですか。オーディオにおいても根性が大切だなぁ。
でも、この企画、面白いですね。一度、立派な試聴室を構えているお店に交渉して、持ち込みの3500との比較試聴をさせてくれと言ってみようかな。
それから、ネット上の超安売り店はどうでしょうかね?基本的には、安けりゃいい、とは思っていません。量販店ばかりが残って、地道に続けている専門店がつぶれてしまうのは良くないと思っているからです。だから、多少高くても専門店で買いたいとは思うのです。でも、数万円の差があると、決して金持ちではない私は考えてしまいます。

9ニッポンバシのヌシ:2007/04/25(水) 06:21:39 HOST:p57b9e9.narant01.ap.so-net.ne.jp
超安売り店の値段を専門店で提示して、合わせるかそれ以下にしてくれる
様だったら、3500を持ち込んで試聴しましょう。私は名前のとおり関西人
なので、人より高い買い物には抵抗があります。まあビンボーなのも
ありますが。

10Moon:2007/04/25(水) 13:19:17 HOST:i220-99-246-37.s02.a001.ap.plala.or.jp
 3年程前に、DCD-3500GLからS10ⅢLに変えたのですが
僅かに分解能が上がったな、という程度の変化しか感じられませんでした。
その直後、SACDフォーマットでDCD-SA10が発表されましたが、
最近のデジタルフォーマットのころころ変わることに嫌気して、試聴する気にもなりません。

 多分、持ち込み試聴しても、大差ないなぁという感想になると思います。
CDPを買い換えて、歴然とした表現力の差を認めるには
最高級のクラスへの飛躍が必要なのかと思います。
私は、その時点でCDに見切りを付けて、以後LPに回帰しました。

11ゆういち:2007/04/25(水) 14:19:01 HOST:ppp6114.hakata06.bbiq.jp
僕も初代ですがDCD−S10を所有していたことがあります。
とても評判が良かったものですから。
でも、3500GLと比べるとあまりにも印象の薄い音で
がっかりしたのを思い出します。
S10シリーズはその後のモデルも試聴しましたが、とても繊細で滑らかな音ですね。
3500GLの音はどちらかと言えば彫りの深い、濃くて力強いものなので
キャラは全く違います。
その点、DCD−S1は両者のいいとこを合わせたような、私にとっては欠点の
見当たらない機種でした。
ただ、ものぐさな私にはあのクランパを乗せる作業が面倒です(^_^;)
よくCDの上にクランパ落としてました・・・。

12NBM:2007/04/26(木) 00:45:38 HOST:p10254-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん、私の個人的な(でも本気の)悩みに貴重なアドヴァイスをありがとうございます。
うーむ、やっぱり考える必要がありそうですね。大差なかったり、ましてや薄い音になっては仕方ないですから。
S10では変わらない、というMoonさんのアドヴァイス、S10のシリーズに比べてS1が良い、という、ゆういちさんのアドヴァイスを現行機種にあてはめると、SA-11よりSA-1が良いということになりますね。(SA-1はS-1ほどすごい作りではないようですが)
どうしても高額のものにならざるを得ないのは宿命か・・・。そんなに技術が進歩してるって言うなら、安くてもいい音がするものを作ってくれー!高くていいのは当たり前だ! とメーカーにつっこみたくなりました。
とりあえず、連休にでもお店に行って、試聴してみるべきですね。ただ、お店ではわからないですよね。家で聴ければいいんですけど。
それとも他のメーカーにいい製品があるでしょうか・・・。

13ンゴンゴ:2007/04/26(木) 10:54:11 HOST:d192.FtokyoFL45.vectant.ne.jp
SA-1は店で聞きましたが、厚みと透明感が高いレベルでバランスしているという印象でした。
NBMさんが透明感や情報量の多さより音の厚みを重視するのでしたらいまのままのほうがいい
かもしれません。ただFレンジ感や音数の多さはSA-1に分があると思いますよ。厚みはどうか
直接比較しないとわかりませんがいい勝負じゃないかと勝手に想像してます。
やはり実際に試聴するのが一番ですね。

14Ⅲ-LZ:2007/04/29(日) 12:14:11 HOST:server12.janis.or.jp
NBM様
初めまして私はDCD-3500GとDCD-SA11を使用しております。
DCD-3500Gを発売当初から使用し2回の修理を受けています。
昨年不調になりさて次はと考えてみましたが4種の候補からDCD-SA11を
撰びました。3500Gと比べて機能は省略されています。しかし音質は同じ系統ですが
はるかに向上していると思いますよ。
SACD支持派としては満足しています。
現在SPはJBL4333-AアンプはEAR859にて3500GはクラシックSA11はSACDのジャズ
再生しています。
アナログのカートリッジもデンオンDL-103を使用しており共通する音色だと思います。

15NBM:2007/04/29(日) 20:17:24 HOST:p17075-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ンゴンゴ様、Ⅲ-LZ様、貴重な情報を本当にありがとうございます。
Ⅲ-LZ様は、3500とSA-11をお持ちで、直接比較されているアドヴァイス、感謝。
ちょっと気になるのは、Ⅲ-LZ様が、SACDのジャズをSA-11で、クラシックを3500で聴かれているとの事。クラシックはSA-11より3500の方が良いのですか?!
私はクラシック中心(ロマン派が少なく、古楽と近、現代音楽が多い)なので・・・。
ンゴンゴ様のおっしゃるとおり、近々、とにかく試聴してこようとは思っていますが・・・。

163500RG持ち:2007/04/29(日) 22:51:24 HOST:pv02proxy03.ezweb.ne.jp
割り込みスイマセン
3500RG持ちです
普通のCDなら私が店頭で聴いた限りの印象では、1650AE以上SA11以下かなと
SACD再生した1650には歯が立たない
贅沢いえないから私は故障するまで買い換えません

17pikara:2007/04/29(日) 23:06:23 HOST:opt-125-215-66-86.client.pikara.ne.jp
古いマルチビットは魅力があるのですが如何せんピックアップレンズ
のメンテナンスの心配が残りますね。メーカーがメンテ打ち切ってしまっ
たら故障すればオブジェにしかなりません。
その点セパレート型やDACとして使えるモデルだとツブシが利くのですが・・・。
デンオンはDP-S1/DA-S1以前にはセパレートの物は作っていないんですよね。

18チューバホーン:2007/04/29(日) 23:37:55 HOST:i219-164-8-199.s02.a013.ap.plala.or.jp
 私はSACDを聴くか聴かないかを明確に考えていくことが重要かと思います。
アキュなどもCD専用機種が復活してますし、一体型にこだわらずセパレートでTL-51XなどのCDトラポにDACなどを組み合わせる方法もありかななんて思います。

19will full:2007/04/30(月) 08:16:43 HOST:140.net059085211.t-com.ne.jp
SACDは、日本国内事情の製品という気がしています。
海外で、それなりに売れているという声は聞かれません。
音は良いと思いますが私も、SACDを今後聴くか聴かないかだと思います。

20マリオ:2007/04/30(月) 09:09:00 HOST:pl804.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
SACD聞かない人にSACDプレーヤーは不用ですね。
しかし、今あるフォーマットの最高品質がSACDであること(多分)から
それを聞かない手はないと思うのですが。

21マリオ:2007/04/30(月) 10:44:34 HOST:pl804.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
今日、AVシステムを使ってSACDのマルチチャンネルを楽しんでいます。
結構楽しいものがあります。
SACD導入して2年も経ってようやく・・・(笑

ところで、どうしても3500GL買い換えないといけないのですか?
買い増しでは都合が悪いのでしょうか。
わたしはCDはそれまで使っていたCDPが気に入っているので
CD聞く時は従来のCDPで聞いています。

22pikara:2007/04/30(月) 13:51:46 HOST:opt-203-112-49-84.client.pikara.ne.jp
>>20
私は今あるフォーマットの最高品質はアナログレコードだ断言していいと
思っています。
SACD機は各社バブル末期のようにこだわりの製品が沢山でてくればいいのですが
今の機器もうひとつ魅力に欠けます。
いくらアナログレコードがよくても重くて不便ですからSACDには期待してたのです
が現況はちょっと苦しいですね。
それはよしとして、NBM(>>1)さんが買い換えるとしたらDCD-SA1が良いの
ではないでしょうか?SACD聴かないならDCD-S1がいいと思います。

23NBM:2007/05/01(火) 00:38:46 HOST:p17075-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん、ありがとうございます。このスレッドの最初に書きましたように、3500を手放すわけではありません。が、新しく「高いもの」を購入すれば、3500は居間に行ってしまうのでメインシステムでの併用はできません。(安いものを買えば、それが居間に行って3500が私の部屋に残ります)
SACDには期待するのですが、CDに比べれば、何しろソフトが無きに等しいのが現状、いくら聴きたくてもソフトが無ければ聴けない訳で・・・。
ところで、ここまであまり考えてなかったのですが、皆さんがSACDについて書かれているのを見てふと思いました。それは、SA-11のような、CD/SACDプレーヤーは、CD再生に関しては、CD専用プレーヤーに比べて不利なんでしょうか?それとも、SACDに対応する為に、機械部分もオーディオ部分も強化されているからCDを聴くときでも有利なんでしょうか?
(pikaraさん、DCD-SA1はちょっと高いかなーと思っていまして・・・。やっぱりSA-11ではだめ? (DCD-S1はまだ売ってるの?)

24pikara:2007/05/01(火) 01:03:32 HOST:opt-125-215-104-74.client.pikara.ne.jp
すいません、SA11は知らないんですよ(笑)S10ⅢLの後継モデルでSACD対応となり
価格もアップした、つまりグレード的にはS10クラスだと思うんです。だとすれば
皆さんのおっしゃるとおり3500GLよりもやや落ちると思います。でも新しいし価格
もアップしてるので良いかもしれません。
ただ、物事にはステップアップっちゅうものがありまして、当時最高クラスだった
3500GLを使っていたのですからSA1かS1が適当では、と思いました。
SA1は音の厚みと熱気があってキメも細かくいいモデルだと思いました。SACD機だから
CD再生が悪いということはないと思います。S1も同様です。S1はとっくに生産終了し
てますので中古市場にしかありません。価格は16〜25万円のようです。

25マリオ:2007/05/01(火) 08:31:53 HOST:pl825.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
みなさんのご意見を総合すると買い換えの必要はないのではないですか?
SACDを聞かれるご予定もないようですし。
3500GLは現在でも充分通用する高音質なCDPだと思いますよ。

26ビックリマスダ:2007/05/01(火) 09:02:34 HOST:p6069-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
今年来年とCD専用器がどんどん出て来るのではと予測しています、SACDの
終焉まじかでは?最近ヴァントのベートーヴェン全集の以前から有るベストセラーの
CDのオリジナルリマスターと、最近発売されたSACD国内リマスターを聴き比べ
しましたが、同一音源なのに、高域が春霞が掛かりウワッーとした空気感の演出を感じます
、CDもSACDも最近は同じPCMでマスタリングされ、ソフトにする段階でダウンビットのPCM
かDSDかの違いだけなので、本来なら、それほどの違いは無いのが普通だと思います、
SACDの違いをリスナーに感じさせるマジック?と言うか、特別な色づけがされている様に感じるのですが?
私だけでしょうか・・・

27マリオ:2007/05/01(火) 09:17:13 HOST:pl825.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
たぶん、マスダさんだけ(笑

マスターは同一でもリマスターによって人の手が加わります。
音が変わって当然です。

28ビックリマスダ:2007/05/01(火) 09:22:12 HOST:p6069-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
そうですよ、音は変わるのですが、純粋にDSDとPCMでの音質の違いでは
無くて、作為的にSACDを演出していると感じていると言っています、それを
SACDの規格の優位だと思っている人が多いのかも?聞き比べて見ないと解りませんよ?
ヴァントのCDならお貸しします。

29マリオ:2007/05/01(火) 09:29:35 HOST:pl825.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
リマスター=演出です。

このSACDのみに限ればSACD層とCD層を聞き比べました。
はるかにSACDの音が良いです。音場の見とおしが全然違います。
他のヴァントのCDと比べた事ありませんので
このベートーベンに関してはSACD層に軍配を上げたいですね。

30マリオ:2007/05/01(火) 10:00:07 HOST:pl825.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
厳密なことを言えば同じディスクでもSACD層とCD層でも
リマスターが違うと思います。記録方式以前の問題?
マスターが同じだからと言っても今回のヴァントと
マスダさんのヴァントと比べるほうがナンセンスです。
まったく別物と考えた方がよいです。
同一音源の記録方式の異なるソフトならわたしのところにも有り
笑っちゃうくらい音が違います。どっちもオリジナルじゃないのでそんなもんですよ。

31マリオ:2007/05/01(火) 10:18:50 HOST:pl825.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
ところでマスダさんのヴァントと今回のヴァント、
CD層の音は同じだったのでしょうか?
同じでなければSACD否定の定義が成り立ちません。

32ビックリマスダ:2007/05/01(火) 17:35:59 HOST:p3250-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
RCAのCDと今回のCD層はまったく同じでは有りません、RCAリマスターと日本でのリマスターですから
、高域の春霞はCDでは感じませんでしたが、低域は控えめでした。
私が言っているのはCD層とSACD層の音質の違いが意図的な演出かもと言っているのです。
同じリマスターをそのまま使えばCDもSACDも解らない位の違いと思います。
ですからマリオさんがSACDの方が良いと感じたのでしたら、そのマスタリングが
お気にめしたのだと思いますよ。

33マリオ:2007/05/02(水) 01:51:23 HOST:pl803.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp
ビックリマスダさんが遊んでくれないから
ひとりで何度も投稿しちゃったじゃないですか。
ほんとにもう、、、

>CD層とSACD層の音質の違いが意図的な演出かも

これは多いに有り得ると思います。
純粋なCD盤とSACDのCD層とを今度聞き比べて見ます。
〜〜〜と書いてみて良く考えるとハイブリッド盤は外盤が多いので
比較できる盤があるかどうかわかりません(^^ゞ

34鉄造:2007/05/02(水) 11:22:52 HOST:proxy251.docomo.ne.jp
ビックリマスダ様は18時のシンデレラ☆

話は元に戻るのですが、新しく購入した機材がどうしてもDCD-3500GLに劣るのであれば、
そちらをサブ機にしてはいかがですか?

35鉄造:2007/05/02(水) 11:46:27 HOST:proxy272.docomo.ne.jp
書き方がまずかったですね。
新しい機材よりDCD-3500GLの方が、どうしても好ましいのであれば・・・です。
サブ機と言う指定席が空いているのですから、思いきった選択が出来るのではないでしょうか。

36ビックリマスダ:2007/05/02(水) 12:01:44 HOST:p1035-ipad30niho.hiroshima.ocn.ne.jp
シンデレラボーイ登場です?マリオさん遊んであげますよ?
>CD層とSACD層の音質の違いが意図的な演出かも・・・有りうると思うでしょ。

37鉄造:2007/05/02(水) 17:46:06 HOST:softbank218179037092.bbtec.net
奥さんをだます方法:最新鋭機を買ったけど、ルックスは前のほうが良かったので、
中身を入れ替えてもらったよ。オンボードでさくっと交換さ。

383500RG持ち:2007/05/03(木) 00:29:19 HOST:pv02proxy08.ezweb.ne.jp
スレ主様。あくまでも私見になりますが、買い換えない方がいいと思います。スレ主様が好んでらっしゃる3500シリーズの濃密で豊穣な音って今はなかなかないと思うからです。
話題に上がっているDCD-SA1は確かにすごいプレーヤーです。試聴した時はワイパーでぬぐったような見晴らしのよさと明快な音調が印象的でした。またこれが1650AEからSA11、そしてSA1へと徐々にアップしています。昔とは違う、今のデノンが考えている高級オーディオの音が分かります。
また、PMA-SA1との組み合わせでバランス接続する前提で設計されてるプレーヤーなので、PMA-SA1が欲しくてたまらなくなることも十分考えられます。
この組み合わせを手に入れたあとは、今度はスピーカーまで最新のものが欲しくてたまらなくなると思います。
麻薬のようです。全てを克明にしてしまう悦楽があります。90年代とは違う世界です。
音楽を心地よく鑑賞するための機材というより、電気的にパーフェクトな機材だから当然、音楽も心地よく鑑賞できる、という感じなのです。

39pikara:2007/05/03(木) 00:44:28 HOST:opt-125-215-66-35.client.pikara.ne.jp
要するに、NBMさんは3500GLをグレードアップしたいのではなくて「何か買いたい」
んじゃないでしょうか?(笑)
どうせ買うなら3500GLよりいいのもは無いものか?無いなら居間用に聴いて楽しく
3500GLとは趣向の違うものを、とお考えのように思います。
もしそうだとしたらREGAのPLANETなんていいかもしれません。友人が持ってるのですが
中域がしっかりしてて低域の歯切れがいいです。もちろん3500GLよりトータルクオリティ
が高いというわけではないと思いますが。

40NBM:2007/05/03(木) 01:22:20 HOST:p9065-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
皆様、個人的な悩みに対し、本当に様々なアドヴァイスありがとうございます。この暖かい雰囲気は、このWebの製作者の人徳のなせる業でしょうか。
かみさんをだます方法!(笑)  pikara様、居間のシステムは私の部屋のものより、もっと古くて安価なものなので、ここの補充だけなら、安いものでもOKと考えています。(もちろん、レガやオーディオアナログなどを考えると楽しいですが、アンプもスピーカーもおいつきません)
ただ、3500を居間に回して、メインシステムのCDプレーヤーを「買ってよい」というかみさんのお許しが出たものですから欲を出して悩んでいる次第です。まったく、欲を出すから悩むんですよね。人間の悲しい習性ですな。
3500RG持ち様、迫力あるご指摘、説得力あります。私もサンスイをまだ愛用している人間ですから・・・。
3500GLの持ち味はそのままに、ほんのちょっとだけ、頭をおさえられたような感じを減じて、伸びやかに抜けてくれれば!! と思っているのですが。

41Ⅲ-LZ:2007/05/03(木) 19:07:01 HOST:server12.janis.or.jp
NBM様
15:返事遅れてごめんなさい。3500Gでクラシックを聴いているのは単にSACDを
あまり所持していない為です。ジャズのSACDはたくさんあるのでーーー
私の場合3500GがDCD-SA11を購入した途端調子良くなってしまい今は両方使っているだけですが、
たまたま瞬時に切り替えての視聴ができるわけですがーーー
頭をおさえられたような感じはもしかしたらインシュレーターの交換で解決するかも知れません。
私の場合純正のものより安いだろうとおもわれるピンタイプで良い音になりましたので
SA-11でも付け替えました。御参考まで!

42NBM:2007/05/04(金) 02:43:19 HOST:p9065-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
Ⅲ-LZ様
お返事ありがとうございます。
そうですね。インシュレーターという手もありますね。私は一時、インシュレーター地獄にはまった事がありまして、それを自覚したある時、すべてのインシュレーターをはずして捨ててしまい今日に至ります。要は使いようですから、再挑戦してみます。
土曜日にどこかでSA-1とSA-11を試聴してきます。東京で落ち着いて試聴できる部屋を持ってるお店を調べてみなくては・・・。
(オーディオ以外の趣味、のスレッドを見ました。私のロードスター(NA,1.8l)も13年目です)

43pikara:2007/05/04(金) 09:20:17 HOST:opt-125-215-66-45.client.pikara.ne.jp
>>NBMさん、
メインシステムをお求めなのですね。これは大変失礼しました。
「頭をおさえられたような感じ」というのは私の経験では日本製の物量投入型で
筐体ががっちりとした機器に多いように思います。
Ⅲ-LZさんのおっしゃるとうりインシュで改善したりラックや床を強固にすること
である程度解決できると思いますが、ご購入されるなら海外モデルを候補の中に入れ
てもいいかもしれませんね。
先に申し上げたREGAもよかったですがCOPLANDのプレイヤーは優しくいざなうような音
が魅力ですしメリディアンはよく出来たNFBアンプで聴くようなスカーッとしたヌケのよさ
があります。2機種とも定価40万位のものでしたが海外機器ってなぜだか型番覚えてないん
す(ゴメンナサイ)。物量からみて敬遠されがちですが出てくる音はいいと思いますよ。

44pikara:2007/05/04(金) 09:31:24 HOST:opt-125-215-66-45.client.pikara.ne.jp
今調べましたがメリディアンが588、COPLANDがCDA277でした。失礼しました。

45ゆういち:2007/05/05(土) 10:43:25 HOST:ppp6033.hakata06.bbiq.jp
3500Gシリーズ歴代の機種を所有してきましたが、「頭をおさえられたような感じ」と
いうのはこのシリーズ共通のキャラクターのようです。
高域にキャラクターを持たせた上でフィルターをかけたようなというか、華やかだけど
耳あたりが良いという音造りだと思います。
(因みに、無印のブラック3500はキャラが素直で、あまり音造りがされておらず
 とても情報量が多く高域も伸びきっていると私は感じました)
シリーズの中ではGLは音がストレートなほうだと思います。
その為、私には高域が多少きつく感じられ、クラシックはあまり聴けませんでした。
その後、S1に買い替えその悩みから開放されました。
S1などのアルファプロセッサー搭載の機種はとても滑らかな音ですが、何を聴いても
綺麗に聴かせるので人によっては好き嫌いが分かれると思います。
ジャズなどは3500GLのデジタルらしい音の方が合ってたかな?なんて思います。

46パルジファル:2007/05/05(土) 13:06:45 HOST:pr-out-f136.google.com[wacc2s2.ezweb.ne.jp]
NBMさんが気にしておられる「頭をおさえられたような」ってのは、CDプレーヤーではよくありがちな感覚でしょう。
人によっては「窒息しそう」とか「煮詰まったような」というような感覚のことだと思いますよ。
これは恐らく、CDプレーヤーに当たり前のように組み込まれているフィルターの影響が大きいようで、例えばサンプリング周波数をアップコンバートしてフィルターを簡略化した装置では、開放感や爽やかさなどが感じられる場合がありますね。 海外製品にアップコンバート機が多いのは、このためかもしれません。

47NBM:2007/05/06(日) 14:21:37 HOST:p21131-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
試聴してきました。
好きなCDを色々持って行き、かみさんと椅子を並べて試聴してきました。アキュフェーズのE-550、オーディオフィジックのSP(トールボーイ)でした。SA-11とリンのマジックCDをとっかえひっかえ比較試聴です。残念な事にSA-1がそこにはありませんでした。(なぜ!?)
この2機種は、どちらも良かったです。「店頭で聞いたときの」「オーディオ的な快感」はSA-11の方がありました。歌い手の歌のニュアンスとか、アンサンブルのオーケストレーションが本当に克明に表現されます。とってもきれいな音でした。リンの方は、とてもバランスが良くて、例えば歌とピアノの伴奏の聴こえ方のバランスなどはSA-11より良かったです。曲によっては、落ち着いた鳴り方をするリンの方が良かったものもありました。ただ、店頭でSA-11と比較すると、SA-11では聴こえるものがリンでは聴こえなかったりするので分が悪いですね。これも比較しなければ問題にならない事です。
それから、店員さんが、値段とグレードの違いを聴いて見ましょう、と言って、デノンの1650とSA-11を切り替えて聴かせてくれました。比較しなければ1650だって十分良かったです。でも、比較してみると、SA-11の方が良かったです。明らかに。で、店員さんは、同様にSA-11とSA-1には差があると言ってました。上手い営業です! でもSA-1は聴けませんでしたので。
ゆういち様やパルジファル様もご理解しておられるように、3500シリーズには(あるいは多くのCDプレーヤーには?)(私の感じでは)頭を抑えられたような感じがあります。その点では、SA-11は(多分リンでも)3500GLよりはましだったように思います。
かなり確かな耳の持ち主であるかみさんは、SA-11に軍配をあげました。わたしも同感です。が、SA-11は使っているうちに(ゆういち様がおっしゃるように)なんでもきれいに再生してしまう、その傾向が、画一的な鳴り方と感じられ、鼻につくようになってしまうかもしれない、という一抹の不安を感じたのも事実です。
以上が、皆様をお騒がせしている私の、今回の試聴報告です。
確かに38で3500RG持ち様がおっしゃるように、90年代とは違う世界があり、道は「現代ハイエンド」の世界につながっていますね。道楽にしたら一生楽しく追求できる世界です。でも私はちょっとそれとは違うので、購入するとしても、SA-1じゃなく、SA-11にしておこうかなと思っています。他にお金を使わねばならに事もありますし。
でもリンもよかったですねー。(悶絶)(笑)

48ゆういち:2007/05/06(日) 14:58:37 HOST:ppp5218.hakata06.bbiq.jp
NBM様
試聴出来て良かったですね。
やはり実際の音を聴いてみるのが一番です。
SA-11をメインに、そして居間に3500GLで決まりですね。
どちらも良い機種だと思いますので、気分で入れ替えて使用するのも
悪くないと思います。
購入されたらまたご感想などお聞かせ下さい。

49Ⅲ-LZ:2007/05/06(日) 18:46:22 HOST:server12.janis.or.jp
さっそく試聴されたとかでSA-11できまりそうですね?
わたしはSA-11の購入にあたりSONYとマランツも候補にいれまして(ほぼ同金額の機器)
試聴して感じたことはDENONの音造りが決め手でした。一言で言うと曖昧さのない混合音の美しさだと思います。
(SONYの混合した音は無機質でマランツは混ざりすぎと思います。)

50NBM:2007/05/07(月) 23:45:28 HOST:p3187-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ゆういち様、Ⅲ-LZ様、コメントありがとうございます。そのような訳で、SA-11を購入しようと考えております。(本当は、日本的良さを持ったデノンとヨーロッパ的良さを持ったリンと両方が欲しい!というのが正直なところです。←欲張り)
今回、初めてここに書き込ませていただきましたが、実は、すぐに、あまりにも個人的な話題を書いている事に気付き、少々恥ずかしい思いがしておりました。
にもかかわらず、皆さんがご親切にたくさんのアドヴァイスを下さり、感謝しております。
ありがとうございました。
また、書かせていただく事もあろうかと思います。その時は又よろしくお願いいたします。

51Ⅲ-LZ:2009/04/26(日) 13:05:06 HOST:server121.janis.or.jp
2年ぶりの書きこみです。いよいよ3500Gが音飛びがひどくなりましたのでメーカー
に問い合わせをしましたところNGでした。そろそろ皆様のお持ちの3500系が
不調になる時期かと思いますが修理可能な業者さんをご存知でしたらお教え下さい!

52RW-2:2009/04/26(日) 13:14:08 HOST:57.166.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>音飛びがひどくなり・・・
 
 レーザーピックアップの消耗が原因なんでしょか?

53Ⅲ-LZ:2009/04/26(日) 14:30:39 HOST:server121.janis.or.jp
そのようです。交換部品の在庫終了とのことです。
3500Gの音質が気に入っておりましたのでーーー
ある程度の出費覚悟です。

54RW-2:2009/04/26(日) 15:39:16 HOST:57.166.145.122.ap.yournet.ne.jp
拙者のはもっと古いヤマハのCD−2000Wですけど一度ピックアップと
モーター3個交換。未だに順調に稼働しております。

ただし最近、液晶が点いたり消えたり・・・殴ると点きます(だはは)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板