[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
これっていいのかなぁ?
1
:
フォルテ
:2007/04/15(日) 23:06:21 ID:03OrzYgI
いつも聞いていて不思議に、或いは奇異に思うことがあるんですが、ピアノやヴァイオリンのソロ楽器を聞いていると弱音では遠くに行ってしまったように聞こえ、強音になると突然に目の前で演奏しているように聞こえるんだけど、これって皆さんのシステムでもそうですか?或いはそういう風に聞こえるのはシステムに不備があるからでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。
2
:
角ゲツタ
:2007/04/15(日) 23:54:37 ID:4KDTCuFI
若干はあるでしょうが
大体前後感は同じですよ。
SPの特徴じゃあないの?
3
:
Moon
:2007/04/16(月) 07:52:24 ID:x4LqbCLk
システムがしっかりセットされていればあり得ない事です。
能率の悪いSP(動きの悪いコーン)を、駆動力のないアンプで小入力で鳴らすと
音が引っ込んで感じるかも知れません。
また、SP周辺に共鳴体を置くと、ある音圧以上になると大きく影響します。
私は、TVのブラウン管を使って意識的に中高域に美しい響きを付加しています。
ある音圧以上では、音場形成、定位感もブラウン管の共鳴が強く影響します。
4
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 08:20:23 ID:Bk2fALHE
スピーカーの向きとか間隔を色々試されては如何ですか、たぶん解消すると思います。
プレーヤーとアンプはあまり関係無いと思いますよ、スピーカーの向きと部屋の関係だと
思います。
5
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 09:58:59 ID:03OrzYgI
おはようございます。皆さん色々なご意見有難うございました。スピーカーシステムは中高域は小型のインフィニティ、低域はヤマハのウーハーを使って主にクラシックを聞いています。ヴァイオリンならマイクの前で体を揺らすので音が引っ込んだり前に来たりは分かるんですが、マイクに対して移動することの無いピアノの音が引っ込んだり前に来たりするのはどこかシステムに問題があるんだろうと思っています。ピアノが弱音で引っ込んで聞こえると言うのは、弱音では広いホールの中央にピアノがある感じなんですで、強音になるとすぐ目の前にピアノが引っ越してくる感じになるんです。只これはどのCDでもそうなるのではなくて、CDによっては弱音でも強音でも同じような残響音で聞こえるものもあります。だから録音のせいかなと思ったりもします。引き続き皆さんの色んなご意見を期待します。
6
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 13:42:27 ID:qH28DEgs
ヴァイオリンでも、そんなことは無いですよ。システムの問題です。
7
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 14:25:13 ID:03OrzYgI
システムのどういうところに問題があるのかもう少し具体的に教えていただきたいのですが・・
先ほどもホロビッツのライブ録音を聞いていたのですが、強音になるとすぐ2,3m先でピアノを弾いているように聞こえます。聞く位置はシステムから4mくらいの処です。
8
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 14:30:03 ID:qH28DEgs
見てみないと何ともです?写真でも有ればまだしも・・・でもそんな状態のオーディオ
聴いたこと無いです、ヤマハのウーハーが上手く合っていないのでは?インフィニティーだけで
鳴らしてみてください・・・
9
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 14:38:27 ID:03OrzYgI
確かにそれは考えられそうですね。インフィニティだけで聞いてみます。ただ低音が抜けるととたんに臨場感が・・(^^ゞ
10
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 14:48:23 ID:qH28DEgs
インフィニティだけでも、上手く設置すれば、不満のない程度の低音は出ます。
どんな設置か解りませんか?
11
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 14:59:37 ID:03OrzYgI
ライブ録音であれば会場の暗騒音とか、パイプオルガンの腹に響くような低音とか、中国のどらの音とか雷の空気を振るわせる音とかなどなどです。そういう低音が聞こえなければ満足出来ないのです。私が使っているインフィニティだけではとても無理なんです。
12
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 15:01:39 ID:qH28DEgs
うーん、そのウーハーはどんな接続なんですか?マルチアンプですかね。
13
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 15:08:40 ID:03OrzYgI
マルチアンプになりますね。アンプ内臓のウーハーですから・・
14
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 15:09:53 ID:qH28DEgs
はーはー、多分インフィニティーとのバランスはメチャクチャなのでは?
15
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 15:13:44 ID:03OrzYgI
メチャクチャというのは位相関係ですかね?
16
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 15:20:58 ID:qH28DEgs
位相も疑わしいですが、出力自体、メインアンプとサブウーハーの出力が
合わないと思いますし、たぶん5.1ch用のサブウーハーと思いますから、
ドンシャリのドンの所を意識した出力だと思います、まともにクラシックの再生を
するには調整は難しいのでは?
17
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 15:32:34 ID:03OrzYgI
ちょっとこのサイトを個人的な人生相談みたいにするのはちょっと気が引けるのですが、皆さん少しの間ご容赦下さい。m(__)m
知識が乏しくて5.1ch用というのはどういうことなのかよく分からないのですが、ご教授頂けますでしょうか?それからこういう組み合わせにすると改善できるよというのがありましたらご紹介下さい。
18
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 15:40:00 ID:qH28DEgs
5.1chはシアター用のサラウンドシステムです、360度から音がでてくるやつ。
そのサブウーハーが0.1の扱いで、重低音を出す為のスピーカーです、恐竜の足音とか
爆発の地響きとか・・・
19
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 15:46:19 ID:03OrzYgI
なるほど、なるほど・・
ただ一応テストCDでスイープして出力的なバランスは取っているつもりなんです。それもウーハーを控えめにして。しかし音圧測定器など持っていませんから、あくまでも自分の耳が頼りなんですが・・
20
:
ビックリマスダ
:2007/04/16(月) 15:51:36 ID:qH28DEgs
我慢して聴くしかないですかね、音圧が上がると低域がでしゃばるのだと感じますが?
有る音量でスイープがフラットでも音量が変わるとフラットでは無いのだと思います。
21
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 15:58:46 ID:03OrzYgI
ビックリマスダさん、どうも長々とお付き合い頂きまして有難うございました。
ヤマハのウーハーとインフィニティのバランスを検討してみたいと思います。
ただ資金的な問題をクリアしなければなりませんが・・(^^ゞ
22
:
Moon
:2007/04/16(月) 18:04:03 ID:x4LqbCLk
お話が弾んでいますね。経過読ませていただきました。
小型SPで、中低域の不足を補強するアンプ内臓の3Dウーハーを使用しているのですね。
ネットワークも何も使わず、二つのSPを駆動している訳ですが
曲の低域成分の多い成分になると、3Dウーハーが働いて
かつこれが結構共鳴しやすい帯域ですから、音量を上げると何かに共鳴して
音像が近づくということではないでしょうか。
> 強音になるとすぐ2,3m先でピアノを弾いているように聞こえます。
この言葉からも推定されます。
実は、私も2つのSPをダブル駆動して、更に共鳴体で音場感を作るという邪道を実行していますが
完全にセットするのはかなり難しいです。
まずSP周辺に低域で共鳴する物体が無いかチェックして、
次ぎに3Dウーファーの出力をぎりぎり絞った所から始めて
楽器の定位が定まる点を探してください。
多分ウーハー帯域部分のブーストのしすぎ、更に共鳴による増幅と
共鳴体のある位置の問題、といった複合した問題を抱えていますね。
23
:
鉄造
:2007/04/16(月) 18:25:31 ID:d4uJYiyo
フォルテ様
>只これはどのCDでもそうなるのではなくて、CDによっては弱音でも強音でも同じような残響音で聞こえるものもあります。
だから録音のせいかなと思ったりもします。
こちらも大いに考えられるところです。
検証されたCDをご紹介頂ければ、何かヒントになるかもしれません。
24
:
Moon
:2007/04/16(月) 18:46:44 ID:x4LqbCLk
3Dウーハーの利用ですと、この現象は
低域成分の多い曲(録音)と、そうでない曲との差だろうと推定します。
> 会場の暗騒音とか、パイプオルガンの腹に響くような低音とか……、
> そういう低音が聞こえなければ満足出来ないのです
好みから、かなり低域をブーストしてセットしているものと推定されます。
低域成分の多い曲で、音量が上がった状態では更に共鳴(共振)による影響があります。
個人的に、この課題は興味があって、自然な音場形成をめざしてセットを詰めています。
『音楽ジャンルで異なる実物大再生』のスレは、この過程でHGさんとの試聴で気づいたことで
自分の通常ヒアリングする音量と異なる大音量では、セットした状態と違った共鳴が生じます。
フォルテさんのセットでは、曲のフォルテで音量が上がり、3Dウーハーが効き過ぎ
更に共鳴という複合で起こる現象で、(私が意識的に行っている試行と)原理は同じと推定しました。
参考まで
ttp://www2.bbweb-arena.com/moon/myweb_audio_025.htm
25
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 20:44:15 ID:03OrzYgI
Moonさん、鉄造さん、ご意見有難うございます。
先ず共振の件ですが、テストCDでスイープすると確かに100Hz辺りでスピーカシステムの下にあるキャビネットのガラス扉が共振します。ですので音楽を聴く際には扉を開けて聞いていますが、それでは不十分かも知れませんね。今度聞く際には一度ガムテープなど張って共振を完全に抑えて聞いて見ます。ただそれなりの音量で日中にしか聞きませんので、今夜は結果をご報告することはできません。もちろん日中とは言えご近所に迷惑になってはいけませんで窓のガラス戸は2重にしています。
それから皆さんのご意見を伺っていると何やら私が低域をブーストしてドンシャリで聞いているかのような印象をお持ちのようですが、私もそんなに若くはありませんので低域もごく普通の音量で聞いています。低域を意識するのは大太鼓がドーンと鳴った時ぐらいで、のべつドンスカドンスカ鳴らしているわけではありません。(^^)
特にマーラーなどの音楽では低域が抜けていると「すかみたい〜!」という感じになってしまいますのでウーハーは必須なんです。
鉄造さんがCDの試聴をご希望ですので、1枚ご紹介させて頂きます。ドイツ・グラムフォンのCDでGerhard Oppitz演奏のベートーベンのピアノソナタ悲壮、月光、熱情が収められたCDで輸入版です。CD番号は427 767-2です。
26
:
冬の川
:2007/04/16(月) 21:23:28 ID:UyMAnIQw
昔、dbxにダイナミックレンジ・エキスパンダーというのがありまして、再生時に、小さい音はより小さく、大きい音はより大きくするものでした。
そのようなマシンを使うと、表記の現象が起こるかもしれません。
アンプの機種が不明ですが、AVアンプで、DSP等でそれに類する機能をオンにしてはいませんか。(わしゃビュアオーディオ派だ、AVアンプなんぞ使うか、とお怒りの節はご容赦下さい)
27
:
Shino
:2007/04/16(月) 21:46:49 ID:wb31EOUk
弱音で引っ込む。強音ででしゃばる。録音の所為かもしれません。
カラヤンがデジタル録音した「アルプス交響曲」の初期盤がそうでした。
後年、リマスタリングでよくなったそうですが、これは聴いてはいません。
28
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 22:08:03 ID:03OrzYgI
ダイナミックエクスパンダーですが、確かにそういうものは存在するようですね。これは入力音量ではなく出力音量を絞って聞く際にもある程度の迫力を感じさせる為の小細工と理解していますが、もちろんそういうものは使っておりません。(^^)
アンプはSonyのMOS FETアンプです。スピーカー以外は全て国産です。なにしろ国産品愛好家ですから(正直言えば懐具合ですがね)(^^ゞ
29
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 22:30:46 ID:03OrzYgI
アルプス交響曲のCDは私も持っていましたのでちょっと調べてみましたが、ブロムシュテッド指揮のサンフランシスコ交響楽団の演奏でした。
アメリカのオーケストラは概ねアメリカ的ですね。(^^)アメリカの独立記念日に1812年序曲が恒例のように演奏されますがむべなるかなです。ベートーベンの第9がEUの象徴となっているのとは対照的で面白いですね。
30
:
Moon
:2007/04/16(月) 22:38:24 ID:x4LqbCLk
ヤマハが薦めたアンプ内蔵型ウーハー(DSPシリーズ?)使用のようですが
これには出力調整ボリウムかアッテネーターがありましょうか。
メーンのインフィニティとの音圧レベルバランスはどうなっているでしょう。
そのバランスがインフィニティより高めになっているのでは?
トーンコントロールでの調整ではなく、その音圧レベル差をブーストと表現しました。
複数のSPやユニットを、別のアンプで駆動する場合
如何にスムーズにつながりよく、違和感なく一体感のあるSPにするかが大切で
低音部が、ヤマハSPから出ていると認識できるようなら
たとえドンシャリでなくとも低域のブーストと判断出来ます。
まずは、これが気づかないようインフィニティと一体化してきこえるまで低域レベルを絞って
そこからセットを再構築すべきと思いますが。
的外れで、全て当てはまらなければごめんなさい。
31
:
Shino
:2007/04/16(月) 22:44:00 ID:wb31EOUk
アルプス交響曲はケンペ盤がお薦めです。
AD,CD、LD 持ってます。
CDがなかなかでなくて、その前にLDが出たもので、思わず買ってしまいました!
嵐の前の鳥のさえずりが、絶妙です。
32
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 22:54:35 ID:03OrzYgI
Moonさんご紹介のサイトを見させていただきましたが、そちらに主張されているご意見には概ね賛同いたします。音場という概念はとても重要ですね。聞く部屋、スピーカーの置き場所、家具の配置、こういった諸々の条件が音場を作るわけで、同じスピーカーシステムでもその周囲の環境で異なる音像を形成しますね。
33
:
フォルテ
:2007/04/16(月) 23:03:44 ID:03OrzYgI
Shinoさん、ご紹介有難うございます。アマゾンで調べましたが、ドレスデン国立管弦楽団演奏のCDですね。¥1300とお手頃価格なので買ってみます。(^^ゞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板