したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

YAMAHA NS-1000Mについて

1ひで:2006/05/17(水) 21:23:42 HOST:p4143-ip01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
1000Mの購入を検討しているのですが、低域を出すのが難しい
という言葉を耳にしますが、現在私が所有しているアンプがLUXMANの
505SⅡ・L−570・DENONの2000Ⅳなのですがある程度の低域を
出すことが可能でしょうか・・?購入に当たって不安があるのですが、
どなたかご意見を下されば幸いです。
よろしくお願いいたします。

285ポパイ:2017/09/16(土) 19:36:12 HOST:FL1-202-225-86-15.nig.mesh.ad.jp
HS-400これも結構お進めです。

286アラン・ドロン:2017/09/17(日) 06:58:52 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

日立ですね。

NS-1000M=威厳のある、仏壇仏具

287ポパイ:2017/09/24(日) 17:25:27 HOST:FL1-202-225-86-15.nig.mesh.ad.jp
NS-1000Mの、取説で設置の仕方を見ると なるべく硬い壁に後方を近づけてセットすると書いて有りましたので壁から3センチで再生しましたが低音は出ましたが、抜けが悪く 現在20センチにしています
ガッドのフロアタムも床から心地良く響いてくれます。

288アラン・ドロン:2017/09/25(月) 17:14:29 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

NS-1000Mは、箱だけで、23キログラムあるそうです。
取り扱い説明書に書いてありました。(ネットで見て)

ターミナルのすぐ裏に、2段=2階建てでクロスオーバーネットワークが
ありますね。

中々上質の物を使っているそうです。

セッティングの仕方によっては、空恐ろしいパフォーマンスを発揮する
のではないでしょうかね。

この値段、このサイズで。

私も、5回位、オフで聴いた事がありますよ。

アメリカや、イギリスの恐竜スピーカーなんぞ相手にしないような。

289センモニフエチ:2017/09/27(水) 08:05:08 HOST:FL1-218-227-98-143.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

禿同で御座居ます。
異議御座居ません。

COMING SOON。

290玉の井:2017/09/27(水) 12:33:29 HOST:ai126188022018.59.access-internet.ne.jp

異議なしは誰しも認めるところでしょうね。

ところでNS-5000は月にどれくらい売れているのかどなたたかご存知ですか。

生産量は月産100台といったところでしょうか。

数字としては多いですかね。

291アラン・ドロン:2017/09/28(木) 17:58:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

こういうものがあるとは、知りませんでした。
ペアで150万円ですか。高いですね。
そんなに売れないのではないでしょうか。

デザイン的にも、それほどでもないですし。
昨年発売されたのですね。

292前期:2017/09/28(木) 18:51:27 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
横レス失礼します。
NS5000は昨年のTIASで初めて聞かせてもらいましたが立派なものでした。
インピーダンス特性が平坦らしく球アンプでも問題なく鳴るのでビックリ。
ヤマハらしく良心的な製品だと思います。

293ワッチ:2017/09/28(木) 22:17:00 HOST:PPPa376.e10.eacc.dti.ne.jp
音は聴いた事が無いのでなんとも言えませんが、これを見るとインピーダンス特性は決してフラットではないですね。
しかも最低インピーダンスは3.5Ωとあります。それなりに低インピーダンスに強いアンプ
が必要かもしれません。
ttps://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/1/805871/web_ZT95000_NS-5000_om_J_Ja.pdf

294RW-2:2017/10/01(日) 09:55:45 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
バスレフなのとマルチウェイでユニットのfoが被さりますから特性の山谷は仕方
ないでしょね。平均して4〜5Ωくらいでしょうか。LCフィルタを8Ωの定数で作った
デジタルアンプだと4Ω定数で作りなおしたほうが良いのかもしれませんね。

295前期:2017/10/01(日) 18:47:02 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
TIASで今年も試聴できましたがなぜか最悪でしたね。知らない老紳士(若いころ
アンプを自作していた猛者)も同じことをいっていましたからアンプがイケナイ
のかもしれません。今年は自社アンプではなくアキュを使っていました。
アキュのブースに行くとこれまたSPはNS5000で両者は裏で握っている?

296ポパイ:2017/10/07(土) 17:26:10 HOST:FL1-202-225-86-15.nig.mesh.ad.jp
NS-5000やはりモニタースピーカーとは異種ですね、悪い録音を綺麗に表現したがる癖が嫌いです

297アラン・ドロン:2017/10/07(土) 18:34:27 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

今、オフのネットモールでセンモニのウーハーと、スコーカーが
ユニット売りされています。

ウーハーは見た感じは、高級感はなく、いまいちぽいです。

技術力のある人なら、バスレフにして、センモニを超える音を出せる?

かな、です。

298センモニフエチ:2017/10/09(月) 16:48:32 HOST:FL1-219-107-36-81.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

YAMAHAは自作用にも位相反転型をリコメンドしていませんが。。。。

COMING SOON。

299ポパイ:2017/10/09(月) 18:52:58 HOST:FL1-202-225-86-15.nig.mesh.ad.jp
ウーハーは逆送ですね、JBLの影響でしょうか?

300アラン・ドロン:2017/10/10(火) 08:14:28 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

わたしは脚フェチです。ミニスカートかショートパンツ姿の女の子の
太ももを鷲づかみして、かぶりつきたい。

301玉の井:2017/10/10(火) 10:51:18 HOST:ai126168033037.40.access-internet.ne.jp

↑ 気持ちはわかりますけど欲望まででとどめておいてくださいね。

オーディオが聴けなくなりますよ。

しかし年齢の上限はありますよね。

職場にいますよ、50前後の方でミニスカの方が、さすがにね。

302センモニフエチ:2017/10/10(火) 12:55:32 HOST:FL1-110-233-217-154.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

NS-1000Mに関係ないカキコはお控え願います。

COMING SOON。

303ベリリウム振動板:2017/11/14(火) 02:13:23 HOST:KD106181138039.au-net.ne.jp
 ヤマハさんのセンモニもその前進のNS1000も聴いて参りました。
 前進のNS1000はユニットはセンモニと同じでも、エンクロージャーが
異なり、コクタンとかいうかなり固い木を使用しているため、音が全体
的に締まった広がりの少ない感じの音に感じられました。
 それに対してNS1000Мの方は、もう少し広がりがあるというか、
ゆるんだ感じの印象の音でしたね。
 ベリリウム振動板の凄さを実感したのは、特にボーカルと弦楽器
を聴いた時でした。たとえアナログディスク(レコードのこと)であっても
ボーカルが驚くほどシャープで鮮明なのです。CDで弦楽器の音も聴き
ましたが、すごく鮮明でリアルでした。

304ベリリウム振動板:2017/11/14(火) 02:19:53 HOST:KD106181138039.au-net.ne.jp
 ただ巷で言われているように、センモニもその前進もどちらも低音
は弱いなと思いました。それはТОТОのゴールデンガンという曲
を聴いた時、この曲の最初の方で収録されている「ドーン」という重低音
がすごく軽い感じであり、迫力がまるでなかったからなのです。
 これでは昔聴いたVictorのミニコンポの音より低音に関しては貧相だなと
感じました。また山水のSPーG88はかなり重低音が出るのですが、
このサンスイスピーカーのウーハーをセンモニのウーハーと交換して
鳴らしてみたら、センモニの音の印象や評価もさらに素晴らしいものと
なる可能性があるのではないかとも感じました。

305ベリリウム振動板:2017/11/14(火) 02:29:32 HOST:KD106181138039.au-net.ne.jp
 もっとも接続するアンプによっては、もっと強力にセンモニのウーハーを
ドライブできたのかもしれません。しかしそういった短所を備えていても、
NS1000Мは歴史にのこる名スピーカーの一つだと確信致します。
 私はセンモニのリアルで鮮明なボーカルや弦楽器の音を聴き、これなら
思い切ってNS2000かNS1000Xでも購入しようかと思ったのですが、
調べてみるとこれらは重量がセンモニ以上にあるようであることや、サイズ
もかなり大きいことが分かり、一個30キロ程度のSXー511やSPーG88
でさえ運ぶのが結構大変だったので、それ以上(40キロオーバー)となる
と、ちょっと無理があるかもと考えました。低音は弱くても、サイズ・重量
的にはセンモニが家庭用スピーカーとしては、最もふさわしいのかもしれ
ませんね。

306ベリリウム振動板:2017/11/14(火) 02:34:41 HOST:KD106181138039.au-net.ne.jp
 センモニの驚異的な音質の秘密は、おそらくベリリウム振動板にあるので
しょう。
 ベリリウムは音速が非常に速いそうであり、振動板の素材としては優れて
いるそうなのですが、他方ベリリウムには毒性があることが確認されており
、具体的にはベリリウム症といってセキや高熱、さらには肺癌まで引き
起こす危険性が指摘されております。
 よって現在ではスピーカーの振動板に使用することが禁じられており、
そのことが現在ではこれほどの名スピーカーを世に送り出すことができない
原因の一つとなってもいるように感じられます。(他にはコバルト価格の
高騰により、優れた特性を持つとされるアルニコ磁石が使えなくなってきた
といったことも、挙げられるかもしれませんけど…。)

307ベリリウム振動板:2017/11/14(火) 02:42:48 HOST:KD106181138039.au-net.ne.jp
 ベリリウム振動板の音が鮮明で優れているのは、おそらくBBE処理音が
鮮明で素晴らしいのと同じような原理によるものではないかと私は考えます。
 BBEでの処理を行うことで、高域に対して中域、低域の音を遅らせる
と、音が驚くほどクリアになるのですが、それは高調波成分を基本波の前に
移動させることで、自然界の音に近い形態にすることが可能となるそうなの
ですが、私が考えるにベリリウム振動板により発生した速度の速い音は、
他の音よりも先に人間の耳に到達し感知されるのではないでしょうか。

308アラン・ドロン:2017/11/14(火) 17:22:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ベリリウム振動版----恐ろしい、しかし、完成された物ならば
何ともないのですよね。
ドライバーなどで振動版をぐちゃぐちゃにしたりして粉状にしたら、
まずいのですよね。
でも、通常はそんな事はしませんよね。

マッチであぶったり---そんなこともしませんよね。

309私の息子はEL34:2017/11/14(火) 22:43:53 HOST:FL1-118-108-44-69.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

<<よって現在ではスピーカーの振動板に使用することが禁じられており、>>

初耳ですなw

COMING SOON。

310私の息子はEL34:2017/11/14(火) 22:52:56 HOST:FL1-118-108-44-69.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

もぅ1点思い出しますた。
雑誌STEREOにYAMAHAの技術者が読者の質問に答える形で
NS-1000Mのベリリウム振動板を食べても死なないと。

COMING SOON。

311ワッチ:2017/11/14(火) 22:58:37 HOST:PPPa216.e10.eacc.dti.ne.jp
自主規制ですかね?いくら金属ネットで保護してあっても、子供がシャープペンで
突いたり、倒れてネットごとつぶれて振動板を破損する事もあるでしょうから。

312私の息子はEL34:2017/11/14(火) 23:56:02 HOST:FL1-118-110-194-92.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

じゃぁコーテイングして金属ネットで保護されている振動板よりも
直接触れるメガネフレームや工具やゴルフクラブは危なくないの?と言いたい。。。。w

COMING SOON。

313くろねき:2017/11/15(水) 00:27:38 HOST:fpoym3-vezC1pro06.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 www.ngk.co.jp/product/metal/beryllium/becu/no03.html
 (日本ガイシ)

 www.jsnm.or.jp/group/beryllium.html
 (一般社団法人新金属協会・ベリリウム部会)

ベリリウムの使用規制についてのリンクを挙げてみましたが、
ベリリウムは現在具体的な規制が進行している状況で、
特にコンシューマー向け製品においてまとまった量を
使うのがやりにくくなりつつあるようです
(表示を義務化する動きがある)。

半導体製品に使われるベリリウム銅合金よりも、
酸化ベリリウムなどのベリリウム化合物による
発ガン性が問題になっているようです。
また発ガンリスクが特に高いのは製造従事者であり、
慢性ベリリウム症(CBD)が米国の核兵器製造現場で発覚したとの話もあります。

 高強度・高導電性素材としてのベリリウム銅合金の
 代替材料について書かれた資料
  ↓

 www.sei.co.jp/technology/tr/bn190/pdf/190-28.pdf
 (住友電工)

  ↑
こういう研究もされており(既に代替品も流通している模様)、
今後はベリリウム自体流通が減るかもしれませんね。

314SAT-IN:2017/11/15(水) 08:41:46 HOST:dcm2-119-240-142-6.tky.mesh.ad.jp
ベリリウムとイメージの近い金属に、軽くて硬いチタンというのが有り、これは無害です。

315RW-2:2017/11/15(水) 13:23:33 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ベリリウムは音速が非常に速いそうであり

ダイヤモンドやボロンはもっと速かったはずです。振動板の素材合戦がありました。
チタンの音速は質量が重いのでアルミとどっこいですが、強度があってサビないし
重宝されてますね。独特の響き。能天気にならず沈んだ感じの音もまた良いです。

316ワッチ:2017/11/15(水) 13:46:07 HOST:p89248-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>312 直接触れるメガネフレームや工具やゴルフクラブは危なくないの?

眼鏡フレームなどはベリリウム銅合金だそうで、この合金にかんしてはウィキによると、
「ベリリウム銅合金についても安全上注意すべき点がある。固体や最終製品については、
ベリリウム銅が健康へ特に影響をあたえることはない」
だそうです。要するに製造過程に問題がある事のようですね。


 ベリリウムの音速は13000mぐらいだそうです。
ダイヤモンドは18000m。ボロンは13500m、チタンは6000mぐらいだそうです。

317アラン・ドロン:2017/11/15(水) 18:08:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですか。ヤマハのベリリウム振動板の製造現場では厳戒態勢で
製造に当たっていたようです。

あまり、危険な作業をやらせて、健康被害が出て
責任問題になったら困りますしね。
ベリリウムが振動板じゃなくても、別に困りませんし(笑い)

現在では、コスト的な事を考えたら純マグネシウムが一番ですかね。
ユーチューブで聴く限りは、あまり好きな音ではないですが。

私は艶やかで少々うるさいくらいが丁度良いです。
長時間音楽は聴きませんし。いいところ1時間位ですし。

318Ad:2017/11/15(水) 21:22:02 HOST:210.227.19.67
う〜ん、なんか難しい話になってますね。

過去にカセットテープ製造でクロームテープが無くなってType-Ⅱになったのと同じようなもんかな?
「ベリリウムは食べても死なない」なんて「バリウム飲んでも死なない」のと同じなのかな?

化学がわからないADですた。

319Ad:2017/11/15(水) 21:29:46 HOST:210.227.19.67
↑ HN タイプミスです、いつものAD本人です。   m(_ _)m

320。。。:2017/11/15(水) 22:05:20 HOST:softbank219211138019.bbtec.net
>>316
チタンの音速6000m/hにしても20000Hzで波長が30㎝。
大口径フルレンジで超高音を再生しようと言うならともかく、
10㎝未満のユニットにはチタンでも充分なのではないでしょうか。。。

321くろねき:2017/11/15(水) 23:43:23 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

そういえばデノンが「ナストロン」っていう謎の複合材使ってますね。
多層構造・薄型・高弾性の素材とのことで、ナストロン振動板のトゥイーターは
ハイエンド120kHz〜200kHzというスペックが出てますが、
振動板の素材のみならず、例えば磁気回路であるとか
振動系の形状や素材の物性と分割振動の関係といった、
全体の最適化設計でこういう特性を出してるんではと思います。

ナストロン自体は、どうも「α-ボロン振動板」から進化したもののような気が。
アルミ箔+ボロン化合物&チタン酸化物(プラズマジェット法で蒸着)
という基本構造で、アルミ泊がジュラルミンになったり
(ニューα-ボロン振動板)、セラミック層を電解コートで裏打ちしたり
(セラミックコーテッドα-ボロン振動板)と進化してます。

322ワッチ:2017/11/15(水) 23:47:45 HOST:PPPa216.e10.eacc.dti.ne.jp
チタンでも充分でしょうが、金属は硬いがゆえに分割振動領域へのスムースな移行が難しいですね。
ある点からいきなりパーンと分割振動しちゃう。と、どうしても共振点が大きくなって、癖が出る。
B&Wがダイヤモンドツイーターを開発した時は、この共振点をつぶすのに苦労したそうです。

323RW-2:2017/11/18(土) 00:36:03 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
中高域ユニットに金属系の振動板が使われる前もいろいろな素材がありましたね。
まず紙。フェノール系(ベークライトは商標名かな)からポリエステル等のプラス
チック系。紙や布にフェノール樹脂を浸透させて硬化、重合したモノも良く使わ
れました。ホーンドライバーのダイヤフラムもフェノール〜プラ系が多かった。
大パワーにも強かった。タンジェンシャルエッジですとヤワな金属ダイヤフラム
だとヨジれて皺々に。何時の日からかみな金属系合金系になってしまいましたが。

合金系はアルミ系から始まったんでしょかね。フルレンジのLE-8T、PE-201、8A-70、
FLAT-8等のセンタードームはジュラルミンです。ヤマハのJA-2070のセンタードーム
はやはりベリリウムでした。@65000円。王者の風格。安い方はフェライトでした。

324NS:2017/11/27(月) 00:40:33 HOST:p6e42cd1c.oskea121.ap.so-net.ne.jp
ビクターのミニコンポの低音より貧相なわけがない。

よほどアンプがクソかSP自体がまともな個体ではなかったと想像する。

1000Mをちゃんとドラムの音などを鳴らせば確実に近所からクレームが来る低音が出る。

325くろねき:2017/11/27(月) 01:09:55 HOST:fpoym3-vezC1pro07.ezweb.ne.jp
>>324
> ビクターのミニコンポの低音より貧相なわけがない

>>304への反論?アンプの関係かもと>>305でフォローされてますが。

500Hz以下の帯域でダンピングが悪い(DFが低い)アンプだと
きちんとドライブされず貧相な低音になるのかもしれませんね。
密閉型ということはMFBも効きそうですが、MFB付きの球アンプで鳴らしてる人いるかな?

326アラン・ドロン:2017/11/28(火) 17:48:24 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

NS-1000Mは、トランジスターアンプの方が良さそうですが。

密閉型は、鳴らすのが、若干難しいでしょうね。
アンプ選び、セッティング等も、注意深くしないといけないでしょうね。

私みたいな、ずぼらな人間は、バスレフがいいです。
センモニは生産終了から今年で、丁度20年ですが、だんだんと
売値が高くなってきたのではないでしょうか。

327パーマン:2017/11/28(火) 22:45:42 HOST:softbank126058109016.bbtec.net
低音が出ない可能性としては
1.アンプの駆動力が足りない
2.ウーハーのエッジが硬化して動きが悪くなっている
が考えられます。
スピーカー(ウーハー)がある程度大きくなるとアンプの駆動力が無いと低音が出なかったり
ウーハーの重さに(振動)負けるなどの問題が出ることがあります。
そして、それが音として現れます。

328センモニフエチ:2017/11/29(水) 21:41:50 HOST:FL1-221-171-174-139.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

低音が出ないと宣う香具師は
1)ソースには含まれてない低音を出そうとしている。
2)コーン直径約24cm容積65Lのスピカに無理を要求している。
3)低音を聞き分けられない癖に俺は聞き分ける能力が有ると思い込んでいる。

それらをNS-1000Mの責任に転嫁している。

COMING SOON。

329NS:2017/12/01(金) 17:26:27 HOST:p6e42cd1c.oskea121.ap.so-net.ne.jp
>>325

>>304への反論?アンプの関係かもと>>305でフォローされてますが。

ビクターのミニコンポの低音より貧相な低音しか出ないようなクソアンプを探す方が
難しい。実際そのミニコンポのアンプで鳴らしたとてミニコンポ純正のスピーカーより
は低域の量感を感じられるはず。

ミニコンポスピーカーの中高域の解像度と音圧が低いためにバランス的に低域が
目立っているに過ぎずない。
1000Mの低域が出ないと言う連中は前提として小音量でしか鳴らしてないのだろう。
一度可能な限りの大音量で鳴らしてみるといかに強靭な低域であるかがわかる。

330テンモニフェチ:2017/12/01(金) 19:04:56 HOST:p988140-ipngn200803fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
長岡鉄男でさえバスレフ化したスペアナを示していない。
自作のSPは必ずスペアナグラフを記事に添付するのに卑怯だ。

331アラン・ドロン:2017/12/02(土) 09:34:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
センモニのツイーターを外して天板の上に載せて、ツイーターの穴を
ダクトにしたら、一応、バスレフになりますね。

どんな音になるのでしょうかね。

332センモニフエチ:2017/12/02(土) 12:20:37 HOST:FL1-221-171-181-167.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

ツイタの穴にパイプを差し込まないとw
それとギュウギュウ詰めの吸音材を取り出さないと。。。。

COMING SOON。

333RW-2:2017/12/02(土) 12:57:08 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
1000Mに低域をどのように求めるかでしょね。30cmウーハーをたかだか実質55Lくらいの
内容積の密閉箱に閉じ込めてるわけですから。実態の部屋環境では200Hzあたりから少し
ずつ落ち始め、50Hzで-6dB。NS-10Mも同じような感じです。ヤマハの狙いでしょう。

同じ容積でバスレフ型ですと60〜100dBあたりを盛り上げてそれ以下は急激に落下という
手法が採れます。この辺を低音と考える方には1000Mは低音の量感が少ないスピーカーに
なってしまいます。何も1000Mだけではなく小容積密閉型の特徴なんです。その場合に
ビクターのように箱補強少なく箱を鳴らして低音感を補助するメーカーも多いのです。

1000Mはコンソールモニターですからタイトな低域が取り柄です。デカい部屋にぽつんと
置いて鳴らすのではなく2mくらいの近い距離で音のタチを主体に聴くのが望ましいのです。
正確な音を求めるなら密閉型を至近距離で聴くのが宜し。位相乱れや反射の影響が少ない。

NS-1000Mは日本オーディオ界の最大の銘機なのは間違いないでしょね。どこのメーカーも
跳ね返されて、ヤマハ自体も越えられなかった。未だに愛用者が多いですし、中途で道草
してから回帰してる方もいる。デザインと精緻で鮮烈な音とのマッチング。

余談ですが、松下さんがどうしたことか社風に合わない真っ黒なプレーヤーを売り出した
ことがありました。SL-01。1000Mやサンスイのアンプと共に使ってくれと。商魂でしたね。

334RW-2:2017/12/02(土) 17:44:38 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
↑60〜100dBあたり ← 間違いです。 60〜100Hzでした。すんません。

335テクニクス・ファン:2017/12/13(水) 10:16:28 HOST:i58-93-66-144.s04.a009.ap.plala.or.jp
昔、テクニクスのカートリッジ205CⅡには、カンチレバーにボロンだったかベリリウムだったかが
使用されていたのを思い出した。 なつかしや〜〜〜

336名無しさん@ROCK54歳:2017/12/14(木) 18:36:33 HOST:FL1-210-147-138-88.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

テクニクス205シリーズは残念ながらボロンカンチレバーですなw。
血波にオデヲにボロンを最初に採用したのはテクニクソで御座居ます・

COMING SOON。

337名無しさん@ROCK54歳:2018/01/02(火) 11:17:28 HOST:FL1-111-169-212-108.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

新年明けましておめでとう御座居ます。
今年もこのスレだけ顔を出しますので宜しく💛

COMING SOON。

338ポパイ:2018/01/23(火) 20:14:22 HOST:FL1-110-233-112-123.nig.mesh.ad.jp
色んなSPを聴いてきましたが、何故か現在は1000MとAE-2に戻ってしまいました?

339名無しさん@ROCK54歳:2018/01/23(火) 20:55:24 HOST:FL1-110-233-221-231.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

釣りは鮒釣りに始まり鮒釣りで終わる。
NS-1000Mでオデヲの楽しみを知り
NS-1000Mと共にオデヲ人生を終える。
それこそ王道で御座居ます。

COMING SOON。

340アラン・ドロン:2018/01/25(木) 17:03:02 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

センモニは、今や、ペア10万円位の価格となりました。

結構高くなりました。数が少なくなってきているのでしょうか。
大音量を出せる環境ならいいんですけれどね。

341名無しさん@ROCK54歳:2018/01/25(木) 18:18:05 HOST:FL1-133-208-249-184.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

えっ!ペアで10万⁉ そんな馬鹿な?
潜るとヤフーの平均落札価格は27000円とでているけど?

COMING SOON。

342アラン・ドロン:2018/01/26(金) 18:36:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ハードオフにてです。ヤフオクは安いですね。

343でしべる:2018/04/28(土) 22:42:31 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
最近、ユニットフランジ再塗装、エンクロージャー艶消し塗装のセンモニをHOで見掛けます。

344アラン・ドロン:2018/04/29(日) 08:19:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうすると、高額になりますね。ケンリックサウンドでは赤のセンモニが
以前売られていました。
幾らだったか忘れましたが、定価より少し高かったような。
25万円位?=ペアで
フェラーリみたいな赤でした。

345RW-2:2018/04/29(日) 13:26:44 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
1000Mが発売された頃の大卒の初任給は8〜9万くらいじゃないでしょか。だとすれば
2ヶ月分でもペア買えない。ってな価値観から言えば整備品25万円なら安いですねェ。
お好きなお方には安くとも、興味無いお方は2万円でも買わない。時計や宝石と同じ。

346アラン・ドロン:2018/04/30(月) 06:52:27 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

時計は関心なしですね。1000円位のしか買わないです。
高くても時刻の精度は変わらないですからね。

347ポパイ:2018/05/01(火) 18:20:49 HOST:FL1-110-233-119-186.nig.mesh.ad.jp
結局1000Mに戻ってしまいました、特別素晴らしい訳でも無いのに、何だかしっくりするんですよね

348アラン・ドロン:2018/05/02(水) 17:53:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ご自分の持ち物は、特別素晴らしいと思い込むのですよ。

349名無しさん@ROCK54歳:2018/05/20(日) 07:11:26 HOST:FL1-122-130-170-251.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

入院で鳴らしてなかった自作1000Mを2カ月ぶりに聴きますた。
何事もなく音が出てくれて有難う。漏れの帰りを待っていたのか?

COMING SOON。

350ししまる:2018/05/20(日) 14:59:07 HOST:KD036008210209.ppp-bb.dion.ne.jp
こちらに書き込むのは、はじめてになります。よろしくお願いします。
私の、1000モニですが、オクで購入しまして、完動品ですけど、程度もよかったです。
エッジもボロボロにはなっていし、ヤフオクを見ていると、ボロボロになってしまっているものもありますが、エッジの材質が違うものがあるのでしょうか?
エンクロージャーも程度が良いし、黒い光沢を保つために、亜麻仁油で、擦りこんで磨きました。(良いか悪いか不明)
ただし、ご多分に漏れず、やはり低音の不足は、否めませんですね、アンプはCA1000またはCA2000で聞きました。しかし、そのアンプも手放し、AUα-607MRを手に入れて聞いたところ、低音が出るようになりました。
その後、PMA2000AEも、手に入れ、それ以上に、豊かになりました。今はその接続で落ち着いています。
いまだ、私の1000モニは、健在です。作成年代で、スピーカーの、エッジとか、ウーハーの内部とかが違うんでしょうかね?
一時は、バスレフにしようか、改造しようかと本気で思いましたけど、アンプを変えることで、落ち着きました。時間はかかりましたけど。

351アラン・ドロン:2018/05/20(日) 17:27:34 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
初めまして。
=エッジの材質が違うものがあるのでしょうか?
同じだと思いますが。
=エッジとか、ウーハーの内部とかが違うんでしょうかね?
同じと思いますが。

友人宅で、何度も、センモニを聴きましたが、ある程度音量を
大きくしないと低音が出ないみたいです。
密閉型ですからね。少々音が硬い(特に高音部)ながら、恐ろしく
歯切れの良い音でした。
音が硬いのは、モニタースピーカーですから、仕方のないことでしょう。

アンプは、バスレフ型スピーカーよりは、選ぶんではないでしょうか。
しかし、これ位の価格で、この音は、とっぴっつ物と思います。

バスレフにはしない方がいいと思います。もはやセンモニでは
なくなってしまいますよ。

352SAT-IN:2018/05/20(日) 18:14:13 HOST:dcm2-119-241-244-131.tky.mesh.ad.jp
>>350
センモニ部外者なんで詳しいことはわかりません。
ただ、センモニに限らず極端な低音不足の場合はネットワークコンデンサーの
劣化も疑ったほうがいいでしょう。
SX-3で経験が有ります。

アンプでカバー出来た御様子なので当てはまらないとは思いますが…

353センモニフエチ:2018/05/20(日) 21:16:03 HOST:FL1-218-42-15-251.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

今から約45年前にリリースされた振動板直径約24CMのウハハと65Lのエンクロに能力以上の音を要求する。。。
オクションで安価でゲット出来たのなら、それで充分な筈なのに
NS-1000Mユーザーには何故こんなにサデイストが多いのだろぅ?

COMING SOON。

354くろねき:2018/05/20(日) 23:34:57 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>350>>352
> 低音不足

エッジの材質が同時期のダイヤトーンスピーカーのそれに似ているので、
エッジ硬化でそうなっていることもあるかもしれませんね。

スコーカーとトゥイーターにレベルコントロールがありますから、これを使って
ウーファー以外の音量を絞ってバランスを取る方法もあるかもしれませんね。

>>353
> 能力以上の音を要求する

そういう向きにはNS-2000のほうが好みや期待に沿っているなんてこともありそう。

355ポパイ:2018/07/13(金) 19:32:22 HOST:FL1-125-195-160-88.nig.mesh.ad.jp
最近以前使っていたプリメインアンプ デノンPMA-SA1が3年ぶりに嫁に来ました、嫁を超えられるアンプはなかなかいないですね、1000Mが実力を最大限発揮しております

356ポパイ:2018/07/13(金) 19:37:00 HOST:FL1-125-195-160-88.nig.mesh.ad.jp
最近デノンPMA-SA1が久しぶりに嫁に来ました、1000Mの能力を100パーセント引き出すアンプは、他に見当たりませんね L570もサンスイ アニバサリーも勝てませんでした

357センモニフエチ:2018/07/13(金) 19:57:57 HOST:FL1-122-130-169-133.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

NS-1000Mペア価格の3倍のアンポを組み合わせ?!
主役(スピカ)を抑えて監督(アンポ)がシャシャリ出る。。。。
(Please Mr.故佳郎上杉氏の言葉)

COMING SOON。

358前期:2018/07/14(土) 11:58:52 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>352

得意の横レス失礼します。
クロスに限りませんがCは劣化しますね。拙宅の骨董品LX5もなんだかヘンだ
と思ってダミー抵抗かましてf特測定したらクロスあたりの周波数が見事に
落ち込んでいますた。
日本製の業務用BPに交換したらまともな音に。
オリジナル部本じゃなきゃ音の風合いが違ってくるというご意見もありま
しょうが能天気な当方は気にしていません。

359SAT-IN:2018/07/14(土) 16:40:34 HOST:dcm2-119-243-53-165.tky.mesh.ad.jp
御意

360ワッチ:2018/07/14(土) 19:08:02 HOST:softbank126242161063.bbtec.net
>>358

電解コンデンサは仕方ないですね。オリジナルパーツが残っていたとしても、
それ相応の年月が経っていれば劣化しているでしょうから、オリジナルパーツ
にこだわる意味はそれほどないんじゃないかと私は思ってます。
ですから前期さんのように、オリジナルじゃなくても同じ容量の新品を使ったほうが
よほど良いと思います。

361アラン・ドロン:2018/07/14(土) 19:17:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
私は、センモニを買う事はないでしょう。
嫌いな訳ではないですが、ある程度の音量で鳴らせる環境では
ないので。

362センモニフエチ:2018/07/14(土) 21:42:32 HOST:FL1-111-169-4-88.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

NS-1000Mが大音量でしか真価を発揮しないとのカキコを散見するけど
軽い振動板だから小さな信号に対しても応答が良い筈。。。。

COMING SOON。

363アラン・ドロン:2018/07/15(日) 08:18:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですね。しかし、小音量では、スコーカーとツイーターが鳴っている
という感じになりませぬか。

ヤマハNS-1000M=通称センモニ
1974年発売 定価108000円=1台、後に1万円値上げし
118000円
日本を代表する比較的小型のモニターの密閉型スピーカー

いまだに人気あり。無骨な黒いデザインが新鮮、いつまでも色あせない。
中古価格は、ますます高くなりつつあります。
仏壇の横に置くの良い-----
好きな音楽を聴きながら故人を偲びます。

364センモニフエチ:2018/07/15(日) 10:49:59 HOST:FL1-221-171-247-47.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

あくまでも評価は客観的で有るべきで
主観は排除せねばなりません。

COMING SOON。

365くろねき:2018/07/15(日) 17:55:49 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
>>364
趣味は主観の世界やでー(ニキー

ま確かに、この辺ごっちゃにするからいろいろややこしくなるんでつが。

366ポパイ:2018/07/30(月) 21:52:52 HOST:FL1-125-195-160-88.nig.mesh.ad.jp
地元のオーディオショップ2件、何故か1000Mを鳴らしていました、隅でエベレストが飾り物になっていました

367センモニフェチ:2018/07/31(火) 15:22:25 HOST:FL1-118-108-44-85.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

<<何故か1000Mを鳴らしていました>>

鳴らして珍しいですか? 問題ですか?。

COMING SOON。

368アラン・ドロン:2018/07/31(火) 17:30:39 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
DD66000エベレストですか。どうも、あのデザインは----
ガンダムみたいな機械に見えます。
一世代前のDD55000の方が風格がありますが、近くのオフで何回か
聴きましたが、スコーカーである、ホーンが鳴っている感じです。
ウーハーが鳴っている感じがしません。
150センチ位の高さがあるので、私の耳の位置に近いからでしょうか。

それだけとは、思えませんが。ちなみに、ペア108万円で売られています。
半分弱の価格ですね。定価の4割位の値段です。

369アラン・ドロン:2018/08/06(月) 18:03:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
NS-1000Mのウーハー自体は、実物を見た事はありませんが、
ネットで写真を見る限りは、あまり豪華には見えませんね。
マグネットも大きくないですし。
一本20万円くらいするスピーカーシステムでないと、意外とユニット類は
貧弱かもしれませんね。

大型ほど、自作の価値が上がると思いますが、その分その人の力量が
問われるでしょうね。

370玉の井:2018/08/07(火) 14:17:16 HOST:ai126164041031.72.access-internet.ne.jp

>>369 あまり豪華には見えませんね。

豪華ではありませんが、例えるなら、ヤマハ所属の女子プロゴルファー、

ユン・チェヨンのような感じでしょうか。

美しいそのフォルム、NS-1000Mにぴったり。

371アラン・ドロン:2018/08/07(火) 17:30:44 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ユン・チェヨンは知りません。韓国人で知っているのは、ごく一部の人
だけです。イ・ヨンエ=李英愛--なら知っています。

私は白人が好きです。ポーランドは親日感情が高いそうです。
ネットの情報によると、意外と貧乏な国で、若い美女でも飲食店、食堂
みたいなところで働いている人が多いそうです。

人生は、短いですね。一度はつきあってみたいです。
もたもたしていると、あっというまに、高齢者になりそうです。
そして、ポーランドは美女が多いそうです。
チェコ、スロバキアも。

372センモニフエチ:2018/08/08(水) 09:50:38 HOST:FL1-118-111-18-1.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

アランドロンさん、玉の井さん
<<NS-1000Mのウーハー自体は、実物を見た事はありませんが、
ネットで写真を見る限りは、あまり豪華には見えませんね。
マグネットも大きくないですし。>>

同じ年代、同じ価格帯のSPで1000M以上の立派なユニットが有るなら
提示して頂きたい。

COMING SOON。、

373玉の井:2018/08/08(水) 12:26:49 HOST:ai126183032085.57.access-internet.ne.jp
センモニフエチさま

御説御意にございます。

同じ年代、同じ価格帯のSPで1000M以上の立派なユニットはございません。

COMING SOON。



374玉の井:2018/08/08(水) 14:34:35 HOST:ai126183032085.57.access-internet.ne.jp
ドロンさま

ポーランドとチェコには行ったことがあります。

美人が多かったのはクロアチアでした。この国の人は「混血」が多いのですね。

映画に出てくる女優さんみたいのばっかりでした。

375ワッチ:2018/08/08(水) 17:10:50 HOST:om126208165017.22.openmobile.ne.jp
>>372
何をもって立派か否か、ですがテクニクスのSB-7000のウーファーも負けず劣らず立派だと思いますよ。

376アラン・ドロン:2018/08/08(水) 17:15:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。国名は知られていても、日本人で、上記の3カ国はそんなに行った人は
多くないですよね。
クロアチアは、元のユーゴスラビアですね。東欧はスラブ系の民族なんです
よね。ロシアと同じですよね。

クロアチアと言えば、思い出すのが、K-1のミルコ・クロコップとか、
アメリカのテレビ番組ERに出ていた、ゴラン・べシュニックという俳優
=コバッチュと言う役でした。彼は、身長193センチだそうです。

ポーランドとアメリカのポートランド、紛らわしいですね。
それと、ニュージーランドにオークランドと言う地名がありますが
アメリカ合衆国にも同名の地名があります。どうして?

それと、これは、最近知ったのですが、アラスカは、アメリカの一つの
州だそうですね。知りませんでした。独立した国かと思っていました。
しかし、アラスカの首都アンカレッジといいますね。何故、首都と呼ぶの
ですかね。
この辺は、単一民族(ではないが)で島国の日本人には判らんことです。

377くろねき:2018/08/08(水) 20:52:45 HOST:fpoym3-vezC1pro16.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

センモニと同世代・同一価格帯だと国産最高級クラスで、
各社力の入った製品を出してたようですね。
オンキヨーだとセプターシリーズに入る価格帯です。
20万円以上になると受注生産品になったりした時代ですよね。

センモニよりちょっと高いですが、

 audio-heritage.jp/LO-D/speaker/hs-1300.html

例えばLo-Dのこれ↑なんかはギャザードエッジユニットの
中で一番大きいのが使われてます。

昔の国産スピーカーを見ていて驚くのは、むしろ定価10万円以下の製品で、
「そんな値付けで良かったの!?」というものがたくさんありますね。
そういえばスピーカー598戦争なんてのもありましたし…。

378ワッチ:2018/08/09(木) 11:39:45 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>377 昔の国産スピーカーを見ていて驚くのは、むしろ定価10万円以下の製品で、
「そんな値付けで良かったの!?」というものがたくさんありますね。



あの価格競争(?)がオーディオメーカーを疲弊させた原因の一つだと思っています。
ダイヤトーンの末期の1000番シリーズもとんでもなく素晴らしい仕上げでした。
私は一時期C-2301を使ってましたが、サンスイのアンプも高級パーツがふんだんに入っていて、
このアンプが55万だなんてほとんど利益がないんじゃないかと心配したほどです。
案の定、サービスの質も低下しましたし、会社もつぶれてしまいましたが。

379センモニフエチ:2018/08/09(木) 16:59:29 HOST:FL1-125-197-253-192.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

松下SB-7000のウハウハのスペックを探したけれど見つからない。
マグネット等の数値が公表されてないと言うことはライバル機に劣ることか。
判っているのは劣化が早いウレタンエッジと鉄板プレスフレームだ。
まぁJA-3058より立派とはとても思えない。

COMING SOON。

380アラン・ドロン:2018/08/09(木) 17:14:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
センモニフェチ様へ
マグネットは小さいのではないでしょうか。一度、大音量で、聞いた事
がありますが。また、35センチウーハーというサイズです。
箱も弱そうです。一個8万円なら、こんなものかも。
しかし、音的には、良かったですよ。モニター調ですよ。
センモニに勝るとも劣らないです。しかし、デザインがどうも。

ユニットの見た目で音が決まるわけではないですからね。
高級感を望むなら、SB-8000でしょうか。
ところで、1978年発売のSB-E500というのがありますが、これは
良さそうです。
定価1台38万円ですが、充分その価値はありそうです。
発売期間が3年間なので、それほど売れていないので、市場に
あまり、出回っていないと思います。

皆様へ
昔の59800円のぶつは、どのメーカーも同じような面構えで
好きになれませんね。
音も、それなりではないですかね。全く買おうとも思わなかったです。
自作の方が面白かったです。
音は、いまいちでも。

381くろねき:2018/08/09(木) 19:40:52 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>379
ダイヤトーンDS-30Bはセンモニよりずっと安いのに、
ウーファーはクロスエッジでダイカストフレーム。
径もセンモニより少し大きめ。
まぁオールコーンの2ウェイだからあのお値段で出せたんでしょう。

大口径ウーファーの2ウェイ機は各社出してましたが、
あの手のシステムに付いてるウーファーは侮れないかも?

382。。。:2018/08/09(木) 20:46:13 HOST:sp1-75-6-14.msc.spmode.ne.jp
NS-1000Mと発売時期や価格帯、サイズが重なるのは、パイオニアCS-3000Aやオンキヨー セプターE-603A、ダイアトーンDS-303でしょうか。
どれも、当時の最新の技術を注ぎ込んだ立派なユニットが付いています。

他機種には何が足らなかったのか?。。。

383アラン・ドロン:2018/08/10(金) 17:06:37 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
無骨さとか、精悍さ、そういうものでしょうか。

384センモニフエチ:2018/08/11(土) 12:13:03 HOST:FL1-221-171-238-191.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

I have a love affair with YAMAHA NS-1000MONITOR、NS-1000X、1000無印 & 自作1000M。


COMING SOON。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板