したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

α607MOS PREMIUM

170:2006/03/28(火) 22:20:48 HOST:U166082.ppp.dion.ne.jp
はじめまして。
この前、15年来の念願であったα607MOS PREMIUM
を購入しました。
607シリーズ15周年モデルで、発売されたときはとても買えま
せんでしたが、やっと手に入れることができました。
今は、SPをオンキョウのA−202、CDはソニーの333ESA
、で使っていますが、みなさんはどのような組合せで使っていますか?
近々、SPを入れ替えようかなと思っており、参考にさせていただけたら
と思います。
個人的には、やはり当時欲しかったダイアトーンの77シリーズや
オンキョウの77シリーズなどが気になっていますが・・・。

2やすきぃ:2006/03/28(火) 23:14:23 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
 私はブラックモデルのモスプレで、ONKYO の D-500 を奏でています。
 CDはマランツの CD-94 が壊れた後は、音楽CDをパソコンのハード
ディスクに一度リッピングしてから、Sound Blaster Digital Music LX
というDAコンバーターを介してモスプレに入力しています。変なCDP
買うよりよっぽどいい音がします。

 20年以上前は DENON PRA-2000Z と Technics SE-A100 で DIATONE
DS-3000 を使っていましたが、最近は夜しか聴けないため大きな音を
出せませんので、こういう濃密な音を楽しめるシステムにしています。
 クラシックの室内楽や軽めのジャズにはばっちりはまります。

3K.S.:2006/03/29(水) 02:13:12 HOST:ZL060232.ppp.dion.ne.jp
友人が使っています。
現在はパワーアンプ部のみ使用で古いJBLのドライバーをマルチで駆動しています。
大変優しい音なので、その方向で組み合わせるか、全く逆で友人の様な方法で使うのも面白いかと思います。

4やすきぃ:2006/03/29(水) 23:25:05 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
 どんな音が好きかで、スピーカーの選択が変わってきますよね。
 A-202 とはアンプのような型番ですが、D-202 cafe classics
のことでしょうか。とするとあまりワイドレンジではないのでは
ないでしょうか(聴いたことがないですが)。

 別のスレッドで D-500II 最高と叫ばれていますので、これを
入手されてはいかがでしょうか。

 ダイヤトーンは私の DS-3000 は友人の家で第二の人生を送っ
ていますが、ワイドレンジで超高解像度でした。
 ただ、頭をちょっと動かすと定位がずれてしまうので、よく
肩が凝りました。どうしても分析的に聴いてしまうので、楽し
いはずの音楽を聴いていて精神的にも疲れてしまうのです。
 DS-77 シリーズも解像度はやや劣るものの、この系統の音と
思います。

 ダイヤトーンでは DS-500 というのも入手しましたが、これ
は対極の音です。ほどほどのレンジでさらっと聴かせます。密
閉なので低域は寂しいですが、必要な音はきちんと出してくれ
ます。

57M-GTEU:2006/03/29(水) 23:42:16 HOST:FLH1Afw235.osk.mesh.ad.jp
私も以前、AU-α607MOS PREMIUMを使っていました。
スピーカーとCDの組み合わせは、D-77XX+CDP-338ESDの時代と
D-77XX+DCD-1650GLの時代がありました。

現在は紆余曲折の末、AU-X1111MOS VINTAGE+SX-700spirit(近々
NS-1classicsに入れ替え予定)+XL-Z711になっていますが、
元々X1111を買ったのが、サンスイのMOSアンプでNS-1classicsを
鳴らしてみたいという理由によるところが大だっただけに、
個人的には、AU-α607MOS PREMIUMでNS-1classicsを鳴らしてみたいですね。

670:2006/03/29(水) 23:57:47 HOST:ZF234062.ppp.dion.ne.jp
今日、近くのお店の店員と話をしたところ、タンノイのスターリングをすすめられました。
アンプの方が役不足じゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?

770:2006/03/30(木) 00:12:24 HOST:ZF234062.ppp.dion.ne.jp
>やすきぃさん
すんません。SPの型番D−202Aの間違いです。
今の音は、確かにレンジが、特に低域がもう少しあればいいなと思いますし、
音が少しやわらかすぎる気がします。
前はアンプはマランツのPM80で、そのときはこのSPで十分と思って
いたのですが。
このアンプの特性を生かして、もう少し今よりはっきり目の音がいいなと考えています。
主に、クラッシクやジャズ、吹奏楽をよく聞きます。
友人がラックス+JBL4312を使っていますが、嫌いじゃないけど
もう少し艶があってもいいかなと思ったりしています。

D−500は、気になっていて、オークションを探していますが、なかなか
競り落とせないでいます。

8やすきぃ:2006/03/30(木) 00:29:24 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
 タンノイと言えば Mercury-F1 をこの前新品で買ったのです
が、片方1万円少しのくせに低域はなぜと思うくらいによく出
ます。
 逸品館のオヤジが
 「この値段のどんな中古よりいい音しまっせ」
と言うので買ったのですが、確かによかったです。
 チャイコの1812年の大砲もまずそれらしく聞こえます。

 ただ、高域の分解能は値段相応です。
 ジャズは古いものには結構合います。

 高域のはっきりしたと言えば、私の手持ちのものでは
KENWOOD の LS-11ES が好に合うかもしれません。ただ、
LS-11EX の方がいいとみんなが言いますので、EX があれ
ばそちらをどうぞ。
 優等生的なサウンドで、モスプレにはよく合いました。
 ただ面白みに欠けまして、D-500の方を愛用しています。

9やすきぃ:2006/03/30(木) 01:03:08 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
 LS-11 シリーズは故長岡鉄男氏絶讚でしたが、ES よりも EX
の方が数段よいと氏もおっしゃっておられました。
 ハードオフでもときどき見かけます(8000円くらい)。

 DS-77シリーズや ONKYO の 77シリーズも氏は推奨されて
いましたね。LS-11EX の方が2まわりも小さいので、これ
で満足できるのなら、部屋が広く使えていいのではと思い
ます。

10やすきぃ:2006/03/30(木) 07:11:04 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
 新品のいいところは試聴ができることです。

 モニターオーディオの Bronze1 もあの小ささで低域モリモリ、
高域は Mercury-F1 より派手めですので、お気に召すかもしれま
せん。F1よりペアで1万円以上しますが。

 機会があれば一聴をお勧めします。

11やすきぃ:2006/03/30(木) 07:14:37 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
 別に新品を買えということではなくて・・・

 みんな試聴のできる現行機で、これだというのを見つければ
「これに似た音の中古国産スピーカーは?」
などという明確な質問が発せられますよね。

 それならアドバイスをしやすくなる方も増えるでしょう。

1270:2006/04/01(土) 11:08:21 HOST:ZF234054.ppp.dion.ne.jp
こんにちは。
新品も考えてはいるのですが、最近めっきりオーディオコーナーは、シリコンオーディオ
や5.1chに押されてしまって、家の近くでスピーカーが展示してあるお店は
皆無になってしまいました。
残念なことです。
タンノイのスターリングは近くのハードオフにあるのですが、店長さんが親切
で、視聴ができそうなんで、今度聞いてみようかなと思っています。

13やすきぃ:2006/04/01(土) 11:22:02 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net

 試聴できるハードオフって最強ですね。

 そう言えばうちの近くにもスターリング置いてるハードオフがあります。

14ブリ大根:2006/04/01(土) 21:45:44 HOST:ACCA1Aaf130.aic.mesh.ad.jp
スターリング初め同軸系のタンノイは、
潜在能力がとても高い事を知っていてください。
販売店で適当に鳴らしたぐらいでは、
なかなか、限界能力の世界は聴かせてくれません。
人生には直感を信じて進む事が必要な場合も有ります。
お見合いの様に。

15やすきぃ:2006/04/02(日) 10:38:32 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net

 スターリング・・・
 最初おっしゃっていたダイアトーンの77シリーズや
オンキョウの77シリーズとは対極に近い選択だと思い
ます。でもモスプレにはとても合いそうな気がします。

 77シリーズはタンノイに合わない種類の音楽を聴くの
に使えばいいと思います。
 私は毎日聴く種類の音楽に合わせてアンプとスピー
カーを繋ぎ換えています。1日あたりCDを1枚しか聴く
時間がないので・・・

1670:2006/04/04(火) 02:11:04 HOST:ZF234069.ppp.dion.ne.jp
こんばんは。
確かにオンキョウや、ダイアトーンの77シリーズと
スターリングでは、まったく製品のコンセプトからして違うとは思います、
が、どちらも、僕には魅力あるSPに思えます。
実際のところ77シリーズは両方とも聞いたことんがないのですが、
かつてステレオ誌で高く評価されていた記憶があり、当時は高嶺の花で
手も出なかったので、ずっときになっていました。
スターリングは当時の僕には高嶺すぎて(今でも十分高嶺ですが)
考えもおよばない存在でした。
みなさまからのアドバイスはとても参考になります。


モスプレ使っている人、まだまだいませんか?
確かに限定生産なんで、他のアンプよりは少ないかもしれませんが・・・

17MOS:2006/04/04(火) 04:34:34 HOST:EATcf-80p197.ppp15.odn.ne.jp
限定といっても5000台限定なので数は少なくはないような・・。
607モスプレでLS-11EXを鳴らしています。
以前はDS-77Zを使っていましたが、小音量ではDS-77Z本来の力は発揮できないと悟り
LS-11EXに交換しました。
LS-11EXはリアバスレフなので後ろの壁との距離に大きく影響されます。
セッティングが決まれば低音も良く出ますし、小音量派にはおすすめです。

18nagatoki:2006/04/04(火) 05:07:42 HOST:W214038.ppp.dion.ne.jp
参考にならんかもしれませんが
AU-α907i MOS LIMITEDでダイアトーンの77HRを
1988年から現在も鳴らしています。
小音量でも大音量でも気持ちよく鳴ってくれます。
やふおくで、安く落札できれば77HRはお買い得です。

19乾杯の唄:2006/04/06(木) 22:47:11 HOST:ACCA1Aab055.aic.mesh.ad.jp
タンノイ+サンスイ+オペラ「椿姫」=今夜のメニュー♪

むふふ。。。。

2070:2006/04/18(火) 22:24:37 HOST:ZF234097.ppp.dion.ne.jp
こんばんは。久しぶりの書き込みです。
なかなか思うようなSPが落札できず、タンノイ買う資金もなかなかと考えていたところ
ひょんなことから知り合いにパイオニアのS-55twinSDを譲っていただきました。
元気な音ですが、何か今一つ物足りない気がします。
特にクラッシックを聞くと物足りなくて、J-POPとかはいい感じなのですが。
使いこなしの難しいSPなんでしょうか?

21伝統:2006/04/19(水) 06:05:21 HOST:ACCA1Aad095.aic.mesh.ad.jp
JBLとタンノイの違いです。
誤解を恐れずに書くと、
貴方が手に入れられたパイオニアのSPでクラシックを聴く事は、
さながらJBLでクラシックを聴くようなものです。
JBLでクラシックが聴けないとは言っていません。
ここが大事。
ただ、JBLでクラシックを聴くようなものなのです。
タンノイでなくても良いから、
安価なイギリスのSPを手に入れなさい。

22ゆういち:2006/04/19(水) 08:23:17 HOST:ppp0190.hakata06.bbiq.jp
S−55TWINSDは私も以前所有しており、現在は友人宅で元気に鳴っております。
このSPはセッティングで大きく表情を変えるので、出来れば専用スタンドを使って
「音場感」に留意したセッティングを試みてみられると良い結果を得られると思います。
バーチカルツインの特徴を引き出す方向で使いこなすことが大切です。
あとバイワイア接続がやはりいいです。ケーブルにも気を遣ってください。
MOSアンプとの組み合わせは相性が良かった記憶があります。
ただ、やはり小型スピーカーなのでオケの迫力や響きは大型にはかないません。
小編成の室内楽などは美しく聴かせてくれます。

23ひまじん:2006/04/19(水) 09:09:25 HOST:softbank220009068091.bbtec.net
スピーカーの音を判断するということは、プレーヤーとアンプの音の傾向も再生している事なんです。
各オーディオ機器の音色にバランスが取れていれば、S−55TwinSDでクラシックということも有りうるかもしれません。

ただ、スピーカー単独の判断をすれば、S−55TwinSDはクラシック向きとは言えないと思います。
ですから、伝統さんが言うように、安価なイギリスのSPは正解かもしれません。
私もイギリスのB&W DM−601S3(2本、56,000円)でクラシックを中心に聴いていて、音に不満はありません。

それから、JBLとタンノイの話も伝説的な部分が大きく、現在のJBLやタンノイの音の傾向も中庸を行く様なノーマルな音に変貌していると思います。
要するに、オーディオの世界も過去のイメージが支配する世界だと思います。
出てくる音に、正しい判断が出来れば、機器の知名度、価格は音が良い、悪いに関係ないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板