したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

AGI 511

1デンスケ:2006/03/26(日) 15:10:44 HOST:170.96.99.219.ap.yournet.ne.jp
このプリはとても気に入っています。音像定位も前後左右をとてもよく再現してくれますし、
音像もシャープでワイドレンジ。なによりも入力に対する反応が恐ろしいほど速いので、音が
活き活きしています。おそらく現役でお使いの方もまだおられるかと思います。そんな方の
ご意見をおまちしています。もちろん511にまつわる思い出や酷評でもかまいません。

1138cm:2006/04/03(月) 15:13:52 HOST:ZL014191.ppp.dion.ne.jp
AGI 511
こう言ったプリには、フィールド型スピ-カーも良いかもしれません。
http://gip-laboratory.com/index2.html

12ERIC:2006/04/11(火) 01:38:01 HOST:ntkngw244236.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
パワーアンプが3年ほど前に火を噴き(煙も)511が使用できません。BESTでお安いお勧めのパワーアンプお教えください。

13貧乏人:2006/04/11(火) 02:45:03 HOST:ZO152149.ppp.dion.ne.jp
http://www.procable.jp/products/d45.html
米国名クラウンD45、日本名アムクロンD45です。
個人的には、やってみたいです。

14NS−1000M:2006/04/11(火) 03:11:31 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
皆さん 怒らないで下さい。
其其のお話が短く 
何のことやら
特に 通りすがり は いけませんよね
他では言えないけど
言う。あんちきしょう。

15貧乏人:2006/04/11(火) 13:08:30 HOST:ZO155025.ppp.dion.ne.jp
金持ち喧嘩せずが良いでしょう、どちらにせよ10年もすれば正解がわかります?。オーディオは10年単位で考えると、わかりやすいです。
論より証拠です。光は東北から?・・・

1638cm:2006/04/14(金) 16:24:32 HOST:ZO156072.ppp.dion.ne.jp
AGI 511と言えば、いろんな方がいます。
M氏のところから
http://www.audio-romanesque.com/matunami01.htm

17自作人:2006/09/30(土) 00:39:17 HOST:K118196.ppp.dion.ne.jp
>BESTでお安いお勧めのパワーアンプお教えください。
安いと言えば、ヤマハ・ソニーのは中古でも完動品であれば良いのでは?。¥1万以下で買えないでしょうか

18800:2006/09/30(土) 23:23:11 HOST:ZO111087.ppp.dion.ne.jp
>BESTでお安いお勧めのパワーアンプお教えください。
http://www.behringer.com/A500/index.cfm?lang=JPN

19金欠:2006/10/02(月) 23:40:23 HOST:N030104.ppp.dion.ne.jp
>商品名 Ultra-Linear Reference Amplifier A500 カテゴリー パワーアンプ
衝撃特価 在庫あり (送料について)
みてみました、いいですね!。

20センモニフエチ:2006/10/04(水) 23:05:19 HOST:ntfkok151033.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
このアンプ、レビンソンのLNP-2Lやマランツの#7と共に
少なくともデザインは最高ですね。

21金欠:2006/10/07(土) 01:52:34 HOST:ZF013142.ppp.dion.ne.jp
>M氏のところから
★ ウーファー ALTEC515B 16Ω×4パラ=4Ω 壁バッフル:壁バッフルは鳴き防止のため漆喰壁になっています。:Backチャンバー 20畳 Qc=0.42 Fc=18Hz(実測)※(実測インピーダンス特性表)と壁バッフルの詳細写真)
個人的には、515Bは好きなウーファーです、やはり軽量コーン+ショートストロークタイプのオーソドックスが飽きがこなくて良いですね。

22SATIN:2010/02/01(月) 00:41:14 HOST:br1031.jig.jp
なんと此処に!

23神々のたそがれ:2010/02/01(月) 16:51:34 HOST:FLA1Aaw136.myg.mesh.ad.jp
オーディオ雑談・総合に今出ているAGI511はなんと此処にですね。
CD鳴らすにはOPアンプIC1個くぐるだけですので、今でも音的に
通用するでしょう

24SATIN:2010/02/01(月) 17:26:40 HOST:br1031.jig.jp
モジュールにしなかったのが良かったかな?

25神々のたそがれ:2010/02/01(月) 18:06:20 HOST:FLA1Aaw136.myg.mesh.ad.jp
それを買えない人が買うものと当時、対峙したあのモジュールのモデル
ですね。

26ジークフリート:2010/02/02(火) 08:23:37 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
現代のハイスピードアンプと言えば、スペクトラル辺りでしょうか?
スルーレイトやライズタイムなどのカタログデータはAGIより良いみたいですね。(=音の良さとは限りませんが)

27AGIファン:2010/07/02(金) 06:26:49 HOST:116-65-195-105.rev.home.ne.jp
AGI511 VRガリが出て困っている。修理業者に出したが三ヶ月もしないうち
ガリガリ。自分でVR交換しようと思ったが前面パネル(化粧パネル)が外せない。
電源SWのところが楕円ネジとかで外せないんだとか? どなたかVR交換にチャレンジ
チャレンジした方おりませんか?

28神々のたそがれ:2010/07/02(金) 07:43:27 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
似非修理業者さんにスプレーひと吹きでやられましたね。
減ってしまった抵抗体や酸化した摺動子は、一時的に直ったように
なってもこのようにすぐ駄目になります。アーレンアンドブラットレー社
のボリュームにこだわることなく品質の良いものに交換してください。

大した難しい構造ではないので、パネル分解は、良く考えれば可能ですが
自分でそれを考えて出来なければボリューム交換は無理です。
軸の長さも合いませんから、切る必要もあり、ボリューム探しも大変です。
それらを踏まえて再度検討してみてください。
ネット上に511のレストア業者さんの写真がありますからそれを参考に分解
検討するのもよいかと思います。それらはオーバーホールと称して中古流
通価格よりはるかに高額修理例となっているようです。

29前期高齢者:2010/07/02(金) 13:42:49 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>23
拙宅にも一台ありますが(今は使っていません)、あの回路は問題ですね。安定性という意味では?がつきます。

30前期高齢者:2010/07/02(金) 18:49:18 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>27
VRは交換したことありませんがジャンクの故障品を落札して修理した経験からいうと別に前面パネルを無理して外さなくても良いような・・・
ケースの上下を外し裏パネルの入力コネクタを外し、電源コネクタを外せば表パネルと一体になった基板が裸になりますからそれでVRも外せるかと・・・

31神々のたそがれ:2010/07/02(金) 19:26:35 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
しばらく前に修理したので忘れましたが、つまみを外せばボリュームの止め
ナットが出てきたかも知れませんそれだったら簡単です。
それでなくとも全てのつまみはずしてパネルのねじを外せばOKだったと?
厄介なのがピンジャックが金属疲労で折れるのとそれをつなぐフラットケーブル

個体によってLM318だったりLF357だったり。
くれぐれも交換中毒にならないことを祈ります。
さらなる不安定要因ですね。

32前期高齢者:2010/07/02(金) 20:33:24 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
神さま、あ、違った、神々のたそがれ様

>厄介なのがピンジャックが金属疲労で折れる・・・・・

ピンジャックは外側だけ残し、内側には市販のピンジャックの中身だけ取り出して鑢で削り、挿入して部品そのものをレストアします。
大方の修理業者は大型のピンジャックに交換してパネルの文字が見えなくなるような無神経なことを平気でやりますが嫌ですねえ・・・

33神々のたそがれ:2010/07/02(金) 21:43:50 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
前期高齢者さま
たそがれるのとそうでないのでは大違いです。
自分で使うなら、そのように修理がわからないようにしたいですね。

交換するならまだいいのですが折れているのに接触不良なので、某接点
復活剤で直る程度ですなんて言って売っていますから気をつけなくては
なりません。

34前期高齢者:2010/07/03(土) 20:01:13 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>31
>くれぐれも交換中毒にならないことを祈ります。

御意。OP ICの本質を考えれば石によって音が激変、なんてことは、そもそも回路設計に問題ありと考えます。

35AGIファン:2010/07/04(日) 06:06:52 HOST:116-65-195-105.rev.home.ne.jp
アドバイスありがとうございます。バランスと音量調整の2個ともAB製VRです。ガリは音量VRで発生。
バランス用VRは使用頻度少なのでガリの音量VRに置き換えようかと考えました。
別途、他社製2連VR(100kΩ)もヤフオクで購入済み。つまみは六角レンチで取り外せ、VRネジも取り外せます。
この時、化粧パネルは電源SW(トグル式)部で固定され、ここを外さないと内部シャーシーとさらにネジ固定している
VRネジを取り外さないとVR交換できない。まわりくどくてすみません。
パイロットランプ、電源SW、2個のVR 計4個で化粧パネルが固定されています。
化粧パネルを外した後、もう一個 VR固定ネジを外す。
rwんちロック

36神々のたそがれ:2010/07/04(日) 08:43:37 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
バランスボリュームは通常センターまでは抵抗値が変わりません。
LR逆のカーブです。そのため置き換えは出来ません。
MNカーブ又はACカーブです。それを音量に使うと左右の音量がとんでもない
ことになります。片方は真ん中まで音量調整が効かず、片方は真ん中から効く
ようになります。これは非常に危険です。やっていたらそれこそ、大音量で、
スピーカー破壊まで考えられます。安易に考えると落とし穴に嵌ります。

こまで分解できたので1ればあとは、大丈夫でしょう。
2連ボリュームは入手しやすいALPSのRK27程度で大丈夫です。
メーカー直(電即納)でも買えます。秋葉でも手に入ります。
パネルを外したらついでにきれいに洗剤で洗ってください。
ツマミもです。かなりきれいになります。

37AGIファン:2010/07/04(日) 19:16:25 HOST:116-65-195-105.rev.home.ne.jp
神々のたそがれ様ありがとうございます。電源SWの固定法不明で分解できて
ません。VRは音量調整用、バランス用ともAB製2連で数字の刻印が全く同じ
なので置き換え可能と思った次第。分解できた時点で抵抗測定してみます。
もし分解できたなら、SP破壊になっては困りますので音量調整VRのみアルプス
製100kΩ・2連に変える予定です。

38前期高齢者:2010/07/04(日) 20:16:16 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>電源SWの固定法不明・・・・・

確かにアレの外し方は解かりませんね。何か特殊な工具が必要なんじゃないでしょうか。
わかれば案外簡単なことなのかもしれませんが。

40AGIファン:2011/02/04(金) 17:22:16 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
修理業者によればVR交換できないとの事だった。電源SWを化粧パネルに止めてる雌ネジがテーパー状でつかみにくいだけで
VR本体側を動かしたらネジが緩み化粧パネルを外すことが出来た。これでようやくガリオウムを交換できる。
AB製J-TYPE、50kΩ 2連同等品を購入する。2連の一個 センターと3ピン間に66kΩの抵抗が入っている。この抵抗はなんの目的ですかね?
修理業者がガリ対策として入れたのでは?との意見もある(業者にメールしても返事なし)。この抵抗の意味 どなたか判りますか?

41前期高齢者:2011/02/04(金) 17:55:12 HOST:h219-110-200-195.catv02.itscom.jp
AGIファンさん

お久しぶりです。パネルを外せたとのこと、すごいですね。おめでとうございます。
ご質問の66kΩはギャングエラー対策でしょう。つまりVRの位置によって左右の
ゲインが若干違う場合にそれを補正する効果がありますが、拙宅にあるオリジナル
にはついていませんので修理業者か誰かが追加したのでしょうか?

42AGIファン:2011/02/04(金) 19:59:36 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
前期高齢者様 さっそくのアドバイス有難うございます。
左右のゲイン違いはVRによるものでしょうか?あるいは回路上の差?によるものでしょうか? 前者とすれば、新VR置き換えに際し、まずはこの抵抗は不要と考えてよいと思いますが?
抵抗のカラー表示ですが、青(薄い)−青(濃い)-黄-金となっており66kΩ誤差5%品と判断しましたが間違ってませんでしょうか? 薄い青?がいまいち判らないのですが。

43前期高齢者:2011/02/04(金) 22:17:33 HOST:h219-110-200-195.catv02.itscom.jp
AGIファンさん

恐縮です。回路上の差はないでしょう。VRにはある程度の左右誤差はつきものです。
黒い礼服 茶を一杯、赤い人参、第サンの男、きし麺、嬰児、蒼い6でなし、
紫しちぶ、ハイハイ、ホワイト9リスマス、なんて覚えたのも昔のことです。

44たそがれ:2011/02/05(土) 08:25:57 HOST:FLA1Aat127.myg.mesh.ad.jp
66KΩはE24系列にありませんから間違いかも知れませんよ。
6○Ωでは、62k、68Kがそうですから、外して実測がよいかと思います。
以前私が所有していた511にはコスモス電機のアッテネッターがはいって
いました。連動誤差の多い当時のボリュームを日本国内で交換されたようです。
入手容易で連動誤差の規格があるアルプスのRK27でも使った方が安いです。

45前期高齢者:2011/02/05(土) 18:01:57 HOST:h116-0-249-154.catv02.itscom.jp
>>42
補足。カラーは薄い青と濃い青ということですから66ではなく56かもしれま
せんね。
いずれにせよ「たそがれ」さんのコメントに一票。信頼できるアルプスのVR
に変更すればその抵抗は不要かと。

46AGIファン:2011/02/06(日) 11:25:51 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
たそがれ様、前期高齢者様 ありがとうございます。VRは東京光音2CP-2500¥5900、東京コスモスRV30YG¥2600、PEC?(MIL仕様)2RV750KA¥4280が候補です。昨日 外出ついでにアキバに寄ってみてきました。それにしても秋葉原
は落ち着かない街になりましたね。ちゃっちゃと逃げてきました。ジャズを聴いてますが、変な色つきのない(むみかんそう?)AGIプリを気にいって捨てられないのです。

47たそがれ:2011/02/06(日) 20:31:40 HOST:FLA1Aal074.myg.mesh.ad.jp
AGIファンさん
ちなみにLF357の入ったやつですか?それとも初期のLM318
オペアンプ1個がかえって色付きが無いのかも?

48AGIファン:2011/02/06(日) 22:44:25 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
「LF357の入ったやつですか?それとも初期のLM318〜」ですが、私にはそこまで判りません。
あるHPによればプリアンプの色付き(カラーリング)も大事とか?人それぞれのようです。

49前期高齢者:2011/02/07(月) 20:44:24 HOST:h219-110-141-192.catv02.itscom.jp
たそがれさま

LM318を使ったものまであったのですか?いずれにしてもラインアンプに限定
しての話ですよね?

50たそがれ:2011/02/08(火) 22:16:22 HOST:FLA1Aau205.myg.mesh.ad.jp
前期高齢者さま
はい、ハイスピードオペアンプLM318ですから、もちろんラインアンプ部です。
電源部の放熱フィンのついたものを、特殊なラインアンプと思いこんでいる
幸せな方もいました。フォノEQは、普通のものですが、ラインは2重帰還の
回路で、318や357を使っているので、位相補償Cの関係もあり、単純差替えは
しない方が良いアンプです。なおかつ電源は常時入ったままです。
とまた余計なことを書いて、OPIC装換中毒患者にお叱りを受ける訳です。

51前期高齢者:2011/02/08(火) 22:52:50 HOST:h219-110-141-192.catv02.itscom.jp
>ラインは2重帰還・・・・・

やってはいけない襷がけ、と昔教わったような・・・・
ユニポール特性は便利ですね。

52AGIファン:2011/02/09(水) 18:51:18 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
一昨日2RV750KA(PEC)VR発注、昨日銀行振込み。本日昼定形外郵便にて到着 超速い。
さっそく交換した。今までより音量UP。そのせいなのか?今までは随分痩せた音
で聴いてたなとの感想。無事リプレイス完了! 前期様、たそがれ様 お世話さまでした。

53前期高齢者:2011/02/09(水) 19:14:59 HOST:h219-110-141-192.catv02.itscom.jp
AGIファンさん

おめでとうございます。
正直に白状しますと天才Daveの設計は小生の好みとは違いますが、OP-ICの
特質を最大限生かした回路ともいえ、新しい部品を組み込まれて彼の思想が
実現できたものと思います。

54AGIファン:2011/02/09(水) 23:10:31 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
このアンプの最大の欠点はRCA端子にあるようです。押しボタン式SW類の接触不良も目立つ。

55たそがれ:2011/02/09(水) 23:11:24 HOST:FLA1Aad217.myg.mesh.ad.jp
無事修理完了おめでとうございます。
音量アップは、ボリュームの可変特性の違いと思いますが、ボリュームで
音質変化はあるものです。良い音の方向に修理できて良かったと思います。
何より修理高額業者に引っかからなかったのが良いです。
当時価格より高い修理費なんてのは詐欺に等しいですからね。

56たそがれ:2011/02/10(木) 20:12:07 HOST:FLA1Aad217.myg.mesh.ad.jp
昨日はほぼ同時に書き込んだことに今気が付く・・・
RCA端子は、日本製です。
RCAや押しボタンスイッチとどんどん交換すると新しく自分で作った
ほうが良いことになりますのでほどほどに!
もっともあの時代はRCA(メス)は華奢なものだったのですが、今のオス側は、
頑強で壊してしまいます。欠点ではなく時代の流れです。

57前期高齢者:2011/02/10(木) 20:20:51 HOST:h219-110-141-192.catv02.itscom.jp
>新しく自分で作ったほうが良いことになりますのでほどほどに!

AGIファンさん、511を是非徹底的にしゃぶってください。
自作はそのコンセプトを理解してからでも遅くないかと。

小生は同じオペアンプ使用でもAGIとは違うアムクロンの回路を真似てプリを
自作しました。VRの性能が音質に影響することのない回路だと思っています。
但し前後にバッファは必用です。

58AGIファン:2011/02/10(木) 21:36:06 HOST:59-171-245-146.rev.home.ne.jp
回路オンチなのでせいぜい部品交換程度・・・。昔はマッキンC22もどきプリ、
KT88ppを自作しましたがチューニングまでいかず断念。C22プリは、
つぶさずとっておけばよかった。

59前期高齢者:2011/02/11(金) 16:00:21 HOST:h219-110-141-192.catv02.itscom.jp
>電源部の放熱フィンのついたものを、特殊なラインアンプと思いこんでいる
幸せな方もいました

ワロタ。RCAの電圧レギュレータですよね。でもラインアンプと思い込むとい
うのも凄いというか立派というか・・・・

60タッチャン:2018/04/27(金) 08:27:14 HOST:softbank220010007002.bbtec.net
今日はタッチャンです、コンデンサーの質問ですが、電源用のsprague500㎌30V2本はわかりましたが、バイポーラ4本と2本並んでいる有極性コンデンサーの容量耐圧種類がわかりましたらお教えください。2本並んでいる印字はKEMET180㎌ もしくは187KCS13BB(88かも)774126769180K6Vが見えますが、秋葉原3店で見てもらいましたがわかりませんでした、よろしくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板