[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電気用品安全法(通称PSE法)ついて
1
:
信濃の山猿
:2006/01/24(火) 21:12:06 HOST:i220-109-70-20.s02.a020.ap.plala.or.jp
事の発端は鉄造氏より中古オーディオ専門店が今年4月より古いオーディオの
取引ができなくなるので安売りをしているとゆうことでした、他の方々がPSE
マークの物でないと中古品は店では引き取れなくなり、この法律は平成13年
4月1日を基本として、5年7年10年の切り替え時で電子部品を含めて使用がで
きなくなります、このような一般人が知らなければならない事が私達の知ら
ない間にこのような法律ができることに恐ろしささえ感じますが疑問点も感
じていますので以下の疑問をかきます。
(1)オーディオ製品の個人取引はできて店の取引は禁止される
(2)部品は平成20年に禁止されますが、部品を組み立てて製品となるのですが
部品と完成品との境がはっきりしない(完成品からビスを一本抜けば部品
になるのか?)
(3)平成20年になると、西暦2000年以前に作られたオーディオ製品の部品が使用
できなくなるので修理をメーカーでは断られる
(4)オーデオ製品は白モノ家電と異なり一部分でも芸術性があるのですが、この
ような物を抹殺する行為ではないか?
(5)前JIS規格はテレビが火を噴く(落雷に関係なく)電気コタツが漏電して火事
が発生したりしたので発足したのですが、PSEとJISの規格の違いがよくわから
ない
(6)上記のことから政治的判断で製品の買い変えを進めたものではないか?
以上のことについて意見をお願いします。
382
:
まぐろ
:2006/04/25(火) 00:07:37 HOST:v067241.ppp.dion.ne.jp
ひまじんさんは「クラシック至上主義」でスタジオ録音されている歌謡曲など音楽に非ずとお考えの方と存じます。
クラシック=芸術=生演奏=原音=オーディオの目標
その他=芸能=再生音=雑音=ラジカセレベル
と言うことで理解してよろしいでしょうか。
383
:
Matt
:2006/04/25(火) 00:32:37 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
あくまで趣味の問題である事を念頭に:
>普通原音とは、録音マイクの手前で収録対象になっている音のことをいうのではありませんか。
ありません。なぜならば最近の電子楽器は空気中音という形を取る必要がないからです。
>なんでわざわざメーカー各社同じ傾向の音にしなければならないのでしょう
意味がよくつかめていません。同じ傾向の音かどうかではなく、ここでいうのは「原音がある」という概念が妥当かどうかです。それにはおそらく永遠に近づけないであろうということを前提に、(A)なんとか少しでも近づこうとするかどうか、あるいは(B)そのような物はないので、リスナーの快感度が上がるようにすればそれでよい。
このうち、私は(A)を選択します。 憂鬱な音楽は憂鬱でなければならないし、明るい音楽は明るくなければならない。 もし(B)を選択するならば、再生装置に高忠実度を求めるのはおかしいはずです。つまり、オーディオは再生装置ではなく楽器であるという事です。2次高調波歪みは特定の場合に快適に聞こえるという話があります。しかし私のシステムは機械にとどまっていてもらい楽器にはなってほしくはありませんので、やはり歪みは排除したいです。
>レコーディングエンジニアは、彼らは自分たちの録音をユーザーがどのような装置で聞くことになるか統一して具体的に想定して作っているのでしょうか?
作っていないでしょう。そのような想定は不可能です。不完全な再生装置であっても演奏家やプロデューサーに心が伝わる音楽を作り、本質を見抜く力があるかどうかではないでしょうか。だから再生装置にはそれを再生する能力が求められます。そしてそれに到達しようとして各種のアプローチがあるのであって、それには思想的な差があるが、結果として手法として妥当と考えられる物とそうでないものがあり、これが優劣を決めるとおもいます。
384
:
ぽんさん
:2006/04/25(火) 00:40:24 HOST:catv-113-239.tees.ne.jp
今月号のサウンド&レコーディング・マガジンを買ってみるといいね
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/
付属のCDを再生すると目から鱗
ミックスダウンでどーにでもなっちゃうって事がわかる
原音って何?ってなるよ
385
:
Matt
:2006/04/25(火) 00:47:54 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
>どーにでもなっちゃう
だからこそこうなっちゃったら、こうなっちゃったように再生できるようにするのがHi−Fi(High Fidelity)、
つまり、高忠実度再生です。
386
:
Matt
:2006/04/25(火) 01:07:55 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
どーにでもなっちゃう、から、どーでもよい、とするようなレコーディングエンジニアならば、人に感銘を与えるものはできない。
このオーディオ回顧録とは、そうであってはいけない、と、こだわりを持つ技術者たちが厳しい制約の中で血と汗で作り出した歴史ですよ。
だからこそ、ラジカセではなくこれらの機器こそが歴史に残るのです。
387
:
ぽんさん
:2006/04/25(火) 01:25:42 HOST:catv-113-239.tees.ne.jp
ま、そういうことです
缶詰をいかにおいしく食べるか
機器に幻想を抱くのは勝手ですが、オーディオ機器も年々進化してます
前モデルの方が良かった。なんて情報もネットに無責任に書かれてますが
自分で確認しないと危険ですね
388
:
ホタテ
:2006/04/25(火) 01:32:47 HOST:ca6-nat.cty-net.ne.jp
なるほど、Mattさんの、おっしゃることは良く解りました。よく理解出来る内容だと思います。
ただ、たいていのオーディオマニアというものは、白か黒がではなくて、その、AとBの間で自分
なりにここで良しと思えるバランス点を捜しているものだと思うのです。素顔の見える薄化粧ですね。
Aに到達しきれないものを、Bの手法でどう補うかだったりしませんか?そこで、各人各様のアプ
ローチがあって、オーディオ評論がある。そうおもうのですが。オーディオ評論はあってほしいし、
評論家にはその意味では失業して欲しくないのですが。そういう立場のスタンスからしても、この
回顧録にある機器の価値をを認めるのはいうまでもないことです。
389
:
抹茶
:2006/04/25(火) 02:08:31 HOST:170.207.12.61.ap.zero-isp.net
原音再生は、自分で録音した音源で無いと無理です。
現場で嫌な音が出たときは、嫌な音が再生されなきゃ駄目ですし。
あと、原音再生となると趣味では出来なくなります、何でも有りを否定しなきゃなりませんので。
基本的に原音再生という言葉が使えるのは、仕事でやっている機器の開発者だけです。
その開発者でも二人で原音比較やると、違う意見が出るのが普通だったりしますが
原音再生が出来ている機器には、得手不得手が無く、どんな音楽も聴けます。
得手不得手がある機器には、原音再生は無理です。
開発側が使う原音再生というのは、より広いお客様に聴いていただく為には
原音を目指すのが最も良いと言う意味で、お客も原音を目指さなきゃ駄目と言う意味ではありません。
390
:
世捨て人
:2006/05/03(水) 20:53:47 HOST:074187211203user.viplt.ne.jp
「電気用品安全法(通称PSE法)について」だって・・・・
へ〜 目くじら立てて議論、笑っちゃうね。
ど〜ていうことない事始めから分かっているのに。仕組まれているのですよ。
391
:
名無し
:2006/05/04(木) 09:53:59 HOST:east62-p131.eaccess.hi-ho.ne.jp
某リサイクルショップが1000Vかけた傷物を平気で売りだした事実が「ど〜ていうことない事」とは。
だいたいこの手の発言をする輩は、そもそも中古を買ったこともない部外者と相場は
決まっているんだがね。
392
:
鉄造
:2006/05/04(木) 11:37:17 HOST:proxy264.docomo.ne.jp
PSEマークのついた中古品は買わないことです。
消費者としてはこのくらいしか出来ません。
「正直者」の業者がバカを見ることになりますが、仕方ないでしょう。
393
:
オーディオ店主
:2006/05/04(木) 22:07:29 HOST:094214211203user.viplt.ne.jp
中古扱っていますが、始めからPSEなんて関係ないですよ。
394
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 23:50:55 HOST:softbank218112014019.bbtec.net
私の地元のHOは、ビンテージリストすら識別のコスト増加と称して全部1000v検査にしてしまいました。
もし近県なら私はオーディオ店主さんの店で買いものしたいですよ(笑)
役人に趣味をかき回された今回の一件、不愉快極まりないです。
395
:
オーディオ店主
:2006/05/05(金) 10:19:24 HOST:098213211203user.viplt.ne.jp
>役人に趣味をかき回された今回の一件、不愉快極まりないです
そうだね。でも私は始めから「やるならやってみろ」と腰を据えてましたから。
396
:
名無し
:2006/05/05(金) 23:13:56 HOST:east61-p1.eaccess.hi-ho.ne.jp
都内の某○ニ○ンは、全部1000Vかけてるそうですが。
397
:
Moon
:2006/05/05(金) 23:42:53 HOST:i219-164-18-118.s02.a001.ap.plala.or.jp
¥30Kの損失を受けました。
ほとんど利用せず、サブシステムにセットしていたDENON DCD-3500GL
PSE法施行の話を聞いて何となく考え込んでしまい
将来捨てるよりないかと決断してオークションに出しました
発想前テストで異常なかったのが、輸送事故で到着時に異常となり
修理保証¥30Kを支払うことになって、捨てるのと同じ結果となりました。
実に恨めしいPSE法騒ぎによる損失でした。
398
:
DD
:2006/05/06(土) 11:02:25 HOST:216.207.12.61.ap.zero-isp.net
そういう時は、商品を返却してもらって、返金した方がいいですよ。
輸送時にちゃんと梱包しておいたのなら、配送業者に掛け合えば
修理費用は業者が持って、メーカー修理に出してもらえます。
私の場合は、着払いで送り返してもらって、あとは業者経由でメーカー修理。
着払い料金の損害だけで済んだ事がありました。
399
:
WILL FULL
:2006/05/08(月) 22:09:09 HOST:14.net059086082.t-com.ne.jp
「特別承認に係る電気楽器等一覧」を見たことがありますか?
audio製品がたくさん載っていますので、今一度ご覧下さい。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/vintage/list.pdf
400
:
カニ
:2006/05/08(月) 22:53:26 HOST:d72-251.sala.or.jp
随時更新されてるみたいですね。
401
:
鉄造
:2006/05/08(月) 23:24:24 HOST:proxy264.docomo.ne.jp
リスト自体にはもう全く興味ありません。
どんなに手を加えようが、所詮御用業者の在庫リストですから。
それに、確か特別承認の届け出したことを表示し、購入者の氏名を記録しなければ生けないはずですが、少なくともO須やH/Oでは見たことありません。
それより最近H/OがPSEを無視しだしたような気がするんですが、気のせいですかね・・・
402
:
Shino
:2006/05/09(火) 00:15:08 HOST:adsl-1143.ehm.enjoy.ne.jp
ハードオフはレンタルを始めました。
当局は「レンタル対応の道が有ると言う報道は、誤報だ」と見解を示したはずですが、もうぐちゃぐちゃですね。
経済産業省は摘発して、裁判に持ち込まれ、返り血を浴びまくったらいいのさ。
403
:
鉄造
:2006/05/09(火) 00:26:45 HOST:proxy252.docomo.ne.jp
Shino様どうもです。
と言うか、その「販売不可、レンタル可」といったシールが知らないうちに消えているような・・・
はたまたジャンクコーナーが復活し、品揃えが充実してきたところもあったりして・・・
もう、ジャンク漁りが止められないじゃないですか!(滝汗
404
:
WILL FULL
:2006/05/09(火) 21:04:50 HOST:72.net220148117.t-com.ne.jp
H/Oは一部店舗で5月10日より機器を使って検査すると言っています。
(3店舗確認)未検査品 販売不可の表示もありました。
何も、焦らずまてば解決するのではありませんか?
つい最近某オーディオ店で買った中古品は、PSEマークが付いていました。
405
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 20:05:41 HOST:softbank218112014019.bbtec.net
鉄造さん、私の所のHOはビンテージリストに載った機器も、マニアに売った事の証明書類が手間だと称して全部1000V検査にし始めました。
オークション転売出品者なんかがPSEシールを剥がして出品したりされたら判別は不可能ですね。
HOもオークションももう信用できません(笑)
406
:
名無しさん@6周年
:2006/05/11(木) 22:12:26 HOST:east61-p146.eaccess.hi-ho.ne.jp
HOはとにかく商売続けられればいいんでしょ。
自分たちが何をして、これから何をしようとしてるのかまるでわかってない。
408
:
名無しさん
:2006/05/24(水) 12:42:48 HOST:softbank218112014104.bbtec.net
古くから有る市内の個人経営中古オーディオ店を見てきましたが、店には2F大臣の取り扱い店照明だかの書類が貼られ、中年の店主がPCでK3症のビンテージリストを一所懸命に閲覧していました。
話を聴くと、最近HOに流れていた買取客も戻って来ているとの事で、買う方のみならず売る方も何かしら感じ入る所があるのかも知れないと思った次第です。
除外品選定の経緯は頭を捻らざる得ないリストですが、それすらも蔑ろにするHOの態度には1000V1分検査の是非とは別の憤りを感じます。
409
:
通りすがり
:2006/05/24(水) 14:02:20 HOST:219251078203user.viplt.ne.jp
まだそんなこといっているのかよ。
410
:
名無しさん@6周年
:2006/06/05(月) 00:53:45 HOST:east61-p168.eaccess.hi-ho.ne.jp
HO町田小川店が閉店だそうだ。
誰の責任だ?
411
:
通りすがり
:2006/06/09(金) 16:49:02 HOST:p2067-ipbf13niigatani.niigata.ocn.ne.jp
中古相場が高くなったね
412
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 20:39:57 HOST:softbank218112014002.bbtec.net
>>409
某ブログの足跡によると、どうやら当の谷部長自身がまだそんな事を気にしているらしいです。
気にせず踊りの稽古でもしてれば良いのに。
413
:
鉄造
:2006/07/17(月) 23:39:26 HOST:softbank218179036044.bbtec.net
2ちゃんねるに久々に動きがありましたので貼ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>アンケート実施について
3月24日に行われた「PSE問題を考える会」代表小川浩一郎氏と「経済産業省商務情報政策局商務流通グループ消費経済政策課長」福田秀敬氏との会見以降、メディアが取り上げる事も激減し、又問題が沈静化したかのように感じられている方も多い現状です。
閉会された国会会期中には、民主党川内博史議員を始めとする議員懇談会によりPSE プロジェクトチームが発足され、委員会質疑等で経産省の勝手な解釈が浮き彫りとなりました。会期中にプロジェクトチームによる明確な対応策はまとまらず、臨時国会での継続審議が決定されました。
今現在、事業者、並びに消費者がPSE 問題に対して何を感じ何を求めているのかを表せる場所も少なく、大変わかり辛い状況です。それぞれに求める事は異なるかもしれませんが、アンケート実施により意見を集計し、新たな問題提示を行いたいと思います。是非ご協力お願いいたします。
アンケート実施期間
8月20日24:00 まで。郵送については、8月21日必着。
http://sound.jp/pse/activities.html
414
:
ひまじん
:2006/07/18(火) 00:16:51 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
アンケートを送りました。
私の近所のリサイクルショップでは、PSE対象の商品とPSE対象外ビンテージを分けて販売しているよです。
PSE対象商品は、身分の確認などが必要なようです。
ビンテージの規制対象外のチューナーが安く買えました。
415
:
パーマン
:2006/07/18(火) 09:20:37 HOST:p1242-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
地元のショップでは買取にはPSEうんぬんと書いてるものの販売している中古品にからはPSEと言う文字が消えました・・・
416
:
H君
:2006/07/18(火) 09:55:19 HOST:090207147058user.viplt.ne.jp
つまらん
417
:
名無しさん
:2006/07/18(火) 11:10:02 HOST:softbank218112014004.bbtec.net
では率先してH君が面白いことを何か書いてくださいw
418
:
ひまじん
:2006/07/18(火) 22:59:21 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
PSEで大騒ぎしましたが、結局中古品の価格アップの口実になっただけのような気がします。
オークション価格の値段が随分上がっているようです。
業者の参入もあり、さらに高値を呼び、庶民の楽しみである、ジャンクあさりもし難いようです。(ある人はゴミあさりと皮肉る方もいるようですが。)
かつては、私もオーディオ機器にお金を注ぎ込んで来ましたが、可処分所得(自由に使えるお金)も極端に少なくなっている今日、中古探しは楽しみになっておりました。
近所のリサイクルショップを時々みては、ジャンクの掘り出し物を探しておりましたが、それもままならない時代になりました。
419
:
パーマン
:2006/07/19(水) 09:08:22 HOST:p1242-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
地元のショップのジャンク、中古(ビンテージ)品は数が減り、品物の質が落ち、値段が上がりました。
オークションも高騰状態で落札しにくくなりました。
420
:
鉄造
:2006/07/19(水) 09:40:13 HOST:proxy221.docomo.ne.jp
私も騒動前に購入したヤマハB-3をBTL駆動してみたくてヤフオクをウォッチしているのですが、
おっしゃるとおり以前より相場が上昇しているのを感じます。
V-フェチとしては「S.I.T!」という感じです。
こんなんでどうでつか、H君?
421
:
Shino
:2006/08/19(土) 20:49:53 HOST:adsl-817.ehm.enjoy.ne.jp
ヤフオクのあるコメントを見て、経済産業省のビンテージリストを見たら、旧製品すべてと言って良い位にリストアップされています。
マランツの7,8,9.ソニーのTA1120、TTS3000
どうなっちゃったの???
422
:
きじきじ
:2006/08/19(土) 22:03:29 HOST:fi100.opt2.point.ne.jp
Shinoさんのコメントを読んで探してみたらありました。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/vintage/list060816.pdf
これってかなり貴重な資料じゃありませんか。
今は無きA&Dから始まり、海外メーカーありFOSTEXありと、データーとしてコピーを残しておくと後々役立ちそうです。
ところで私の愛用するA&DのCDPであるDP-9000はこの一覧に無かったのですが、この場合どのような問題があるのでしょう。
へそまがりな私は、この機種が一覧にあるDP-7000より上級機であることを思うと、お墨付きをもらうより、希少性の証をもらったみたいでチョットにんまりしてしまいました。
423
:
Shino
:2006/08/20(日) 00:09:17 HOST:adsl-1402.ehm.enjoy.ne.jp
所謂ビンテージ物の承認制度について
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/vintage/vintage.htm
ここをザット読んでみると、申請すれば簡単に承認されそうです。
ところで、
近くのハードオフでは、ジャンク物もPSEマークを張って売りに出しています。
424
:
オーディオ店主
:2006/08/20(日) 22:01:46 HOST:126199147058user.viplt.ne.jp
だから以前から言っているでしょう。
PSEなんて関係ないって、皆さん誰かに踊らされているんですよ。
425
:
ひまじん
:2006/08/21(月) 23:26:47 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
私のオーディオ機器も、ほとんどビンテージ承認されていました。
しかし、何をもってビンテージと証するのか分かりません。
みんなビンテージじゃ、ビンテージの価値は無いに等しいです。
貴方の機器もビンテージ、私の機器もビンテージ、何でもかんでもビンテージで、メデタシ、メデタシで良かったです。
PSEって何だったのでしょう。(お役人の無能をさらけ出しただけ?)
426
:
カニ
:2006/08/22(火) 00:44:42 HOST:132.124.113.221.ap.yournet.ne.jp
お役人の復習があるかもしれませんよ。
一度法令化したことには粘着しそうです。
427
:
JBL
:2006/08/22(火) 11:02:47 HOST:080205147058user.viplt.ne.jp
悪徳オーディオ業者にはくれぐれも気をつけましょう。
3千円で購入し、30万円で売りさばくのですよ。
ゴミ同然として購入した物を売る時は貴重なヴィンテージ品として販売。
怖い、怖い
428
:
鉄造
:2006/08/30(水) 05:13:00 HOST:softbank218179036044.bbtec.net
>>413
アンケートの集計結果が出ました。
回答総数248通だそうです。
nakaさん、お疲れ様でした!
429
:
鉄造
:2006/08/30(水) 05:15:33 HOST:softbank218179036044.bbtec.net
リンク付け忘れてた(*^^*)
http://yoppa.blog2.fc2.com/blog-entry-367.html
#more
430
:
鉄造
:2006/08/31(木) 20:44:48 HOST:softbank218179036044.bbtec.net
なんだか雲行きが怪しくなってきましたよ・・・。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151718946/258
>258 :naka ◆x5LuTQBzmI :2006/08/31(木) 19:23:43 ID:Q9XzVGxg
今「改正を求めます」のメールフォームから情報提供あり。
詳細については送信者への転載確認後、同サイトにアップします。
概要だけ。
Koo 氏が情報提供された摘発について具体的な動きがありました。
国(経産省)の指示に基づき地方自治体が事業主に対して、
レンタル方式での販売に関する実態調査を開始した模様。
自治体も法令を理解しないまま広義に解釈し、
応じない場合は摘発、罰金もあると半ば脅しに近い状態です。
自治体からの連絡は書面(書留)で行われているので、
経産省は本腰を入れて動き出すように思います。
とりあえずはここまで。
431
:
WILL FULL
:2006/09/01(金) 20:52:26 HOST:170.net059085210.t-com.ne.jp
鉄造さん
なんか混乱しているみたいですね?
落ち着いて案内してくれません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板