したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ヤマハ NS−500Mのインプレ

1ぽん:2006/01/04(水) 03:44:46 HOST:softbank220028156018.bbtec.net
下のカキコで、ハンモニを購入したものですが、このSP期待はずれでした・・・。
現在のSPがいいとは言いませんが、レンジも狭くコンパクトSPのような・・・
皆さんの中でこのSPをお使いの方がいましたら、この、スレご容赦ください。
当方のAMPとの相性かもしれませんが、とにかく、残念でした。

2パーマン:2006/01/04(水) 14:44:10 HOST:p4200-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
長期間使用しなかったためにエッジの動きが悪いとかBOX内部の配線や接続が年経などでおかしくなってると言った事はありませんか?

3ぽん:2006/01/04(水) 16:56:17 HOST:softbank220028156018.bbtec.net
パーマンさん、ご返信ありがとうございます。
外観は比較的綺麗です、エッジも動きがいいのか悪いのか
また、現状が硬いのかやわらかいのかさっぱりわかりません・・。
破れていないことだけは確認しました(ウーハーのエッジは布?のようです)。
内部は分解したことがない(仕方もわかりません・・)ものでなんともいえませんが
素人でも分解できるんでしょうか?。
また、長時間慣らし運転をしてやると多少はこうかがあるのでしょうか?。

4ゆういち:2006/01/04(水) 17:04:42 HOST:ppp2929.hakata06.bbiq.jp
NS-500Mは発売当時購入し使用していましたが、鳴らし始めは
中域の引っ込んだ感じの音でしたが、エージングが進むにつれて
見違えるほどに良い音になりました。
中古の場合、長く使用されずにいた可能性が高いので、暫く
鳴らしこんでみることが大切です。
それと、アンプは何をお使いでしょうか?
この当時の598スピーカーは力のあるアンプじゃないと
本来の能力は発揮できません。

5パーマン:2006/01/04(水) 19:49:21 HOST:165.91.44.61.ap.inforyoma.or.jp
エッジだとエージング(暫く鳴らす)すればよいのですが内部の配線だとそうはいきません。
実際、スピーカー本体と配線のケーブルの接点(半田付けでなくコネクタ)の緩みや酸化による抵抗化や線の太さや材質の問題が出ることもあります。
分解するに当っては、コネクタ部分やスピーカー本体にあるネジを外せば何とかなると思います。

6ぽん:2006/01/04(水) 23:58:26 HOST:softbank220028156018.bbtec.net
ゆういちさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。アンプはONKYOのA2001ですが17年くらい使用
しているので、そのあたりが気がかりです。
このアンプはデザインが好きで展示品を衝動買いしたもので、ほかのアンプとの聞き比べ等をして
決めたものでなく力があるのか無いのか、はてはどんな性能なのかわかりません・・・。
話がそれてしまいましたが、このスピーカーもうしばらくならし運転をして見ます。
以前迷った、DIAのDS−73のほうがましだったのかもと思いました。

パーマンさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
しばらくならし運転をした後、それでも変わらない場合は、一度意を決して
分解してみます。
中はどうなっているんでしょうね・・・興味はあるんですが
アンプのように基盤があっていっぱい配線があるんでしょうね・・。
それと、配線は素人でも交換できるものなんでしょうか?。

7パーマン:2006/01/05(木) 09:28:56 HOST:p4200-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
配線は、ターミナル〜ネットワーク〜ネットワーク内(スピーカにより基板の場合や無きに等しい場合もあります)〜スピーカー本体です。
スピーカー本体はコネクタになっていて挿し込んでいる場合が多いです。
後は半田や製品によっては圧着端子も使われていますのでそれらを用意しておくと良いでしょう。
半田はオーディオ用が好ましいかも・・・

配線は、好みにより太くしたり好みのメーカーを使ったりと色々出来ます。
ほとんど変わらない場合もありますが、大きく変わる時は良くも悪くも音が変わりますので試行錯誤が必要かと思います。

テクニクスのSB-2Aは配線の変更により今まで出ていなかった低音がいい意味で良く出るようになりました。

8ぼん:2006/01/05(木) 15:08:03 HOST:softbank220028156018.bbtec.net
パーマンさん、こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
内部の配線で音が変わるのも、オーディオの奥の深さを表しますね。
多分、圧着端子なるものは交換できないし、半田は不器用なので他のところを溶かしそうです
さしあたり、断線やはずれかけている部分を点検してチャレンジしてみます。

9パーマン:2006/01/05(木) 15:28:34 HOST:p4200-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
アンプ内部のような細かな配線ではないので先の細い半田こてであれば少々は大丈夫かと・・・(^^;
また、ネットワークが基板になっていればせいぜい入出力の部分ぐらいかと思います。

圧着端子はカバー付きのタイプがあるのでこれなら余計な場所への接触も大丈夫かと思います。
外すには圧着部分の根元で切断か切り剥がします。

何事もチャレンジですよ(^^;

10傍観者:2006/01/05(木) 18:14:36 HOST:N111036.ppp.dion.ne.jp
でも自分でやってみて、音がプッツンと出なくなったらメーカーは修理してくれるのか?

11パーマン:2006/01/05(木) 19:18:41 HOST:165.91.44.61.ap.inforyoma.or.jp
そっ、それは・・・
どうなんでしょう?(^^;

12名無しさん:2006/01/05(木) 20:38:56 HOST:softbank220028156018.bbtec.net
パーマンさんこんばんは。
ご返信有難う御座います。駄目基でチャレンジします。
過去にもそのような類の経験があります(両手で数え切れないくらい・・)

傍観者さんこんばんは。
確かに、少しひいてはいますが・・・・。
自分も何かと興味を持ち以前からエンジンや家電製品を壊した経験があります
しかし、男は何事もチャレンジですな・・・そんなに高いSPでもないので(現在は)
駄目基です。


そういえば、初めての給料でモジュラーステレオを購入し、一ヶ月もしないうちに
スピーカーの配線に小細工をしたためアンプ部分がいかれてしまい、電気屋さんに
散々いやみを言われた経験があります。
それでも修理してくれたので、いやみのひとつもガマンしてまぁ、良しとしましょうか・・・。

13LSR:2006/01/05(木) 21:55:32 HOST:i220-99-154-28.s05.a014.ap.plala.or.jp
スピーカー内部配線の交換ですが、一概に交換した方が良くなる、
というもんでもないようです。ものによってはショボク見えるケーブルでも
それによって情報量を整理して聞きやすいバランスを保っていたり、刺激を
抑えていたケースもありました。

僕自身ケーブルをとっかえひっかえしてた時期がありましたが、高解像度なものに
すればするどキンキンになって聞き辛くなり、結局ノーマルに戻したら、
なんて聞きやすいいい音なんだろう〜、で終わったことがあります。LS-1001ではどんどん
解像度が上がって良くなりましたが、ハードドーム系の3WAYでは失敗しました。

なんでもしトライするなら、元に戻せる準備もしておくほうがいいと思います。

14LSR:2006/01/05(木) 22:01:37 HOST:i220-99-154-28.s05.a014.ap.plala.or.jp
あと、2WAY3WAYともに、交換するなら各ユニットへのケーブルは同じもの
を使用した方が繋がりがいいように思います。この辺は好みもあるかと思いますが。

ウーハーにはウーハー用の、スコーカーにはスコーカー用の、といったようにケーブル
を使い分ける設計もあるようですが、何度も交換したりバランスを考えたり、
といった事を繰り返すのは中々大変だと思います笑

15ぽん:2006/01/05(木) 23:34:32 HOST:softbank220028156018.bbtec.net
先のカキコで名無しさんになっていました・・・。
ぼんです・ばかぼんに改名しようかな(商標に引っかかりますね・・)
LSRさんご返信ありがとうございます。
配線でいろいろ変わるのですね、ということは
高いスピーカーではこのような醍醐味は味わえないのかもしれませんね。
多分内部配線も高価なものを使っており、交換する意味が無いと・・・。

>トライするなら・・・
おっしゃるとおりですね、元に戻せるようにしておくことも大切ですね。
今までの経験からすると、分解して組み立てると必ず部品があまるのは、私だけ?。
ばさばさ切る覚悟でいたので、助かりました。

16割田のウィンダム:2009/03/19(木) 00:53:38 HOST:EM114-51-9-127.pool.e-mobile.ne.jp
時々 NS-500Mを 2万円台で見かけますが
私は 買いだと思います

17ぽぱい:2009/03/21(土) 14:16:38 HOST:softbank220028156024.bbtec.net
ぼん=ぽぱいです。
このスレ時々カキコいただいていたのですね。

わたしが購入したときは9Kでしたが、あれよあれよという間に高くなり
近くのUSEDショップでは、現在58Kです・・・これは、いったい?。
ひところ、DIATONEが高騰していましたが、YAMAHAよおまえもか・・

ご教授いただいてから、中を見たり(トラウマから、結局手を加えられませんでした・・・)
SPコードを変えたりしましたが、ラジカセのようなサウンドから脱却できませんでしたので、すでに手元にありません。

私には、ヤマハサウンドはきれいですが、線が細いようで好きになれません。
ヤマハファンの皆さんすみません・・・どうしても納得がいかないものですので・・・。
バイクでレーサーレプリカやアメリカンがありそれぞれ好き嫌いがあるようなものと思っています。

18いろいろ:2010/06/06(日) 23:06:53 HOST:220.67.168.203.megaegg.ne.jp
500Mの評価は、1000Mとか D-77XとかDS-77クラスと
比較しての話ですから
モニター2001とか SX-900SPとかのクラスと比較すると
トンデモナイ音質差があります。

どの程度の音を比較するか〜かなと思いますが。

ヤマハサウンドが好きでないなら NS-1を筆頭に
殆どのスピーカーはだめでしょう。

S-LH3とか S-LH5 D-77FX2なんかの
マイルドサウンドが宜しいのでしょうか?
これも好き好きで この手の音が大嫌いな人、大好きな人と
キレイに分かれますよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板