[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
SONY エスプリシリーズの呪縛
1
:
重量機好きのスミ
:2005/10/29(土) 00:44:41 HOST:p8bc5dd.onenum03.ap.so-net.ne.jp
何で、SONYのエスプリシリーズ、はたや大昔のESⅡに気にかけないんですか。私は、SONY TC−K88、ST−J88、TAE900を囲っているソニー党です。昨今、元気のないソニーに活を入れる?というほどではありませんが、ちょっぴり懐かしみたいですね。なお、3機とも、正常に動作してます。はい。
13
:
信濃の山猿
:2005/12/05(月) 20:48:52 HOST:i60-34-196-144.s02.a020.ap.plala.or.jp
失礼します、発売された当時N900を買う検討をしましたが、当時カローラが60万〜80万だった
ので安給料の当時ではほかにまわりました、N900の出力素子の2SK173と2SJ54の特性は凄いよ
うです、電源を今のスィッチングにするかNECのリザーブにすればもっと評価が高くなったの
でしょうが、出力素子を外販しなかったので、あまり売れてほしくなかったのかもしれませ
ん、ですがこれからも期待が持てる製品をソニーにだしてもらいたいものです。
14
:
ハマー
:2005/12/05(月) 22:38:06 HOST:211.242.55.52
2SK173と2SJ54は外販しなかったですし、確かTA-N9とTA-N900にしか使用してないのではと思います。
外販しないのにN901等に使用しなかったのでかなり贅沢ですね。N900は解像度などは当然高いのですが、
その立体感というか前後の広がりがよくでます。高域の弾むような軽さは女性ボーカルを聞いてバーボンとか
飲んでいるととても滑らかに聞こえていいですよ。スイッチング電源ですが、今の技術だったら
さらにいいのでしょうね。ただスイッチング電源を使用しているので電源用のケミコンの容量は少なくてもいいのに
確か22000uFの通常電源と同じ程度の容量のものですごく大きい物にさらにパラで双信の2.2ufが配線されてました。
これらはプリントパターンを使用せず配線されています。すごく手がかかっているとおもいました。
15
:
とし
:2005/12/09(金) 01:56:04 HOST:hvss04.zaq.ne.jp
現在、TA-E900、TA-E901、TA-N901、APM-6monitor、SE-P900、TC-K88、ST-J88
使用中で、過去にはTA-N86、TA-N900、TA-E88、TA-D900なんかも所有しておりましたが
個人的にはN900よりもN901の方が好きです。N88とN901はなんか地味ですね、存在が。
しかし愛着があり手放せません
16
:
ハマー
:2005/12/10(土) 00:10:00 HOST:211.242.55.52
SE-P900とはレアですね。一時期N88を持ってましたが調子わるくて手放しました。N901はN900との違いはどんなところなのでしょうか?
またE900とE901の違いも気になります。
17
:
とし
:2005/12/11(日) 00:04:03 HOST:hvss04.zaq.ne.jp
N900とN901...一見、N900のステレオ版のような扱いをされるんですが...
N901にはファンはありません。N900がモノで2台で50万円、N901はステレオで
35万円。パワーは200wモノに対して150w+150wステレオ。
技術的な理屈はともかくAPM-6monitorを鳴らしているかぎりではN901の音
の方が好みです。余計な贅肉がない音のようで生演奏の熱気を伝える熱い
音です。モノアンプの方がセパレーション等で有利ということも考えられますが
N901とその点でも差を感じません。N900は一時は5台所有しておりましたが
今は全部手放してありません。
E901とE900、使いやすさと美しさはE901の勝ち。
ラインでのクオリティはE901はE900に肉薄している気がしますが
フォノのクオリティはE900の圧勝!E901のフォノはE88のフォノよりも
劣ります。CDプレーヤーの出現を考え、フォノのクオリティを落とし、
ラインのクオリティを重視したかのような音です。
まぁ、私的な意見として読んでください
18
:
ハマー
:2005/12/17(土) 23:14:33 HOST:211.242.55.52
なるほど E900とE901についてはE901はトーンコントロールも付いているし使いやすいなぁ
って思っています。ESPRITではないですがAPMシリーズで77W,33W,66ESを聴いたときがあって、
77Wは所有してますが、66ESより77W,33Wのほうが自然な音で66ESは人工的な音に感じました。
初期のころの営業戦略が考慮されずらいほうがいいのかとこのときは思いました。33Wは小さくて
今でも欲しいです。
19
:
とし
:2005/12/18(日) 01:07:58 HOST:hvss04.zaq.ne.jp
個人的にはTA-E900+SE-P900で最強と考えます。あのパライコただもんじゃないです
大体、25万も出してパライコを買おうとするやつも、それを商品化するほうも
普通じゃないです。我が家にはVictorのSEA-M9という化け物グライコも
ありますが。APM-33Wいいんですよ、実に。学生の時に33Wの新製品発表会に出かけたことがあります
SONYがAPMを売り込みたい、認知されたいという思いから普及価格帯に
投入した力作だと思っています。中古で出てもエッジボロボロのものばかりなのは
残念な限りですが。
20
:
4350
:2006/04/03(月) 00:20:41 HOST:usr170.g016.nabic.jp
懐かしくて
カキコです
初めてのオーデオがソニーで
TA−2000F
TA−3120F
ST−5000F
TC−9000F
TTS−4000
に始まり
長年、ソニーを使っていましたが
残念ながら、エスプリが出た頃は他社に浮気・・・
今、手元にあるソニーは
ST−5000F
TAE−S1
TA−D88
TA−N902
CDP−R3
ソニーは故障もなく、最高です
今でも、902、修理調整を受け付けてくれるし
過去のソニー製品で、故障したのは、TA−N9だけでした
21
:
ひまじん
:2006/04/03(月) 01:34:23 HOST:softbank220009068121.bbtec.net
事実上、ソニーはピュアオーディオから撤退したメーカーのようです。
ソニーが面白かったのは、中島平太郎さんを引き込んで開発していた頃ですね。
特に、スピーカーSS−G7は最高傑作ですね。これ以前も以後もソニーはまともなスピーカーを作れませんでした。
スタジオモニターを作っていたようですが、パイオニアのTADが優勢だったようです。
現在もSS−G7は現役で使っています。底知れぬポテンシャル(潜在能力)を持っています。
先日も、ボーイソプラノのCDを掛けて歪みが気になったので、スピーカーが古くて性能に限界が来ていると思っていました。
ところが、アンプを換えたら全然違う「スピーカーは、アンプの音を素直に再生していた。」のです。アンプしだいで、まだまだ限界は上がりそうです。
おそらく、JBL、TADはおろか、NHKでモニタースピーカーとして採用した、フォステクス RS−2などを遥かに超えているかもしれません。
22
:
NS−1000M
:2006/04/03(月) 23:28:49 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
当時SS−G7の発売はFMーFANで知っていました。中島さんが
最終的にハンマーでエンクロージャーを叩いて試験している事も。
沖縄に転属になりソニーショップで実物を見 その大きさに腰を抜かした事
覚えています。まさかの大きさでした。SX−7 とか NS−690の
華やかな時代だったから。
月日は経ち 国宝なのに個人所有の城のある市に転居し まだ某HOが
展開されてない頃 近所のオーディオセブンでSS−G7に再会しました。
即購入。格安でした。いいのかい という位。
オーディオ機器ではないけれど当時は最高級機種のHX−1の両側に設置。
ばんばん鳴らしました。エッジはほつれていたけれど不思議な位 鳴りました。
音がどうのこうのなんて言わせない圧倒的存在感。今でもお使いの方。
ゆめゆめ 手放すことの無きよう。今でも何故 手放したか私は思い出せない。
23
:
エスプリファン
:2006/04/14(金) 19:20:40 HOST:aic1-p59.acca.hi-ho.ne.jp
6WAYマルチで250hzまでJBLのWですが上の方はylとゴトーで苦労してます。
アンプは長年、エスプリシリーズを使い続けています。
この間にTAE900はphonoモジュールが壊れて、C280に交替、チャンデバはTAD900
でしたが、位相関係のまとまりに一日の長を感じてF25に交替。パワーAだけは
TAN900と902を今も使っています。ただつい昨日、TAN900の一台が突然異音と共に
ゴトーのSG160を道連れに壊れました。
エスプリのパワーA、力もあって良いのですが、900,901は計5台買って今動くのは
900一台のみです。発売後25年も経っているのだから、壊れやすい、とは言いません
が、902が計9台買って現在、すべて稼働していることと較べれば不満が残ります。
メンテは、基板間等の接続はすべてからげ配線か、ハンダなのでリレーの接点と
各ポイントの電圧だけ気を付ければ良いようです。
10年くらい前までは、エスプリチームの技術者が直接、調子の確認に来て
くれることもありましたし、phonoモジュールを新しく作ってくれたこともありま
した。
当時のSONYのオーディオへの意気込みと技術はやはり相当なものだった、
と思います。なお、902はまだ修理に応じてくれるようですので今後も
使い続けます。
24
:
Matt
:2006/04/14(金) 21:50:47 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
私はN900は聞いたことがないのですが、N902を持っています。何度も修理調整してもらったのですが、やはり調子がおかしく戻りません。 でも、エスプリは高い水準にあったと思います。 私はF25とD900ではD900の方がずっと好みです。
アキュフェーズは過去何度か使っていて、信頼度抜群、クラフトマンシップ抜群、会社の姿勢とも全て見上げたものなのですが、どうも肝心の音だけは好きになれませんでした。で、今はパワーAは全てクリスキットです。N902に通じるものがあるような気がしますし、20年程度では壊れないようです。
E900とはすごいですね。 もう修理は不可能なのだとしたらもったいないことです。
25
:
とし
:2006/04/16(日) 03:03:05 HOST:hvss08.zaq.ne.jp
TA−N901が2台、TA−E901、TA−E900、SE−P900
すべて完全動作品で所有しています。
APM−6monitorもありますが、本当にいいですね
88シリーズもまだあります。
28
:
カニ
:2006/05/11(木) 22:57:36 HOST:d72-251.sala.or.jp
SONYと言えば、TA−NR1.こいつで4344のウーハーは制動されスパッ、と
鳴る。これをマルチで使うと、パンパンでバスレフの低音感が無くなり、つまらない
音になってしまう。何事も限度というものが必用だなと、勉強になる。
46
:
ちゅーやん
:2006/07/13(木) 01:02:58 HOST:58-188-39-162.eonet.ne.jp
未だにソニーファンです。と言ってもやはり昔のソニーです。去年ヤフーオークションを知ってはまりました。当時中高校生だった夢のESPRITに出会いました。TA-E901、TA-N901を手に入れました。TA-E901に関してはTUNER、PNHONO1系統、AUX1系統死んでいます。ランプも点きませんが音は特に分解能は凄いです。以前はTA-F7B、TA-F555ESGを使っていました。TA-F7Bは寿命でTA-F555ESGはいづれ復活します。CDP-555ESD+DAS-703ES、ST-S555ES、TC-k333ESR、TC-D5M、PL-50L+XL-MM1や25A、15等でSANSUIのSP-100(1966年製)を鳴らしています。特にSP-100、40年も昔のスピーカーなのに恐ろしく良い音します。余りにも音が良いので買い換える気がしません。最近SP-10も手に入れました。予算が合えばSS-G7かG9を手に入れたい今日この頃です。今は携帯電話で音楽を聴く時代ですが一見技術が進んでいるように見られますがオーディオだけは何故か30年前、40年前の製品に音質は負けていますね。メーカーさん又名機を作って欲しいです。話は戻りますがヤフオクでPS-X9、ST-J88、TC-K88も狙っています。ソニータイマーと言われても昔のソニーは素晴らしい。明らかに考え方が変わりましたね。やはりBetaを造っていたあの頃のソニーに戻って欲しいと切実に願っています。
47
:
ちゅーやん
:2006/07/13(木) 01:08:15 HOST:58-188-39-162.eonet.ne.jp
未だにソニーファンです。と言ってもやはり昔のソニーです。
去年ヤフーオークションを知ってはまりました。
当時中高校生だった夢のESPRITに出会いました。
TA-E901、TA-N901を手に入れました。
TA-E901に関してはTUNER、PNHONO1系統、AUX1系統死んでいます。
ランプも点きませんが音は特に分解能は凄いです。
以前はTA-F7B、TA-F555ESGを使っていました。
TA-F7Bは寿命でTA-F555ESGはいづれ復活します。
CDP-555ESD+DAS-703ES、ST-S555ES、TC-k333ESR、TC-D5M、PL-50L+XL-MM1や
25A、15等でSANSUIのSP-100(1966年製)を鳴らしています。
特にSP-100、40年も昔のスピーカーなのに恐ろしく良い音します。
余りにも音が良いので買い換える気がしません。
最近SP-10も手に入れました。
予算が合えばSS-G7かG9を手に入れたい今日この頃です。
今は携帯で音楽を聴く時代ですが一見技術が進んでいるように見られますが、
オーディオだけは何故か30年前、40年前の製品に音質は負けていますね。
メーカーさん又名機を作って欲しいです。
話は戻りますがヤフオクでPS-X9、ST-J88、TC-K88も狙っています。
ソニータイマーと言われても昔のソニーは素晴らしい。
明らかに考え方が変わりましたね。
Betaを造っていたあの頃のソニーに戻って欲しいと切実に願っています。
48
:
夜明け
:2006/08/15(火) 23:56:51 HOST:134.197.12.221.megaegg.ne.jp
ソニーのエスプリ...憧れですなぁ。
ちょいと前までヤフオクにはまっていたんですが、結局APMは買えず終い。
替わりにG7...4万5千円。G5...1万円。G3...4千円で買っちゃ
いました。APM−4はエッジ・ボロボロでも21万円、残念!!
で、我が家で一番良い音で鳴ったのは何故かG3でした。と言うか、G5
G7の低音は家が持たない(笑)。あとG7、G5、G3ともキャビネット
ボロボロだったので、ちょいと無理かな思っていたところに再びG3が出品
されていて、再度ゲット!!4500円(^_^)/。で、これがオーディオ・
ショップの人も驚くような極上品!!タイムマシンで持って来たぐらいピカ
ピカでした。それで、再着磁石をして今試運転中。アルニコ・マグネットの
磁力戻すと凄い音になりますよぉ。
でも、やはり毎日「APM」でヤフオクを検索する毎日だったりします(^^;)
49
:
エスプリファン
:2007/02/15(木) 19:54:11 HOST:kng1-p218.acca.hi-ho.ne.jp
TA-N902パワーアンプを9台使っています。BTLで3台、ステレオの片チャン
使用で4台、ステレオ使用で2台です。このうち2台をこの一週間で壊しました。
SWを切って作業すべきところ、手抜きし、誤って出力をショートさせた
からです。
SONYに2台の修理を依頼し、引き取ってもらったところ、次の日にTELがあり、
見積もりがありました。出力トランジスタも含めて部品があり、
修理可能だそうです。
これってやはり、すごいことと思いませんか。エスプリアンプを音の
良さで使い続けている者として、うれしい限りです。
50
:
おZ
:2007/02/16(金) 03:58:37 HOST:opt-203-112-49-176.client.pikara.ne.jp
>手抜きし
というのがちょっと気になりますね。SW切ったつもりが、切ってなかった、
つまり「ついうっかり」なら仕方ありませんが「手抜きし」というのは・・・。
手抜きというのは文章の書き間違いで、「ついうっかり」だったと思いたい。
たまたま2台に故障というわかりやすい症状がでましたが、他の数台も故障してい
なくても負荷がかかってしまっている可能性があり、確実に寿命が縮まってしまい
ます。
「エスプリアンプを音の良さで使い続けている者」であるならもっと機器を慎重に
取り扱うべきと思います。辛口ですみません。
51
:
エスプリファン
:2007/02/16(金) 07:52:29 HOST:kng1-p222.acca.hi-ho.ne.jp
おZ様のおっしゃるとおりです。取り扱いの失敗による修理などと
いうこと自体を反省しております。他の902にも負荷がかかったのでしょうね。
がっかりしております。
52
:
おZ
:2007/02/16(金) 22:00:24 HOST:opt-202-67-18-125.client.pikara.ne.jp
あらら・・・ただでさえ落ち込んでる人に余計にムチを打ってしまいました。
愛機がダメージを受けたショックは私も知っているはずなのに。
エスプリファンさん、どうか気をお取り直しください。私も偉そうなこといい
ましたが同じようなことをやったことはあります。お互い、これからも機器を
大切にしていきたいものですね。本当に済みませんでした。
53
:
エスプリマニア
:2011/03/01(火) 18:48:59 HOST:z228230.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
はじめまして
こんな掲示板があることを知りませんでしたが、こういうところでエスプリファンが交流できることを嬉しく思います。
高校のときに初めて買った86シリーズを皮切りにその後中古で88及び900シリーズを買いまして今では
TA−E86
TA−N86
TA−E88
TA−N88
ST−J88
TA−D88
TC−K88
TA−E900
TA−N900
TA−N901
TA−N902
SE−P900
を何とか手に入れました。
電源スイッチしかないN86を初めて見たとき「これは何?」と思いカタログを熟読して
E88等の、右から入った信号が左にツインモノ構造で抜ける設計に感動しました。
いろいろな機能をつけることで高級感を出していた当時では全く逆の発想に魅了されてしまいました。
どなたかがコメントしていましたがE900+P900の組み合わせは最強ではないでしょうか?
N900はまだ聞いていませんがN901の音は「ゲインを持たない一本の導線」のコンセプトそのものの様に感じます。
なんの色づけもないシンブルでアンプを主張しない感じが気にいっています。
J88やN88は中音域が暖かいソニーらしい印象があります。
一番のお気に入りはボリュームだけで5万円程度のパーツを使用しているE88と蓋を開けるとツインカムの車のエンジンの様なN88は特に思い入れがあります。
幸い壊れて動かないのはK88だけですがこれからも大切に使っていきたいと思います。
54
:
ハマー
:2011/03/08(火) 12:42:11 HOST:148.90.138.210.bf.2iij.net
はじめまして
すごいコレクションですね。
私はTA-E901とTA-N900を持っていますが、
RK-900というESPRITのスピーカーケーブルがなぜかあります。
この時代の製品が好きで最近テクニクスのSE-A3を手に入れました。
これから修理しますが。
ESPRIT以外ですが、SONYのPS-X800を持ってまして、デザイン的にTA-E901と
よく合います。また、ST-S555ESなどもブラックフェイスなのでデザイン的に
合うのではと思います。
E900+P900の組み合わせについては価格、インパクトではかなりすごいですね。
ただE900とE901を比較するとE900はアッテネーターのインピーダンスが低いので入力バッファが
ありその分E901よりアンプの数が多く、(PhonoからRecout経路でもRecoutバッファがあります)
さらにP900でおそらく2つ分のアンプがあるのでE901より3つ多くなるのが、音の鮮度の点で
どうかと思います。E901のトーンコントロールはアンプの帰還回路にOPampが入るようにしてあり
アンプの数が増えないようにしてます。
E88のボリュームのフィーリングはとてもいいですね。
K88以外は動作されているとのことでかなり状態がよさそうですね。
E900,E901、N900,N901などに使用している青いアンプモジュールが壊れた場合の
リペアができたら製品寿命も長くできるのですが、あれを分解して部品交換は不可能でしょうかね。
55
:
エスプリファン
:2012/11/07(水) 07:00:37 HOST:aic1-p47.acca.hi-ho.ne.jp
エスプリアンプ多数手元にあります。故障しているのが数台。
きちんと動けば素晴らしい音を出すアンプです。
でもSONYでは修理断られました。
どなたかエスプリアンプの修理をしてくれるところ知りませんか。
サンスイアンプならアクアがあるのにね。
56
:
以前はソニー党
:2013/08/30(金) 01:16:16 HOST:proxybg014.docomo.ne.jp
最初にカセットデッキTC-5350SDを買ってから、デッキのクオリティに当時の他社のシスコン合わせるのにTA-F7B、ST-A7B、TTS8000ベースのプレーヤー等、全てソニーで揃え、上位機種が発売されると買い足しか下取り、安く知り合いに分けたりして買い直してました。k7B、K8B、K88、K777、K777ES、K555ESGでカセットの限界を感じDATが世に出る迄は、PCMプロセッサー+NV-10000で録音したり、その内espritが出てTA-F7BをプリにしてN900を繋いでたけど物足りなくてTA-E88を購入して楽しんだ後、E900とペアを組ませてからは満足が出来たって感じです。PS-B80でアナログディスクも良い音質で聴けました。MCカートリッジでXL-55proは繊細で艶やかな音色でしたね。
デジタル時代になってからはCDP-101、701ES、552ESD+DAS-702ES、XA7ES。DTC-1000ES、77ESとか買い漁りました(笑w) さすがにRシリーズには手が出ませんでした。今はE900はフォノ回路が故障し修理不可能でN900もB80も箱に入れて野積み状態で勿体無くて処分出来ずにいます。
以前のソニーは夢がありました。元気でした。
もう一度、あの頃の様な素晴らしい製品と出会いたいですね(><)
57
:
くろねき
:2013/08/30(金) 01:43:13 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。
☆以前はソニー党さん☆
はじめまして。
比べるべくもないレベルですが、私もウォークマンにドデカホーンの
元にわかソニー党の端くれでございます。
E900はともかく、N900とB80は動きませんかねぇ?
E900も、内蔵イコライザー以外が大丈夫でそれに拘らないなら、
外部にイコライザーやらトランスやらをつなぐ手もありますし。
私もCDプレーヤーで経験がありますが、長期間通電しないで放置したり、
しまい込んでしまうと余計ダメになるそうですから・・・。
58
:
以前はソニー党
:2013/09/10(火) 02:29:21 HOST:proxybg004.docomo.ne.jp
くろねきさん、はじめまして
確かに人間も機械も動かないとダメになりますね(><)
ヤフーオークション等で手放す事も考えましたが、決心はつきません(苦笑w)
59
:
エスプリマニア
:2013/11/08(金) 03:37:53 HOST:y228017.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
スレ違いかもしれませんが、多くの所有者が閲覧されていることから有益かと思い書き込みさせて頂きました。
昨年から始めた手持ち機器のコンデンサ交換で先日久しぶりに電源を入れたN901の調子がよくありません。
右チャンネルSP端子からDC漏れ?の為保護回路リレーが働いてしまいます。
すぐに復帰しますがまた同じ結果になり繰り返します。
まずは簡単に調査したところバイアス電圧調整が約400㎷辺りのままで半固定抵抗を回しても調整できません。
Lチャンネルは大よそ20㎷辺りで落ち着いています。
Rチャンネルの半固定抵抗だけ外してテスターで見ると0〜96Ωと抵抗値は変化します。
この場合どんな要因が考えられるのでしょうか?
もし似たような症状で調整や修理された方がおりましたらご教授頂ければ幸いです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板