[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
あなたの好きなアナログイコライザーは?
1
:
ワンダーソリトン
:2005/10/24(月) 17:14:33 HOST:s203046.ppp.asahi-net.or.jp
アナログレコードはオーディオの趣味の中では、特殊な領域になってきたかもしれません。
私はアナログ再生においては、特にアナログイコライザーに興味があります。
プリメインアンプのイコライザー部分でもかまいませんので、皆さんの推薦、または好きなイコライザーを紹介して下さい。
また、そのイコライザーの使いこなし等などありましたら、お願いします。
2
:
マリオ
:2005/10/25(火) 05:49:20 HOST:pl097.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
常用していませんがYAMAHAのHA−2が好きです。
使い難さでNo1のフォノイコではないでしょうか。
思い出したように使っています。
3
:
ワンダーソリトン
:2005/10/25(火) 08:03:16 HOST:eaoska267092.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
マリオさん、HA-2って確か、HA−1とかいう兄弟機種もある、可愛いBOX形状の、イコライザーアンプですよね。
聴いたことはありませんが、良いという、噂は聞きます。
ヤマハはCA1000番という、初期のプリメインアンプの頃から、良質なイコライザーを積んでいるという印象があります。
4
:
マリオ
:2005/10/25(火) 10:36:55 HOST:pl963.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp
ワンダーソリトンさん、こんにちは。
HA−1は純粋なヘッドアンプです。
以前OREGONさんという方にお借りして
我が家のアキュC−280Lのイコライザーと組み合わせると
とても良い音だったと思います。
対してHA−2&HA−3はヘッドシェルに小型のサテライトアンプを内蔵させた
フォノイコライザーです。
ちょっとしたことでヘソを曲げ保護回路が作動、ヘッドシェルが専用のため
小型のカートリッジのみしか使用できません。
カートリッジ交換でもリード線の断線が付きまといますので
そう頻繁にも行えません。
でも良い音がするフォノイコなんですよ(笑
5
:
ワンダーソリトン
:2005/10/25(火) 11:44:03 HOST:eaoska267043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
マリオさん、記憶があいまいですみません。
兄弟機はHA−3の方でしたね。
詳しい仕様は知らなかったのですが、でも、ヘッドシェルにサテライトアンプを載せるなんて、損失劣化を嫌ったのでしょうけれど、
合理的な設計ですね。リード線の断線が付きまとうということは、直だし線なんでしょうか。
それも、コネクターの接触劣化を嫌ったのでしょうか?徹底してますね。
6
:
ワンダーソリトン
:2005/10/25(火) 12:06:04 HOST:eaoska267043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
アナログファンさんへ、
スレッドの趣旨から、少し外れますが、お聞きしたいこともありますので、、。
実は、私もARユーザーともに、マクソニックユーザーなんですよ。
だから、とても感激しました。
もちろん、70年代のARのフラッグシップ機だった、10πではなく、AR-8なんですが、
私をオーディオの世界へ誘ってくれた恋人のようなスピーカーです。
マクソニックのほうは、フィールド型ではなくS-2500 なんですが、フィールド型マクソニックに、度肝をぬかれた後、ご縁あって家に来たスピーカーです。
よろしかったら、アナログファンさんの、別室と、メインシステムの構成なども、差し支えなければ教えてください。
7
:
ビックリマスダ
:2005/10/25(火) 15:27:49 HOST:p3098-ipad35niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私はラックスのE-03を2台使っています、これで浮気しません?
8
:
ひまじん
:2005/10/25(火) 22:25:07 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net
私は、DENON(デンオン)と言っていた昔から、PRA−2000です。
買い替えも考えましたが、CRイコライザーでRIAA偏差 20〜100kHz±0.2dBは驚異的な性能です。
故長岡鉄男さんも使い続けた名作です。1981年にこの性能ですから、SACDがやっと近づいて来たと言う所でしょうか。
これで、ダイレクトカッティングのレコードを掛けると、物凄い音の立ち上がりで、CDなど足元にもおよびません。CDはリミッターが掛けられていて、ダイナミックレンジが小さい事に気づきます。
9
:
ワンダーソリトン
:2005/10/26(水) 20:39:45 HOST:eaoska269130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ひまじんさん、PRA−2000ですかぁ。
私も最近聴く機会があった最終バージョンPRA-2000RG より、好みです。
ただ、懇意にしている修理屋さんによると、部品が劣化(特にコンデンサーらしい。)
すると、即、音に影響するタイプらしく、メンテには注意をはらってほしいのことだそうです。
故長岡鉄男さんは、要所要所をエポキシで固めてチューニングしてましたね。
なつかしいな。
10
:
YOSIHIRO
:2005/10/26(水) 22:28:02 HOST:eaoska186208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
RIAA偏差 20〜100kHz±0.2dBですか・・・
これって、スペックのレトリックのような気がします。
RIAA規格では、レコードカッティング時に低域レベルを下げ、高域レベルを上げるという操作をしますが、20kHzでさえ約20dB(10倍)もレベルを上げており、これをもし100kHzまでそのままイコライジングしてしまうと数十倍もレベルを上げなければならず、トラブルの原因にもなりかねません。
ですから、カッティング時はイコライジングレベルが最高約20倍を超えないように、数十kHz以上はカットされているはずです。
おそらく、DENONのいう20〜100kHz±0.2dBというのは、理論値に対する偏差だと思われます。
11
:
888
:2005/10/26(水) 23:02:37 HOST:p6243-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は、LUXKITのA502LTDを組立20年ほど使っていましたが、最近オークションにてmarantzの
#3650を落札しこれに替わりました。うろ覚えでしかないのですが、昔、アメリカンサウンド
全盛期の頃、マランツ系とマッキン系のイコライザに分かれていませんでしたっけ?
Quad系は、聞いたことがないので何ともいえませんが、一度は聞いてみたいです。
12
:
zyxibhop
:2005/10/27(木) 00:53:04 HOST:YahooBB218123232009.bbtec.net
パイオニアCZ-1aとLUXMAN CL-36Uを使っています。CZ-1aは無帰還のCR型で耐入力は500MA以上あったように記憶しています。非常に気持ちのいい音のするイコライザです。CL-36Uは上原アンプの最後を飾る記念碑的アンプですが、やや細身ですが暖かいいい音がします。これらも今製品化すれば100万円ははるかに超えるかもしれません。
13
:
ひまじん
:2005/10/27(木) 09:56:43 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net
zyxibhopさん、耐入力500MA(メガアンペアー)と読むのでしょうか。
恐るべき耐入力ですね。特高送電系統並ですね。(仕事柄ついメガと読んでしまいました。)
CR型無帰還イコライザーは、DENON PRA−2000シリーズで採用していました。NF型イコライザーより性能が優れていました。音も広帯域で、ハイスピードのイコライザーですね。
14
:
上杉
:2005/10/27(木) 14:12:06 HOST:167.105.151.202.cc9.ne.jp
アナログファンの代筆(!?)を務めておりました、上杉と申します。
この度は熱心なお呼びかけ、ありがとう御座います。
現在アナログファンはアメリカに出向いてしまっておりますので、代わりに代筆の私が知る限りにおいてお話しさせて頂こうと思いましてPCに向かいました。
昨日アナログファンから会社に連絡がありまして、ワンダーソリトン様の書き込みの件を話しましたところ、
先日は非常に有意義でした。
また折をみて参加させて頂きたいと思います。
その際には宜しくお願い申し上げます。
人伝えで申し訳ありませんが宜しくお伝えして下さい。
と申しておりました。
ワンダーソリトン様、並びに書き込みをされておられました皆様方には
文面上では御座いますが、ここに謹んで御礼申し上げます。
ワンダーソリトン様へ
先日のオーディオの話はアメリカの家の話だそうで、自分にはどのような構成になっているのかは皆目分かりません。また、連絡があった時に私的な話をそれ程出来る時間がありませんでしたので、後日伺いたいと思っております。
その代わりといってはなんですが、国内の別宅の一つに、一度御邪魔させて頂いたことがありますので、話してもいいですか?と尋ねたところ承諾して頂けましたので、話がずれてしまう上に参考になるかどうか分からないぐらい不明な物が多くて申し訳ありませんが、イメージでも伝わればと思っております。
私の憶えている限りのシステムは、
(殆ど知らない物ばかりで詳細は不明な点はご了承下さいませ。)
ゲストルーム・・・SP :A7を巨大にしたようなSP。メーカー分からず
AMP:SPに内蔵で詳細分からず
ADP:EMTの業務用?
応接室・・・・・・SP : 25cmのフルレンジFバスレフ。メーカー分からず
AMP:真空管式同じくメーカー分からず
ADP: メーカー分からず
リビングルーム・・SP :ワーフェデール(?)のフロア型
AMP:マランツ#2×2台、マランツ#7
ADP:トーレンスとしか分からず
書斎(?)1・・・・SP :タンノイのレッドモニター
AMP:真空管マッキントッシュ型番分からず
ADP:レコカットとしか分からず
オーディオルーム・入室出来ず未確認
書斎(?)2・・・・入室出来ず未確認
寝室1〜3・・・・入室出来ず未確認
しかも1年ほど前に行ったきりですので、現在どのようになっているかは不明です。申し訳ありません。
自分もオーディオをやっているつもりなのですが、それでも知らないものばかりなのです。メーカー名も刻まれている物もあるのですが、読み方さえ分かりません。
また、デジタル関係の機材は私の見たところ存在しませんでした。
未確認の部屋がまだありますので、もしかしたらそちらの方にあるのかも知れませんが現時点ではなんともいえません。
長くなりましたので、最後になりますが
皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
PS.
アナログファンは来年の2月に帰国を予定しております。
15
:
ワンダーソリトン
:2005/10/27(木) 20:40:47 HOST:eaoska269050.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
上杉様
ご丁寧なお返事、ありがとうございました。
私も音楽が大好きで、その影響から、オーディオを始めました。
音そのものを取り出し、分析するよりも音楽全体を流れから捉える方が好きなのです。
ですから、アナログファンさんの文章には、私と同じような思いがにじみ出ているように感じました。
また、使われる機器もさもありなんと思いましたので、
興味本位で失礼かとは思いましたが、他の使用機器を、お聞きしたかったのです。
メーカー名など、詳細がわかりにくいのは、特注や手を加えてある機種が多いのからかもしれませんね。
私のわかる範囲で言えば、マランツ7のペアに、マランツ2という組み合わせ。
レコカットのADP、ワーフェデールのフロア型(ドーベデールかな)などの機種が、印象的でした。
上杉様、私はもう、アナログファンさんは、ここには二度と現れかもしれない と内心では心配していました。
自分に都合の良い心理的効果音を正当化しようとする誘惑を超えて、音楽の本質に迫ろうとするぐらい、音楽を愛し、それゆえにオーディオを愛する人ならば、どのような人とでもお話したいというのが、本音です。
また、アナログファンさんと色々、お話できることを楽しみにしています。
よろしくお伝えください。ありがとうございました。
16
:
平吉
:2005/11/27(日) 10:53:38 HOST:fa812-202231152-245.urban.ne.jp
>>12
パイオニアCZ-1aはイコライザーじゃなくてヘッドアンプでしょ。
イコライザーとヘッドアンプや上昇トランスの区別をわかっていらっしいますか?
アンプのライン入力にヘッドアンプや上昇トランスだけ入れても音は鳴りませんよ。
まあアンプのフォノ入力に入れているんでしょうが、そこが即ちイコライザー段です。
17
:
zyxibhop
:2005/11/27(日) 11:52:16 HOST:YahooBB218123232009.bbtec.net
ヘッドアンプはH-Z1であってC-Z1aはプリアンプですよですよ。よく調べてからレスしてください。H-Z1も持っていますが、やはりトランスの味には及びませんね。
18
:
ポチ
:2005/12/07(水) 21:03:57 HOST:YahooBB218137158046.bbtec.net
マッキントッシュ C-22内蔵のフォノイコとLINNのLINTOを
使ってます。
19
:
K.S.
:2005/12/09(金) 15:57:14 HOST:mec99.mitsuba.co.jp
イコライザーの音が好きでGASのプリを使っていましたが、
そのイコライザー回路が壊れてプリごとお蔵入りになってます。
GASって名前からしてスゴそうですが意外と普通の音です。
PRA−2000やC−Z1(H−Z1/MZ−1の3点セット:aなし)も
使った事がありましたが、私にとっては「普通すぎ?」でした。
20
:
音の仲間
:2005/12/12(月) 22:28:51 HOST:p1042-ipbf11daianji.nara.ocn.ne.jp
>>16
>イコライザーとヘッドアンプや上昇トランスの区別をわかっていらっしいますか?
>アンプのライン入力にヘッドアンプや上昇トランスだけ入れても音は鳴りませんよ。
音は鳴ります。
カートリッジが変換機ですから、そこからアナログ信号きてます。
イコライザーの役割は読んで字の如くです、後で、ちょこっとブーストしますが。
21
:
ほえほえ
:2006/01/06(金) 18:48:00 HOST:167.105.151.202.cc9.ne.jp
アナログファン様、上杉様、ワンダーソリトン様へ
明けましておめでとう御座います。
エミネントをキチンと聴いてみました。
昇圧系をヘッドアンプで聴くと、もうダメダメの貰っても要らない
カートリッジですが、Stage 202というペア想定のトランス受けで聴くと
そのイメージが一変すること請け合いです!
ちなみにイコライザーはPHASETECHのEA-1'Sです。
是非一度お試し下さい!
また、同時にスプレモ、9CΩもステージ202で聴きましたが、
スプレモとエミネントを直接比較するのは、エミネントが可哀想ですよ(涙
エミネントでも9CΩなら比較することが可能かと思います。
22
:
ほえほえ
:2006/01/09(月) 09:19:36 HOST:167.105.151.202.cc9.ne.jp
あの後、やはりヘッドアンプでは大した事のないヘリコンもパルナサスも
ジュビリーもそれぞれ202とアリオンで聴いてみましたが、やはりヘッド
アンプでは聴くことの出来ない音楽性が出ますね!
全てのMCがトランス受けが良いとは思いませんが、少なくともMCは
トランスもヘッドアンプも一緒に試してみる価値は十分にあると思いました!
23
:
suginami
:2006/01/13(金) 17:46:44 HOST:i220-108-254-138.s02.a013.ap.plala.or.jp
東京soundのPE50ってどうですか。
24
:
ワンダーソリトン
:2006/01/13(金) 19:37:38 HOST:eaoska269012.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ほえほえさん、こんにちは。
スプレモ、9CΩ、エミネント、!
針の消耗時間から割り出した、実質、レコード一枚あたりの演奏使用消耗費がレコードの価格と同じぐらいですねぇ。たぶん。
個人的に、使うかどうかは別として、一度、ちゃんと聴いておきたいカートリッジです。
トランスが良かったというのは、わかる気がします。たぶん、情報量が多すぎて、トランスで音楽的に整理した方が、聴きやすいのかも知れませんね。
25
:
パーマン
:2006/01/17(火) 21:03:22 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
オーディオテクニカからMM、MC対応のフォノイコライザーが発表されてました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html
個人的にはMCヘッドアンプでTRIOのKHA-50を入手しました。
26
:
suginami
:2006/01/18(水) 10:43:39 HOST:i219-164-209-167.s02.a013.ap.plala.or.jp
オーディオテクニカからMM、MC対応のフォノイコライザー、スペック的には、
東京サウンドのPE50に比較してどうなんでしょうか。
27
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 17:30:43 HOST:ZL013105.ppp.dion.ne.jp
個人的には、低域はNF型-高域はCR型でのタイプが一番音が総合的に見て良いです。
30
:
あわぞう
:2006/02/03(金) 14:33:23 HOST:p1192-ipbf401osakakita.osaka.ocn.ne.jp
初めて書き込みます。
私の使用しているフォノイコライザーはラックキットのA3032です。
製品版ではラックスCL32ですね。(プリアンプってことになりますね)
10年程前、日本橋のオーディオ店倒産の際に、デッドストックを入手して作成しました。
そのときもいくつかコンデンサーなどは交換して作成しました。
今となってはプリント基板のキットは手を入れにくいですが、
音的にはしっかりとしたものがあり、長らく使用しています。
CL34/A3034の様に、MM/MCの対応は無く、ましてトーンコントロールもありません。
LUXご自慢(?)のリニアイコライザーなるものが付いています。
31
:
NS−1000M
:2006/03/10(金) 16:25:55 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
昨日 HOにて Lo-DのTU-800ターンテーブルを乗せたHT-840なるプレーヤーに
@380という何とも失礼な値段が付いており 当然 即 購入しました。
注意書にもありましたが 出力コードがありません。オーディオは結構長く
やってますが 恥ずかしながら 本体底部に初めて目にする5ピンの出力端子
があります。どなたか その名称とか入手可能手段をお教え願えませんか。
32
:
ビックリマスダ
:2006/03/10(金) 16:32:56 HOST:p3196-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
普通のフォノコードの事ですか?アームに接続する・・・市販品も有りますがオークション
でも出ています。
33
:
NS−1000M
:2006/03/10(金) 18:23:19 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
普通のフォノコードの事ですか? とおっしゃられても なにせ 今まで
手にしたプレーヤーは恥ずかしながら全部 ピンコードが付いているというか
出ていて。確かに付いてるコードより太いものに変えたらいい音するかな なんて
思いながら現在に至り・・・
オーディオテクニカのカタログをエイデンに取りに行きます。
日立に聞くのはあまりにも安直な気がしますので。てか。
吃驚増田様 早速のご回答有難う御座いました。
私はパーシーフェイスなんかで育ったのですが 電子逓信は いいですね。
新し物好き 正義感の強い そのくせ女性に弱いの親父が生きていたら
多分 どっぷりこのサイトに居続けたでしょう。
34
:
Moon
:2006/10/18(水) 23:01:52 HOST:i220-109-104-68.s02.a001.ap.plala.or.jp
半年前の旧い板に書き込みですが、
Musikfest(有)のフォノイコライザーアンプの使用経験者はいらっしゃいませんか?
CR型で、見た目かなりの精巧な造りで
AE304/KB(生産終了)とAE506Nという二種を生産し、
直接販売しているようですが
オークションで見かけて依頼気に掛かっているのですが。
35
:
JBL
:2006/10/19(木) 10:54:05 HOST:217212147058user.viplt.ne.jp
フォノイコライザーはマッキンC22、C34Vで満足です。
昇圧トランスはデノンとFRでまにあわせています。
高価な物を購入することはできませんので・・・・・。
36
:
センモニフエチ
:2006/10/19(木) 13:29:32 HOST:ntfkok146217.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
マイド
それはアームソケットと言う約10年位前は
小柳出電気商会で約200円?で入手可能でした。
37
:
ビックリマスダ
:2006/10/19(木) 17:23:24 HOST:p4175-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
NS−1000M さん、フォノコードのことだと思いますよ、新品も色々売られていますし
オークションにも出ています・・・コードで検索されては?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板