[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アナログへの道
1
:
super craft
:2005/10/17(月) 23:15:20 HOST:YahooBB220010070014.bbtec.net
何を思ったのか、一度もターンテーブルを所有した事が無いのに、LPレコードに手を出していました。これから往年のターンテーブルを用意したいのですが、ドライブ方式や、トーンアームの種類、針、ヘッドシェル、全くの手探りでアナログへの道を進もうと思います。私のような素人にアドバイスを頂けますか?
かすかな記憶では、昔、トリオのkp-○○で、友人が聞かせてくれた事が印象的でした。
153
:
たろう
:2007/09/05(水) 23:04:50 HOST:p629886.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
152さん、どうもです。ぼくのヘッドシェルの付け根は固定されていて
調整できません。ご紹介いただいたタイプなど調整可能なもの
買おうと思います。
154
:
ゴルフ13
:2007/09/08(土) 13:04:58 HOST:OFSfb-01p4-236.ppp11.odn.ad.jp
シェルの傾き調整方法やや力ずくですが、コネクタ部にあるピンが2本の場合、下部のピンを切り取ってしまう。
1本でも問題ありません。
上部に1本の場合、シェルの傾きが上がっている方のピンをヤスリで少しずつ削り水平になるよう調整する。
これでも駄目なら新品交換しましょう。
アーム側に問題がある場合、新品にしても無駄です。
普通アームのコネクタ部にはやや遊びがあり、締め込む寸前左右に若干調整できるようになってるんですが。
155
:
たろう
:2007/09/15(土) 20:35:48 HOST:p62866e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
探していた稀少レコードをebayで入手したのはいいのですが、
結構チリチリノイズが多いのでレイカ バランスウオッシャー
で洗浄しましたが完全には取れません。
そこで調べたらドイツKNOSTI社製のベルドリーム
洗浄式LPクリーナーという手動クリーナーセットを見つけたの
ですが、これの効果はいかがなもんでしょうか。
お持ちの方、感想お聞かせくださいませ。
ttp://store.yahoo.co.jp/joshin/2098772572397-31-3188.html
156
:
アナグロ初心者
:2007/09/16(日) 23:57:18 HOST:dcbd5b827.oct-net.ne.jp
オルトフォンの比較的新しいカートのマイスター、シナジー、ロイヤル
の音質傾向の違いはどんなもでしょうか。
(とにかく過去から現代まで いろんなバリエーションがあってとまどっています)
むかしからあるゴールド等とそれらはかなり違う感じですか。
157
:
アルフレッド・エスカレラ
:2007/09/17(月) 00:27:50 HOST:i220-109-97-125.s02.a001.ap.plala.or.jp
どちらかといえば脂っこい感じです。
158
:
usagi
:2007/09/17(月) 14:24:24 HOST:usr167.g016.nabic.jp
>156
オルトフォンのSPUゴールドとマイスターしか聴いていませんが、マイスターのほうは僅かに高音域が綺麗に聞こえますが、音場表現など総合的なバランスは私の所ではゴールドのほうが相性が良く鳴っています。
159
:
アナグロ初心者
:2007/09/17(月) 15:02:39 HOST:dcbd5bf41.oct-net.ne.jp
>>157
,158
ご返答ありがとうございます。
アームやプレイヤー等の相性とか使いこなしが大事でしょうね?
あ、それとシナジーはたしか菅原さん(一関ベイシー)が推奨していますね。
160
:
ATTKIE
:2007/09/18(火) 00:29:00 HOST:p93baba.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>156
私が所有しているのは殆んどAシェルなので参考になるかどうか?ですが
基本的にSPUらしさ(中低域の厚さ、骨格の太さ)はどれも共通してます。
クラシック :ガッチリと比較的ソリッドな質感、ややモノクロ的表現
ゴールド :全体的に柔らかく暖かい、中高域は燻し銀
マイスター :レンジが広く高解像度だが暖かく親近感のあるバランス
シルバーマイスター:上記の延長線上 Dレンジが一際大きく結構鮮烈な印象
ロイヤル :所有してません ゴールドの延長線上と思っています
シナジー :所有してません 欲しいです
ハーマン時代 楕円:現行クラシックとは明らかに違うマイスター系の原型風
番外編 現行クラシックのシェルを外してアダプター利用し、普通のシェルに
取り付けたもの :悪い意味でのSPUらしさ(ナロー、ロースピード)が
無くなり万能で使えます(個人的にはDL−103以上)
番外編はかなり良くおススメです!
161
:
アナグロ初心者
:2007/09/18(火) 03:17:25 HOST:dcbd5bf41.oct-net.ne.jp
>>160
大変興味ある情報ありがとうございました。
参考になりました!
ゴールドは好みに合いそうですが、評判のシナジーもと、懐そっちのけで
欲が出てきました。笑)
162
:
ATTKIE
:2007/09/18(火) 03:56:14 HOST:p93baba.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
アナグロ初心者さま
いいえ、参考程度にしてくださいあくまで私の感じている事ですから・・
色々な条件や聴く人によって印象は違いますからね、
正直使ってみないと分らない事だらけです特にアナログ関係は。
最近使用頻度が高いゴールド系は確かに他とは毛並みが違う気がします。
スタイラス形状、コイル線材の違いではないかと感じてます。
シナジーは確かに使ってみたいです。笑)
163
:
アナグロ初心者
:2007/09/18(火) 14:29:09 HOST:dcbd5b110.oct-net.ne.jp
ATTKIE様
>>色々な条件や聴く人によって印象は違いますからね
私もそう思います。
で、質問ばかりで恐縮ですが、ゴールドの中にも製造番号(スタイラス側に
ある金色の補強?板の刻印数字)がないものがありますが、どういうもの
でしょうか。偽物だとは思わないのですが、、、、。
164
:
ATTKIE
:2007/09/19(水) 00:33:23 HOST:p93baba.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
こんばんは。
調べましたが私の所有しているものはクラシック系は黒ボディに6桁の刻印
みたいな物があり、マイスター系は黒ボディの上からシルバー塗装してやはり
6桁の刻印があります。
ゴールドはゴールド(メッキ処理?)のボディに5桁の刻印(彫刻?)があり
ますけどこれが無い物も見たこと有りますから気にしなくていいのでは?
多分製造ロットにより有る物と無いものが存在するのかと思います。
どなたか詳しい方おられましたらご教授ください。
165
:
幸福の水先案内人
:2007/09/19(水) 15:10:00 HOST:61.196.220.131
現在のオルトフォンのカートリッジは二流品です。
小生、SPUゴールドGEを3個、ゴールドAEを1個使用中(愛用???)
AEは使用10時間で針先のダイヤが行方不明で使用不可に、
GEはコネクターの仕様違いで内1個が50時間で仕様不可に(コイルの断線?)
オルトフォンJAPANのY氏にクレームを入れたところ、自己責任で購入時に針先を充分確認せよ
との高飛車な返答。
特別に約半値の13万円で針交換に応じるが前金で入金すれば対応するとのこと。
価格が高いのはオーディオ不況のせいだ、しかたないとの姿勢。
オーディオ不況の1因を垣間見ました。(企業努力の姿勢は皆無?)
因みに、SPU専用オルトフォンのアームで使用しておりました。
金輪際、オルトフォン社の製品は購入しません。
法外は価格と横柄な対応に、小生「唖然」!
166
:
アルフレッド・エスカレラ
:2007/09/19(水) 15:30:11 HOST:i219-165-143-199.s02.a001.ap.plala.or.jp
カートリッジなんてシュアーのM44Gで充分でしょう。MCなんか必要なし!!
167
:
角ゲツタ
:2007/09/19(水) 16:12:19 HOST:i125-202-78-118.s02.a020.ap.plala.or.jp
>165
確かに最近の針はもろいですね
オルトフォンじゃないけれど年明け早々簡単に飛びました
ナミキ宝石製だからかも(現在は大半がそこみたい)
168
:
おじゃま虫
:2007/09/19(水) 22:35:46 HOST:123-98-224-242.parkcity.ne.jp
>165
ラウンデール・リサーチさんにお願いすれば脱落しない確実な修理が可能です。
針先の形状もオリジナルも変更も可能です。オルトフォンの場合はコイルの
断線も修理可能と思います。一度見積もりされては?
10時間程度で針先のダイヤが脱落するのは完全な製作ミスですね。
これを自己責任で購入時に確認しろとは、信じられませんね! 専門家でなければ
確認する方法が無い部分ですからね。多分特性を計測すればアバレがあるかも
しれませんね? (無水アルコールなどで毎日針先の掃除をしていたら数ヶ月で
ダイヤが脱落したことはありますので、アルコール系のスタイラスクリーナーは
現在は使っていません。)
169
:
アナグロ初心者
:2007/09/19(水) 22:46:26 HOST:dcbd5b06a.oct-net.ne.jp
ATTKIE様
わざわざ調べていただきありがとうございます。
無刻印ナンバーもあるとお聞きして安心しました.
170
:
ゴルフ13
:2007/09/22(土) 23:20:04 HOST:OFSfb-12p4-122.ppp11.odn.ad.jp
10月7日(日)に神田の電通会館で、各種MCカートリッジの聴き比べオフ会を開催します。
細かい事は未定ですが、デノン、サテン、イケダ、ビクター、ダイナベクタ、ルミエール
などの他カッターヘッド相似の自作ステレオカートリッジやモノラルカートリッジも使用する予定です。
レコードは持ち寄りを希望しています。
171
:
川井
:2007/09/25(火) 05:07:11 HOST:p62032-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
res.170;ゴルフ13様
お手数ですが詳細がある程度決定しましたら書き込みをお願い致します。
興味がありますので。(参加出来るかどうかは別として)
172
:
ゴルフ13
:2007/09/25(火) 21:07:57 HOST:OFSfb-22p2-150.ppp11.odn.ad.jp
7日は9時から17時まで、時間を取っています。
音が出せるのは10時〜16時の実質6時間ぐらいです。
1、プレーヤガラード401 2、EQ ルミエール、マランツ7もどき、5534反転型
3、Pアンプ ウイリアムソン型、電流出力型 4、スピーカ アキシオム80、反発磁気型
5、STカート 103&プロ、ルミエール、ベンツマイクロルビー、M15L、117、21、
L-1000予定、イケダ9改、カッターヘッド相似型 6、MONOカート 102改、反発磁気型
ATモノ、その他ナガオカリボンなどですが、他のカートの持ち込み大歓迎です。
全部の音、時間内に出せるか心配ですが、以上が中身です
。
173
:
川井
:2007/09/26(水) 00:37:19 HOST:p26254-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ありがとうございます。
174
:
角ゲツタ
:2007/09/28(金) 09:43:42 HOST:i60-34-77-239.s02.a020.ap.plala.or.jp
CDもなんとか心地よくと励んできましたが諦めました
色紙を綺麗に貼り付けた絵のようでどうにもアカンゎ
先日来ガラード401の底部にあるアース端子からアースをアンプに落とす、落とさない
でテスト試聴したんですがどちらが良いか悩んでる
落とすと静かでクリアー、明瞭だが細身でバランスが少々気に入らない
落とさないとSNは悪いし雑味感はあるが音がよく交じり合いバランスも安定
175
:
ビックリマスダ
:2007/09/28(金) 12:04:30 HOST:p2051-ipad211niho.hiroshima.ocn.ne.jp
角ゲツタさんモーターや躯体のアースはアンプに戻さない方が良いのでは?
別のアースにしてはどうですか?
書かれている感じでは、アンプにアースした、(静かでクリアー、明瞭だが細身でバランスが少々気に入らない)
こちらの方が良さそうですね?この状態でスピーカーの調整をしてバランスとか、中域の厚みを
出せれば、可也良い状態に成ると感じますねー?
176
:
おじゃま虫
:2007/09/30(日) 16:12:38 HOST:203-124-89-225.parkcity.ne.jp
>172
ゴルフ13さん会場は、全電通労働会館 全電通ホール 所在地 東京都千代田区神田駿河台 3 丁目 6
でしょうか?
多分ですが、ソフィアザールさんと立ち寄る予定です。
177
:
ゴルフ13
:2007/09/30(日) 19:37:47 HOST:OFSfb-22p3-59.ppp11.odn.ad.jp
おじゃま虫さん その通りです。
3階小会議室です。
178
:
ソフィアザール
:2007/10/01(月) 00:52:58 HOST:east1-p208.eaccess.hi-ho.ne.jp
ゴルフ13さん
ご無沙汰しております。
ラジオ技術拝読いたしました、ご活躍のようで何よりです。
フルレンジスピーカー用のエンクロージャーが一月遅れで出来上がってきまして
デジタルアンプ用のラインアンプの試作で忙しくしておりますが10月7日はバンド練習を休んで
全電通ホールへ、おじゃま虫さんと共にお伺いさせていただきます。
179
:
角ゲツタ
:2007/10/01(月) 09:18:26 HOST:i222-150-77-16.s02.a020.ap.plala.or.jp
春なんとかって名のカート出してた人なんだ・・・・フ〜ン
180
:
ゴルフ13
:2007/10/01(月) 19:10:59 HOST:OFSfb-22p3-254.ppp11.odn.ad.jp
角ゲッタさん
当方モノ作りの好きな一介のマニアです。春なんとかって名のカートは作っていません。
東京近郊にお住みでしたら、是非冷やかしに来てください。
ソフィアザールさん
試聴するカートリッジが多いので、しまりの無いオフ会になりそうです。
181
:
super craft
:2007/10/04(木) 18:09:05 HOST:softbank220010070093.bbtec.net
ご無沙汰しておりました。
少し前に、某 ○offで、TRIO KP−700D を救出して来ました。
630円 ダストカバーには傷がありますが、動作は正常でした。
そんなKPに気をとられていたら、暫く振りに鳴らしたSANSUI XR−Q5 の調子がおかしい!
ショックです!
クオーツロックのゲージランプの点灯が不安定、回転も不安定になっています。
DDドライブのクオーツロックを安定させる修理方法がありましたらご教授下さい。
【アナログへの道】で皆様にアドバイス頂いた初めての機種ですので、何とか復活させたいです。
182
:
六栄無線
:2007/10/06(土) 03:19:18 HOST:i219-167-97-201.s02.a001.ap.plala.or.jp
基板を新品に交換すればいいと思いますよ。
183
:
super craft
:2007/10/06(土) 06:51:31 HOST:softbank220010070093.bbtec.net
>六栄無線さん
ありがとうございます。
怪しいのは基板の方ですか?僅かに復活する望みがありますね。
何とか原因を特定する詳しい情報が欲しいです。
184
:
Moon
:2007/10/07(日) 04:24:06 HOST:i219-164-18-178.s02.a001.ap.plala.or.jp
super craftさん
原因として2つ考えられます。
回転数制御の基になるクオーツそのものがダメになっている場合と、
回転をコントロールするICがダメになっている場合です。
モーター自体の耐用年数は長く、性能劣化もさほどありませんが
回転を制御する水晶とICの寿命は20年前後です。
これらの制御パーツは機種毎に異なっており、ロット毎に生産数が決まっていて
リペアパーツは、概ね10年程以前から切れているようで、現段階で入手は困難です。
DDドライブの場合は、モーターと一体となって回転制御されていますから、
生産数の少ないプレーヤー機種の場合、また普及タイプの場合は、
機種毎に固有のリペアパーツとしてではなく、
複数のメーカー間で共通化して大量生産によるコストダウンなされており、
モーターと制御系一体となった共通パーツがかなりの数あるはずです。
しかし、生産メーカーだけが知っている事で、メーカーサービスがない限り補修は至難です。
私は、LUXMANのベルトドライブ方式を2機種所有していますが、
20数年を超えて、いずれも回転を制御する水晶と制御ICに故障を生じました。
水晶はリペアパーツや他社と共通パーツもありますが
コントロールICのリペアは全くみつからず、懇意にしているサービスの技術者が、
秋葉原から利用できるパーツを集めて回路を作り替えてくれました。
現在、中古市場のLPプレーヤーは、丁度クォーツとICの寿命が尽きる頃で
メーカーサービスを受けられる機種は稀と考えるべきで
懇意にしているサービスマンがいない限り、回転制御系の故障は致命的と考えられます。
185
:
Moon
:2007/10/07(日) 04:33:08 HOST:i219-164-18-178.s02.a001.ap.plala.or.jp
書きおとしました。
DD方式プレーヤーの雄であるDENONが現存していますから、
当時のSANSUIと共通部品であったかどうか、補修サービス専門部門に問い合わせる手がありますね。
運良く、親切な高齢の技術者がいるなら答えてもらえるかも知れません。
186
:
super craft
:2007/10/07(日) 13:39:26 HOST:softbank220010070093.bbtec.net
>moonさん
詳しい説明をありがとうございました。
大変な事に成ってしまいました!致命的な状況ですね。
丁度、ヤフオクにQ5が出ていますので、急場しのぎで部品取りに入手しようかと思っています。
187
:
PATTAYA
:2010/08/08(日) 00:40:07 HOST:125.27.66.165.adsl.dynamic.totbb.net
この度、タイでのお勤めを終え、近々日本に帰任することとなりました。
こちらでの一番の収穫は、『レコードって結構凄い』ってことに気付かされたことです。
なんのこっちゃ?と思われるでしょうが、、、こちらで知り合った会社の先輩で大変なジャズフリークの方がいらっしゃり、その方は、休暇等で日本に帰国する都度ジャズのレコードをCDに落とし、それをタイに持ち込んでは自室で楽しんでいらっしゃいます。そして時折、会社の仲間を集めてはそのお披露目をしていらっしゃいます。
私がそこで初めて聞かせて頂いたのは、忘れもしない、ISAO SUZUKIのBLOW UPでした。録音に使用されてた機器は、プレーヤーが定価6万円、アンプが定価10万円程度のもので、それを単にPCに繋いでいるだけとのことですが、、、いやぁー、その音質の素晴らしかったこと!!
更にその後、バンコクで開催されたハイエンドオーディオシューに足を運んだ際、Pro-Jectのエントリーモデルの音を聞いたのですが、この音もまた、なめらかで、大変心地が良いものでした。
私が初めてオーディオ装置なるものを購入したのは、今から25年ほど前。当時はCDの黎明期で、私のシステムも、長岡鉄男さんがオーディオ紙で推奨されていた組み合わせを参考にした、CD中心のものでした。
当時、『最高のレコードプレーヤーは、最高のCDプレーヤーに勝る』と言われていましたが、最高のレコードプレーヤーってン百万円の世界ですからねぇ、、、全く興味が湧きませんでした。
んがぁ、しかし、普及価格帯のプレーヤーで十分だったのですねぇー。。。
日本に帰ったら、手頃なレコードプレーヤーを購入して、レコード再生にチャレンジしてみたいと思っております。
あとアンプかぁ、、、やはり、DENONとかYAMAHAのものをあてがった方が良いのですかねぇ?
188
:
ミーハー
:2010/08/09(月) 01:56:17 HOST:proxycg070.docomo.ne.jp
>>187
80年代の中古プレーヤーとアンプ(共に完動品)をおすすめします
189
:
ビックリマスダ
:2010/08/09(月) 08:43:01 HOST:p3059-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タイですかー行って見たいですねー、大阪のオーディオ仲間がしょっちゅう行ってますが?
良いところみたい・・・カセットテープとかもお土産でくれたりして、タイではカセットも現役みたいですね?
190
:
PATTAYA
:2010/08/10(火) 00:08:05 HOST:180.180.86.25
ミーハーさん、
レス、有難うございます。私も結構ミーハーな方なので(笑)、TD-190-2が価格的にも、キャリア的にも、そしてミーハー的にも適当かなぁと考えておりました。
ただ、年代的にMICROへの憧れもあるのですよねぇ、、、そうすると、中古でDD-ナントカ辺りもいいかなぁ、なんて、、、まぁ、こうしてあれこれ迷っているうちが一番楽しいですよね(笑)。
アンプの方は、メインで使っていたAU-α707DRのフォノが良ければいいのですが、今一となると、手持ちのA-X1000を試してみるつもりです。でもやっぱり、DENONやYAMAHAのアンプにも憧れるなぁ、、、ミーハーだから。。。
ちなみに、前述の先輩の日本のシステムは、SOLID-5とPMA-2000 だそうです。
ビックリマスダさん、
かくもご高名な方にレス頂き、光栄です。
カセットはタイでは現役、、、何ですか??4年ほど前は高級デパートでメタルテープを売っていたりしました(確か当時、TDKがMAを一時的に復刻していた)が、今ではハイポジすら見当たりません。
テープデッキも、新品では普通見ませんねぇ。中古であれば、Nakamichi、AKAI、TEAC、等々見掛けますが。。。
少なくとも私の周りでは、テープデッキを常用している人間なんて、自分以外にはいないと思います。
191
:
世直し奉行
:2010/08/10(火) 00:13:46 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者の愛車はカーステはカセットテープ、SPは後方に1個の英国製?
見栄でTANNOYのロゴ貼り付け済み。8トラが懐かしい・・・
192
:
RW-2
:2010/08/10(火) 00:26:10 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
懐かしや
テンボックスに
ベルテック
193
:
PATTAYA
:2010/08/10(火) 08:08:08 HOST:125.27.0.14.adsl.dynamic.totbb.net
すみません、訂正です。『何ですか?』ではなく『なのですか?』でした。
195
:
wad
:2010/08/27(金) 17:37:13 HOST:s-utl01-atpop.stsn.net
ここで言うアナログはレコード関連でいいのかな?
196
:
ビックリマスダ
:2010/08/27(金) 17:46:25 HOST:p4103-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
wad さん、そうですよ、どんどん書き込んでください。
197
:
前期高齢者
:2010/08/27(金) 19:36:00 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>191
8トラありましたねえ。小生も車につけていました。インサートすると途端に音が出たような記憶が・・・
それにしてもデカかった!
198
:
世直し奉行
:2010/08/27(金) 23:12:39 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
8トラ、カラオケ急成長の火種だす。音質はカセットよりはるかにスグレモノでした。
199
:
(笑)
:2010/08/29(日) 11:15:24 HOST:h058-146-031-131.user.starcat.ne.jp
>かくもご高名な方に
(笑)
200
:
音狂
:2010/09/09(木) 13:48:53 HOST:61.215.24.158
8トラは、カラオケの元祖という記憶しかありませんな〜(笑)
201
:
AD
:2010/09/12(日) 03:50:40 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
8トラ? 8トラミキサーってあったなあ、コンパクト・カセットテープの。
2トラック2チャンネル・ステレオってのをA面B面無しの一方通行8トラック。
MTRってやつ。音楽スタジオのMTRを宅録でも・・・って感じで。その世界でも
今やデジタル・ミキサーですからね。 そういえば、A面/B面 って言わなく
なった頃からアナログ・レコードって姿を消しはじめていたような・・・。
202
:
くろねき
:2010/09/12(日) 19:38:57 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
VICTOR カセットデッキ/テープデッキ一覧
(オーディオの足跡)
www.audio-heritage.jp/VICTOR/player/index2.html
このあたり(一番下)をご覧いただけば、
8トラがアツかった時代の空気を感じられるかと・・・
アツかったのはメーカーだけなんじゃないの、
と言われれば言葉がありませんが(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板