したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

チューナーについて

1まあちゃん:2005/05/09(月) 07:45:16 HOST:dsl076-098.kcn.ne.jp
昔は、当然アナログチューナーしか売っていませんでした。
いわゆる、バリコンを積んだやつですが、僕が当時使っていたのは、
何連式だったのかは、今となっては分かりませんが、室内アンテナ
を使っていたので、当然、ザーッという雑音がひどかったです。
しかし、その音は良くは思い出せないのですが、低音も良く出ていた
ように思うのです。そう感じるのは私だけでしょうか??
ちなみに、現在、使っているチューナーは、シンセザイザチューナー
です。でも、シンセの方が感度は抜群です。これは確実に言えること
だと思います。室内アンテナを使っても全く雑音が入りません。
僕が、知りたいのは、音という言葉に含まれる音質の方についてなの
ですが・・・アナログチューナーを今でもお持ちの方、シンセと比べて
どう思われてますか??低音不足はお感じにならないでしょうか??
いろいろなご意見お待ちしております。後、使用しているチューナー
名なども教えてもらえると有り難いです。

2まあちゃん:2005/05/09(月) 07:50:24 HOST:dsl076-098.kcn.ne.jp
済みません!!
シンセの低音不足はお感じにならないでしょうか、と言いたかっただけです。
文章の書き方間違ってしまいました。
失礼しました。m(_ _)m

3YOSIHIRO:2005/05/09(月) 09:53:26 HOST:eaoska187057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
現在手元には、テクニクスのST-9030、ヤマハのT-2、ラックスのT-110、ソニーのST-S3000、ケンウッドのKT-3030、メリディアン(英国製)の204がありますが、
前者3機種がいわゆるアナログチューナーで、後者3機種がシンセサイザーチューナーです。
しかし、アナログ(バリコン)タイプだから低音が出ないという感じはしません。
そもそも、アナログ式とシンセサイザー式の大まかな違いは、フロントエンドの同調回路にバリコンを使うか、バリキャップを使うかの違いだけで、
それ以降の回路に関しては、各社色々な方式があるにせよ、アナログ式とシンセサイザー式とで、大きな違いはないと思います。
ところで、今民放FM局ではFM多重放送によって「見えるラジオ」というものも同時に放送されています。
この「見えるラジオ」を見る為には、専用のディスプレイアダプタが必要ですが、このアダプタが以前幾つかの会社から発売されていたようです。
私自身は、ソニーの「CTD-S100」というアダプタを入手したのですが、多重放送専用端子の無い古いアナログ式チューナーでも、マルチパス観測端子のある機種では、
なんら問題なく「見えるラジオ」を見ることが出来るのです!
実際私の所有するチューナーでも、メリディアン以外は全て、「見えるラジオ」を見ることが出来ました。

4WR250F03:2005/05/09(月) 10:02:08 HOST:YahooBB221078207027.bbtec.net
こんにちは まあちゃんさん お久しぶりです。

私はアナログしかないので何とも言えないのですが
皆さんの投稿などを見ると受信方式による音の違いより個体の違いの方が大きいようです。
最近はチューナーの高級機と呼ばれる物がなくなっているので最近のチューナーと
名器と呼ばれるアナログチューナーではアンプ部が大幅に違いこちらの方が低音豊かに出ると思います。
このことがシンセは低音が出ないと言った評価に成っているのではと推測します。
チューナー同好会を覗くと皆さん自分の愛機のコメントを書いているので少し参考になるのでは

http://www.geocities.jp/m05m510/tuner1.htm

5まあちゃん:2005/05/09(月) 11:28:29 HOST:dsl076-098.kcn.ne.jp
>WR250F03さん

有難うございました。
HP大変参考になりました。
トリオのKT-9900良さそうですね?
メーターとかも気に入っちゃいました。
闇に浮かび上がるメーター。滅茶惹かれました。

個体差ですかあ??
そうなんですかあ?
私の所有しているチューナーもオーディオ全盛期に造られたシンセなんですが
・・・
ちなみに、そのチューナーは、SONY ST-222ESRです。
このチューナー持っておられる方おられませえんか??
出来れば、特性など知りたいのですが・・・

6Fox:2005/05/09(月) 21:52:08 HOST:server12.janis.or.jp
まあちゃん様初めまして。
SONY ST-222ESRは1986年11月発売で37,000円、333の姉妹機でこの上位機が555に
なっています。カタログ上の特性は
実用感度:0.9μ(旧IHF)、10.3dbf(新IHF)。実用選択度:80db(400kHz)。
SN比:84db。ステレオセパレーション:65db(1kHz)となっています。
使用したことがないので後は良く分かりません。
 私が所有しているチューナーはケンウッドL-01Tでこれを購入した当時(79年)は
7素子のアンテナを上げてオープンデッキでエアーチェックを楽しんでいました。
当時はFM局はNHKとFM東京(住んでいたのは多摩の方でした)しかありませんでしたが
素晴らしい音楽を放送していました。カラヤンの来日の時等は会場から生で送り出したり
と、今再生しても下手なCDより遥かに良い音です。それに引き換え今のFMは惨憺たる
ものですね。我が家のチューナーも開店休業の状態です。

7まあちゃん:2005/05/10(火) 08:09:26 HOST:dsl072-005.kcn.ne.jp
>Foxさんへ

KENWOOD L-01Tって、チューナーの最高機種じゃないですか!!
そういう機種が買えるFoxさんが、羨ましい限りです。

でも、その機種でも、最近のFM放送の質は落ちるという事ですかね?!
どこかでも、そのような話を聞いた事がありましたが、どうやら事実のようですね。

8ようすけ:2005/05/10(火) 08:37:20 HOST:ppp2925.hakata02.bbiq.jp
音質の低下より、内容の低下の方がもっと問題だと思います。
失礼しました。

9まあちゃん:2005/05/10(火) 12:28:26 HOST:dsl072-005.kcn.ne.jp
内容の低下ですか?!

昔のFM放送、ってどういう所が内容的に優れていたのでしょうか??

10ZXCR7:2005/05/10(火) 21:10:16 HOST:FLA1Abx229.osk.mesh.ad.jp
昔は、エアチェックがしやすかったですね。番組内容もよかったし・・・
今は曲を流しながらナレーションするので(特に民放FM)
FMから録音する気が失せてしまいます。かろうじてNHK−FMは
エアチェック出来ますが・・・。昔、FM大阪でやっていた「歌謡サロン」
が懐かしく思えます・・・

11まあちゃん:2005/05/10(火) 21:41:05 HOST:dsl076-234.kcn.ne.jp
>昔は、エアチェックがしやすかったですね。

確かに。
「FMファン」や「FMレコパル」「週間FM」という、2週間分のFM番組の放送内
容を詳しく載せてくれた雑誌がありましたもんね。

FM802をご存じですか?
僕は、ジーン長尾(?)さんのファンでした。
それから、ヒロ寺平さんは、まだ現役で活躍なさってるのでしょうか??
是非、知りたいです!!

12LS800:2005/06/05(日) 10:09:32 HOST:176-254.flets.client.across.or.jp
最近チューナーをKT−900からKT−1100にグレードアップしました。
お約束の周波数ずれが2MHz程ありますが、追々中を開けて研究・修理しようと
思ってます。
L−02A的なデザインと針式のレベルメータが非常にいい雰囲気ですね。
これでFMを聞くと、アナウンサーの口の周りというか形のイメージまで伝わってきます。
すごいチューナーです。

KT−1100にはRFセレクターがあるのですが、当方電波が弱く、
ノーマルでしか受信できません。
音質的に、ブースターを使って「DIRECT」で聞くのが良いのか、
ノーマルのままか、どちらが良いのでしょうか?
(マンション住まいなので、TVアンテナ線そのまま接続です。)

13YOSIHIRO:2005/06/05(日) 13:30:24 HOST:eaoska186092.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
KT-1100は使用した事がないので、間違っているかもしれませんが、トリオが当時行っていたRFセレクタは、ノーマル時は初段にRFアンプが挿入され、ダイレクト時はこの初段RFアンプをはずすというものだったと思います。
一見ブースター+ダイレクトでも同じ効果があるように思えますが、ブースターでは、必要周波数以外の帯域も増幅してしまうのに対し、RFアンプではチューニングによって必要周波数帯域だけを増幅するという違いがあります。
当然音質上も、RFアンプが挿入されるノーマルポジションの方が、ブースター+ダイレクトポジションより有利だと思われます。
ところで、周波数ずれがあるとの事ですが、この場合フロントエンド全体の調整箇所がずれている場合が多いです。
きっちり再調整すると、(結構安物のチューナーでも)音質を再認識するほど良くなる場合があります。

14zyxibhop:2005/06/05(日) 17:00:15 HOST:YahooBB218123232009.bbtec.net
トリオKT-9900、オンキョーT-419を八木のF-88(8素子スタック)で聞いていますがブーストしない電波は自然です。チューナーの高級品と普及品は、強電界や弱電界の厳しい状況で差が得るようです。確かにアナウンサーの声も非常に自然でリアルです。以前香川県の高松に住んでいて、FM大阪専用ブースターを使って受信したことがありますが、やはりクリヤーな音は望めませんでした。T-419のシグナルメーターで62dbありましたが、やはりS/Nは充分取れませんでした。

15LS800:2005/06/08(水) 21:59:46 HOST:f4client76.across.or.jp
コメントありがとうございます。このままノーマルポジションで使っていこうと
思います。
本当は、アンテナが立てられれば良いのですが。
最近のFMのお気に入りは、セッション505です。
あのライブ感覚がアナログチューナーで十分伝わってくるのがすごいですね。
暇を見て、オーバーホールしてみようと思います。
(KENWOODで面倒見てくれるかな?)

16やなちゃん:2005/06/12(日) 19:15:59 HOST:ntt5-ppp945.kobe.sannet.ne.jp
最近FMを聴くのが楽しく特にセッション505を聴きカセットに録音しています。
ホームページで所有しているチューナーを紹介しています、下手なホームページですけど
よろしければ見に来てください。
http://www.page.sannet.ne.jp/m_yanagi/

17LS800:2005/06/19(日) 11:52:18 HOST:f4client99.across.or.jp
やなちゃんさんホームページ拝見させて頂きました。
TRIO LS−800を使用されておられるということで感激です。
当方も以前使っておりました。兄貴分のLS−1000に近づけるべく
裏のウーハーフレームをブチルゴムで制振したり、吸音材の量を加減したり
色々と手を加えました。このスピーカを使われている方ってどの位
おられるのでしょうか?
トピずれになり、失礼しました。

18やなちゃん:2005/06/19(日) 13:40:33 HOST:ntt2-ppp486.kobe.sannet.ne.jp
まあちゃん、LS800さんこん○○は。
LS-800は某オークションで購入して約1年くらいです、スタイルが気に入り購入
したのですが、音も最高だと思っています。今はTRIOのKT-7700でFMを聴くのが日課
になっております、これからも長く付き合っていきたく思っています。
また、チューナーが好きでいろいろと集めていますがTRIOのL01-Tがだめになり
がっかりしているこのごろです。

19しげたん:2006/10/09(月) 18:00:11 HOST:156.182.231.202.cc9.ne.jp
オーディオ雑誌に「ステレオ復調回路のICが製造完了になって久しい」と記述され、古いチューナの修理は不可能と言うことが書いてありました。素朴な疑問ですが、今販売されているチューナーには使われていないのですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板