[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
古いのアンプスペックご教授願います。
1
:
P&M
:2005/03/05(土) 16:09:34 HOST:p6f8f21.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
初めまして。P&Mです。まだオーディオに興味を持って2、3年の若輩者です。
いきなりですが、みなさん中古で買ったアンプとか説明書がない場合あります
よね、買った機種のスペックとか特徴とか知りたいって時どうしてますか?僕
はそんなときはオーディオ回顧録さんのページで探しては見るんですがどうし
ても掲載されてない機種がありますよね(でも管理人様の作り上げたDBは凄い
です)。そこで、このすスレではみなさんに可能な限りご教授願おうというス
レです。
早速なのですが、ヤマハAX-700D(プリメインアンプ)のスペックをご存じの
方ご教授下さい。よろしくおねがいします。
2
:
kenta
:2005/03/05(土) 17:27:46 HOST:blue12.nns.ne.jp
こんなもんで。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22503076
3
:
Moon
:2005/03/05(土) 21:06:20 HOST:i60-35-41-106.s02.a001.ap.plala.or.jp
丁度手元に、当時使用していたMC1000の針交換の際に入手した総合カタログがありました。
AX-700Dは、1987年発売、D/Aコンバータ内蔵、定格出力100W+100W(6Ω、20〜20000Hz 歪0.01%)
SN比106db(CD他)、消費電力170W、重量9.6kg。
当時流行のチタンカラーで、セールストークとして、デジタルソースのクリアで高ダイナミック
レンジな音をピュアに雄大に鳴らし切る、本格ディジタルインターフェイスアンプ。
ALA(Absolute Linear Amphlication)回路搭載、ダイナミックパワー230W+230W(2Ω)を実現、
音質対策、防振対策も徹底したクォリティ志向、と紹介。
価格は\63,000。力の入った戦略商品のようです。
4
:
Moon
:2005/03/05(土) 21:14:18 HOST:i60-35-41-106.s02.a001.ap.plala.or.jp
訂正、ALA(Absolute Linear Amplification)回路でした。
5
:
P&M
:2005/03/06(日) 14:34:50 HOST:p295182.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
kentaさん、Moonさん早速レス有り難うございます。なるほど当時のヤマハの戦略的な
商品だったわけですね。
>デジタルソースのクリアで高ダイナミックレンジな音をピュアに雄大に鳴らし切る
>L,R独立8倍オーバーサンプリング・16ビットデジタルフィルター採用D/Aコンバー
ター搭載。(ヤフーオークションより)
たしかにデジタル入力時音はクリアでレンジも広くCDを楽しく聞かせてくれます。ハイドン
のトランペット協奏曲を聞いてみたのですが、アナログ入力時よりも音が一皮剥けた感じがし
ます。(SPはDIATONE DS-300)
ご教授、有り難うございました。
6
:
コモプラ
:2005/03/09(水) 22:35:05 HOST:59.137.210.220.dy.bbexcite.jp
引越しに伴い実家から古いオーディオを持ち込みました。
しかし既に25年近く経ちガリも発生しております (^^;;;;
アンプはLUXMAN L-309V、SPはTANNOY Berkeleyです。
予算がないので近くのリサイクルショップで5万以下の中古を物色、
以下のアンプが5万以下でしたが、長年離れていてよく解りません (^^ゞ
どれがお勧めでしょうか?ソースジャンルはジャズとポピュラーかな..
SANSUI AU-α607NRA(1997年製)
DENON PMA-2000
ONKYO Integra A-919(1990年製)
7
:
コモプラ
:2005/03/10(木) 00:42:47 HOST:59.137.210.220.dy.bbexcite.jp
ちなみにリサイクルショップなので試聴はできません。
値段は全て48000〜50000円の範囲です。
8
:
suzuri
:2005/03/13(日) 00:24:14 HOST:dhcp-ubr3-1270.csf.ne.jp
コモプラ 様
実は私も、タンノイ バークレー(38cmアルニコ)を使用しています。6畳間で聞くにはこれが限度と自分勝手に決め込んで名古屋のハイファイ堂で購入5年目を迎えました。良いスピーカーです。
パワーアンプは現在まで、サンスイ、ラックス・Lo-D・オンキョウ等を聞いてきましたがそれぞれ個性があって楽しんでいます。特にラックスとタンノイの組み合わせが私は好きですね。リラックスしたいときに聞いています。
SANSUI・DENONはメーカー修理は望めないのでは???オンキョウは結構古くても修理対応してくれる場合があります。PMA2000はパワーアンプでしょうからプリアンプが・・・また、リサイクルショップでの購入では音出しの確認はした方が無難ですよ
後々の修理代が馬鹿になりませんよ。私の経験からですが ラックスのL-309Vはプリ、メイン分割が可能ですか?もし可能で有ればL-309のプリを生かしてDENON PMA-2000と言う方法も有りますよ。ちなみに私はオーディオ評論家ではありません。
ただの機械いじりの好きなオッちゃんでオーディオ収集家です。
9
:
シャリオ
:2005/03/13(日) 01:57:26 HOST:d-61-215-183-011.d-cable.katch.ne.jp
suzuri様、型番からするとPMA2000はプリメインアンプだと思います。
現在も後継機種がでてるようですね。
http://denon.jp/products/PMA2000IV.html
コモブラ様
故障の有無だけではなく、音の好みの問題もありますから。
試聴してから購入したほうがよいのは確かだと思います。
一応音の傾向に触れておきますと、下の様になります。
SANSUIは特性が素直で色づけが少ない
DENONは音の厚みを重視した重厚な音
ONKYOは明るい感じの聞きやすい音
ただ、あくまで私が調べた範囲での一般論ですので、参考程度にお願いします。
10
:
鉄造
:2005/03/13(日) 09:01:25 HOST:YahooBB218179036044.bbtec.net
コモブラ様、A-919は発売年次は古いですが、定価16万円/重量27kgと
他の2候補の1クラス上の物量を投入しています。
明るい鮮烈な音を求める向きには適当ではありませんが、いわゆる
クラシック向きの、落ち着いたナチュラルな音を求めるならば頭一つ
抜き出ていると思います。
ただ、このモデルには2つ弱点があります。1つはスピーカー端子。
スピーカー切り替えスィッチを省略し大型の端子を1組のみ装備している
のですが、押さえのプラスチック部品が弱く、すぐにクラックが入ります。
もう1つは入力切替機構で、マイコン不良?から勝手に切り替わるという
不具合が散見られます。
以上、A-919のユーザーから、参考までにでした。
11
:
コモプラ
:2005/03/13(日) 14:51:15 HOST:8.87.111.219.dy.bbexcite.jp
みなさん、早速貴重なご意見を頂き、どうもありがとうございます。
>シャリオさん
そうですね。やはり実際に聴いてみて自分が納得するのが一番ですね。
いっその事みんな購入して聴き比べ、気に入ったものだけ残して、返品は無理だとしても売ってしまう手もありますね (^^;;;;
>鉄造さん
今回は現有の25年物をメーカーで修理リフレッシュして貰う事も考えましたが、ネットで調べたところ7〜8万位かかりそうなので諦めました。
A-919も15年も前のモデルなのにリモコンが付いていて、当時としては珍しいですよね。
あまり古い機種を買うと不具合対応にお金がかかりそうですね。参考になりました。
>suzuriさん
家のバークレイですが、先日ネットを外したらウレタンエッジが数箇所割れて(切れて)いてショックでした。
こっちの補修にもお金がかかりそうです。思い切って黒鹿皮のエッジにしてしまおうかなぁ (^^ゞ
12
:
じゅんぺい
:2005/05/18(水) 21:20:10 HOST:YahooBB221062052144.bbtec.net
1年ほど前なのですが、中古で、Victor AX-V808を購入しました。結構以前使っていたアンプより、音がよく、気に入って使っているのですが、ネットを見ても、このアンプの事が出てませんでした。スペックなどが解ればうれしいのですが、よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板