[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
年中コンセントは刺しっぱなしです。
1
:
pcad
:2005/02/11(金) 16:53:36 HOST:pl210.nas921.yamagata.nttpc.ne.jp
お世話様です。
年中コンセントは刺しっぱなしです。皆さんはいかがですか。
メリットはデメは?
ご意見をください。
http://www.pc-ad.com/~audio/index.htm
2
:
pcad
:2005/02/13(日) 00:22:24 HOST:pl145.nas921.yamagata.nttpc.ne.jp
さすがに、どうでもよいことなのか何方もご意見がありませんね。
雷や、節約では抜いておくが安全かもしれませんね。
3
:
Taka
:2005/02/18(金) 20:12:53 HOST:ZH211079.ppp.dion.ne.jp
pcad様
はじめまして
某オーディオ雑誌ではアンプはコンセント刺しっぱなしの方が良いと言う事が書かれていた事が有りました。
実際はどうなんでしょうね?
4
:
pcad
:2005/02/18(金) 20:36:16 HOST:pl999.nas921.yamagata.nttpc.ne.jp
Taka さん
ありがとうございます。雷で前に電話が壊れたことがあり、
どうかなーと思い書き込みしましたが、当たり前すぎて、お答えが
少ないようですね。
5
:
suzuri
:2005/03/13(日) 00:44:33 HOST:dhcp-ubr3-1270.csf.ne.jp
pcad 様
初めまして、たかがコンセントごときされどコンセント・・・馬鹿にしてはいけません。
こまめに抜く方が良いでしょう。理由は、節電(昔のオーディオは予熱装置等がなかったので関係ない)もさることながらあまり長く差したままでいるとゴミがたまって火災の原因になることがあります。
オーディオを良い状態に保つためには定期的に電源を入れることも忘れないようにしましょう。可愛いオーディオ大事にしましょう。
雷対策上は抜いていた方が安全です。私は、パソコンのモデムを2回雷にやられました。
6
:
SAT-IN
:2011/05/01(日) 18:49:39 HOST:re0215.pfst.jig.jp
>>1
の近況が気掛かりです
7
:
SAT-IN
:2011/05/01(日) 18:54:25 HOST:re0215.pfst.jig.jp
年中ONとは書いてませんな…
たはは><;
8
:
たそがれ
:2011/05/01(日) 23:11:06 HOST:FLA1Aaj139.myg.mesh.ad.jp
ひとこと
取説に従って使用しましょう。
9
:
AD
:2011/05/02(月) 02:37:51 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
ふたこと
取説に従って保管?してます。(ぜんぜん使ってないもん) ^^
11
:
私の息子はEL34
:2011/05/02(月) 12:06:48 HOST:FLA1Aao191.fko.mesh.ad.jp
コンセントの差し放なしはど〜でもぃぃけど
通電しているかしてないかが問題。
真坂、オデオを使う時だけ差し込んで、使わない時は抜いているとでも?。
12
:
sage
:2011/05/02(月) 12:15:33 HOST:re0215.pfst.jig.jp
夜ごと
出歩く?お奉行さま・・・
拙者は
小言
くらう前に撤収ーーーー
13
:
SAT-IN
:2011/05/02(月) 12:20:52 HOST:re0215.pfst.jig.jp
↑(ノ><;)
15
:
SX-3Ⅲ
:2011/05/03(火) 07:39:29 HOST:so5-1.cty-net.ne.jp
コンセントには刺してても、ブレーカー落としましょう なんっちって なんのこっちゃ(^^;
16
:
D-150
:2011/05/07(土) 17:09:04 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
月に一回程度はコンセントの点検と掃除をしましょう。
マッチ一本家事の元、コンセントの緩みと埃も家事の元、火の用心、カッチカチ♪
音は出しても火を出すな、カッチカチ♪
元青年団の下っ端だす。
17
:
D-150
:2011/05/07(土) 17:11:58 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑ (誤)家事→(正)火事 連休ボケ(歳?)が抜けておりません
18
:
薬漬け
:2011/05/07(土) 17:23:04 HOST:zaq3a551221.zaq.ne.jp
経産省あたりがよく注意するのは、上向きコンセント穴や、差し込んだコンセントプラグと
コンセントプレートにうっすらと隙間があったような場合、これらの何れにも埃が溜まったり
すると、埃が水分を吸収し、固化して導電体となってショートの原因になる、というものの
ようですね。
一番の対策はD−150さんの仰るとおり、コンセント周りの点検と掃除。
ただ、往々にしてコンセントがラックの裏側にあって、そこまで辿り着けないという難渋を
抱え込むことが多いのも事実。コンセント部に手を伸ばそうとしたら、掃除以前に自分が
ギックリ腰になりそう。(大汗)
危険を感じる場合は、タップにして目の届くところで結線するというのも手かも知れませんね。
空いているコンセントは、絶縁テープで目張りしておくとか。最近ではコンセントに差し込む
絶縁プラグもあるようですね。(Fischのパワーバーみたいに、使わないコンセントは蓋が閉まる
タイプだと、なお便利ですが。)
19
:
アラン・ドロン
:2013/10/29(火) 09:28:22 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
私はTDKのアクセサリーで、壁のコンセントに、直接差し込み
そして新たにたこあし配線のコンセントを差し込んでいます。
TDKの箱型の物は、保護回路が入っています。
どの程度有効じゃは未知数ですが。落雷などでは一撃で
やられるかもしれませんが。
落雷で、機器がやられるのは運ですね。
と言うことで、私は、オーディオ、その他の電気製品の
コンセントは全て差しぱなしです。
繋いだり外したりは面倒ですからね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板