したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

YAMAHA NS スピーカー

1トム:2005/02/05(土) 09:59:14 HOST:205.34.44.61.ap.yournet.ne.jp
やっぱり、YAMAHAのスピーカーは、今でも人気ですね。
ヤフオクでちょっと買い物をしましたが、ここで熱く語りましょう。

238ジークフリート:2010/05/03(月) 19:49:45 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
NS−690さん。ツイーター追加費用を考えると、好みのスピーカーに買い換え出来るかもしれませんね!

239NS−690:2010/05/03(月) 20:07:22 HOST:w21.jp-k.ne.jp
>>238
…ジ−クフリ−トさんへ、確かに両Chネル分のホ−ンツィ−タ−、フィルムコンデンサ−、アッテネッタ−新品で揃えたら…4万以上かかりますね、本体NS−690の落札した金額より高くなる…ガハハ でも690の音にハマッテいるので、他のスピーカーには魅力がない…困ったもんだ。

240神々のたそがれ:2010/05/03(月) 21:24:07 HOST:FLA1Aaw010.myg.mesh.ad.jp
NS−690 さん
おりしも友人と電話でT-90A導入の話を本日していました。
入手困難だとか?

RW-2 さんがSN低下を説明していただいていますが方法としてはマルチでは、
スーパーツィター駆動に小出力のパワーアンプを用い、SNの良いチャンデバ
を用いれば対応可能です。安上がりにマルチアンプ化することは可能なんですが
一度マルチアンプのスレ見てください。言い争い部分を飛ばしてみてください

241マリオ:2010/05/03(月) 22:42:33 HOST:softbank221071013123.bbtec.net
>本体NS−690の落札した金額より高くなる

ご本人の口から言っていただくと後の展開がやりやすい?です。
まさしくスーパーツイーターの追加でワイドレンジを狙う方向は
間違いじゃなく有効な手段です。
しかしそうなると仰るように投資金額が頭をもたげてきます。
それで皆さんのアドバイスに切れがないのです。

NS-690は本当に良いスピーカーなので
このスピーカーに合うスーパーツイーターとなると
T-90Aか更に上のツイーターが欲しくなります。
そうなるとやっぱりお金の問題が出てきます。
それでも成功するとは限らず失敗することもあります。
オーディオのマルチの泥沼に踏み込むには
それ相応の覚悟が必要です。
わたしゃ行き当たりばったり、何も考えないでやっていますけど(^^ゞ

242NS−690:2010/05/03(月) 23:06:31 HOST:w11.jp-k.ne.jp
>>240−神々のたそがれさんへ、レス有り難う御座います。マルチアンプのレス読んでみました…いやぁ〜21世紀さん…凄過ぎて呆気にとらわれました、いやはや(+_+)なんとも… やはり貧乏の私としてはチャンネバ等々の投資する予算が無いので我慢してス−パ−ツィ−タ− + フィルムコンデンサ− +アッテネッタ−でと思っております。T90Aは入手困難との事ですが、それはどうして?ですか。

243NS−690:2010/05/03(月) 23:30:58 HOST:w12.jp-k.ne.jp
>>241−マリオさんへ確かにNS−690はソフトド−ム
らしからぬ鮮明で繊細な音でハッキリ、クッキリで嫌な音はでませんね。イ−ジ−リスニング向きです。私は今マンションに住んでいますので深夜音量を絞って聞く事が…イイチコ飲みながら…(*^^*)バランスが良いので小音量でも不満はないです。若い時、今から30年前ですがオ−ディオに幾ら使ったか覚えて無いです…その頃は音の追求をしてましたね…サンスイAu−D907リミテッド デンオンPRA−2000 同POA−3000
マイクロBL−111 クラフトAC−3000
デンオンDL−103 同DL−305 ヤマハNS1000M 等々でした。
NS−690は音楽を楽しませてくれるスピーカーですね。

244RW-2:2010/05/03(月) 23:51:18 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
690の内蔵パッシブネットワークは安物ですので改良の余地がありやんす。
拙者はケミコン、MPコンを排除してASCの超高速コンデンサー等で再構築して
おりやんすよ。まずやってみてくださいまし。ス−パ−ツィ−タ−なんざ不要に
なりまっせ。良く出来たホーンシステムのように浸透力がありながら柔らかい余韻
が漂いやんす。

www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1272897228427.jpg
拙者のはⅢ型です。猫対策のためウーファーにハニカムグリル装着。天板には重量
増加のために特注大理石が乗っておりやんす。

245ジークフリート:2010/05/04(火) 08:35:27 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
RW−2さん。690も大理石で箱鳴きがかなり調整できるんでしょうね〜。(大理石は別として・・・ウーハーにパンチングメタル・・・SX−3に似てませんか?)

246NS−690:2010/05/04(火) 13:40:46 HOST:w31.jp-k.ne.jp
>>244
…RW−2さんへ…レス有り難う御座います。ネットワークはノ−マルのままです。改良後どの様に変わりましたか?又トゥイ−タ−のエネルギ−は変わりますか?費用も教えていただけれないでしょうか、宜しくお願いします。

247風魔の小次郎:2010/05/04(火) 14:55:01 HOST:213.55.0.110.ap.yournet.ne.jp
こんにちはNS−690さん。

ここにおられる方々は達人ばかりで私が物申すこともできませんが
私は十五年前にフォステクスのスピーカーを二台自作いたしまして、
フォステクスに相談しましたところチョイスしたスピーカーでの箱の容積の計算から
ネットワーク回路まで親切にアドバイスしてくれましたっけ。

当時はスピーカー全ての部品材が用意されていましたが、今は解りませんが
一度、ご相談されても良いと思いました。
また、ネットワークの自作で検索すれば参考となるものがざくざくと落ちました。

RW-2 さんのおっしゃるように、良質なコンデンサーやコイルを使用すると
びっくりする位、音が変わるそうですよ。 
またネットワクーよりデバイダーが本式なわけでなく、どちらも一長一短だそうですね。

248RW-2:2010/05/04(火) 16:39:54 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
 だははは。バレちゃしょうがない。パンチングメタルはSXから移植しやんした。
 NS−1000Mのグリルよりずっと格調が高い出来でやんすよ。NS−690
 Ⅲ型はもともと非常に強固な箱なんですよ。この辺はビクターのSXシリーズと
 似て非なる音造りがなされておりやんす。低音射出のためにさらに大理石だす。

NS−690様
 インダクターを空芯にすると基盤に収まらないのでコンデンサーだけでも交換する
 のが宜しいでしょね。ただしウーファー用は容量が大きい(フィルムだと高価になり
 やんす)のでバイポーラで良いでしょ。ミッドレンジ用とツイーター用の3個は素性
 の良いフィルムコンが宜しいのだす。音はクールになります。エージングが進むと
 サラサラと透明感が生まれクッキリした音像が広い音場の中に浮き上がりやんす。

 最初の690型の場合はのマルチ用端子のバイパス金属板の研磨もお忘れなく。

249NS−690:2010/05/04(火) 18:56:10 HOST:w22.jp-k.ne.jp
>>248
RW-2さんへ…レス有り難う御座います。体調が良くなったら挑戦します。運が良いことに私の家から自転車で5分の所にパ−ツ屋さんがあります(*^^*) 又判らない事がありましたら、ご教授宜しくお願いします。後マルチ端子の金属板は金属磨きでピカピカにして居ります。

250RW-2:2010/05/05(水) 14:44:56 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
フィルムコンのエージングなんだすが、みの虫クリップにてアンプの電源ブロック
コンに2〜3日パラっておく裏技がありやんす。まぁたいがいコンデンサーちゅう
ものはバイアス掛けて使うもんですからね。電源をショートさせない、腕に自信の
ある御方にはお勧めでやんす。

ASCのように強大なテンション掛けて巻いたフィルムコンでは差があまり出やせ
んが中にはエージングで効果が上がる物も数ありまっせ。箔が振動で締まるのか、
並びが落ち着くのかは定かではありませんけど。

251高花:2010/05/10(月) 23:07:09 HOST:R187007.ppp.dion.ne.jp
最近父親の690Ⅲのスコーカーの断線の修理をしてもらい復活させました。
ONKYO A7、真空管シングル、同プッシュプル、YAMAHA C4B4
色々使いましたが、それなりの音は出ますがある以上の音は出なかったように思います。
それが現在の家に持ってきてサンスイのアンプに繋いだらまったく変わりました。
個性は減りましたがスピーカーから音が離れるようになりました。
一般の評価が高いのが漸く解りました。9年ほど使ったウーファーを20年ほど前に交換し
今は指でほじるとぼろぼろの状態ですがそれが良いのかもしれません。低音に関してはメインの
DS3000より良い感じです。
台なんてホームセンターで買った一個千円位の物です。

252NS−690:2010/05/11(火) 18:04:24 HOST:w42.jp-k.ne.jp
高花さん、今日は…お父様の690Ⅲを直されて鳴らしているとの事ですが、ウ−ハ−のエッジが朽ちているのですか?690Ⅱ…Ⅲは確かウレタンエッジだったと思いますが、布製のエッジもあるので、張り替えを考えているなら、そちらをおすすめします。布製なら後々の心配が無くなりますので。

253高花:2010/05/12(水) 21:49:20 HOST:d15.HchibaFL22.vectant.ne.jp
NS−690様
エッジは確認のため指で押してしまった3cm位がへこんでるだけで、見た目は
大丈夫なのですよ。当初はエッジ交換のつもりで持ってきたのですが、今いい感じで鳴ってるので
ボロボロになるまで使おうかなと思ってるのですよ。ひょっとしてヤマハはあえて音の為にウレタンに
したのかな?思ってます。てな訳で次もあえてウレタンエッジか、なんて考えてました。
それと今日気が付いたのですが、フロントとトップの板の接合面が少しはがれてた・・・

254いろいろ:2010/06/06(日) 22:29:49 HOST:220.67.168.203.megaegg.ne.jp
個人的には NS-500Mを推奨するけどなあ。

NS-1000M NS-10M NS-1 1000X 2000 500M 690Ⅱ 690 670
と 所有していたけど
一番バランスが良かったのは 500Mかな

1000Xとか 1000Mは ソースを選ぶよ。
合わないソースは 本当に五月蝿くてイライラする

255いろいろ:2010/06/06(日) 22:34:37 HOST:220.67.168.203.megaegg.ne.jp
ネットワークを触るならTWとウーハーだけにした方がいいと思う
MIDのは触るとガラリと音が変わってしまって
別のスピーカーになってしまうことがあるからなあ。

スーパーツイーターだけど、30代中盤で15KHZから上なんて
まず聴こえなくなっているから、10-15KHZの味付け程度と
考えた方が良いのジャマイカ。聴いた感じ変るのは確かだけど
それは指向性の改善によるものが大半かと。

258NS 344:2010/11/22(月) 23:44:50 HOST:dsl-63-249-117-193.dhcp.cruzio.com
NS344が安価で売りに出ているので、興味があるのですが、少しグーグルしてみたのですがあまり情報を得られませんでした。
どなたか、使用した経験のあるかた感想を聞かせて下さい。NS10Mと比較されているみたいですが。よろしくお願いします。

259あらい:2010/11/23(火) 00:33:07 HOST:p103.net220216009.tnc.ne.jp
NS344さん

自分は聴いたことがないのですが。
3ウェイのこのタイプがあったのですね。。知らんかったです。
ロゴの入れ方です。
NS1000Mの頃だと思いますが。
海外だけで売っていたのかな?
レアですが、ユニットは自社でやっていた頃のものでよいと思いますが。
ネットワークは換えた方がよさそうですね。

260あらい:2010/11/23(火) 01:11:02 HOST:p103.net220216009.tnc.ne.jp
この頃の密閉NSシリーズ、しかもWHITEコーンは貴重です。
NS−451か、NS10Mのウーハのどちらかでしょうが。
10Mをミッドいれて、グレードを上げる開発だったか。
(グレードがあがったか?ですが)

*音はスタジオモニター指向ですが。

263NS 344:2010/11/24(水) 23:29:11 HOST:dsl-63-249-117-193.dhcp.cruzio.com
あらいさん、
ご返答ありがとうございます。現在アメリカに在住してますので、海外限定だと
してもうなずけます。所有者によると70年代に約550ドルで購入し、あまり使用
していなかったとのことで、状態はミントです。妻にせかされ泣く泣く売りに
出したと言っていました。どこの国でも事情は同じなようで。
ドイツ語らしきサイトから簡単なスペック見つけました。ご参考まで。

* Modell: NS 344
* Baujahre: 1980-1981
* Abmessungen: 33×56,8×31,3cm
* Gewicht: 13,8 Kg
* Neupreis ca.: 1100 DM
* Bauart: 3-Wege geschlossen
* Belastbarkeit: 70 Watt
* Wirkungsgrad: 90dB/W/1m
* Frequenzgang: 50-38000 Hz
* Übertragungsbereich:
* Übergangsbereiche: 700 und 6000 Hz
* Impedanz: 8 Ohm

264あらい:2010/11/24(水) 23:46:15 HOST:p093.net220216011.tnc.ne.jp
NS 344さん

連絡ありがとうございます。
ミントだったら、買いでないでしょうか。

当時のホワイトコーンは、環境問題で染料が使えなくなって止めたもので
ベリリュームと同じような運命でしたが。
害は使う限りではおこりません。
まねたホワイトコーンは、同じ作りはできなかったです。

265RW-2:2010/11/26(金) 00:28:18 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>NS−451か、NS10Mのウーハのどちらかでしょう

口径の違い、コルゲーション入りから見て別物みたいでありやんす。
10M系ではなくてL225、L325系の海外版っぽいですね。
344のような白黒(コーンの色)混同モノは審美眼の優れた日本人にゃ
ウケないので輸出用になったのでしょかね。

266あらい:2010/11/26(金) 13:11:09 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
NS−451か、NS10Mのウーハーは口径は違いますよ。
ユニットは別物です。

このホワイトコーンは結構受けて、スタジオで使うケースも多く
コンシューマで買う人が増えてました。

267RW-2:2010/11/27(土) 06:14:28 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>このホワイトコーンは結構受けて、スタジオで使うケースも多く

結構受けるどころか10Mはコンソールモニターとして一世風靡したと言っても過言ぢゃ
ないでしょ。自社でSPシステムを販売しているメーカー系列のスタジオでさえNS−
10Mは当然のごとく採用されておりやんした。

裏話しとしては、10Mは非常に鳴らすのが難しく(流石モニター)10Mで綺麗に鳴る
ようにミキシングするのだそうです。そすれば如何なる場所で、如何なる装置で聴いても
上手く鳴ってくれるとの免罪符お墨付きとか(だははは)

268NS 344:2010/11/28(日) 05:09:16 HOST:dsl-63-249-117-193.dhcp.cruzio.com
先日お話しましたNS−344ですが、やはり値段と見た目のコンディションで購入してしました。
試聴の第一印象は、まあまあといったところですが、1つ問題はレベルコントロールに接触不良があるので、
調整の度にノイズがでるということです。現在所有している60年代のアコースティック・リサーチの
スピーカーも購入時に同様の問題があり、分解して、クリーニングした経験があるのですが、
ヤマハのレベルコントロールも同じようにクリーニングしたらよいでしょうか?
何か特に気をつける点などありましたら、お知らせ下さい。重ねてのお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

269あらい:2010/11/28(日) 07:34:20 HOST:p025.net219126028.tnc.ne.jp
NS344さん

こんにちは。
ガリですかね。。良いメンテ方は自分はいえませんが
別途、アッテネータを他のメーカと換える手もありますかね。

2000でアッテネータを取り外したことはあったですが、その時は
がりはなかったです。

ネットワークもカスタムで入れ換えるのはどうですかね。

270NS 344:2010/11/28(日) 10:15:15 HOST:dsl-63-249-117-193.dhcp.cruzio.com
>あらいさん、
ガリの件ネット検索していたら、「電源抜いて、20〜30回すばやく回すだけ
で結構直るよ。」というのがあったので、駄目モトでやってみたのですが、
驚く無かれ全くガリが無くなりました。長年使用していなかったので、汚れか何かが
溜まっていたのでしょか。なんとなく音も良くなったような。報告まで。

271あらい:2010/11/28(日) 20:06:33 HOST:p198.net219126018.tnc.ne.jp
NS344さん

よかったですね。。
あのアッテネータも銅のシールドしたモノはしっかりしていたように思えます。
フォス○などより立派です。

あとコンデンサー類は変えてもよいと思いますが。

272NS 344:2010/11/29(月) 18:33:49 HOST:dsl-63-249-117-193.dhcp.cruzio.com
NS-344の件ではお世話になりました。さて、初心者なのでまた初歩的な質問を
させていただきます。家庭用オーディオ・スピーカーとスタジオ・モニターでは、
それらの用途に合わせ性質の異なる音を追求した設計になっていると認識してい
るのですが、皆さんは、NSシリーズのモニターをレコーディング・スタジオな
どで使用されているのですか。それともご家庭で音楽を楽しむために使用してい
るのですか。参考までにお聞かせ下さい。

273あらい:2010/11/30(火) 14:52:10 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
自分は、15年前くらいに使っていた、NS10M
は、サラウンドのREAとFRONTの左右でDSP用のスピーカで
使っていました。
当時は、オーデオとPAも一緒に開発していた時期から分かれた過渡期
で、スタジオモニターはDTMのスピーカとしても使われ始め
その後はDTMはサイズのより小さなパワードにかわってゆきましたね。
DTM=DESK.TOP、MUSICです。

PAは、楽器ユーザーが主で使われるケースが多いですが、
悪く言う勘違いしている人もいますが、決して悪い音ではありません。
スタジオユースでは、NS10の様な密閉ボックスの方が
バスレフの悪く言えばぼやけた音では、ミキシングや録音が音源から
判断し加工はし難いので、音的にも曖昧な音や癖のある偏った物は使わず
忠実な音がストレートに出る機材を求めるようです。
最終的には録音からマスタリングCD時には、思う音作りは必要です。

278NS-451:2011/02/19(土) 14:27:43 HOST:p195.net219124147.tokai.or.jp
始めまして!
ハードオフでNS-451を見かけて買っちゃいました。
高校生の時購入し始めて手に入れたスピーカーで、何故かどうしても手に入れたい
と感じてしまい購入したのですが片側のツイターがなりません。
アッテネーターをグリグリ回してみましたが鳴る様子はありません。

最近パソコンショップで真空管アンプを手に入れこれで鳴らしてみたのですが、
当時のそのままの音色で鳴り相変わらずこのツイターは荒い部分があるな、
と感じた次第ですが、私の原点みたいなもの。
ブラスバンドに所属しカセットテープでよく聴いた思い出があります。
クラッシックを聴き始めたのもこのスピーカーが最初です。
このツイターは単品では手に入らないものでしょうか?
教えて頂けると幸いです。 静岡県在住

2791トム:2011/06/23(木) 10:38:51 HOST:KD118157152206.ppp-bb.dion.ne.jp
皆様、教えてください。現在、Yamaha NS10M Studioを使っていますが、NS10Mにはいろいろバージョンがあります。
オリジナル、Pro, MXなど。
音、パフォーマンスなど違いはありますか?
聴き比べした方がいましたら教えてください。
お願いします。

280NS−10M所有:2011/06/24(金) 05:09:55 HOST:FLA1Aaw118.fko.mesh.ad.jp
個人の視聴ほど当てにならない物は有りません。
スペックなら調べれば判るでしょう。

281Z-50F:2011/07/03(日) 18:56:19 HOST:proxy20027.docomo.ne.jp
お邪魔します。
私も以前、某H/Oにて偶然入手したNS-10M PROにすっかり嵌まってしまい全機種を集めて
試聴した者の一人です。

結論から申しますとPro、STUDIO、MC、MXはほとんど音に違いが無くオリジナルのみ高音が少し
キツいという事でしょうか。
当時、ティシュを当てて高音を軽減したという逸話がありますが充分に納得できる話です。

またMXは防磁設計になっている為にウーハーの裏側がカバーで被われていたりツィータの形状が
違っていたりしますがユニット自体は他とあまり変わらない様に見受けられました。

ただしMTだけは全くの別物で名前や見掛けは10Mでもユニットやキャビネットやネットワークなど全てが
異なっています。
まさに似て非なる物とはこういう事です。 当然、音調も全く違うのですが10Mシリーズの
検聴的な音に比べ低音が増強され厚みの増した中音と上品に仕立てられた高音が見事な
バランスでチューニングされ音楽を愉しめる万人向けスピーカーに変貌しています。

でも、しかし、そういったスピーカーなら他に名機と評される逸品がたくさん存在しますから
なんでもコレを選択しなければならないという必然性があるのかどうか疑問ですが・・・。

現在ではPROとオリジナルを残して他を処分してしまいましたが10Mは一生モノのお宝ですね。

駄文 失礼いたしました。

2821トム:2011/07/19(火) 21:39:40 HOST:e0109-114-22-31-174.uqwimax.jp
Z50F様

ご返事、誠にありがとうございました。
貴重なご意見、大変参考になりました。
現在、クラッシックROCK中心に聴いておりますが、
もう、素晴らしいサウンドで大変満足しております。

283NS 344:2011/09/12(月) 10:38:57 HOST:63.249.117.2
以前外国仕様のNS-344でお世話になったものです。現在NS-200Mが安く売りにでているので、購入したい
と思っているのですが、所有された経験のある方、その印象や感想をお聞かせ下さい。こちらアメリカでも
あまり出回らないので良いものなら是非購入したいです。よろしくお願いします。

284NS 344:2011/10/21(金) 05:49:26 HOST:dsl-63-249-117-2.dhcp.cruzio.com
最近状態の良いNS-1000Mを購入しましたが、何せ古いスピーカーなのでコンデンサーを交換しようと思っています。
コンデンサー47uF/50V x 2pcs, 3.5uF/100V x 6pcs, 2.7uF/160Vのうち3.5uF/100Vの6個は、並列に並んでいますが、やはり同じ
バリューのコンデンサーを6個並列させるように交換する必要があるのでしょうか。あるいは、10.5uF/300V x 2 pcsなどの
ように全体のバリューを合わせられれば個数は関係ないのでしょうか。素人の質問で失礼します。

285RW-2:2011/10/21(金) 06:52:30 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
3.5uF/100Vの6パラは汎用品を使った(ヤマハの他機種にも多用されています)
からであって、トータルの容量を同じにすれば仰る通りそれで良いです。

今は当時のMPコンより遥かに高性能のフィルムコンデンサーが入手できますので
トライする意味はあります。↓はNS-690Ⅲ改装NWです。ケミコンは松下のMKP
フィルムコンに、MPコンはTRW(ASC)の超高速MKPフィルムコンに交換しています。

matari.info/cgi/img/img-box/img20111021062251.jpg

MPコンとはメタライズペーパーコンでフィルムコンの一種です。フィルムは他にも
媒体の違いによってMKP・MKT・MKC(プリプロピレン・ポリエステル・ポリカーボ)
等の種類があります。それぞれ音の風情が違うようですからお試しくださいまし。

286RW-2:2011/10/21(金) 06:54:38 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>メタライズペーパーコン
あ、メタライズド・ペーパーコンデンサーですね。

287NS 344:2011/10/21(金) 07:15:52 HOST:dsl-63-249-117-2.dhcp.cruzio.com
RW−2さん、
早速の回答ありがとうございました。疑問が解けました。スピーカー・ターミナルもオリジナルのままなので
変更しようと思っています。

2881トム:2012/12/19(水) 20:54:34 HOST:p8002-ipad406yosida.nagano.ocn.ne.jp
NS10Mを常用しておりますが、最近、ベースが足りないと
意見があり、追加でスーパーウーファーでも追加しようかと
考えておりますが、お勧めなど、アドバイス等ございましたら
お願いいたします。

289権○衛:2012/12/19(水) 21:41:20 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
何も足さない

でつね。多分!?

プリメインアンポでお聴きなら、ラウドネスONで十分かも!!?

291でしべる:2013/05/18(土) 23:32:28 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
明日、NS-1200classicsが入荷予定です♪
小生、NS−1000に続きヤマハ2台目のスピーカーです
さて、どんなヤマハビューティーが聴けるのでしょうか^^
昔、山葉ビルというアパートに住んでました^^;

292でしべる:2013/05/21(火) 21:11:13 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
NS−1200classics
NS−1000と比べて重低音が太めで耳障りな音が出ないので心地いいです♪
普通にいい音で、見た目のソフトで地味な印象から想像するよりも
クリアーな音です、コチコチのエンクロージャーも意外でした・・・。
もっと、ポコポコしてると思い込んでましたね^^;
塗装が厚化粧でピカピカ美人なヤマハビューディーモデルさんです
お気に入りになりました〜^^v

293RW-2:2013/05/22(水) 01:19:49 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>クリアーな音です、コチコチのエンクロージャーも意外

SX-3が14Kg。少し体積が小さいNS-670が19Kg。このサイズで5Kgの差には驚きます。
SX-10spiritが24Kg。同体積のNS-690Ⅲが27Kg。SX-10はスプルースランバーコア
ですので軽いわけですが、NS-690Ⅲはユニットも重いですが補強もガッチリです。
NS-1200classicsはこれまた強靭で、一回りデカいSX-900とほぼ同等の重さです。

同じ密閉式で同タイプと思われがちですが方向性が違うのでしょね。ヤマハは
イメージに反し?マグネットの大きさ、フレームの強靭さは特筆モノです。
たいがいの機種を分解しましたが、エンクロージャの補強の仕方、ネットワークの
考え方も違います。メーカーの方向性というよりも、設計者の違いが顕著でしょう。

ビクターは低音の出し方の音造りが上手いんですね。ヤマハは中高域の鮮度は特筆
なんですが、低域の量感が若干乏しいと感じるというのはウーハーが強力なのに
エンクロージャが小型、さらに箱鳴きを抑えているからでしょう。ですので駆動
するためにはCA-2000〜A-2000/AX-2000のような強力アンプが必要だったんでしょね。

294でしべる:2013/07/31(水) 21:42:02 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
NS−L225
デートしました^^丸顔で色白(ホワイトコーン)、ソバカス(カビ?シミ?)が残念なことに多いですが
音は、今流行のぽっちゃり系女子で、ぷにぷにと柔らかく弾力感があります
同じ25センチ2ウェイ白衣の天使SX−3系女子とでは、どちらが性格(品格?)いいのかな?素行調査予定

295こしひかり:2013/09/28(土) 18:34:01 HOST:i220-108-39-231.s02.a015.ap.plala.or.jp
ヤフオクでゲットしてYAMAHA NS-025持ってます、
寸法測ったらNS-100Mとピッタリ同じで見た目もソックリだが
微妙にツィーターのデザインに違いはある。
重低音は出ないけど、なかなか音楽を楽しく聴かせてくれる音。
シスコン用だったらしいけどお気に入りでサブに鳴らします。

296じる:2013/10/05(土) 23:32:53 HOST:eaa1-ppp377.west.sannet.ne.jp
NS-100M デザインの良さはYAMAHAでもNo.1と思っています。
しかし音は?というかアンプの超金食い虫
動かないウーハーを無理やり動かす力持ちさんでないと。
というかYAMAHAのスピーカーは大なり小なりその傾向がありか。

297RW-2:2013/10/06(日) 05:15:48 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>NS-100M デザインの良さはYAMAHAでもNo.1

ずいぶん中途半端な・・・。やはり NS-1000Mでしょう (略)

298くろねき:2013/10/06(日) 15:43:03 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。


☆RW-2さん☆
こんにちは。

 YAMAHA スピーカーシステムNS-100Mの仕様
 (オーディオの足跡)
 audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-100m.html

ヤマハの中の人が
「ブックシェルフ型システムって何だろう、どうあるべきなのだろう」
と自問自答し、
「これがブックシェルフの“原典”だ!」
と言って出したものだそうで、
ヤマハ的には結構気合いの入った製品だったようです。
見た目はまんま、センモニ直系な感じですが。

そういえばうちにも、中の人が似たようなこと言って作った
アンプがあったような・・・。

301NS FAN:2013/10/26(土) 05:26:35 HOST:63.249.118.116
以前NS−344や1000Mの件でお世話になりましたアメリカ在住の
者です。その後690(初期)を購入し、つい最近NS−10M(横置き)
を中古楽器屋から購入しました。 全体的なコンディションは、良といった
ところですが、かなり使い込まれ感があり、とくにホワイトコーンは黄ばんで
います。古いモニターなので、それも味なのかもしれませんが、もしメンテを
するとなると、どのような方法があるのでしょうか? ご存知でしたらお知らせ
下さい。

302NS FAN:2013/10/26(土) 05:29:01 HOST:63.249.118.116
読み返してみて誤解を招きそうなので、質問の内容を整理します。 
お伺いしたいのは、黄ばんだコーンをきれいにする方法です。

303くろねき:2013/10/26(土) 12:06:11 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。


☆NS FANさん☆
はじめまして。

調べてみたところ、あのホワイトコーンは塗装してあるもののようで、
黄ばみを取るには、どうやら再塗装するのが一般的なようです。

日本国内では、再塗装を請け負っている修理業者や、
塗料を自作して販売している人もいるようです。

304NS FAN:2013/10/27(日) 05:53:35 HOST:dsl-63-249-118-116.dhcp.cruzio.com
くろねき様、わざわざ調べていただきましてありがとうございます。 なるほど汚れを取るのではなく、
その上から塗装するという事ですね。少しリサーチしてみます。塗料を自作、販売されているのは
凄いですね。

305west:2013/10/29(火) 15:22:11 HOST:DSLa111.w3.eacc.dti.ne.jp
NS-670 なかなかのスピーカーです。

ぼつぼつ 移動も考えると20キロ以下の重量に整理のつもりで 何となく、
たまたま寄った店で BS-NHKのニュースが NS-670から流れていて
得がたい音声で 重量と 各ユニットに耳当て エッジとガリ確認 水没跡がなし購入。
取り合えず ウーハーだけ180度回転して使用開始。

一言で フラット。 無理に低音欲張らず 高域もそこそこまで。音数はベリリュムの8掛け、、。
繋がりはフルレンジにそこそこ近し 定位よい。美音 透明感とかハッとさせることはない。
悪い録音とも仲良し。パソコンしながらとか ナガラ聴きに最適。
改造の意欲は今のところ無し。

デジアン SA-98E-EX 160W+160W TDA7498E 8千円ほど。
アイドリング問題なし。ACアダプタが アンプ仕様より0.5A不足。

もう、アンプ執着はやめよか、、。と、少々残念ながらも 驚きながらの1ヶ月。
NS-1000X.SX-7. SS-A5. SB-7000. SB-M01. SP100.など切替えて
DSD音源でも鳴らしたが、どれも 特に不満なし。数台のパワーアンプ処分するべきか、、。

ハイレゾ音源で これからCDの販売も減るし ネットラジオもあるし、、。
レコード用に プリのイコライザーと トランスぐらいしか楽しみが無い。

この秋に発売された ソニーのUDA-1 HAP-S1 これは価格的に他社潰し?
過去の失敗のようにならず 長続きするのだろうか。

306全沢直樹:2013/10/29(火) 21:28:46 HOST:FLA1Abh037.fko.mesh.ad.jp
ホワイトコ〜ンの少し位の黄ばみなら消しゴムで消えます。

307NS FAN:2013/11/01(金) 11:03:38 HOST:dsl-63-249-118-116.dhcp.cruzio.com
消しゴム〜〜。想像もしていませんでした。試してみます。

308果報モン:2013/11/01(金) 13:53:31 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
消しゴム列伝

消しゴムは万能

でつね。

309つづき:2013/12/12(木) 12:55:36 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
私のNS−670ですが高音に不満があったのでツィーターを交換しました。

遊んでいたテクニクスのEASー5HH10を付けたのですが
オーケストラの弦の音などが聴感上は一段と綺麗になりました。

しばらくはこのまま聴きます。毎晩の音楽鑑賞が楽しくなって来ました。

310つづき:2013/12/15(日) 18:50:32 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
今回の経験でツィーターの影響はやはり大きいと実感しました。
1973年当時では優秀だった筈のソフトドームツィーターも40年後の
今の目で見るとさすがに振動板が大きくて重いと思います。
ですからホーンツィーターに変更して音質の向上が認められました。
能率の点で心配しましたがアッテーネーターの調整で上手くつながりました。

311アラン・ドロン:2013/12/17(火) 18:05:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
>やっぱり、YAMAHAのスピーカーは、今でも人気ですね。

=2005年の投稿ですね。トムさんはもう見ていないですね。
それほどヤマハのスピーカーは人気があるとは思えないのですが。

特定の一部のみです。また、同じNSシリーズといっても1000Mと
690では、かなり違います。同じ密閉型でもです。

312RW-2:2013/12/18(水) 03:25:52 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>同じNSシリーズといっても1000Mと690ではかなり違います。同じ密閉型でもです。

さも聴き比べしてるように書いておりますが、ほんとテキトーですね〜。
1000Mと690は違うシリーズです。「NS」はシリーズではなくナチュラル サウンドを表した
システム型番の冠。たとえば、690・690Ⅱ・690Ⅲこれが690シリーズというものです。
ちなみに拙者の目の前には1000Mと700XMと690Ⅲと670も並んでおります。

313アラン・ドロン:2013/12/19(木) 09:09:00 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
聴き比べはしておりませんが、ハードドームの中高域とソフトドームでは
違うでしょう。

ヤマハもどちらもNSという型番をつけるのも変と思いますが。
690は3世代ありますが、初代だけが合板で次からはパーチクルボードに
なりました。

315つづき:2013/12/27(金) 14:11:36 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
>ヤマハもどちらもNSという型番をつけるのも変と思いますが。

ヤマハのスピーカーは初めから全部NSなんですよ。

316つづき:2014/01/06(月) 13:56:27 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
やっぱり古いNS−670押入れで休んでもらうことにしました。
私の自作SPの方が音が良いです。しばらくこればかり聴きます。

317つづき:2014/01/27(月) 09:20:55 HOST:d-117-74-15-104.d-cable.katch.ne.jp
やはり使わなければ勿体無いということで・・・
またNS−670押入れから出して来て鳴らしてあげました。
しばらくの間は集中して使いたいです。

318でしべる:2015/09/25(金) 09:12:35 HOST:220.247.5.199
NS-5000
現存する有機繊維の中で世界一の強度と理想的な弾性率を持つという
Zylon(ザイロン)を振動板に採用したそうで
お値段ペア150万を予定・・・お値段以外は、興味津々^^
東京インターナショナルオーディオショウで聴くのが楽しみですが
ヤマハブースは、黒山の人だかりかも?

319RW-2:2015/09/25(金) 23:28:54 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
NSX-10000よっか高いのね〜〜〜。FOSTEXのG2000aとどっこいですね。

320SAT-IN:2018/11/22(木) 03:27:44 HOST:dcm2-49-129-186-158.tky.mesh.ad.jp
ドロン伯爵様の為に上げときました。

321アラン・ドロン:2018/11/22(木) 18:44:39 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ペアで150万円とは、バカみたいに高くはないですよね。

ヤマハは、パワードモニターも力を入れているのですね。
ニアフィールドのMSP-3とか、5とか。
フォステクスPM-0.4n、0.5nの負けか?

322AD:2018/11/28(水) 06:14:08 HOST:210.227.19.69
>321 ペアで150万円とはバカみたいに高くはないですよね。

バカみたいに高くはない?それ相応の価値があるのでしょうが、高いですよ。
その十分の一でも百分の一の価格でもペアでスピーカー・セットが買えますからね。
GT-5000 C-5000 M-5000 5000シリーズでシステム構築したら390万円ですよ。
新築一戸建ては買えなくても新車が買えるし、一般人の年収を超えとりますな。
高額所得者といわれる方々ならチョットしたお買い物くらいの金額でしょうけどね。
ADなら390万円渡されたら10年は暮らせるでぇ〜、飲まず食わずでも一週間は大丈夫(体験済み)だから。

1000モニがあって10モニがあるんだから・・・、NS-50とか出さないかな?
NS-30/20(初代NSスピーカー)があるんだから・・・(無理):量産されればコストは下がるが
NS-5000が大量生産される訳はなく、でも受注生産ではないんだなぁ・・・(不思議)。

323ワッチ:2018/11/28(水) 11:20:41 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まあ高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれの価値観ですからねェ。
でも500万とか1000万とかのスピーカーが珍しくない時代ですから、フラッグシップ機
として150万というのはさほど高いとは言えないと思いますが。
無論、私に買えるような価格ではありませんがね。

324ワッチ:2018/11/28(水) 11:27:10 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
追伸

ケーブル一本30万の方が私としてはよほどバカバカしいです。

※ 個人の感想です

325SAT-IN:2018/11/28(水) 16:10:08 HOST:dcm2-110-233-245-90.tky.mesh.ad.jp
昔のことですが、配線材に純銀単線を使ったことが有ります。
大部分が基板の裏打ちでしたから基板をやり変える際に剥がしてそのままです。
細切れの純銀線をハンダまみれにして無駄にしてしまいました。
メーターにして3〜4mくらいだったか?
今の相場は1mm径でメーター当り1500円くらいですから、単線でスピーカーコードに使って
15000円かな?
片側に10本束ねて30万ですね。

326SAT-IN:2018/11/28(水) 16:29:34 HOST:dcm2-110-233-245-90.tky.mesh.ad.jp
おっと!
+と-が有りますから10本づつなら60万だ!
そこは5本づつでOKですね。

327前期:2018/11/28(水) 17:03:42 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
得意の脱線でつが以前TIASの某スピーカ・ブースで若い説明員氏「どうです
イイ音でしょう! もっともケーブルが高価でスピーカの何倍もするお値段
ですが」
この人スピーカ屋さんなのかケーブル屋さんなのか???

328アラン・ドロン:2018/11/28(水) 17:57:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
電線一本で世界を変えるという本があります。
今は、ブックオフで品切れですが。

私の言った馬鹿みたいにという、その馬鹿みたいな値段とは、基準は
ないですが、車を買わない人なら買えるかなと思いまして。
それほど富裕層でなくても---
一番安いグレードのカローラで150万円位ですよね。

329AD:2018/11/28(水) 19:50:50 HOST:210.227.19.67
新車なんて(バイクは除く)買ったことないし、持ち家じゃないし・・・。
なので、500万とか1000万とか・・・金銭感覚わかりません。
車なんてもう10台以上乗り換えてるけどすべて中古車(知人からの譲渡も含む)だし、
今年の春まで乗ってた乗用車なんてほぼタダ同然で譲渡してもらったもの。
整備費用(3万円くらい)と名義変更にお金かかったくらいで車両代金あわせても5万円しなかったなあ。
そんで一年半故障もなく車検切れるまで乗れた。

まあどこに重きをおくか、個人の価値観によりますね。誰が使ったかわからない中古車なんて絶対イヤ!って人もいらっしゃいますから。
もっといえば、結婚するにもなんでわざわざバツイチの人なんかとなん?とか・・・。
「ほっといてくれ・・・。」ってこともありますね。(AD本人の話ではありませんよ)
自分の価値観を信じていればいいんですが、世の風潮に流されるのだけは避けたいところです。

330SAT-IN:2018/11/28(水) 22:02:05 HOST:dcm2-110-233-245-90.tky.mesh.ad.jp
>>327
前期さん
ケーブルに関しては諸説有りますが、理屈じゃ割り切れないものが有りますね。
アレが良いコレが良いは、程度に依りますが、雉も鳴かずば撃たれまいと言ったところです。

331ワッチ:2018/11/30(金) 08:15:29 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>329 新車なんて(バイクは除く)買ったことないし、持ち家じゃないし・・・。
なので、500万とか1000万とか・・・金銭感覚わかりません。

自分も500万とか1000万のスピーカーを買うという金銭感覚はわかりませんが、
年収が1000万とか2000万、それ以上になったらわかるのかもしれません。
時々そのクラスのスピーカーを持っている人が雑誌に載ってたりするじゃないですか。
普通、収入に応じた生活をしますからね。街を見ればベンツに乗っている人だって決して珍しくないでしょ?

332RW-2:2018/11/30(金) 12:37:27 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ベンツで銭湯に乗り付けたり、路上駐車してほか弁買ってたりね。いっぱいいます。
アパートの駐車場なんかベンツ、BMW、アウディ等のオンパレード。金持ちなのか、
一点豪華主義で日常は質素倹約なのか。土地買って家建てるよっか若いうちにベンツ?

333。。。:2018/11/30(金) 13:29:40 HOST:KD119104043198.au-net.ne.jp
オコエ瑠偉選手が2年連続で年俸が購入した車の金額を越えられず、と言うニュースを今日見ました。
どうやって生活すんの?って話ですよね。

あ、契約金か。。。
脱線失礼しました。

334アラン・ドロン:2018/11/30(金) 17:00:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ヤマハのNS-690は1973年発売ですが、NS-1000Mとは対照的な
音だそうですね。
スコーカー、ツイーターはソフトドームですから。
当時、そして、1990年位までは、ハードドームがありがたられた時代
だったと思います。
今や、ユニット売りの8割位は、ソフトドームです。

335RW-2:2018/12/01(土) 13:04:05 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>NS-1000Mとは対照的な音だそうですね

いや、鮮烈な音という感じでは同列でしょ。対照的な音というのであればむしろSX-7か。
ソフトドームだから、ハードドームだからで括るのは短絡すぎまっせ。奥が深いのです。
ソフトドームでも重合の仕方、形成材や弾性材の量・厚さで音が変わる。能率も変わる。
ハードな音のソフトドームもあれば優しい音のハードドームもありますでしょ。

336アラン・ドロン:2018/12/05(水) 17:17:36 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
いやはや、その通りです。
以前、なんかの雑誌に書いてありました。

セミハードドームなんてものもありますね。
プラスチックみたいな物でしょうかね。

337SAT-IN:2018/12/05(水) 17:20:39 HOST:130.net211007085.libmo.jp
>セミハードドーム

どっかのゴム製品のような呼び名だが思い出せない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板