[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
M-6
1
:
管理者
:2005/01/29(土) 08:54:54 HOST:222.62.112.219.ap.yournet.ne.jp
今回の更新では,オンキョーの2ウェイスピーカーのヒット作
M-6を取り上げています。元気な鳴りっぷりの良い音が印象
に残っている1台です。もしよろしければご覧ください。
2
:
OREGON
:2005/01/29(土) 20:42:33 HOST:isd237206.flets.incl.ne.jp
高校1年の秋,初めて手に入れたスピーカーでした。その時はまだ親のすねか
じりで買ってもらったのですが,オーディオマニアの叔父と彼のなじみの店の
店員さん(その人とは今も懇意にしてもらってます)の紹介で選んでもらいました。
プレーヤーはビクターのJL-F45R,アンプはパイオニアのSA-8800Ⅱでした。
そのころ好みだったウェストコースト系ロック(イーグルスやポコ,ドゥービー・
ブラザーズなど)を爽快に鳴らしてくれたことを思い出します(今はすべて処分
されてしまってます)。
その後,ジャズ,クラッシックなども聴くようになりましたが,どれも気持ちよく
鳴らしてくれました。私と音楽の一生涯の親密な友情を取り結んでくれたスピーカー
でした。M−6よ,ありがとう。
3
:
SX-3Ⅲ
:2005/01/30(日) 17:24:09 HOST:c1so-nat.cty-net.ne.jp
M−6、懐かしいですね。当時、私もはじめてコンポを組むような頃でしたが、
かなり誘惑されたモデルでした。その後併行して出てきた上級機のM−80な
どは、今でも程度のいいものがあれば、ちょっと手に入れて見たいような気
持ちが有ります。このモデルのウーハーを見ていると、単売ユニットの
FRX−20をついつい思い出してしまいます。ぜひ使って見たいユニット
でした。
4
:
L40
:2005/01/31(月) 14:50:49 HOST:a131019.usr.starcat.ne.jp
懐かしいですねぇ・・・友人が初代M6を現役で使用中です、特徴のあったエッジはすでにボロボロになってしまっていたのですが何と友人はウーファーユニットの上下をひっくり返してコイルタッチを防いでいたそうです( ̄□ ̄;)!!
そろそろきちんとOHしないと・・・等と言っておりますが「早くしろよ」と、せっつく私でした。
マルチSP化が急速に進んだ時期でしたが2ウェイの定位安定を好む人達は喜んでいた記憶があります。
前後してのヤマハNSー500やデザインに驚いたダイヤトーンFー1、なども印象に在るのですが・・・NS500は1000Mの影になってしまっているのは残念です。
5
:
OREGON
:2005/01/31(月) 16:20:15 HOST:219.101.90.39
>L40さん
はじめまして、OREGONと申します。
>何と友人はウーファーユニットの上下をひっくり返してコイルタッチを防いで
>いたそうです
実は私もやってました。後継機のダイヤトーンDS-1000HRも45度ずつローテーション
させていました。
愛用機はそこまで気を使ってやらなくてはだめだと思います。
現在はティールのCS3.6の中古を使用しています。これも来年あたりは
ローテさせようかな?
6
:
M6
:2006/04/21(金) 00:23:32 HOST:p4074-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
本当に最近、音に拘りを出したく思い、生まれて初めて卓上サイズでは無い
スピーカーを買いました。中古ですが、大きいものなので持っては帰れずに
配達していただく事になりましたが、ONKYOのM6だったように思えます。
サンスイのα707というアンプを頂いたのがきっかけなのですが、当時、同じスピーカー
を初めて購入したという方や、まだ現役でお使いになれれている方のお話を読み、
つい書き込んでしまいました。
ずっと、AVアンプで小さいスピーカーを使い音楽を聴いていたので
707とM6には大切に致しますのでまだまだ頑張っていただきたい
ものです。
7
:
M6
:2006/04/22(土) 12:40:57 HOST:p4074-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
M6到着しました。
エッジが張り替えてあるっぽいけど
オリジナルと音の差はどれだけあるのだろうか・・
申し訳ないのですが、セレクター1,2,3の違いが
分かる方、見てましたらご教授頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
8
:
やすきぃ
:2006/04/22(土) 23:45:27 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
M-6 は懐古録のスピーカーのコーナーPart4にあります。
http://page.freett.com/knisi/m-6.html
・通常のフラットなパターン
・高・低音を強調したパターン
・中高音を抑えめにしたパターン
だそうです。どれがどれか不明ですが。
9
:
M6
:2006/04/23(日) 09:14:23 HOST:p4074-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
熟練な方が多いのであんまりレベルの低い事を言うとお叱りを
受けそうなのですが、今までソニーの2001年製10万円クラスのAVアンプ
とJBLのJ216という普及価格帯SPで音楽を鑑賞しておりました。
これしか聴いたことがありませんでしたので、自分の中では「良い音」
と思い込んで聴いていましたが、今回入手した707とM6を使い音楽を聴いて
みると明らかに音の厚みというか、なんというか、、増した感じが聴き取れました。
低音も216に比べると全然厚みがあるのですが、、、言葉で説明するのが
難しいので割愛しますが、低音のキレがイマイチ(バスレフの音??)
なのと本当に微妙なのですが、低い音でしっかりした音が出せ切れていない
レンジがあるような、、本当に微妙ですが。みなさん試行錯誤されているように
本当に満足できる低音を出すのは難しそうですね。
ちなみに216を同時に鳴らすと更に高域にキラキラ感が付加されます。邪道ですか。
>>やすきぃ様
レスサンクスです。私もこのHPでパターン切り替えは見たのですが、
どれがどれか判りませんで、、
セレクタを切り替えると違いが出ているのはわかるのですが、
私の駄耳にはどう違うかまでははっきりわかりませんでした。
オーディオ、面白いですね。これからも精進します。
10
:
やすきぃ
:2006/04/23(日) 11:12:42 HOST:219.117.239.15.user.rb.il24.net
M-6 はこの大きさで2ウェイでしたので、みんな3ウェイの他社の
製品を買ったものです。一度音を聴くと結構はまった人も多かったの
ではないかと思います。
大口径ウーファーをクロスオーバー 2kHzで使っているので、厚み
は出るのでしょうが、中低域の分解能は今ひとつだったと思います。
低域の量感は結構あったと思います。少し床からの距離をとれば
低域のカブリはましになるのではないでしょうか。
思い切って上下逆さまにして、いい方向に行くか試すのも手です。
それでよければそれでよし、逆さまが嫌ならスタンドに乗せると。
あまり改善しなければスピーカー回りの反射を改善する(壁から
離すなど)といいかもしれません。
J216 は私も結構好きです。友人が持っています。クラシックも
結構聴けますよね。
11
:
M6
:2006/04/23(日) 21:53:07 HOST:p1241-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ええ、まずスピーカーの設置を色々試してみようと思います。
工務店を営んでいる友人が余った木材でスタンドの作成を買って出てくれましたので
M−6が完全に乗る大きさで高さ30センチほどで作ってもらえるよう
依頼しました。完成を待ちつつ自分なりに色々と実験してみます。
12
:
M6
:2006/04/25(火) 19:19:03 HOST:p8026-ipad33akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
最初は普通に聴いていたのですが、折角入手したM−6なので色々な用途に試してみようと思い、AVアンプの
出力からプリメインに入力してみました。
数日前に購入し、偉そうに解った口叩くのもなんですが、音がもわっとした感じに
聴こえましたのですぐやめました。M−6で映画観てみたかった・・
13
:
町人A
:2006/05/04(木) 15:32:36 HOST:ppxp197.enta.cli.wbs.ne.jp
>M6さん
当方、M6Ⅱ使いです。
映画を見るなら、直にプリメインに入れてみてはどうですか?
音質に関しては、きっと満足されると思いますよ。
14
:
OREGON
:2006/12/16(土) 10:52:35 HOST:proxy20a.ishikawa-c.ed.jp[172.17.1.85]
久々の書き込みです。
M6さん
低音に少しご不満があるとのことですが、昔私が行った対策を
紹介すると、
1、ウーファーユニットのフレームのダンプ。フレームの裏側に
ブチルゴムを二重に貼りました。
2、吸音材の取り外し。多分キャビネットの内部はかなりのグラスウールが
充填されていると思います。私は3分の2ぐらいに減らしました。
これらの対策で、フレームの共振が減衰し、伸び伸びとした低音が出るかと思います。
ただし、あくまで自己責任で行って下さいね。厳密に言うとブチルを貼ることにより、
全体の重量バランスが微妙に崩れますので、悪影響も出るかもしれませんし、吸音材の
量についてはカットアンドトライの何物でもありません。そのさじ加減はご自分で判断
するしかないと思います。
15
:
おっちゃん1号
:2006/12/16(土) 13:39:07 HOST:61-23-53-179.rev.home.ne.jp
なつかしいですねえ。学生時代、父親がステレオを選べというのでM-6を推薦しました。
ツィーターが六角レンチで取り外しできるから内側にそろえ、内部配線コードを太めに
のものに交換しただけで別物のようにバシッと音が決まるようになりました。音楽を
楽しむのに向いた設計です。大事にして下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板