したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾参

1名無しののたん:2019/08/11(日) 13:48:39
前スレ
真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾弐
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/114/1543061887/

897名無しののたん:2020/02/16(日) 12:47:40
第54回 共同通信杯当日最終決断【見解】
ここで逆らう必要なし

◎8枠8番
マイラプソディ
本命馬の話

ここまでは順当に突破。⑧マイラプソディにこのタイミングで無理に逆らう必要はない。

マカヒキ、ワグネリアン、エタリオウ、アドマイヤマーズ、ワールドプレミアなど、毎年のように牡
馬クラシックの主役を送り出してきた友道康夫厩舎。WORLDもこの厩舎には特別な情報ルートを
持ち、大レースでも数多くの的中をお届けしてきたが、今年の友道康夫厩舎のクラシック候補は間違
いなくマイラプソディ。これまでもこの馬に関しては多くの情報をお届けしてきたが、年明け初戦を
迎えるにあたってもその評価、期待値に全く変わりはない。

厩舎の先輩ダービー馬であるマカヒキ、ワグネリアンは弥生賞→皐月賞→ダービーというローテー
ションで頂点を掴んだが、マイラプソディは共同通信杯からの始動。これは「ワグネリアンは東スポ
杯で東京を経験させていたが、マイラプソディは2歳のラストが京都2歳Sだったから共同通信杯で
東京を走らせておく」という意図によるもの。この後は皐月賞直行、そしてダービーというローテー
ションが決まっており、「最大目標のダービーから逆算したローテ。とりあえず無敗のままクラシッ
ク本番に行く」と陣営は豪語している。

2歳GⅠにこだわらなかったのはマカヒキ、ワグネリアンと同じで、休養期間を設けられたことで馬
体は一段と成長。追い切りに乗った武豊騎手が「明らかに今回の方がいい」と言えば、厩舎の大江助
手は「身体のシルエットが変わってきている」と成長力を褒め称えていたそうだ。

今日の東京は雨だが、前走の京都2歳Sの時にも結果的には良馬場で行われたが週半ばの段階では雨
が降るという話も出ていた。その当時の関係者の話が「ガッチリしたパワータイプなので馬場は渋っ
ても全く問題ありません」というもの。道悪は死角にはならない。


普通ならマイラプソディが順当勝ち。ただし、気持ちの上では「無敗で皐月賞」でも、実際には無理
に1着を獲る必要はないレース。脚元を掬われるとしたら、その余裕と「クラシック本番への教育を
優先したレース運び」をした時だろう。実際に共同通信杯はドゥラメンテやディープブリランテすら
不覚を取り、1番人気は過去10年で1勝しかしていない。

その可能性を考えて馬券を組み立てるなら、逆転候補は仕上がりが前走とは雲泥の差、そしてこの雨
も大きく味方にできる⑥ダーリントンホール。ポテンシャルはクラシック級ながら、今回は「東京の
決め手勝負というイメージはない」という話。しかし、馬場が渋れば話は違う。2戦連続3着で収得
賞金は400万しかなく、今回は勝負掛かり。

③ココロノトウダイは丸山元気騎手が「この馬でクラシックに行きたい」と期待を寄せる手塚厩舎の
素質馬。この馬も雨馬場を活かして一発を狙う騎乗をすれば番狂わせの可能性あり。

以下、1戦1勝の良血馬⑦フィリオアレグロ、「中山より東京がいい」と前走後に津村騎手が語って
いた②ビターエンダー、時計が掛かればしぶとさが活きる④シングンバズーカまで。

馬連

6-8
3-8
7-8
-----
2-8
4-8
3連複
1頭軸流し:計10点

8⇒6.3.7.2.4
3連単
フォーメーション:計28点

1着→8
2着→6.3.7.2.4
3着→6.3.7.2.4

1着→6.3
2着→8
3着→6.3.7.2.4

898名無しののたん:2020/02/16(日) 13:06:09
ありぽん部長
シュタルケは重賞でちょいちょい馬券に絡みだしてきたっちゃからな
前走は追い出し遅れに見えたけど一瞬しか脚が使えないとなると正攻法だったんかいな

899名無しののたん:2020/02/16(日) 15:39:09
よしダブル的中

900名無しののたん:2020/02/16(日) 15:41:10
あとは武さんが期待に応えてくれるかどうか
差しの武さんはそれほど信用できるもんじゃないっちゃからな

901名無しののたん:2020/02/16(日) 15:49:22
最悪の4着かあ

902名無しののたん:2020/02/16(日) 15:56:58
不本意だけど
☆からのダブル的中

903名無しののたん:2020/02/16(日) 16:01:45
武さん◎にして二日連続掲示板食らったのが敗因
ttps://i.imgur.com/vXQ7wlh.png
ttps://i.imgur.com/PpRHHJS.png

904名無しののたん:2020/02/22(土) 00:39:00
第55回 京都牝馬S有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=323736

第70回 ダイヤモンドS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=323737

905名無しののたん:2020/02/22(土) 12:29:25
ありぽん部長
土曜日に重賞2つあると全頭レースチェックが辛いっちゃん
この時期土曜出勤ちゃからな

アルーシャが強く見えなかったので馬券に絡めばルメーの腕っちゃ

906名無しののたん:2020/02/22(土) 12:30:27
ありぽん部長
土曜日に重賞2つあると全頭レースチェックが辛いっちゃん
この時期土曜出勤ちゃからな

アルーシャが強く見えなかったので馬券に絡めばルメーの腕っちゃ

907名無しののたん:2020/02/22(土) 13:04:31
第55回 京都牝馬S当日最終決断【スーパーショット】
ベスト条件で厩舎の渾身勝負

◎7枠14番
ドナウデルタ
本命馬の話

定年による厩舎解散まで、ほぼちょうど1年というタイミングにある石坂正厩舎。中央・地方・海
外を合わせてGⅠを20勝以上している名門厩舎だが、最後の重賞勝利は2016年9月のローズS。そ
れからおよそ3年半重賞勝ちには恵まれていない。

こういった経緯から、既に厩舎内では定年までの1年を見据えた出走計画が進行中。とにかく「定年
までに重賞を勝つ」「残り一度ずつしか機会が残っていないGⅠに管理馬を送り出す」ということを
目標に各出走馬のプランを練っている。先日のレッドヴェイロンは痛恨の結果となってしまったが、
まだ上を目指せる手駒は残っている。

現状では石坂正厩舎内でレッドヴェイロンとともに「重賞制覇の最有力候補」と言われているのが、
母ドナウブルー、叔母ジェンティルドンナという厩舎ゆかりの超良血馬⑭ドナウデルタ。ジェンティ
ルドンナだけは別格だったが、基本的にこの血統は晩成傾向。母ドナウブルーは古馬になってから重
賞を2勝し、ドナウデルタ自身も夏を越してから3連勝。前走は「勝って京都牝馬Sに向かう」とい
うレース前からの宣言通り、アクアミラビリスを寄せ付けなかった。

そして、今回は「厩舎の残り1年」よりも直接的な、この時期ならではの勝負話がある。

この馬を担当する調教厩務員はヴァーミリアンなどを手掛けてきた、厩舎を支えてきた腕利きだが、
厩舎の解散に先立ち、今月一杯で定年により引退する。「最後の重賞になるので一花咲かせたい
という気持ちはもちろんありますよ。京都の1400mはドナウデルタにとっても現状これ以上ない条件
で、このレースには絶対間に合わせるとローテを組んできましたから」と厩舎番の関係者。

「前走で楽に突き抜けたように、今の京都の馬場への不安もありません。本格化していることは明ら
かだし、今週の坂路は自己ベスト。馬体がしっかりしてきたのと、スタートが安定して出るように
なったことで崩れるイメージもなくなりました」とのことで、勝負態勢は整っている。担当厩務員の
ラスト重賞が、厩舎にとって3年ぶりの重賞制覇となるか。


相手は同世代の実力馬が中心になる。⑬シゲルピンクダイヤは初の1400mになるが、「この距離の
方が末脚が嵌まるイメージがある」と関係者。「1勝馬ですが実績はココなら最上位。タイトルを
獲って改めてGⅠに挑戦したい」と、明け4歳初戦からトーンは高い。

⑨プールヴィルは1400m巧者で今回は「重賞を勝つならココしかない」という勝負仕上げ。岩田康
誠騎手には1か月前から騎乗依頼が届いており、この中間の休養で馬体に実が入りデキは秋以上。

秋華賞以来となる②ビーチサンバは「スピードのある馬で、京都だったら1400mでも戸惑うことは
ない」とこのレースから始動。血統的には古馬になってからもう一段成長のタイミングがある。

昨年の2着馬③リナーテが穴。前走の京阪杯は不利があっての5着で、これが引退レースとなる可能
性があるため時間を掛けてしっかり仕上げてきた。

以下、1400mと大外枠に対応できれば引き続きチャンスの⑰サウンドキアラ、4着だった昨年より
雰囲気のいい①アルーシャ、この距離では侮れない4歳馬⑯ノーワン、鞍上がラスト重賞の⑦メイ
ショウショウブ。

馬連

13-14(25%)
9-14(20%)
2-14(15%)
3-14(10%)
14-17(10%)
1-14(10%)
14-16(5%)
7-14(5%)
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→14
2頭目→13.9.2
3頭目→13.9.2.3.17.1.16.7
3連単
フォーメーション:計42点

1着→14
2着→13.9.2.3
3着→13.9.2.3.17.1.16.7

1着→13.9
2着→14
3着→13.9.2.3.17.1.16.7

908名無しののたん:2020/02/22(土) 13:08:49
第70回 ダイヤモンドS当日最終決断【見解】
初重賞制覇へ舞台は整った!

◎1枠1番
オセアグレイト
本命馬の話

人馬ともに重賞初制覇への大チャンス到来。①オセアグレイトが昨秋出られなかった長距離重賞で
決める。

昨年は夏場に3連勝を果たしてセントライト記念の時には「関東馬で一番の菊花賞候補」とまで言わ
れた存在だったが、本番に向けて弾みを付けるべく臨んだセントライト記念でまさかの14着大敗。
その後に続けて使ってきた反動も出てしまい、目標としていた菊花賞は自重せざるを得なくなってし
まった。

しかし、明け4歳の復帰戦となった迎春S。WORLDも本命公開して万馬券的中をお届けしたよう
に、美浦の情報筋の間では「3勝クラスは即通用」と言われていたが、その勝ちっぷりが期待以上。
「結果的に菊花賞を使わずに済んだのが良かったんでしょう。休ませている間に相当パワーアップし
て、3連勝の勢いがあった去年よりも良い馬になっています。叩いた今回の方が調教の行きっぷりも
良いですよ」と、関係者もその充実度に目を細めている。

本気で菊花賞を目標にし、セントライト記念や迎春Sでは「この馬には2200mは短い」と言われて
いただけあって、3400mのダイヤモンドSは絶好の舞台。自身にとっても重賞初制覇が掛かる野中
悠太郎騎手も「中山や福島でも勝てているけど、広いコースの方が引き出しが多くなる。折り合いに
不安はないのでこの距離もこなす」と手応えを感じている。54キロ、東京、最内枠なら突き抜けて
楽勝というシーンまで。

対抗は同じ4歳馬の⑦タガノディアマンテ。見せ場十分だった菊花賞、アッサリと勝ち抜けた万葉S
で長距離適性は証明済み。前走の53キロは恵まれ過ぎていたが、55キロでも問題はない。「ダー
ビーは9着でしたが、直線で立て直すロスがありながら良く伸びていました。初勝利を挙げたのも東
京だし長い直線は合っています」と、実は東京コースにも良い印象がある。

今年のメンバーで唯一ダイヤモンドS出走経験がある⑤リッジマンはデキが去年とは雲泥の差。今回
は人気を落としているが、この路線では実績最上位の1頭。今回大きく変わっても驚けない。

⑭メイショウテンゲンは前走4コーナーでの不利がなければもっと際どかったはず。「この距離は
合っている」と陣営のトーンが高い⑮バレリオも穴に要注意。

馬連

1-7
1-5
1-14
1-15
-----
1-11
1-3
1-10
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→1
2頭目→7.5.14.15
3頭目→7.5.14.15.11.3.10
3連単
フォーメーション:計42点

1着→1
2着→7.5.14.15
3着→7.5.14.15.11.3.10

1着→7.5.14
2着→1
3着→7.5.14.15.11.3.10

909名無しののたん:2020/02/22(土) 15:34:44
ありぽん部長
オルフェ産駒久々の重賞制覇なるかどうかっちゃや

910名無しののたん:2020/02/22(土) 16:09:08
ミライヘノツバサはないわー

911名無しののたん:2020/02/23(日) 00:03:14
インティとサンライズノヴァかなぁ

第37回 フェブラリーS出走全馬事前情報 事前情報ランク【マル特M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=323739

会員番号: 3858077
暗証番号: 6618

912名無しののたん:2020/02/23(日) 00:06:10
小倉大賞典入れ忘れてた

第54回 小倉大賞典有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=323738

会員番号: 3319819
暗証番号: 7898

913名無しののたん:2020/02/23(日) 01:47:06
ありぽん部長
先行馬にとっては数字以上にきつい流れだったにも関わらず
後方の馬は上がり34秒台の脚が使えたってのが難しくさせる点っちゃよねえ

914名無しののたん:2020/02/23(日) 12:33:38
第54回 小倉大賞典当日最終決断【見解】
GⅠへ弾みを付ける小倉遠征

◎4枠6番
ヴェロックス
本命馬の話

GⅠ裏のローカルハンデGⅢとしては明らかに浮いた存在である⑥ヴェロックス。当然のように人
気だが、逆らうメリットはあまりなさそうだ。

昨年のクラシックの中心馬が小倉大賞典への出走を決めた理由について、関係者は「普通なら京都記
念か中山記念を使うレベルの馬ですが」と前置きした上で、「今回はどうしても重賞タイトルが欲し
くて敢えてこのレース。ハンデ確認のためにシルクロードSに特別登録して世間を騒がせましたが、
それほど周到に狙ってきたレースということです」と語る。

確かに、皐月賞2着、ダービー3着、菊花賞3着という立派な戦績はあれど、勝ち鞍という意味では
新馬戦とリステッドの若駒S、若葉Sまでの3勝。重賞ウィナーという肩書が欲しいという考えには
頷ける。

川田将雅騎手にとってもヴェロックスの小倉遠征は渡りに船。クリソベリルが海外遠征を決めた時点
でフェブラリーSに騎乗する意味は薄れていたが、ヴェロックスが小倉大賞典に向かうことで、川田
騎手もGⅠ裏の小倉で荒稼ぎする理由ができた。ちなみに、川田騎手が佐賀出身で小倉開催に特別な
気持ちがあることは周知の事実だが、小倉大賞典は2006年、2014年、2016年、2018年と過去4勝
を挙げている。

懸念とすれば最終日を迎えて相当劣悪な状態になっている芝の状態だが、「この馬場がどう出るか分
からないので確勝とは言い難いが、それでも連は外せないでしょう」と関係者。今年のGⅠ戦線を盛
り上げるためにも、このレースでおかしな負け方はできない。

対抗は条件ベストで今の馬場にも対応できる②カデナ。⑦ナイトオブナイツは昨年の4着馬だが、昨
年の小倉大賞典は良好な馬場状態で行われ前が残る決着だった。今年の方がナイトオブナイツにとっ
ては競馬がしやすい。

⑨エメラルファイトは「一番良かった頃に近づいている。今回はチャンスがある」と、今週は小倉入
りして追い切りを付けている石川裕紀人騎手が手応え十分。スプリングSと同じ小回りの1800mで
久々の好走が見込める。

馬連

2-6
6-7
6-9
-----
3-6
4-6
6-13
6-10
6-11
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→6
2頭目→2.7.9
3頭目→2.7.9.3.4.13.10.11
3連単
フォーメーション:計42点

1着→6
2着→2.7.9
3着→2.7.9.3.4.13.10.11

1着→2.7.9
2着→6
3着→2.7.9.3.4.13.10.11

915名無しののたん:2020/02/23(日) 14:55:08
ありぽん部長
カデナ対抗とな

916名無しののたん:2020/02/23(日) 15:23:32
重たい

917名無しののたん:2020/02/23(日) 15:24:18
ヴェロックス飛んだかあ

918名無しののたん:2020/02/23(日) 15:24:58
昨日からヒモ決着で◎飛び続けてる

919名無しののたん:2020/02/23(日) 15:25:31
ドゥオーモは▲だしジナンボーは〇だし

920名無しののたん:2020/02/23(日) 15:27:06
となるとインティも飛ぶのか?

921名無しののたん:2020/02/23(日) 15:30:57
ディープ産駒BOX買っておくべきだったかなあ小倉大賞典

922名無しののたん:2020/02/23(日) 15:43:59
武が糞すぎる

923名無しののたん:2020/02/23(日) 15:46:21
武を◎にして三回連続飛ばれてしまったからもう◎にできない

924名無しののたん:2020/02/23(日) 15:51:23
ルメールじゃなければ飛ぶパターンなんだがなあモズアスコット

925名無しののたん:2020/03/01(日) 00:58:22
第64回 阪急杯有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=323950

第94回 中山記念有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=323951

926名無しののたん:2020/03/01(日) 10:51:23
ありぽん部長
これからレース映像全頭チェックに入るとよ

927名無しののたん:2020/03/01(日) 12:36:34
第64回 阪急杯当日最終決断【見解】
この条件で一世一代の大駆け!

◎6枠12番
レインボーフラッグ
本命馬の話

ロードカナロアやミッキーアイルといったGⅠを何度も勝つレベルの馬が出てこない限り1番人気
馬は勝てず、特にここ数年は波乱の決着が顕著になっている阪急杯。今年もスプリント路線の一線級
は軒並み別のレースに向かい、マイル王インディチャンプやペルシアンナイト、ダノンキングリーは
裏の中山記念。実績的に抜けた馬がいない故に上位人気は割れており、いかにも例年通りの番狂わせ
がありそうな気配が漂う。

WORLDが波乱の結末の主役として抜擢するのは小崎憲厩舎の7歳馬⑫レインボーフラッグ。

おそらく人気は2桁。ここまでの実績や、馬柱から見える情報だけなら妥当な評価だろう。しかし、
今回は大駆けを決める下地がある。

注目すべきはレインボーフラッグが極端なまでの『1400m巧者』であることと、数字の上では6着
だった阪神カップの中身。

阪神カップは6着も、これは直線で詰まってゴール前では追えていない。レース直後の小崎師は「前
が壁になって脚を余してしまった。後ろから行く限りそのリスクは仕方ないこととはいえ、前が開け
ば2着もあったと思われるだけに惜しい内容だった」と悔しさをにじませ、乗っていた藤岡佑介騎手
も「道中折り合って直線は弾けるような手応えだったが、前が壁になってしまった。今日は本当に残
念だが、覚悟を決めて競馬をすればこのメンバーでも十分やれることが分かった」と語っていた。

小崎師は週明けも「何度もリプレイやパトロールを見直したが、やはり行き場がなく、もし1頭分で
も隙間があったらどんな走りだったのか、見てみたかった」と引き摺っていたそうで、その後は
1400mの適した番組がなかったためニューイヤーS除外→洛陽S出走8着というローテで運んだ
が、こちらのレース後は「やっぱりマイルじゃ終いが甘くなる」とサバサバ。これは阪急杯のために
整える出走でしかなかった。

今回はレインボーフラッグ、そして小崎憲厩舎にとっても「ココしかない」という勝負鞍。「もしも
阪急杯が除外ならダートの1400mも考える」というほど今回は1400mという距離にこだわりを持っ
ており、特別登録を確認して厩舎も周辺の関係者も大喜びだったそうだ。

一連の話の通り、展開に恵まれる必要はあるし、上手く捌いてくる腕と幸運も必要。ここまでの人気
薄ゆえ、買うならその部分は承知して頂きたい。しかし、阪神Cの内容を考えれば、スムーズなら
フィアーノロマーノ(現在2番人気)には勝てる脚がある。ならば、他の16頭も含めてまとめて差し切
るシーンを期待することは無理な願いではない。距離巧者、一世一代の一閃を狙う。


相手筆頭は「高松宮記念に向けてレースプランを変えるつもり」という③ダイアトニック。マイルで
も対応できるようにこれまでは前半抑えてレースをしていたが、スピードを存分に活かす形ならもう
一段上の走りが見られる可能性。

差し馬の流れになれば⑬ハッピーアワーの強襲もある。鞍上の吉田隼人騎手はこの開催もローカル中
京中心の騎乗だが、日曜日はハッピーアワーのために阪神入り。今週は水木と栗東に出向いてハッ
ピーアワーの調教にも乗っている。

以下、無理に抑えない形で見直したい④マイスタイル、阪神C2着の⑥フィアーノロマーノ、この距
離がプラスに出ればひと押しの⑤クリノガウディー。

馬連

3-12
12-13
-----
4-12
6-12
5-12
1-12
7-12
12-18
3連複
フォーメーション:計22点

1頭目→12
2頭目→3.13.4.6
3頭目→3.13.4.6.5.1.7.18
3連単
フォーメーション:計42点

1着→12
2着→3.13.4.6.5
3着→3.13.4.6.5.1.7.18

1着→3
2着→12
3着→13.4.6.5.1.7.18

928名無しののたん:2020/03/01(日) 12:40:13
第94回 中山記念当日最終決断【見解】
GⅠ馬撃破で自信を付ける!

◎3枠3番
ダノンキングリー
本命馬の話

1800mの伝統重賞で三度GⅠ馬斬り!今年こそGⅠタイトルを獲るべく、③ダノンキングリーに
とっては落とせない始動戦だ!

この世代最上位の実力があることは明らか、特にWORLDメンバーの皆様なら良く分かっているで
あろうダノンキングリー。しかし、3歳で走ったGⅠは③②⑤着と、あと一歩頂点には届いていな
い。この春は中山記念から大阪杯、安田記念といったプランを考えているようだが、“GⅠ級”止まり
か、それとも“本物のGⅠ馬”になれるか、今回は力試しとしては格好のメンバーが揃った。

今回の舞台は芝1800mの伝統GⅡ中山記念。ダノンキングリーは1800mでは重賞2戦2勝。共同通
信杯ではアドマイヤマーズ、毎日王冠ではアエロリット、インディチャンプ、ペルシアンナイト、モ
ズアスコット、ケイアイノーテックといったGⅠ馬を撃破している。今回は中山コースだが、こちら
も好時計勝ちのひいらぎ賞とアタマ+ハナ差の3着だった皐月賞の2戦。苦手意識は全くなく、「馬
群を割ってこられるタイプなのでこういう条件の方が合う」と期待する関係者もいる。

マイルチャンピオンシップは5着に敗れてしまったが、その時から乗っている横山典弘騎手は「マイ
ルCSの時は長距離輸送とかコースとか、色々初めてのことが多かったから。調教師も当日の感じが
イマイチだと言っていたし、純粋な力負けじゃない。やはりGⅠを勝てる馬だと思うよ」と、相変わ
らずダノンキングリーを高く評価しているそうだ。

「帰厩直後にトモの状態がイマイチだったのでゆっくり立ち上げて、その分本数は少なめになったけ
ど仕上がり早なのでデキは問題ありません。次の大阪杯に向けてのレースとはいえ、56キロで得意
の距離だったら負けられないですよ」と厩舎スタッフも強気。今年のGⅠ戦線では主役を担うことが
求められる1頭で、ここは内容も結果も伴うレースを見せてもらいたい。


相手筆頭は⑦ラッキーライラック。昨年の中山記念は2着。昨シーズンではっきりしたが、牝馬にし
てはキレよりはパワーや根性で勝負できるタイプで、阪神牝馬S→ヴィクトリアマイルの敗戦は今振
り返れば納得。中山で牡馬の一線級相手という条件がこの馬の実力を引き出す。

①インディチャンプは一流マイラーゆえに1ハロン延びただけでも評価が落ちるが、今回は叩き台と
は思えないほどデキがいい。「同じ1800mでも東京よりは中山の方が対応できそうな印象がありま
す。ポジションはスタート次第ですが、抜け出してからソラを使わないように、ゴール前で前に出る
ような乗り方が理想でしょう」と情報筋。

そして、今年は3連覇を懸けて58キロでの出走となる⑧ウインブライト。去年の実績、そして現役
屈指の中山巧者ぶりは改めて言うまでもないが、今回は代打騎乗を取り付けたミナリク騎手とその関
係者が、「日本で重賞を勝つ最大にして最後のチャンスになる」と、相当気合が入っているようだ。

引退レースで悔いのない大逃げを打つであろう⑥マルターズアポジーが嵌まった時の大穴。⑤ペルシ
アンナイトは叩き良化型で「周りに馬がいると伸びないので外から差したいが、1800mの開幕週だ
とそういう競馬で間に合うか…」と陣営控え目。地力はあるが。

馬連

3-7
1-3
3-8
-----
3-6
3-5
3連複
1頭軸流し:計10点

3⇒7.1.8.6.5
3連単
フォーメーション:計28点

1着→3
2着→7.1.8.6
3着→7.1.8.6.5

1着→7.1.8
2着→3
3着→7.1.8.6.5

929名無しののたん:2020/03/01(日) 12:43:08
ありぽん部長
確かにレインボーフラッグはここ最近不完全燃焼気味のレースだったっちゃな

930名無しののたん:2020/03/01(日) 12:45:25
今年の重賞はディープ産買ってりゃ儲かるっちゃからな

931名無しののたん:2020/03/01(日) 12:46:34
典さんもダノキンで結果出さないと次は乗り替わりっちゃろうな

932名無しののたん:2020/03/01(日) 13:34:58
ダノンはG1よりG2だもんねw

933名無しののたん:2020/03/01(日) 14:26:27
そういえばそうだったっちゃなw

934名無しののたん:2020/03/01(日) 15:38:00
よっしゃああああ
浜中ナイス!”

935名無しののたん:2020/03/01(日) 15:41:43
ディープ産駒重賞勝ちまくり

936名無しののたん:2020/03/01(日) 15:48:34
よっす
両重賞ダブル的中!

937名無しののたん:2020/03/01(日) 15:50:53
ソウルスターリングを☆で拾えたのは良かったけど
ダノキンの評価を典で落としてしまったのがもったいなかった

938名無しののたん:2020/03/01(日) 15:53:57
確かにフィアーノはえらい不利ってるな

939名無しののたん:2020/03/01(日) 15:54:33
どっちみちダブル的中っちゃけど

940名無しののたん:2020/03/01(日) 16:03:39
阪急杯はトリプル的中だったw

ttps://i.imgur.com/knXXNU6.png
ttps://i.imgur.com/v4n5YU8.png
ttps://i.imgur.com/S9HFI2K.png

ttps://i.imgur.com/Df8QoDh.png
ttps://i.imgur.com/q7nV9AK.png

941名無しののたん:2020/03/06(金) 23:55:37
第27回 チューリップ賞有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324204

第15回 オーシャンS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324205

明日は休みじゃないから最終決断あったら出来たらお願いポンね

942名無しののたん:2020/03/07(土) 03:27:37
ありぽん部長
了解したっちゃん
不安点があるのはタワロンの方っちゃな

943名無しののたん:2020/03/07(土) 15:34:58

阪神11R
チューリップ賞
当日最終決断【見解】
桜花賞のためにキッチリ結果で示す!

的中期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆回収期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆情報期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎1枠1番
クラヴァシュドール

本命馬の話
牝馬クラシック路線においては王道中の王道と言っていい『阪神ジュベナイルフィリーズ』→『チューリップ賞』→『桜花賞』という阪神マイルの3連戦。今年は阪神JFの上位4頭が揃ってチューリップ賞に出走しているが、その中で今回結果が求められるのは①クラヴァシュドールだろう。

前走の1・2着でオークスまで安泰の収得賞金を加算した④レシステンシア、⑬マルターズディオサは言わずもがな、4着だった⑦ウーマンズハートも新潟2歳Sを勝って十分な賞金を持っている。それに対して、クラヴァシュドールは現在の収得賞金が1000万円。来週以降のフィリーズレビュー、アネモネS、フラワーCなどの結果に拠るところもあるが、年によっては桜花賞除外もあるラインで予断は許さない。

そして、阪神JFまでは牝馬クラシックの主役と見られていたリアアメリア。クラヴァシュドールと同じ中内田充正厩舎の管理馬だが、向こうは桜花賞直行を選択した、これは「チューリップ賞はクラヴァシュドールに権利を取らせる」という意思を示すものでもある。

今回が結果優先であることは中間の調整からも明らか。「2週間前くらいには既に仕上がっていて、そこからはテンションが上がらないような調整。普通は叩いて桜花賞という形になるはずだけど、明らかに今の段階で仕上がり切っていてココが勝負というムードを感じる」と関係者が語るとおり、実績はあっても賞金が足りないクラヴァシュドールに叩き台という考え方はない。今回はしっかり結果を出して桜花賞に向かう。

対抗は順当に④レシステンシア。阪神JFの圧勝は「展開が向いた」や「恵まれた」といった評価で片付けられるものではない。確かに内を通った先行馬が有利な状況ではあったが、それだけで5馬身差のレコード勝ちは生まれないだろう。

「キッチリできている」と信頼の置ける関係者からの話も入っており、普通に回ってくれば前走通り。

あとは阪神JF2着馬⑬マルターズディオサ、石橋脩騎手が「この相手でも権利は取れる」と強気な⑤チェーンオブラブ、そして大穴に「昇級後が冴えないので盲点になっているが、未勝利勝ちの時と同じだけ走れば勝負になる」と情報筋の間で密かに注目を集めている⑨イズジョーノキセキ。

⑦ウーマンズハートも能力的には上位争いだが、今回は桜花賞を見据えてとにかく折り合い重視の競馬をさせるという話。
馬連
1-4
1-13
-----
1-5
1-9
1-7
1-10
1-11
3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→1
2頭目→4.13.5.9
3頭目→4.13.5.9.7.10.11

3連単
フォーメーション:計42点
1着→1
2着→4.13.5.9.7
3着→4.13.5.9.7.10.11

1着→4.13
2着→1
3着→4.13.5.9.7.10.11

944名無しののたん:2020/03/07(土) 15:35:28
中山11R
オーシャンS
当日最終決断【見解】
このレースへの本気度が違う!

的中期待度5 ★★★★★☆☆☆☆☆回収期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆情報期待度7 ★★★★★★★☆☆☆
◎5枠10番
ナックビーナス

本命馬の話
昨夏にスプリント路線に転向し、一気にスプリンターズSのGⅠ制覇まで駆け上がった①タワーオブロンドン。そして、GⅠタイトルこそ持っていないもののスプリント重賞を3勝し去年は高松宮記念とスプリンターズSの両方で1番人気に推された②ダノンスマッシュ。

例年は他の前哨戦と比べて注目度も、高松宮記念への結び付きもやや見劣るオーシャンSだが、今年はスプリント界のトップ2頭が激突するということで例年にない価値を持つ一戦となっている。

ただし、この2頭の目標が、あくまでもオーシャンSを勝つことではなく高松宮記念を勝つことであることは自明のこと。

タワーオブロンドンは他より2キロ重い58キロ。厩舎筋の関係者は「馬体は秋から10キロくらい増えている。本番はこの後だからコレは仕方ない」と、叩き台仕様の仕上げであることを認めており、調教でも「休んでいたからパワーを溜め込んでしまっている」と関係者が評したように、最終追い切りは“ガス抜き”の出来ていない失敗調教だった。

ダノンスマッシュも「2キロ差あってタワーオブロンドンに勝てなきゃ本番の楽しみがなくなる」と陣営は強気だが、こちらも今や欲しいのはGⅠタイトルだけ。海外帰りの休み明け初戦とあって、時計こそ出ているがあまり追い詰めた仕上げではない。この馬向きではない中山コースで、タワーオブロンドンとの後先を意識しすぎたり、次走を見据えての内容にこだわったりすると…という懸念はある。

あくまでこの情報はそういう可能性を示すもの。もちろん格の違いでワンツーというシーンも考えられるが、こういう状況ならば馬券は第3の馬から入るのが筋だろう。

本命は⑩ナックビーナス。オーシャンSは3年連続で3着、中山の芝1200m全体でも通算で[3-6-0-1]という現役屈指のコース巧者が、適性、仕上がり、そしてこのレースへの本気度の差で一角崩しを狙う。

「最近の中山は58キロを背負わされていたし、年明けのカーバンクルSを考えたら60キロだった。もう賞金的に中山で走れるレースは限られているので、54キロで走れるオーシャンSはGⅠ並みに力の入るレースなんです。3年続けて2着という悔しさもありますからね」と関係者。

昨秋は脚部不安が出てスプリンターズSに出走できなかっただけに、7歳の今年は勝負の1年。高松宮記念も2年前に3着があるが、やはり大目標は中山のスプリンターズSと、オーシャンSでの惜敗脱出。明らかに次を見据える2強と比べれば、「このレースを獲る」という気概が数段上だろう。果たしてそれで一角崩しがあるか、さらには2強をまとめて破るシーンがあるか。

もう1頭考えるなら去年からデキが良い⑥キングハート。今回は初ブリンカーでもう一段勝負のギアを上げてきた。
馬連
2-10
1-10
6-10
-----
10-14
9-10
8-10
4-10
3連複
フォーメーション:計21点
1頭目→10
2頭目→2.1.6
3頭目→2.1.6.14.9.8.4.3.7

3連単
フォーメーション:計40点
1着→10
2着→2.1.6
3着→2.1.6.14.9.8.4.3.7

1着→2.1
2着→10
3着→2.1.6.14.9.8.4.3.7

945名無しののたん:2020/03/07(土) 15:36:57
タブレットの電池切れで遅くなたとよ

946名無しののたん:2020/03/07(土) 15:44:18
やはり懸念していた通り北村友一はハイペースで行かなかったかw

947名無しののたん:2020/03/08(日) 08:20:23
>>943-944
ありぽん!
人気サイド決着だけど人気通りには決まらないか
トライアルのダノンw
これで本番は人気で来ないのかなw

第57回 弥生賞ディープインパクト記念有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324206

948名無しののたん:2020/03/08(日) 10:50:06
ありぽん部長
トライアルのダノンほど信頼できるものはないっちゃな
タワロンが危うく4着になるところだった

949名無しののたん:2020/03/08(日) 11:00:10
ディープ産駒は後継も含めてサトノフラッグ一頭のみか
これ武さん飛ばしたらヤバすぎるな

950名無しののたん:2020/03/08(日) 12:24:30
第57回 弥生賞ディープインパクト記念当日最終決断【見解】
大目標に向けて、狙いは権利ではなく賞金

◎7枠8番
ワーケア
本命馬の話

「ハッキリと目標はダービー」と陣営が語る、手塚貴久厩舎の牡馬クラシック候補⑧ワーケア。し
かし、東京の芝2400mが目標だとしても、それは中山で凡走してもいいということにはならない。
今回の相手なら楽に結果を出してまずは皐月賞に向かう。

「目標は先なので初戦からビッシリ仕上げているわけではないが、今後のことを考えるとココで賞金
を加算して置く必要があるし、正直中山の2000mはベストじゃないとしても、この相手に2着も無
いようでは、そもそもダービーなんて目指せる力がないということ」と厩舎関係者。

前走のホープフルSはホームストレッチの不利のせいで位置取りが悪くなり、結局それが最後まで響
いての3着。「今回はある程度前を射程に入れながら競馬をしたい」とのことで、2連勝時のような
立ち回りを意識している。また、ホープフルSが3着だったことで現状の収得賞金は1200万円。こ
れはダービー出走を考えると厳しく、今回優先権の3着ではなく賞金加算の2着以上が必要なのは、
チューリップ賞のクラヴァシュドールと同様だ。

「ホープフルSも予定通りの競馬ができていればコントレイルはともかく2着はあった」という評価
を考えれば、今年の小粒な弥生賞の中では一枚抜けた存在。後述する①サトノフラッグのポテンシャ
ルは気になるが、2着は外せない。ルメール騎手が乗り続けていること、道悪経験があることも頼も
しい。


対抗は2連勝中で重賞初挑戦の①サトノフラッグ。

デビュー前から「この世代の国枝厩舎の牡馬では一番」と言われていた良血馬で、マーフィー騎手が
2戦目で勝たせた時に「今まで自分が乗った馬の中でもトップクラス」と絶賛していた馬でもある。
2連勝の内容は改めて解説するまでもなく抜群で、関係者は「力通りなら3連勝でしょう」と自信を
見せている。

あとは初の重賞というのが…というところだが、今年の弥生賞は王道GⅡと言うには物足りないメン
バー。昇級戦の馬にありがちな「メンバーレベルやペースの違いに戸惑って力を出せなかった」とい
うパターンは、今回に関してはあまり考えなくてもいいだろう。

武豊騎手はマイラプソディというパートナーがいるため、権利を取ってもクラシック本番は乗り替わ
りが濃厚。それを踏まえると、果たして勝ちに行くのか、それとも権利取りという仕事が出来ればい
いという乗り方をするのか、そのポジションにも注目。一回限りの代打なので共同通信杯のマイラプ
ソディのように「本番のために脚を測った」というレースにはならないはずだが。


⑩オーソリティはワーケアと同様に、ホープフルSではポジションが想定より後ろになったことが響
いた。今回は頭数減と相手弱化でもっと強気に運べる。

1戦1勝の④オーロアドーネは実戦を経験しての上積みと距離延長が通用の根拠。⑤ブラックホール
は「色気を出さずに脚を溜めて運ぶ」と陣営。それなら札幌2歳Sのような脚が使えるはず。

馬連

1-8
8-10
4-8
5-8
-----
8-9
7-8
3-8
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→8
2頭目→1.10.4.5
3頭目→1.10.4.5.9.7.3
3連単
フォーメーション:計36点

1着→8
2着→1.10.4.5
3着→1.10.4.5.9.7.3

1着→1.10
2着→8
3着→1.10.4.5.9.7.3

951名無しののたん:2020/03/08(日) 13:24:13
ワーケアは前走がいい経験になったっちゃね
初のAve-3F36秒台のペース
位置取りが後ろになるのも無理ないっちゃ

952名無しののたん:2020/03/08(日) 16:16:55
ダブル的中なるもトリガミ
オーロアドーネが残ってくれてたら勝てたのにゅ

ttps://i.imgur.com/9bLFdXX.png

953名無しののたん:2020/03/14(土) 00:09:26
第34回 ファルコンS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324518

第38回 中山牝馬S有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324519

明日は時間あったら最終決断あったらお願いぽんね

954名無しののたん:2020/03/14(土) 02:40:14
ありぽん部長
了解したとよ

955名無しののたん:2020/03/14(土) 12:21:41
中山11R
中山牝馬ステークス
当日最終決断【見解】
悲願の重賞制覇へ条件は整った!

的中期待度4 ★★★★☆☆☆☆☆☆回収期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆情報期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎2枠3番
フェアリーポルカ

本命馬の話
「重賞を勝てるならココ」と渾身の仕上げを施してきた③フェアリーポルカに運も向いてきた。波乱必至の牝馬限定ハンデ重賞、その主役は明け4歳馬の中でもこの馬。

「前走も良い競馬はしてくれましたが、紫苑Sのイメージもあって陣営はずっと中山コースがベストだと考えていました。なので、今年は愛知杯を叩いて中山牝馬Sで完璧な状態に持っていくのが最初からの予定。今回は申し分ないデキです」と厩舎筋は語る。距離的にもこれまでは番組の巡り合わせで2000mが中心だったが、君子蘭賞を勝っている1800mは合っていると見ている。

そして、今回は陣営の勝負気配に応えるかのように、様々な条件もフェアリーポルカの追い風になっている。愛知杯は53キロで4着だったにもかかわらず、今回は1キロ減の52キロ。これは愛知杯を勝ったデンコウアンジュのハンデを56キロ以上に上げられないがための処理で、フェアリーポルカにとっては単純にラッキーな斤量減。コントラチェックと3キロ差というのも大きい。

そして、今までは勝負のタイミングに限って外枠を引かされて「この枠からでは器用さが活かせない」と嘆いていたが、今回は希望通りの内枠。この馬は1桁馬番の時は過去4戦全て3着以内で、2桁馬番だと過去4戦全て馬券圏外という極端なタイプでもある。

さらに、土曜の関東は雨模様。愛知杯で道悪はこなせると証明しているので、これもフェアリーポルカにとって不利に働くことはない。

和田竜二騎手はフェアリーポルカのために中山。シゲルピンクダイヤがいたオークス〜秋華賞の間こそ手綱を譲っていたが、厩舎関係者からも「和田はずっとこの馬に乗ってくれていたし熟知してくれているから」と信頼は厚い。

以上より、今回のフェアリーポルカはまさしく全てが整ったと言える出走態勢。あとは人気上位馬との力関係や展開面ということになるが、デビュー以来最大の重賞勝ちのチャンスということは間違いないだろう。人気通りには決まらない重賞、ここから狙う価値は十分。

相手筆頭は中山巧者のスピード馬⑪コントラチェック。⑭ウラヌスチャームもAJCCを叩き台に使う徹底した準備で初重賞制覇を狙っている。⑨エスポワールも素質はここなら最上位。本質的にはもっと距離があっていいが、前走のマイルからの1ハロン延長はプラス。
馬連
3-11
3-14
3-9
-----
2-3
3-4
3-5
3-10
3-15

3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→3
2頭目→11.14.9
3頭目→11.14.9.2.4.5.10.15

3連単
フォーメーション:計42点
1着→3
2着→11.14.9
3着→11.14.9.2.4.5.10.15

1着→11.14.9
2着→3
3着→11.14.9.2.4.5.10.15

956名無しののたん:2020/03/14(土) 12:22:18
中京11R
中スポ賞ファルコンS
当日最終決断【見解】
この距離で最高のパフォーマンスを見せる

的中期待度5 ★★★★★☆☆☆☆☆回収期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆情報期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎3枠5番
トリプルエース

本命馬の話
ある馬の関係者が「この条件ならウチの馬でもと思っていたが、例年では考えられないような強力メンバーになった」と嘆いていたという話が届いたが、今年は確かにハイレベル。収得賞金400万円の1勝馬が4頭しかおらず、一方で朝日杯フューチュリティS出走馬が6頭もファルコンSに回ってきている。

このメンバーレベルなら、ミスターメロディが勝った2年前のように後々の大舞台にも繋がるレースとなりそうだ。

本命は2頭出しの斉藤崇史厩舎から、1番人気のラウダシオンではなく、初めての1400mで変わり身を見込む⑤トリプルエース。

デビューからの2戦は1200mで①②着。しかし、当時から「本質的に1200mは少し短い」と言われており、秋は予定通りマイル路線へ。ただ、デイリー杯2歳Sは4着、朝日杯FSは11着と結果が出なかった。そのため今回は「ここまでのレースぶりを考えるとマイルは少し長かったのかもしれない」と、間を取って1400m狙い。同厩舎で同じようなキャラクターのラウダシオンをクロッカスSに使う一方で、既に重賞2着のあるトリプルエースは直接ファルコンSを狙って仕上げてきた。

鞍上は新コンビの藤岡康太騎手。厩舎は違うが同じゴドルフィンのウーマンズハートもこの春は任される予定で、その流れでの騎乗のようだ。2週続けて稽古に跨り、厩舎スタッフに向けて「いいわ〜」と絶賛していたとこのこと。前走こそ崩れたが、短距離なら3歳馬の中でも上位級の力の持ち主。道悪も大丈夫なはずで、今回が狙い目。

相手筆頭は⑩ラウダシオン。斉藤崇史厩舎のワンツーが大本線ということになる。

「左回りの1400m」を求めてアネモネSでもフィリーズレビューでもなくファルコンSを使ってきた⑥シャインガーネットも勝負気配。今回は勝負掛かりの福永起用だと厩舎周辺で盛り上がっている⑦ゼンノジャスタ、歩様の関係で道悪がプラスに出る③エグレムニ、1400mまでならスピードの違いでこなせる⑬ビアンフェと続く。
馬連
5-10
5-6
5-7
3-5
-----
5-13
5-9
1-5
5-11

3連複
フォーメーション:計22点
1頭目→5
2頭目→10.6.7.3
3頭目→10.6.7.3.13.9.1.11

3連単
フォーメーション:計42点
1着→5
2着→10.6.7.3.13
3着→10.6.7.3.13.9.1.11

1着→10
2着→5
3着→6.7.3.13.9.1.11

957名無しののたん:2020/03/14(土) 12:28:14
なかなか渋いとこ攻めてきたっちゃな
勇気のいる決断っちゃ

958名無しののたん:2020/03/14(土) 15:37:51
田辺だと…

959名無しののたん:2020/03/14(土) 15:38:22
でもワイド的中

960名無しののたん:2020/03/14(土) 17:07:57
エスポ◎ならでかいのヒットしたのにゅ
あんなに雪降ってるなんて

961名無しののたん:2020/03/15(日) 08:49:59
>>955-956
ありぽん!
牝馬戦はただでさえ難しいのに不良になったらなおさらだね


第56回 金鯱賞有力馬事前情報 事前情報ランク【B】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324520

第54回 フィリーズレビュー有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324521

962名無しののたん:2020/03/15(日) 11:21:38
ありぽん部長
少なくともコントラチェックは良馬場じゃないと◎にできないっちゃからな
となると消去法でエスポ◎になり
ワイド◎エスポ→リュニュを500円で的中させていた
馬場チェック確認する前に買ってしまっていたのが反省点っちゃ

963名無しののたん:2020/03/15(日) 12:37:36
第56回 金鯱賞当日最終決断【見解】
前哨戦は順当に

◎5枠6番
サートゥルナーリア
本命馬の話

結論から記すと、今回は“頭を悩ませる段階ですらない”。

⑥サートゥルナーリアが順当に突破。ここで失態を晒すようでは今年の古馬王道路線は盛り上がら
ない。

WORLDとサートゥルナーリアとの関係といえば、ホープフルSでの「確勝級。間違いなく世代
トップ」と断言しての本命公開、あの的中を呼び込む背景となったダービーでの危険視、天皇賞秋で
の「2強で崩れるならサートゥルナーリアの方」という対抗評価、そして、ここまで散々喧嘩を売っ
てきたにもかかわらず、有馬記念での“満場一致”の本命…。

世間一般の評価や人気とは関係なく、WORLDはサートゥルナーリアに対して正しい情報を得て、
本当の個性を掴み、正確な評価を下してきた。そのことは昨年の情報をご覧になってきたメンバーの
方々なら分かっているに違いない。

今回、重箱の隅を突かれるとしたら「結果が出ていない左回り」という点だが、東京コースでの2敗
の原因が左回りではないことは以前からお伝えしている通り。中京かつ無観客競馬、そして3か月の
間隔を空けてのレースならば、普通に回って普通に勝つ。馬券的妙味は薄い一戦だが、それ以上に今
回無理に逆らうことの意味がない。

相手筆頭には同じ4歳馬の中から②ラストドラフトを推奨。注目すべきは2走前の中日新聞杯2着よ
り、前走のAJCCの3着。このレースは4コーナーのマイネルフロストの故障による不利が大きく
結果を左右したが、ラストドラフトはミッキースワローとともに最も大きな不利を受けながら、最後
まで伸びてミッキースワローに競り勝った。皐月賞後に休養入りした効果が出て、確実に成長してい
る。

サートゥルナーリアからでも紐荒れの高配当を狙うならば、⑧サトノソルタス、⑨ブレスジャーニー
の着狙いの追い込み。⑩ロードマイウェイは相手のレベルが一気に上がり、勢いで太刀打ちできるか
どうか。

③ニシノデイジーは距離短縮と左回りに望み。大穴は前走で復調気配を見せていた①ケイデンスコー
ル。距離延長は意外だったが、この判断がプラスとなれば。

馬連

2-6
6-8
6-9
-----
6-10
3-6
1-6
3連複
フォーメーション:計15点

1頭目→6
2頭目→2.8.9
3頭目→2.8.9.10.3.1.5
3連単
フォーメーション:計36点

1着→6
2着→2.8.9.10.3.1
3着→2.8.9.10.3.1.5

964名無しののたん:2020/03/15(日) 12:41:30
第54回 フィリーズレビュー当日最終決断【見解】
関東馬の快進撃が続くか!?

◎7枠14番
アヌラーダプラ
本命馬の話

牝馬クラシック戦線で関東馬の連勝は続くか、そして三浦皇成騎手の復帰後重賞初勝利が叶うか。

桜花賞トライアル第2ラウンド・フィリーズレビューは萩原清厩舎⑭アヌラーダプラの卓越したス
ピードに期待する。

とある関係者が「鳥肌が立つような伸び方だった」と評したという、デビュー2戦目の東京での勝
ちっぷり。この時点で「東の3歳牝馬ではトップクラスのポテンシャルがある」という評価を確かに
してたアヌラーダプラだったが、現在直面しているのはスピードの豊富さゆえの距離対応への課題。

6着に敗退したフェアリーS後にルメール騎手から「マイルは長い。1400mまでの馬」と言われ、
最近は厩舎スタッフや周辺関係者も「将来的には一流のスプリンターになるようなタイプ。春の間は
なんとかマイルまで対応させたいですけどね」などといった話を隠さなくなった。今回好走しても桜
花賞には行かずNHKマイルCに向かう予定だという情報が入っているが、この先がどうなるにせよ
春競馬一番の勝負どころは1400mGⅡの今回ということになる。

さて、今回の鞍上は三浦皇成騎手。デビューからの2連勝はともに三浦皇成騎手が乗っていたが、
フェアリーSの前週に落馬負傷し、アヌラーダプラにはAB投票の末にルメール騎手が乗ることに
なったという経緯があった。負傷による長期離脱が決定したとき、一番悔しがっていたのが「アヌ
ラーダプラのフェアリーSに乗れないこと」だったという。

ここではその三浦皇成騎手本人の話をアヌラーダプラ推奨の締めとしたい。

「良い動きです。いずれは短い距離になるだろうと思っていた通り、1600mより1400mの方が良い
と思います。春はNHKマイルを目標にするようですが、1400mのココこそ何とかしたいですね」
とは、追い切り後に情報筋に語った感触。

「前走(フェアリーS)は見ているだけだったけど、敗因は分からなかった。追い切りに乗ったらやっ
ぱり凄くイイ馬で、僕は良い感触しか持っていない。前走の負けは気にせず自分の感覚を信じて乗れ
ば好勝負になると思っている」

これはまた別の親しい関係者に話していたものだ。


相手筆頭は前掛かりのトライアルレースらしく最後に差し脚の届く展開になると見て⑮マテンロウ
ディーバ。2頭出しの中内田充正厩舎の1頭だが、「展開や馬場次第でどちらにもチャンスはある」
としつつも、基本的には評価はフェアレストアイルよりもマテンロウディーバの方が高い。

先週のチューリップ賞で権利を取ったクラヴァシュドールは藤岡佑介騎手からデムーロ騎手に乗り替
わったが、この馬は藤岡佑介騎手のまま。この馬が桜花賞への切符を掴めばリアアメリア:川田、ク
ラヴァシュドール:デムーロ、マテンロウディーバ:藤岡佑で中内田充正厩舎の牝馬路線は丸く収ま
るが。

①カリオストロは阪神の1400mで2戦とも圧勝という、まさに「桜花賞よりココ勝負」というタイ
プ。重賞経験の無さと休み明けは気になるものの、圧勝のシーンまであって驚けない1頭ではある。

以下、前開催の京都が合っていなかった⑤エーポスと、「来週の芝マイルのつもりだったのに権利取
り失敗で入ってしまった」というダート1400mの新馬を楽勝した⑱エヴァジョーネが穴の本線候補。

馬連

14-15
1-14
5-14
14-18
-----
7-14
11-14
12-14
3-14
3連複
フォーメーション:計22点

1頭目→14
2頭目→15.1.5.18
3頭目→15.1.5.18.7.11.12.3
3連単
フォーメーション:計42点

1着→14
2着→15.1.5.18
3着→15.1.5.18.7.11.12.3

1着→15.1
2着→14
3着→15.1.5.18.7.11.12.3

965名無しののたん:2020/03/15(日) 12:55:49
ありぽん部長
三浦に期待がかかるっちゃな
金鯱賞はワイドじゃダブル的中しないと厳しいか
サートゥルから馬連が正しいっちゃろうけど今年はワイドに拘りたいってのがあるっちゃかな

966名無しののたん:2020/03/15(日) 15:31:12
ソルタスとキャグニのダブル的中

967名無しののたん:2020/03/15(日) 15:46:46
×ナイントゥファイブが馬券に絡んだけど◎ケープゴッドが来ず

968名無しののたん:2020/03/19(木) 21:02:53
第34回 フラワーC有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324732

明日は休みなのかなぁ
金曜だし時間があったら最終決断お願いぽんね

969名無しののたん:2020/03/20(金) 02:48:09
ありぽん部長
休みっちゃよ
お任せあれっちゃ

970名無しののたん:2020/03/20(金) 13:33:50
中山11R
フラワーカップ
当日最終決断【見解】
今年も主役はオークスを見据える素質馬

的中期待度5 ★★★★★☆☆☆☆☆回収期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆情報期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎7枠13番
シーズンズギフト

本命馬の話
2戦2勝の良血馬⑫シーズンズギフトが中心。例年以上にハイレベルな今年のフラワーCを制すれば、その後のGⅠでも勝負の可能性が見えてくる。

デビュー戦に福島の2000m戦を選び、2戦目も牡馬相手の1800m戦である若竹賞に向かったように、シーズンズギフトは明確に長距離志向、すなわち春はオークス狙い。「気性的なところで将来的にはマイルくらいの馬になってしまうかもしれないが、少なくとも同世代での戦いのうちは血統的にも魅力のある長い距離での競馬を教えたい」と陣営は語る。

福島でのデビュー戦は素質の違いで圧倒したという感じだったが、牡馬相手の昇級戦となる若竹賞も軽々と勝ち切ったのは見事。今年は相手も揃っているが、例年ならフラワーCの勝ち負けは当確レベルのパフォーマンスだった。

脚元の弱さはシーズアンの血統特有のもので、レース後は疲れやソエが気になるため間隔を空けたいタイプ。なので、取りこぼさずに連勝してきたことで11月福島→1月中山→3月中山というローテーションを組めているここまでは理想的。今回賞金加算が叶えば5月のオークスに直行が可能で、この馬の力をしっかり出し切れる条件が整う。

そして、今回のポイントは横山典弘騎手への乗り替わり。前走で騎乗したルメール騎手はミアマンテへの先約があり、今後のGⅠも騎乗予定候補馬は多数。そこで、「この血統に縁があるノリさんにお願いすることにした」と、先々の騎乗まで含めてこのタイミングでのコンビ結成となった。

今週は火曜日に横山典弘騎手が乗って最終追い切りを行ない、非常に様々な感触を掴んだ様子。本人は「シーズアンの血統の馬には何度か乗せてもらっていたし、お母さんのシーズンズベストにも乗ったことがあるから以前からこの馬はどんな感じかと気になっていた。今回の依頼は嬉しく思っていた」とも話していたそうだ。

メンバー中上位のポテンシャルを誇るだけでなく、中山コースの実績、この春は乗れている鞍上にも期待できる今回。賞金加算を果たしてGⅠ出走を当確としたい。


相手筆頭はフェアリーS3着の⑩ポレンティア。この馬は1800mへの延長でさらに良くなりそうで、美浦の田中博康厩舎の馬ながら新馬戦で乗った池添謙一騎手がずっと手放さないほどの素質の持ち主でもある。

⑧フラワリングナイトは先行した前走が裏目。引っ掛かって本来の末脚を見せられなかった。それでも直線一旦は押し切るかという競馬はしており、能力そのものは高い。人気落ちの今回は溜める形に戻して一発の魅力あり。

以下、レベルが高く大きな差はないが藤沢和雄厩舎の良血馬⑭レッドルレーヴ、牡馬相手の2勝目が光る⑪クリスティ、良馬場で決め手が増せばココも好勝負の⑨ミアマンテと続く。

馬連
10-12
8-12
-----
12-14
11-12
9-12
3-12
5-12
3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→12
2頭目→10.8.14.11
3頭目→10.8.14.11.9.3.5

3連単
フォーメーション:計42点
1着→12
2着→10.8.14.11.9
3着→10.8.14.11.9.3.5

1着→10.8
2着→12
3着→10.8.14.11.9.3.5

971名無しののたん:2020/03/20(金) 13:39:48
デムの馬は脚質的に▲までだし他に◎にできる騎手がいないのが問題っちゃよね
典さんがちゃんと乗ってくれるかどうか不安すぎるし

972名無しののたん:2020/03/20(金) 13:41:38
強く感じた馬が多かっただけに騎手との兼ね合いが難しいレースっちゃ

973名無しののたん:2020/03/20(金) 15:54:47
典さん三着
アブレイズは強いかありかで迷ったんよね

974名無しののたん:2020/03/20(金) 16:10:34
購入金額ミスってたことに気付いた
◎-×を500円を1000円で買ってしまっていた
ttps://i.imgur.com/wfhCBGj.png

975名無しののたん:2020/03/22(日) 00:53:13
>>970
ありぽん!
フラワーカップも若葉Sも手が回らない馬に連に絡まれてしまったw


第68回 阪神大賞典有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324733

第69回 スプリングS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324734

976名無しののたん:2020/03/22(日) 00:54:53
>>970
ありぽん!
フラワーカップも若葉Sも手が回らない馬に連に絡まれてしまったw


第68回 阪神大賞典有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324733

第69回 スプリングS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324734

977名無しののたん:2020/03/22(日) 02:19:01
ありぽん部長
やっぱ騎手がデカイっちゃな
いい馬乗ってるのに結果が伴ってない
信頼できる騎手が少ないと運ゲーになるちゃ

978名無しののたん:2020/03/22(日) 14:02:39
第68回 阪神大賞典当日最終決断【見解】
2年半ぶりの勝利へ万全

◎8枠9番
キセキ
本命馬の話

久々の国内GⅡ出走となるココは、1着しか見ていない。角居勝彦厩舎⑨キセキを信頼していいだ
ろう。

3歳秋の菊花賞制覇を最後におよそ2年半勝ち星から遠ざかっているキセキだが、それは常に王道を
歩んできたから。特に4歳秋以降はGⅠを渡り歩くローテにこだわっており、確かに勝ててはいない
が現役トップの馬たちを相手に常に上位争い。キセキ自身も現在の日本競馬で最高レベルの1頭であ
ることは疑いようがない。

今回は4歳秋の毎日王冠以来となる国内のGⅡ戦。当時は気性面を立て直している途上で3着まで
だったが、今回は万全の状態でこれまでより格段に楽な相手と戦うことができる。

「先週のサートゥルナーリアと同じ。相手関係や今後の目標を考えれば勝ち負けしないといけない
レースです」と話すのは角居厩舎をよく知る関係者。「2月の初めに入厩して、2か月近くビッシリ
と乗り込んできました。久々の3000m戦になるのでスタミナ面を強化しないといけないという狙い
で乗り込み量を増やしていて、休み明けの不安はありません」とのことだ。



そして、「この馬に関しては川田が一番分かっている。ゲートも出してくれるし、別にハナにこだ
わっている訳ではないので流れに応じて良い位置で回ってきてくれるはず」と、厩舎関係者は川田将
雅騎手が戻ってくることにも期待している。やはり、久々の勝利へ不安はない、という結論でいい。


相手で強調したい1頭が3連勝中の4歳馬⑦ボスジラ。今回は前走で乗った武豊騎手が「次は阪神大
賞典で乗りたい」と打診してココに使ってきた。兄ポポカテペトルは菊花賞3着馬で、ズブさのある
血統なのでこの距離でさらにパフォーマンスが良くなる可能性は低くない。

③ムイトオブリガードは関係者が「前が残る流れになればチャンス」と先行策を示唆しているのがポ
イント。格上挑戦だった一昨年も穴人気していたが、当時と比べれば遥かに力を付けている。

⑩ユーキャンスマイルは金鯱賞をパスした影響がどこまであるかだけ。能力や長距離適性に疑問はな
い。

角居厩舎の2頭目にして、スプリングSに出走するファルコニアの全兄でもある④トーセンカンビー
ナはこの距離で出遅れの影響をカバーできれば。ちなみに、全兄弟が同日の重賞を2頭とも勝つと、
80年ぶりの出来事だそうだ。

追って手応えほど伸びないので勝ち切れない⑤タイセイトレイルも「今回もデキだけは抜群」とのこと。

馬連

7-9
3-9
9-10
-----
4-9
5-9
3連複
フォーメーション:計15点

1頭目→9
2頭目→7.3.10
3頭目→7.3.10.4.5.6.2
3連単
フォーメーション:計30点

1着→9
2着→7.3.10.4.5
3着→7.3.10.4.5.6.2

979名無しののたん:2020/03/22(日) 14:06:07
第69回 スプリングS当日最終決断【見解】
クラシック参戦への熱意が他とは一段違う!

◎5枠5番
ファルコニア
本命馬の話

「結果を出してクラシック本番へ」とはトライアルレースに管理馬を出走させる陣営誰しもが願う
ものだが、今回のスプリングSに関しては、角居勝彦厩舎の⑤ファルコニア、その熱意が他より一段
上回る。能力の高さはもちろん、他を上回る本気度も尊重しての本命指名。

厩舎もう1頭の2勝馬ブルーミングスカイがすみれSで4着に敗れてしまったため、現状では牡馬に
も牝馬にもクラシック出走馬がいない角居厩舎。実家の家業を継ぐため2021年2月末での厩舎解散
が決まっており、今年が最後のクラシックとなるにもかかわらず、である。

確かに、解散が決まっているため預託馬は減っており、角居厩舎で調教助手を務めた吉岡辰弥氏(今
年3月開業)、辻野泰之氏(来年3月開業予定)は調教師として独立。既に店じまいモードに入ってい
るという見方もある。とはいえ、昨年のクラシックをサートゥルナーリアとロジャーバローズで制
し、今日も裏の阪神大賞典にはキセキを出走させ、サートゥルナーリアの金鯱賞勝ちで2004年から
17年連続のJRA重賞勝ちという記録も達成している、間違いなく現役最高レベルの名門厩舎。最
後のクラシックを見学しているわけにはいかない。

ファルコニアはこの世代の社台レースホース、ひいては社台ファームの4番打者。募集価格はクラブ
の世代最高額である1億3000万円。2番目に高い馬が1億円ちょうどなのだから、そのズバ抜けた
期待値の高さが分かる。この馬を来年での解散が決まっている角居厩舎に預託したのは社台Fの心意
気だろう。

あすなろ賞からスプリングSというローテーションはエポカドーロやマウントロブソンと同じ王道パ
ターン。若葉Sや弥生賞という選択肢もある中で、「最も確実に権利を取れるのはどの番組か」を検
討した上でスプリングSを選んだそうだ。

「このメンツ、頭数なら権利は絶対に取らないといけないし、勝ち負けしないとアカンよね」と厩舎
筋の関係者。何としても3着は外せないが、厩舎最後のダービーを見据えるなら2着以内が欲しい。


対抗馬はこちらも関西の名門池江泰寿厩舎の③ヴェルトライゼンデ。金曜日に同じ舞台のフラワーC
を人気薄で制したが、こちらは実績最上位の存在として貫録を見せたい一戦。

ホープフルSではコントレイルの2着。その時に負かしたワーケア、オーソリティが弥生賞で結果を
出しており、ヴェルトライゼンデも順当ならココは勝ち負け。この春は血統的な縁もある池添謙一騎
手を鞍上に迎えてクラシック本番での逆転を狙っている。

④ココロノトウダイは骨膜が出た影響で京成杯からスライドする羽目になった共同通信杯とはデキが
違う。本質的には小回り向きで、条件も好転する。手塚厩舎はワーケアを皐月賞に使わないので
「コッチで皐月賞に出たい」とのこと。

以下、血統的には1800mも十分こなせる⑨サクセッション、堅実さがトライアルで活きる⑧アオイ
クレアトール、ここまでの実績以上に関係者の評価が高い②シルバーエース。

馬連

3-5
4-5
-----
5-9
5-8
2-5
3連複
1頭軸流し:計15点

5⇒3.4.9.8.2.7
3連単
フォーメーション:計35点

1着→5
2着→3.4.9.8.2
3着→3.4.9.8.2.7

1着→3.4
2着→5
3着→3.4.9.8.2.7

980名無しののたん:2020/03/22(日) 14:35:23
ありぽん部長
キセキは前走出遅れたっちゃからな

981名無しののたん:2020/03/22(日) 14:36:51
ありぽん部長
キセキは前走出遅れたっちゃからな

982名無しののたん:2020/03/22(日) 14:46:30
しばたば重いっちゃな
書き込みエラー出ちゃう

ユーキャンスマイルは右回りだとどれくらい落ちるかがポイントっちゃ

983名無しののたん:2020/03/22(日) 16:06:49
▲軸のワイドがダブル的中したっちゃけど◎軸じゃないと儲けるのは難しいっちゃん
松山は重賞複勝率が1割にしては信頼できる騎手っちゃから◎にしても良かったっちゃけどなあ
ttps://i.imgur.com/V29wvNL.png

984名無しののたん:2020/03/22(日) 16:13:01
ガロアクリークは新馬戦でも見せたスロ専っぽいっちゃな
ファルコニア◎にしたはいいけど行き脚つかず展開向かずの4着
直線狭くなったとこがなければ3着だったような気もする

985名無しののたん:2020/03/22(日) 16:13:59
キセキは二戦連続出遅れ
癖にならなければいいっちゃけどなあ

986名無しののたん:2020/03/28(土) 00:25:48
第67回 毎日杯有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324986

第68回 日経賞有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324987

明日も最終決断あったらお願いぽんね

987名無しののたん:2020/03/28(土) 11:24:17
ありぽん部長
お任せあれっちゃ

988名無しののたん:2020/03/28(土) 13:48:15
中山11R
日経賞
当日最終決断【見解】
不調を乗り越え、新たな姿を見せる時!

的中期待度4 ★★★★☆☆☆☆☆☆回収期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆情報期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎5枠8番
エタリオウ

本命馬の話
成績だけを見ると右肩下がりでも、⑧エタリオウは昨秋から着実な復調と進化を遂げている。2勝目を挙げる時は今。

勝てはしないものの強敵相手に2着を連発し、最強の1勝馬と呼ばれていたのが4歳春までのエタリオウ。その時と比べると、5戦連続で馬券圏外の敗戦を喫してしまっている現状は何とも物足りなく映る。しかし、関係者が言うには「今がデビュー以来一番良かった菊花賞当時に最も近づいている」とのことなのだ。

「ミルコが乗って後ろからマクるような競馬を続けていたことで、腰が悪くなったり精神面にズルさが出てきたりしていたんです。それが最もレースに出てしまったのが去年の春天でしたね。なので、宝塚記念から横山典弘騎手を迎えて、馬をイチから教育し直すことになったんです」と、厩舎関係者はエタリオウのここまでを振り返る。

「確かに成績は上がってきませんが、去年のジャパンカップと有馬記念は馬場とか展開とか相手関係に恵まれなかっただけで、エタリオウ自身はハッキリと良くなっていました。楽に先行できるようになったし、3歳の頃より精神面がかなり成長しています」と、大敗続きでも関係者のトーンはグングン上がっている。

そして今回は昨年2着の日経賞。ここまでエタリオウを立て直してきた横山典弘騎手はミッキースワローに乗るが、新コンビは近況絶好調の岩田康誠騎手だ。

厩舎スタッフは「絶好調です。馬が大人になって、調教でモタれる面も全く見せなくなりました。去年の秋よりさらにバランスが良くなって、文句なしの状態です」と自信十分。岩田騎手も1週前追い切りに乗って絶賛していたという。

現役馬の中でも最上位のポテンシャルがあることは過去の成績が証明しているが、今回は心身ともに完璧に立ち直った状態でのGⅡ。2着続きだった頃とは違う、新たなエタリオウの姿を見せる。


対抗は⑭ミッキースワロー。AJCCは不利が全てで、関係者は「今度こそ取りこぼせない」と強気。状態面に関しても「最終調整をこんな感じでやれたのは初めて。今回は強い追い切りをしてもガタっとこない。暖かくなって良くなり、ここ最近では一番のデキ」と、自ら乗っている菊沢隆徳師が自信を持っている。

①サトノクロニクルは1年半ぶりだったAJCCに見どころ。叩いての良化だけでなく距離延長と最内枠もプラスに。

以下、今回はデキがまるっきり違う③ポンデザール、真の引退レースとなる⑦ソウルスターリング、昇級戦でもこの条件なら通用気配の⑪サンアップルトン。

馬連
8-14
1-8
3-8
7-8
-----
8-11
8-10
4-8
8-12

3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→8
2頭目→14.1.3
3頭目→14.1.3.7.11.10.4.12

3連単
フォーメーション:計42点
1着→8
2着→14.1.3.7.11
3着→14.1.3.7.11.10.4.12

1着→14
2着→8
3着→1.3.7.11.10.4.12

989名無しののたん:2020/03/28(土) 13:54:07
阪神11R
毎日杯
当日最終決断【見解】
超一流の素質を信頼

的中期待度6 ★★★★★★☆☆☆☆回収期待度4 ★★★★☆☆☆☆☆☆情報期待度5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎2枠2番
アルジャンナ

本命馬の話
思ったほど雨が降らず、土曜日は稍重止まり、もしかすると良馬場への回復もあるかもしれない阪神競馬。

毎日杯は⑤ダノンアレーが「道悪になると見越して中山の自己条件からコッチに切り替えた」と参戦してきたり、⑧サトノインプレッサが「ウチのは重馬場で2戦2勝。雨なら他の人気馬より有利なのは間違いない」と話していたりと、週半ばから馬場状態に関する話が多かった。稍重でのスタートからジワジワと回復してメインへ…という今日の状況はかなり微妙な判断が求められる。

思ったほど馬場悪化がないのなら、②アルジャンナの大物感を信頼したい。

デビュー当時から「世代トップクラスの素質馬」と称され、東スポ杯2歳Sではコントレイルにこそ完敗を喫したものの、アルジャンナも従来のレコードは更新して3着馬には4馬身差。詰めて使えないタイプなのできさらぎ賞3着で賞金加算に失敗したのが痛恨で、毎日杯から改めてダービー路線を狙うこととなったが、力勝負ならココは負けられない。

「きさらぎ賞はスローで前を捕まえられず取りこぼしましたが、どうやら京都の坂の下りが合っていなくて、馬がブレーキを掛けながら走っていたようです。仕掛けが遅れて前残りを許したのはそのロスのためでしょう」と関係者。その意味では阪神に替わるのはプラスで、ディープ産駒らしい瞬発力が遺憾なく発揮できるだろう。

状態面に関して厩舎サイドが辛口なのはいつものことで、この中間も気性面を考慮した坂路仕上げ。「気で走るタイプなので実戦にいけばいつも通りの脚を使ってくれますよ」と厩舎筋の関係者は何も心配していない。

「小柄な割に大トビなので、あまり馬場が悪くなると気になりますが…」という話も、稍重までなら対応可能。今回はキッチリと賞金を加算し、ダービー路線で他の世代上位馬たちと再戦だ。

相手筆頭は⑥ストーンリッジ。こちらも「トモがパンとしていないし右にササる面があるので道悪になると割引」という話だったが、天気が持ちこたえてくれたことでトーンアップ。キャリア2戦目のきさらぎ賞で2着しており血統的にも素質は間違いない。

⑧サトノインプレッサは馬場が悪くなくても勝負になるだけの力はあるが、「歩様が硬くて危なっかしい馬なので、武豊騎手が怖がらずに乗ってくれるか」という点がネック。そこに問題がなければ勝ち負け。

④テイエムフローラは1戦1勝の牝馬で休み明けだが、これが強いて言えば今年の隠し玉。デビュー前から「コレで桜花賞に行きたい」と厩舎が期待していた馬で、中間に外傷した影響でここまで空いてしまったが力はある。道悪ならさらに上の評価だった。

馬連
2-6
2-8
-----
2-4
1-2
2-5
3連複
1頭軸流し:計10点
2⇒6.8.4.1.5
3連単
フォーメーション:計28点
1着→2
2着→6.8.4.1.5
3着→6.8.4.1.5

1着→6.8
2着→2
3着→6.8.4.1.5

990名無しののたん:2020/03/28(土) 15:01:29
これでエタリオウが勝ったら典さんやるせない

991名無しののたん:2020/03/28(土) 17:40:11
スティッフェリオはないわー

992名無しののたん:2020/03/28(土) 22:59:59
>>988-989
ありぽん!
エタリオウはデムーロが苦労して乗ってて勝てなかったくらいの馬だから
てん乗りじゃ無理だったかなぁ

第27回 マーチS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324988

第50回 高松宮記念出走全馬事前情報 事前情報ランク【マル特M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=324989

会員番号: 3477577
暗証番号: 2219

993名無しののたん:2020/03/29(日) 02:35:41
ありぽん部長
エタリオウが好走していたのは青葉賞を除けばもっとゆったりとしたペースっちゃから距離を伸ばしてみるのも手っちゃな
宮記念はスプリントのペースで走ったことがない馬をどうするか迷いどころっちゃ

994名無しののたん:2020/03/29(日) 12:15:36
せっかく予想したのにマーチSが中止だと・・・

◎スワーヴアラミス
○ワイルドカード
▲レピアーウィット
△アシャカトブ
×クリンチャー
☆タイムフライヤー←ワザシと迷った

995名無しののたん:2020/03/29(日) 15:59:52
スプリントペースで走れなかったのが敗因だな
逆パターン

996名無しののたん:2020/03/29(日) 16:02:22
クリノガウディー降着のおかげで3連複が当たったw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板