したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾

1名無しののたん:2016/12/10(土) 03:51:06
真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の九
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/114/1456508631/

918名無しののたん:2017/11/03(金) 16:13:24
ダメかー

919名無しののたん:2017/11/03(金) 23:24:41
>>905-913
ありぽん!
適当に買っても当たらんなぁw
しっかり予想してもあんまり当たらないけどw

第53回 京王杯2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291219

920名無しののたん:2017/11/04(土) 01:35:30
ありぽん部長
馬連買わなくなったらなったで◎が来ても注に邪魔されるってパターン増えてくるっちゃよ
馬連やめた初っ端からコウディエライトに馬券的中阻止されてるっちゃからな

921名無しののたん:2017/11/04(土) 01:37:30
ファンタジーSはワールドのコメ通りの着順と言っても過言ではないので獲らないといけないレースだった

922名無しののたん:2017/11/04(土) 13:31:03
東京11R 京王杯2歳ステークス
当日最終決断
【見解】
情報ランク【M】
◎2枠2番
トーセンアンバー

馬連

2- 9
1- 2
2- 6
2- 8
-----
2- 3
2- 5
2-10
3連複穴馬券
フォーメーション:18点

1頭目→2
2頭目→9.1.6.8
3頭目→9.1.6.8.3.5.10
3連単穴馬券
フォーメーション:計36点

1着→2
2着→9.1.6.8
3着→9.1.6.8.3.5.10

1着→9.1
2着→2
3着→9.1.6.8.3.5.10
最終決断

昨年こそ1着モンドキャンノ、2着レーヌミノルがその後も活躍したが、傾向としては"先に繋がらない"ことも多いのが京王杯2歳S。今後のクラシック路線を本気で目指す上でネックとなりやすい1400mという距離、また、GⅡで賞金額が高いことから早熟馬が先々のことよりココを獲ることを優先してメイチで仕上げてくる、この辺りがGⅡ競走ながらクラシック路線で埋没しがちな背景になる。過去の上位入線馬とその後の成績を見れば、何となく掴めてくるだろう。

今年も、表現は悪いが「目先の1勝に全力」という穴馬がいる。もちろん馬券的にも狙いはその馬となる。菊沢隆徳厩舎②トーセンアンバーだ。
振り返れば、デビュー前から「コレは相当な馬」と厩舎や追い切りに乗っていた横山典弘騎手が非常に高く評価していた存在だったのだが、能力の高さと同時に抱えていた弱点が気性面の危うさ。それで、ここまでは「クラシックを狙える馬に育てたい」と、レースが難しくなることは承知でマイル以上の距離にこだわり、折り合って末脚を活かす競馬を教え込んでいた。
しかし、前走のサフラン賞の結果を受けて、やや方針転換。「賞金を加算できないことには何もならない」と、教育よりも結果を優先して1400mのこのレースを選択してきた。元々は2000mの百日草特別を使う予定だったが、その後一旦1800mのきんもくせい特別に矛先を変え、さらに京王杯へと予定を変更した経緯。関係者は「一度でもこの距離を使ってしまうと、次以降のレースが本当に大変になる」と懸念しているが、だからこそ「目先の小銭を確実に取る」という結果が求められる一戦。横山親子を降ろしてのC.デムーロも結果第一という方針の象徴で、このレースに懸ける勝負度合いは他馬よりも上だ。

対抗は矢作芳人厩舎⑨エントシャイデン。全姉がスプリント重賞2勝のブランボヌールという血統のため、一部ではデビュー前から距離に対する懸念も出ていたものの、厩舎では「折り合い面の問題が全く無いので、少なくともマイルが長いということはない。NHKマイルCには出したいと思っている」と対応に自信アリ。ここからは京王杯2歳S→朝日杯FSと厩舎の偉大な先輩であるグランプリボスと同じローテでGⅠに挑戦するという青写真を描いているとのことだ。実績は他の有力に劣るものの、秘めるポテンシャルは互角以上。
①タワーオブロンドンは2〜3歳戦では短距離をほとんど使わない藤沢和雄厩舎としては珍しく、この距離にこだわっている。あれだけ毎年有力馬を抱えながら、京王杯2歳Sに管理馬を送り込むのは2004年のキングストレイル以来だという。「前走は折り合いがピッタリ付いたことで、直線は素晴らしい末脚を見せてくれました。距離はこれくらいがいいし、広いコースの方が走りやすいでしょう」と関係者の期待は高く、厩舎サイドも「重賞でも勝ち負けする力はある」と強気。今年はこの馬で朝日杯を狙っているようだ。
重賞ウィナーの⑥カシアス、⑧アサクサゲンキは来春には苦しいというレベルの馬なのだろうが、だからこそこのレースまでは評価しておきたい。

923名無しののたん:2017/11/04(土) 13:34:00
おれも◎トーセンアンバーっちゃ

924名無しののたん:2017/11/04(土) 15:23:34
第53回京王杯2歳S
◎トーセンアンバー
○エントシャイデン
▲タイセイプライド
☆タワーオブロンドン
△カシアス
×ピースユニヴァース

注アサクサゲンキ

(1) 東京(土) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:02,09
馬2:01,02,05,06,09,10
馬3:01,02,05,06,09,10 各100円(計1,600円)
(2) 東京(土) 11R 3連単 フォーメーション 1着:02,09
2着:01,02,05,06,09,10
3着:01,02,05,06,09,10 各100円(計4,000円)
合計 5,600円

925名無しののたん:2017/11/04(土) 15:39:47
軸が飛んだから助かったけど
注印に馬券に絡まれた

926名無しののたん:2017/11/05(日) 01:14:46
>>922
ありぽん!

927名無しののたん:2017/11/05(日) 01:16:50
>>925
そういうのあるよね
3連複フォメの2頭目に選ぶ馬がいつも来ないみたいなw

第8回 みやこS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291220

第55回 アルゼンチン共和国杯有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291221

928名無しののたん:2017/11/05(日) 02:38:18
ありぽん部長
小頭数で外すと自信なくなるっちゃな

929名無しののたん:2017/11/05(日) 12:53:33
第8回 みやこS当日最終決断【見解】情報ランク【M】

◎6枠12番
キングズガード
馬連

12-15
6-12
12-16
3-12
----
1-12
11-12
4-12
5-12
3連複穴馬券
フォーメーション:18点

1頭目→12
2頭目→15.6.16
3頭目→15.6.16.3.1.11.4.5
3連単穴馬券
フォーメーション:計42点

1着→12
2着→15.6.16.3
3着→15.6.16.3.1.11.4.5

1着→15.6
2着→12
3着→15.6.16.3.1.11.4.5
本命馬の話

金曜日のJBCクラシックにて、◎サウンドトゥルーが情報通り快勝。当社でも2万7570円の
大的中をお届けしたわけだが、これで俄然、盛り上がってきたのがチャンピオンズCである。チャ
ンピオンズCといえば、昨年、やはりサウンドトゥルーの復活劇を予告し、8万5980円の超
ビッグヒットをお届けした当社ドル箱GⅠのひとつ。今年も見逃せない結論をお届けできることだ
ろう。もちろん、それまでの期間に面白い話は盛りだくさんだが、是非、来月の頭も楽しみにお待
ちいただきたい。
そのチャンピオンズCにも繋がるであろうこのレース。話的には⑫キングズガードが最も買う価値
のある馬という結論になる。
当初の予定はJBCスプリントだったのだが、出走できないということで仕方なくココ。距離適性
的には来週の東京で行われる武蔵野Sに切り替えるのが妥当にも思えるが、「モタれる左回りに使
うよりイイ」と、コチラに出走を決めたそうだ。
さすがに、距離不安が気になるところではあるが、実は厩舎サイドは意外に手応えがあるようで、
調教師も「距離は大丈夫。ひと叩きして確実に状態はアップしています」と、かなり前向きな話。
佑介にも「中途半端に動くな。折り合いに専念してくれ。そうすれば弾けるから」と、熱心に指示
を出していたという。「今の賞金では使いたいところに使えないことが分かった」と、ここ賞金加
算の必要性を強く感じての一戦。その意味で勝負度合いも比較的高く、この後は「GⅠに行く予
定」と、チャンピオンズC出走も視野に入れている様子。話を聞く限り、短距離馬というイメージ
だけで軽視するのは危険すぎる。馬券はむしろココだろう。

⑮エピカリスは当初からこのレースを目標にはしていたものの、放牧先からかなり太めで帰ってき
たらしく、仕上げは決して楽ではなかった様子。それでも、ハードな調教にも良く耐えて見た目に
も太目感のない好態勢。「先週と今週でビッシリやったので、変わると思います」と、助手も納得
の仕上げを強調していたそうだ。
この中間、「負けられない」と、強気な話を周辺に対して繰り返していた調教師。普段は控え目な
言動が多いことから、今回の様子を周辺はかなり珍しがっている。それだけ、無念の直前取消と
なったベルモントSから消化不良の結果が続いている鬱憤を何とか晴らしたいということ。その意
味で、結果を求める意気込みは出走メンバーの中でも随一とも言える。
一方、穴の大本線に強調しておきたい存在が⑥タガノディグオ。コレは中間の稽古が絶好、「持ち
直した。相当具合がイイぞ」と、周辺筋の間で密かに盛り上がっているらしい。輸送失敗で大きく
馬体を減らしたことに加え、初の左回りに戸惑い全く競馬にならなかった2走前、その反動が残っ
た状態で対古馬の戦いを強いられた前走と、ココ2走は明確な敗因があってのもの。デキを戻した
今回は一変の可能性を秘める。
古川吉とよほど手が合うのだろう。乗り替わりのタイミングで本格化を果たした⑯テイエムジンソ
クが続く。正直、勝負話のあった北海道シリーズの方がデキは上のようだが、それでも決して走れ
ない状態まで悪いわけではない。
もう1頭の本線評価は③タガノヴェリテ。コレは去勢効果が覿面。「これまで競馬場に着いてから
テンション高くなっていた馬が、前走は凄く落ち着いていた」とは担当者。それが前走の完勝に繋
がっている。その勢いに乗って臨むココ。成績が示す通りの京都巧者。ロスなく運べる絶好枠も手
伝えば、一足飛びの重賞好走まで十分ある。

930名無しののたん:2017/11/05(日) 12:57:31
第55回 アルゼンチン共和国杯当日最終決断【見解】情報ランク【M】

◎6枠11番
アルバート
馬連

1-11
4-11
8-11
7-11
-----
6-11
3-11
11-14
2-11
3連複穴馬券
フォーメーション:18点

1頭目→11
2頭目→1.4.8
3頭目→1.4.8.7.6.3.14.2
3連単穴馬券
フォーメーション:計42点

1着→11
2着→1.4.8.7
3着→1.4.8.7.6.3.14.2

1着→1.4
2着→11
3着→1.4.8.7.6.3.14.2
最終決断

2着だった昨年から1.5キロ増のハンデは、1年間でそれだけの実績を積み重ねた証。堀宣行厩舎
⑪アルバートがこの路線の主として3歳馬を堂々と迎え撃つ。
3000m超の重賞を3勝し、今春は天皇賞・春でも5着に健闘。さらに、2500m以上の重賞では掲
示板を外したことがないという、現役屈指の長距離馬として名を馳せるアルバート。強い長距離馬
の例に漏れず、この馬も6歳秋を迎えてなお成長を続けている。ステイヤーズSとダイヤモンドS
を制覇し、いよいよこの秋はオーストラリアの長距離GⅠに挑むプランもあったが、レコード決着
となった天皇賞・春の反動が大きく、馬の状態優先のこの厩舎らしく、今年の秋も国内に専念。こ
のレースの後はステイヤーズSに向かうとの話になっている。
前走のオールカマーは勝負処で不利があり参考外で、「ハンデは背負わされたが、普通に回ってく
れば大丈夫。前走と比べれば調教も順調に消化できたし、これくらいの条件なら大崩れするシーン
は考えられない」と厩舎サイドは強気。昨年は僅かの差で取り逃したタイトルだけに、今年は強い
気持ちで臨んでいる。

対抗は3歳馬①セダブリランテス。この秋はセントライト記念→菊花賞というプランを思い描いて
いたが、セントライト記念前に挫跖して両レースを回避。ラジオNIKKEI賞でも取り上げたように
「この血統は脚元に不安を抱えがちで」「春クラシックへの挑戦は骨折のため叶わなかった」とい
うこの馬。セントライト記念回避の発表があった際は関係者も随分と残念がっていたそうだが、す
ぐに菊花賞直行ではなくアルゼンチン共和国杯に目標を切り替えたことで余裕を持った調整が叶
い、今回は頓挫明けでも及第点以上の仕上がりで臨めるようだ。今回結果が出れば有馬記念に挑戦
する予定で、クラシックに出走できなかった悔しさを年末に晴らすため、今回は結果が求められ
る。
ダービー2着からという前例のない参戦となる④スワーヴリチャードは、放牧先でダービーの疲れ
が抜けず、秋に向けた立ち上げが大きく遅れてしまったことが菊花賞に進まなかった理由の1つで
あることは間違いなく、今回もデキは7〜8分といったところらしいが、春にも指摘されていたよ
うに、右回りでは手前の換え方がスムーズでなく、能力を発揮し辛い。その意味では神戸新聞杯や
菊花賞をパスしてココからという選択は、結果を求めるなら悪くないだろう。次走はジャパンカッ
プではなく有馬記念になる可能性が高いとの情報で、その有馬記念は前述の通り不安の大きい右回
り。勝ち負けを狙う比重は次よりも今回に偏っている印象を受ける。

穴は⑧カレンミロティック。前走の京都大賞典は昨年のメルボルンC以来、ほぼ1年ぶりの復帰
戦。2歳馬に調教で遅れるなどお世辞にも仕上がっているとは言えなかったが、0.6秒差8着と一
応の結果にはまとめてきた。この中間はひと叩きの効果で確実に上向いており、関係者は「今回は
実績通りの走りが見せられる」と自信アリ。盲点の存在となっているが決して侮れない。

931名無しののたん:2017/11/05(日) 13:05:41
ありぽん部長
タガノは一頭だけ押さえるとよ

932名無しののたん:2017/11/05(日) 13:13:27
やっぱ二頭ともおさえるぽん

933名無しののたん:2017/11/05(日) 15:21:29
◎プレストウィック
○セダブリランテス
▲デニムアンドルビー
☆アルバート
△スワーヴリチャード
×ハッピーモーメント

注ソールインパクト
注カレンミロティック
注ヒットザターゲット

934名無しののたん:2017/11/05(日) 15:22:21
◎テイエムジンソク
○キングズガード
▲エピカリス
☆ローズプリンスダム
△タガノディグオ
×タガノヴェリテ

注モルトベーネ
注アスカノロマン
注マイネルクロップ

935名無しののたん:2017/11/05(日) 15:40:14
ソールインパクトには馬券に絡んでほしくなかった

936名無しののたん:2017/11/05(日) 15:50:49
ルールソヴァールて

937名無しののたん:2017/11/10(金) 22:44:58
第52回 デイリー杯2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291639

第22回 武蔵野S有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291640

明日もよろしくぽんね

938名無しののたん:2017/11/11(土) 06:22:14
ありぽん了解っちゃ

939名無しののたん:2017/11/11(土) 12:36:01
東京11R 東京中日S杯武蔵野S
当日最終決断
【見解】
情報ランク【C】
◎6枠12番
ベストウォーリア

馬連

6-12
12-16
12-14
-----
12-13
8-12
1-12
2-12
11-12
3連複穴馬券
フォーメーション:18点

1頭目→12
2頭目→6.16.14
3頭目→6.16.14.13.8.1.2.11
3連単穴馬券
フォーメーション:計42点

1着→12
2着→6.16.14
3着→6.16.14.13.8.1.2.11

1着→6.16.14
2着→12
3着→6.16.14.13.8.1.2.11
最終決断

3年前はJBCクラシック、一昨年と昨年はJBCスプリントに出走していたため、武蔵野Sへの参戦は実に3歳時以来4年ぶりとなる⑫ベストウォーリア。4歳秋にマイルチャンピオンシップ南部杯でGⅠウィナーの仲間入りを果たしてからは、ほぼGⅠのみに的を絞ったローテでダート戦線を盛り上げてきたこの馬だが、今年は年明け初戦に7歳にして初めてGⅢ根岸Sを選択し、この秋もJBCを回避してGⅢ武蔵野S。昨年までとはローテの組み方が明らかに変わっている。
ただ、ベストウォーリアと言えばWORLDは根岸Sでも本命公開し、大本線で3連単9330円の的中をお届けしているのだが、その時に根岸Sから始動する背景はお伝えしていた。「去年も一昨年もフェブラリーSには満足な状態で送り出せたが、それでも少し足りなかった。モーニンもいるし、そろそろ馬の適性や実力に合わせて実を取れるレース選択をしていきたい」というのが根岸Sの最終決断で明かしたベストウォーリアの根岸S始動の理由。"馬の適性や実力に合わせて実を取れるレース選択をしていきたい"、この背景が、今回の武蔵野S参戦の理由にもなっている。

とはいえ、決してベストウォーリア自身が衰えている訳ではない。冬は根岸S、そして今回と同コースのフェブラリーSで2着と力を見せ、着順を落としてしまった近3走も、南部杯は致命的な2度の不利、さきたま杯は渋滞で7時間で着く予定の輸送に12時間掛かりレース前からバテバテ、かしわ記念は挫跖明けで完全にイラナイ話だった。今回は「武蔵野Sに使えば確実に勝ち負けになる」と判断したからこそのココ。むしろ、どこを使ってもダメだと思っているなら逆に適当にJBCスプリントを使っていただろう。
鞍上は戸崎騎手がサンライズノヴァに乗るため一旦空きとなったが、ルメール騎手はベストウォーリア、ノンコノユメ、モーニンの3頭から自由に選べる立場で、「ノンコノユメよりベストウォーリアに乗りたい」と自らこの馬を選んだという。追い切りに乗って感触は掴んでおり、この後のチャンピオンズCには向かわないだけに、ココが久々の勝利のためのメイチ駆け。

対抗は⑥サンライズノヴァ。とにかく東京コースは水が合うのか、直線の伸びが段違い。チャンピオンズCの前哨戦というよりは、来年のフェブラリーSを見据えて結果を出したいのが今回。前走でOP特別を使っているように、まだまだダートの一線級と比べると実績も賞金も不足しており、賞金加算も重要なミッション。まだ完成途上だが、コース適性と仕上がりの差でココは勝ち負けまで期待出来る。
⑯カフジテイクはチャンピオンズCへの叩き台というムードだが、「ココは得意のコースだし、勝って胸を張って本番に行きたい」と陣営の意気は高い。この馬らしさの出なかった南部杯は「完全に前残りのペースだったし、地方の砂、キツいコーナーも向いていなかった」と度外視が可能。突き抜ける可能性は十分。
そして、石坂正厩舎のもう1頭⑭モーニンも今回は雰囲気が違う。1週前の坂路で48秒2という猛時計を出したが、これについて関係者は「今までも出そうと思えば出せる能力はあったが、脚元を考えてセーブしていた。今回はジョッキーに任せたらああいう時計になった」と話している。が、一見やりすぎとも取れるこの調教で馬の状態が一変。「体の使い方がガラっと変わったし、冬毛もドッと抜けて体調面の良化は歴然。今までは大事にし過ぎていたのかもしれない」と陣営が驚くほどのデキになっている。今のデキで得意の東京ダートマイル、絶好の外枠。ココで復活が無ければもう先は無い。そう言っても過言ではないほどの状態。この馬も逆転候補に。

940名無しののたん:2017/11/11(土) 12:40:43
京都11R デイリー杯2歳S
当日最終決断
【見解】
情報ランク【M】
◎5枠5番
ケイアイノーテック

馬連

3- 5
4- 5
2- 5
5- 8
----
5- 6
1- 5
3連複穴馬券
フォーメーション:12点

1頭目→5
2頭目→3.4.2
3頭目→3.4.2.8.6.1
3連単穴馬券
フォーメーション:計35点

1着→5
2着→3.4.2.8
3着→3.4.2.8.6.1

1着→3.4.2
2着→5
3着→3.4.2.8.6.1
本命馬の話

思いの詰まった縁の逸品。⑤ケイアイノーテックが重賞獲りに挑む。
母ケイアイガーベラ。当社ドル箱馬として数多くの的中馬券に貢献してくれたお馴染みの馬であり、同時に平田厩舎にとっても開業当初の大事な時期をベッラレイアとともに引っ張ってくれた大恩ある馬。当然、その仔に寄せる思いは強い。
しかし、その仔であるこの馬が厩舎にやってくるまでには紆余曲折があった。実は当初、平田厩舎に入るどころか、このオーナーが持つ予定すらなかったという裏話。それを、ガーベラを担当していた助手が牧場に通い詰めたことで、その熱意に折れた牧場サイドが馬主、厩舎の縁を取り持ったという。その経緯があるからこそ、「絶対に成功させたい」と厩舎が意気込むのも当然の話。新馬勝ちはあくまでステップに過ぎず、狙うはGⅠタイトル、それ以外にない。
新馬勝ちは当たり前。その後、休養で成長を促しココで復帰は当初から決まっていた路線。この厩舎にしては珍しいくらいの乗り込みを消化し、いかにもこの厩舎らしく坂路で好時計を連発しているこの中間。特に、今週の最終追い切りはジョッキー騎乗とはいえ、2歳馬とは思えないバランスの取れた走りを披露。これには、当初「休み明けの馬で重賞は嫌ですね」と渋っていた新コンビの川田も、「失礼しました。そんなレベルの馬じゃないです」と目を丸くしたそうだ。
先週の時点で470キロくらいあったが、「全然太くない。馬がひと回り大きくなっている」と、普段は控え目な担当者もかなり色気を持っている今回。母が届かなかったGⅠタイトルを目指し、ココは通過点にする腹積もりの陣営。そのアツい思いに乗る。

相手筆頭は③ジャンダルム。デビュー前の稽古に乗った武豊が「今年乗った2歳馬の中で、コレが一番走る」と絶賛したほどの馬。そのデビュー戦を快勝した後には、「朝日杯はコレで行くから」と早々に決めたという。落馬負傷で乗り替わりとなった今週。「コレに乗れないのは残念」とすぐに名前が挙がったのが、この馬だったという別線からの報告もある。
一度使ってさらに良化。キャリアの浅さを吹き飛ばす上積みで重賞獲りを狙う今回。あとはアッゼニがどう乗るかだけ。今回から馬主名義も団体名から個人名に変更されている。最近で言えばカデナ、もう少し遡れば、ダービー馬ワンアンドオンリーも同様の名義変更が行われている。このグループがよくやる“走ると見込んだ馬”を示すパターンである。
ピンかパーか面はあるが、④メガリージョンもこの中間の稽古が絶好。「無理に押さえ込むことはしません」という作戦が嵌れば、スピードに任せた逃げ切りがあっても不思議はない。それができるだけのデキ。逆転の可能性まで考えておくべき。
絶好調、中内田厩舎の②フロンティアは、調教師が「何だかんだでこの馬が一番走ってきそう」と、粒揃いの2歳世代でトップクラスの評価をしている馬。初の右回り、荒れ馬場。こなさなければならない課題は少なくないが、今のこの厩舎の勢いならまとめて克服することも可能。
これも馬主サイドのお気に入り。厩舎としては絶対に大成させなければいけない⑧カツジも、重賞のメンツに入っても臆するところは一切ない。勝ち上がりは道悪だが、「良馬場ならもっと弾ける」と、厩舎はプラスに捉えているようだ。

941名無しののたん:2017/11/11(土) 12:44:54
ふむふむ
ルメは三頭からベストウォーリアを選んだのか
ちょっとノンコの乗り替わりを狙ってみたくなったとよ

942名無しののたん:2017/11/11(土) 14:50:48
ケイアイノーテックの+22kgは織り込み済かの

943名無しののたん:2017/11/11(土) 14:52:42
先週の時点って470kgってことはまた増えたってことになるが

944名無しののたん:2017/11/11(土) 15:12:04
第22回東京中日スポーツ杯武蔵野S
◎カフジテイク
○ノンコノユメ
▲サンライズノヴァ
☆ベストウォーリア
△モーニン
×クインズサターン

注ゴールデンバローズ
注インカンテーション

945名無しののたん:2017/11/11(土) 15:13:48
第52回デイリー杯2歳S
◎ケイアイノーテック
○フロンティア
▲ジャンダルム
☆メガリージョン
△カツジ
×ロードイヒラニ

注ヒシコスマー

946名無しののたん:2017/11/11(土) 15:34:12
かすりもしなかった

947名無しののたん:2017/11/11(土) 15:40:23
3F35.5だとスローか
ノンコは道中中途半端に脚使ってたけど結構伸びてたから復活あるで

948名無しののたん:2017/11/11(土) 15:49:41
アツゼニなのに勝った

949名無しののたん:2017/11/11(土) 22:51:18
>>939-940

ありぽん!
どっちも難しすぎて当たらなかったわw


第53回 福島記念有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291641

第42回 エリザベス女王杯出走全馬事前情報 事前情報ランク【A】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291638

ログイン1000日超えたからこれで

会員ID:3446388
パスワード:7862

950名無しののたん:2017/11/12(日) 00:21:44
ありぽん部長
武蔵野Sは割と自信あったっちゃけど典さんがゲート悪かったっちゃからペースが想定外に緩んでしまったとよ

951名無しののたん:2017/11/12(日) 13:33:46
第53回 福島記念当日最終決断【見解】情報ランク【M】

◎2枠3番
ウインブライト
馬連

3- 4
3-16
3-13
1- 3
-----
3- 9
3- 7
3-14
3-10
3連複穴馬券
フォーメーション:22点

1頭目→3
2頭目→4.16.13.1
3頭目→4.16.13.1.9.7.14.10
3連単穴馬券
フォーメーション:計42点

1着→3
2着→4.16.13.1
3着→4.16.13.1.9.7.14.10

1着→4.16
2着→3
3着→4.16.13.1.9.7.14.10
最終決断

今年は馬よりも、ある意味、関東リーディング・戸崎圭太の参戦に注目が集まる福島記念。表開催
のエリザベス女王杯でクロコスミアの騎乗依頼がありながら、それを断っての福島遠征だけに、当
然、サンマルティンには力が入っているだろう。ただ、ルメールとの差が10勝以上開いている全
国リーディングへの逆転戴冠に向けて、平場戦での勝ち星量産が期待できる福島を選んだ節もある
のは確か。実力拮抗のメンバー構成だけに、サンマルティンに人気が被り過ぎれば…。

本命は3歳馬◎ウインブライト。
前走の毎日王冠では、古馬の壁に跳ね返されたが、得意ではない上がり勝負の競馬であの着差な
ら、相手関係を考えれば上々の結果。ひと夏越してトモも良くなり、ゲートを普通に出られるよう
になったなど、成長も感じられた。ローカルのGⅢで54キロなら主役を張れる。「気合が乗って
使った効果はあります。ベストはスプリングSと同じ1800mですが、小回りの2000mなら立ち回
り次第でこなせます。メンバーを考えれば前走よりかなり楽になっているし、前走も10着とはい
え、あのリアルスティールからはコンマ6秒差ですよ。押し切るだけの力はあるでしょう」と陣
営。重賞2勝目のチャンスは十分。

GIを蹴ってまで戸崎が福島入りする▲サンマルティンも「これは気に入っている馬ですし勝つ為
に行くので何とかしなければと思ってます」と勝負度合いは高いが、大外枠を引いた分、内目の絶
好枠を引いた○ショウナンバッハが相手筆頭。外から勝ち馬に迫ったオールカマーは、ルージュ
バックと僅かにコンマ2秒差。「以前に比べてトモがしっかりしてきて、レースでも上手く流れに
乗れるようになりました。ラストの脚は確実なので、このハンデなら勝ち負けまでありそうです」
と陣営も色気を持って送り出している。以下、「1回使って良くなっている。追い切りに跨った攻
め専は『前回が7なら今回は9』と。ハンデ戦だしチャンスはある」との△スズカデヴィアス、
「完全に出来は戻った。本当にこの時季は調子がいいね。今年もオーナーがエリ女に使ってほしい
と言っていたんだけどね。でも、何とか福島記念で押し切ったよ」という△プリメラアスールまで
が相手本線。

952名無しののたん:2017/11/12(日) 13:49:47
ありぽん部長
今回のワールドは物差し戦法っちゃな
えり女は生観戦するとよ

953名無しののたん:2017/11/12(日) 14:47:12
Wi-Fiが繋がらないほど人が多いとよ

954名無しののたん:2017/11/12(日) 15:26:23
見れなかったけどウインブライト勝ったとよか

955名無しののたん:2017/11/12(日) 15:28:23
モズとレイアーでいくとよ

956名無しののたん:2017/11/12(日) 15:44:45
クロコ買ってない

957名無しののたん:2017/11/12(日) 15:46:55
ミッキークイーンも買ってないw

958名無しののたん:2017/11/12(日) 16:16:50
スローがまた増えてきたっちゃなあ

959名無しののたん:2017/11/18(土) 00:17:13
第22回 東京スポーツ杯2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【B】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291990

少頭数だけど人気のどっちかが連外せば面白いんだがw

960名無しののたん:2017/11/18(土) 09:07:20
ありぽん部長
小頭数は3連単を当てないといけないレースっちゃ

961名無しののたん:2017/11/18(土) 12:56:20
てs

962名無しののたん:2017/11/18(土) 12:57:44
東京11R 東京スポーツ杯2歳S
当日最終決断
【見解】
情報ランク【C】
◎3枠3番
ワグネリアン

馬連

3- 7
-----
3- 4
3- 5
3連複穴馬券
1頭軸流し:計3点

3⇒7.4.5
3連単穴馬券
フォーメーション:計8点

1着→3.7
2着→3.7
3着→4.5

1着→3
2着→4.5
3着→7

1着→3
2着→4.5
3着→4.5

963名無しののたん:2017/11/18(土) 12:58:14
最終決断

8週間続く秋の花形東京開催も、いよいよ来週がラスト。ダービー、天皇賞・秋と並んで東京競馬場が最高潮の盛り上がりを見せるジャパンカップが今年も待ち受ける。
楽しみなのはジャパンカップだけではなく、ジャパンカップデー、ジャパンカップウィークと広げてみても普段以上に多くの、そして強力な情報や勝負話が入ってくるのは間違いのないところだが、どうやら今年は本体のジャパンカップが特に楽しみな一戦になりそうだという雰囲気のようだ…!天皇賞・秋も3連単5万5320円の会心的中をお届けしたWORLDも情報力に、改めてご期待頂きたいところ。

さて、今週の競馬に話を戻して土曜メインの東スポ杯2歳Sだが、この世代のクラシック戦線の行方を窺う重要な一戦、絶対に見逃せないレースであることは確かなのだが、馬券勝負に向くレースかとなると、正直なところ難しい。③ワグネリアンと⑦ルーカスが早々に出走を表明したことで他の有力馬がこのレースを避けてしまい、完全に2対5という構図の7頭立て。気張って手を出すレースではないだろう。

その2強だが、本命は文句無しで③ワグネリアンの方。育成段階から牧場や厩舎では常に高い評価を受け続けていた1頭なのだが、牡馬にしては小柄な馬体であることや、「モーリスの全弟」「1億円」といった派手なキャッチコピーが無かったことが影響したのだろう、デビュー戦を迎える時点では、厩舎サイドの期待とは裏腹に世間的な注目はそれほどではなかった。
しかし、そのデビュー戦はヘンリーバローズとともに圧巻のパフォーマンスを披露し、一気に2歳世代最初のクラシック候補として名を上げ、2戦目に選んだ野路菊賞も重馬場をものともせず2馬身半差の圧勝。現段階では今年の2歳世代の牡馬ナンバーワンの注目を受ける存在として、今回の東スポ杯2歳Sに臨むこととなっている。
レース後の福永騎手が「モノが違った」と驚嘆し、関係者からも「間違いなくクラシックを沸かせる」と絶賛された野路菊賞の内容を見れば、今回も中心の1頭であることは当然。そもそも、ワグネリアンとルーカスが早々にこのレースに出走表明したことで有力馬が次々とこのレースを回避し、7頭立てのこんなメンバーになってしまったという背景もある。「年内はこのレースで終わり。来春は弥生賞からクラシックを目指す」というプランも既に発表されており、今回はお釣りを残さず仕上げられる状況。「普段からうるさい面があるので、東京まで遠征してのテンションは気を付けたい」というのが懸念と言えば懸念だが、そこは東京遠征に経験と実績のある友道厩舎ならば上手くコントロールしてくるだろう。パドックの気配を見て不安がなければ、もはや3連勝を阻むものは何も無い。

964名無しののたん:2017/11/18(土) 12:58:55
一方の⑦ルーカスは、年度代表馬モーリスの全弟としてデビュー前から関係者のみならず普通のファンの間でも注目を集めていた。実は、札幌でのデビュー戦の際には現地の一部情報筋の間で「走らないらしい」「上と比較できる馬ではない」といった話も囁かれていたようで、それもあってか人気の中心はリシュブールに譲って2番人気のデビュー戦だったのだが、実戦に行くとモレイラ騎手を背に力強いレース運びで新馬勝ち。その後、このレースの3〜6着馬が勝ち上がり、しかも4着マイハートビートと5着ゴーフォザサミットが既に2勝目も挙げていることから、関係者の間ではこの新馬戦を今年の"伝説の新馬戦"と位置付ける見解もある程度の支持を得ているようだ。

965名無しののたん:2017/11/18(土) 12:59:38
ただし、新馬勝ちによってルーカス周辺の関係者、特に厩舎サイドが自信満々になっているという訳ではない。「新馬戦の時よりはしっかりしてきた印象だが、まだまだ成長のスピードはゆっくり。

966名無しののたん:2017/11/18(土) 13:00:36
モーリスも4歳、5歳と年を重ねるごとに良くなってきた馬だし、その点は同じだと思う」と、成長途上、晩成型であることをアピールしており、

967名無しののたん:2017/11/18(土) 13:01:17
「もちろん陣営は目の前のレースに良い状態で向かえるように調整しているが、今無理をさせると将来に悪影響が出ることも危惧している。今回も馬本位の仕上げだし、結果よりも内容を重視している雰囲気」と、関係者も今回は何が何でも1着を獲りに行くレースではないということを示唆していた。

968名無しののたん:2017/11/18(土) 13:01:51
以下、絞って紐に据えるなら、まずは松元茂樹厩舎④カフジバンガード。

969名無しののたん:2017/11/18(土) 13:02:28
前走の6馬身差は道悪に恵まれた印象だが、陣営はレース直後から「東京後半はおそらく馬場が荒れているはず」と

970名無しののたん:2017/11/18(土) 13:03:51
このレースを目標にすることを決めていたとのこと。雨が降ればなお良いが、使いながら状態も着実に上がっており、今なら良馬場でも侮れない。

971名無しののたん:2017/11/18(土) 13:04:22
⑤シャルルマーニュは前走の経験が強み。「体に張りがあり、毛ヅヤも良好でデキに関しては文句無し。あとは相手関係だけ」と、厩舎としては人気2頭を意識しつつも、しっかり勝負になる仕上げで臨んでいる。

972名無しののたん:2017/11/18(土) 13:04:55
なぜか書き込み失敗するっちゃから分けたら成功したっちゃん
意味わからんっちゃ

973名無しののたん:2017/11/18(土) 15:29:01
第22回東京スポーツ杯2歳S
◎ワグネリアン

(1) 東京(土) 11R 馬 連  01-03 100円
(2) 東京(土) 11R 馬 連  02-03 300円
(3) 東京(土) 11R 馬 連  03-04 100円
(4) 東京(土) 11R 馬 連  03-05 700円
(5) 東京(土) 11R 馬 連  03-06 100円
(6) 東京(土) 11R 馬 連  03-07 500円
(7) 東京(土) 11R 3連複 軸1頭ながし 軸馬:03
相手:02,04,05,06,07 各100円(計1,000円)
(8) 東京(土) 11R 3連単 フォーメーション 1着:03
2着:02,04,05,06,07
3着:02,04,05,06,07 各100円(計2,000円)
合計 4,800円

974名無しののたん:2017/11/18(土) 15:37:57
つえええええええええええええええええええ

975名無しののたん:2017/11/18(土) 22:34:35
>>962
ありぽん!
やっぱ堅すぎてがみったわw

第34回 マイルチャンピオンシップ出走全馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=291989

会員ID:3446388
パスワード:7862

976名無しののたん:2017/11/19(日) 02:36:21
ありぽん部長
おれも壮絶にガミったけど当てることが大切っちゃ
ワールドの事前にちょいちょい流してたCデム情報が実を結ぶことを祈るっちゃ

977名無しののたん:2017/11/19(日) 12:36:31
第34回 マイルチャンピオンシップ当日最終決断【メインの見解】情報ランク【M】

◎6枠12番
イスラボニータ
馬連

4-12
8-12
11-12
9-12
----
12-18
7-12
10-12
5-12
3連複穴馬券
フォーメーション:18点

1頭目→12
2頭目→4.8.11
3頭目→4.8.11.9.18.7.10.5
3連単穴馬券
フォーメーション:計42点

1着→12
2着→4.8.11.9
3着→4.8.11.9.18.7.10.5

1着→4.8
2着→12
3着→4.8.11.9.18.7.10.5
本命馬の話

いざ3度目の正直へ。⑫イスラボニータが久々のGⅠ獲りに王手を掛けている。
一言、ココに向けて態勢は万全。確かに、過去2年も状態は良かった。しかし、GⅠ獲りを狙える
事実上のラストチャンスと位置付け、「何としても」の意気込みが段違いに強い今年は、何から何
まで上手く行ったと厩舎サイド。最終追い切りでは初めてルメールを乗せる気の入れ様。そのル
メールが「リラックスしていて完璧だった。一度使って前走よりいい」と、確かな手応えを掴めた
ことで、タイトル奪取の最後のピースは埋まったと見ていい。
皐月賞を制して以来、幾度もチャンスを逃してきたこの馬。中には詰めの甘い馬と見る者もいるだ
ろう。しかし、今年はマイラーズCで久々の勝利を挙げ、その後も力のあるところを見せ付ける好
レースばかり。年齢的な衰えなど皆無。むしろ「ようやく本格化した」と言う厩舎スタッフすらい
る。もう善戦マンとは呼ばせない、そんな気概はこの中間の厩舎から滲み出ていた。苦杯を舐めた
ココ2年の雪辱をまとめて返す準備は整った。

先週が圧倒的に内ラチ沿い有利な馬場。金曜夜の雨が祟ってその傾向は変化しているが、それでも
馬場の内目が有利な今の京都。この状況にニヤリは④サングレーザー陣営のようだ。内で脚を溜
め、直線の半ばを通って伸びるレース運びは前走で経験済み。「同じ競馬をすればいい」と、それ
を把握している福永もイメージはできているようだ。「本当に良くなるのは来年だが、こちらの
思っている以上のスピードでよくなっている。マイルも問題ないし、一発あると思っています」と
は厩舎サイド。絶好枠、ソツなく乗れる福永にピッタリの馬場。一足飛びの戴冠へ、そのチャンス
は増してきた。
もう1頭の逆転候補に⑧マルターズアポジーを指名。コレはGⅠ獲りの最大のチャンスと見ている
ようで、中間から陣営の気合いが並ではない。やることはハナを切って粘り込むだけ。作戦は極め
て単純だが、それができるだけの態勢は整っている。そして、混戦模様の今年のメンツ。その迷い
のない策が奏功する可能性は十分にある。
⑪エアスピネルは、いかにもこの厩舎らしく早い段階でこのレースに照準を絞り、丁寧に仕上げら
れてきている。前走好走の反動もなく状態はピーク。あとはムーアと手が合うかどうかだけ。
そして、本線に据える大穴が⑨レーヌミノル。勝負は次走の阪神Cとも聞いているが、ココに来て
急速にデキが上昇しているという報告は聞き逃せない。明らかに不適な距離だったことに加え、調
教師と折り合いの付かない池添を切れなかったココ3戦と違い、今回はマイルで和田。あらゆる面
で条件は好転している。桜花賞馬の意地を見せられても驚けない。

978名無しののたん:2017/11/19(日) 12:37:25
珍しくG1の最終決断があったよw

979名無しののたん:2017/11/19(日) 13:01:47
ありぽん部長
久々公開てことは的中率高いかもっちゃな
ほいでもレッドファルクス情報がなかったことになってるのが気になるとよ

980名無しののたん:2017/11/19(日) 13:02:19
現地で生観戦するとよ

981名無しののたん:2017/11/19(日) 15:32:02
◎レッドファルクス

982名無しののたん:2017/11/19(日) 15:32:35
写真ばっか撮っててパドック気配あんまみれんかた

983名無しののたん:2017/11/19(日) 15:43:50
デムロw

984名無しののたん:2017/11/19(日) 15:50:17
もうG1はデムーロ軸馬券は別枠で買っとかないとダメかw

985名無しののたん:2017/11/19(日) 16:01:42
今回ばかりはあっても3着までとおもたんだけんどなw

986名無しののたん:2017/11/24(金) 22:20:01
第4回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=292259

9頭しかいないんだから全馬のコメントがあってもいいと思うんだがw

987名無しののたん:2017/11/25(土) 06:12:20
ありぽん部長
そこは最終診断でのお楽しみってことっちゃろうな

988名無しののたん:2017/11/25(土) 06:29:23
今年は注印が馬券に絡むことが多く
三連系の的中率が目も当てられない状態になってるっちゃ
やけん買い方を変えるとよ
馬  単◎→〇▲☆△×
馬  単◎〇▲☆△×→注
三連複◎→〇▲☆△×

989名無しののたん:2017/11/25(土) 12:43:37
京都11R ラジオN杯京都2歳S
当日最終決断
【見解】
情報ランク【M】
◎3枠3番
マイハートビート

馬連

2- 3
3- 8
1- 3
3- 6
----
3- 7
3- 4
3連複穴馬券
1頭軸流し:計15点

3⇒2.8.1.6.7.4
3連単穴馬券
フォーメーション:計30点

1着→3
2着→2.8.1.6
3着→2.8.1.6.7.4

1着→2.8
2着→3
3着→2.8.1.6.7.4
本命馬の話

③マイハートビートに◎。
全体的に集中力に欠ける若さが残る現状。「ゲートが悪いので、どうしても後ろからになる」という助手の話もあり、まだまだ完成途上という点は否めない。ただ、それでもココに来て2連勝とやはりダービー2着馬サトノラーゼンの下という良血馬らしいポテンシャルは垣間見せている。札幌デビュー時には、腕利きの担当がこの馬1頭のために現地入りしたという話もあり、厩舎サイドの期待もかなり大きいと見ていいだろう。
先述のゲート難もあって、おそらく今回も後方からジックリ運ぶ競馬になりそうで、その分だけ展開の助けがほしいことは確かだが、「前走がうまい立ち回り。幸さんとは手が合うし、本人も相当気に入ってくれているみたい」と、前走で初めて乗った幸が好感触を得ているという点は頼もしい。荒削りな面を残すものの、素材は互角以上。楽しみが勝るといったムードの陣営。
ちなみに、この馬を所有する馬主さんは、日曜日のジャパンカップにもレインボーラインを出走させており、何やら周辺筋の話では「勝負週と位置付けているようです」とのこと。

②タイムフライヤーは若干過剰人気の気もあるが、自厩舎の世代ナンバー1と期待していたマイスターシャーレが先週の競馬でサッパリだったことを受けて、次位と見ていたこの馬は落とせないと、厩舎サイドの意気込みが変わってきた点は評価できる。コーナー4つの内回りを克服できれば勝ち負けもありそうだ。
⑧スラッシュメタルは岩田が絶賛、今回も相当乗りたがっていたという話があるほどの馬(先約を断れない“とある事情”があった)。ミルコとしてもラッキーな依頼に気を良くするところ。トビの大きな馬だけに外枠も歓迎材料。前走同様、4角ひとマクリのような競馬が決まれば押し切れていい。
①ケイティクレバーは引退間近の目野厩舎ゆえの使い詰めは気になるが、一戦ごとの良化が著しい。ハナにこだわることもなく、流れに乗じた競馬で経験を活かしたい。晩成気質ゆえにココで目一杯!というムードはないものの、⑥グレイルも絶好調馬主が期待する素質馬。食い込みがあってもいい。

990名無しののたん:2017/11/25(土) 12:44:45
最終診断では岩田は先約で仕方なくって感じになってるっちゃな
事前情報では調教師が岩田の希望を敵えずミルコを手配したとある

991名無しののたん:2017/11/25(土) 15:09:51
第4回ラジオNIKKEI杯京都2歳S
◎マイハートビート
○タイムフライヤー
▲スラッシュメタル
☆グレイル
△ケイティクレバー
×アイトーン
注ランリーナ
注シスターフラッグ

992名無しののたん:2017/11/25(土) 15:19:59
(1) 京都(土) 11R 馬 単 1着ながし 1着:03
相手:01,02,04,06,08
各100円(計500円)

(2) 京都(土) 11R 馬 単 フォーメーション 1着:01,02,03,04,06,08
2着:05,07
各100円(計1,200円)

(3) 京都(土) 11R 3連複 軸1頭ながし 軸馬:03
相手:01,02,04,06,08
各100円(計1,000円)

合計 2,700円

993名無しののたん:2017/11/25(土) 15:45:28
まあ仕方なしっちゃな

994名無しののたん:2017/11/25(土) 21:48:09
>>989
ありぽん!
仕事中にワンセグでレース見ると当たらないから
今日は見なかったらタイムフライヤーの2着付けの3連単が当たったわw
100円だけどw

第62回 京阪杯有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=292260

第37回 ジャパンカップ出走全馬事前情報 事前情報ランク【マル特M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=292261

会員ID:3446388
パスワード:7862

995名無しののたん:2017/11/25(土) 21:54:54
おめありぽん!
少頭数の3連単5450円はおいしいっちゃな

996名無しののたん:2017/11/25(土) 23:25:38
サウンズオブアースのコメで
それまでの仕上げをやめて、硬さが出ないように注意しつつも目一杯の負荷を掛けて仕上げられており、「状態はかなり上向いてきた」と納得のいく仕上がりに持ってこられたようだ。
ってあるけど
直前に目いっぱいやるから硬くなるって話じゃなかったとよかな

997名無しののたん:2017/11/26(日) 00:43:03
京都大賞典の時「直前をソフト調整に変えたんです。今までは最後までビッシリ追 うことが多く、
結果的にそれが歩様の硬さに繋がってしまっていたようです」

って言ってたんだよねw

目一杯やると硬くなるし、ソフトな仕上げだと走らないとなると調整が難しい馬だねw

998名無しののたん:2017/11/26(日) 02:12:26
そうっちゃんw
でも前走はスタート直後にシュヴァルグランに体当たりされてるっちゃから情状酌量の余地があるっちゃ

999名無しののたん:2017/11/26(日) 02:16:38
真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾壱
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/114/1511630164/

1000名無しののたん:2017/11/26(日) 10:27:50
うめぽん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板