レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
アンダーグラウンドラジオ
-
<昭和生まれの、チョイ悪親父が恥ずかしくも、
過去の思いでを、リスナーの皆様と、
共に時間を共有して楽しもうと開局しました。
皆様方と、楽しい時間を過ごせれば光栄であります。
尚、現在、PCが故障中なのでスマートフォンから、
開局しております。お聞き苦しいとは思いますが、
皆様方の厚き心で節に、よろしくであります。
By チョイ悪親父!!
-
今日も元気なさそうですね、どうされましたか?
-
①池江ちゃんがかつらを取った姿を公開
②ジジイ・ババアが余計な事
③不潔の接触ウツ
どれかですよね
-
池の平ホテルが今月と来月に長野県民貸し切りデーをやりだしたので、ぜひ来てください!!!
-
遊園地の無料券やご飯のフリードリンク無料などがついて一泊一万円ですよ
-
松本と神戸空港に定期便ありますよ
-
三姉妹の笑顔を私も見たいです!!!!
-
第13期マイナビ女子オープン五番勝負(主催・マイナビ)は第3局までを終え、挑戦者の加藤桃子女流三段が2勝と先行、奪取まであと1勝と迫っています。迎え撃つ西山朋佳女王はここまで1勝。勢いのある挑戦者が奪取するのか、女王がしのいで最終局に持ち込むのか。
要の第4局は5月17日(月)に東京・将棋会館で行われます。対局開始は10時。持ち時間は各3時間(チェスクロック方式)。先手は西山女王です。本局の立会人は田中寅彦九段、記録係は高浜愛子女流2級。
本局の中継は棋譜・コメントを睡蓮、ブログを独楽が担当いたします。よろしくお願いいたします。
-
12時、この局面で加藤女流三段が18分使って昼食休憩に入りました。消費時間は、▲西山43分、△加藤1時間16分。昼食注文は西山女王が「エビフライ定食」(ふじもと)、加藤女流三段が「まぐろづくし(並)+納豆巻2本」(千寿司)でした。対局は13時から再開されます。
-
本戦からは明治記念館「菓乃実の杜」がスイーツスポンサーとして、対局者にお菓子を提供しています。
本日のお菓子はガトーショコラです。昼食休憩明けに、両対局者に提供されました。
-
第13期マイナビ女子オープン五番勝負第4局は、105手で西山女王が制しました。終局時刻は15時11分。消費時間は▲西山1時間22分、△加藤2時間46分(チェスクロック使用)。これにより、シリーズ成績は互いに2勝ずつのタイに。第5局は、6月3日(水)に東京・将棋会館で指されます。
-
「事件の涙」始まりますよお父さん
-
徹
-
徹
-
徹
-
力石徹?
-
ここって昭和だな
-
明治か せやな
古臭いこととループしかできない時代遅れの巣窟
-
原始人しかいないっちゅうことや
-
無理繰り出しすぎやろ
-
?
-
!
-
女流棋士の加藤桃子(25)のおっぱいが相当デカい
http://bakufu.jp/archives/620114
-
@
-
eテレの「100分de名著」の動画ですか、お父さん
-
2020年のCOVID-19パンデミックに伴い、4月の「ピノッキオの冒険」第3回から声優の招聘は断念され、園部啓一の音声解説は付かずナレーターも交替。解説者を交えたスタジオ収録も不可能となり、当初5月に採り上げる予定だった「純粋理性批判(カント)」の放送は延期。4月中にはパンデミックとパニックを描く内容からリクエストが多く寄せられた「ペスト」、報道の危うさを訴えた「100分deメディア論」の再放送が行われ、5月のレギュラー枠には「平家物語」の再放送が充てられた。
-
マルクス「資本論」
サン・テグジュペリ「星の王子様」
太宰治「斜陽」
坂口安吾「堕落論」
カミュ「ペスト」
この回をお願いします
-
哲学書は結構あります
-
なんだったら、nhk杯将棋トーナメントの動画でも大丈夫ですよ
-
あ〜ちゃんやってるぞ
-
2〜3日前に籠池が娘と配信してたぞ
-
激レア配信 膣の奥まで大公開ロリマンコ98 ガチオナ!でんま挿入なんでもやるよ
タイトル詐欺や偽サムネの顔なし詐欺配信にだまされまくってる方 是非この部屋へお入りください。題名、サムネ詐欺は一切しません。
元アイドル出身の私ですが有料配信は超過激!マスク無し 極太電マ挿入 フィスト挿入 2穴使いみんなにえろとげんきとどけるあ〜ちゃん!がちおなの先駆者だよ!!!いえあ!!
-
腕の形の30cmディルドを用意しだしたぞ
-
マルクス「資本論」⇒的場昭浩
サン・テグジュペリ「星の王子様」⇒水元博文
太宰治「斜陽」⇒高橋源一郎、又吉直樹
坂口安吾「堕落論」⇒大久保喬樹、町田康
カミュ「ペスト」⇒中条昌平
-
町田康
主な受賞歴 ドゥマゴ文学賞(1997年)
野間文芸新人賞(1997年)
芥川龍之介賞(2000年)
萩原朔太郎賞(2001年)
川端康成文学賞(2002年)
谷崎潤一郎賞(2005年)
野間文芸賞(2008年)
-
ETV特集 「斜陽」への旅 -太宰治と太田静子の真実- (2009年10月4日、NHK教育テレビ)
おとうさんこれは?
-
最近、太宰の長女が亡くなってましたね
-
斜陽の朗読動画、六時間
-
太宰の孫が国会議員
-
ベランダのドアにディルドくっつけてるぞ
-
あーちゃん、窓に吸盤でつけるディルドつけてプレイ準備中
-
窓の外にゴムチンコつけて出し入れをウェブカメで垂れ流し
-
あーちゃん、閲覧1500人
-
くぱぁしてますよおとうさん
-
ウンウンアンアン言うとるで
-
お父さんだって作業じゃないですか
-
有料に切り替わった
-
さむぅないんか?
-
ユノス氏今月きた?
-
通信障害やろ
-
ちょうど1000で一杯になりましたね。
おやすみなさい。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板