したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MAC使いでnicecastを使ってる人のスレ

1名無しさん:2004/10/14(木) 12:25
僕もさっぱりですが今のところ放送できてますが、
サーバー移行についてのnicecastを使ってる人のためのスレッドたててみました。
今後のアドレスはstudio.ladio.netからIPアドレスにかわるのかとかそんな感じで。

202名無しさん:2006/03/09(木) 18:52:45
curl -O http://www.bigblueamoeba.com/mirror/files/Nicecast.dmg

203名無しさん:2006/03/13(月) 12:39:07
自分の声がスピーカー(含ヘッドフォン)から流れてくるのって、回避できないんですかね?
iTunesジャックでラジオ流してるんですが、スピーカーの出力音量をオフにすれば、自分の声は聞こえなくなるけど
同時に後ろの曲も聞こえなくなるし_| ̄|○
誰か助けて…。

204名無しさん:2006/03/16(木) 23:13:52
macamp使ってるとぶつぶつ切れます。
きれるというより、ときどき5秒先の部分と入れ替わる感じになるんです。
どこか設定がおかしかったりするんでしょうか?

205名無しさん:2006/03/18(土) 16:33:26
It appears that Nicecast is not On Air. Please be sure that Nicecast is broadcasting, then try again or email nicecast@rogueamoeba.com.
これがでます!誰か教えて下さい!

206名無しさん:2006/03/18(土) 19:24:40
初めまして、Nicecastって外部サーバを使う事が出来るみたいですが、
他のrealサーバ等を使って配信する事もできるのですか?

207GEN ◆2BG/GEN7pg:2006/03/21(火) 12:29:47
>>198
Shareの欄で、ここでの質問なのでねとらじで放送するときですよね?
もしくはシャウトキャストのインターネットサーバーもしくはローカルサーバーでしょうか?

前者を前提に考えると自分でサーバーのセッティングをしていると思いますし、
放送ごとで変わるとすれば、サーバーのセッティングをポートの変更・マウントポイントの変更で書き換えた
時だけだと思うのですが。
先ほどテストでつないでみたのですが、明日ライブドアサーバーのメンテナンスをするそうで
それまで放送につながりにくいみたいなので、あまり詳しくはお答えできませんが・・・

僕は例えばNICECASTの機能テストの時はマウントポイントtestにしてポートは例えば8040とか
本放送の時はポート落ち対応がすぐできるようにサーバーの設定を全ポート分作っておいて
マウントポイントは固定だったりしてます。

208GEN ◆2BG/GEN7pg:2006/03/21(火) 12:39:22
>>204
もうしわけありません、僕はmacampを放送で使ったことがないので・・・m(__)m
ほか解る方いらっしゃるでしょうかね?汗
nicecast自体が重たいアプリなのでいずれmacampでテスト放送をしてみます。

209GEN ◆2BG/GEN7pg:2006/03/21(火) 12:43:04
>>205
It appears that Nicecast is not On Air. Please be sure that Nicecast is broadcasting, then try again or email nicecast@rogueamoeba.com.

直訳すると、
オンエアできていません。もう一度確実な放送(たぶんここは設定と読んだほうがいいと思います)
を行って、それでも放送できなければ、メールで相談してください。

とのことです。

210GEN ◆2BG/GEN7pg:2006/03/21(火) 12:50:59
>>206
僕は試したことはありませんがicecast1.2系のサーバーなら

パスワードとアドレスがシェアされれば無料有料とわず放送できる・・・はずです・・・
あとshoutcastサーバーとlive365では放送でます。
(live365は使ったことがありませんが)


というか、最近仕事が忙しくてテスト放送すらできていないのにアドバイスって・・・すいません

211www:2006/03/29(水) 16:59:33
誰か教えてください!Built-In SuverのところのAdressってなにのアドレスをいれたらいいんですか?CTUのポートは開通できたんですが、いまいちわかってないもんで、、、まだ放送までにてこずってます!誰か教えてください、おねがいします!

212名無しさん:2006/04/18(火) 16:32:56
質問ですみません。
nicecastを使って放送しているのですが、
番組名のところに日本語で題名をいれると、
どうしても文字化けして反映されてしまうのです。

同じような経験をされた方、解決した方などいらっしゃれば
対応方法を教えていただきたいです。

何卒よろしくお願い致します。

213名無しさん:2006/04/25(火) 04:49:40
>>212
最新版だと化けるようだね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板