したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MAC使いでnicecastを使ってる人のスレ

1名無しさん:2004/10/14(木) 12:25
僕もさっぱりですが今のところ放送できてますが、
サーバー移行についてのnicecastを使ってる人のためのスレッドたててみました。
今後のアドレスはstudio.ladio.netからIPアドレスにかわるのかとかそんな感じで。

2syuu:2004/10/24(日) 13:33
現在は使ってはいませんが、サイトにまとめた者の今後の課題として、考えたいと思います。

3syuu:2004/10/31(日) 22:15
告知場所が他に無いので、こちらで。
サイトが十数日にわたり、ご覧になれない状態になっておりました。
こちらの不手際でファイルを消失いたしました。復帰できる範囲で回復しましたが、
多少不備がございます。ご迷惑をおかけしますが、暫くお待ちいただきますよう、
お願い申し上げます。

追伸 今週中にテスト放送を行います。

4GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/07(日) 18:20
環境:MAC OS 10.3.5
Power Mac G4 1,25GH
USBからオーディオインターフェイスを使用。
(TASCAMのUS-428というフィジカルコントローラーを経由)
放送用ソフトNicecast(シェアウエアなので$40レジストしなければつかえません)

試験放送約10回
Nicecast内の現在の僕の設定:
一回目・参考PDFファイルを参考にマイクからの放送はできるようになるが、
BGMの流し方が解らない
以降テストを続ける。
PDFファイルを詳しく読むとi tunesをハイジャックさせると書いてあるので
その通り実行。
で、i tunes内に放送BGM用のプレイリストを作り、そこにBGMをおく。
(ここで大切なことは、プレイリストをリピート設定にしておく。リピート設定にしておかないと
音楽が終わった時点でマイク音声が放送内に流れなくなる。
理由:i tunes内のプレイリストをハイジャックしているので、BGMの上にマイク音声が
乗っているから。

エフェクトの設定
PDFファイル通りにVoiceOverを立ち上げる
エディターをクリック。
デバイスとソースがあるがぼくの場合どちらもデフォルトのまま。
そしてスタートボタンを押す。

エフェクト設定の左下にパラメーターがあるので(初期はoff状態)
OUT RMSにする。(ここはあっているのか、不明だけど、これで僕の環境では
BGMとマイクのバランスが解る。)

windowからShow broadcastをクリック
ソースをitunesに設定(インプットデバイスのままだとBGMは流れない)
severは最初に放送する時はpdfファイルを参照。
(しかし、現在サーバーがlivedoorサーバーに変わったので自分で
ねとらじの解放ポートを参照して、アドレスとポートを選ぶ)
これでbrpadcastのスタートボタンを押す前に
i tunesのプレイリストのBGMをスタートさせておく
そしてスタートボタンを押せば放送開始。
あとはBGMの音量はi tunesの音量調整で。
BGMとマイクの音量バランスはエフェクトの
VoiceOverにてクロスフェードで調整する。


以上、補足や間違い設定方法の変え方は知っておられる方
に補足お願いします。

5GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/08(月) 14:19
先ほどテスト放送をしました。
i tunesの音量調整と
エフェクトのボイスオーバーの設定でBGMをコントロールするのが
難しいですね。i tunesに乗ってるマイク音声はi tunesのボリュームを
しぼると下がるのかな?とも思い、i tunesBGMを低めでボイスオーバーをVOICE寄りに設定。
ただ、ハイジャックされているので、BGMと同時にマイク音声がさがるので、
全体の音量が下がる。ボイスオーバーのつまみが2つあり、それの設定を今後検討。

6GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/09(火) 12:32
ちっと場所は違うけど音素材詰寄所に元ネタpdfをupしました。
http://www.ladio.net/upl2/up.cgi

7syuu:2004/11/10(水) 07:45
>GENさん
早速の検証、おつかれさまです。私自身の放送の仕方とは若干異なりますが、
熟読の上、サイトの変更をしたいと思います。

8嶌 </b><font color=#FF0000>(W.V.wYVk)</font><b>:2004/11/12(金) 16:36
|`エ´)<ボクもNiceCast使って放送しています。
    このアプリに関する、日本語での説明サイトを探していますが、
    見つかりませんねぇ。
    様々なエフェクトを搭載していますが、どれがどう機能するのか、
    詳しく知りたいのですが。。
    ボイスオーバー機能程度までしか使えて無く、ちょっと勿体ない気がしています。
    過去には日本語化パッチもあったようなんですが、現在は見当たりません。
    皆さんエフェクト機能は使ってらっしゃいますか?

9GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/13(土) 16:37
おわ!!嶌さんだ!びっくり!
早急に日本語解説がわかるようにしなきゃ!アセアセ!

昨日の放送まで別の板で別のコテハンをつかってました者です。
世界はせまいな〜。

とりあえず日本語パッチとまではいかなくてもNicecastは
ねとらじをやる人MAC使いの神様みたいなものなので
どこかのフリーHPサーバーで情報をまとめて日本人がつかいやすいように
UPしたいとおもいます。ね? syuuさんw

10GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/13(土) 23:18
ちなみに僕はDTMソフトCUBASEというアプリを持ってて
気がついたんですが、VSTエフェクトプラグイン(OLDバージョンも使えます)
たぶんRMS系のエフェクトプラグインも使えると思います。
ということは多分ですが、DTM系アプリのエフェクトプラグインは
ほとんどどれでも使えそうな気がします。

嶌さん>ボイスオーバー以外のエフェクトはCUBASE MAGICって
DTM関連のサイトがあるのでそこは結構分かりやすいと思いますよ。

11syuu:2004/11/14(日) 20:48
そのエフェクトの関係もまとめないと、と思いつつほったらかしになっちゃっててごめんなさい。
荒削りでも叩き台を来週までにUPします。

12GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/15(月) 07:30
>>11
>shuuさん、なんか急がせてしまったような事を書いて
もうしわけありませんでした。
みなさん各々お仕事などをおもちでしょうから時間のある時にゆっくり
いきましょう。ごめんなさいでしたm(__)m
もし叩き台のサポートが僕に何か出来るようでしたら仰ってくださいね。
できる範囲の事は手伝いますので。

13syuu:2004/11/15(月) 08:28
>>12
いえいえ、大丈夫です。手をつけねばと考えていましたから。
こちらこそ申し訳ございませんです。

サイトの一部を変更しました。
http://aspara.higejapan.net/

従来のNicecastでの放送方法では、とにかく放送する事を前提にしたものに
簡略化しました。

その上で、Effects, Archiving機能を使いたい人は、詳細ページに飛んでも
らう形に変更を加えてみました。
(※ただし、詳細ページは現在作成中です)
またご意見頂戴できると幸いです。

14syuu:2004/11/16(火) 22:03
ttp://aspara.higejapan.net/nceffect.html
Effectsの中の一つ、4FX Effectsについて、項目だけ書きなぐりました。
レイアウト/まとめ方の不備などありましたら、ご連絡ください。

15GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/17(水) 10:10
Effectの補足
■VSTEffect mda Detune:は放送内に乗っている音声(BGM/マイク)を少し時間をずらしてダブリングする
エフェクトです。ギターなどのデチューンと同じで、すこしディレイをかけたような機械的な音声に
なります。ほんのすこしのタイムラグを作り一人の音声が少し二人っぽくなる。
最近のR&Bのボーカルなどにすこし使われている事がある。
■4FX Effect - Low Pass Filter:文字そのままで、音声のローをパスさせていく機能。
ローのイコライジングのようなものイコライザーでミッドからローで操作するよりも大きな
音声の変化がある。主にDJやラップ、DTMなどでドラムなどに使うエフェクト
■4FX Effect - VU Meters:
これは僕の目視でしかありませんが、LRの音声の入っている音量を見るメーターだと思う。
エフェクトに出てくる、左のメータとは振れ方が違うのは未だ理由不明。

16嶌 </b><font color=#FF0000>(W.V.wYVk)</font><b>:2004/11/17(水) 18:54
|`エ´)<おぉぉぉ!皆様、お疲れさまです。
    ここまで詳しく解説頂き、凄いありがたいです。
    まとめて頂いた情報を基に、色々なエフェクトを試してみたいと思います。
    本当にありがとうございます。

17GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/19(金) 19:03
エフェクトの項目のみでテスト放送しましたので、
shuuさんに113MBもあるアーカイブをどうするか
メールでお送りしました。
4FXすべてのエフェクトをつまみ、メニューバーを
操作時に「今からこのつまみをこう変化させまて」
などと使う前に補足しながらしゃべりましたので、
ある程度薬に立つかとおもうのですが、、、livedoorサーバーに<(__)>

18GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/20(土) 14:40
Effectの補足2
I tunesの設定の違いからイコライジングウインドウでの設定の変化の考察:
プリアンプというバーがあるので+12dbから-12dbまであるのでそこを上下に動かしてみる。
I tunes+12dbでの設定でもEffectメーターはレッドゾーンまで振れているが
BGMの音量の変化がある。しかし、アーカイブをチェックしてもマイク/BGMの音割れなどはない。
結果:BGMだけの音量設定もI tunesで出来る。マイクの音量の変化は無し。
グラフィックイコライザーをいじるとBGMの音の変化がある。
(ねとらじで使用可能楽曲の許諾をいただいているのであればグラフィックイコライザー
をいじるのは承諾違反になるかもしれません)

以降全て4FX Effectのテスト
■4FX Effect
◇Balance:モノラル放送するときはリスナー様のリスニングが左右に振れるだけなので
バーチャルステレオになるわけではない。
◇Bass AND Treble
マイク音声が低くなったり、高くなったりする。
Editorウインドウを立ち上げるdb設定がBassとTrebleがあり、dbを左右に+と-がある。
Bassを-db方向に移動させる
結果:高音が強調される(低音が少なくなる)逆に+にすると結果は低音が強調される
Trebleを-db方向に移動させる:
結果ベース音声が強調される。結論はBassとTrebleは全く逆の効果がある
◇Channel Tweaker
モノラル放送でもバーチャルステレオ(マイク音声を真ん中に寄せられる)にできる。
全てに設定があり、プリセットが用意されている。
mononizeでは完全にモノラル音声が完全に真ん中に集まる。BGMには変化無し。
◇Bouble Gain
マイク音量が増幅される。レッドゾーンまでいけば音は割れる。
つまみでの設定はあまりよくないのでエディターで設定した方がいい。
BGM音量もあがる。
◇ Gain
これは マイナス方向にしか移動しない。Bouble Gainとはちがい、
音声を小さくすることしかできない。
◇KARAOKE
これも音声が真ん中に集まる。BGMには変化無し
モノラルでもカラオケそのまま。歌詞無しのBGMに対して歌うのに適している
(著作権には気をつけてください)
Channel Tweakerのmononizeと同じような結果。
右のつまみをいじるとBGMがあがるがマイクの音割れがおこる(レッドゾーンまでいく)
左のつまみもおなじような結果。つまみを左によせればBGMが消える。
◇Low pass filter
メニューバーがたちあがる。cut off方向と逆方向があります
cut off方向に動かすと音がこもる。
逆方向に動かすテストはしていない。が、音がかすかすになるような気がします。
◇Menu Ber Meters
変化が分かりません。
◇Mono enhancer
これもあまり変化が分かりません。
◇Monomizer
いきなり音声が真ん中に集まる。一人でモノラルでしゃべるには効果的だと思う。
◇PassThru
メニューバーがたちあがらないので、つまみをいじったがレッドゾーンにまでいきます。
分からない間はいじらないほうがいいと思います。
◇Pipe Dream
エディターのシェルスクリプトについてスタートボタンを押しても何も変化がない。
何かのスクリプトを記入しなければ変化が無い模様。
◇Reverv
wet:リバーブが切れていく
とりあえず、Revervはエフェクトを立ち上げた瞬間にリバーブがかかる。
あまりいじりすぎると何をしゃべっているのか分からない。
ので、リバーブを使いたい場合は取りあえずたちあげれるだけで、不快感が一番少ない。
◇VU Meters
は多分音声確認とBGM確認のLとRの確認用メーター。
エフェクトウインドウと同じようなことで確認用
◇Side Chain Limiter
いろいろ試したが、ほかのエフェクトほどの変化無し。
リミッターと書いてあるので、マイクの音声が入りすぎのリミットのエフェクトだと思いますが
あまり変化をかんじれませんでした。ただ、インプットメーターのメモリはしゃべるたびに
振れる。
◇Swap Channels
立ち上げた瞬間モノラルでLから音声を出していたら、急にRから音声が出だした。


とりえず、現在私がわかる範囲で音声アーカイブ音声確認しました。
長くなりましたが、取りあえず、4FX エフェクトを全て試した結果です。

次回は残りの3つのエフェクトをテストします。
気長におまちください。

19GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/22(月) 04:17
補足3
Nicecastのエフェクトにはすべてバイパススイッチがついているので
エフェクトを多用する場合は使うエフェクトを全て立ち上げておいて
バイパススイッチをオフにしておく。
使いたい時に使いたいエフェクトのバイパスをオンにすると
すぐさまそのエフェクトがかかります。
またVSTエフェクトにはBGM/マイクすべてエフェクトがかかるので
注意ください(これは前に書きましたっけ?)
エフェクトの切り替えが即座にできる利点はNicecastは40ドルの
シェアウエアの価値を今回すこしみいだせました。

引き続き残り3つのエフェクトをテストします。
気長におまちください。

20syuu:2004/11/22(月) 06:31
>>18 >>19
早速のまとめ、ありがとうございます。こちらでも確認し、サイトの内容を書き換えました。
ご確認ください。

21名無しさん:2004/11/22(月) 10:33
応援しております
検索でこんなページがかかったので、よろしければ参考になさってください
ttp://www.geocities.jp/yjogw1975/yoiko/effect.html

22名無しさん:2004/11/23(火) 01:10
はじめまして。テスト放送させてください。
よろしくお願いします。
なにぶん初心者なので、ご迷惑をおかけすると思いますが、
なにとぞ、よしなにお願いいたします。

23名無しさん:2004/11/23(火) 19:33
>>21
大変参考になりました。有難うございました。
このサイトのように専門的な用語で説明が出来なかったので、Effectを今までまとめていませんでした。
こちらのスレッドの内容を、そのまままとめる形でEffectの説明ページができればと考えています。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

>>22
テスト放送おつかれさまです。時間が合わず拝聴できませんでした。ごめんなさい。
機会がありましたら、ぜひ聞かせてください。宜しくお願いします。

24GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/11/24(水) 03:39
皆様、ご了解しました。
時間があるときに「MAC使いでNicecastを使ってる人のための放送」
ということで放送します。

25名無しさん:2004/11/24(水) 18:20
side chainは左右の(出力の?)和を一定に保つものっぽいです
ttp://sonar.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs5/wforum.cgi?mode=allread&no=677#732

26syuu:2004/11/24(水) 19:42
>>24
GENさんに、テスト放送を任せきりになってしまって、ほんとにごめんなさい。
僕も来週あたりから、テスト放送なり、サイト告知なりを行っていきます。
テスト放送、日時がもし決まっていましたら、是非聴きたいので連絡ください。

>>25
情報ありがとうございます。effectの示すものが僕にはそもそもわからないので、
そこから勉強しようと思います。

27アルタイル:2004/12/14(火) 09:58
InformationのNameおよびGenreに日本語を入れて放送しようとしたところ、

Nicecast Internal Error
NSCharacterConversionException: Conversion to
encoding 30 failed for string "(放送名)"

と言われました。
日本語は使えないのでしょうか。

Nicecast 1.6.1 Mac OS X 10.3.5

28アルタイル:2004/12/14(火) 20:52
自己解決したので報告いたします。

プログラミングのことはよくわからないのですが、
NSCharacterConversionExceptionは、システム(Cocoa API周り?)
が文字エンコードの変換に失敗した時の例外だそうですが、
システムの言語環境によって使えるエンコードが違うため生じていたようです。

具体的には、私の環境が日本語でなかったためのようで、
システム環境設定 -> 言語環境 の言語リストの一番上を日本語にした状態で
ログインし直したところ、放送に成功しました。

29名無しさん:2004/12/15(水) 19:08
NiceCastでラジオ放送したいけど未成年だから登録できないorz

やっぱりNiceCastを使ってるここの人たちは全員登録済みなんですか?

30GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2004/12/20(月) 00:15
>>29
Macampってフリーウエアもあるらしいですよ。
ただ、使い分けたことがないので分からないのですが
OSX(たしか10.2.5以上の対応だったと思いますが)の環境であれば
I tunesをハイジャックさせればエフェクトや操作方法など
非常に直感的に放送できます。(エフェクトの種類も非常に多いので)
もし未成年でレジストできないのであれば親に4000円ほど渡して
ネット決済をすればいいと思いますよ。

31GEN </b><font color=#FF0000>(G/GEN7pg)</font><b>:2005/01/22(土) 12:15
Nicecastがバージョンアップされました。
すべてのbpsでステレオを選択できるようになりました。

またエフェクトの考察ですが、
http://st2n.com/daw/cgi/database/apd.cgi?cmd=s&amp;sc=macx
にあるエフェクトをOS Xにてダウンロードすることにて使用可能です。
VSTiはVST Instrument(楽器)というカテゴリーにわけられますので、
DTM環境でしか使用できません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板