したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

失敗スレ出張@雑談47

1管理人:2013/08/07(水) 01:05:44
雑談用のスレッドです。
基本的に、利用者は常識的な判断ができるものという前提ですので、話題の内容の是非は問いません。
管理人は進行にノータッチとし、多少荒れても関与はしません。
特別に荒れていたり業者の宣伝があったり、あるいは管理人の独断により介入を行うことがあります。

実況行為を特別に禁止とはいたしませんが、なるべく他人を不快にさせない、スレの残りなど、
常識・良識を守ってくださるようお願いします。

板のルールは、ローカルルールにてご確認ください。
管理人に意見や質問などございましたら、当スレではなく管理人スレにてお願いします。

以上のことを了承できましたら、ご自由にお使いください。

前スレ
失敗スレ出張@雑談46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9559/1375805033/

816名無しさん:2013/08/24(土) 20:41:27
>>807
序盤でも、とっ捕まえたヤッサバ隊長に青少年が両親殺しについて問い詰めてたけど、
「俺たちはそんな回りくどいことはしねぇ」って、キッパリ言ってたな。
あまり、重箱の隅つつくような冷静すぎる観点で観ても作品は面白くないだろうが、
そういう作品世界の常識というか、現実性をある程度整えるのはやっぱり必要だよね。

全部ガン無視した作品も同じ2002年秋に放映開始していましたが。(あれは作品以前の問題がある)

817名無しさん:2013/08/24(土) 20:43:33
スレタイの一番の問題って、『娯楽作品として面白くない』ってことなのかしら
主人公がアレだとかまともな大人が居ないとか前作キャラの出番大杉とか
そーゆーのは面白くない原因に過ぎなくて

818名無しさん:2013/08/24(土) 20:46:10
>>814
請負人「ゲイナー、聞こえるか? この俺の声が!!」

EDテーマの歌詞であったりするところが、また心憎い演出。
それにしても、大好きなサラのキスでも目覚めなかったゲイナーくんなのに
ゲインさんの魂の叫びで目覚めるなんて、やっぱり二人はそういう関係なんですね(棒)

819名無しさん:2013/08/24(土) 20:46:43
>>817
とどのつまりは、そこでしょ全ての原因は。

例えば「戦闘シーンだけは超一流」とか「MSのデザインは屈指」とか、たった一つでも光るものがあれば
もう少し擁護の声も大きかっただろうし。

種と種死で唯一評価に値するとすれば曲の面だが、アレは「と」が一切関与しないところのものだしなあ。

820名無しさん:2013/08/24(土) 20:48:41
>>817
視聴が苦痛になるのは娯楽じゃないな
違うベクトルの「見ていて胸が痛い」
作品と呼ぶのもおこがましい物

821名無しさん:2013/08/24(土) 20:48:42
メカデザインも御大が必死に清書したから「それなりに見られるもの」になってるだけだしな

822名無しさん:2013/08/24(土) 20:49:38
>>811
悪落ちゲイナーの言ったことは視点を変えたら全部本当のことだからな。

>>816
あれは主人公達の負の部分をツッコミ入れる奴がいなかったから…。

823名無しさん:2013/08/24(土) 20:52:01
>>818
スパロボじゃ再現されねぇけど心を読むオーバースキルのコートを使って
言葉を伝える補助にしてなかったか?

824名無しさん:2013/08/24(土) 20:52:21
本スレ>>887

束「本編で娘がいる私に決まってるよ」

825名無しさん:2013/08/24(土) 20:52:40
両親が冤罪で殺されたショックで引きこもってゲームしてて
なんとなく登校したらいきなり冤罪で逮捕され成り行きで本当にエクソダス幇助しちゃって
比較的ポジティブに生きつつも大人たちに振り回され続け
オーバーデビルに心の闇を煽られた結果
DVD最終巻ジャケットで鬼畜系エロゲーの主人公みたいなっちゃって
巨大化して空飛んで相棒とガチ喧嘩して松岡修造になって…
濃い青春だなぁ

826名無しさん:2013/08/24(土) 20:55:16
バリさんの監督作品だって、脚本での粗はあれど、ダンクーガから勇者シリーズを経て
様式美にまで昇華させた、あのバリアクションがあればこそ支持されてるわけだしな。
記憶に新しい昨年朝八時半のロボッターだって、『本当は剣をつけたかった』(実は意外とイイ声で)だもんねぇ。
きっと、そこらへん拘りというか、絶対に手を抜かない人なんだろうな。

827名無しさん:2013/08/24(土) 20:56:58
最近はそのバリの様式美を種ポーズと言う嘆かわしい連中がちらほら…

828名無しさん:2013/08/24(土) 20:57:30
サラはゲイナーの公開告白で超絶羞恥プレイされてかわいそうだったw

829名無しさん:2013/08/24(土) 21:00:05
>>819
他にも良い所あるだろ!
「」を除いたスタッフとキャストの頑張りとか

830名無しさん:2013/08/24(土) 21:00:38
>>829
下村「そうそう」
森田「スタッフは頑張ったよ」

831名無しさん:2013/08/24(土) 21:02:31
>>829
…喋らされる台詞と喋ってるキャラが不快で、正直声優さんの頑張りって言われても
ピンとこないなぁ、俺。

832名無しさん:2013/08/24(土) 21:03:44
>>825
ゲイナーくんて、内向的ではあるけど、コミュ障どころか割と社交的だし、
反骨精神あるし、(ここが実にトミノ主人公的ではある)ゲイナーさんが昔の相棒に
あんなひ弱そうなやつで大丈夫か?と言われても、「だが、生き抜くセンスはある」
と、評価されてもいるし、見てて好感持てるのよね。
序盤の頃もサラのキスを賭けてゲインさんとボクシングしたが、体が追いついていないだけで
パンチ自体は視えているフシがあったので、ちゃんと師事すれば白兵戦でも、ひとかどの戦士に
なれる気はするんだよね。

833名無しさん:2013/08/24(土) 21:04:12
子安とか三石とか、キャラの声っていうより「子安の声」「三石の声」としか聞こえないんだよねぇ、種

834名無しさん:2013/08/24(土) 21:04:17
でも曲に関しては、いろいろ注文つけてたとかどーとか聞いたな

835名無しさん:2013/08/24(土) 21:04:55
>>828
結果的に、心の声が漏れてギスギスしてたピープルを和ませるという
二重の意味でのファインプレーだった…サラは犠牲になったけど

836名無しさん:2013/08/24(土) 21:06:34
>>834
オーケストラのCD渡して、「こんな感じで」としか言ってないって聞いたぜ、俺。(ここで)

837名無しさん:2013/08/24(土) 21:06:45
>>835
丁度その辺り、シベ鉄の作戦で他のドームからの難民もエクソダスに加わった辺りだったか。

838名無しさん:2013/08/24(土) 21:07:03
>>830
千葉「俺も仲間に入れてくれよ〜」

森田と下村は月日が立ったせいか
なんか許されてる雰囲気になってるような気がする

839名無しさん:2013/08/24(土) 21:09:11
>>838
本編スタッフではないからなあ、千葉って
外伝タッチしてるだけっしょ?(多分)

840名無しさん:2013/08/24(土) 21:10:46
>>836
「「種はガンダムで始めて音楽に気を使った作品(ドヤッ)」

841名無しさん:2013/08/24(土) 21:14:35
>>840
御禿「曲が売れたら、作曲者の手柄。
    売れなかったら、うまく使いこなせなかった監督の責任。」(ザブングル時点で)

842名無しさん:2013/08/24(土) 21:17:33
曲に気を使ってるって話を特に知っているわけじゃないけど、
「決め」のテーマが知れ渡ってるGガンダムや、キャラクターごとに
固有BGMのあるWの方が曲に気を使ってる印象があるなぁ。
内容がアレだから種のBGMあんま覚えてない。

843名無しさん:2013/08/24(土) 21:19:19
正直、電童とサイバーと種のBGM流されてもワンパターンで聞き分けられないだろうな

844名無しさん:2013/08/24(土) 21:19:43
>>840
Gガンの見た上でこの台詞を言っているとしたら救えんな
我が心明鏡止水は名曲やで
ttp://youtu.be/Tl0_xTXc3RM

845名無しさん:2013/08/24(土) 21:20:21
>>842
曲を聞いて思い出す場面がせいぜい連座をやってた時ぐらいかな

846名無しさん:2013/08/24(土) 21:22:16
>>845
ストライク出撃は、ゲームの方がなじみ深いわ

847名無しさん:2013/08/24(土) 21:22:47
テレ東の池上さんの番組観てたけど、戦争成分取り除いたら、
画像つきのラジオ深夜便だよこれ。
こういうのをゴールデンタイムに持ってくるところがテレ東たる所以よな。
池上さんをゲストに迎えて、八月という時節なら、やることはそうなのだが、
どうしても湿っぽい話になってしまうな……
親父殿が裏でやってる24時間テレビを蛇蝎のごとく嫌ってるから
(安っぽく人の人生演出してエセ感動にしやがってペッ、だそうな)
観ていたが、まぁ、説得力の違いはあるだろうなと思う俺もスゲーひねてると実感した。

848名無しさん:2013/08/24(土) 21:22:51
>>836
確か音響の人に「モーツァルト」かなんか渡してた

なめてんのかと

849名無しさん:2013/08/24(土) 21:23:10
次回予告やら魔中年解体ショーやらのおかげで、
「ガンダムAGE2〜運命の先へ〜」は
すっかりアセムのテーマとして俺の脳内に定着してくれたわw

850名無しさん:2013/08/24(土) 21:24:36
なんとなくだが、AGEの各世代のメインテーマはキャラのテーマと言うより
「処刑用BGM」として定着している感があるのは気のせいだろうかw

851名無しさん:2013/08/24(土) 21:25:00
AGEは予告がどれもよかったような覚えがある

852名無しさん:2013/08/24(土) 21:25:16
いきなり広東語の歌が流れてきた時はどうしようかと思った〉Gガン

853名無しさん:2013/08/24(土) 21:26:37
Gガンは予告のおっさんの眼帯の意味はあんのかw

854名無しさん:2013/08/24(土) 21:26:48
>>846
「ストライク出撃」が次回予告のBGMのタイトルと知ったのは、ずいぶん後になってからだったな……
正直、これしかすぐに思い出せないってのはねぇ……

855名無しさん:2013/08/24(土) 21:27:29
>>847
24時間テレビは障害者、重病の人カワイソ〜ってのが透けて見えるのがすげー気持ち悪い
障害者の人だって普通の人間なんだからそんなに持ち上げたりるもんじゃないでしょ?

856名無しさん:2013/08/24(土) 21:30:27
( ゚Д゚)♪アーアアーアーアアアー

00はだいたいこんなイメージ。トランザムしたり

857名無しさん:2013/08/24(土) 21:30:53
>>854
そっちはGUNDAM出撃かなw

858名無しさん:2013/08/24(土) 21:32:04
>>856
00は基本メインテーマのアーアアーが軸で色々変調するイメージ、ファーストシーズンの予告しかり、
FIGHTは有名よね
セカンドだとデデデッデデーデデって予告と00GUNDAMかしら

859名無しさん:2013/08/24(土) 21:32:44
>>854
この曲? 俺はラジオで流れてたイメージしかないけどw
ttp://youtu.be/UWlme-Gh7Wo

860名無しさん:2013/08/24(土) 21:34:47
鴎負けた、これで2.5から4.5あーあ
3連敗だけはと祈るばかりだが、仙台だと打ち込まれるな

861名無しさん:2013/08/24(土) 21:34:48
>>858
あの予告BGM、予告としてよりはエクシアR1の振り返るシーンのイメージが強い。
個人的に挙げるとしたらTRAN-SAMRAISERも捨てがたい。

862名無しさん:2013/08/24(土) 21:35:46
おお、そうか、力造もSNEを離れたのか……

何?情報が遅い?

863名無しさん:2013/08/24(土) 21:36:40
それ去年か一昨年ぐらいから言われてなかったっけw

864名無しさん:2013/08/24(土) 21:37:56
>>852
け、決勝大会がネオホンコンだから・・・(震え声

865名無しさん:2013/08/24(土) 21:40:04
このスレにはFINAL MISSION QANTUM−BURSTのイントロがかかったら
ついつい脳内に台詞が浮かんでしまう人もいるはず。

866名無しさん:2013/08/24(土) 21:43:54
>>865
目視でクアンタを確認するロックオン
脳量子波で純正イノベイターを察知するアレハレ
愛でせっさんが来たのを感知するハム

867名無しさん:2013/08/24(土) 21:43:48
>>852
確か、今川監督が香港大好きだからだっけ?
ついでにスタートレックも大好きだから、艦長役吹き替えの麦人さんを
つい、イイ役で起用しちゃう監督ったらイケナイひと!
イントゥ・ザ・ダークネスは観に行ったのかしら?

868名無しさん:2013/08/24(土) 21:44:02
同じ川井先生のウルトラマンゼロのテーマも好きです

869名無しさん:2013/08/24(土) 21:45:18
力造はセイクリッドドラグーンのシステムを継承した新作を近日発表だったか
面白いゲームが増えるかカルテットが増えるか…

870名無しさん:2013/08/24(土) 21:45:13
>>865
もう何も怖くない、怖くはないが流れると子熊の死に様が浮かぶので涙腺が緩みそうになります

871名無しさん:2013/08/24(土) 21:45:48
>>868
ベリ銀の時もアレンジとか転調で何度もかかったからゼロっていうとあのテーマだなぁ。
サーガで脱力系アレンジされた時は噴いたけどw

872名無しさん:2013/08/24(土) 21:45:58
>>865
「来たか!」
「遅せぇんだよ!」
「待ちかねたぞ、少年!!」

これであってる?
なんだかOOへの愛を試されてる気分だ。

873名無しさん:2013/08/24(土) 21:47:44
燃え上がれ闘志 忌まわしき宿命を超えて
その名はキャプテン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16082430

この2つが大好きだわ

874名無しさん:2013/08/24(土) 21:48:20
>>869
さっき買ってきたやで
そこで表紙にSNEが無いことに気がついたんだぜ

875名無しさん:2013/08/24(土) 21:48:34
AGEのBGMでつらつら検索していたら、イワークのキャラソンなんてあるのかよw

876名無しさん:2013/08/24(土) 21:49:06
挿入歌だといくつもの愛をかさねてが最強すぎて誰も勝てない

ただ、冷静になるとシチュエーションとは別に合っていないっていうねw

877名無しさん:2013/08/24(土) 21:49:56
小熊の流れでコーラも逝くかと思えば安定の不死身っぷりを発揮したという
すいません大佐、やっぱ無理みたいです→ただではやられませんよ!!ウォオオ!!→クアンタの一撃で回避だっけか

878名無しさん:2013/08/24(土) 21:50:17
スパロボUXでは、FINAL MISSION QANTUM−BURST1,2用意されてて嬉しかった。
けど欲を言うなら、「聖戦士たち」(過去作でハイパーオーラ斬りの際流れる)を入れてほしかったんだよねー。

879名無しさん:2013/08/24(土) 21:50:27
>>875
なお歌い出しは「強いら〜れて〜、いるんだ〜♪」
出オチじゃないか(憤怒)

880名無しさん:2013/08/24(土) 21:51:30
>>879
腹抱えて笑ったw

881名無しさん:2013/08/24(土) 21:51:26
ひーきーさーかれーたーあーいがー♪

882名無しさん:2013/08/24(土) 21:52:25
リーンホースはまだ戦える!

883名無しさん:2013/08/24(土) 21:52:36
やっぱVはいいよなあ。そりゃあ残酷で救いは無いこともあるが
根底には人間への愛が流れてると思うんよ

884名無しさん:2013/08/24(土) 21:52:42
>>871
印象が強過ぎて、サーガのテーマが若干物足りない感じ

885名無しさん:2013/08/24(土) 21:53:00
>>877
尚、スパロボUXでは異能生存態が小熊にも感染した模様。

886名無しさん:2013/08/24(土) 21:53:07
やり過ぎ感あふれるVガンBGM

887名無しさん:2013/08/24(土) 21:54:56
とりあえず置いてきますね
イワークさんのキャラソン
ttp://www.youtube.com/watch?v=26ldDupInss

888名無しさん:2013/08/24(土) 21:55:26
>>877
不死身不死身と半ばネタ交じりに言われるが、よくよく見ると(本当によく見ないといけない場合があるが)
機体がホームラン的にブっ飛ばされているだけだったり、
ちゃんとコクピットブロックが脱出していたり、おっしゃる通り
クアンタに助けられたりと、理由づけはちゃんと作ってあるのよね。

889名無しさん:2013/08/24(土) 21:55:36
「思春期を殺した少年の翼」の印象が強過ぎるWのBGM

890名無しさん:2013/08/24(土) 21:56:10
>>872
うむ。ロックオンのは「来たのか!?」だがほぼ正解だ。やるな少年!

あれ完全に映像に合わせて曲作ってるから、何度もリピートしてると
自然と台詞が脳内に刻まれてしまうw

>>873
SDだと古いけど昔の騎士ガンダムOVAでかかってたメインテーマが好きだったな。

891名無しさん:2013/08/24(土) 21:56:20
今度はピザーラ店員がシンクや冷蔵庫に入ったり西友の冷蔵庫に入ったんかい
そこらで訴訟沙汰になってるのになんでやばいって気づかないのか

892名無しさん:2013/08/24(土) 21:56:55
ttp://www.youtube.com/watch?v=C1bVpeax98A

十代のテーマ来た!これで勝つる!

これ次回予告でもあったのなw

893名無しさん:2013/08/24(土) 21:58:57
>>891
古い画像を探してる人がいるからじゃね?
時系列的には今話題になってるコンビニとかより前なのかも

894名無しさん:2013/08/24(土) 21:59:12
>>892
GX初期のBGMはコロコロ変わって迷走してたなぁ。
こいつはクロノス先生との最終戦でも使ってたっけ。

895名無しさん:2013/08/24(土) 22:01:51
UXではリーンのMYFATEも良いアレンジらしいな

896名無しさん:2013/08/24(土) 22:02:46
ぐぬぬ こっちで2期に備えて8巻買ったIS話をやろうと思ったのに

会長が攻略されて笑った

897名無しさん:2013/08/24(土) 22:02:44
>>893
ちょっと探しただけでボコボコ出てくるってのもな
今回の一連の騒動以前もテラ豚丼事件やケンタッキーゴキブリ事件なんかがあったのに

898890:2013/08/24(土) 22:03:29
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18749275
この曲ね。OVAで騎士が三種の神器着たとき、子供心に今思えば初めて
気持ち悪さ以外で鳥肌が立つって感覚を覚えた。

899名無しさん:2013/08/24(土) 22:07:12
>>896
声が決まった途端に攻略されたのか

900名無しさん:2013/08/24(土) 22:07:13
あ、後忘れちゃいけないBRAVE HEART

あのイントロかかっただけでテンション上がるわ

901名無しさん:2013/08/24(土) 22:09:34
>>874
今ちょっとググッてみたが、現代伝奇TRPGなのね。わりと面白そうだ

902名無しさん:2013/08/24(土) 22:11:26
>>889
あれと、同じ曲調の次回予告BGM「コードネームはヒイロ・ユイ」が印象的過ぎるよね。
これもOOのアーアアー同様にいくつかアレンジverがあるよね。
あとは、「ゼクスが来る」や、何か急展開が起きたときによくかかる〈Machine〉~任務遂行も好きだな。

903名無しさん:2013/08/24(土) 22:12:36
>>901
セイクリッド・ドラグーンとほぼ同じものらしいで
俺はやったこと無いけど
新作は買ってきた

904名無しさん:2013/08/24(土) 22:14:50
>>891
これか
また凄い馬鹿がでたな

【バカッター】 ピザーラのシンクにきったねぇケツを突っ込んで冷蔵庫にすっぽり入ってるバカと友人
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377340397/

905902:2013/08/24(土) 22:15:42
追記
あと、サントラvol1部分の「ガンダム襲撃」の後半部分の曲が凄い好き。
確か、これとともにトールギスがやってきたような記憶が。

906名無しさん:2013/08/24(土) 22:18:27
ホープレイV『コンマイは何時になったらサラマンダー以外のVカード出してくれるんやろうな?』

907902:2013/08/24(土) 22:19:45
分かりやすいように追記

〈Machine〉~任務遂行
ttp://www.youtube.com/watch?v=hHvL8RbIIoA

「ガンダム襲撃」
ttp://www.youtube.com/watch?v=XJalMtSsfWw

たびたびすまんね。

908名無しさん:2013/08/24(土) 22:32:36
失敗スレでは、ISヒロインもシャルロッ党一強ではなく、基本五人に関しては
ほぼ均等なイメージが。(これから会長姉妹派が台頭してくるのかしら?)
俺? 勿論、井上麻里奈スキーとして黒ラビッ党です。

909名無しさん:2013/08/24(土) 22:34:07
>>908
メインヒロインの中ではファース党ですが何か

全体で言えば新党のほほんですがね…!

910名無しさん:2013/08/24(土) 22:34:51
>>908
俺以外にもセカン党は二人はいるっぽいがファース党とシャルロッ党はあまり見かけんね。

911名無しさん:2013/08/24(土) 22:35:41
俺はシャルが一番好きだが、別に普段から主張するもんでもないかと

912名無しさん:2013/08/24(土) 22:36:17
>>906
ネオス「まあ、そもそも俺は出てきたの結構遅かったし……」

つーか本編始まってから一年とふた月経ってるのかよw

そういや、相棒カードの属性が闇なのも遊戯さんだけになっちゃいましたね
光と戦った正しき闇の戦士の相棒カードなのに光属性なネオスってのもよく考えるとあれよね

913名無しさん:2013/08/24(土) 22:41:03
>>912
ネオスペーシアンからやってきた新たなるE・HEROさん(初期エラッタ)おっすおっす。
社長と遊戯リスペクトした聖刻と魔導出たから次は太子のサイバー流とお前さん達HEROって話がきてるな。

914名無しさん:2013/08/24(土) 22:42:56
アニメしか見てないが、シャルがやっぱ可愛かったな
箒は初見はいい印象だったんだけど、あんまり活躍しなかったよな

915名無しさん:2013/08/24(土) 22:45:14
>>914
あんまりというか嫌いな姉に強請った新型ISでいい所見せようとしてワンサマ殺しかけた事がある。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板