したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

失敗スレ出張@雑談47

1管理人:2013/08/07(水) 01:05:44
雑談用のスレッドです。
基本的に、利用者は常識的な判断ができるものという前提ですので、話題の内容の是非は問いません。
管理人は進行にノータッチとし、多少荒れても関与はしません。
特別に荒れていたり業者の宣伝があったり、あるいは管理人の独断により介入を行うことがあります。

実況行為を特別に禁止とはいたしませんが、なるべく他人を不快にさせない、スレの残りなど、
常識・良識を守ってくださるようお願いします。

板のルールは、ローカルルールにてご確認ください。
管理人に意見や質問などございましたら、当スレではなく管理人スレにてお願いします。

以上のことを了承できましたら、ご自由にお使いください。

前スレ
失敗スレ出張@雑談46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9559/1375805033/

699名無しさん:2013/08/24(土) 14:23:35
足洗邸とか?

700名無しさん:2013/08/24(土) 14:32:15
いあいあはすたあ

701名無しさん:2013/08/24(土) 14:34:57
本スレ>>831
ロボと改造がそろってない序盤がきついバランスじゃないのかしら

702名無しさん:2013/08/24(土) 14:51:47
シミュレーションゲームは、「ガチで戦う仕様」か、「接待仕様」かの二極分化しているからなあ。

703名無しさん:2013/08/24(土) 14:57:23
ユニットの個性が強いゲームや成長方法が決められるゲームだとなおさら、
ゲーム慣れした人とゲーム苦手な人の差異がでかいから、接待の方が無難に作れるんだよね

704名無しさん:2013/08/24(土) 14:58:24
接待すりゃいいってわけでもないだろうけど
ガチ仕様だけだと確実に売り上げは先細りだろうしね

705名無しさん:2013/08/24(土) 15:11:47
Foo↑勝つの気持ちいい〜


おう デジムの設計図出せよあくしろよ

706名無しさん:2013/08/24(土) 15:26:51
だめだこりゃ

fukuda320:そこは気がつきませんでした。もうBlu-rayプレスに入ってますので、無理です。 via web
RT @sh***:今回のラストカットに映ったフリーダム、シールドの赤い部分が白いままでしたが、ブルーレイで直るのでしょうか。
2013年8月24日8:12

707名無しさん:2013/08/24(土) 15:29:17
プレスまで誰も気付かないってどんな状況だ・・・

708名無しさん:2013/08/24(土) 15:31:32
1.みんなボンクラだった。もしくは注意力が足りないぐらいに披露していた
2.とても意見できるような環境ではなかった

709名無しさん:2013/08/24(土) 15:32:25
>>708
気付いた奴も意見する気にならん

710名無しさん:2013/08/24(土) 15:39:20
もっとなおすべきところはあるはずだ

711名無しさん:2013/08/24(土) 15:41:24
>>708
「も含め元から大してやる気がない、という可能性は

712名無しさん:2013/08/24(土) 15:42:54
スタッフにやる気出す要素があるのかしら

713名無しさん:2013/08/24(土) 15:45:52
「は他の仕事もないし、やる気ないってことはないかと

714名無しさん:2013/08/24(土) 15:48:04
ヴァルヴレイヴの人気やその他のランキング(途中経過)
ttp://www.valvrave.com/news/

一番人気がエルエルフかつ主人公が5位にも入っていないとか、
上司にしたくないキャラランキングで1位がショーコ、4位がエルエルフの5位がハルトと、嘘のない結果発表だなこれはw
やっぱ全体的に、サキとアキラは強いな

715名無しさん:2013/08/24(土) 16:20:26
ハルト君典型的な巻き込まれ型な上1期はほとんど自分で何か決断してないからなー
エルエルフさんはネタ的な要素もあると思われるw

716名無しさん:2013/08/24(土) 16:26:34
>>708
気づいていたけど誰かが言うだろうとスルーしてた
も追加で。開発末期にありがちなのよねえ

717名無しさん:2013/08/24(土) 16:28:43
2話までは、強い動機で自分から動いてたんだけどねぇ
アキラは、最終回での動きが俺的に高評価だな。それまでの、ショーコに攻略されていく過程もニヤニヤできるしw

718名無しさん:2013/08/24(土) 16:30:24
>>708
だってチエック担当のはずの「がスタジオこもらないでバイクとベーコンしかいじってねーんだもんw
家でソフトをチェックとかのたまってたがスタジオで観たほうが効率あがるだろうがと
あんまり他作品を比較で出したくはないが00制作時にわざわざ部屋借りてすぐ駆けつけられるようにしたヴァーチェを見倣え

719名無しさん:2013/08/24(土) 16:38:08
>>718
まあ、「がそんな殊勝なことしてたらもっといろんな仕事をしているだろうなw
おかげで「の名前を見なくて済むし

720名無しさん:2013/08/24(土) 16:39:08
ヤマト2199第七章から帰還ー。いや、素晴らしい出来だった
興味のある人は劇場で見た方がいい、それだけ見る価値がある話だった
ネタバレは避けるがこれまで省いてた旧作エピソードとかも補完してるし、オリジナルエピソードも良かった

721名無しさん:2013/08/24(土) 16:42:49
で、南部くんは今回もぐぬぬってたかね?

722名無しさん:2013/08/24(土) 16:51:30
このピザの大きさって、写真に何か特殊な加工をしてるからすごく大きく見えてるんだよね?
ttp://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/2/d/2df40646.jpg

723名無しさん:2013/08/24(土) 16:53:35
>>721
超男前だった。やだ何このイケメン。でも南部くんは南部くんだった。
今言えるのはこれだけだ。

724名無しさん:2013/08/24(土) 17:01:32
いろんなものがピッグ……ビッグサイズで、何を言って良いかわからなくなるの

725名無しさん:2013/08/24(土) 17:23:08
>>718
この前はライブ行ってたな

726名無しさん:2013/08/24(土) 17:39:54
最近、軽自動車やビッグスクーターで粋がっているDQNを多く見かけるが、
あれは軽自動車やビッグスクーターの性能が上がってきたと見るべきなのか、
金やテクニックはないが粋がりたい輩がそこら辺に走っているのかどちらなのだろうか。

727名無しさん:2013/08/24(土) 17:42:14
>>726
大型トラックに乗ったり、任侠映画を見ると気がデカくなるのの下位互換じゃね?

728名無しさん:2013/08/24(土) 17:56:57
へぇ〜新バットマンはベン・アフレックがやるのか
映画のデアデビルみたいなことにならなきゃいいけど

729名無しさん:2013/08/24(土) 17:58:13
>>727
アクション映画を見ると強くなった気がするし
ジェイソンボーンシリーズを見て周りの状況を気にしつつ早足になったするよなw

730名無しさん:2013/08/24(土) 18:02:38
>>729
チャ〜チャチャッ♪(燃えよドラゴンのテーマ)

731名無しさん:2013/08/24(土) 18:07:07
荻野の悪い時のポップフライが多いと思ってたら、スタメンから外れたか
荻野が外れると、打線の弱さが見えてくるな1番伊志嶺.229 レフトGG佐藤
どうなる

732名無しさん:2013/08/24(土) 18:10:16
アメコミの実写はうまくいくのに
日本のヒーローものの実写はうまくいかないのは何でだぜ
ダークナイトとガッチャマン
ウォッチメンとデビルマン
アイアンマンとキャシャーン
ウルヴァリンとヤッターマン

733名無しさん:2013/08/24(土) 18:13:16
さて、実写版ガッチャマンについての感想があったので紹介だよー
ttp://togetter.com/li/553559#c1205857

734名無しさん:2013/08/24(土) 18:18:58
>>733
激おこぷんぷん丸(字があってるかは知らない)?
酷いと思ったのは伝わるが、あんまり面白い感想ではないなw

735名無しさん:2013/08/24(土) 18:24:56
>>732
映画製作者が原作のブランド価値を高めようという意識があるかの違いじゃね?

736名無しさん:2013/08/24(土) 18:27:17
よし、ここでスマップのガッチャマンを復活させよう

737名無しさん:2013/08/24(土) 18:28:36
かつて日本にもあったのだ
漫画のヒーローを実写にして成功したケースが
今でも日曜の朝にやってるアレだよ

738名無しさん:2013/08/24(土) 18:34:28
ぶっちゃけ、アメリカの実写化だって知らないだけでロクでもないのがいっぱいありそうだが…
ちょっと調べるの怖いけど

739名無しさん:2013/08/24(土) 18:38:13
>>732
ヤッターマンはそこまでアウトなの?

怪物君とベムはどうなの?

740名無しさん:2013/08/24(土) 18:40:21
ブレイド3とか割とボロクソないわれようだよね
気持ちは分かるが

741名無しさん:2013/08/24(土) 18:40:23
>>738
エレクトラとかひどいでぇ。散弾を至近距離で受けても平気な奴が倒れてきた木で死ぬんやで!

742名無しさん:2013/08/24(土) 18:40:19
銀の匙まで実写化か…
もう進撃の巨人とかニャル子さんとかはがないとかガルパンとか、
話題のアニメは全部実写にしてしまえばいいのに

743名無しさん:2013/08/24(土) 18:42:37
鉄鍋のジャン実写化してくれないかな
凄いCG使って

744名無しさん:2013/08/24(土) 18:43:49
>>742
お前にとってその作品はどうでも良いということは良く判った
でも自分用の好きな作品がレイプされたら発狂するんでしょう?

745名無しさん:2013/08/24(土) 18:46:07
>>714
ああ、こっちにも張りに来たかい

本スレがあれでは仕方ないよね

ハルトはなんか周りがボーナスポイントもらってるのに
自分だけもらってない感じでなんか判官びいきを誘われるな

746名無しさん:2013/08/24(土) 18:50:31
エクスペンダブルズ3にハリソン・フォードが出る中、
ブルース・ウィリスはギャラ問題で降板したのだった……

747名無しさん:2013/08/24(土) 18:53:00
>>745
すまんが、本スレは書き込めないんで、見てもないんだ。だからあっちの状況は知らずに貼った

748名無しさん:2013/08/24(土) 19:03:49
>>742
銀の匙はむしろ安牌のような、農業高校の青春を外さなきゃまず問題ないだろうし
あとは飯が上手く見えるかどうか

749名無しさん:2013/08/24(土) 19:08:14
でもだいたい実写化って変なオリジナル要素や改変があるんだよね…
メインヒロインがタマコになってたり、八軒が女の子になったり、
変なオリキャラがでない事を祈る

750名無しさん:2013/08/24(土) 19:09:40
ザボーガー最近観たけど面白かったわ
所々ついてけないとこはあったけども…w

751名無しさん:2013/08/24(土) 19:10:07
銀の匙は最初からヒロインがいるから一番の地雷要素の恋愛用オリキャラ投入の危険性は低いか

752名無しさん:2013/08/24(土) 19:10:41
(守備力)G(エラー回避)G佐藤

753名無しさん:2013/08/24(土) 19:11:29
>>749
きっとどうでもいい恋愛要素とかお涙頂戴とか入れてくるよ

754名無しさん:2013/08/24(土) 19:11:38
>>748
むしろ実写化するなら、極めて妥当な題材だよな

755名無しさん:2013/08/24(土) 19:13:39
実写ガイバーは殖装シーン以外真面目にクソ映画だから困る。

756名無しさん:2013/08/24(土) 19:21:03
やはり豚丼の話をメインに据えるべきだw

757名無しさん:2013/08/24(土) 19:23:02
>>749
農業高校の野球がメイン、八軒は脇役、タマコは常にダイエット状態。
豚丼の話なんて無かったなんて事は流石にしないでしょ

758名無しさん:2013/08/24(土) 19:23:36
>>747
キャラヘイトと便乗が大暴れして滅茶苦茶だよ
見ないで正解だ

759名無しさん:2013/08/24(土) 19:23:47
>>754
素人でもある程度完成予想図が想像できるしな、ここに落とし込んで置けばってのを外さなきゃ
恋愛が多めになるくらいまでは想定の範囲内かしら

760名無しさん:2013/08/24(土) 19:25:31
>>759
恋愛要素マシマシ?
ああ、御影が原作より馬LOVEなのね?

761名無しさん:2013/08/24(土) 19:26:27
>>760
なら問題ないんだがw

762名無しさん:2013/08/24(土) 19:29:46
>>758
うへぇ。俺もヴヴヴには批判的だが、さすがにそれはちょっと
すべてがまったく評価に値しないとも思わないしね

763名無しさん:2013/08/24(土) 19:30:40
>>760
DQ5の、ビアンカが馬に拉致されて……の薄い本を思い出した

764名無しさん:2013/08/24(土) 19:35:12
しかし、普通に作れば十分にドラマとして成立するはずだった「おせん」を
あそこまで改悪してしまったぐらいだからなあ。

銀の匙も、変な製作陣にあたったらどうなるかは分からん。ぶっちゃけ作り手次第だろう。

765名無しさん:2013/08/24(土) 19:36:12
>>739
実写ヤッターマンは、確か同時期に公開された、SPACE BATTLESHIPキムタクが
あまり振わない中、意外にもヒットと言える興業で終わったんじゃなかったっけ?
SPACE BATTLESHIPもヒットと言えなくはないけど、かけた予算の額を考えると赤だったらしいし。
対してヤッターマンは意外なほど話に粗はなく、キャスト陣の演技も悪くなかったとか。(ドロンボ側が特に)
伝聞なので詳しいことは各自お調べくださいだが。

766名無しさん:2013/08/24(土) 19:36:14
>すべてがまったく評価に値しない

ムカついたりどんなに気に食わなくとも
こういう事を人前や不特定多数に公開された場所で
発言するのはできるだけ避けようと心がけたいな
アンチスレならともかくそういう事言われて不愉快になる人は必ずいるわけだし

767名無しさん:2013/08/24(土) 19:36:56
銀の匙は不安半分期待半分かな、ぶっちゃけ実写で観たいとか思ってなかったが
あと男子高校生の日常はまたやっちまったようだなあ?求めてるもんはソレじゃねーよ!!

768名無しさん:2013/08/24(土) 19:38:41
ヴヴヴは毒気が強いから引く人は引いちゃうと思う

769名無しさん:2013/08/24(土) 19:41:32
>>746
リーサルウェポン刑事リッグスが出るのは嬉しいが、マータフがいねぇとなー。
でも、エクスペンダブルズはドンパチものだしなー、似合わないか。
あと、ジャッキーと刑事ニコラスは確定でいいんだよね?

770名無しさん:2013/08/24(土) 19:42:44
GGの満塁HRを吐き出しちまったい

771名無しさん:2013/08/24(土) 19:43:52
>>768
個人的には好きなんだけどね、ヴァルヴレイヴ
まあ好き嫌いが分かれる作品なのは判る

772名無しさん:2013/08/24(土) 19:45:45
ガッチャマンの評価はどうでも良いが、殿がいらぬ批判を浴びないように祈るばかり。

戦隊出身じゃ今のところ、一番の出世頭だからなあ。変なケチが付いてほしくないのだが。

773名無しさん:2013/08/24(土) 19:46:28
>>766
>アンチスレならともかくそういう事言われて不愉快になる人は必ずいるわけだし

そういう意味ではこのスレで遠慮なく罵倒できるのはスレタイくらいなんだよね。
……というか、元々そのためのスレだったんですけども!w

774名無しさん:2013/08/24(土) 19:46:43
>>768
犬先輩関連とか好きなところもあるんだけど、やっぱどうしても全体に流れる、
「独立楽しそう!」がきつかったな

775名無しさん:2013/08/24(土) 19:47:54
いちおうサキのオチはおぼろげながら見えてるものの1期だけで判断はそうろ…焦燥かなって思う
戦闘シーンは文句なしなんだけどねヴァルヴレイヴ
あと1話で軍人が潜入してくるとこでSEEDいうやつは帰れ

776名無しさん:2013/08/24(土) 19:51:55
>>774
学生のノリとしてはそんな物かなと思ったかな、そこから現実に突き落とす展開を想像してきつかった
相手が本気になって攻略し始めた所で1期が終わったが、どうなるかね

777名無しさん:2013/08/24(土) 19:54:24
ルパンも実写化動いてるのか(昔やったことあるの知ってるけど)


【映画】実写版『ルバン三世』峰不二子役が決まらず― 沢尻エリカ→拒否、仲里依紗→デキ婚、藤原紀香、深田恭子、長澤まさみ…
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1377258503/

778名無しさん:2013/08/24(土) 19:55:15
前も書いたけど、一番近いのはキンゲな気がするんだよな〉ヴヴヴ
あれも良くも悪くも大らかだった気がするし

779名無しさん:2013/08/24(土) 19:55:47
ヴヴヴはなんかこうね

うっかりギアスやスザクのフレイヤみたいなちょっとキャラクターを
コケにしつつ深刻なことを起こす
ある種の冷たさが行き過ぎてる印象

780名無しさん:2013/08/24(土) 19:56:02
ヴヴヴは脚本にかなりのアンチを抱えてる人間がいるのも叩かれやすい理由だと思う

781名無しさん:2013/08/24(土) 19:57:02
気温31度しかないし湿度も50そこらなのになんかすごく暑く感じてつらいわ

782名無しさん:2013/08/24(土) 19:57:10
>>775
ちょっとでもスレタイと似ている臭いを感じると喜ぶ偏執的なのは、いる。割とマジで。
自分らがパクりパクり言われた反動か知らんけど「種が原点」と思い込んだら無駄に元気になる。
貴兄が遭遇したのがどういう手合いかは分からんけども。

783名無しさん:2013/08/24(土) 19:58:57
>>778
あれ見ててもよくわからなかったんだけど、エクソダスやってゲイナー以外の住民は納得していたんだっけ?
特に反乱とかも起きず、メインスタッフだけでエクソダスが進んでいったような感じだったような

784名無しさん:2013/08/24(土) 19:59:14
>>776
元々連続2クールの予定だったらしく、敢えて明確な区切りをつけないラストになったようだね>ヴヴヴ

785名無しさん:2013/08/24(土) 20:00:46
>>780
あの人監督によって結構色が変わる感じだけどね

786名無しさん:2013/08/24(土) 20:00:49
>>780
ヴヴヴの大河内の他、吉野、花田あたりか。かなりのアンチを抱えてる脚本家
虚淵は鬱鬱言いたいだけの奴が沸くな

787名無しさん:2013/08/24(土) 20:02:56
>>786
花田はラブライブでも色々言われたな、今はいいだがどうなるか分からないと
最後のシリアス展開に入ったらやっぱりと言われたが、監督リクエストだったという落ちがついたけど

788名無しさん:2013/08/24(土) 20:04:27
空をかける少女もそんな感じだったな
お話づくりの責任者には違いないけど、最高責任者ではないんだけどね

789名無しさん:2013/08/24(土) 20:05:26
全部の責任はないけど、責任がないわけでもないから難しいね

790名無しさん:2013/08/24(土) 20:08:33
そういう意味じゃ、監督とシリーズ構成が分かりやすく悪い種は親切だなw

791名無しさん:2013/08/24(土) 20:09:53
大抵は監督と脚本の関係やどういう話し合いがあったか、脚本の力不足なのか監督が意固地で判断ミスったのかわからないけど、
種に関しては明瞭だからなw

792名無しさん:2013/08/24(土) 20:10:12
>>783
巻き込まれて難儀した人も結構いる
劇中じゃその辺そこまで深く突っ込まなかったけど

793名無しさん:2013/08/24(土) 20:11:29
ロッテオワタ

794名無しさん:2013/08/24(土) 20:11:33
>>785
>>786
あーごめん、副シリーズ構成だった
今だと叩かれ方が大河内より酷いと思う

795名無しさん:2013/08/24(土) 20:12:04
ふう、やっと畳付き( 0w0)買えた
イオン限定は勘弁してもらいたいな

796名無しさん:2013/08/24(土) 20:12:14
>>792
ぼーっと見てたしゲイナーが派手に反発心を剥き出しにしていたし基本ノリが軽いから気にしなかったけど、
よく考えたらあの辺は結構なツッコミどころだったんだな

797名無しさん:2013/08/24(土) 20:12:29
>>783
反乱の芽は早目に摘まれてた模様
忍者が粛清してましたって感じですな
後、エクソダスして今より良い土地で生活したいって願望が有るから
住民が前向きではある
しかし管理してた領主が責任取らされたりして姫が泣いてましたな

798名無しさん:2013/08/24(土) 20:13:36
ああ、売り豚やステマハンター様の遊び相手か




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板