したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1もりもり:2004/09/08(水) 21:08
日記のことで話したいけどスレを立てるほどでもない内容はこちらに

312紅牡丹:2006/06/03(土) 20:20:29
メカビ…最初の記事なんですね。
あの場所には、これ以上人来なくて良いのに・・・´Д`)

313たっきぃ:2006/06/13(火) 00:07:13
>メカビ
土曜日に入手したのですが、横浜のとらやメロン、ゲマに置いてなかったと思ったら、地元の本屋に売ってました(;´Д`)
灯台下暗しもいいところ(苦笑)

hidakaさんの文章は、誰がライターかを気にする人はすぐに見つけられるのではないかと。

315hidaka:2006/06/14(水) 00:45:13
『メカビ』読んでいただきありがとうございます。
増刷決まったみたいですんで、まだ買えてないよーって方はしばしお待ちを。確かにオタク系書店より駅前にあるような一般書店の方が買いやすいようです。

316たっきぃ:2006/06/14(水) 22:00:27
>メード喫茶、負けてもW杯萌〜ド。
こんな記事が載ってました、天下のスポニチに。
http://www.sponichi.co.jp/society/special/soccer-w/KFullNormal20060612086.html

後ろのメイドさん達が普通の格好なんで、演出なのがモロバレなんですが(笑

317紅牡丹:2006/06/25(日) 01:59:30
ストパニ(テレ玉)初めて見たんですが
白い千影の様な人がぁぁぁぁ◎Д◎
何ですかこれ、何ですか〜〜〜

318hidaka:2006/06/26(月) 21:18:01
愛欲の天使です。是非とも引き続き視聴を。

3193200たか:2006/07/04(火) 22:51:07
 すでにどこかのだれかが同じ回答に到達していると思いますが
SOS団のHPを丹念に見回して朝比奈みくる写真館に到達しました
そこらは朝比奈さんの写真が4枚ありました
写真館のソースを丹念にチェックすると
<b>朝比奈みくる<!--悩殺-->写真館<!--ク。アワコム --></b>
と書いてあったり
第5の写真に到達する事ができたりしました
あぁ奥が深いニャ〜

なお詳細URLを記載しなかったのは探索する楽しさの興を削ぎたくなかっため
勘弁ね

320hidaka:2006/07/04(火) 23:40:53
何やらあのサイトには文化祭時の鶴屋さん写真など、色々各紙要素があるようですね。ホントに凝った作りだ。
つーかキョン、ちゃんと表に出せ。

321ねろ:2006/07/05(水) 00:23:54
どうしてストパニの娘らは手順を踏みませんか?
なぜいきなり押し倒したり、キスしてすぐに乳やら尻をもみしだきますか!?
途中をすっとばしてましたが、最近は楽しく見てます。

322hidaka:2006/07/05(水) 23:54:51
それこそがガチレズのガチレズたる所以!
…あの子達、堪え性がないんです(;´Д`)。

3233200たか:2006/07/06(木) 01:14:55
詳細を記述しないで放りっぱなしなのもナンですので
すでに気が付いて解説がされているHPを紹介しておきます
涼宮ハルヒWiki
http://wiki.livedoor.jp/haruhi98/d/%A5%A2%A5%CB%A5%E1%A1%A1%CE%C3%B5%DC%A5%CF%A5%EB%A5%D2%A4%CE%CD%AB%DD%B5

3243200たか:2006/07/09(日) 00:37:50
昨日横浜西口界隈をうろうろしていたら開店準備中の書店がありました
よく見ればたちばな書店の新店でした
http://blog.livedoor.jp/tachibana_01/archives/50527226.html
少しずつ西口もヲタ向けお店濃度が上昇しつつありますなぁ

325hidaka:2006/07/09(日) 00:47:57
たちばな書店も川崎、本厚木、鶴見、相模大野、藤沢、小田原と神奈川県下に山ほど出来てたんですね。
横浜店は5番街出たところかー。同人ショップとしては駅から一番近いですな。

326紅牡丹:2006/07/25(火) 12:27:33
トークライヴはきっと...と云うか絶対間に合いません
この日まで仕事でして、終業時間が17:30
バイク飛ばしても...先日場所確認の為見に行ったのですが
40分位。
電車なら駅まで10分電車で50分ですし...
満員で入場出来ない可能性も有るんですよね...

327hidaka:2006/07/30(日) 05:21:38
満員になればいいんですけどねぇ(;´Д`)。

328紅牡丹:2006/08/08(火) 20:06:10
油田の採掘権はお持ちで?
下手な所掘ると枯渇が早い可能性有りですよ^^
hidakaさんはまず採掘権と精製所建造費用を
何とかしないと^^;

329紅牡丹:2006/08/12(土) 02:09:39
トークライヴお疲れ様でした。
やはり間に合わず6:40頃の入室でした。

声優話にとんと疎い私ですが十分に楽しめました。
リアルでってのは楽しいですね
またこのような企画お待ちしております。

330あう:2006/08/13(日) 23:25:35
イレギュラー講演会お疲れ様でした。
大変楽しませていただきました。
後半のホワイトボードトークが往年の「北野FC」みたいで最高でした。
m-hiroさんがグレート義太夫、hidakaさんが殿、美月さんが高田文夫センセー役ということで。
それと、終了後急いでいたので、ろくに名乗らずにお好み焼き煎餅渡しましたが、ボンクラの皆さんで食べていただければ幸いです。

331hidaka:2006/08/15(火) 23:16:46
おいで下さりありがとうございます。またお土産もありがとうございました。おいしく頂きました。
次回もよろしくお願いいたします!

332聖者hikohei@バイト先:2006/08/18(金) 21:49:42
間桐桜は意外にベタな設定だっただけに、好きな人が少ないんでしょうね・・・。

私は今一番ハマってるキャラですが・・・。

333hidaka:2006/09/08(金) 00:16:39
桜はあの悶々としているところが好きです。
悶々とした女の子って良いよね!

334紅牡丹:2006/09/09(土) 22:23:38
『‥‥疾風怒涛!!』と『MINISTRA et MAGISTRA』
書店売りされるんですね。
コレ買う為だけにCOMITIA会場からレインボーブリッジ渡って
買いに行ったというのに…

335hidaka:2006/09/10(日) 13:46:49
まあ、公式の方で書店売りは示唆されていたので…。あと、僕は編集に関わってないのでその辺の決定に関しては分かりません。申し訳ないです。

336聖者hikohei@バイト先:2006/09/12(火) 21:54:45
確かにアニメ版では下屋さんの声と同調して悶々さが増しますよね。
それでも、人気が無いのは悲しいことですよね・・・。

桜繋がりでこちらも↓
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-GCF-00000563

悶々とした日々はまだ続きそうですね。

337たっきぃ:2006/09/19(火) 00:44:04
アニメの女神さまっ、完璧にオリジナルストーリーっすねえ。
ベルダンディーが高校生だなんて!(;´Д`)
……すいません、転入したいんですがどこの学校ですか?(マテ

338hidaka:2006/09/20(水) 20:46:48
聖者hikoheiさん
・Eカップの魔力か…。

たっきぃさん
・オリジナルだったんですか。どうりで知らないわけだ。

339海老沢ミツ:2006/09/26(火) 05:23:20
初めまして。

げんしけん8巻。
作者の、荻上さんの悪夢の描き方に涙が出ちゃいました。
上手いですよねぇ。重く暗い過去をいい具合に抽象化してて。

340Mc.OKAZAKI:2006/09/27(水) 12:29:15
初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いています。

>>俗に言うオシャレバーに行ってみたい
との事ですが、こんなお店はいかがでしょう?
ttp://www.barzoid.com/index.html
アキバにあるメイドバーですが、結構店の雰囲気良いですよ。
3人連れくらいまで、90分の時間制ですけれど。
お値段は普通のバーと同じくらい。ポイントカードが貯まると、メイドさんとツーショット撮影とかも出来ますし。

341hidaka:2006/09/27(水) 23:33:27
海老沢ミツさん
・書き込みありがとうございます。あの辺の描き込み、いいですよね。胸の辺りがキューッとなって。彼女には幸せになって貰いたいです。

Mc.OKAZAKIさん
・書き込みありがとうございます。そうだった、僕らにはZOIDがあったんだ! 確かRinRin王国の輪王さんが行ったことあったはずなんで、詳しく聞いてみます。

3423200たか:2006/10/07(土) 01:27:36
米澤代表の通夜に参加してきました
ジブリ鈴木敏夫さんの近くで振舞われた精進落しを食べたり
式場で合流できた知人たちの中になぜか『皇国の守護者』の中の人が居たり
色々となかなか経験できそうに無い経験がいっぱいな日でした

でも土曜日は会社で電話番なので告別式には参加できないのが残念です

343hidaka:2006/10/08(日) 02:42:23
お疲れ様でした。他にも様々な方が参列されたようで、氏のこの業界での偉大を今更ながらに噛みしめております。

http://nagoya.osu-dnews.com/archives/50268935.html
素晴らしいなぁ。

344紅牡丹:2006/10/17(火) 00:11:18
スタッフ参加お疲れ様でした。
あぁ、何回目が合った事か…
挨拶を…挨拶を〜と思いながら小心者なもので断念。
宿主のサークルが本部の真ん前で冷や冷や…
プチパルEX第2回も是非…。

345hidaka:2006/10/21(土) 23:05:42
乙可憐さまでした。一声掛けてくだされば良かったのにー。
また何かあったらよろしくお願いいたします。

346まじゅじゅ:2006/10/29(日) 21:33:03
初めまして〜といいたいのですが過去に一度カキコしているのでここは
こんばんわw
日記でのリヴァイアサンの記事でリヴァイアサンが気になっております
TV放送は見ていたのですがいまいち記憶が薄いです
>電車内で見ているというのはiPOdでですか?抽出→ipod→転送でしょうか?
DVD購入迷っております、買いでしょうか?

347まじゅじゅ:2006/10/29(日) 21:35:40
リヴァイアスでした訂正しますTT

348hidaka:2006/10/30(月) 12:05:34
『リヴァイアス』はSFの体を取ってますけど、その実は集団生活の中で傷つき、傷つけられる少年少女の葛藤と成長を描いた物語なので、“群像劇”というジャンルが好きなら一度は観ておいて損はないと思います。また、隠れ蓑としているSF方面も設定がゴリゴリに凝っているので、そっち方面が好きな人にも一回は観て貰いたい作品です。

DVD-BOXは「ファンに対してならこの機会に買ってしまいなよ」と言えるんですけど、何分お高い商品ですので、レンタルビデオ屋にあったらそっちを利用するってのがよろしいかと思います。とりあえず公式サイトやwikiを見てみて、面白そうだったら手を出してみてください。絶対に退屈だけはしないと思いますよ。


あ、あと外での鑑賞方法ですが、僕は「TV放送時の物をムービー化(divx)→携帯動画変換君で縮小→外部メモリに入れて携帯へ」という方法を以て携帯電話で観ています。

349まじゅじゅ:2006/10/31(火) 23:55:55
こんばんわ。ストーリーについて曖昧ではありますが思い出しました
特に彼女がレイ○されるのを見たあの頃の自分にとってなにかをはじかせた?のかもしれませんTT(その様な趣味は一切ありません
BOXの値段をアマゾンで確認したのですが現在39000台・・・
軽く4万いく値段に少々ダメージが大きいです。ですが調べてみたところバンダイチャンネルで配信されているみたいなのでそれを使い見ようと思います。
>TV放送時代のものがあるとは・・尊敬に値します。
>お粗末な文による質問に答えていただきありがとうございました。
また、リヴァイアスを見る機会を与えてくださり感謝いたします。

先々週のコードギアス、カレンの胸自分の地域ではくっきりと見えておりました。

350紅牡丹:2006/11/01(水) 22:37:34
先日の日記に有りました、国立科学博物館の「化け物展」には行かれましたでしょうか?
私は今週末行く予定なのですが、行かれたのであればどんな感じでしたでしょうか?
と。
云う質問状。

351通りすがり:2006/11/02(木) 00:43:49
リヴァイアスのDVD-BOXは値段の割には安っぽい作りなので、買うのは
どうか、と一既購入者の印象を述べておきます。

352hidaka:2006/11/02(木) 11:26:20
・紅牡丹さん
 僕はまだ行ってないんですよー。何でも世良敬。先生は行かれたらしく、歯がみする思い。

・通りすがりさん
 あらら、そうなんですか。価格はリマスタリング等の手間代なのかしら? 本当はこの手の製品は、昔のDVDと画質・音質面で比べたりして('90年代末期辺りのバンダイビジュアル製品のマスタリングは、結構酷いのが多いんで)より良いと思った物を各個で判断して買うのベストなんでしょうけどね。

353sera:2006/11/03(金) 00:34:31
化け物展は500円ではいれるので、行くといいと思います。
でも、展示のレベルはデパートの特別展なみです。

354ヒロ吉:2006/11/06(月) 18:22:49
こんにちは。録っておいた先週のラジオ聞かせて頂きました。
やっぱり本放送は充実していて面白いですね。
ひむたく先生の不在はやっぱりさびしいですが……。
次回の放送も楽しみにしています。頑張って下さい。では!

355オルタフォース:2006/11/07(火) 22:02:20
はじめまして。
管理人様は「陰陽大戦記」を全話視聴されたのでしょうか?
見れば見るほど、モモちゃんの魅力に取りつかれるかも知れませんが・・・

356hidaka:2006/11/08(水) 02:36:28
・世良敬。先生
 来週の空き時間にでも突撃したいと思います。早起きしようっと!

・ヒロ吉さん
 ありがとうございます。次はいつやれるか分かりませんが、その際はよろしくです。

・オルタフォースさん
 今『陰陽大戦記』の名前を見ることになるとは! 面白い作品でしたけど、木曜夕方にTVを観るという習慣が作れなかったので飛ばし飛ばし鑑賞でしたねー(ラスト辺りなんて殆ど観られなかったし)。
 僕の友人では、確か「妄想家族」の土方君が観ていたはずなんで、最後の方の展開も聞いてみます。

357まげわぱ:2006/11/12(日) 16:48:02
化け物の文化誌展見に行ったなら、ミイラ展と熊楠展も見なきゃ

でも、展示されてるミイラ、中身が
『わたしはレフリー』
って看板持ってるおっさんじゃなかったから、ニセモノだぁね

358hidaka:2006/11/12(日) 17:29:38
ミスターカーメン(;´Д`)。

ミイラ展は別料金だったし熊楠展は時間無かったんで観られませんでした。

359あう:2006/11/15(水) 17:29:09
おは4関係のネタ。
http://music.jp.msn.com/special/nakada/default.htm
梅図先生のファンとはますますボンクラにやさしいおねーさんです。

360オルタフォース:2006/11/16(木) 22:37:29
そうですか〜。全部見ることはなかったのですね。
しかし深夜枠である「DearS」はコンプリートしたらしいですね。作中のガジェットの元ネタにも気づくなんてさすがです。
当方のブログでは、DearSをはじめとしたPeach-Pit先生の作品で陰陽を構築しております。よかったら見てください。

http://www.accessup.org/pj/6_A5AAA5EBA5BFA5D5A5A9A1BCA5B9/20060701.html

361水戸:2006/11/22(水) 05:05:26
初めまして。いつも楽しく拝見させてもらってます。
ところで、20日付けの記事にありました『SWEET SWEET SISTER』ですが、来月J・さいろー先生の新刊が出るのでそれ合わせで再販される可能性があります。(少なくとも注文書では「重版検討中」という扱いでした)
確実に出る、とは言い切れませんが、版元自体は出したいと思ってるんじゃないでしょうか。以上、書店員からの報告でした。

362hidaka:2006/11/22(水) 20:09:40
・あうさん
かわ! かかかかかわ!
しかしここ数日、中田さんの化粧が濃いのが気になる。もっと薄くても十分綺麗なのに。

・オルタフォースさん
『DearS』は原作は未読なんですが、アニメは何か不思議な魅力があって観てましたねー。

・水戸さん
ママママ、マジですか!>新刊
早速予約します。

363ターンエー:2006/12/13(水) 01:14:45
「タッチペンをバリカンに見立ててリプリーを丸坊主にするゲーム」、すでにあります。

任天堂Wiiの『おどるメイドインワリオ』は、そんなミニゲームが いっぱい入ってます。

364まげわぱ:2006/12/14(木) 13:17:34
ぢゃあ、梯子でえびぞって銃を撃つガンシュー

365紅牡丹:2006/12/15(金) 23:35:40
サディスティックミカバンドの木村カエラが新ボーカルに。
our musicでやってました。

366hidaka:2007/01/09(火) 00:41:52
・ターンエーさん
マジですか(´・ω・`)。一攫千金の夢消えるか…。

・まげわぱ氏
企画書書いて下さい! 僕に見せて下さい! つーか貴方には今度いつ会えるのやら!

・紅牡丹さん
CMでは結構前に曲披露してましたよね。それ以外でも一応活動してるんだ。

367真 大地:2007/01/10(水) 03:53:18
 忘れてると思いますがお久しぶりです。昨日から配信されたネットラジオなんですが
http://www.suparobo-anime.jp/anime_extra.html
隔週だけど村上夏美役の相沢舞が出てるみたいですね。もうご存知かもしれませんが。

368hidaka:2007/01/11(木) 00:07:42
おわー! マジですか! スパロボブログに記事書いてるのは知ってましたけど、ラジオにまで!
このまま仕事増え続けたら…いいなぁ。

369ターンエー:2007/01/15(月) 02:47:58
『時をかける少女』が文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門の大賞に選ばれたみたいです。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/sakuhin/anime01.html

この賞はガンダムの富野由悠季監督が審査委員長をしているという権威あるもので、それにぼくにとって去年観たアニメ(というか映画)のなかでピカイチであった『時かけ』が選ばれたのは、すげーうれしいです。

細田守監督の名前を知ったのはイレギュラーエレクトロンがきっかけであったため、このような内容ですが書かせてもらいました。
当時 推薦されていた映画版『デジモン』は素晴らしいアニメでした。

370hidaka:2007/01/15(月) 23:45:18
結局、昨年上映された劇場用アニメ作品で最も多くの賞を獲得してるみたいですねー。これで細田監督の次回作が『時かけ』の時よりもより多くの劇場に掛かるようになれば良いんですけど。

371ますみん:2007/01/16(火) 00:05:07
ラムズがこれ以上大きくなりませんように(-人-)

372hidaka:2007/01/16(火) 03:00:15
井ノ上奈々が早く移籍しますように。

373ヒゲ親父:2007/01/21(日) 02:08:41
お久しぶりです。

今日(20日)の夕方、テレ朝の番組で二郎の関内店が紹介されてました。

寝ぼけつつ見てたので内容はうろ覚えですがw
店長さん?が汁なしが出来た経緯などを話してました。

374hidaka:2007/01/21(日) 02:33:01
僕は観られなかったんですが、二郎系掲示板で話題になってました。
レポートしてた人が緩くてどんな味か全然伝わってないともっぱらの噂(笑

375あう:2007/01/28(日) 04:54:07
>上の画像はお父さんお母さんが熱狂した昭和まんが人気キャラ。
せめて、ドロンちび丸の単行本をコラして欲しかった。
猿飛佐助じゃ乳首に語呂全然あってないよ。

376hidaka:2007/01/28(日) 07:18:00
幾つか昭和まんがの表紙を並べた際に、この絵が一番『乳首ビンビン丸』
というタイトルとのギャップで笑えた、しかし見ていく内に妙に馴染んで
きて、それもまたおかしかったという理由から、あの表紙を採用いたしま
した。
『猿飛佐助』は知名度があったので「猿飛佐助と一文字も掛かってないの
はかえって凄い」という意見もあり、個人的には笑いとして成立したと
思っております。

377村上夏子:2007/01/28(日) 10:30:19
http://syn.mari-fc.com/?eid=453483
モブの中の人がスゴイですよw

378hidaka:2007/01/28(日) 21:01:42
杉田智和に気に入られる率が高まってきております。

379たっきぃ:2007/02/03(土) 10:51:30
>2月1日の日記
私はその日、相模大野店に行ったら昼の部が休みで見事に食いっぱぐれました(つд`)
おまけに昨夜、寝る前に二郎の画像を見たら腹が減って寝られなくなるわ悪夢にうなされるわと
散々な事にorz
いい加減、アブラドロッドロの二郎が食べたいです……

>メガマック
二郎の代わりに遅ればせながら食べました。
確かに底の浅い味だなーと思いましたが、久しぶりに肉らしい肉を食べたという実感も。
この事を知り合いに話したら、「マックが肉らしい肉なんて……」と心底同情されてしまいましたが。

380hidaka:2007/02/04(日) 22:15:46
二郎って臨時休業多いですもんね…。最近では鶴見店が突然昼の部の営業を
止めてしまって、多くの人が店前まで行っては扉の張り紙に涙したそうです。

381him:2007/02/27(火) 20:04:10
SWEET SWEET SISTER再販したんですね
クラスメイトと一緒に買ってきました

382hidaka:2007/02/28(水) 05:02:12
情報ありがとうございます! もう一冊買っちゃおうかなー! わー!

383ЯЁЙ:2007/03/27(火) 19:24:00
>『ときメモ3』の白鳥正輝が何かジワジワ来るんですが。
バカリズム升野さんを思い出しました。
…なんて他人事、と思っていたら…、生年月日の欄に超ピッタリ親近感を憶えて、背筋が寒くなっております。

384まげわぱ:2007/03/31(土) 14:02:58
ぢゃあ、薙はおいらの

385hidaka:2007/04/01(日) 13:53:00
・ЯЁЙさん
今だから『ときメモ3』やりたくなってきました。当時の技術であそこまで
キャラ作るのって凄いですよね。

・まげわぱ氏
娘はやらん!(厳しい父の目線で)

386カズサン:2007/04/11(水) 23:20:58
好調の360ですが、又ゾンビゲームが出る様です。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1866

「協力して脱出」って楽しそうですね。

387hidaka:2007/04/12(木) 00:22:25
360がどんどん死臭漂うハードになっていって…非常に喜ばしい!

388上海:2007/04/21(土) 12:50:56
レベルファイブのテストプレイヤーって「ドラクエIXが遊べます!」てのが暗黙のうちに給料に含まれてるのでは。
いや、思いつきですけど。

389hidaka:2007/04/22(日) 00:25:43
RPGのチェックなんて追加賃金貰いたいくらいですよ!

390まげわぱ:2007/05/28(月) 13:14:56
楽天山崎のホームランボール、プリキュアの顔面直撃!

http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070528-205309.html

当たったのかれんだそうで。

391hidaka:2007/05/28(月) 23:02:34
http://www.sankei.co.jp/sports/baseball/070528/bbl070528000.htm
お面酷すぎる(笑

392真 大地:2007/06/09(土) 03:10:44
 私は今週のプリキュア5、ガキ使的には全体を通して
「笑ってはいけない水無月家訪問」だと思いました。
位置的に仕掛人側である筈のかれんが一番アウト貰ってた気がしますけど。
後は、変装執事がドリフ大爆笑のもしもシリーズっぽかったなと。

393hidaka:2007/06/10(日) 13:05:46
罰はセレブ堂のシュークリームを顔面に投げつけられます。

394たっきぃ:2007/06/15(金) 22:50:59
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%d1%a5%ad%a5%b9%a5%bf%a5%f3&amp;k=200706/2007061500543

もしかしたら、hidakaさんに秋葉原で話しかけてきた軍人さんもこの中の一人では……

395tt:2007/06/18(月) 01:29:52
アイマスXenoに関しては、例えどれだけ良作であったとしてもそれ以前の
問題で全く評価できない、と個人的には思ってます。

例えるなら、ネギまキャラでガチなバトロワストーリーやってる、みたいなモノですから。
#ゲームのアイマスは、やったことすら無いんですけどね。

397hidaka:2007/06/18(月) 03:22:28
原作のゲーム好きの方も割とそういう意見が多いみたいですが、
僕は原作を改変されても「それが自分にとって面白い変更」なら
OKなんで、その辺は全く気にならないんですよね。これは他の作
品でも同じスタンス。『ネギま!?』も自分なりの楽しみ方を見い
出せたので、原作ファンだから云々というのは途中でほぼ感じな
くなってました(あの作品はそれ以前にアニメとして褒められた
出来ではなかったですけど)。

何にしても「食わず嫌いが一番損をする」というのは今までのア
ニメ鑑賞人生で学んだ事ですし(あの時あの作品を何で観てなかっ
たんだ…と後悔するのはもう嫌やねん)、「観ないで評価する」
なんてことは絶対にしたくないので、これからも積極的に色んな
作品を観ていきたいと思います。

398sera:2007/06/18(月) 17:51:09
名前の同一については、速攻生徒会のアレや、レイアースのコレや、みたいなもんだと思っちゃえばね、いいんだけど。
両方好きな人のほとんどが、この名前でさえなかったらなあと思っているのは、ほんと、もったいない事実だと思う。

この件は誰が得したのか、まったくわからんわ。
(そして誰も得しないようなことはやるべきではないね)

399さんだぁ:2007/06/30(土) 13:11:32
>海野十三の『十八時の音楽浴』をベースとした作品が登場。僕的には当時のをそのまま読みたいんですけど。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card865.html
青空文庫に有りましたよー。

400hidaka:2007/06/30(土) 13:30:43
青空文庫ってありましたね! 確認してきます!

401水戸:2007/07/25(水) 13:57:24
清少納言大好きなhidakaさんへ。
『暴れん坊少納言』(ワニブックス)はどうでしょうか。

402hidaka:2007/07/25(水) 15:30:37
ちょっと検索してみました!
http://shop.wani.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=978-4-8470-3606-4

よし、買ってくる。

403g-ten:2007/07/26(木) 15:16:23
何か日記ログには1巻のみみたいに書いてますが今月号から連載開始ですよ。

404hidaka:2007/07/27(金) 04:27:04
情報感謝です! 変則連載とは思わなかったですよ。

405ギアス:2007/07/31(火) 21:27:43
なんでネタばれするんでしょうか。
文章なら読まないようにすることもできますが、キャプ画を貼られるとどうしようもありません。
まだ未放送の地区もありますし、その辺をもう少し配慮して下さい。
ここに来るようになって2年以上になりますが、もう来ないようにします。それでは。

406ササキ:2007/07/31(火) 22:01:54
↑これは私も思いました。
これから見よう思ってただけに残念です。
せめてネタバレ注意などの記述はほしかったですね。

407hidaka:2007/07/31(火) 23:35:11
あー、すいません。
仕事との兼ね合いで更新出来る時間が限られているので、今回のように時
間差放送の場合でも「それを待って…」というのはまず無理なんですよね
(出来る時にやらないとそのネタ自体がそのままお流れになってしまう可
能性の方が高い)。
だもんで、これからもこんな感じで更新していくのは変わらないと思うの
で、それが嫌だという方は申し訳ないですけど自衛(見に来ないなど)を
していただく他ないかなと思います。
僕自身も『放蕩オペラハウス』さんなどのアニメ感想サイトに毎日足を運
んでいますが、まだ自分が観ていない作品が取り上げられている場合はス
クロールしてその部分だけ飛ばすなどの自衛策をとっています。

以上、よろしくお願いいたします。

408まげわぱ:2007/08/03(金) 12:53:45
清少納言vs紫式部って、
今で喩えて言うと、

ナンシー関vs林真理子

って認識でおうとる?

409hidaka:2007/08/05(日) 03:08:15
消しゴム版画家のご冥福をお祈りいたします。

410:2007/08/10(金) 21:52:47
ナンシーより緊急連絡

411みんきゃっと:2007/08/21(火) 09:44:36
同録録れてないって君はすときゃ!か(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板