したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1もりもり:2004/09/08(水) 21:08
日記のことで話したいけどスレを立てるほどでもない内容はこちらに

254あう:2006/01/27(金) 00:29:41
>『TV ANIMATION 魔法先生ネギま! CLASSMATE FANBOOK! 大麻帆良祭THE LIVE!』→年末の大麻帆良祭のフォトアルバムとスクールカレンダーのセットらしいです。
>『魔法先生ネギま! FUN DISC 麻帆良祭』
win用デスクトップアクセサリーとミニゲームの詰め合わせらしいです。

255hidaka:2006/01/28(土) 19:50:58
スクールカレンダー(;´Д`)。
どんなもんなんだろう…。

256GZ:2006/01/30(月) 00:21:49
どうも、毎日サイトの方拝見しています。
ますみんの持ってるデジカメですが、リコーのhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BLDSYI/ref=pd_ts_e_14/249-9266001-4541915
だと思います。日記には書いてありませんでしたが、たしかますみんの部屋掲示板にますみん本人の書き込みがあったはずです。値段と、時代の逆を行く渋いボディに驚いた記憶があるので間違いはないかと。
ではでは、また明日も見に来ま〜す。

257hidaka:2006/01/30(月) 00:39:48
情報ありがとうございます! つーかますみん、貧乏時代からは考えられない高額機種! 随分頑張ったんだなー(シミジミ)。

258ノラネコ生活:2006/02/04(土) 00:27:12
どうもはじめまして、サイトの方を拝見しております。
さてますみんの持っているカメラがリコーのGR Digitalでは?と言う件の補足情報です。
blogに掲載中の写真(jpeg)のExif情報で「カメラのモデル」という項目に「GR Digital」と表示されているので間違いないと思います。

259アメフラシ:2006/02/05(日) 02:48:20
こんなんありました。
童貞(あるいは心の童貞)研究的なものでは かなり秀逸だと思ったので、リンクを張っておきます。

『受身な人の心理状態』
http://purelove.chu.jp/wiki/pukiwiki.php?%BC%F5%BF%C8%A4%CA%BF%CD%A4%CE%BF%B4%CD%FD%BE%F5%C2%D6%28Wiki%20ver.%29

260hidaka:2006/02/07(火) 02:10:24
Exif情報って手段がありましたな! 僕も確認しましたが確かにそうでした。ますみん、小金持ちになったなー。

そして『受身な人の心理状態』は僕もRinRin王国さんから飛んで拝見しましたが、途中で怖くなってブラウザ閉じました!(;´Д`)

261あう:2006/02/16(木) 02:09:33
>黄金町
「あぶない刑事」でシャブの売人が毎回逃げ込むドヤ街ですね。
でも、そのレベルじゃ収まらないのが大阪です。
日本橋のメイド喫茶があるブロックから1.5キロで、私娼街(飛田)とかスラム(西成)がごく普通にありますからね。
そりゃ感覚も麻痺しますわ。

262紅牡丹:2006/02/19(日) 01:38:51
何かこう…hidakaさんの日記読んでますと、管理人組合の方々が
示し合わせたかのような時間帯にメイリ近辺に集まっておられる
様ですが、連絡を取り合っているのでしょうか?

263hidaka:2006/02/19(日) 01:49:55
「今面白いからおいでー」等の携帯メールで呼び出し呼び出されたりってのもありますが、ボンクラは常にメイリに行きたがりなので、示し合わさなくても大概誰かに会えたりします。
みんな頭おかしいですね。

264横浜在住者:2006/02/27(月) 20:47:32
3月1日オープンだそうです。
http://www.honey2.jp/

既出ネタでしたか?

265hidaka:2006/02/27(月) 21:45:40
お、知りませんでした! 早速取り上げさせていただきます。

266たっきぃ:2006/02/27(月) 23:32:37
>Honey Honey
確かにとらのあなやメロン、まんがの森が近くにあるとはいえ、大通りの向こう側というのは結構リスクが高いと思うんですよねえ。
レポを読む限りじゃよさ気な感じなんで、三ツ沢での試合後には必ず立ち寄って応援したい所存です。

267ヒゲ親父:2006/02/28(火) 05:05:24
>Honey Honey
オリジナルカクテルの名前が帷子川て(;´Д`)
お店の地図を見た限り、駅から徒歩6分じゃ行けないと思うのは気のせいでしょうか?
これからの季節は戸部辺りにある川で桜を見つつてくてく歩いて行くのも良さそうですね。
(少し距離がありますが…)

268hidaka:2006/03/01(水) 10:21:52
帷子川やばい! 飲めない!

オタク系ショップ通りから微妙に離れてるし、確実に6分ではたどり着けない(笑)駅からの遠さが厳しそうですよねー。

269ヒゲ親父:2006/03/05(日) 05:13:28
お店へ行くまではメロン&とらのあな→Honey Honey→まんがの森&ハンズ(模型関係ならホビット)というルートが無難かもしれませんね。
(最初か最後にヨドバシというオプションもあり)
西口界隈から完全に疎外されてる感があるアニメイトですが(笑)、なにやら1階部分も?店舗になるっぽいですね。

話は逸れますが、来週のアド街は鶴見だそうで予告には鶴見線の国道駅が映ってました。
果たして何処が紹介されるのか楽しみですね。
(鶴見と言えば駅の近くにある模型屋しか思い浮かばない(笑)

270hidaka:2006/03/05(日) 11:15:49
1Fもアニメイトって事は、細々やってた花屋さんはどうなっちゃうんでしょうか(あとレストランも)。
そして来週のアド街は横浜一の暴動地域と名高い鶴見ですか。鶴見線沿線は面白スポットも多いので期待大。

271あう:2006/03/05(日) 12:21:34
来週のマイメロは死体映画ファン必見ですよ。
とりあえず、予告置いておきます。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/mld/backnum/next.html

272hidaka:2006/03/05(日) 14:01:04
今日は起きてたんでリアルタイムで観ました。死体ウロウロ。
ちなみに今週の見所はリアルに吐く人みたいになってるバク君。
えろえろえろえろ。

273ヒゲ親父:2006/03/06(月) 08:13:26
>アニメイト
花屋さんはホテル側に店舗があるので多分影響は無いと思いますよ。(今度、調べて来ます)
レストランの方は既に無くなっててベニヤ板が張られてました。

鶴見ってそんなに治安が良くないんですね…
まぁ治安の悪さで言えば家の近く(阪東橋周辺)と似てますね(汗)

274紅孔雀:2006/03/09(木) 20:36:59
うたばんに木村カエラ初登場
中井要らんカエラちゃん半泣き…

275hidaka:2006/03/11(土) 18:43:37
うたばん観れなかった(´・ω・`)。

2763200:2006/03/21(火) 20:42:35
なぜか増田ジゴロウとゴイゴイが他局で復活してる
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13264.html

277hidaka:2006/03/21(火) 22:12:25
はい、勿論存じ上げております。『saku saku』でのジゴロウたちが好きだった人たちには評判が悪いみたいですが、その辺を気にしない人たちは楽しくご覧になっているようですね。

2783200:2006/03/22(水) 21:39:03
>はい、勿論存じ上げております。
失敗、失敗、お騒がせしました

279hidaka:2006/03/23(木) 00:20:03
いえいえ、情報ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

280横浜在住者:2006/03/23(木) 20:08:30
ヨコハマ経済新聞に、sakusaku新MCの女の子の画像が出てます。

http://www.hamakei.com/headline/1513/index.html

再来週まで情報をシャットアウトしたい方は、リンク先にはご注意を!

281たっきぃ:2006/03/28(火) 00:20:17
>J-PHONE復活?の件
カメラ付携帯やスカイメール、一連のCMを知ってる身としてはついつい期待してしまいますね。
あの頃はドコモ何するものぞって感じでしたから。
個人的には今使ってる携帯がJ-PHONE時代のモノなんで、もし復活すればボーダフォンのシールを剥がせば元通りというのがありがたい所です。
(いい加減買い換えろって)

282akatuki:2006/03/28(火) 22:12:50
朱天の鎧ギア装備のカユラがかっこよかったです。
声優人気や同人誌はともかく、メディア展開に恵まれてないサムライトルーパー

283hidaka:2006/03/28(火) 23:19:32
J-PHONE時代ブツって、もう5年は経ってそうですね。よくぞ今までご無事で。
あの頃はプランも安くて良かったですね。

284hidaka:2006/03/28(火) 23:20:49
チョイ探し続けてみたら、十二単姿な迦遊羅取り込み画像はチョコチョコありました。
今見ても可愛らしい。

285横浜在住者:2006/04/02(日) 12:18:33
本日、19:54〜21:50のtvkでは、「水曜どうでしょう」最新作が一挙放送です。
http://www.tvk-yokohama.com/tvktable/index2a.html

286hidaka:2006/04/02(日) 12:29:50
バッチリ録画予約いたしました!

287みんきゃっと:2006/04/12(水) 02:57:04
ポッドキャストの件ですけど、あの技で落とせないところもあるんですよね。
すときゃなんかは普通のブラウザでは503エラー帰ってくるんで不便きわまりない。

まぁ503ってことはユーザーエージェントいじれば普通に落とせるんですがね。

288通りすがりの三谷好き:2006/04/13(木) 16:22:47
知っている上での突っ込みコメントだったら余計なお世話な文ですが。三谷氏の劇団、東京サンシャインボーイズの2024年復帰作品。梶原善主演のリア玉(予定)の事だと思います。

289hidaka:2006/04/13(木) 16:40:26
まあ、基本的にはポッドキャストはプレイヤー使って聴くしかないんですけどね(笑)。
今回は『ホスクラマニア』聴けないって人がいたんで、こういうやり方もあるよーという提示で。

そしてあの「なんじゃいそれ!」は「勘違いしているようだけど、予定はあ
くまで予定ですよ〜」という出んのかい! 出ないのかい! という曖昧さ
に対してのツッコミだったのですが、分かりづらかったようで申し訳な
い(;´Д`)。
つーか、そのリア王って本当にやるんですか!

290紅牡丹:2006/05/03(水) 22:45:31
男マン先生のデジタルボウイズさんはカ06aですね。
COMITIA76は5月5日ビッグサイト東4ホールですよ。

2913200改め3200たか:2006/05/04(木) 01:31:34
このあたりにメイドカフェらしきお店の看板を発見
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.27.35.359&el=139.37.6.209&la=1&sc=1&CE.x=198&CE.y=282
発見した時ちょうど酒屋さんが納品に来ていたので稼動しているみたいです
もしも既出でしたらゴメンね

292イレギュラー名無しさん:2006/05/04(木) 22:46:59
>紅牡丹さん
情報ありがとうございます!

>3200たかさん
横浜にもその手の店がズンドコ進出してきたみたいですね。ハニーハニーは評判イイみたいですが、新規店舗さんはどうなんでしょう?

293たっきぃ:2006/05/05(金) 21:36:25
>メイドカフェらしきお店
↓こちらのお店みたいですね。
http://www.dear-cafe.jp/index.shtml
ま、私ははにはに一本なんですけどね(笑)

>大学に入ったら僕も…(ポワワ)
私もそう思った時期がありましたが、自動車部に入らなきゃ駄目だという事に入学してから気付いた次第(つд`)

294hidaka:2006/05/07(日) 06:19:39
選択の幅が広がるのは良いことですね。かつて仲間内で交わされていた「横浜にもなんか出来ないかなー」「出来るわけねーよ!」って会話が信じられません。

295hidaka:2006/05/07(日) 06:20:31
ちなみに292の書き込みは僕ですのでー。
名前消えちゃってた。

296あう:2006/05/08(月) 20:54:08
ハルヒ巧いですね。
キョンの視点でズンズン進むから、ハルヒが異世界人の召還もかけてる
ことを読者から忘れさせるし。
ビューティフルドリーマーでいうと、ラムがハルヒで、キョンがあたる
なのかな。
あ、でも2巻以降でまた展開変わるんだろうか。

297横浜在住者:2006/05/10(水) 19:43:05
真綾が「ぱんだ」のナレーションだそうで。

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11613

298hidaka:2006/05/10(水) 20:18:01
パンダちゃん、超癒されそう〜。

299アメフラシ:2006/05/10(水) 23:50:09
戦国BASARA2の桑谷夏子がカワイすぎる件について
http://www.capcom.co.jp/sengoku2/
登場人物→かすが

戦国バサラに出演していることは知っていたのですが、このサンプル音声はヤバイ。なんか、こう、バカっぽくて頭おかしそうなんだけど、それが逆に良くって、ドキドキしちゃう!

3003200たか:2006/05/11(木) 01:08:11
>新規店舗の評判
レポートを見つけました
http://hagemaru.haru.gs/maid/dc/dc1.html
なかなか気合の入った内装ですね

301hidaka:2006/05/11(木) 04:52:30
アメフラシさん>前回もそうだったけど、またなっちゃんエロい! このためだけに『戦国BASARA』やりたいんですけどねー。

3200たかさん>わ! 広い! 急にワンドリンク制になったりと試行錯誤中のようですが、折角出来たのだから市民としては頑張っていただきたいですね。

302たっきぃ:2006/05/12(金) 01:09:27
>J-P01
二代目の携帯、これのプルシアンブルーの方でしたよ。
軽いしデザインも気に入ってたんですが、新宿駅のトイレに落としてお陀仏に(つд`)
(その日のうちに買ったのが、今の携帯)

303hidaka:2006/05/12(金) 18:14:45
僕もプルシアンブルーでした。
昨晩持ってみましたが、軽いですよねー。現行機でこれくらい軽いの出たら
受けると思うんだけどなー。

304あう:2006/05/23(火) 22:50:13
>寝てる最中閃いた事柄を書き留める準備してるんですが
これ注意した方がいいですよ、唐沢先生の本で昔読んだんですが、
同じことしてて精神病発病された作家さんが複数いるみたいです。

305hidaka:2006/05/24(水) 00:10:34
枕元メモは僕の知り合いも含め、遙かな昔から作家&プランナーさんの多くが取り入れている手法なので、この行為自体に問題があるとはチョイと考えにくいのですけども…。
ともあれ、情報ありがとうございます。

306みんきゃっと:2006/05/24(水) 02:50:54
あの書き留めたメモを説明なしにぱっと見「何の大喜利やねん」と思ったのはすでに何か病んでるのでしょうか?

307hidaka:2006/05/24(水) 04:33:36
もはや人生が大喜利です。

308横浜在住者:2006/05/24(水) 08:50:51
さきほど、スカパーの情報誌観てたら、こんな情報が!!

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/o1044.html

早速、ウチではレコーダー(スカパー連動録画予約可能)に予約しときました。

309紅牡丹:2006/05/28(日) 17:39:47
空き缶5個か6個か持ってジャグリングしていたのはどなたでしょ?

楽しめましたライブしか見てませんが確かに楽しかったですが
何か ・・・千影が汚されたような思いのするライヴでした○‖乙

310hidaka:2006/05/29(月) 01:00:45
僕、スカパー観れないんですよ…。地上波かBSデジタルで再放送しないかなぁ…。

初めて生で見たけど、零さま、メッチャ背が高い千影になってましたね(;´Д`)。
でも格好良かった! よく頑張ってた!

311ヒゲ親父:2006/06/03(土) 05:11:56
http://www.kids-station.com/info/index.html

萌えの時代 D.C.IIなる番組でメイリが紹介されてました。
30分番組の中で5分以上流れていたので扱いとして良い方かと思われます。
ちなみにインタビューはありささんとりえさんでした。
(ありささんの仕草が可愛いかったです)

>シュウマイ弁当
あれはシウマイ弁当だと横浜人がツッコミを入れみるw
そういえば昔は唐揚げではなくエビフライが入ってませんでしたっけ?、今は卵焼きまで入ってますよね。

312紅牡丹:2006/06/03(土) 20:20:29
メカビ…最初の記事なんですね。
あの場所には、これ以上人来なくて良いのに・・・´Д`)

313たっきぃ:2006/06/13(火) 00:07:13
>メカビ
土曜日に入手したのですが、横浜のとらやメロン、ゲマに置いてなかったと思ったら、地元の本屋に売ってました(;´Д`)
灯台下暗しもいいところ(苦笑)

hidakaさんの文章は、誰がライターかを気にする人はすぐに見つけられるのではないかと。

315hidaka:2006/06/14(水) 00:45:13
『メカビ』読んでいただきありがとうございます。
増刷決まったみたいですんで、まだ買えてないよーって方はしばしお待ちを。確かにオタク系書店より駅前にあるような一般書店の方が買いやすいようです。

316たっきぃ:2006/06/14(水) 22:00:27
>メード喫茶、負けてもW杯萌〜ド。
こんな記事が載ってました、天下のスポニチに。
http://www.sponichi.co.jp/society/special/soccer-w/KFullNormal20060612086.html

後ろのメイドさん達が普通の格好なんで、演出なのがモロバレなんですが(笑

317紅牡丹:2006/06/25(日) 01:59:30
ストパニ(テレ玉)初めて見たんですが
白い千影の様な人がぁぁぁぁ◎Д◎
何ですかこれ、何ですか〜〜〜

318hidaka:2006/06/26(月) 21:18:01
愛欲の天使です。是非とも引き続き視聴を。

3193200たか:2006/07/04(火) 22:51:07
 すでにどこかのだれかが同じ回答に到達していると思いますが
SOS団のHPを丹念に見回して朝比奈みくる写真館に到達しました
そこらは朝比奈さんの写真が4枚ありました
写真館のソースを丹念にチェックすると
<b>朝比奈みくる<!--悩殺-->写真館<!--ク。アワコム --></b>
と書いてあったり
第5の写真に到達する事ができたりしました
あぁ奥が深いニャ〜

なお詳細URLを記載しなかったのは探索する楽しさの興を削ぎたくなかっため
勘弁ね

320hidaka:2006/07/04(火) 23:40:53
何やらあのサイトには文化祭時の鶴屋さん写真など、色々各紙要素があるようですね。ホントに凝った作りだ。
つーかキョン、ちゃんと表に出せ。

321ねろ:2006/07/05(水) 00:23:54
どうしてストパニの娘らは手順を踏みませんか?
なぜいきなり押し倒したり、キスしてすぐに乳やら尻をもみしだきますか!?
途中をすっとばしてましたが、最近は楽しく見てます。

322hidaka:2006/07/05(水) 23:54:51
それこそがガチレズのガチレズたる所以!
…あの子達、堪え性がないんです(;´Д`)。

3233200たか:2006/07/06(木) 01:14:55
詳細を記述しないで放りっぱなしなのもナンですので
すでに気が付いて解説がされているHPを紹介しておきます
涼宮ハルヒWiki
http://wiki.livedoor.jp/haruhi98/d/%A5%A2%A5%CB%A5%E1%A1%A1%CE%C3%B5%DC%A5%CF%A5%EB%A5%D2%A4%CE%CD%AB%DD%B5

3243200たか:2006/07/09(日) 00:37:50
昨日横浜西口界隈をうろうろしていたら開店準備中の書店がありました
よく見ればたちばな書店の新店でした
http://blog.livedoor.jp/tachibana_01/archives/50527226.html
少しずつ西口もヲタ向けお店濃度が上昇しつつありますなぁ

325hidaka:2006/07/09(日) 00:47:57
たちばな書店も川崎、本厚木、鶴見、相模大野、藤沢、小田原と神奈川県下に山ほど出来てたんですね。
横浜店は5番街出たところかー。同人ショップとしては駅から一番近いですな。

326紅牡丹:2006/07/25(火) 12:27:33
トークライヴはきっと...と云うか絶対間に合いません
この日まで仕事でして、終業時間が17:30
バイク飛ばしても...先日場所確認の為見に行ったのですが
40分位。
電車なら駅まで10分電車で50分ですし...
満員で入場出来ない可能性も有るんですよね...

327hidaka:2006/07/30(日) 05:21:38
満員になればいいんですけどねぇ(;´Д`)。

328紅牡丹:2006/08/08(火) 20:06:10
油田の採掘権はお持ちで?
下手な所掘ると枯渇が早い可能性有りですよ^^
hidakaさんはまず採掘権と精製所建造費用を
何とかしないと^^;

329紅牡丹:2006/08/12(土) 02:09:39
トークライヴお疲れ様でした。
やはり間に合わず6:40頃の入室でした。

声優話にとんと疎い私ですが十分に楽しめました。
リアルでってのは楽しいですね
またこのような企画お待ちしております。

330あう:2006/08/13(日) 23:25:35
イレギュラー講演会お疲れ様でした。
大変楽しませていただきました。
後半のホワイトボードトークが往年の「北野FC」みたいで最高でした。
m-hiroさんがグレート義太夫、hidakaさんが殿、美月さんが高田文夫センセー役ということで。
それと、終了後急いでいたので、ろくに名乗らずにお好み焼き煎餅渡しましたが、ボンクラの皆さんで食べていただければ幸いです。

331hidaka:2006/08/15(火) 23:16:46
おいで下さりありがとうございます。またお土産もありがとうございました。おいしく頂きました。
次回もよろしくお願いいたします!

332聖者hikohei@バイト先:2006/08/18(金) 21:49:42
間桐桜は意外にベタな設定だっただけに、好きな人が少ないんでしょうね・・・。

私は今一番ハマってるキャラですが・・・。

333hidaka:2006/09/08(金) 00:16:39
桜はあの悶々としているところが好きです。
悶々とした女の子って良いよね!

334紅牡丹:2006/09/09(土) 22:23:38
『‥‥疾風怒涛!!』と『MINISTRA et MAGISTRA』
書店売りされるんですね。
コレ買う為だけにCOMITIA会場からレインボーブリッジ渡って
買いに行ったというのに…

335hidaka:2006/09/10(日) 13:46:49
まあ、公式の方で書店売りは示唆されていたので…。あと、僕は編集に関わってないのでその辺の決定に関しては分かりません。申し訳ないです。

336聖者hikohei@バイト先:2006/09/12(火) 21:54:45
確かにアニメ版では下屋さんの声と同調して悶々さが増しますよね。
それでも、人気が無いのは悲しいことですよね・・・。

桜繋がりでこちらも↓
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-GCF-00000563

悶々とした日々はまだ続きそうですね。

337たっきぃ:2006/09/19(火) 00:44:04
アニメの女神さまっ、完璧にオリジナルストーリーっすねえ。
ベルダンディーが高校生だなんて!(;´Д`)
……すいません、転入したいんですがどこの学校ですか?(マテ

338hidaka:2006/09/20(水) 20:46:48
聖者hikoheiさん
・Eカップの魔力か…。

たっきぃさん
・オリジナルだったんですか。どうりで知らないわけだ。

339海老沢ミツ:2006/09/26(火) 05:23:20
初めまして。

げんしけん8巻。
作者の、荻上さんの悪夢の描き方に涙が出ちゃいました。
上手いですよねぇ。重く暗い過去をいい具合に抽象化してて。

340Mc.OKAZAKI:2006/09/27(水) 12:29:15
初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いています。

>>俗に言うオシャレバーに行ってみたい
との事ですが、こんなお店はいかがでしょう?
ttp://www.barzoid.com/index.html
アキバにあるメイドバーですが、結構店の雰囲気良いですよ。
3人連れくらいまで、90分の時間制ですけれど。
お値段は普通のバーと同じくらい。ポイントカードが貯まると、メイドさんとツーショット撮影とかも出来ますし。

341hidaka:2006/09/27(水) 23:33:27
海老沢ミツさん
・書き込みありがとうございます。あの辺の描き込み、いいですよね。胸の辺りがキューッとなって。彼女には幸せになって貰いたいです。

Mc.OKAZAKIさん
・書き込みありがとうございます。そうだった、僕らにはZOIDがあったんだ! 確かRinRin王国の輪王さんが行ったことあったはずなんで、詳しく聞いてみます。

3423200たか:2006/10/07(土) 01:27:36
米澤代表の通夜に参加してきました
ジブリ鈴木敏夫さんの近くで振舞われた精進落しを食べたり
式場で合流できた知人たちの中になぜか『皇国の守護者』の中の人が居たり
色々となかなか経験できそうに無い経験がいっぱいな日でした

でも土曜日は会社で電話番なので告別式には参加できないのが残念です

343hidaka:2006/10/08(日) 02:42:23
お疲れ様でした。他にも様々な方が参列されたようで、氏のこの業界での偉大を今更ながらに噛みしめております。

http://nagoya.osu-dnews.com/archives/50268935.html
素晴らしいなぁ。

344紅牡丹:2006/10/17(火) 00:11:18
スタッフ参加お疲れ様でした。
あぁ、何回目が合った事か…
挨拶を…挨拶を〜と思いながら小心者なもので断念。
宿主のサークルが本部の真ん前で冷や冷や…
プチパルEX第2回も是非…。

345hidaka:2006/10/21(土) 23:05:42
乙可憐さまでした。一声掛けてくだされば良かったのにー。
また何かあったらよろしくお願いいたします。

346まじゅじゅ:2006/10/29(日) 21:33:03
初めまして〜といいたいのですが過去に一度カキコしているのでここは
こんばんわw
日記でのリヴァイアサンの記事でリヴァイアサンが気になっております
TV放送は見ていたのですがいまいち記憶が薄いです
>電車内で見ているというのはiPOdでですか?抽出→ipod→転送でしょうか?
DVD購入迷っております、買いでしょうか?

347まじゅじゅ:2006/10/29(日) 21:35:40
リヴァイアスでした訂正しますTT

348hidaka:2006/10/30(月) 12:05:34
『リヴァイアス』はSFの体を取ってますけど、その実は集団生活の中で傷つき、傷つけられる少年少女の葛藤と成長を描いた物語なので、“群像劇”というジャンルが好きなら一度は観ておいて損はないと思います。また、隠れ蓑としているSF方面も設定がゴリゴリに凝っているので、そっち方面が好きな人にも一回は観て貰いたい作品です。

DVD-BOXは「ファンに対してならこの機会に買ってしまいなよ」と言えるんですけど、何分お高い商品ですので、レンタルビデオ屋にあったらそっちを利用するってのがよろしいかと思います。とりあえず公式サイトやwikiを見てみて、面白そうだったら手を出してみてください。絶対に退屈だけはしないと思いますよ。


あ、あと外での鑑賞方法ですが、僕は「TV放送時の物をムービー化(divx)→携帯動画変換君で縮小→外部メモリに入れて携帯へ」という方法を以て携帯電話で観ています。

349まじゅじゅ:2006/10/31(火) 23:55:55
こんばんわ。ストーリーについて曖昧ではありますが思い出しました
特に彼女がレイ○されるのを見たあの頃の自分にとってなにかをはじかせた?のかもしれませんTT(その様な趣味は一切ありません
BOXの値段をアマゾンで確認したのですが現在39000台・・・
軽く4万いく値段に少々ダメージが大きいです。ですが調べてみたところバンダイチャンネルで配信されているみたいなのでそれを使い見ようと思います。
>TV放送時代のものがあるとは・・尊敬に値します。
>お粗末な文による質問に答えていただきありがとうございました。
また、リヴァイアスを見る機会を与えてくださり感謝いたします。

先々週のコードギアス、カレンの胸自分の地域ではくっきりと見えておりました。

350紅牡丹:2006/11/01(水) 22:37:34
先日の日記に有りました、国立科学博物館の「化け物展」には行かれましたでしょうか?
私は今週末行く予定なのですが、行かれたのであればどんな感じでしたでしょうか?
と。
云う質問状。

351通りすがり:2006/11/02(木) 00:43:49
リヴァイアスのDVD-BOXは値段の割には安っぽい作りなので、買うのは
どうか、と一既購入者の印象を述べておきます。

352hidaka:2006/11/02(木) 11:26:20
・紅牡丹さん
 僕はまだ行ってないんですよー。何でも世良敬。先生は行かれたらしく、歯がみする思い。

・通りすがりさん
 あらら、そうなんですか。価格はリマスタリング等の手間代なのかしら? 本当はこの手の製品は、昔のDVDと画質・音質面で比べたりして('90年代末期辺りのバンダイビジュアル製品のマスタリングは、結構酷いのが多いんで)より良いと思った物を各個で判断して買うのベストなんでしょうけどね。

353sera:2006/11/03(金) 00:34:31
化け物展は500円ではいれるので、行くといいと思います。
でも、展示のレベルはデパートの特別展なみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板