したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「NEXT CREATOR'S COMPETITION」〜シナリオライター賞〜

470名無しライター:2017/10/27(金) 18:56:40 ID:F7oSfCkg
俺も来てない、あきらめた。
でも応募総数と何編通過ぐらい発表してほしいよな。

471名無しライター:2017/10/27(金) 19:12:51 ID:kX1fnnVY
俺もなかった勢
来週月曜あると思う?
今月火曜までだけど。
こんなにバラバラに連絡するんだったら、一気にバッサリいって欲しかった。ヤンシナみたいに

472名無しライター:2017/10/27(金) 19:21:20 ID:xo9A1y.6
>>471
あったらいいけど、可能性は限りなく0のような…

473名無しライター:2017/10/27(金) 21:28:24 ID:kX1fnnVY
給料日過ぎてもこんなに月末がキツいの初めてだわw
通過組は、もう次の審査始まってるのかな。
いっそHPをリアルタイムで分かるオーディション形式にしてほしいなぁ〜

474名無しライター:2017/10/27(金) 21:33:22 ID:kX1fnnVY
地味に思ったことだが……
一人で2〜3本通った人、二次の期間えぐそう。
(5本書いたっていう人いたけど、全部通過してたら恐らく逝っただろうな。。)
もしいたら、頑張ってね。

475名無しライター:2017/10/27(金) 21:55:17 ID:bbD60z9s
「●●さんですか。abemaTVシナリオ事務局です。3本の企画が通過しました」
「ありがとうございます」
「つきましては、2週間以内に3本の脚本を作成して下さい」
「……2週間ですか。頑張ります! 1話だけでいいんですよね?」
「全話分です」
「全話分!? 1話だけじゃなくて?」
「全話分です。全8話なので、24話分の脚本になりますね」
「……に、2週間でですか?」
「あ、間違えました」
「(ほっ)」
「10日で仕上げて下さい」
「えっ」
「それでは失礼します」

ガチャン、ツー、ツー。

476名無しライター:2017/10/27(金) 22:03:51 ID:kX1fnnVY
>>475
ネタとして見れないわ
ガチでありそう

477名無しライター:2017/10/27(金) 22:10:08 ID:bbD60z9s
良かったー。
複数出したけど一本も通らなくて。←精一杯の強がり。

478名無しライター:2017/10/27(金) 22:10:18 ID:g0j21Mng
この賞は根拠のない自信を持った若者を求めてる
若者の根拠のない自信は、年齢が上の人間と違って根拠があるとか
審査員トップの好きなものやヒストリーを調べてみて
とか言ってた人は、通ったのだろうか

479名無しライター:2017/10/27(金) 22:12:32 ID:kX1fnnVY
>>477
元気出せよ。俺もだ。

480名無しライター:2017/10/27(金) 22:16:01 ID:bbD60z9s
>>479
ありがとうございます泣

481名無しライター:2017/10/27(金) 22:27:18 ID:0yIrY8UM
>>475
それほどではないですが、かなりリアルに近かったので笑ってしまいました。笑
あなたも通った方ですか?

482名無しライター:2017/10/27(金) 22:31:00 ID:bbD60z9s
>>481
通ってません。
完全な創作ですw

483名無しライター:2017/10/27(金) 22:31:27 ID:kX1fnnVY
>>481
おいおい、まさか2次は全話なのか?!?!

484名無しライター:2017/10/27(金) 22:32:19 ID:kX1fnnVY
なぁーーーんだ。
全話とか余裕で脱糞するところだったぜ

485名無しライター:2017/10/27(金) 22:44:34 ID:bbD60z9s
>>484
マジで通らなくて正解でしたね!
複数通った奴ザマあw







…あれ?涙が止まらない。

486名無しライター:2017/10/28(土) 00:21:04 ID:4GrI4i3g
もし全話書かせるパターンなら、仕切ってる人が
シナリオのことよく分かってないか、舐めてるか
アマチュアじゃなくて、プロレベルを求めてるんだと思う

487名無しライター:2017/10/31(火) 16:29:55 ID:uNk/93UA
通過者の皆様に質問なんですが、脚本は全話書くんでしょうか?後、何分ドラマなんでしょうか?

もし良ければ教えて頂きたいです。

488名無しライター:2017/10/31(火) 22:51:57 ID:gaTXc/C.
まあ、今日までに連絡がなかったって事はアウトだったってことよね?
私はさっぱり気分切り替えて次行きます!!

それでは、皆様お互い頑張りましょう!
さらば!

489名無しライター:2017/10/31(火) 23:01:13 ID:uNk/93UA
>>488
ですね!
また頑張りましょう!!

490名無しライター:2017/11/01(水) 03:07:19 ID:sHPg5AMw
うーん、何分ドラマだったんだろ?

491名無しライター:2017/11/01(水) 14:31:34 ID:e0El9zCI
自分も何分ドラマか知りたい。通過者も書き込み辛いのかもしれないけど。

492名無しライター:2017/11/01(水) 19:06:31 ID:/c2VBWWU
一次選考から見ることは無いだろうが社長や鈴木おさむって
どのタイミングで審査に参加するんだろうな
最終審査の前まではサイバーエージェントの社員だけなのかな?
それとも中堅若手の審査員だけ二次審査から参加みたいなのかな?

493名無しライター:2017/11/01(水) 22:20:51 ID:3ZaTNwdA
通った方だけに聞きます。
第1話に面白さを集約させてますか?
自分はそうしよかなて作戦なんですが

494名無しライター:2017/11/07(火) 21:37:08 ID:pOUBTFO2
検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

495名無しライター:2017/12/06(水) 17:59:46 ID:rPNtJnfc
メール見ました?

496名無しライター:2017/12/06(水) 18:04:49 ID:Aep7IkF6
>>495
このスレには嘘つきしかいない事が分かったな

497名無しライター:2017/12/06(水) 18:17:49 ID:8NR6rppQ
メールびっくり

498名無しライター:2017/12/06(水) 18:30:14 ID:E/tc7mbo
そして、全員嘘つきだった

499名無しライター:2017/12/06(水) 19:09:04 ID:5WPxBmEA
ただここにいる人間は全員一次落ちなので影響はなかった

500名無しライター:2017/12/06(水) 19:09:44 ID:AqWnc6n6
>>456の今の気持ちを教えてほしい

501名無しライター:2017/12/06(水) 19:30:29 ID:0Gh3UG3I
どういうことだろうな
審査をしていなかったのか審査をしたが一次通過者がクソだったのでやり直すのか

再募集しないってことは一次落ちした投稿作に社長が気に入ったシナリオがあったのかな?
まさかお前ら投稿作捨ててないよな?

502名無しライター:2017/12/06(水) 19:35:52 ID:z8ch9Ca6
しかしここ2次募集したり、
審査スケジュールも変更につぐ変更で
むちゃくちゃやな。TBSといい応募者のことをナメ切ってる
とこばっか。

503名無しライター:2017/12/06(水) 20:08:39 ID:EiJRObmc
シナリオの評価はむずかしいと思います
仕方ないのでは?

504名無しライター:2017/12/06(水) 20:58:08 ID:hiUrGXT2
個々にメールを送ってくれるだけ、TBSより遥かにマシだと思う。

505名無しライター:2017/12/06(水) 22:39:41 ID:HCSTryxU
>>497
は?と思ったよね。
俺完全に諦めてたからびっくりしたよ。

506名無しライター:2017/12/06(水) 23:55:37 ID:5.ko5aGo
72時間テレビとか色々あって大変だったんでしょ?
遅れるのは仕方ないんじゃないかな?

507名無しライター:2017/12/07(木) 00:04:21 ID:g9zqAlk.
>>506
首の皮が繋がったから、個人的には嬉しい。

508名無しライター:2017/12/07(木) 00:16:34 ID:nZpGBtxM
でもここで嘘ついてた人って応募する事も出来なかった人達なのかな?
書き上げる事も出来なかったような、、、
だからやる気があって書き上げるられた人達に嫌な事が、したかったのかな?

509名無しライター:2017/12/07(木) 00:34:14 ID:ua6W0PH.
遅れるのも仕方ないよね…って範囲超えてると思うわ。ここまで期間が空いたらHPの発表だけじゃ反感かうから、渋々メール対応にしたんじゃない?
年齢の件もそうだけど、どんな作品を作りたいかがまるで決まってないのかも…大体当初の目的だった若いクリエイターの育成、も早々に諦めてるくらいだし…不信感しかない

510名無しライター:2017/12/07(木) 02:00:07 ID:NjKO/KN6
これまでのグダグダ具合を見るに、ここで入賞しても
結局放映されなかったりプロにはなれずに終わりそうな気がしている
前言撤回ばかりなんだもん
素人の集まりでやってるんじゃないかと思う程、何もかも下手過ぎるよ
ここに時間を割くなら、他社に全力注いだ方がら良いのかもなあって思い始めてる……

511名無しライター:2017/12/07(木) 09:31:46 ID:3gqcQNmA
>>505
自分も落ちたと完全諦めて、内容一部変更して他に回そうと思ってた。
12月下旬もモヤモヤして過ごすのか……

512名無しライター:2017/12/07(木) 09:34:48 ID:1AqdmaqY
TBSの例があるから便乗してる可能性あるかも。
今後はこういうパターンがどんどん増えると思う。
そして二重投稿で引っかかるひとが出てくるはず。今までと違ってちょっと同情の余地ありだけど

513名無しライター:2017/12/07(木) 09:38:31 ID:84nL4LWw
>>511
いいタイミングで「連絡来たよ」って書きに来るから楽しみにしててな

514名無しライター:2017/12/07(木) 18:20:57 ID:nLmsA5FM
連絡きました〜って言ってたやつ、今どんな気分?
正体がばれてしまって惨めだろうねw

515名無しライター:2017/12/07(木) 20:18:53 ID:Tqi9rpwA
来てるひとには本当に来てるんじゃない?

516名無しライター:2017/12/07(木) 20:20:16 ID:2UGTdYUE
>>514
もしかしたら本当たかもしれないけどね。

企画書面白いから書かせてみた→使いものにならなそう→企画書で落としたやつに再度チャンスを与えるって流れになったのかも。

517名無しライター:2017/12/07(木) 20:39:33 ID:5VToQjgQ
いくらなんでもそれはない。
そんなことやりだしたら
いつまで経っても終わらないだろ。

518名無しライター:2017/12/07(木) 21:02:21 ID:Tqi9rpwA
>>516
たぶんそれでしょうね。

519名無しライター:2017/12/07(木) 21:07:40 ID:JaLdjMkk
>>516
それ本当だったら、先に二次進んでる奴らが発狂しそうだけど
ここにそういう情報がないってことは、そういうこった
今更嘘に嘘を重ねるのはきついぞ

520名無しライター:2017/12/07(木) 21:19:34 ID:SUKdKLAE
ホント、人間って面白いなぁってしみじみ思った

521名無しライター:2017/12/07(木) 21:24:34 ID:g9zqAlk.
>>519
516だけど、やっぱ嘘なのかもね。
いや、そういう可能性もあると思って書いた。

というのも、電話来たって奴が同時期に3人いて、しかもそれぞれ違うIDだったからさ。

522名無しライター:2017/12/07(木) 21:35:20 ID:Tqi9rpwA
しかし、失礼な局が続いてるのはホンが面白くなかったからなのか?
改めてヤンシナはしっかりしてるなと感じた。。

523名無しライター:2017/12/07(木) 21:41:56 ID:.X41NrgM
その可能性が本当だったら、年齢制限なしの二次募集をかけた時よりも確実に荒れるし、Twitterにもそういう人がでてくる
何よりもう一回選考し直す社員(or下読み?)の負担がやばい

前に、同時期に電話来た奴ら(今更恥ずかしくて名乗ってくれなさそうだけどw)がこうなっている現実を知ってどう思うか聞いてみたいものだな
いたら返答してくれーww

524名無しライター:2017/12/07(木) 21:53:29 ID:f4hXjT0c
どうせ最終選考から参加した社長がちゃぶ台返したんだろ
ラップか麻雀を題材にすべきだったんだよ

525名無しライター:2017/12/07(木) 22:03:14 ID:g9zqAlk.
>>524
何故にラップか麻雀w?

526名無しライター:2017/12/07(木) 22:30:06 ID:f7Onn2ks
>>521
ID3つなんて余裕だぞ

527名無しライター:2017/12/07(木) 22:30:57 ID:g9zqAlk.
>>526
Wi-Fi環境あればできないこともないけど、わざわざやるのかなぁ、と。

528名無しライター:2017/12/07(木) 22:37:38 ID:b/8DUD/I
>>521
スマホだと時間が空くと同じ日でも何度もID変わる。

529名無しライター:2017/12/07(木) 22:39:56 ID:Tqi9rpwA
いま文句言ってるやつが張本人

530名無しライター:2017/12/07(木) 22:48:03 ID:f7Onn2ks
>>527
わざわざ嘘つきに来てるやつにその考えは通用しないわ

531名無しライター:2017/12/07(木) 23:00:08 ID:UVhoRf6M
441: 名無しライター :2017/10/26(木) 20:02:49 ID:pPIv6lbs
今日、連絡来ました。
同じひといらっしゃいますか?

面倒なので連絡なかった方のレスは結構です。
自慢したいわけでもないので誤解しないでください。てか無視してください。

不安を共有できるひとのみ、レスください

442: 名無しライター :2017/10/26(木) 20:04:55 ID:3DQuW4s.
>>441

同じく自分もです。
電話連絡でした。

443: 名無しライター :2017/10/26(木) 20:10:12 ID:3DQuW4s.
仕事中で出られず、折り返してお話してからその後メールで詳細いただきました。
(知りたい方がいらしたので一応)

お互い頑張りましょう。

444: 名無しライター :2017/10/26(木) 20:10:13 ID:pPIv6lbs
>>442
ありがとうございます!
ただ自分はメールでした。。何故でしょう


わずか8分間で4つのコメント。臭いな。
スマホとパソコンで自演したのでは?

532名無しライター:2017/12/07(木) 23:15:01 ID:QeDzazgw
他のコンクールスレも含めて嘘ばっかだぞ

533名無しライター:2017/12/07(木) 23:16:57 ID:g9zqAlk.
>>530
516だけど、よくよく考えたらそうかもね。荒らしは注目する為には何だってやるからなぁ。

534名無しライター:2017/12/07(木) 23:30:10 ID:.X41NrgM
いや、ホント嘘ばっかだよな
なにが目的でそんなことすんだろ。ちょっとよく分からない
それにしても今回はモロバレして赤っ恥かいただろうな。

535名無しライター:2017/12/08(金) 00:05:20 ID:JGrx8sQQ
>>516
詳細は書けませんが、大体合ってます

536名無しライター:2017/12/08(金) 00:34:12 ID:Stbb9j52
>>535
516ですが、信用できません。
もう書き込まないで下さい。
迷惑です。

537名無しライター:2017/12/08(金) 00:40:20 ID:QJIVpshQ
>>535
友だちも同様でした
ただ、荒れそうなのでもう書き込まない方が良いかも

538名無しライター:2017/12/08(金) 00:54:18 ID:O5gYnNbA
>>537
同じくです。
書くなと言われても正直戸惑ってます

539名無しライター:2017/12/08(金) 00:57:40 ID:O5gYnNbA
516の方は煽るだけ煽って何がしたいんでしょうか、、たぶん連絡あった方な気がしますが

540名無しライター:2017/12/08(金) 02:17:17 ID:Uu/gcoyE
535ワロタ
516のトラップにまんまと引っ掛かって赤っ恥かいてやんの
「詳細は書けませんが」「とある筋から聞きました」「知人の話では」
↑ちなみにこれはシナリオスレでありがりな三大嘘な。

二次審査の期間はHPの通り、1月下旬~2月下旬になってるようだし、少し落ち着いたら?

541名無しライター:2017/12/08(金) 02:21:02 ID:JGrx8sQQ
>>540
この場合の詳細は書けませんがは、単に身バレが嫌なんだろ

542名無しライター:2017/12/08(金) 02:28:08 ID:JGrx8sQQ
>>540
ごめん途中で送信してしまった。
この場合の詳細は書けませんがは、単に身バレが嫌なんだろうって想像つかない?
別に信じて貰えなくても全然構わないけど
通ったけど、結果駄目だった人間がいるのがそんなに信じられないのかな
自分が落ちたけど通った人間がいるのが、許せないのか……

543名無しライター:2017/12/08(金) 02:34:02 ID:JGrx8sQQ
>>537
了解です
よく分からない嫉妬の人達で荒れるのも嫌なので、黙りますね

544名無しライター:2017/12/08(金) 06:19:04 ID:MYgtB10A
541から542の自演失敗のごまかし方はなかなか機転が効いてるな。その能力別なことに生かしてくれ。

545名無しライター:2017/12/08(金) 08:03:53 ID:M/Cvx8tQ
>>544
どういう事ですか?

546名無しライター:2017/12/08(金) 08:10:12 ID:MYgtB10A
>>545
自分を擁護するために>>541の書き込みしたけどID変えるの失敗したんだよ。
で、>>542で途中送信だったことにして続きを書いてごまかした。
焦ってるから>>542>>543は同一IDなのに文体が違うだろ?

547名無しライター:2017/12/08(金) 08:12:18 ID:M/Cvx8tQ
>>546
なるほど〜!説明ありがとうございます!

548名無しライター:2017/12/08(金) 08:13:45 ID:TOSEAi7A
>>546
ワロタwww夜中に顔真っ赤にして布団にくるまったんだろなwww

549名無しライター:2017/12/08(金) 08:15:19 ID:MYgtB10A
分かってると思うけど>>544から>>548まで俺の自演な

550名無しライター:2017/12/08(金) 19:22:51 ID:12WwS.uA
>>549
あまり恥ずかしさを感じないタイプですか?
一連の流れ、見てるこっちが恥ずかしくなるんですが

551名無しライター:2017/12/08(金) 23:40:32 ID:y9xyWf2Q
>>550
それしか言い返す言葉見つからなかった?もっと気の利いた事言ってくれると思ったのに残念だよ。

552名無しライター:2017/12/08(金) 23:59:03 ID:QJIVpshQ
>>551
あなた相当恥ずかしいですよ

553名無しライター:2017/12/09(土) 00:06:19 ID:gTPXoEmQ
>>551
自分がツマラナイいちゃもんしかつけられてないのに
気の利いた返しなんて、戻って来るがわけない
炎上を狙っているなら、もっとセンスのあること言ったら?

554名無しライター:2017/12/09(土) 00:21:11 ID:AIkSa10E
句読点の付け方に特徴がありますねw

555名無しライター:2017/12/09(土) 00:25:08 ID:w6yRThRw
>>552
恥ずかしいのは自演と嘘がバレて顔真っ赤にしてムキになってるお前なんだよなぁ
あれ?君って>>537の書き込み見る限り明らかに自演嘘つき君だねぇ

556名無しライター:2017/12/09(土) 00:58:43 ID:097F0qUs
同じ言語の筈なのに、何言ってるか全く分からない
多分永遠に噛み合わないし、相手にするだけムダ

557名無しライター:2017/12/09(土) 16:13:33 ID:gArd/bTM
そんなことしてる暇あったら、クリスマスの彼女へのサプライズを考えようぜ

558名無しライター:2017/12/09(土) 20:02:07 ID:NRX.RKj.
>>555
あなた以外、全員赤面しています

559名無しライター:2017/12/09(土) 22:55:12 ID:XDERUkqk
>>558
まだ粘着するんだw
もう自演嘘つきにみんな呆れてるんだからやめときなよ

560名無しライター:2017/12/10(日) 14:30:40 ID:CbUhZ1lI
>>559
誰もあきれてない。
あんたに賛同もしてないし一緒にしないでくれ。

561名無しライター:2017/12/10(日) 20:51:04 ID:n.RmFvus
>>560
559は犯人役と刑事役をひとり二役こなす奇人なのでムダです。。笑

562名無しライター:2017/12/11(月) 00:05:38 ID:cUyi6jy2
>>561
なんて奇人!そして恥ずかしいっ!
こっちが顔真っ赤になりますねえ…キツいや

563名無しライター:2017/12/12(火) 19:40:46 ID:gCl9OCr2
さて。
初開催のこの賞でどれだけの人が次に通過するかな?
あちらさんの良き計らいで、ここでお漏らし通過報告してマナー違反する人がいたとしても、合否がハッキリするシステムになったようですが……

それにしても何度見返しても偽の一次通過者がボロボロ出てきたのは本当に面白いですね。
一人が何役もやっていたというよりも、偽物が複数人いる気がします
なんか、情けない人たちですね(笑)
ま、もう出来ることはないですが皆さん頑張りましょう

564名無しライター:2017/12/12(火) 19:55:24 ID:TTOrtLc2
実は本当だったという可能性ありますね。
もはやどちらでもいいですが

565名無しライター:2017/12/12(火) 20:22:32 ID:4ERDCDlc
>>564
「可能性ある」

大草原不可避

566名無しライター:2017/12/12(火) 20:32:43 ID:PRBj2fGA
思うところがあって、自分も本物はいたと思ってる。全員が本物ではないとは思うけど
次の通過者は少数だと思うよ。そしておそらく大賞は出ない

567名無しライター:2017/12/12(火) 20:55:28 ID:4ERDCDlc
>>566
思うところってなんですか?
次の通過者が少数で、大賞がでないと思う理由が知りたいです

568名無しライター:2017/12/12(火) 21:25:40 ID:rBucXOhU
>>566
同じこと考えてた
漏れ聞いた人は、みんな同じこと思ってそう

569名無しライター:2017/12/12(火) 21:55:43 ID:TTOrtLc2
ま、本当のことは誰も言えませんよね。。
なぜ二次募集がかかったか、なぜ発表が遅れたかを考えればわかりますが

570名無しライター:2017/12/12(火) 23:46:35 ID:4ERDCDlc
くだらなすぎ

571名無しライター:2017/12/13(水) 13:33:20 ID:2CCLtYRY
なんとなく、こういうキー局以外や制作会社が突然やる賞って主催者側が
若くて今までにない才能の原石みたいな受賞者を勝手に夢見てる気がするってゆーか
で実際やってみると自分たちの理想と違うみたいな
結局一回で終わり
そんな傾向が多い気がする
まぁこの賞はもともと、今回は脚本てうたってるから次回は分からないけどね
ちなみに自分は何のソースも無いただの想像ですよ、念のため

572名無しライター:2017/12/13(水) 13:56:06 ID:y/PrZ4.o
>>571
俺もそんな気がします。

573名無しライター:2017/12/13(水) 16:28:00 ID:hrawtOWE
>>571
例えばだけど、次回については「若手映画監督」「若手音楽制作者(ミュージシャン)」とかになるかもね。
脚本はないかも。
審査が遅れてる理由については、初回だから審査員全員が会議に出席して決めたいという意向で、ただ単に日程が調整できないって感じだと個人的には思っている
トップの人は桁違いに忙しそうだし。そもそもこのコンテンツ運営自体がかなり大変そう

574名無しライター:2017/12/13(水) 16:30:01 ID:hrawtOWE
ただ、応募者のレベルとあちらさんが求めてるレベルが違いすぎたかどうかは、言える立場ではないな
他の応募者の作品を見たわけじゃないし。ましてや運営の人とつながりがあるわけでもないし。

今はもうやれることが一つもなくて待つのみだから、こういう想像や予想も楽しいんだろうけど

575名無しライター:2017/12/13(水) 16:44:55 ID:O/oJ8Vlc
単に、大賞にほぼ決まってた人に逃げられから
仕方なくやり直してるだけ

576名無しライター:2017/12/13(水) 17:42:23 ID:hrawtOWE
>>575
へ〜、その予想は面白いね。
逃げられたってより、他にとられた方が自然だけどね

577名無しライター:2017/12/13(水) 20:34:01 ID:kYnljpXc
>>575
ビンゴw
ギリ逃した自分がゆーと負け惜しみくさいですが。。

578名無しライター:2017/12/14(木) 00:15:43 ID:B4xRj30s
ん〜、なんか必死に自分の過去をケアしてて、くだなすぎるんだよな

579名無しライター:2017/12/14(木) 01:11:20 ID:I5IXnb5k
>>575
正解

580名無しライター:2017/12/14(木) 12:43:30 ID:KHTt7kRA
>>575>>577>>579
嘘を嘘で取り繕うのいい加減にやめときなよ。みんな呆れてるから。
短時間で自演するとバレるって学んだから時間あけるようになったんだね。成長したね。

581ちゃんちゃん:2017/12/14(木) 16:42:19 ID:2lm3VoUo
何か事情があって自分の作品は選ばれなかったと書き込む。
もしくは「その事情をあたかも知っている側」になったつもりで書き込みをする。

そして選ばれた作品を批判する。
自分の作品がつまらないこと、自分は作品を送れなかったことなど棚に上げて。

選ばれるのには絶対に理由がある。
陽の目を浴びたことのない奴がやっかむ気持ちはわかるが、あまりにも卑劣で醜い行動だ。

582名無しライター:2017/12/14(木) 20:11:40 ID:P.nnUQis
>>581
580を批判する気持ちはわかりますが、たぶんゆーだけムダです。。

583名無しライター:2017/12/21(木) 19:59:18 ID:6fsICBp6
今日来たメールが話題になてないのは何故に。。

584名無しライター:2017/12/25(月) 17:59:28 ID:z3x4q3UY
祈られたンゴ

585名無しライター:2017/12/25(月) 18:25:00 ID:x72rhPm.
ショックが大きすぎる…

586名無しライター:2017/12/25(月) 18:29:07 ID:Emp/wV12
就活以来のお祈りメール、キターwww

587名無しライター:2017/12/25(月) 18:35:24 ID:GPx6l5rE
まぁでも個別に教えてくれるだけいいよ
祈られたンゴで不覚にもわろたけど、自分はなんかホッとしたよ。スッキリして年始を迎えられそうだ

588名無しライター:2017/12/25(月) 18:42:01 ID:XpIlzrrE
粋なクリスマスプレゼントいただきました。
年末年始楽しめるっ

589名無しライター:2017/12/25(月) 19:51:57 ID:Z2bpK7Ls
昨日彼女に振られてabemaにも振られたお^_^

590名無しライター:2017/12/25(月) 19:54:27 ID:XpIlzrrE
受かったの一人だけか。。
8話全部に見せるんだが気のせいか。。
予想外。。笑

591名無しライター:2017/12/25(月) 20:00:07 ID:Z2bpK7Ls
7〜8本の企画書出した方はどうなったのかな?俺二本出したら、お祈りメール二つ来たしw

592名無しライター:2017/12/25(月) 20:02:56 ID:XpIlzrrE
あ、ちなみに見下し君と呼ばれてる者です。
マジで一次通過いない??
一次落ちのゴミからの返信NGで

593名無しライター:2017/12/25(月) 20:04:40 ID:VlB3TFp2
>>590
どういうことですか?
次は8話分書くってことですか?

594名無しライター:2017/12/25(月) 20:06:26 ID:XpIlzrrE
>>593
に見えるんですが、気のせい?
クリスマスなので酔ってるせいかも。
受かりました?

595名無しライター:2017/12/25(月) 20:09:48 ID:VlB3TFp2
>>594
クリスマスなので祈られました。
恐らく連絡者がクリスチャンだったのでしょう

596名無しライター:2017/12/25(月) 20:25:12 ID:Emp/wV12
>594
気のせい?って聞かれてもね

597名無しライター:2017/12/25(月) 21:00:02 ID:FuFUzSu2
クリスマスとはいえ、この反応のなさは相当一次通過すくないですね。
同志求む。
嘘かどうかはすぐ分かるんでー

598名無しライター:2017/12/25(月) 21:03:16 ID:lG2Nk6nQ
俺にも来たよ、塩メール

599名無しライター:2017/12/25(月) 21:05:18 ID:VlB3TFp2
>>597
どこで分かるの??

600名無しライター:2017/12/25(月) 21:09:25 ID:FuFUzSu2
>>599
一次落ちはクリスマスを楽しみなさい。
彼女いないなら死になさい

601名無しライター:2017/12/25(月) 21:29:31 ID:VlB3TFp2
>>600
こんなどうでもいい質問にあえて煽り調にツッパってくるということは、通過できてないのもろバレ
余裕さがないね。やり直し

602名無しライター:2017/12/25(月) 22:15:27 ID:iVLQzRdg
自分も祈られた。
何か二度落とされた気分だw

603名無しライター:2017/12/26(火) 00:24:14 ID:Vauuvnq6
>>597
単に叩かれるので通過しててもここでは言わないだけ

604名無しライター:2017/12/26(火) 00:26:20 ID:l.s6MyuY
>>603
普通に結果出てるんで、逆にふりをしてる方が炙り出されて叩かれますよ

605名無しライター:2017/12/26(火) 01:02:27 ID:u5t.Md8s
俺は出してないけど、Twitterで呟いてる人もいるから、通過者にメールが来たのは本当だな。

606名無しライター:2017/12/26(火) 12:43:55 ID:l.s6MyuY
>>605
まじで?Twitterで調べても出てこんわ。俺の探し方が悪いのかw
友人界隈でも通過者いないっぽいから、かなり倍率高かったんかね?

607名無しライター:2017/12/27(水) 01:59:25 ID:/ifNawxA
祈られた
今回一次通過しまひとは相当レベルが高いのか

608名無しライター:2017/12/27(水) 13:01:33 ID:BRBENDaM
何人くらいが通過したんだろうか
母数出てないから、倍率が高いのかさえもよう分からん。
けど、ここの反応みるに相当通過連絡きてるひとは少ないっぽいな

609名無しライター:2017/12/27(水) 13:19:24 ID:tMsFJny2
>>608
叩かれるからみな黙ってるだけ
同じクラスの人、通過したって言ってたけど
そこまで書ける人じゃないし
(受賞歴や最終審査に残った経験なし)

610名無しライター:2017/12/27(水) 13:30:28 ID:BRBENDaM
>>609
この前さんざんキタキタ言ってた人いたけど、いざ本当の通知が来たらみんな黙るってことかw
そこまで書ける人じゃなくても内容が良かったってことやね。

ちなみに、クラスで一人だけ?
シナセンとか通ったことないから分母わからんけど、クラスで一人だけだったら倍率結構高くない?

611名無しライター:2017/12/27(水) 13:32:56 ID:BRBENDaM
通過した人、このスレに本当にいないのか……
どうせみんなにもハッキリと通知来てるんだし、一人くらい通過しましたっていう人がいても叩かれないと思うんだけどな。
(ちなみに自分は結果が潔かったので、もしそんな人がいたら応援するぞ。)

次どんな感じで進むのか聞いてみたいもんだ

612名無しライター:2017/12/27(水) 13:48:46 ID:tMsFJny2
>>610
10人だから、倍率は高くないと思う
通過しても親しい人にしか言わない人も多いから実際はもっといるのかも
通過した人はここでは言わないと思うよ
散々叩かれてたし、ここで言ってもリスクだけで
何の徳もないからね

613名無しライター:2017/12/27(水) 15:08:35 ID:BRBENDaM
倍率10倍って結構高い方だとは思うんだけど、ヤンシナ一次と同じくらいかな?
ガセ通過の人はこぞって言うけど、ガチ通過になるとみんなだんまりw

こうなると大賞とった人の企画書なりプロットなり、拝見させてもらいたいものだな〜

614名無しライター:2017/12/27(水) 15:34:43 ID:tMsFJny2
>>613
いやクラスの人数が10人であって、このコンクールには
そのうちの半数も応募してないから
ヤンシナの倍率とは比べものになんないと思う

615名無しライター:2017/12/27(水) 15:42:42 ID:lknJNgCc
てか、ほとんど落ちたからリアクションないだけでしょう。
嘘でも受かったと公言してるのは一人。
しかも具体性あり。
これがすべて

616名無しライター:2017/12/27(水) 17:11:30 ID:BRBENDaM
>>614
賞金500も出てるのに、3~4人しか応募してなかったということか!
そんあレベルだったら、そりゃ倍率に関しては何も言えないね。

617名無しライター:2017/12/27(水) 17:23:58 ID:TSpfLguA
>>616
3人の応募で一次落ちしたあなたほど恥ずかしい存在はないでしょう。。笑

618名無しライター:2017/12/27(水) 18:50:41 ID:BRBENDaM
>>617
さすがにアスペすぎw
文章の流れを把握してから書き込まないとw

619名無しライター:2017/12/27(水) 20:05:24 ID:K1umB1E2
自分も落ちて祈られた
おかげでプロットは出来上がってるわけだから、シナリオにして他に出そう

620名無しライター:2017/12/27(水) 20:47:12 ID:6Dq8mlWc
>>616
自分のクラスしか分からないけど、うちでは全く人気なかった
新しいコンクールなので受賞後のイメージがつきにくかったのと
一次二次と順調に進んでいった場合、かかる手間やエネルギーが
シナリオ一本書くよりも明らかに大変なので
だったら知名度のある別のコンクールに出す
って人がほとんどだったな

621名無しライター:2017/12/27(水) 21:46:43 ID:BRBENDaM
>>620
確かに。新設賞だし、二段階の制作の苦しみを味わうからな。

622名無しライター:2017/12/27(水) 23:28:03 ID:kshzJZzs
>>621
とりあえず言い訳せずになぜ自分が落ちたか真摯に考えろ

623名無しライター:2017/12/28(木) 00:15:45 ID:bR3pRnLA
>>621
622はただの書き間違え。ごめんね。色々ムシャクシャしててさ…

624名無しライター:2017/12/28(木) 00:47:44 ID:bUoyzHwU
>>623
年末はおかしな人が増えるっていうくらいだからな。
頑張って立ち直ってくれ。

625名無しライター:2017/12/28(木) 00:55:53 ID:bR3pRnLA
>>624
ごめんなさい。。

626名無しライター:2017/12/29(金) 14:49:37 ID:E82VvWBM
まじで通過した人いないわけ?
友人とかでもいいんだが

627名無しライター:2017/12/29(金) 15:02:56 ID:BP1SldsY
嘘通過までも消え去るのがスゴイw

628名無しライター:2017/12/29(金) 15:18:24 ID:P23wLlPM
>>627
虚しくなったんじゃないw?

そのうち、「脚本書くのに忙しくてさ〜」とか言いながら現れそうだけどw

629名無しライター:2017/12/29(金) 15:48:26 ID:E82VvWBM
嘘通過してた人も書き込みもぐっと減ったよなホント

630名無しライター:2017/12/29(金) 16:18:52 ID:BP1SldsY
>>629

631名無しライター:2017/12/29(金) 16:19:36 ID:BP1SldsY
>>629
ぐっと減ったというより一人もいてない。。

632名無しライター:2017/12/29(金) 16:49:13 ID:BP1SldsY
ただ、そろそろ一次落ちを排除できはじめているので、通過者だけで情報交換したく

633名無しライター:2017/12/29(金) 17:16:12 ID:E82VvWBM
>>632
何の情報を交換するの?(笑)

634名無しライター:2017/12/29(金) 18:08:39 ID:9sVP1Ak6
>>633
そう言われるとたしかに。。笑
とりあえず一次落ちNGで

635名無しライター:2017/12/30(土) 01:02:33 ID:GQAESdyQ
応募総数っていつになったら出るんだろ?
決まってからかな?

636名無しライター:2017/12/30(土) 17:46:42 ID:YfV2OV2g
>>632
見下し君、Twitterで探しなさい。

637名無しライター:2017/12/30(土) 18:47:01 ID:GQAESdyQ
>>636
632じゃないけど、通過者ってTwitterとかで探せるもんなん?

638名無しライター:2017/12/30(土) 19:00:37 ID:mmBdQ0Ag
>>636
あ、ども見下し君です。
マジでいなくて困ってますw

639名無しライター:2017/12/30(土) 20:48:04 ID:GQAESdyQ
見下し君に聞きたい。
今回どれだけの人が二次に残ったと思う?
通過した君に聞いてみたいんだが。教えてくれないか?

640名無しライター:2017/12/30(土) 22:30:09 ID:/FQC7UK.
完全に推測ですが、20〜30?
一次の課題が楽だったのでそんな訳ないと思いつつ、そんな感じがします

641名無しライター:2017/12/30(土) 22:38:37 ID:GQAESdyQ
>>640
なるほど!ありがとう!
自分の予測と少し似てます。

642名無しライター:2017/12/31(日) 11:00:18 ID:JydRE73U
>>637
はっきりとTwitterで明記してないけど、過去にここに出すとTwitterして、クリスマス辺りで通過しましたと言ってる人は何人かいた。

643名無しライター:2017/12/31(日) 12:19:15 ID:tGp46QPs
>>642
消してしまったんかなぁ??
出します宣言してた数人くらいの人の見たけど、特に何も……
ここで書かれるとやばいと思って消したとか?

644名無しライター:2017/12/31(日) 13:52:22 ID:YcqJVGCo
>>643
よく知らないんですが、ここてそんなに多くのひとが見てるんですか?笑

645名無しライター:2017/12/31(日) 14:47:32 ID:tGp46QPs
>>644
どうだろうね。存在は知ってる人とか見てるだけの人は結構いるのでは?
んでもって通過者に厳しい地下板で晒されない為にも消したとかね。

いずれにしろ、ここでもTwitterでも通過者みたことないからかなり倍率高いんじゃない?

646名無しライター:2017/12/31(日) 17:46:49 ID:.KMYwnnI
倍率うんぬんというよりは、応募作の大半が
主催の求めるレベルよりも大分低くて
かなりの足切りをしたって話
応募者のレベルに夢を見すぎた主催の責任もあるだろうね

647名無しライター:2017/12/31(日) 18:05:25 ID:tGp46QPs
>>646
大半の賞の一次って、低い応募者のレベルのなかから探す作業になるからどこも変わらんと思うけど……
ただ、この賞が新設だからってのもあるよね。
かなりの足切りをしても残ってる人は残ってるのも事実だよ

648名無しライター:2017/12/31(日) 18:27:09 ID:Ro9I6Fy2
一次投稿作の再審査で裏口から後出しの投稿作を紛れ込ませてないのかなあ?

649名無しライター:2017/12/31(日) 21:14:53 ID:.KMYwnnI
>>647
普通のコンクールと違って、一次審査がシナリオじゃないからね
応募者の大半は企画書やプロットに慣れてないから
そりゃレベルは下がるよね
主催も先に気づけば良かったのに。予想外に書けてなかった

650名無しライター:2017/12/31(日) 21:46:50 ID:YcqJVGCo
>>649
企画書もプロットも一度も書いたことなくても、軽く数分勉強して対応できるくらいじゃないと。これ以上は厳しいこと言いませんが

651名無しライター:2017/12/31(日) 21:50:39 ID:.KMYwnnI
>>650


652名無しライター:2017/12/31(日) 21:59:51 ID:.KMYwnnI
>>650
そりゃ書くことは誰でも出来るよ
ただし面白い企画書やプロットとなると物凄く難しくなる
コンクールで受賞すると、企画書やプロットを何度も出すことになるけど
大半の受賞者が、採用されないで終わる
イコールプロに慣れずにそこで終わる
コンクール受賞者の書く企画書やプロットで
それだからね
コンクーラーが数分の勉強をしただけで
プロの目に止まるものは書けるわけがない

653名無しライター:2017/12/31(日) 22:04:58 ID:OpWYnfL2
>>650
アホ過ぎて話にならんな、君…

654名無しライター:2017/12/31(日) 22:14:14 ID:Ro9I6Fy2
オリジナル書ける脚本家なんて一握りだよね。
新人や売れない中堅は原作モノしか書けないよ。

655名無しライター:2017/12/31(日) 22:25:22 ID:YcqJVGCo
>>652
じゃ数分の勉強で一次通過したら、天才だと思いますか?

656名無しライター:2017/12/31(日) 22:27:46 ID:OpWYnfL2
>>655
偶然の可能性の方が高い。

657名無しライター:2017/12/31(日) 22:31:07 ID:tGp46QPs
数分の勉強じゃ不安だったらスクールの講師にでも相談すればいい話だと個人的には思う
ちなみに今回、プロット企画書共に未経験で通ってる人結構いると思うよ。つか、それが大半でしょ
逆に考えてスタートラインはほぼ同じなんだから、不公平じゃなくて良い話だと思う

658名無しライター:2017/12/31(日) 22:31:32 ID:YcqJVGCo
>>656
じゃ企画書やプロットの書き方の問題じゃないね。

659名無しライター:2018/01/01(月) 00:07:52 ID:JusRvXSM
>>657
論点ズレまくってない?

660名無しライター:2018/01/01(月) 00:28:28 ID:8s6rm/WA
>>659
要するに、形式的にも、実力的にも企画書・プロット制作にブーブー言ってるってことだよな?
つかプロへの入り口でなに主催に文句言ってんだよって話
それが今の実力だろ

661名無しライター:2018/01/01(月) 00:29:03 ID:7OglDWog
書き方の問題ではなく、恋愛ドラマが描けるひとが少ないてだけじゃないでしょうか

662名無しライター:2018/01/02(火) 01:27:41 ID:JHULOso.
>>661
恋愛ドラマって言っても王道が書ける人が少なくなってきてる気がしてる
それは需要にも言えることだけど……

663名無しライター:2018/01/02(火) 16:52:05 ID:07EFYiZE
焼け野原みたいになりましたね。笑

664名無しライター:2018/01/02(火) 18:39:46 ID:JHULOso.
>>663
息してるのは数人だけ……

665名無しライター:2018/01/02(火) 22:37:02 ID:nhISz8Lk
>>641
あなたの予測はもう少し、少ない見積りですね?

666名無しライター:2018/01/03(水) 00:52:07 ID:FqmPfQKI
>>665
どうでしょうか。
前述されている人数が妥当な線だと思います。

667名無しライター:2018/01/03(水) 22:55:16 ID:FqmPfQKI
正直この賞にかけてた人〜〜、挙手!

668名無しライター:2018/01/04(木) 00:16:52 ID:YTCeLrIY
>>667
どういった部分でこの賞にかけてたんですか?

669名無しライター:2018/01/04(木) 00:28:02 ID:J05KuggU
かけてたって言ったらかけてたんでしょ。何がって質問する意図がわからん。

670名無しライター:2018/01/04(木) 00:36:37 ID:YTCeLrIY
例えば新設の賞だから可能性を感じたとか。
何の理由もなく、かける人はいない。
もしくは、自分でもよく分からず手当たり次第賭けちゃう人なのか

671名無しライター:2018/01/04(木) 00:50:29 ID:YTCeLrIY
言い過ぎたかな。ゴメン

672名無しライター:2018/01/04(木) 00:52:31 ID:h3/RIdMU
そういう部分が分からなかった人・考えられなかった人は、賭けとかいう以前にまずこの賞に応募すらしてないと思うけどさ。

673名無しライター:2018/01/05(金) 21:58:18 ID:peJuljtM
この賞、来年もやるかな?

674名無しライター:2018/01/05(金) 23:19:09 ID:6jalHO72
>>673
多分やらない。主催の期待が高すぎたらしいので
規模をかなり縮小してなら可能性はあるかも

675名無しライター:2018/01/06(土) 01:04:28 ID:.axxOYKc
>>674
規模っていうと賞金減額するとか?
先発の通過者に色々聞いてみようかなと思うけど、次がなかったら元も子もないもんなぁ。
ちなみに2次はホムペに書いてあるからやること分かるけど、3次って結局何なのか知ってる?
面接説が出てたけど…

676名無しライター:2018/01/06(土) 01:53:32 ID:mvRhlUtQ
来年がどうかじゃなく今年でしょ
来年なんてあるわけないやん

677名無しライター:2018/01/06(土) 01:55:26 ID:mvRhlUtQ
てのは冗談で勝負は来年ですよね

678名無しライター:2018/01/11(木) 20:24:54 ID:iXYnyif.
大賞の発表楽しみだな〜
受賞した人の企画書とか脚本とか見てみたいし

679名無しライター:2018/01/11(木) 22:24:44 ID:df9hcfKA
>>678
受賞者の企画書とか脚本は発表されないのでは?
我々が見れるのは、ドラマだけじゃないかな

680名無しライター:2018/01/13(土) 18:10:57 ID:ZPfuZJYc
結局何分ドラマだったん?

681名無しライター:2018/01/14(日) 22:39:29 ID:z.hTl0so
今頃通過者なにしてんだろなって妄想してるけど、ヒントくれる奴さえもいなくてガッカリ。
所詮この板には通過するほどのレベルの人間はいなかったか…

682名無しライター:2018/01/15(月) 02:31:24 ID:BH8sHfk2
>>681
落ちた人間がヒント貰って一体何するの?
意味がないから、誰も教えないんだろ

683名無しライター:2018/01/15(月) 11:09:30 ID:haLCv0J6
>>682
意味がないから誰も教えないって、ついこの前ニセ通過者がわらわら出てきて、なんやら意味深な発言してたのにそういうのはもう誰もしないのかーと落胆していただけだよ。

逆にちょっと前にニセ通過者が板を荒らしてたけど、あなたはそういうのには意味があると思ってるの?

684名無しライター:2018/01/15(月) 12:38:22 ID:nFPrjgPo
>>683
言ってる意味が分からないんだけど…
681であなたが言ってるのは、本物の通過者に
どんなことやってるのか、どんな雰囲気か教えて欲しいけど、
誰も教えてくれなくてがっかり、ってことだよね?
そのあと、この板に通過できるやつなんていなかったか
とわざわざ煽っていることからも
本物の通過者に話を聞きたかったってことでいいんだよね。
でも、683であなたが言っていることはまた全然違うよね?
よく分からないんだけど…

偽通過者の件に、俺は意味なんてないと思ってるよ。
一言も、意味があるなんて言ってない。
俺が意味が無いから教えないんだろって言ったのは、
落ちた人間が通過した人から、今何やってるとか、
審査こんな感じで進んでるとか聞いても
自分が通過した妄想するくらいしかすることないし、
意味が無いでしょってこと。だから、通過者も教えないんだろって。
まあ、俺は申告してた人が全員偽物だったとは思ってない。
またややこしくなるから、これ以上この件は言わないけど。

685名無しライター:2018/01/15(月) 13:41:53 ID:tEzxJ8lU
>>684
ざんねん
文章の最後みると、考え方がガセの人と一緒だっていうことがよく分かる
「自分は詳しいこと知ってるけど」的な感じを匂わすあたりがね。
そういうのは見る人が見れば本当かどうか一発で分かるよ。恥ずかしくならない?

686名無しライター:2018/01/15(月) 14:04:56 ID:nFPrjgPo
>>685
時間の無駄だったね。あなたに関わった自分が馬鹿だった
もう邪魔しないから、審査を通過した自分をいつまでも妄想して楽しんで。

687名無しライター:2018/01/15(月) 15:47:47 ID:w36AOnQA
4件出したけど全て一次落ちの方ですよね?
才能も努力もできない人を、今後相手する必要ないのでは?

688名無しライター:2018/01/15(月) 15:51:33 ID:w36AOnQA
悪意は本当にないんですが、才能も努力も運もないひとは好きになれません。

せめて人格がマシなら考えないでもないですが。
謝るまでは凍結でいんじゃない?
忙しいし

689名無しライター:2018/01/15(月) 16:17:51 ID:tEzxJ8lU
>>686
了解!楽しむわ!

690名無しライター:2018/01/15(月) 16:19:04 ID:tEzxJ8lU
>>687
4本出して全落ちはやばいな
さすがに同情するわ……

691名無しライター:2018/01/26(金) 16:18:58 ID:u3SqPH3g
二次通過してる人のなかに35↑がいるかどうかだけ、聞きたい
知人でもいないですかねー?

692名無しライター:2018/01/26(金) 19:48:43 ID:Jf.mmn5U
>>691
21です

693名無しライター:2018/01/26(金) 20:04:10 ID:Jf.mmn5U
このコンクールで30以上の人が受賞どころか、応募すらしてないと思いますが。。

694名無しライター:2018/01/26(金) 21:17:45 ID:u3SqPH3g
>>693
応募すらはさすがにないと思う。
年齢撤廃されたんだし。

一番下で十代かと思ってたけど、案外二十代前半が多いかね?

695名無しライター:2018/01/26(金) 22:55:15 ID:2XiYvECA
>>691
18です。

696名無しライター:2018/01/26(金) 23:06:11 ID:u3SqPH3g
>>695
一番下で十代前半かと思ってたけど、案外十代後半が多いかね?

697名無しライター:2018/01/26(金) 23:19:48 ID:2XiYvECA
>>696
通過した友達も同い年です

698名無しライター:2018/01/26(金) 23:21:04 ID:u3SqPH3g
>>697
分かってないな。そこは「14です。」とか答えるところだろ

699名無しライター:2018/01/26(金) 23:22:52 ID:u3SqPH3g
あ!そうだ、今なにやってるの?
ホムペ見たら、1月下旬から2次入るってなってるけど……
その通過した友達、書き始めてる?

700名無しライター:2018/01/26(金) 23:31:04 ID:2XiYvECA
>>698
意味不明なんですが……
真面目に答えた自分がバカでしたね

701名無しライター:2018/01/26(金) 23:41:55 ID:u3SqPH3g
>>700
うーん、そう答えてくれれば完璧だったんだけど……

702名無しライター:2018/01/27(土) 13:50:30 ID:DjGzVn7c
一次落ちの中年ひとが気にする内容ではないかと

703名無しライター:2018/01/27(土) 15:04:43 ID:G.02Oj8Y
>>701
センス皆無、全く面白くない、何だかとても気持ち悪い
う-ん、君の一次落ちは仕方ないね

704名無しライター:2018/01/27(土) 17:36:37 ID:1ZzS3vCU
>>703
そっか。残念。

705名無しライター:2018/01/31(水) 02:49:53 ID:GTylLavs
締切は今日一杯!
どんな作品が集まるのか!

706名無しライター:2018/01/31(水) 04:01:36 ID:z4b7fLaE
みなさん、声だけ天使は面白いでしょうか。
私は1回目は面白かったけど、2回目はラブコメ路線についていけず、途中で降りました。

707名無しライター:2018/01/31(水) 11:33:44 ID:L58ejExk
>>706
予告だけ見て微妙そうだから見てない。。
一話は見るべき??

708名無しライター:2018/01/31(水) 13:31:16 ID:z4b7fLaE
一話は声優の卵が仕事に真摯に向き合う話だったけど
二話はいきなり主役のセフレが登場、同棲はじめて、なんの話かよく判らなくなった。
最後まで見れば判ったかもしれないけど、面倒なのでやめた。

709名無しライター:2018/01/31(水) 15:19:05 ID:L58ejExk
>>708
あの冴えない主役にセフレ、ですと?
アニヲタをターゲットに設定してるんだろうけど、そもそもそういう人たちは実写ドラマを見ないという……

710名無しライター:2018/02/01(木) 19:51:52 ID:mUwgjbCg
>>705
これから何すんの?

711名無しライター:2018/02/03(土) 01:21:42 ID:ztyFNnoY
制作費3億円って本当?
元取れるものなの?

712名無しライター:2018/02/07(水) 23:23:58 ID:JWHX0AeQ
>>699
一人で4作品も落ちたひとですよね。。

713名無しライター:2018/02/08(木) 12:40:05 ID:j8LnUwgI
二次の結果って連絡くると思いますか?もうこの後は途中結果ないのかな

714名無しライター:2018/02/08(木) 13:53:07 ID:Ku0KSypI
>>713
そこは確かに気になりますよね。
今後提出物はないと思いますが、次はもう優勝発表だと結構待つことになりますよね。

715名無しライター:2018/02/08(木) 15:53:55 ID:/vZhUgx.
今までの丁寧な対応(個別宛でメールなど)を見ると、
落選しても、その旨連絡はくれるような気がします。
時期は公式発表前か後か、わかりませんが。

716名無しライター:2018/02/08(木) 19:14:32 ID:S.aD/C5s
一次通過はかなり少ない気がするので、連絡いただける気がする。

717名無しライター:2018/02/08(木) 21:34:10 ID:i1yeJdvs
>>716
通過者、そんなに少ないんですかね?
どうだろう……
ちなみに連絡は頂ける気がする。個人的にだけど

718名無しライター:2018/02/08(木) 21:56:29 ID:Cav/B7h2
>>717
個人的には100編くらいは一次通過している気がします。
二次でそれを10編くらいにして、最終審査で現段階発表されている審査員が審査するイメージです。

719名無しライター:2018/02/08(木) 22:03:50 ID:S.aD/C5s
ホントに通ったひとなら100も通過してないのは、課題で分かるはず

720名無しライター:2018/02/08(木) 22:41:48 ID:.xjt9B.Y
>>719
本当に通過したのなら、課題が何か言えるはず。

721名無しライター:2018/02/08(木) 22:53:16 ID:nj6DpvWU
3月上旬の時点ではひとまず連絡きますかねー。通りますよーに

722名無しライター:2018/02/08(木) 23:11:29 ID:x6UhLDao
その手にかからない通過者がいないのは、数少ない証拠ですよ

723名無しライター:2018/02/09(金) 11:06:25 ID:kla5jxMc
>>716
出した知り合い全員通過してるので、結構多いと予想。

724名無しライター:2018/02/09(金) 11:23:35 ID:sO6QuAB6
>>723
肝心の自分が通過してなかったら、結構切ないけどね
それにしても100はいないかな。多くて30くらい?
どうでしょう皆さん。

725名無しライター:2018/02/09(金) 13:50:17 ID:CfCGr6yg
20〜30でしょうね
真の実力者だけ通った感じ

726名無しライター:2018/02/09(金) 13:51:02 ID:CfCGr6yg
むしろ通らなかったプロットを見てみたい

727名無しライター:2018/02/09(金) 15:07:15 ID:.1CkstUQ
70〜80辺りだと思う

728名無しライター:2018/02/09(金) 16:02:37 ID:sO6QuAB6
>>725
その線が妥当だと思いつつも、
新設コンクールということと、今までの審査スケジュールのペースを見ると、30あったら一ヶ月で終わらないんでねーか?とも思う。
審査員6人だっけ?で通過したもの前部回すと1ヶ月じゃ足らないと思うけど、下読みとか雇うのかね??
全体の応募総数も発表されてないので、何しろ何も読めないなー

729名無しライター:2018/02/09(金) 16:14:11 ID:MJlgf/JE
最終発表の時でいいから、
応募総数、1次、2次通過数を公表してくれるとありがたいね。

730名無しライター:2018/02/09(金) 20:07:42 ID:vOSyWZ1c
第二回が絶対ないコンクールなので、応募者に媚びる必要ないから発表はないでしょう

731名無しライター:2018/02/09(金) 23:10:57 ID:CD3/YPH2
>>730
絶対ないとは、なぜ言い切れるんですか?
興味本位で聞きたいっす

732名無しライター:2018/02/10(土) 09:50:18 ID:LLV9CQ8M
次回はないよ
業界に片足突っ込んでる人なら知ってる人多いと思うけど
だから、どういう課題だとかの話を聞いても
あまり意味が無いと思う。活かす時がないから

733名無しライター:2018/02/10(土) 12:18:10 ID:8h8n6LlI
業界って何の業界だよ笑
そもそもこのコンクールは業界で話題になってねぇよ。
話題になるとしたら宣伝を打つ優勝発表後。

俺は知ってます系情報は寒い。
送って落ちたのか送らずに文句言ってんのかわからないけど、遠吠えてんじゃねぇよ。

734名無しライター:2018/02/10(土) 13:39:23 ID:1z1/uQjI
>>733
君が入れてない業界
そこまでキレる意味が分からないけど、信じたくないなら
情報集めて次回こそ一次突破できるように
頑張れば?
次回がいつなのか、あるのかは知らんけど

735名無しライター:2018/02/10(土) 13:39:50 ID:sBVxTuIA
この賞自体は続くけど、シナリオ部門は終わりって話かな?
733さんが言ってくれた通り、業界人ぶって匿名板で確証ありげな話はホント寒いし、必要ない。

理想は、通過者と前向きな一次応募者だけが情報交換できればいいよね。

736名無しライター:2018/02/10(土) 13:42:56 ID:sBVxTuIA
???「作り話と妄想はシナリオの中だけにしとけ!」

737名無しライター:2018/02/10(土) 21:21:03 ID:xR2HWv0M
どちらにせよ通過者は天才レベル

738名無しライター:2018/02/10(土) 21:42:55 ID:dFNNQRis
>>737
そんなに狭き門なの!?

739名無しライター:2018/02/10(土) 21:58:32 ID:5QDkXQDg
>>737
通過者一人知ってるけど、ヤンシナテレ朝創作毎回1次落ちの人だから
それほどでもないと思うけど

740名無しライター:2018/02/10(土) 22:04:37 ID:dFNNQRis
>>739
相当プロットが面白かったんだと思うよ
あとは向こうの求めるものを上手く汲み取ってジャストで書いたか。

そもそも二次を一ヶ月で審査するって結構無茶なスケジュールだろうから、それを考えると本数はかなり少ないのかな?とは思う。

741名無しライター:2018/02/10(土) 23:49:48 ID:HZLPm.mo
ドラマ苦手な鈴木おさむが審査員やるので大賞受賞者にその後のキャリアはあるのかな?

742名無しライター:2018/02/11(日) 22:17:02 ID:ltU2E89Q
一次募集で通過したひとているんかな
自分は二次募集でしたが

743名無しライター:2018/02/11(日) 22:32:35 ID:JiQHQO02
第2回はいつ?
1回送れなかった

744名無しライター:2018/02/11(日) 22:41:35 ID:w9RFphqQ
>>742
自分は一次募集で通過しました

745名無しライター:2018/02/11(日) 22:42:42 ID:ltU2E89Q
>>743
ない
一次募集のときガッカリさせすぎた

746名無しライター:2018/02/11(日) 22:44:09 ID:5vtBWUX6
>>735
見下し君、Twitterで仲間集めなさい。

747名無しライター:2018/02/11(日) 23:16:59 ID:tH8AGnCg
結構通過者いるみたいだね。
二次、どうだった?
余裕だった?それともギリギリ?

748名無しライター:2018/02/11(日) 23:23:31 ID:ltU2E89Q
>>747
4つ落ち君登場

749名無しライター:2018/02/11(日) 23:28:41 ID:tH8AGnCg
>>748
二次の感想言えないってことは通ってないのな。残念。

750名無しライター:2018/02/11(日) 23:33:46 ID:ltU2E89Q
>>749
安い挑発に誰も乗ってこないね。
これが通過者といくつ出しても一次落ちの差なのかもしれない。。

751名無しライター:2018/02/12(月) 00:17:18 ID:XPvDfn16
>>750
一行目がブーメランすぎて草

752名無しライター:2018/02/13(火) 20:33:06 ID:cfNwHcmw
>>741
ドラマ苦手なの?

753名無しライター:2018/02/17(土) 21:42:55 ID:MZe59xSA
このサイトですら2、3人しか一次通ってないほど狭き門なんですね、、、スゴいすね通ったひとは

754名無しライター:2018/02/17(土) 23:37:00 ID:HV26Kl6A
>>753
そもそも、あまり出してないでしょ?
4本出した人はいたけど

755名無しライター:2018/02/17(土) 23:41:14 ID:/TvwEpcs
>>754
いやー、めちゃ多いと思いますよ

756名無しライター:2018/02/17(土) 23:44:10 ID:/TvwEpcs
>>754
さすがに4本も出したら一つくらい通りそうですけど、どなんでしょ

757名無しライター:2018/02/17(土) 23:52:04 ID:PsFjSQtc
本当に2〜3人とかのレベルなん?
15〜20は確実にいる気がするんだが

758名無しライター:2018/02/18(日) 00:09:33 ID:tzeJg.7Y
>>757
そんなにいたら全体で100はいることになりますが、どう考えても審査間に合わないです

759名無しライター:2018/02/18(日) 00:38:32 ID:1/X3xzoQ
>>758
ごめん、どこから100っていう数字が出てきたのか分からんわ
このサイトの通過報告(自慢?)なんてガセがほとんどだし、本当に通過してる人は多分誰にも言わず、こういうサイト覗いてニヤニヤしてるよ
ちなみにTwitterとかで一応非公開になっている二次の情報を交えながら堂々と呟いてる人は、確実に落ちたんだろうなぁと予測
結構探してみたらいるもんですな

760名無しライター:2018/02/18(日) 09:19:55 ID:1pWrP.kA
>>758
審査はまだ下読みも読むから、充分間に合う

761名無しライター:2018/02/19(月) 13:07:19 ID:sfUfJn4Y
通過してないけど2次で送った人いるの?
もしくは通過してない作品を送った人いる?
一応システム的にはできないってことはないみたいだけど。
完全自己満だろうけど、そんな人いる?

762名無しライター:2018/02/19(月) 19:29:18 ID:GH3fMz3.
>>761
そんなに未練がましいなら、頑張るときに頑張っては?
頑張った末ということなら、単に才能ないだけかと

763名無しライター:2018/02/19(月) 20:04:32 ID:dXzD/3q.
>>762
普通はそれが常識
でも自分が選ぶ側だったら、それをやってのける執着心のある若者に興味持つ
やってる人いないのね

764名無しライター:2018/02/19(月) 20:15:59 ID:GH3fMz3.
>>763
でもあなたは選者でもなければ、一次通過すらしてないという現実

765名無しライター:2018/02/19(月) 20:37:01 ID:lbp9uTJs
>>761
下手すりゃブラックリスト入りするのに、さすがにそんな馬鹿はいないでしょ
そういう行動をして根性のある若者と思って貰いたいのかもしれないけど
ただ単に、空気の読めないルール違反者のレッテル貼られるだけだよ

766名無しライター:2018/02/19(月) 20:37:25 ID:FcOSly7.
>>764
どちらか一つは当たってないね

767名無しライター:2018/02/19(月) 20:39:31 ID:FcOSly7.
>>765
確かにリスキーではある
でもそういう逸話とか昔は結構あったんだけどな。時代かねぇ

768名無しライター:2018/02/19(月) 22:06:34 ID:MHvFJWcw
>>767
時代のノリや空気感を正しく読み取る力は
シナリオライタ-には必須だよ

769名無しライター:2018/02/20(火) 13:46:42 ID:qL01.kqI
>>761
二次の課題を知らないのに、よくそんな発想になるのだろう?

770名無しライター:2018/02/20(火) 13:53:18 ID:oZLJJzm2
>>769
周りに通過者いないの?

771名無しライター:2018/02/20(火) 19:34:14 ID:dzDig5hE
>>770
どうしても知りたい?

772名無しライター:2018/02/20(火) 20:42:12 ID:sq7CBQBg
>>771
「どうしても」クソワロタ
小学生の時、しきりに言う奴いたわ
一人でやってくださいw

773名無しライター:2018/02/20(火) 23:39:19 ID:g0nzrKvk
>>770
出してもいないし、周りも出してないわ。

774名無しライター:2018/02/27(火) 18:14:33 ID:Cpkz7jX6
やっと出ましたね

775名無しライター:2018/02/27(火) 18:32:17 ID:kZkGs5g6
何も出てないよ?

776名無しライター:2018/02/27(火) 18:36:16 ID:9DOlWUu6
>>774
ヤットデタマン現れる

777名無しライター:2018/03/01(木) 11:38:51 ID:LZuGWVH.
ていうか、大賞は発表されるんだろうか?このままなし崩し的になるような気も、、

778名無しライター:2018/03/01(木) 15:34:12 ID:PEMlbMFw
一次の発表はメールであっただけで、二次の結果もくれるのかは不明だよね。
最終はあるでしょ。

779名無しライター:2018/03/01(木) 18:30:32 ID:50PA1PPY
このまま何もなく今月末に最終と大賞だけ発表かな

780名無しライター:2018/03/01(木) 19:32:11 ID:fj6k7U9w
なんか今の様子だと面談とかなさそうですね

781名無しライター:2018/03/03(土) 01:07:56 ID:VEoBdSg6
何か大賞すら出ない予感がする。
出たとしても佳作で濁されそう……。
最初から色々波乱含みの賞だったし。

782名無しライター:2018/03/05(月) 11:50:23 ID:nilXWgc2
日程通りに審査が進んでいるのであれば、二次は既に終わってることになるけど、恐らく最終に残るのはごく少数で、それも大賞を決めるための審査になるのかな?

経験豊富なワナビに聞きたいけど、ヤンシナ、テレ朝、TBSの最終って、大賞を決める為の審査?
それとも佳作以上を決める審査?

783名無しライター:2018/03/05(月) 13:21:35 ID:KLifGepw
大賞のみを決める審査なのか、佳作と大賞両方を決める審査なのかってこと?

通常、最終審査は受賞作品全てを決める場になる。大賞も佳作も、ね。

784名無しライター:2018/03/05(月) 17:32:07 ID:OQFMkZso
>>783
言葉足らずでスマン

大賞を決める審査→ハズレなし、全員なにかしら入賞
佳作以上を決める審査→入賞から漏れる可能性がある。最終落ちという扱い

785名無しライター:2018/03/05(月) 18:31:07 ID:4jQZrZRg
>>784が何言ってるか分からないのはわたしだけ?

786名無しライター:2018/03/05(月) 18:34:57 ID:6aGsYrxQ
>>784
その解釈だと後者かな。
基本的にどの賞も、最終審査は10本前後に絞られて、その中から受賞作品を2〜3本選ぶ形式。それ以外の作品は最終選考落ち扱い。

787名無しライター:2018/03/05(月) 19:19:23 ID:SbYNLlms
>>786
基本的には後者タイプなのか!
じゃあこの賞に限らず、面接とかは基本的にはないのかもね。

788名無しライター:2018/03/05(月) 21:02:54 ID:KLifGepw
>>787
昔、フジテレビが最終の人に面接してたみたいだけど、今はしてないみたい。

789名無しライター:2018/03/08(木) 14:20:46 ID:Q60/BBos
二次の結果ってメールで教えてくれないのかな。審査遅れてるのか、教えてくれないのか。

790名無しライター:2018/03/08(木) 18:06:56 ID:9L/iQKFc
>>789
次の課題とか特にないから、もう連絡ないのかと思ったり
通過者は少数っぽいから、親切だったら連絡くれるかもね。

審査自体がさらに遅れてたとして、その旨の連絡が来るかどうかは知らん。
あっち次第。ただ一回くれたから二回目もあるかもね

791名無しライター:2018/03/08(木) 19:17:00 ID:an5zqBJI
サイバーエージェントなんで面接あるかと思ってましたが、この時点で連絡ないし面接ないでしょうね。
二回目のないコンクールなんで、仕方ないかなと

792名無しライター:2018/03/08(木) 23:52:25 ID:9L/iQKFc
>>791
面接について素朴な疑問なんだけど、
面接して人の印象で大賞が変わるってことはあり得るの?
純粋に作品だけを選ぶなら面接っているのか?と思っちゃうけど……

793名無しライター:2018/03/09(金) 00:29:33 ID:MGsvhIQQ
>>792
あると思う。

794名無しライター:2018/03/09(金) 01:13:15 ID:eZwe97Tw
>>792
よほど突出した作品を書くなら話は別だけど、受賞レベルの作品だとあまり差はない。

面接はコミュニケーション力を見ることができる。明らかにコミュニケーション力が低ければ、打ち合わせ等がうまくいかない可能性も。そういう意味では面接で序列が変わるのは仕方ないかも。

795名無しライター:2018/03/09(金) 21:16:12 ID:om/X51Xk
>>793
>>794

そなのか!
受賞後の制作のことも考えなきゃだから、一応は意味のある面接なんだね
教えてくれてありがとう。

796名無しライター:2018/03/13(火) 16:49:21 ID:bBBLti2g
うおぉぉ
いきなりかい

797名無しライター:2018/03/14(水) 18:41:32 ID:W3IpJDnw
誰か796さんに反応してあげてww

798名無しライター:2018/03/14(水) 19:02:13 ID:Wozv568.
>>797
あなたが反応してしまったw

799名無しライター:2018/03/14(水) 19:30:48 ID:hUc6TzxU
>>797

誰か言ってあげないといけなかったからナイスパスだったよ!笑
まさかここまで誰も反応しないとは…

くそくだらないよね。
バカだよね。
気持ち悪いよね。

800名無しライター:2018/03/14(水) 21:01:38 ID:SU2KrlAk
>>799
負けたね。。

801名無しライター:2018/03/14(水) 23:12:22 ID:W3IpJDnw
まぁこんなところで結果出たふりして書き込んでも、関係ない人には関係ないし、関係ある人は全部分かってることだし、傍観してる人でも時間が経てば結果が分かる

802名無しライター:2018/03/18(日) 04:03:00 ID:/Eynkqu6
月末が楽しみ。どんな作品が大賞なんだろー?

803名無しライター:2018/03/18(日) 19:21:48 ID:lqpme6m2
>>802
内容は知りませんがすでに知らされてますよ

804名無しライター:2018/03/19(月) 00:51:32 ID:kpA2kQ7U
>>803
応募者にってこと?
忙しくて出せなかったけど、もう応募者にはタイトルで発表されてるのか!
ドラマになるのが楽しみ!

805名無しライター:2018/03/19(月) 01:32:14 ID:4iNFFXS.
何も発表されてないですよ?

806名無しライター:2018/03/19(月) 02:23:21 ID:yNcVFouE
ていうか、本当に発表されるのか?
受賞無しもあり得る気がする、、、

807名無しライター:2018/03/19(月) 09:16:54 ID:u4AzVo2k
>>806
色んな事情があるかもだしね。
そこら辺はしょうがない気がする

808名無しライター:2018/03/19(月) 11:29:15 ID:4.NA2UOk
もし受賞レベルの作品がリアルになかったなら…
応募した1人としてなんか申し訳ないと思ってしまう

809名無しライター:2018/03/19(月) 12:09:34 ID:yNcVFouE
むしろ企画書と脚本を同時に書かせた方が良かった気がするよ。

企画は良い原作をアレンジする能力をつければどうにでもなるが(オリジナル企画なんて通らないし)、脚本…特にセリフに関してはセンスが相当出ちゃう。

今回の場合、第一次で通っても、二次の脚本が悲惨…って可能性もあると思う。

個人的に賞自体は続いて欲しいから、良い人が現れて欲しいけど。

810名無しライター:2018/03/19(月) 12:21:01 ID:u4AzVo2k
>>809
同時に書かせちゃうと、この賞の「誰でも、(10枚で)楽に」というコンセプトがなくなるから、やるとするなら脚本→企画書、全話のプロットかな?

確かに企画書やプロットが良くても脚本死んでたら選考しようがないような……
通過者にとっては、そういう人がいてくれると逆にチャンスになるけどね。

811名無しライター:2018/03/19(月) 12:26:46 ID:KC3gg3ig
大賞は出ない気がする。
一番初めの締め切りの時に、突如年齢制限が撤廃されてそれまで集まっていた作品を無視して
再募集をかけたのは、集まった作品が主催側の求めるレベルにまるで達してなかったから。
それほど主催が求めるレベルははっきりしてるし、現応募者に対しての配慮もそのレベル。
年齢制限を取っ払って謎の再募集をかけたところで、実績のない賞にそれほどレベルの高い作品が集まるとも思えない。

今回大賞が出ないか、出ても連ドラ化はされないと思うよー。で、次回開催はなし。
この辺が妥当だと思う。

812名無しライター:2018/03/19(月) 12:39:28 ID:exnVasxI
年齢制限をなくした背景には、そもそも年齢制限を設けたことへの意見があったことも考えられる。
あと、年齢制限撤廃前に送った人間でも一次通過者はいる。

「自分が通らなかった言い訳」「大賞受賞作を非難するための保険」としていろいろ書き込んでも意味がない。
大会の在り方への非難は、与えられたルール内でどう戦うかを放棄している。

813名無しライター:2018/03/19(月) 13:01:42 ID:yNcVFouE
>>810

なるほど。確かに仰る通りですね。

814名無しライター:2018/03/19(月) 13:10:19 ID:yNcVFouE
>>812

>>あと、年齢制限撤廃前に送った人間でも一次通過者はいる。

そもそも年齢制限前の通過者が本当にいたかが分からない。
「通過した!」って書き込みがあった後に、主催者側から
「選考に時間がかかってる」ってメールがあったからね。

>>「自分が通らなかった言い訳」「大賞受賞作を非難する
ための保険」としていろいろ書き込んでも意味がない。

どこをどう読んだらそういう捉え方になるんだよ……。
コンセプトがコロコロ変わったり第一次選考の結果発表時期が
ズレたから、「そんなことだったら始めからこうしていた方が
良かったのでは?」と書いただけ。

自分が通らなかったから賞に対する批判するとか、大賞作品を
非難するなんて考え、全っっく浮かんでなかった。むしろそれが
パッと浮かぶあなたの方が、実際にそう思っていたのでは?

815名無しライター:2018/03/19(月) 13:14:09 ID:yNcVFouE
>>812

ごめん。811の書き込みを見ての返事か。
811に対しての意見なら納得やわ。早合点した。申し訳ありません。

ただ、811の
>>次回開催はなし。この辺が妥当だと思う。

についてはほぼ同意見。あったとしても、募集方法が変わると思う。

816名無しライター:2018/03/19(月) 18:08:29 ID:AAP1fiMo
>>811
大賞出ても連ドラ化なしって、それ優秀賞でよくないか?
100万でいけるのに、500万も出さないだろw

817名無しライター:2018/03/19(月) 18:10:01 ID:AAP1fiMo
こんだけ大賞出ないって言われてるけど、実際大賞出て、主催の狙い通りキラーコンテンツになったら展開的には面白い。

818名無しライター:2018/03/19(月) 19:23:13 ID:g06pj7iA
>>817
もう結果出たのでそれはありません。。

819名無しライター:2018/03/19(月) 22:28:31 ID:exnVasxI
>>818
出てねぇよ

820名無しライター:2018/03/20(火) 00:31:50 ID:LeMHXj6c
>>819
彼は嘘をついてません。
彼の世界ではHPに結果発表されているのです。

821名無しライター:2018/03/20(火) 00:41:46 ID:xq04C5AQ
>>820
なるほど!

822名無しライター:2018/03/20(火) 00:48:31 ID:M2RwtEHI
>>820
パラレルワールドって、こわい。。

823名無しライター:2018/03/20(火) 09:36:10 ID:YLlx5vTM
しかし、大賞発表予定から4ヶ月も過ぎてるのは、異常だな。出した方が苛つく気持ちは分かる

824名無しライター:2018/03/20(火) 11:32:51 ID:SqUTm3fQ
サイバーの藤田社長が今日の午後に最終選考で大賞が決まるってツイッターで言ってるよ

825名無しライター:2018/03/20(火) 12:10:43 ID:4Mc/thQM
>>824
本当ですね。てことは今晩連絡なければ受賞はナシかなー。

826名無しライター:2018/03/20(火) 14:11:32 ID:ijd0WROQ
最終選考って1日なん?

827名無しライター:2018/03/20(火) 14:16:26 ID:LeMHXj6c
>>826
TBSとかの座談会見るとわかるけど、最終選考は一日で終わること多いよ。

大賞作品の企画書とか見てみたいな。勉強に
なるかもしれないし。

828名無しライター:2018/03/20(火) 17:58:18 ID:1zWBu1Ks
Twitterで連絡あったって人見かけた……Good-bye

829名無しライター:2018/03/20(火) 18:59:04 ID:4Mc/thQM
>>828
そうなの?誰か、嘘だと言って……

830名無しライター:2018/03/20(火) 19:09:30 ID:HVUF1O2Y
>>829

嘘だと思いますよ。
決まってすぐに連絡するかもわからないし。

831名無しライター:2018/03/20(火) 19:18:33 ID:RQPvXXHI
落ちた。。。ショック

832名無しライター:2018/03/20(火) 19:23:50 ID:RQPvXXHI
たた28歳とかなり年配の部類に入るので、仕方ないと言い訳。

833名無しライター:2018/03/20(火) 19:37:32 ID:YLlx5vTM
>>828
俺のフォロー、フォローワーには一人もいない。
一次審査通過したくさいツイートは見かけたが。

834名無しライター:2018/03/20(火) 19:48:14 ID:RQPvXXHI
>>833
通過者22人なので多分嘘かと

835名無しライター:2018/03/20(火) 19:49:20 ID:ijd0WROQ
でもきっと主催さんは優しいから、最終で落ちても通っても連絡くれると思いますよ。

836名無しライター:2018/03/20(火) 21:41:34 ID:TpDMmGzI
選考委員の方のツイートを読んだ感じ、今日連絡が来ることはなさそうです!

837名無しライター:2018/03/20(火) 22:52:04 ID:NMhk15f.
>>836 吉田さんのですか?
全体の発表は今日じゃないだけで受賞者には当日、ってイメージがあります自分は

838名無しライター:2018/03/20(火) 23:12:38 ID:vXN6UrJc
>>828
同じ人見た、かも。あの人が大賞なんかな

839名無しライター:2018/03/20(火) 23:28:26 ID:TpDMmGzI
>>837

確かにそれもありえますね。

840名無しライター:2018/03/20(火) 23:51:19 ID:ijd0WROQ
>>834
通過者22人ってほんま?
それほんまなら、明日の今頃には少なくとも全員に連絡来るかもな。

ちなみにTwitterで見かけた人に聞きたいけど、めっちゃ見てみたい。
半狂乱なのか、意外と落ち着いてるのか……同じタイミングでツイート見れてるのが羨ましい!!

841名無しライター:2018/03/21(水) 00:08:23 ID:qeNbiCJ2
俺は出してないから分からないが、一次審査通過者のメールがクリスマスに
あったと書いてあったので、そのあたりで、このコンクールに出したと宣言した
人で「嬉しいメールが来た」と何人か書いてあったから、そうなのかと思った。
確証はない…

842名無しライター:2018/03/21(水) 14:15:05 ID:ljLnv5Ro
昨日連絡なかったってことは落ちたってことかー

843名無しライター:2018/03/21(水) 17:49:04 ID:lwbgV842
みんなには連絡きたかい?

844名無しライター:2018/03/21(水) 19:16:02 ID:qupeuchk
来たよ!……スクールの友人に

845名無しライター:2018/03/21(水) 19:56:48 ID:a8RnqfGM
>>844
友人かい!!(笑)
シナセンだったらそれはまた新たな受賞歴を手に入れたなぁ。

846名無しライター:2018/03/21(水) 21:27:39 ID:8u1q11qM
連絡きたのかあ。羨ましい!
スクール行ったことないから友人が受賞ってどんな感じなのかわからない

847名無しライター:2018/03/21(水) 22:13:40 ID:K7wZ..Nc
友人に連絡来たってパターンは嘘が多い。

848名無しライター:2018/03/21(水) 23:00:28 ID:a8RnqfGM
スクールの友人にしろ、Twitterにしろ、これから制作があるかもしれないというのに脇が甘いなぁ。これじゃあ月末の発表が台無しだよ。

849名無しライター:2018/03/21(水) 23:34:18 ID:nt.eruYo
優秀賞も何名出るかわからないのに特定されそうな事をツイッターに書かないと思うけど。スクールの友人にも話すとしても信用できる人だけだと思うし、その信用されてる人がここに書くかなー。って嘘と思いたいだけですすみません。

850名無しライター:2018/03/22(木) 00:33:39 ID:/34RStSI
俺もそう思う。そもそも発表まだなのにペラペラ喋るのってどうかと
思うし、ましてやツイッタ―で呟くなんて絶対にマズイよね。

言いたくなる気持ちはわかるけどさ。せめて家族だけに留めておく
べきだと思う。俺も前に別の賞で受賞した時は、家族以外に喋らな
かった。その家族にも口止めしたし。

851名無しライター:2018/03/22(木) 01:12:49 ID:BR/zZZXI
>>850
何で受賞されたんですか

852名無しライター:2018/03/22(木) 01:36:34 ID:/34RStSI
>>850
一応、テレビ局主催の賞です。受賞発表前に事前連絡がありました。

853名無しライター:2018/03/22(木) 01:37:25 ID:/34RStSI
間違えて自分に返事しちゃったw

>>851
一応、テレビ局主催の賞です。受賞発表前に事前連絡がありました。

854名無しライター:2018/03/22(木) 01:39:05 ID:YrAB1njg
俺が受賞した時は、普通に友人にしゃべってた。
主催に口止めされなかったし、
一応確認もとったけど、いいですよ〜って軽かった。
だから、ネットや友人に喋るなんてあり得ない!
って人の意見見て驚いた。
別に良くないか…?
主催に口止めされてたら、そりゃ駄目だろうけど。

855名無しライター:2018/03/22(木) 01:47:15 ID:/34RStSI
俺は発表まで控えて下さい的なこと言われた。
主催によって対応が異なるんでしょうね。

856名無しライター:2018/03/22(木) 01:51:12 ID:XYYX2kr6
自分が主催だったら、口止めされてようがされてまいが、ネットでボロを出すような人と一緒に仕事したくないなーw

857名無しライター:2018/03/22(木) 10:48:50 ID:Jhc0bI9Q
>>849
Twitterの人は、嬉しい連絡来たって書いてるが、こことは一言も書いてないから、問題ないでしょう

858名無しライター:2018/03/22(木) 12:16:45 ID:Ai0uSVTc
自分が主催だったら、なんにも面白いこと言ってないのに、語尾にw付けて伸ばすような人と一緒に仕事したくないなーw

859名無しライター:2018/03/22(木) 13:21:48 ID:HDD3lopE
自分が主催だったらw

860名無しライター:2018/03/22(木) 15:37:07 ID:C3yKBbiw
俺は面白いw

861名無しライター:2018/03/22(木) 21:02:04 ID:onleW7o6
二次で落選メールきました?

862名無しライター:2018/03/22(木) 21:11:51 ID:q55pLXaU
>>861
きてないですよー

863名無しライター:2018/03/24(土) 00:38:43 ID:AceYWIa2
最終落選組には連絡がこないって普通のことなんですかね?
スクールの友人複数名からずっと相談受けてて、早く成仏してやってほしいんだが。
といっても、もう地縛霊になっているんだがww

864名無しライター:2018/03/24(土) 00:59:49 ID:5ASz1CEY
>>863
わりとよくあるよ。
ウェブや月刊ドラマを見て、初めて自分が入賞を逃した
ことを知るパターンは結構ある。

865名無しライター:2018/03/24(土) 12:14:31 ID:Sii2Vxcw
>>864
放置が一般的なんですね

866名無しライター:2018/03/24(土) 13:29:31 ID:NwNBMebg
>>865
放置は少ないですよ。
フジやwowow、それに創作は事前連絡があります。
ただ、ギリギリまで放置される賞もあります。

867名無しライター:2018/03/25(日) 20:30:32 ID:XO/mDn8w
月末って31?
どんな作品が大賞なのか気になるー
制作陣は、審査員陣が入ってくるのかな?

868名無しライター:2018/03/28(水) 20:05:50 ID:ddPm6Fg6
二次落ちも最終落ちも同じ定型文でメールいってますかね

869名無しライター:2018/03/29(木) 02:50:29 ID:Xiz.75TA
>>868
どうだろう。
最終選考会があって惜しくも落選って来た。

最終まで残っていたのか二次でダメだったかは書いてない。
メールには大賞と優秀賞は4月上旬に発表と書いてあったけど、応募総数などが発表されたら嬉しいな。

870名無しライター:2018/03/29(木) 19:43:10 ID:ZUeorHNM
>>869
反応の少なさをみると最終に残ったひとだけに送られたかもですね。

871名無しライター:2018/03/29(木) 20:16:23 ID:p6wCLik.
一次通っていたっぽい人達のツイートを見てるけど、誰も何も言っていなくてもしかしてこの人が入選したのか?と気になってしまう。

872名無しライター:2018/03/29(木) 20:43:39 ID:zapgA.RY
>>871
一次審査通過のツイートしてた方は駄目くさい。

873名無しライター:2018/03/29(木) 22:04:41 ID:wTDWZA2E
>>870

いや、一次通過者全員に連絡したと思いますよ。
なぜなら自分にもメール来たから。
とても最終に残っていたとは思えないっす。

874名無しライター:2018/04/06(金) 22:13:15 ID:hCIUeD46
個人にはメールがいってるっぽいが、大賞発表はいつになるんだ?

875名無しライター:2018/04/10(火) 16:36:42 ID:HEBLHcjM
この賞ってなかったことになるのかねw

876名無しライター:2018/04/10(火) 17:00:59 ID:CfQWizKU
>>875
来年の3月発表。
こうご期待。


…TBSのスレでもあったな、この流れ。。

877名無しライター:2018/04/13(金) 15:28:35 ID:HLmkwwpE
発表されたね。
なんだかんだで、受賞者は全員20代。

878名無しライター:2018/04/13(金) 16:38:36 ID:k4FG1aA.
>>877
単純に作品が良かったのか、ないしは作品のレベルが横並びなら、若い人とるだろうね。

感性は年齢じゃないけど、長く活躍する可能性があるのは、若い人達に軍配があがる。だからこの結果には納得した。

wowowでも40以下にしたけど、現実問題40以上でデビューできる人まずいないからね。

40以上は小説書いた方が良い気がする。それこそ脚本より書くの難しいけど。

879名無しライター:2018/04/13(金) 16:52:16 ID:HLmkwwpE
結局後から応募してきた40歳以上の人の作品に
ズバ抜けて良いものがなかったんだろうね。
もしも同レベルなら若い子が選ばれても文句ないよ。

880名無しライター:2018/04/14(土) 00:26:37 ID:klewn4Qc
優秀賞の人ってTBSのコンテストで大賞取った人かな?

881名無しライター:2018/04/14(土) 10:46:13 ID:6fUF3lqc
>>880
年齢も名前も一致してるからきっとそうですね。若くしてW受賞すごい。

882名無しライター:2018/04/15(日) 01:21:59 ID:/Qva9WIE
>>881
しかも、コンクール応募し始めてからまだ全然コンクーラー歴が浅いんだよね。すごい

883名無しライター:2018/04/16(月) 23:33:00 ID:KBed58zg
1回目参加できなかったから第2回に期待!

884名無しライター:2018/04/22(日) 16:08:37 ID:Fje.AWqA
今回の受賞者の作品は月刊ドラマに掲載しないのか?

885名無しライター:2018/04/22(日) 16:48:53 ID:T7OGuP5M
>>884
そこまで注目されてないコンクールだし、載らないんじゃないかな
応募した人以外は、せいぜい地方コンクール並みの
注目度だと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板