したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第11回ヤングシナリオ大賞

1名無しライター:2016/06/22(水) 11:43:48 ID:TnmoYjPI
シナリオライターを目指す人も、趣味でやってるコンクーラーも、日頃の鬱憤を吐き出したりドラマについて言いたい放題語ったり、お好きにお使いください。

567名無しライター:2017/03/26(日) 17:23:34 ID:Amx7Gxj6
今更ながらドラマ『俺のセンセイ』観た。
エレカシ宮本と石橋杏奈のPVだね。特にベスト発売のエレカシの。広告屋が絡んでいかにつまらなくなるか。
レギュラーでやってるドラマも脚本家よりも業界を責めるべきなんだろうということがよく分かる。

一言で言うとすみれの性格の悪さを削ってしまったせいで太郎の成長に引き込まれるものがないし、いきなり仲良くなりすぎ。

568名無しライター:2017/03/26(日) 22:35:14 ID:VObFTZ9I
エレカシ出演の条件がいい人キャラ指定だったんじゃね?
脚本家もまだ新人だから折れるしかなかったんだろ

569名無しライター:2017/03/26(日) 22:38:15 ID:b13cYI5g
大抵、外からの注文で悪くなるんですよ。
それを知らない素人が、脚本家を責めるんですよ。

570名無しライター:2017/03/27(月) 00:30:32 ID:KtI/6fLI
それは分かってるよー。テレビで続けるなら脚本家は御の字でしょう。その話はしてないで。
どちらかというと石橋杏奈の良い人さが絶望的だけどね。

571名無しライター:2017/03/27(月) 00:34:28 ID:KtI/6fLI
ごめん、>>568へのレスでした。
つまらない作品をかかざるをえない何年かをどう捉えるかは本人次第だよね。

572名無しライター:2017/03/28(火) 16:21:59 ID:VOqHqYGU
横からゴメン。
その「つまらない作品」でも、書かせてもらえるだけ、ありがたいと
思えないと、この仕事は多分続かないんだろうね。
「こんな作品書かせやがって、こんちくしょう」では、続かない。
ま、どんな仕事でもそうなのかもしれないけど。
今、シナリオライターも、画家の世界と似てきたからな。

573名無しライター:2017/03/28(火) 17:53:26 ID:NZ8TSi.Q
芸人脚本家が増えたらシナセン行くよりお笑い学校行く方がいいかもな
コント台本くらい書けそうだし

574名無しライター:2017/03/28(火) 20:59:48 ID:ruAcSO56
>>572
画家の世界はそうなの?
横レス失礼m(_ _)m

575名無しライター:2017/03/28(火) 21:19:49 ID:VOqHqYGU
>>574
あまり的確なたとえじゃないけど、ある程度のレベルの絵を
描ける人間は、芸大卒とかじゃなくても、ごまんといるわけさ。
でも、平山さんのようにトップに踊り出られる人間は、ごくごく僅か。
シナリオの世界も、今そうなってるという意味で書いた。

才能のある人間は、決して少なくないと個人的には思ってる。
でも、希望者だけが増えても、入賞したりデビューできたりする人間は、
ほんの一握りでしょ。
シナリオも、まだ徒弟制度が当たり前だった時代は、そんなになり手も
多くなかった。だから、極端な話、才能なんかそんなになくても、名のある
師匠につけば、比較的簡単にデビューできた。
今は、まるで状況が違うわけだよ。

ここまで来ると、もうくじ引きの世界に等しいなと。そんなことを感じてるわけ。

長文失礼。

576名無しライター:2017/03/29(水) 00:18:30 ID:HqbcnsqU
>>575
そうだね。公募の講評なんか読むと「みんなそれなりに描けてる。でも飛び抜けたのは無い」ってよく見る。
絵ならもしかしたら、死んでから評価されることもあるかもしれないけど、シナリオはその場で目に停められなかったら、ごみ箱に行くだけだもんなぁ。
それとも書き直して這い上がるシナリオもあったりするのだろうか。
昔の師弟制度はよく知らないけど、自分の回りだけで言えば、シナリオでお金をもらえてる人は、何らかの賞の受賞者より、コネまたは営業力のある人です。
もちろんシナリオはある程度描けるのが前提。
受賞者はオリジナルを描きたがったり、変にプライドがあるから、それより職業的に描ける人のが重宝されるみたいよ。

577名無しライター:2017/03/29(水) 14:30:35 ID:z3YTxPNM
テレビドラマで勝負しようと思うから希望がないんだよ。
既存の権威にすがるよりももっと広く視野を持とう

578名無しライター:2017/03/29(水) 15:41:39 ID:OIa7nkx2
>>577
例えばどんな?

579名無しライター:2017/03/29(水) 23:22:23 ID:leBH58Uw
アニメの賞ってどこいっちゃったんだろうな

580名無しライター:2017/03/29(水) 23:37:35 ID:WCEOoO.A
アニメ脚本ってもろにコネの世界だろ

581名無しライター:2017/04/02(日) 01:24:48 ID:jFzDJALI
フジテレビのドラマはキャスト重視なうえに脚本も悪いと言われがちですが、
皆さんは最近の脚本どう思ってますか

582名無しライター:2017/04/02(日) 02:33:51 ID:91Q3wpAg
>>581
脚本だけの問題じゃない気がする。
プロデューサーのチョイスが悪いのでは。

583名無しライター:2017/04/02(日) 11:56:05 ID:qxRALYP6
視聴者ニーズよりCMで稼ぎたい芸能事務所の要望を重視しているな
コスパに厳しいトヨタが離れた放送枠は地雷枠
いっそ全員無名のキャストでやるのもいいかも
あのTBSが逃げ恥を当てた時点でフジの完敗

584名無しライター:2017/04/02(日) 14:20:56 ID:4p9VXelw
逃げ恥はフジがやらなきゃいけないようなドラマだよな
それを書いたのがヤンシナ出身でフジから離れた脚本家ってのがなあ
フジはキャストを持ち上げてばかりでスタッフを蔑ろにしすぎだろう

585名無しライター:2017/04/02(日) 21:20:44 ID:16hs6Xw2
>>584
確かに。ちょい前のフジっぽかった。

586名無しライター:2017/04/02(日) 21:42:16 ID:hattguoU
ちょい前のフジって言ったら、「カルテット」でしょ
しかも、フジテレビは今「最高の離婚」再放送してるし……
恥も外聞も無いんだろうけど、なぜ「カルテット」をフジで放送しなかったのか
坂元裕二がフジを見限ったっていうなら、納得だけど、
このプロットを見て、もしもフジが放送を断ったんだったら……
マジでフジに未来は無いんだろうなって思った

587名無しライター:2017/04/02(日) 21:55:01 ID:16hs6Xw2
>>586
そうかな?2014年の失恋ショコラティエっ
ぽい雰囲気を感じたが。いや、内容は当然
逃げ恥の方が良いけど。

カルテットって個人的には好きなドラマ
だけど、フジでやったら粗探されて視聴
率的には大失敗してた気がする。割と地味
だし。

588名無しライター:2017/04/02(日) 21:56:26 ID:jFzDJALI
今度始まる奴は面白そう?

589名無しライター:2017/04/02(日) 23:04:51 ID:qxRALYP6
嵐のドラマがコケたらジャニーズのフジ離れが起こって逆に反転するかもなw
ヤンシナ大賞取れてもジャニーズに直せと言われたら従うしかないのは夢がない

590名無しライター:2017/04/03(月) 01:32:32 ID:6liF5plo
ジャニーズのフジ離れじゃなくてフジがジャニーズから離れろよ

591名無しライター:2017/04/22(土) 17:26:50 ID:MM9lV0yg
テスト

592名無しライター:2017/04/27(木) 08:12:06 ID:y0JvquWg
ヤンシナの一次の結果出るまでにさあ、TBS用に書くかぁと思い、募集要綱見たら、連ドラの第一話、募集ですとな!
うーむ、果敢に挑みたいけどエンジンがなかなかかかりませぬ。がんばれ!自分!

593名無しライター:2017/04/27(木) 19:50:24 ID:OaYchCKE
今やってる月9話は結構面白いけど相葉君の演技ヘボすぎでしょ。なにあれ

594名無しライター:2017/04/27(木) 21:31:16 ID:2aGDk9Fc
今のドラマはタレント売り込みが目的だからね。
昔のアイドルビジネスと変わりないんだよ、きっと。

595名無しライター:2017/05/02(火) 12:27:57 ID:vtv88nnU
>>576
テレ朝スレに審査した人がきて、タイムスリップ入れ替わりものは落とすって書込みがあったけど、
その半年後くらいにタイムスリップものと入れ替わりものの映画が大ヒットだからなw
で、宝くじのCMまでタイムスリップものだからなw
まず審査員にセンスなさ過ぎだろw

596名無しライター:2017/05/02(火) 18:08:05 ID:mIqZSsCI
実績ゼロのコンクーラーと新海誠を同列としてる?
新人に求めるものと、下積みと実績を積んできた人に求めるものの違いでしょ。

597名無しライター:2017/05/02(火) 20:56:12 ID:135Ss//g
>>596さんの言う通りだよね。
別に悪意はなくても、テレビって、ベテランや中堅には寛容で、
新人には厳しいんだよ。
脚本家だけじゃない。
局内のスタッフもそう。
実力よりも、社内のポジションがものを言う。
だから、上の人が陳腐な番組を作っても、文句は出ないが、
新人が陳腐なことをすると、たちまち吊るし上げられる。

悔しい話かもしれないけど、そういう事情を受け入れるしかないんだよね。

598名無しライター:2017/05/27(土) 02:12:05 ID:G0zVS.Ts
ttp://.ly/2q4mPE6

599名無しライター:2017/05/30(火) 19:11:40 ID:t9c27jGw
そろそろ一次の結果が出ますね。胸が高鳴ります。

600名無しライター:2017/05/30(火) 23:09:28 ID:xfAGUa.g
社長交代がヤンシナにどんな影響あるか注目だな

601名無しライター:2017/05/30(火) 23:29:52 ID:t9c27jGw
>>600
まさかのヤンシナ廃止…なんてことは無いですよね、うん。

602名無しライター:2017/05/31(水) 21:37:03 ID:o2OXWEus
例年の1次発表っていつだっけ?
たまに大幅にズレ込むんだよなー
今年もズレ込む可能性あるわな

603名無しライター:2017/05/31(水) 22:46:06 ID:fszOFDTA
長老社長は新しいこと避けるからドラマ作りを製作会社に丸投げするようになるのかな?
そうするとヤンシナ自体無くなるかも

604名無しライター:2017/06/01(木) 14:16:03 ID:7DvUVidw
ヤンシナは各シナリオ学校にとって生命線だからなくならないだろ
シナリオ学校でヤンシナの審査もやってるくらいだからな

605名無しライター:2017/06/01(木) 22:58:32 ID:v8N1bAUE
>>604
シナリオ学校が一次審査の下読みやってるのですか?
それって講師がやってるのでしょうか?
だったら自分の生徒を優先的に一次通過させることできますね

606名無しライター:2017/06/02(金) 23:11:04 ID:FqS/U/a2
>>605
え…知らなかったの…?

607名無しライター:2017/06/02(金) 23:43:47 ID:hq2h/uwg
アナウンサーもコネ
脚本家もコネ
世知辛いですね

608名無しライター:2017/06/03(土) 00:13:57 ID:UaBu95Rk
シナリオ学校なんて誰でも入れるだろ
別に受賞に影響するレベルじゃないし

609名無しライター:2017/06/03(土) 01:45:16 ID:SUwQOAVg
>>608
その通り。
フジの受賞の中には学校を全く行ってない
人もいるしね。

610名無しライター:2017/06/06(火) 18:08:38 ID:4hvaxw.o
今年の一次発表は遅いな…
やっぱテレ朝落ち→フジ投稿が多かったのかな。

611名無しライター:2017/06/06(火) 18:25:02 ID:7eZgJYTE
今のヤンシナは競争倍率下がってるのかな?
チャンス増えたなら狙い目かな

612名無しライター:2017/06/06(火) 19:21:29 ID:GZ6psx8A
>>611
いや、投稿数だけ見ると、むしろ上がって
るような、、、色々評判悪い局だけど、
デビューさせてくれることが多いから、
皆出すんですよねー。

613名無しライター:2017/06/09(金) 16:41:31 ID:.knFRnGU
にしても、今年は一次の発表が本当にかかるなぁ。
投稿数が凄く多いのかな。

614名無しライター:2017/06/09(金) 19:16:01 ID:0cil8gm.
去年が早かっただけ

615名無しライター:2017/06/09(金) 21:46:46 ID:ETdxHtHk
その前は6月11日だったから、週明けかな?

616名無しライター:2017/06/09(金) 21:55:39 ID:NQ7Vh4HI
>>615
前々回は11日だったんですね。
それなら週明けっぽいな…

617名無しライター:2017/06/11(日) 14:06:46 ID:XsxiM81Y
NHK締め切り前に発表されるんだろうけどフジは追加合格があるから使い回しは避けた方が無難
追加合格から受賞のケースも過去あったようだしね

618名無しライター:2017/06/11(日) 15:16:42 ID:m5tgqtos
>>617
追加合格から受賞ってありましたっけ?ま、最悪通ったら審査途中でNHKに断り入れるのも手ですがね。作品あるなら、出さない方が勿論良いですが、、、

619名無しライター:2017/06/11(日) 15:41:10 ID:XsxiM81Y
佳作とか受賞あったはず
追加合格はそもそもワケありだから上にいきやすいんじゃないかな
Pが目をつけたとかコネだとか

620名無しライター:2017/06/11(日) 18:29:21 ID:UdyNSYT6
>>618
昔はあって期待してたけど、最近はあまりないですね

621名無しライター:2017/06/12(月) 16:44:48 ID:.9JdiVzM
トラブルあったから郵送が多いのかも

622名無しライター:2017/06/12(月) 18:05:20 ID:N23bgqjU
>>621
そんなのあったんだ(^_^;)

623名無しライター:2017/06/12(月) 21:04:00 ID:QypakCfo
>>618
そういや数年前、NHKかどっか最終手前くらいで突如名前が消えたパターンあったな。
テレ朝だったっけ?
何かマズイことが判明したんだろうな。

624名無しライター:2017/06/12(月) 21:15:47 ID:3jK5ULys
>>623
それは二重投稿発覚だったかと。アホだよねー。

625名無しライター:2017/06/12(月) 22:57:19 ID:Fpk9DSlw
NHKは最終に残った人を新人じゃないから落としたと発表してたね

626名無しライター:2017/06/13(火) 01:08:26 ID:8ETX/p.Q
>>625
ありましたね。
ちゃんと最終に残ったから、やっぱプロなんだなぁと思いましたけど。

627名無しライター:2017/06/13(火) 19:14:11 ID:kZMUEKpM
お、そ、い!

628名無しライター:2017/06/13(火) 19:20:31 ID:8ETX/p.Q
3000くらい応募があったのかなー。

629名無しライター:2017/06/14(水) 15:58:12 ID:qAsOrhw.
まだでないですねえ。
社長交代の影響なんですかね!

630名無しライター:2017/06/14(水) 16:24:54 ID:EbB1eYrA
過去最高に遅いかも、、

631名無しライター:2017/06/14(水) 17:03:39 ID:vMZH4/6M
まさかの月刊ドラマで発表だったり

632名無しライター:2017/06/14(水) 17:39:20 ID:y1SZTNZM
あえてネットで発表しない…ありますね!

633名無しライター:2017/06/14(水) 23:08:43 ID:yVDQSjdw
マジでヤンシナ無くなるかも

634名無しライター:2017/06/15(木) 05:55:48 ID:tUXMgXNc
なんで?

635名無しライター:2017/06/15(木) 10:25:50 ID:puoSG3Kg
月刊ドラマは18日発売だけど、日曜だから19日発売とかになるのかな?

636名無しライター:2017/06/15(木) 10:33:30 ID:puoSG3Kg
月刊ドラマ発売日調べたら、18日の発売が22日に延期…

637名無しライター:2017/06/15(木) 11:06:25 ID:zdhyE/KQ
月刊ドラマの発売日、今回は、トラブルあって、22日みたいよ

638名無しライター:2017/06/15(木) 12:35:29 ID:wIyRK296
何があったんですか?
サイト調べてもわからない…

639名無しライター:2017/06/15(木) 12:52:24 ID:AnAaOVoQ
>>638
Twitterを見たら印刷が間に合わないからと書いてますね。18日が日曜だから、繰り上がって17日の土曜発売の予定だったのに。

640名無しライター:2017/06/15(木) 13:14:39 ID:AnAaOVoQ
案外、小出恵介がらみの脚本や記事を急遽変更したのかも?

641名無しライター:2017/06/15(木) 13:19:28 ID:wIyRK296
>>640
ああ…それかも、、、

642名無しライター:2017/06/15(木) 17:43:54 ID:dt29yHVo
まだかな、まだかなー

643名無しライター:2017/06/15(木) 18:15:24 ID:IPVcCmIQ
出てまっせ

644名無しライター:2017/06/15(木) 18:25:15 ID:o7NzkdVI
落ちた
原因はわかってる
今後の身の振り方を真剣に考えるわ

645名無しライター:2017/06/15(木) 19:13:39 ID:fCa6HYhc
突破した皆さん、おめでとうございます!
私は、撃沈でした。
どこかで聞きましたが、シナリオコンクールは、会社員だと不利らしいですね。それと、地方在住。
大前提として、シナリオの出来次第でしょうが、シナリオへ対する、モチベーションを保つのが最近しんどい。

646名無しライター:2017/06/15(木) 19:24:17 ID:7IuRnhyk
>>645
前回の大賞会社員じゃなかった?

647名無しライター:2017/06/15(木) 19:25:40 ID:AnAaOVoQ
撃沈しました。
通過した皆さん、おめでとうございます!!
通過者の顔ぶれを見る限り40過ぎた方でも普通に通過していたので、年齢はあまり関係無さそうですね。

648名無しライター:2017/06/15(木) 19:29:17 ID:i1lG5z0o
撃沈。
フジテレビとは本当に相性が悪い。
TBSやNHKは一次で落ちた事がないのに、
ヤンシナだけは一次を通った事がない。

来年、ラストイヤー(満35歳)なので、
もう一回頑張ってみようか。。。

649名無しライター:2017/06/15(木) 19:36:30 ID:va81jWdk
複数出して一本だけ…。しかも超王道展開のやつ。

数回出してわかったけど、正直ヤンシナの傾向を誤解してたかも。キャラはトンがっても中身まともの方が通るのね。

650名無しライター:2017/06/15(木) 19:37:50 ID:mmOt1sY2
やばい
ぱっと数えただけでも7作品通ってる人がいる
同姓同名?まさか…

651名無しライター:2017/06/15(木) 20:07:02 ID:va81jWdk
石川って人だよね。
この人最終選考まではいくだろうね。小山さんと同じ展開。同姓同名の芸人さんがいるけど、本人かな。

いずれにせよ7本通過は凄い。何本出したんだろ。

652名無しライター:2017/06/15(木) 20:08:38 ID:va81jWdk
>>645
会社員だから…
地方だから…

は、単なる都市伝説ですよ。ただ、大賞は割とアラサーが選ばれ易い気がします。

653名無しライター:2017/06/15(木) 20:12:55 ID:fCa6HYhc
前回受賞者さんは、会社員、大阪在住、
しかも初応募!
やはり、自分の実力不足が敗因です。
通った人は、すごい脚本書くんだろうな〜
羨ましい

654名無しライター:2017/06/15(木) 20:27:01 ID:YLcuKSxA
複数通ってる方が結構いますね。すごいなぁ。
最多の方はナベプロの方ですかね〜。
何本出したのだろう。

655名無しライター:2017/06/15(木) 21:02:20 ID:WkMzuvLE
>>652
そうなんですか?
それを聞けて、ほっとしてます。

656名無しライター:2017/06/15(木) 21:07:42 ID:nkrF6Z7I
石川って人、純文学を年間200冊読むとあるね
出版業界にとって又吉効果は大きかったし、今回の大賞はこの人で決まりかな
多少、思惑があったとしても一次審査を7本通過するのは相当実力あるってことだろうし
応募した人は残念でした!

芸人じゃない同姓同名だったらすまん

657名無しライター:2017/06/15(木) 21:09:22 ID:va81jWdk
>>656
まだ決まりじゃないでしょ。

ただ、7本通れば良いところまで行きそう、、

658名無しライター:2017/06/15(木) 23:50:30 ID:432pmqxA
ナベプロ芸人なら元フジの社員が事務所の女社長と結婚してるからコネありそうだな

659名無しライター:2017/06/16(金) 00:45:23 ID:7p9i/mBg
おちーた!
なんだ、受賞インタビューどう応えるかも考えてたのに。ばかめ。

660名無しライター:2017/06/16(金) 02:15:31 ID:nZ8GEOhk
ドンマイっす。
ここで発表しちゃいましょう。

661名無しライター:2017/06/16(金) 04:27:13 ID:6cuZwcZE
>>659

俺も。



結構自信があったから、何がダメだったか読み返してみたら、
規定ページ数を2ページオーバーしてた。。。

662名無しライター:2017/06/16(金) 05:02:42 ID:rKn7cRQE
>>661
規定違反は問答無用で落としますから….

663名無しライター:2017/06/16(金) 09:30:43 ID:qa1B6AE6
日付の2017年って書くべきところを間違えて16年と書いていたことに今気付いたのだけどまさかこれのために落ちたわけではないよね

664名無しライター:2017/06/16(金) 09:38:44 ID:rKn7cRQE
>>663
それはない。日付に関しては元データが間違えてたことあったし。ちな、昨年の大賞に至ってはセリフの書き方間違えてた(というか、普通はしない書き方)してたけど大丈夫だったし、細かな違いは気にする必要なし。ただ、枚数オーバーは容赦なく落とすらしい。これは審査の方に直接聞いたから確か。一次が緩いとされてるS1シナリオ大賞ですら落とすしね、枚数オーバー。

665名無しライター:2017/06/16(金) 10:21:36 ID:qkSwu2RE
落ちた!
もお8回目!!
いい加減、辞めよおかなー

666名無しライター:2017/06/16(金) 15:18:39 ID:gU0YI7dc



久しぶりに落ちた。
また初投稿の人とかが受賞するんでしょ、一日で書いたやつが受賞しましたとか…シナリオの勉強してませんとかインタビューで言うんだよ。天才かよ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板