したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第11回ヤングシナリオ大賞

1名無しライター:2016/06/22(水) 11:43:48 ID:TnmoYjPI
シナリオライターを目指す人も、趣味でやってるコンクーラーも、日頃の鬱憤を吐き出したりドラマについて言いたい放題語ったり、お好きにお使いください。

460名無しライター:2017/02/15(水) 20:42:36 ID:ss.rrsho
>459
ありがとう!
やっぱりそうだよね。まぎらわらしい説明だなあ。
自分はもう35オーバーだけどだめもとで応募してみます。

461名無しライター:2017/02/17(金) 17:35:29 ID:iLXNrwR6
初めてですが、この賞に優勝するとフジテレビの月9にドラマ化されるんですか?

462名無しライター:2017/02/17(金) 19:03:57 ID:kv.Pxbf.
>>461
タイトル調べればわかりますよ。

…って言いたいですが、一応伝えておきます。大賞作品は深夜ドラマとして映像化されます。

フジの月9を書いてるのが最近大賞受賞者が多いだけで、必ずしも書く訳ではありません。

463名無しライター:2017/02/19(日) 00:25:45 ID:Iz2kDwEs
462さま
たいへんありがとうございました!
最近の月9がふがいないもので、私が挑戦しようと思ったのです。

464名無しライター:2017/02/19(日) 01:01:23 ID:CfvWkD2U
頑張って下さい^_^

465名無しライター:2017/02/19(日) 04:23:18 ID:sjQ7zwBk
テレ朝一次発表待たずに応募しちまうか

466名無しライター:2017/02/19(日) 06:27:51 ID:CfvWkD2U
>>465
それだけはやめときな。
下読みが被るケースって結構あるみたいだから。

467名無しライター:2017/02/19(日) 16:24:51 ID:cJYKPmuY
なんで落ちる前提で考えてるんだ?

468名無しライター:2017/02/19(日) 19:28:23 ID:3pyssR2o
35:54

10:40
ttps://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

ttps://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

469名無しライター:2017/02/19(日) 21:08:37 ID:oha8sPAA
応募する時って、応募原稿用紙をダウンロードした時の
young scenarioのジップファイルの入れて応募すれば良いの?
それともワードのファイル(「W」マークのもの)で応募すれば良いの?
よろしくお願いします。

470名無しライター:2017/02/20(月) 23:31:47 ID:D94.6hR.
わーどです

471469:2017/02/21(火) 00:19:05 ID:sJy.NveQ
>>470
サンクスです。

アナログ人間からなのか?
ちゃんと送られてるのか心配になったりします。

472クラム塾長:2017/02/21(火) 13:53:27 ID:WfgtIhd6
6年ぶり、かな?
アフリエイトとやらを取り入れながら
閉鎖していたシナリオネット塾サイトを順次復活させています。

【シナリオ実践塾クラム】
(URL入れ禁止なのね。不親切でごめんなさい)

その中の「有り勝ち」
(サイトを探して見つけてね)

懸賞公募の応募作品にありがちな、
経験値拠の
【素材、着眼、設定など】
をまとめて紹介しています。

映画「アポロ13号」みたいな
再起動は遅々として進まず。
キーワードや意見も増やしたいので、
お気軽に、
ご進言やらヒントやらくだされば嬉しい、な、
と、こちらの掲示板を探し出して書き込みました。

473名無しライター:2017/02/23(木) 16:01:18 ID:d59wyI3Y
Word2007形式のみ有効ですって出て応募出来ない…。
ちょっと前に送った別の作品は普通に送れたのに。
ちなみにWord2013使ってる。

474名無しライター:2017/02/23(木) 17:30:41 ID:RW7zHoHc
書き直しだ

475名無しライター:2017/02/23(木) 18:06:45 ID:.W13Qcsc
>>473
保存の時にワード2007のバージョンに変えれば大丈夫かと。

しかしメンドイっすねー。

476名無しライター:2017/02/24(金) 01:19:06 ID:XGyhql/c
今まで複数応募だったけど今年は一か八かで一本勝負してみる
自分の面白いと思うもので認められないと、認めさせないとダメだと思うのよね
プロでやってくには

477名無しライター:2017/02/24(金) 01:37:27 ID:.FUshd5M
一本で賞とった人もいますしね。
複数出すとクオリティが落ちるケースもあるし。悩みところです。

私はとりあえず複数でいきますけど、どうなることやら。

478名無しライター:2017/02/24(金) 04:32:51 ID:pDqQhEvA
月刊ドラマの審査評を見ていると、その年の審査員によって心象が違うみたいだね。
何本も出した人が馬力があると見られたり、
クオリティがまばらな事がマイナスになったり・・・
全てが大賞級だったら間違いないんだろうけど。

479名無しライター:2017/02/24(金) 05:42:37 ID:iQMzXex6
難しいなぁ。
年によって心象にバラつきがあるようじゃ、運だよね。

480名無しライター:2017/02/24(金) 13:05:33 ID:XGyhql/c
最近は本のクオリティ低くても視聴率取れる時代じゃないから、複数出しても認められにくいんじゃないかな
クリティカルにメインライターとしていい本書ける人材じゃないと使い物ならない
原作モノが基本だからアイデア量産機は時代じゃないんだよね

481名無しライター:2017/02/24(金) 16:42:59 ID:.FUshd5M
>>480
うーん。
そう言われると悩みどころだけど3本書けたからとりあえず出すわ。

482名無しライター:2017/02/25(土) 12:40:36 ID:QnMQCxYk
東京タラレバ娘でなく、東京ダラダラ娘見たい。でも見れない。見た人、感想教えて

483名無しライター:2017/02/25(土) 18:27:10 ID:YkssV5cw
何それ?
どうやって観るの?

484名無しライター:2017/02/25(土) 20:13:38 ID:d.JqUM4Y
Huluオリジナルドラマらしい

485名無しライター:2017/02/25(土) 20:26:25 ID:1kKBkxw6
>>484
へー。観てみるわ。

486名無しライター:2017/02/26(日) 06:29:44 ID:Rppjg.Rw
ヤンシナはデビューの近道だけど、色んな売れっ子作家がフジから離れては戻ってこなくなるのが気になる

487名無しライター:2017/02/26(日) 06:42:41 ID:P/AGKvqk
売れっ子になったのは野木さんくらいだろ
最近ここからブレイクした男性作家いないよな

488名無しライター:2017/02/26(日) 09:10:01 ID:Rppjg.Rw
今のフジは他局に比べてベタな作りのドラマばかりで作家がブレイクする隙間もないような
野木さんにしても他局でブレイクしてるし
まずヤンシナ自体がベタな作品ばかり大賞

489名無しライター:2017/02/26(日) 22:16:36 ID:bvkNbIh.
>>488
展開はベタで、キャラやセリフに面白みのある
作品が選ばれてる気がします。

構成や内容が変わってる作品は確かに少ないかな。
ま、変わってりゃいいってわけじゃないけど。

490名無しライター:2017/02/27(月) 01:07:05 ID:WIht6.Xw
構成や内容はP(または原作もの)が考えるから。って明言してるしね。

491名無しライター:2017/02/27(月) 02:04:34 ID:3C3H9aa2
今の時代どの局もそう
オリジナル志望なら小説書くべし

492名無しライター:2017/02/27(月) 02:16:44 ID:w2XyzEyg
今の時代どの局もそう???
あんたは内部のPなの??
どの局ですか??

493名無しライター:2017/02/27(月) 12:43:15 ID:zMMAdiyY
制作のゴーサインもらうのはPであって脚本家ではないからね
現実がわかってくると小説やインディーズ映画に流れる人が多い
テレビドラマのランナーはあくまでP
海外ドラマはランナーが脚本家だったりするけど

494名無しライター:2017/02/27(月) 12:45:35 ID:zMMAdiyY
だからこけられない
こけないために無茶はできない
これはもう仕方ない

495名無しライター:2017/02/27(月) 13:50:06 ID:Ys8G6l7o
ワード2013何だけど、応募出来ない。2007バージョンってどうすればいいの?

496名無しライター:2017/02/27(月) 13:59:07 ID:49Yhoq9U
名前をつけて保存→保存形式選択で今の保存形式から変えて、何度か出してみては?

497名無しライター:2017/02/27(月) 14:03:15 ID:49Yhoq9U
>>495
問い合わせした方が一番確実だけど。ホームページのどこかにヘルプセンター(フジテレビ自体のね)の番号があるから。俺も前にかけて問い合わせたから。

498名無しライター:2017/02/27(月) 14:25:08 ID:Ys8G6l7o
>>497 ありがとう。

499名無しライター:2017/02/27(月) 16:34:06 ID:GKdusTtY
2013だけど、普通に応募できたけど……。
そもそも拡張子なんていじらないでしょ。そのまま保存すれば良いのだし。
そもそも2007以降は変わってないし。
もしかして、フジの応募フォーマット以外で書いたとか?

500名無しライター:2017/02/27(月) 16:43:36 ID:GmOzaXMw
2013で送れないから、2007の入った古いPCで上書き保存したら送れた。

501名無しライター:2017/02/27(月) 17:35:53 ID:Ys8G6l7o
>>499
いつ送った?
何もいじってないし、docxだよ。
でも送れない
chromeもエクスプローラも駄目だわ

502名無しライター:2017/02/27(月) 18:15:17 ID:W3x0V3lo
これってメール以外にも住所とか書くけど、もし受かったら通知が郵送されてくるのかな?

503名無しライター:2017/02/27(月) 18:48:11 ID:d6BUoE/M
>>502
他局だが電話かかってきたし郵送で通知送られてきた
本人確認だろう
届かなかったら落とされてたかもな
地方住みなのに都内住みとか嘘書いたらアカンで

504名無しライター:2017/02/27(月) 19:07:46 ID:FFhx8D8U
ヤンシナって、応募作品、本当に送られてるか、気にならない? インターネットで応募作品送るけど、応募フォームで送った作品のタイトルと、応募原稿のダウンロードで送った作品のタイトルと違った場合、審査に入る前に、違いますよって、教えてくれればいいけど、教えてくれないよねえ?

505名無しライター:2017/02/27(月) 19:48:56 ID:49Yhoq9U
>>504
気になりますよね。まぁ、でも、受付完了画面が
あるだけでも親切かな…

送付時にタイトル間違えた場合、そこで終了で
いいですよ。そんなとんでもないミスする人に
仕事任せられないだろうし。普通の仕事で先方
にデータを送る際に、間違った資料送るなんて
最悪だし。

ま、現実問題2000以上応募があって、一件一件
タイトルや内容の齟齬を見つけるのは大変です
からね。

506名無しライター:2017/02/28(火) 02:14:56 ID:Mwc5eVoU
書式を結合で合ってる?
貼り付け先のテーマを使用にすると文字が横倒しになってしまう

507名無しライター:2017/02/28(火) 02:40:16 ID:6eKmeCH.
テレ朝発表されんなあ
もうこっち出しちゃたよ

508名無しライター:2017/02/28(火) 03:21:06 ID:et7j3n8Q
>>507
二重投稿禁止なのに。
タイトル位は変えたの?

509名無しライター:2017/02/28(火) 07:24:04 ID:NqP0eWQw
落ちる前提なら出さなきゃいいのに

510名無しライター:2017/02/28(火) 22:39:35 ID:6eKmeCH.
フジとテレ朝の審査員ってけっこうかぶってる?
テレ朝一次通過した作品フジに出しちゃった場合って、
フジは黙って落としてくれるかな
それともテレ朝に連絡して両方あぼんかな

511名無しライター:2017/02/28(火) 22:45:11 ID:et7j3n8Q
>>510
審査員が被れば当然落ちる可能性あるけど、
わざわざ検索して落としたりってのはしない
と思います。だって凄い本数ですし。ただ、
テレ朝で一次突破した作品がフジの一次でも
突破したら、どちらもアボンですね。審査員
じゃなくて、そういう検索が好きな一志望者が
フジやテレ朝に報告するので。

512名無しライター:2017/02/28(火) 22:54:30 ID:et7j3n8Q
>>510
もしテレ朝が通っちゃってるなら、急いで
フジに連絡して「審査を辞退したい」と言
った方がいいよ。さっきも書いたけど、フジの
一次通ったらアウトだから。タイトルが全然
違えばバレない可能性あるけど、同じような
タイトルなら今すぐにでも連絡した方が良い。

前なんか創作で三次まで言った作品が他でも
二次突破してて、志望者の人がどっちにも
チクって、アボンした。その作品は凄く
良かったらしくて、受賞可能性が高かった
こと。

513名無しライター:2017/02/28(火) 22:59:21 ID:6eKmeCH.
ありがとう。
ただフジに辞退したいって連絡した場合、
「こいつ二重投稿したのか」ってことで
テレ朝にチクられるのも怖いんだよなー。
明日フジに電話してみるか……

514名無しライター:2017/02/28(火) 23:06:17 ID:et7j3n8Q
>>513
フジがわざわざテレ朝にチクることは無いと
思うけど、二重投稿したってことで、フジが
今後あなたの作品を受け付けない可能性が
あるかも。

フジに出したのが初めてなら、「投稿を
したらばかりで、ルールをよくわかって
ませんでした。本当にすみません」と謝罪
する。

何度か出してるなら、素直に言うしかないけど、、
フジで一次を突破したらマジでお終いだから、
審査前に電話した方が良いと思う。俺なら
そうする。

515名無しライター:2017/02/28(火) 23:11:27 ID:6eKmeCH.
OK
とりあえず明日フジに辞退申し出てみるわ。
いろいろありがとう。

516名無しライター:2017/02/28(火) 23:38:24 ID:/hEteIZI
>>515
そうですね。
複雑な気持ちかもしれないけど、テレ朝一次
突破おめでとう。

517名無しライター:2017/02/28(火) 23:53:08 ID:6eKmeCH.
いや〜完全に自分の落ち度だからね……
まさか通過するとは笑

518名無しライター:2017/03/01(水) 00:31:36 ID:1RYpNQ32
ギリギリで出したわー

519名無しライター:2017/03/01(水) 01:42:59 ID:cw7QG5VM
初めて参戦するのですが、例年では何月くらいに中間審査の発表があるのですか?
最後が12月ごろなのは知っているのですが……

520名無しライター:2017/03/01(水) 01:55:31 ID:QtMpIfSs
一次は6月下旬
二次は7月下旬
三次は8月下旬

521名無しライター:2017/03/01(水) 02:27:54 ID:ysXUHFx2
>>519
発表は12月だけど、8月下旬から9月の上旬には受賞者に連絡がいく。

522名無しライター:2017/03/01(水) 03:02:53 ID:cw7QG5VM
>>520-521
親切に教えていただきありがとうございます。
9月に連絡がこなかったら負けと考えた方が良いですかね?

523名無しライター:2017/03/01(水) 03:16:27 ID:ysXUHFx2
>>522
基本的にはね。
ただ、もしかしたら体制が変わるかもしれないから、ハッキリ結果出るまで落ちた作品を別の賞に回すとかは辞めた方が良いかも。

524名無しライター:2017/03/01(水) 13:59:31 ID:ytFAGt/Q
初挑戦。ぎりぎりでの投稿で、土壇場であらすじ書いて投稿!締め切り30分前!まにあったぜ!

が、あとで確認したらたった400字しかなかったとです。そうですよのぅ、一次なんかはあらすじでふるいにかけられますよのぅ。嗚呼。

525名無しライター:2017/03/01(水) 17:29:23 ID:TRklbmFE
あらすじで決まる、なんて噂あるけど、
受賞者のあらすじ見たら、正直うまくない。
タイトルと中身の方が重視されると思う。

526名無しライター:2017/03/01(水) 17:33:12 ID:2trypIVY
どっかのおばちゃんが想像で言ってるだけでしょ

527名無しライター:2017/03/01(水) 17:45:24 ID:TRklbmFE
BBさんですなw

528名無しライター:2017/03/01(水) 18:38:13 ID:VMH/WJ62
応募した皆さん、お疲れした

529名無しライター:2017/03/01(水) 20:51:45 ID:TRklbmFE
>>528
ありがとうございます!

皆さんは何作出しましたか?
俺は3作品です。

530名無しライター:2017/03/02(木) 02:52:18 ID:Pn7fwr2.
本当の一次選考はあらすじじゃない?って思った事はある。

531名無しライター:2017/03/02(木) 04:25:57 ID:UefIyCsE
同じシナリオ教室にいた知り合いが酷いあらすじ(読んでもメインストーリーが全然わからん)で出したけど、普通に一次は通ったよ。

当然、俺だけじゃなくて数人であらすじをダメ出ししてたんだけど、直すの面倒臭いと言い、そのまま提出した(笑

個人的な印象だけど、あらすじが下手過ぎる人って、たいてい内容もダメだけどね。

532名無しライター:2017/03/02(木) 04:39:17 ID:1PTyPd1k
フジが一次審査の審査員をシナリオスクール講師に外注している場合、
自分の学校に通っていた生徒を(一次審査くらいは)通すことはありうる
三次審査以降はさすがにフジの人間によるチェックが入ると思うけどね

533名無しライター:2017/03/02(木) 08:56:25 ID:BPT6dMAM
524です。

あらすじの件、みなさまありがとうございます。落選しても「あらすじのせいでー!」と屁理屈いわず、次に向かってがんばれそうです。
とは言え、しばらくは休息。(たった一本の提出で燃え尽き中)

みなさま、おつかれさまでしたー!

534名無しライター:2017/03/02(木) 16:39:11 ID:eSSf0QZ.
応募してから結果が出るまでに時間がありすぎて、その間にシナリオライターを目指し続ける態勢ではなくなる場合も無きにしも非ず

535名無しライター:2017/03/02(木) 18:09:15 ID:OIs2K9l.
>>534
まぁ、他の賞に出してモチベ保つしか無いっすねー。

536名無しライター:2017/03/03(金) 19:30:37 ID:2QyIcB.U
確か、前回はファイナリストが20人くらいいましたけど、企画開発(勉強会)はこの大人数でやるのかしら。。。

537名無しライター:2017/03/03(金) 22:12:25 ID:aY7hIDMk
>>536
ヤンシナに勉強会は無いですよ。
あるのはテレ朝とTVSだけ。

538名無しライター:2017/03/03(金) 22:15:51 ID:2QyIcB.U
そうなんですねー

539名無しライター:2017/03/03(金) 22:40:47 ID:aY7hIDMk
前に一度、最終の人に直接Pから連絡があった
事例があるけど、普通は無いらしい。

540名無しライター:2017/03/04(土) 00:56:35 ID:vLsAFT2g
ということは、一等賞を獲らないと仕事に結びつきにくいのですかね?

541名無しライター:2017/03/04(土) 01:14:40 ID:LUswUkwQ
>>540
ですね。
ないしは賞を取って受賞式に行き、作家事務所へ登録

542名無しライター:2017/03/04(土) 12:41:18 ID:wYbbbKUc
佳作も一応、プロにいけるよね?

543名無しライター:2017/03/04(土) 13:48:35 ID:dX7jawiI
>>542
佳作だとよっぽど評価してくれるPと出会わない
キツイ。祝賀会に来る作家事務所の人と繋がり、
登録させてもらうしかないかな。

544名無しライター:2017/03/04(土) 17:04:54 ID:o10LCCj6
作家事務所に入ると仕事を紹介してもらえるんですか?
何かしらの受賞歴が必要でしょうが

545名無しライター:2017/03/04(土) 21:21:03 ID:wYbbbKUc
フジは育成力があるって聞いてたから勉強会がないとか佳作じゃデビュー厳しいなんて意外だったなぁ

546名無しライター:2017/03/04(土) 21:55:49 ID:xdEX1DrU
>>545
他の賞だと大賞でもデビュー出来ないことが
あるから、大賞受賞者が割とデビューしてる
のはマシな方かと。

547名無しライター:2017/03/04(土) 22:06:59 ID:eWBLCFTs
勉強会ないけど企画書は出すらしいよ
去年か一昨年の佳作の人がそれでフジのネットドラマ書かせてもらってた

548名無しライター:2017/03/05(日) 01:17:49 ID:aHPtb6gg
佳作に入った人がその次の歳以降のコンクールでも普通に一般人として投稿するケースはありますか?

549名無しライター:2017/03/05(日) 05:23:53 ID:j51DQ0gA
>>548
可能ですが、賞金目的と思われるかも。出すの
なら別の賞に出してみてはいかがでしょうか?

550名無しライター:2017/03/05(日) 09:09:44 ID:WPAlsFz6
>>544
社内コンペに勝てば仕事はもらえる。作家
事務所は誰でも登録できる訳じゃないから、
最低でも最終選考に残らないと厳しいかも。
そうしないと、書類審査すら突破しない
可能性も…

551名無しライター:2017/03/05(日) 17:28:11 ID:EQ9ZsX7k
ヤンシナで大賞取らないと専業作家は厳しいんだろうな
今の月9の人ボロボロだから今後ヤンシナ出身者のチャンス減るかも
テレ朝がネット配信枠作ったのにならってヤンシナも年二回やってくれないかな

552名無しライター:2017/03/10(金) 08:38:59 ID:WhN21FVY
前回自信あったのに一次で落ちてしまった。プロの経験のある人に見てもらってから出したから書式がおかしいということはないし、内容も厳しめに見てもらってから出したのに、なんでなんだろう?

553名無しライター:2017/03/10(金) 08:53:47 ID:xEMAAehE
>>552
そういうことありますよ。
友達なんてこの賞で最終までいって、次の
回で一次落ちしましたし。下読みさんに
ハマらなかった、ということでしょう。
創作かS1に再チャレンジしてみてはいかが
でしょうか?

554名無しライター:2017/03/11(土) 18:07:16 ID:zZeX16FM
WOWOWの規定が新しくなって、応募資格を失った件(苦笑)

555名無しライター:2017/03/11(土) 20:31:48 ID:1peBuUO2
WOWOWスレにも同じこと書いて、なんでわざわざこっちまで来るの?

556名無しライター:2017/03/11(土) 20:33:09 ID:W2JtUACU
>>555
大事なことだから二度言ったんじゃない?

557名無しライター:2017/03/11(土) 21:10:26 ID:jgSIAqCI
40超えたら小説家目指せばいいよ
時代劇小説書いて映像化するときに自分が脚本までやればいい
簡単に諦めるな

558名無しライター:2017/03/12(日) 02:01:06 ID:bXpXPeOo
シナリオで受賞できないレベルのやつが文字数多い小説で受賞できるわけないだろ

559名無しライター:2017/03/12(日) 07:25:54 ID:sJex/05I
時間をかければ可能性は0じゃない。
今の小説って文章力はそこまで重要じゃないし。

勿論、相当厳しいと思うけど、、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板