したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【NHK】創作テレビドラマ大賞2作目

1名無しライター:2013/06/27(木) 14:16:44 ID:LZ.q/Hwc
主旨 テレビドラマの明日を担う新しい脚本家の発掘。
応募資格 プロのテレビドラマ作家を志す者。新人のほか、
テレビドラマ以外の作家活動経験者も可。

応募作品 (1)テーマ・内容は自由。ただし未発表のオリジナル作品に限る。

入賞作・賞金 大賞1編/50万円   佳作2編/各10万円
ただし、大賞の該当作がない場合は佳作を3編とする。

選考委員 日本放送作家協会員の脚本家。
NHKおよびNHKエンタープライズの指定プロデューサー、ディレクター。

入賞作の放送 大賞作はNHKで制作・放送される。

主催 日本放送作家協会 助成 放送文化基金
後援 NHK日本放送協会、NHKエンタープライズ

740名無しライター:2018/04/17(火) 22:26:32 ID:iDiWPY7g
>>739
NHKの受賞者複数名知ってるけど誰もデビュー出来ていないから
プロ志望者こそ、別のコンクールに力入れた方がいいような気がするな
審査員に誠意がなくても、勉強会をやってくれるところはかなり貴重なので
TBSは後回しにしたらまずいと思う(ただし、20代のみ。30代は相手にしないので)

741名無しライター:2018/04/17(火) 22:46:47 ID:JqVFfKgo
いや、全部出せよ
年1本しか書けないのかよ

742名無しライター:2018/04/17(火) 23:47:35 ID:40u93uEA
TBSに限らず30代よりは20代の方が有利だろうな

743名無しライター:2018/04/18(水) 13:15:37 ID:Nt0MQn36
>>740
TBSは今年はないので後回しでよい

744名無しライター:2018/04/18(水) 14:49:14 ID:.vsW5ZFs
>>740
スレは違うけど、TBSは博打に近いよな
別のスレで一次や二次落ちが他のところで同じ内容の出したら最終や受賞したってのを度々聞くし
大賞受賞者が稼げてないっぽいから、他のコンクールに応募してきて、一次や二次落ちしてる
ヤンシナ、NHKは安定して能力高いのを選んでるけど、TBS、テレ朝は適当っぽい

745名無しライター:2018/04/18(水) 15:12:31 ID:JccgCze.
コンクール受賞したけどマジで何にも先につながらなさそう
酒が入っていたとは言えいきなりPにコミュ障扱いされたし
テレビ局は東大早慶出てるのに完徹上等な上バカにもなれるコミュニケーションモンスターだらけ
マジで太刀打ちできねえよ
なんで選んだんだあんな脚本を

746名無しライター:2018/04/18(水) 15:16:58 ID:hQ7gz7gk
>>745
小説家向きかもしれませんね。
というか、酒で失敗するなら、飲まないようにしないと。

747名無しライター:2018/04/18(水) 19:46:06 ID:LOe8KHSE
>>745
大賞獲ったなら実力は十分だから、
小説家も平行して視野に入れてみたらどうだろう。
脚本家にコミュ力はどうしても必要。
とはいっても、テレビ関係者の化け物コミュ力と
対等に渡り合う必要は全然ないよ。
一般企業の営業職くらいのコミュ力で十分やれる。

748名無しライター:2018/04/19(木) 00:23:28 ID:uksHhYYA
シナリオ脚本で稼いでるのを見ると、結局はコミュ力と学歴なんだよね
ここで問われる学歴は東大京大よりも日大とか早慶やゲーム関係の専門学校の方がコネや現場を知ってるから採用されやすい
今はソシャゲがたくさんあるから専門卒のシナリオライターとか面接なしで採用とかある
友達は欅坂のアプリのシナリオ書いて、運営に気に入られて欅坂関連の仕事もらえるようになった
そいつもコンクールではあまりいい成績ではなかったから嫉妬されてるわ
俺も佳作を数回、城戸テレ朝ヤンシナで普通に三次まで行くけど全く相手にされない
上にあるAVや地方FMの例もあったけど、コンクール受賞歴なんて、世間じゃ作文コンクールレベルなのかもって思う時がある

749名無しライター:2018/04/19(木) 00:29:11 ID:uksHhYYA
>>745
コンクール後の飲み会で俺も言われた
「〇〇さんはもっと話を聞けるようになった方がいいね」って言われた
仕事欲しいから、
「ヤンシナ二次受かりました」とかアピールするけど、「おめでとう」だけで終わり
同時期の他の受賞者は佳作なのにアシスタントの仕事まわしてもらったりする
シナセンの同期は受賞歴ないのに仕事もらってきたりする
ホント、コミュ力ってなんだろうね

750名無しライター:2018/04/19(木) 00:52:08 ID:RwYd6Ho6
>>749
自分の意見を通すんじゃなくて、相手の意見を上手に組んでいく(ふりをする)のが大事なんじゃないかな。

話を聞かないって言われてるのは、ほぼ間違いなく自分の意見を通そうとし過ぎが原因だと思う。

751名無しライター:2018/04/19(木) 05:25:19 ID:eui5uBw6
欅坂のゲームアプリはデカいな。
秋元系は劇団持ってるし、今度、アニメも制作するから安泰だろう。
受賞歴なし、一次落ち当たり前でも途切れずにシナリオや構成の仕事あるのってたまにいる。
あれってなんなんだろう。。。

752名無しライター:2018/04/19(木) 14:30:52 ID:/FGVD6Is
>>751
プロとアマチュアの力の差は歴然だけど
同じアマチュアだったら、受賞歴のある人と
一次落ちの人で、そこまで圧倒的な力の差はない。
業界の人から見るとね。

同じアマチュアだったら、
受賞歴はあるけどコミュ症で妙にプライドやこだわりがある奴より、
一次落ち常連でも、コミュ力があって
一緒に仕事したいと思える人間的魅了のある奴が選ばれるんだろう。
脚本の世界に限らず、仕事って大体そうだよね。

753名無しライター:2018/04/19(木) 17:38:34 ID:alQ08ePY
たしかにな
コンクールの大賞受賞者と同じ学校だったことがあるけど
その人の習作(短編シナリオ)を何度か読ませてもらったことがあるけど
全然面白くなかった。し、特別上手いとも思わなかった
どちらかというと、同じクラスにいたその人が大賞獲ったコンクールで二次落ちだった人の
習作の方が自分はだんぜん好みだった
もちろん習作もコンクール応募作も
何でもかんでもぶっちぎりで面白い人もいるんだろうが……

754名無しライター:2018/04/19(木) 18:01:41 ID:AS/O4wDw
テレビ局主催のコンクールはシナセンが量産する作家を避けている
(20代はまだセーフかな?)
昔はテレビ局の人間を非常勤講師にしていて裏ルートがあったけどな
今でも裏ルートが使えるのはラジオドラマくらいだがそこから先に進めない

テレ朝とTBSは劇団関係者、フジは芸人に声をかけている
だから地方民や30歳以上はNHK狙いでいいだろ
今は劇団バブルが起こっていて東京勢有利であることを頭に入れておけ

755名無しライター:2018/04/19(木) 21:01:16 ID:t0Rq6CjA
>>754
35以下はフジの方が可能性あると思う。

賞の取得に関しては地方も都内も差は無いけどね。実際、メジャー局の某脚本賞で3人の受賞者中2人が地方出身だったし。

756名無しライター:2018/04/20(金) 01:49:00 ID:BT.fNh92
>>754
NHKは一番デビューできないと言ってもいい位、受賞後のアフターフォローが無いよ
あと、大きなコンクールは今も大体シナセン生徒が入賞してるから、避けてるとは思えない

劇団バブルの意味がよくわかんないけど、劇団の脚本書いてる知り合い数人いるけど
誰ひとりそれじゃあ食べていけてないよ。皆、別に本業なりバイトなりしてる
バブルとは…?

757名無しライター:2018/04/20(金) 03:27:12 ID:Fyd5ayZ6
>>739
芸人一人受賞しただけでヤンシナを度外視する意味がわからんよ。ライバル減らす目的か?

wikiで調べればすぐにわかるけど、ヤンシナの方が圧倒的にプロを輩出してる。

NHKなんざテレ朝以上にフォロー無いよ。プロになる可能性のある賞は、ヤンシナ> TBS>テレ朝=創作=wowowの順だと思う。

758名無しライター:2018/04/20(金) 08:58:14 ID:yvNUNXAE
このコンクールは受信料払ってない人は出さない方がいいですか?審査に通過すると受信料を払わされるとかありますか?

759名無しライター:2018/04/20(金) 09:20:49 ID:R6YjKTEk
>>752
うちのスクールの講師で某テレビ局のコンクールで佳作取って、深夜の連ドラ書いたことある人がアニメのメインライターのオーディションして、
名前も聞いたことないコンクール一次二次落ち常連に負けて、メールで理由を聞いたら
「上手い人は何人もいて、この人は雑だけど、うちのコンセプトを理解していた」
って言われたらしい。
だから、ライターになるには普段からいろんなことに興味持って、
ライターのオーディションのときはその会社の作品の全部のセリフ覚える勢いでやれって指導された。

760名無しライター:2018/04/20(金) 09:27:09 ID:R6YjKTEk
>>757
TBSも受賞者がテレ朝ヤンシナに応募して玉砕してるじゃん。

761名無しライター:2018/04/20(金) 09:41:12 ID:Fyd5ayZ6
>>760
???
757だけど、言ってる意味がわからない。俺はプロになれる可能性がテレ朝よりTBSの方が高いって書いたんだけど、違う意味でとらえてない?コンクール受賞の難易度の順じゃないよ。

762名無しライター:2018/04/20(金) 09:44:21 ID:R6YjKTEk
>>761
なるほどね。ごめんな。

763名無しライター:2018/04/20(金) 09:44:38 ID:Fyd5ayZ6
>>759
それ大事ですよね。
先方の要望をキチンと理解してるかしてないかって大きいと思う。

764名無しライター:2018/04/20(金) 09:45:27 ID:Fyd5ayZ6
>>762
いえいえ。

765名無しライター:2018/04/20(金) 10:11:24 ID:R6YjKTEk
>>764
よく読めばそうだった。
本当にごめん。
ってか、話変わるけど、城戸あたりは40歳や50歳の地方からでも佳作とか受賞してるよね

年齢気にしない
城戸、テレ朝、地方ラジオドラマ、いさま
30代絶望
NHK、ヤンシナ、TBS、WOWOW

って感じかな?

766名無しライター:2018/04/20(金) 10:20:18 ID:Fyd5ayZ6
>>765
>>765
概ねその通りかと!
強いて言えば、ヤンシナは35まではギリ可能性あって、NHKは40代の受賞者も割といるので30代でも受賞の可能性はあるかと思われます。

767名無しライター:2018/04/20(金) 11:16:01 ID:R6YjKTEk
>>766
名古屋と仙台のNHKラジオドラマは定年後の人が受賞してて、その定年後のライターさんはたまに仙台制作の番組の構成やってるね。
BKラジオドラマも50代の男性が賞もらってる。
たしかにNHKは満遍なく取ってる感がある。
城戸は十代の専門学校生から60代まで受賞してるね。
30から40代は城戸、NHK系に狙いを定めた方がいい。

768名無しライター:2018/04/20(金) 11:30:57 ID:Fyd5ayZ6
>>767
ラジオについては全然知らなかったので参考になります。ありがとうございました!

そうですね。しっかし城戸賞は壁高いんだよなぁ笑 あれだけは一度も一次突破したことが無いという…

769名無しライター:2018/04/20(金) 13:34:29 ID:R6YjKTEk
>>768
荒れそうだから名前を出したくないけど、城戸はWOWOWや地方コンクールで賞をもらったビ○さんですら、
10回くらい送って全部一次落ちなんですよね。
シナセンの講師から「ヤンシナ取った人で城戸一次落ちもいる」って言ってました。
一次落ちでもあまり気にしない方がいいかもです。
ヤンシナは伸び代を見るから多少荒れていても上にいけるそうですが、
城戸は脚本としてのかたちをしっかりできてないと終わりだそうです。
城戸の下読みの方から聞いたそうですが、誤字脱字でマイナスポイントが決められていて、
内容が良くても日本語おかしい箇所や誤字脱字が多ければ即終了らしいですね。
今回は21日正午締め切りでちょっと早いから今から取り掛かった方がいいですね。
7月後半からは誤字脱字チェックや矛盾箇所のチェックに専念した方がいいです。

770名無しライター:2018/04/20(金) 13:51:46 ID:Fyd5ayZ6
>>769
マジですか、、
教えて頂き、ありがとうございます。城戸賞は下読みの段階で相当厳しく見るとは聞きましたが、やはりそうなんですね。。

早めにとりかかります!

771名無しライター:2018/04/20(金) 13:53:26 ID:bNqiFu1A
>>769
ビ○はヤンシナも一次落ち常連だよ。

772名無しライター:2018/04/20(金) 17:53:36 ID:Fyd5ayZ6
>>771
いや、そこは重要じゃなくて。
仮にも2時間もののwowowや地方の賞で受賞したくらいの人が、城戸賞に10回落ちてると言いたい訳で。シナリオ賞での受賞歴があるということはそれなりに書けるアマチュアということ。にもかかわらず、一次すら突破出来ないということを言ってる

773名無しライター:2018/04/20(金) 19:31:59 ID:bNqiFu1A
>>772
なるほど-。先程の自分のコメントは、
ビ○さんですら
10回送って全部一次落ち
という部分に対して言ってるものです。

774名無しライター:2018/04/20(金) 19:42:39 ID:Fyd5ayZ6
>>773
ヤンシナは1時間ものじゃないですか。対して、wowowと城戸賞は2時間もの。1時間ものと2時間ものは毛色が違うから、ヤンシナ落選の話を出すのは本筋からズレてる。

775名無しライター:2018/04/20(金) 20:55:11 ID:bNqiFu1A
>>774
一時間ものだろうが、二時間ものだろうが、十分ものだろうが、
プロになったら選り好みなんて出来ませんよ。
二時間もの以外、毛色が違うので…なんて断ったら
二度と声は掛かりません。
自分は、一時間ものも二時間ものも毛色が違うとは思いません。
そんなこと言ってたらプロなんて目指せませんし、
そこは両方書けますと自信を持って言える位でないと
プロ目指してると自分の場合は言えませんから。

776名無しライター:2018/04/20(金) 21:16:47 ID:Fyd5ayZ6
>>775
プロになれば一時間だろうが二時間だろうが書かなきゃいけないのは当然なわけで。そういうことを言ってるんじゃない。

wowowや地方賞で受賞暦があり、アマチュアの中では二時間ものがそこそこ書けてる人が二時間ものの城戸賞の一次に落ちる。だから城戸賞は難しいねって話をされてたのに、何で一時間もののヤンシナも10回落ちたって話を加えるのか疑問に思った。完全に蛇足じゃん。意図がわからんのよ。

ピピがヤンシナに10回落ちた。だから何?ってことなんですよ。wowowや地方賞で受賞暦があれば、2時間作品に関してはそこそこ書けるのは事実。ピピのやり口嫌いだけど、実力は認めてる。だから、彼女が一次すら通らないのは厳しいねって話は腑に落ちた。

777名無しライター:2018/04/20(金) 21:28:39 ID:/QCungdc
批判されると他人の振りして毎回実力はあるって書き込みもううんざり
実力なんてねえよ、ドラマ放送されたことも無いし
素人から金取って小遣い稼ぎとか哀れでしかない

778名無しライター:2018/04/20(金) 21:29:10 ID:bNqiFu1A
>>776
スレ違いですし、もうやめましょう。
あなたが私の言ってることの意図が分からないように
私もあなたの言っていることに説得力を感じません。
私の言いたいことが全く伝わってないようですが、
これは私の力不足ですね。
これ以上はお互い何を話しても平行線でしょう。

779名無しライター:2018/04/20(金) 21:31:33 ID:cJsV1Wbw
>>777
プロになれてないからアマチュアレベルでしかないが、
受賞歴はあるんだから実力はあるだろ。やってることは
最低だが、そこは切り分けて考えてる。もちろん、ピピ
に診断なんかお願いしないがね。

780名無しライター:2018/04/20(金) 21:35:21 ID:Fyd5ayZ6
>>778
意図は伝わってますが、納得いかないだけです。
仰る通り止めにします。確かにこれ以上は平行線
ですし、769さんにも迷惑かけちゃいますし。

781名無しライター:2018/04/20(金) 21:36:51 ID:Fyd5ayZ6
ちなみに、俺もピピには診断を頼みませんから。それとこれとは話が別です。

782名無しライター:2018/04/20(金) 21:40:37 ID:YkXoMroM
スクールに通うと
5大コンクールの受賞者がまわりにゴロゴロいるから
(地方コンクールの入賞者なんてゴロゴロどころじゃないが)
WOWOW入賞をそこまで引きずる気持ちがよく分からないんだけど
どうして1回きりのWOWOWの佳作を
そこまで心の支えに生きていけるんだろう。

783名無しライター:2018/04/20(金) 21:47:04 ID:Fyd5ayZ6
>>782
ピピ本人は受賞歴のことをたいして引きずってないのでは?いや、会ったことないけど。俺も5大コンクールで一度だけ受賞歴があるが、一時間ものだった。二時間ものの受賞は無いから、wowow受賞は凄いと思う。

何度も言うが、受賞歴があること以外は微妙だと思ってるよ。プロでも無いのに添削して、スゲー金とってるのはどうかと思うし。

784名無しライター:2018/04/20(金) 21:48:00 ID:YkXoMroM
スクールだと、ビ○よりはるかに受賞歴、仕事歴豪華な人が
普通に授業受けてたりするよ
だからか、生徒の中でビ○の実力を認めてる人にはあったことない
虫けらのように嫌う人は何人もいたけど

785名無しライター:2018/04/20(金) 21:54:31 ID:Fyd5ayZ6
>>784
受賞歴をどう思うかは人それぞれなんでしょうね。

俺の周りではピピのブログは参考になるという人が結構いました(受賞後の現実を知るという一点においては)。実際、受賞後に自分の身に起きたことはだいたいピピが言ってた通りだったので。

まぁあの人も診断とか阿呆なことしなきゃ、ここまで叩かれることなかったでしょうに。

786名無しライター:2018/04/20(金) 22:56:36 ID:VyIfXRxc
>>769だが、あの人のこと話すと荒れるから嫌なんだよな。
ビ○のことなんて、正直どうでもいい。
WOWOW取った人でも城戸一次で落ちてる例として挙げただけ。
俺が悪かったから、もうビ○の話は終わりな。
とりあえず、30代40代は創作と城戸頑張れ。

787名無しライター:2018/04/20(金) 23:43:52 ID:Fyd5ayZ6
>>786
場外乱闘して申し訳ありませんでした、、

788名無しライター:2018/04/26(木) 23:51:45 ID:sqgEO3OY
受信料払ってない場合は送っても仕方ないと思う?
昔、家の者が徴収係の人と大喧嘩して、それから未払いなんだよねえ……
喧嘩の原因はN〇K側の不手際なんだけど、現在未払いには変わりないし

789名無しライター:2018/04/27(金) 22:38:03 ID:EzQlyx8Q
受信料払ってないならアウトだろ
今から加入しなよ

790名無しライター:2018/04/28(土) 22:40:36 ID:K8gAXI0Q
受信料未払いだと、やっぱり難しい?

791名無しライター:2018/04/28(土) 23:25:54 ID:fMUhrCno
>>790
俺は関係ないと思うが、気になるなら匿名で問い合わせれば?

792名無しライター:2018/04/29(日) 04:43:08 ID:oay6L5YU
>>790
大賞の賞金で払ってやる!と言うんだ!

793名無しライター:2018/04/29(日) 08:14:47 ID:AN9TtEMQ
>>792
足りねーよ!

と怒られる。

794名無しライター:2018/04/30(月) 21:35:03 ID:oX70rwiA
>>793
どんだけ〜。
マジレスすると、選考には関係ないと思う。
メインで審査するのは放作協だし、審査に関わるPやDは経理やらないし。(そもそも部署が違う)
でも入賞して身分が明かされたら、お金のやり取りが発生するので、調べられて追徴とかはありそう。
お金入ったのは知られてるしw

795名無しライター:2018/05/01(火) 00:44:10 ID:Ysm/o0Gc
応募する人で、未払いの人ってどれくらいいるの?

796名無しライター:2018/05/01(火) 04:49:22 ID:ksRBRygA
>>795
NHKの方から来た方ですか?

797名無しライター:2018/05/01(火) 16:12:06 ID:x6rdk39.
>>796
ええ、NHKの方から来ました。

798名無しライター:2018/05/02(水) 07:21:27 ID:B0/OK3NI
創作テレビドラマ大賞公開講座の案内メール来たな
去年は古沢良太目当てで行ったけど今回はわろてんか脚本家とか
完全スルー確定だわ
あんなつまらんホン書いて
よくノコノコ講師ヅラして人前に出られるな

799名無しライター:2018/05/02(水) 08:25:02 ID:KbSzAO3Y
>>798
去年は最後に見せ場があって面白かったな
漫画原作について質問あったとき、西田と古沢の顔が明らかに変わった
受賞者のグダグダスピーチは眠かったけど

800名無しライター:2018/05/02(水) 11:46:32 ID:LBnsAHPs
>>799
去年最高でした。
完全に古沢さん目当てでしたが、西田さんの話も興味深く、
真田丸のスタッフさんもいらっしゃって
全体的に濃くて良い講義でしたかった。

漫画原作の質問覚えてません。もし良ければ
お二方がどんな回答をしたか、教えてください。
すごく気になります。

801名無しライター:2018/05/02(水) 12:56:17 ID:qumCpUTk
>>800
漫画原作ばかりの現状はどう思いますか?
もしかして、ネタ切れ?

古沢、ムッとした表情で
「僕だってオリジナルをしたい。だけど、なかなか企画通らない」
西田も
「NHK以外は制作費の関係で失敗できない。仕方ない現状」
で、真田丸Pが「落ち着けよw」
って感じだった

802名無しライター:2018/06/18(月) 19:26:19 ID:x3a1MpU2
皆さんもう出しました?

803名無しライター:2018/06/19(火) 12:15:42 ID:A2hRYEBM
今から52枚書く予定
間に合わなければ仕方ない

804名無しライター:2018/06/28(木) 22:08:45 ID:hdevcTmY
オリジナルの企画なんて通したら出版社からテレビマンへ渡る裏金が無くなるだろ
小説や漫画が売れると裏で金が動くの
脚本家には行かないけどね
ライツビジネスの闇なのよ

805名無しライター:2018/06/29(金) 02:21:00 ID:EwjXazVU
また知ったかかよ

806名無しライター:2018/06/29(金) 09:24:52 ID:JyVIYCtw
>>805
反応しちゃダメだよ

807名無しライター:2018/07/02(月) 15:16:33 ID:PXZqzav2
13日に発表来るかな?

808名無しライター:2018/07/02(月) 16:53:40 ID:DEkkKmuE
創作は一次発表が早いから、
例年通りなら、来週中にはありそうだよね。

809名無しライター:2018/07/02(月) 18:35:13 ID:lqhT0Qcs
 ( ^ ω^)

810名無しライター:2018/07/02(月) 20:07:43 ID:PXZqzav2
ええっ、そんなに早かったっけ?
二週間位じゃなかった?

811名無しライター:2018/07/02(月) 23:42:21 ID:DEkkKmuE
1次発表
2016年が7/11(月)
2017年が7/10(月)

812名無しライター:2018/07/08(日) 22:51:53 ID:AyazlZps
明日発表でしょうか……。

813名無しライター:2018/07/09(月) 11:48:15 ID:lgHQ5E2Y
えっ、嘘……

814名無しライター:2018/07/09(月) 14:33:08 ID:YCIPHr4g
もしかして、今日の発表はない?

815名無しライター:2018/07/10(火) 11:18:44 ID:CzUXDdQw
西日本の災害への配慮で例年より遅れてるのかな
来週位になるかもね

816名無しライター:2018/07/10(火) 16:28:47 ID:k7tQlpqo
応募総数810作品だって。
一次発表はまだ。

写真見ると審査員10人くらいしかいないけど、
この光景が3日間ってことかな?
(審査員入れ替わりで)

817名無しライター:2018/07/10(火) 16:37:38 ID:Q3NyKCA.
>>816
明日も審査なのか……
じゃあ早くても発表は木曜だね
審査員って入れ替わりじゃなく、ずっと一緒じゃなかった?

818名無しライター:2018/07/10(火) 16:48:41 ID:k7tQlpqo
>>817
審査員ずっと一緒なの?
けっこうヘビーな仕事だね(笑)

819名無しライター:2018/07/10(火) 22:48:07 ID:42HvH4g2
>>818
審査員レベルの人だと、一作品約10分で読めるらしい。
10分で読めない場合は、大体がつまらないかルールを守っていないかだから
問答無用で落ちるらしいし。
だからヘビーではあるけれど、自分たちが想像している状態よりはマシなのかも。

820名無しライター:2018/07/11(水) 00:28:51 ID:XN7T9eE6
ぜったい月曜日に発表来ると思ってた

821名無しライター:2018/07/11(水) 19:53:56 ID:bC.7PTxI
二次の発表はいつ頃?

822名無しライター:2018/07/12(木) 20:31:07 ID:J81veXqo
うおー
落ちたぁぁ

823名無しライター:2018/07/12(木) 20:43:08 ID:ugsGVInc
>>822
自分は受かりました!

824名無しライター:2018/07/12(木) 23:19:09 ID:JlynMZI2
え?結果出てます?

825名無しライター:2018/07/13(金) 08:54:27 ID:9FQ00scg
>>822
仇は取ってやる。

826名無しライター:2018/07/13(金) 12:02:31 ID:nkK6WyRU
ガセネタだな

827名無しライター:2018/07/13(金) 18:16:47 ID:eTZ/tNRk
あれ、今日には絶対発表あると思ったのになあ

828名無しライター:2018/07/13(金) 22:37:30 ID:gmnddFgQ
何かあったのかもね

829名無しライター:2018/07/14(土) 09:27:58 ID:.M5Cqr3I
月曜以降ですね

830名無しライター:2018/07/14(土) 18:29:13 ID:Lj0y2ZJU
">>932

875 名前:s名無しステーション [sage] 投稿日:2018/07/06(金) 14:06:21.60 ID:/CcMV15f0 [3/6]
>>45

■三大乞食速報

【乞食速報】Kindleunlimited 読み放題が99円 <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=a10078cfed5f7cf85cabdc2b9b75e9e3

【乞食速報】アマギフ5000円購入で実質1000円ゲット <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5697980051&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=095fd4ec2597003a55baa9300e3b6f57

【乞食速報】amazon music 99円で音楽聴き放題 <7/17>
ttps://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=e7589bd5c2996cde8b1a821c75146fd5"

831名無しライター:2018/07/14(土) 19:16:58 ID:XQ9.wNJA
これ調べてるね支払い

832名無しライター:2018/07/16(月) 12:00:22 ID:ByxoPQCk
こんなに遅かったことって過去にあるの?

833名無しライター:2018/07/16(月) 15:35:03 ID:yPJVhLrc
今年は審査員を唸らせる凄い作品が多くて、テンパってるのかも

834名無しライター:2018/07/16(月) 19:34:24 ID:v2gKASYs
豪雨の影響で届くの遅れたのがあったから、1週ずれた。

835名無しライター:2018/07/16(月) 19:47:57 ID:ByxoPQCk
例年より全体のレベルが低くかったので、一次二次同時発表することにした。

836名無しライター:2018/07/17(火) 12:57:02 ID:s7dQFyuk
うわあぁぁぁ。。

837名無しライター:2018/07/17(火) 14:29:53 ID:5UfHh.Ww
先週も落ちてたよね、君。

838名無しライター:2018/07/17(火) 18:27:52 ID:urNxjNSU
やっと発表来ましたね

839名無しライター:2018/07/17(火) 18:42:51 ID:f6g3emAI
落ちた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板