したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【青山】シナリオ・センター【大阪】1校目

11:2010/03/07(日) 17:14:47 ID:ABgFLXYg
個人名を出すのはやめましょうね。

425名無し:2013/05/29(水) 02:03:42 ID:N.w2xneI
もう連絡もらってる人いました。全員かどうか知りませんが……。

426名無しライター:2013/05/29(水) 06:46:09 ID:R5ON2Jh6
>>424
態度悪いな。

427名無しライター:2013/05/30(木) 06:29:02 ID:gzN/Murw
受賞者には5月中頃までには連絡来てます。

428名無しライター:2013/05/30(木) 07:46:24 ID:iGaY1PxY
ビ〇の言うことは当てにならん
最終審査が出るまでは連絡しないってシナセンの講師が言ってたぞ

429名無しライター:2013/05/30(木) 11:08:09 ID:yef2gmFI
最終審査が出てから印刷されるまでのタイムラグを考えましょう

430名無しライター:2013/05/30(木) 11:14:08 ID:yzanoKbc
すでに審査を終えて連絡し、
「シナリオ教室」に載せる
コメントやら講評やらの準備中でしょう。
審査はもう終わってます。
貴方ももう終わってます。(^^)/~~~

431名無しライター:2013/05/30(木) 23:27:16 ID:StJjAk7.
ビ○最低じゃねえかあれ
藁にも縋る思いのコンクーラー舐めてるぞ

432名無しライター:2013/05/31(金) 01:45:53 ID:Yn8I2Zgk
友達ができません

433名無しライター:2013/05/31(金) 16:05:36 ID:AUK7s4tI
>>431
あれは必死過ぎて笑えるw
AKBより下衆いことしてるわw

434名無しライター:2013/05/31(金) 16:20:21 ID:YSmuSWY6
ビ〇のブログ初めて見たけど、本当他のコンクーラー舐めてるとしか言えないわ

435名無しライター:2013/05/31(金) 17:27:23 ID:vpE97/PA
ビ◯は、真摯に脚本やシナリオに向き合ってて、ブログを通して後進の指導してると思ってたよ。
けど、あれは下衆で卑しい。
あれも経歴の中に載せるんだろうな。
商売人としての才能はあるが、ライターとしてはクズ過ぎるわw

436名無しライター:2013/06/02(日) 07:22:05 ID:lUfA3kJc
ビ○はもうライターですらない
勝手にプロ名乗って初心者から金巻き上げてるだけじゃん

437名無しライター:2013/06/02(日) 08:41:17 ID:PhPU/0is
あのポチ誘導は演劇人から見てどうなんだ?
恥ずかしくないのか。
あんなのと同じ土俵に立っている他劇団が可哀想。

438名無しライター:2013/06/02(日) 11:54:51 ID:v58nnlj2
急に近松門左衛門賞とかみたいな演劇の賞を小馬鹿にする書き込みが増えたけど、まさか、ビ◯じゃね?

439名無しライター:2013/06/02(日) 14:48:50 ID:uLu9U1bw
ビ○>近松門左衛門>杉崎智○

440名無しライター:2013/06/02(日) 16:17:40 ID:R5yULB2E
ビ〇はもうオナってろ!

441名無しライター:2013/06/02(日) 22:31:38 ID:TwqUhjhM
彼女のブログありがたく見てたけど、今の形になってから読み飛ばしてる。あの引っ張り方で順位上がってうれしいのか。
あまたある自己満足劇団が寒くてうざくて嫌われる理由があそこにあると思う。

442名無し:2013/06/03(月) 00:17:13 ID:5wdBHKQ2
ここビ○の板じゃないんだからさ、いい加減どっかに専用板立ち上げてよ。辟易。

443名無しライター:2013/06/03(月) 02:05:58 ID:E1HhwS9c
マジでうざいなビ○は…
自演しまくり丸分かり

444名無しライター:2013/06/03(月) 05:13:31 ID:3sRLwWbI
これは分かりやすかったw

445名無しライター:2013/06/08(土) 11:48:27 ID:SPTwrtBU
ビ○って誰ですか?
プロになれないのをシナセンのせいにする元シナセン生徒か何かですか?

446445:2013/06/08(土) 12:03:46 ID:SPTwrtBU
それともプロだけど売れないのをシナセンのせいにするシナセン卒の四流脚本家か何かですか?

447445:2013/06/09(日) 20:20:53 ID:b6jCm9TQ
それともシナセンのシナリオを書けない講師ですか?

448名無しライター:2013/06/14(金) 22:15:56 ID:mMurWC/k
ビ◯のブログって、意味あんの?
ブログ使ったマルチ商法みたいになってるじゃん。
舞台のコンクール応募しても一次落ちか二次落ちするってわかってて、あのやり方をしてるんだろうけど。
ある意味でコンクールネットビジネスだな。

449名無しライター:2013/06/15(土) 10:47:07 ID:jyOljEko
前はちょくちょく覗いてたけどもう見なくなったなー
リンク踏ませが煩わしいし
シナリオについても万年同じことしか言ってないしw
もって三年かなあ

450名無しライター:2013/06/15(土) 14:39:28 ID:R5d9WrZU
自分もあれには腹がたった
悪が栄えたためしなし

451名無しライター:2013/06/15(土) 22:46:51 ID:swoSk2js
何言ってんだか?
悪が…?よく言えんな。
水戸肛門か?

まわりに流されて、自分の考えも持てない。哀れな奴。
金稼いでみろや。綺麗事ばっか言ってねえで。
どのツラ下げて批判してる?
情けねえ…。

452名無しライター:2013/06/15(土) 23:56:21 ID:rjDqrhRU
綺麗事など言ってない
不愉快な誘導だと言っているだけだろ
「シナリオの小知恵」にあやかりたい者がクリックしたアクセス数が
「劇団注目度」をはかる指針としてカウントされる。おかしな話だ
これがシナリオ小知恵大会投票というなら
クリックするほうも納得いくだろうし、問題ないがな

だがしかし、
中の人はあのカウントがどんなリンクから飛んできたかぐらい
承知のはずなので、そう気にすることもないかもな

453名無しライター:2013/06/16(日) 12:48:41 ID:qhsdPnUQ
大さわぎしてカウント稼いでる割には観劇レビューがないなw

454名無しライター:2013/06/16(日) 17:15:52 ID:u8BwpTXQ
ほんとだ!
こりっちの舞台で「観てきた!」という感想書くところに
こいつ自分で書き込んでるよ。
演劇、なめてるだろ。恥ずかしくないのかねえ〜w

観てきた!1人
作家です。
作家の私が感動したよ!!追加公演、ぜひ入りたいなあ〜〜!!
ぜひ色々な人に見て欲しいです!!

これ見て、演劇関係者、爆笑だろうな。

455名無しライター:2013/06/16(日) 19:00:40 ID:Ya2GT3cE
>>451
これがビ○?
やっぱりわかりやすいね^^

456名無しライター:2013/06/16(日) 19:02:54 ID:Ya2GT3cE
そうそう、全然関係ないけど
お笑い芸人の東京03の「バンドの方向性」ってコントが
ビ○の現状にそっくりで笑ったよw

457名無しライター:2013/07/19(金) 00:14:39 ID:yVKCk/dU
http://blog.livedoor.jp/vividaiaiai/

ビ○ブログ
いっぱい書いてるよ
読んでね

458名無しライター:2013/07/24(水) 05:26:16 ID:wY7Qp4ys
「分け入つても分け入つても本の山」は2ちゃんでビ○を脅迫してたよね
ブログを止めないとビ○の子供の写真をネットにアップするって

460名無しライター:2013/07/24(水) 07:26:08 ID:Gvz57YZA
2ちゃんの削除要請を調べろや

468名無しライター:2013/08/02(金) 06:54:02 ID:bAmpenX2
460から466まで全部ビ○ってのは猿でもわかる

469名無しライター:2013/08/02(金) 19:35:20 ID:kSW747ho
テトラクロマットて劇団の今やってるお芝居に、某マンガとそっくりなセリフがあるんだけど、観た人いる?
偶然かもしれないけど、かなり重要なシーンでのセリフだから、ちょっと引っかかる…。

470名無しライター:2013/08/02(金) 22:34:37 ID:zKnhYnfY
何てセリフ?

471名無しライター:2013/08/03(土) 09:25:09 ID:lgrcYvps
おお〜
461〜467が削除されとる
ビ○に続いてついに土○まで削除要請か?

さすが類友www
付き合っちゃえよおまえら!

472名無しライター:2013/08/03(土) 11:58:20 ID:W7hBwZgY
>470
「男の子の背中には羽が生えてる」「地面から少し浮いてる」てセリフ(ややうろ覚え)

473名無しライター:2013/08/04(日) 01:54:30 ID:6zU9X2kA


474名無しライター:2013/08/04(日) 02:06:40 ID:6zU9X2kA
わかったろ?
これが「分け入つても分け入つても本の山」のやり方だ

475名無しライター:2013/08/05(月) 18:22:09 ID:e2AufxXo
vivi、本の山と二大キチガイを輩出できるのはシナセンだけ!

476名無しライター:2013/08/05(月) 18:47:40 ID:WZXINsH2
いや、オマエも入れて三大キチガイだ

477名無しライター:2013/08/07(水) 00:00:12 ID:fONFTCJw
プロだろうがアマだろうが関係ないんだよね
お前は人間を描こうとしてる連中を舐めすぎ
リアルでもネットでも同じ。人の集まる場所にかわりはないよ、美香さん

一方で嫌われる人は、もう一方でも嫌われるだけなんだよ
好きなだけ書けばいいよ。そのぶん罪が重くなるからね

478名無しライター:2013/08/24(土) 00:59:29 ID:uzrsfj2c
質問なんですけどシナセンは年配の方ばかりですか?
学生とかはめずらしいんだろうか

479名無しライター:2013/08/24(土) 20:20:40 ID:IwPqUjRI
そんなことはない。
20,30代が7割
珍しいけど高校生とかもいる

480名無しライター:2013/08/25(日) 02:21:59 ID:.jwht3k.
初級クラスはそうだけど
クラス上がると四十、五十が七割になる
通ってみるとなぜそうなるかはわかる

481名無しライター:2013/08/25(日) 02:22:49 ID:.jwht3k.
いや、八割かな

482名無しライター:2013/08/26(月) 19:37:28 ID:e1fcZq62
高校生とその母が「脚本家になるにはどうすればいいか」を聞くために、
わざわざシナセンに聞きに来たと。
scenario.co.jp/?p=3629

そんなメソッドがあるなら苦労はしない。
そしてシナセン側のアドバイスもなんだかな…

483名無しライター:2013/08/26(月) 23:28:32 ID:wfod7FVA
>>482
「脚本を書くということはどういうことか、どんな風に作られるかなどお話したら」
とか書いてあるけど、あのオバサンがそれ説明したの!?
わざわざ広島からきたお母さんと娘さんは、偉そうに語ってる人が
まさか1本も脚本書いたことないなんて夢にも思ってないんだろうねw

484名無しライター:2013/08/27(火) 02:26:38 ID:qto7YPM.
因みに「素人の教えるプロ」は必要ないし
もし存在価値があるとしたら、まったく違ったかたちが望ましい

良いか悪いかは置いておいて
せめて学術として昇華させられるレベルの指導力がないと日本では
どの分野でも×だ

ヒップホップだって今では立派な授業だからね

485名無しライター:2013/08/27(火) 20:19:03 ID:rcAkXK/g
某ブログで見たんだが、富士山河口湖映画祭の説明会って
シナセン生じゃないと参加できないの?
それ出てないと要項に載ってない情報を入手できなくて受賞は無理って話なんだが。

486名無しライター:2013/08/28(水) 01:32:41 ID:kvRTblLU
そりゃあ選考委員がシナセンの講師陣なんだから
応募の略歴にシナセン生と明記すれば… ごにょごにょ

487名無しライター:2013/08/28(水) 09:19:17 ID:GSYmM7NU
>>486
ってことは部外者(シナセン生以外)は出すだけ無駄ってことか?
なんつうコンクールだ…

488名無しライター:2013/08/28(水) 20:05:21 ID:wNSPFcqQ
富士のは去年だかから地元のシナリオセミナーだかが開講したはず
んでそこの主宰のじいさんがたしかでかい賞受賞してたw
まああんなん受賞してもそれで採用される仕事なんてないからどうでもいいが

489名無しライター:2013/08/28(水) 20:22:25 ID:wNSPFcqQ
逆にさ
自分がなんかコンクール開催したら誰を受賞させるのが1番メリットあるかってだけの話なんだけどね

ちょい前まではどんな賞でもって思ってたけどさ、
実際はでかい賞とらないとプロなったあとジリ貧になる
小さい賞とって仕事やめて業界もぐりこめてもさ、
四十くらいでほぼ100%消えてる
そこから焦ってでかい賞に送りはじめてもズブの素人より落とされやすい感じは見てるとあるね

例外もあるけど業界へのアプローチの仕方もタイミングも大切だと思うよ
実力ないのにでかい賞とっちゃっていきなり現場立たされて、
何もできないやつって烙印押されて終わりって人もいるしさ

490名無しライター:2013/08/28(水) 20:54:45 ID:wNSPFcqQ
業界としては三十代くらいまでの若者セリフかけるやつをローテーションしたいのが本音だろうな

結局芸能事務所の売り出し若手タレントとセットで使いたいだけだからその辺はバンバン使い回す

そんでシナリオライターは四十なるとよっぽどじゃないと声かからないのが現状
小説だと若者セリフなんてシビアに見られないから四十、五十でも全然書けるんだけどね

491名無しライター:2013/08/29(木) 02:12:09 ID:G9Jh1A..
今の30代前半は成長が10年ほど遅れてるから
20才ぐらいのセリフや幼稚な話は書きやすいだろう

40代は規律を重んじるから
今の何でもアリ、やったもん勝ち、デタラメ社会に順応しにくい

血が通わない、哲学を持たない現代の若い志望者はチャンスだよ
精査する側は利害しか考えないし

492名無しライター:2013/08/29(木) 08:04:22 ID:IcI2/9os
年寄りががんばって若者セリフ書いても絶対痛々しいものに仕上がる
直せと言われても直せない部分だから最初から声かけない

基本的にシナリオライターは四十こえたらお払い箱

493名無しライター:2013/08/29(木) 08:12:20 ID:IcI2/9os
シナセン通ってたらよくわかるでしょ?
上手い下手なんてどうでもいいくらい年寄りは若者セリフが痛々しいんだよ
そんでど下手くそでも若者は若者セリフがみずみずしい
シナセン生徒は年寄りが大半だけど客観視できてないんだろうな
可能性はゼロだよ
書くことはできるんなら年寄りは小説やればいいのにって本気で思うわ
年寄りが若者出てくるシナリオ書くなんてババアがミニスカ穿くのと一緒でしょ

494名無しライター:2013/08/30(金) 06:07:14 ID:FJ98XfaQ
つまり若くて無知で無能な30代前半が有利さ
まあ3年も経たずに使い捨てにされるだろうけど
いい思い出になるだろう

賢いほど不利なものは世の中に、そうないからねクロップドパンツ君

495名無しライター:2013/09/03(火) 23:40:50 ID:6qvMcZrI
EXILE 脚本家募集で、大阪校の江藤直樹さんが最優秀賞受賞!

投稿日:2013.08.23 | カテゴリー:【大阪校】コンクール受賞


EXILE Presents CREATOR BATTLE AUDITION 第1弾 脚本家募集で、大阪校の江藤直樹さんが最優秀賞を受賞されました!!
詳細は後日、アップします。

496名無しライター:2013/09/21(土) 21:02:47 ID:QOUxVyvs
初心者です。シナリオを基礎から学ぶには通信と8週間どちらがオススメですか?

497名無しライター:2013/09/22(日) 04:59:24 ID:uym6qioE
40過ぎたら仕事なくなる業界ですよ
やめといた方がいい
主婦の暇つぶし

498名無しライター:2013/09/24(火) 18:48:41 ID:FmP2xfbk
主婦か
司法書士か看護師みたいな資格がある人か
国立大卒業した人しか無料

499名無しライター:2013/09/24(火) 18:49:40 ID:FmP2xfbk
無料→×
無理→○

500名無しライター:2013/09/26(木) 03:22:54 ID:o1q5wpSk
他の芸能活動だと一発屋でも一生分稼げたりする

でもシナリオだとヒットしても実入りがないんだよね
それで四十歳で切られるわけだから賢い奴はシナリオなんてまず手を出さない
現にプロも低学歴ばっかだし

501名無しライター:2013/09/26(木) 10:20:10 ID:f8g3m1RY
>>500
漫画とかと違って新陳代謝できてないからね。
漫画の方が人材集まってくる。
半沢書いた脚本家もマガジンで漫画のストーリー構成してた人だし。

502名無しライター:2013/10/04(金) 02:37:47 ID:f4E4tY4U
そうなのか*

503名無しライター:2013/10/06(日) 13:10:14 ID:hmz8uQX2
しかしフジの最終選考とNHKの最終選考が1人もかぶってないっておかしいよな
審査員によって選考基準が違いすぎる
コンクールは運だわ

504名無しライター:2013/10/07(月) 13:25:53 ID:9VeUFTN6
40過ぎの女性でも内館牧子のようなケースもあるから
結局はやる気だろう

505名無しライター:2013/10/07(月) 15:50:59 ID:3AzPIB8c
ビックガンガンが、またシナリオ部門募集してるな。
フジ、テレ朝も、半年に一度ぐらいにしろよ。

506名無しライター:2013/10/09(水) 02:47:10 ID:CntOdJ86
>>504
それざっと何億人に1人の割合か計算してみようぜ

507名無しライター:2013/10/09(水) 02:50:48 ID:CntOdJ86
お前らも素直に小説にしとけ
同じペンと紙つかってんのにさ
シナリオじゃ猪瀬直樹みたいに成り上がれないわけよ

シナリオなんて主婦の暇つぶしだから

508名無しライター:2013/10/09(水) 04:02:33 ID:U95b/jGQ
で?っていう、なにその成り上がりとか、ウケるわw
映像が好きだからこの道にいるんじゃねーのかよ

509名無しライター:2013/10/09(水) 06:00:56 ID:IYKq8uHI
山田くん、上の人に座布団一枚!

510名無しライター:2013/10/09(水) 06:16:46 ID:riLxG0fg
>>507
小説コンクールの倍率、知ってるか?
小説コンクールの一次の方が落とし方がエグいぞ。
某新人賞の一次審査員が、あらすじと最初の5ページしか見ないって公言してるし。

511名無しライター:2013/10/09(水) 12:10:10 ID:wvSHW5rs
>>510
小説の場合、それだけでだいたいの文章力はわかるだろうからな
シナリオは文章力がなくても書けるだろ
どっちもできるやつもいるだろうが、基本別物だと思う

512名無しライター:2013/10/09(水) 13:41:30 ID:G936UFP2
文章力なくても台詞書けるのか?
ト書きは画面に映らないからメモでも大丈夫かもだけど
台詞の違和感だけは誤魔化しようがないだろ

513名無しライター:2013/10/09(水) 14:43:15 ID:tr6V8lVU
>>512
某小説家がシナリオを独学で勉強して、小遣い稼ぎでコンクールに応募したら、
一次落ちくらったらしい。
綿矢りさもシナリオとかにもチャレンジしたけど、知り合いに使い物にならないって言われたらしい。
小説とシナリオは、求められる文章力が違うんじゃね?

514名無しライター:2013/10/10(木) 01:05:24 ID:KvDULpg2
ほとんどのシナリオライターが小説出してるだろ
当たったのは山田太一だけ
みなとかなえみたいにシナリオだめで小説うつったやつもいるけどさ

515名無しライター:2013/10/10(木) 01:09:35 ID:KvDULpg2
つーか小説のセリフって大概糞じゃん

>>508
映像にしたいならなおさらシナリオより小説の方が有利
漫画とかさ

結局シナリオライターはプロデューサーやら他メディア作家の仲介業でしかない
よっぽど売れたら話は別だけどさ

516名無しライター:2013/10/10(木) 02:32:56 ID:81NSanVM
こいつド素人か、そうでなければ本物のバカか
小説と映像のための脚本の違いもわかってねぇ

517名無しライター:2013/10/10(木) 16:43:50 ID:Cz0/fgZQ
>>515
小説のセリフが糞w
君は勉強し直した方がいいと思うよ。

518名無しライター:2013/10/10(木) 20:48:55 ID:zitB9VRM
誰も何も具体的なことを書いてないな
おまえら全員同レベルの争い

519名無しライター:2013/10/11(金) 00:05:55 ID:tWRob.RQ
>>518
オマエもな

520名無しライター:2013/10/11(金) 16:25:10 ID:vweyj2Ac
具体的なことを書いたら、スレの流れが止まっちゃう。

521名無し:2013/10/22(火) 13:49:00 ID:Q7ZQfeZQ
シナセンの研修科(東京)でおすすめの先生はだれですか?

522名無しライター:2013/10/22(火) 15:55:07 ID:bHJL3iWU
>>518
やばいよ。具体的なことなんか書いたら。
ここにはシナセンの講師も紛れ込んでる。
もし具体的に問題点なんかを指摘したら、
目を真っ赤にして怒り出して、最後の最後には、
「ライターになれないのを他人のせいにする無責任人間」
にでっち上げられる。

523名無しライター:2013/10/23(水) 10:11:55 ID:yBDb3NJo
>>521
人気講師はだいたい人数制限かかってて余ったクラスに回されるよ

空き待ちでとりあえず入れられたクラスで通ってたけど、一年経っても希望のクラス入れてもらえないから辞めたわ

524名無しライター:2014/03/05(水) 17:25:58 ID:Dx04pChc
ウンコの果て


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板