したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

親切な人が質問にやさしくマジレスするスレ1

11:2010/03/07(日) 17:11:39 ID:ABgFLXYg
「過去ログ嫁」ではなくて、初心者には親切にやさしく教えてあげましょう。
見返りを期待するのは自由です。
答えてもらった人はお礼に何でもいうことを聞きましょう。

317名無しライター:2018/05/11(金) 17:56:21 ID:6dhLs1Wk
シナリオと平行して、小説の勉強も始めようかと考えています。
おすすめの小説講座やスクールなどありましたら、ぜひ教えてください。
小説業界もかなり厳しいとは思うけど、
少しでも可能性があるなら頑張りたい。

318名無しライター:2018/05/16(水) 15:53:40 ID:qaOLS7QY
>>317さん

講座の教え子2人が芥川賞を同時受賞した人の本が出てる。
読んでないから内容はわからないけど。

[実践]小説教室

朝日カルチャーセンターで著者の講座があるみたいけど、満席らしい。

319名無しライター:2018/06/05(火) 09:16:25 ID:P9.kAUME
>>316
昔はアイデアノート作りまくってたが必要性を感じなくなった。大ネタでもト書きレベルのアイデアでも思いつけば覚えてるし、続けてれば頭柔らかくなってプロット直しながらバンバンいじれるようになる
アイデアノートってその場では面白いと思ってても後から見ると全然ピンとこないんだよね、大体は
最近はPCでいきなり半分シナリオレベルのプロットでミッドポイントくらいまで書いてから設定・伏線を再考して後半の展開を呼び込むみたいな、理想としてはワードファイル1つだけで終わらせる書き方

320名無しライター:2018/06/17(日) 14:29:53 ID:Oi.8jylA
スレ違いでしたら申し訳ありません。

AVですがシナリオを書いています。
よろしければ読んでやってください。
「AVドラマシナリオ小品集とエロい雑記」

AVの場合大前提でプレイが、内容と回数が
決まりで入ってきますので(特撮の変身&バトルとか
時代劇の殺陣と近いかもしれません)

自分の場合、それを見越した上で、まずプロットを出して、
構成を考える時点で、同時にプレイ部分の箱書きをしてます。
どうしても軽いプレイと重いプレイがありますんで、それを
ある程度バランス良く配置する必要がありますんで。

特殊といえば特殊なのかもしれません。

突然お邪魔しました。
失礼いたします。

321名無しライター:2018/07/18(水) 23:31:25 ID:mfXM8.Vc
シナリオって書けば書くほど、コンクールに応募すればするほど、
実力が上がっていくものだとばかり思ってたんだけど、始めの頃は。
自分の場合は送る回数に比例して、結果の方がどんどん下がっていく。
いま思うと、コンクール応募最初の一、二回目までがこれまでで一番良い結果だった。
最近は結果も出せなくなってきて、もうどうしたらいいのか……。
シナリオは書けば書くほど力がつくわけでもないのかなあ。

みなさんはシナリオ歴が長くなればなるほど、
コンクール応募回数が増えるほど、良い結果を出せていますか?

322名無しライター:2018/07/19(木) 01:35:05 ID:kUrqUqDw
当然ながら自分の中にあるネタは尽きたり古くなってくるよね
それをいかに自分にハマるネタを外から呼び込めるか
子慣れて予定調和にまとめる力がついてきたくらいのシナリオが一番魅力がないと思う
主役にしても脇にしてもキャラを類型的に作る技術とかがついてきたりして、最初の頃に持ってた衝動が消えてしまう
これはシナリオの第2稿よりも初稿が良いという事態にもあてはまるけど

323名無しライター:2018/08/03(金) 16:52:08 ID:PeuGJyeg
よくシナリオのコンクールの応募要項に、他のコンクールに応募した作品は不可と書かれてるコンクールあるよねえ。それって、以前自分で出した作品で、一次通過もせず、その作品を手直しして、5割以上作品変わっても、未法表のオリジナルでないっことになって、駄目ってことかなあ? 知りたいです

324名無しライター:2018/08/05(日) 00:40:45 ID:1x68B7dI
テレビで書いてるようなそれなりに売れてる脚本家って
みんな高学歴だよね。一流大学ばっかり(古沢さんは例外)。
三流大学卒の人って正直見たことないんだけど、
やっぱり脚本家には、最低限一流大学に入れるくらいの頭が必要なのか……

325名無しライター:2018/08/05(日) 02:45:51 ID:mrMmdo0A
テレビ業界で一度も書いたことがないとか、
大手コンクールで一度も受賞歴がないとか
そういうスクール講師たちでさえ、早慶だらけだよ

326名無しライター:2018/08/10(金) 09:21:19 ID:0I4M1cdo
コンクールに出す題材は自分の経験から生み出した渾身の一作とかじゃないほうがいいぞ
それを出すのは入賞してからだ

327名無しライター:2018/08/10(金) 13:08:42 ID:YLdEgCXk
渾身の一作を出し惜しみするから才能(経験)が育たないんだよ
書き手になってからの才能は枯れたことを自覚して取り戻すためにあがく中でしか育たない

328名無しライター:2018/08/10(金) 16:37:21 ID:PKsdImWg
>>326
入賞してからなんて
原作モノの脚色の仕事がまわってくればいい方だよ

329名無しライター:2018/08/10(金) 16:39:26 ID:PKsdImWg
コンクール時代にしか、自分の好きなものなんて書けないんだから
好きなものを好きなように書けばいい

330名無しライター:2018/08/31(金) 09:54:43 ID:3FxDmCjE
プロデューサーが24歳とかだからね〜
35歳の新人とは組まないよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板