したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が100を超えています。200を超えると投稿できなくなるよ。

ほっこりなスレ

1:2008/12/06(土) 08:28:46
ほっこり好きな方はこちら。

18一支国:2008/12/22(月) 04:15:11
>>17
ところで「クリスマス中止運動」知ってますか?(笑)

19JunkDark:2008/12/22(月) 12:32:13
>>18
今年のクリスマス中止の理由は世界的な金融危機で、プレゼント購入とサンタへの報酬を支払う資金が調達できなかったからだそうですよ。
こんな所にもサブプライム問題が影響してますねw

20:2008/12/22(月) 15:29:21
えええええええ!
それは悲しい。 ゚(゚´Д`゚)゜。  

金融危機の一部分は、「気分的なもの」による消費の冷えが原因。
であれば、弱気が一番いけないと思うんだが…

21一支国:2008/12/22(月) 18:41:41
>>20
一部分は、「気分的なもの」による消費の冷えが原因

大部分は、経営悪化が原因です。日本のスポーツ界も、企業クラブの
撤退が相次いでるんですよ。不採算部門から消されるのです。

22:2008/12/22(月) 19:13:54
>>21

ええ。だからね、せめて気分的にあったかくなるモノは、残そうよ、と。思うわけです。そんなに大して金かかる事じゃないですしね。
。 ゚(゚´Д`゚)゜。  

まぁ、こちらはキリスト教がメインなお国柄もあって、クリスマスの飾りつけまで各戸で廃止した、なんちゅう話は聞きませんけどね。
日本も、まさかお正月までは中止しませんよね( ̄□ ̄;)

23一支国:2008/12/22(月) 22:41:33
鯖さん、まず「クリスマス中止運動」をググッてくださいな。
「多少苦手な話題でも検索を駆使して知ったかぶって語って」もらわないと、
話しがどんどん逸れてるんですが�堯�( ̄0 ̄;ノ

鯖さんが考えてるレベルになることはありません。

24一支国:2008/12/22(月) 23:30:45
>>23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000002-jct-soci
      ↑
こちらでもご覧ください。以外に下らない理由でしょ?

25:2008/12/23(火) 01:15:28
>>23
ごめんちゃい。
既にこちらでは、「日本ではクリスマスが廃止になったそうだよ!」といらんデマを流しまくってます(笑)

26:2008/12/23(火) 03:25:06
>>24
あーーーー!
やっとわかりました(笑)
く、くだらねーっすね(汗)

27JunkDark:2008/12/23(火) 13:31:00
NORADがサンタの追跡もやりますよ。
http://www.noradsanta.org/
7ヶ国対応ってスゴイなw

NORAD (北米航空宇宙防衛司令部) は米国とカナダが共同運営する軍事組織、両国の航空宇宙および海上領域の防衛を担当しています。
向うのジョークは洒落てるねw

28:2008/12/23(火) 18:24:52
>>27
私も、宇宙船からサンタみた事がありますよ(笑)

「スポック君!あれは何だ!」
「艦長!サンタです!」

危うく撃墜するところでしたわ。

29オオバコ:2008/12/27(土) 23:33:13
さっき犬の散歩に行ってきたんですが、ちょっぴりほっこりした出来事がありました。

 犬がう○こをしてたとき、道の向こうで自転車が停まり、若者が降りて何やら道をウロウロし始めた。
う○こを拾っている最中もずっとウロウロ、何か不審だな、と思いながら犬を連れて近づいていったら
どうやら何かを落として探している様子。
 最近の若者の動向に興味を示さなくなっていた私だったが(笑)、声をかけ事情を把握して、家に戻って
デカイ懐中電灯を取りだし、「30分くらい戻ってこないから探し終わったらこの辺に適当に置いといて
いいからね」と若者に手渡して犬の散歩を続行した。
(一緒に探すとかえって遠慮して中途半端に切り上げるかも、という思いがあった。)
 その場所に戻ってきたとき、既に若者の姿はなく、暗い道端に懐中電灯らしき物影だけがあった。
見つかったのかな、と思いながら懐中電灯を拾おうとしたら、懐中電灯の上にキットカットが1個置いて
あった。「何かお礼の気持ちを伝えられるものはないか、そうだ、このお菓子を渡そう」という若者の
純粋な気持ちを考えるとじわっと涙がにじんだ。家に帰ってすぐにそのキットカットを御仏前に添えて、
「あの純粋な若者に幸あれ」とお題目を贈った。
 落し物が見つかったのかどうかは分からない。が、その落し物が自分と若者の心を触れ合わせ、結果として
お題目を贈らせて頂いたことを考えると、その落し物はモノ以上の価値を生んだかもしれない。

30:2008/12/27(土) 23:41:09
>>29
おー!世知辛い世の中ですが、ホンワカした出来事ですねー。さすが黄檗山、いや、オオバコさん。

若者が探していたのが、そのキットカットだったら、笑えますね。いや、違った、もっと泣けますね。
「見つけた!見つけたぞ!でも、さっきの人にお礼をしなきゃ…あ、そうだ!これをあげよう!って、俺、意味ないじゃん。まぁいいや。親切には親切で答えるんだ!」
で、その若者が実は未来部だったりして(笑)
「おかあさん!今日、見知らぬ人に親切にしてもらったよ!お礼に、お菓子をあげた!池田先生も誠実が大事っておっしゃっていたからね」「あらそう、いい事したわね」
とかいって、今度の支部総会でネタになってたりして…
おっと、飛躍しすぎました(笑)

ほっこりなお話、とても心が温まりました。ありがとうございます!!!

31オオバコ:2008/12/28(日) 00:23:42
>>30
あ、いえ、探してたのはブレスレットだったみたいっす。
キットカットが落ちてたらウチの犬が反応してたかも(^^;
体に悪いからあげないけどチョコ食ってると脇でヨダレたらして見てますから。
二十歳そこそこって感じだったから未来部っつーことはないと思います(笑)

32:2008/12/28(日) 00:37:32
>>31
あ、そうでしたか(笑)
チョコ欲しがる犬ってのも面白いですね(笑)

33オオバコ:2008/12/28(日) 01:01:19
>>32
とりあえずこっちが食ってるもんは欲しがります(笑)

それにしても、ちょうと尖がってる年頃の(←自分にあてはめた場合)若者が、自分以外誰もいない暗い道で、
もう自分と会うこともないであろう状況で、ああいう気持ちのこもった行動を取ったことに、とても感動を
覚えました。ほんとほっこりしました。

34:2008/12/28(日) 01:39:30
>>33
ええ。ヤン男世代にも、キラリと光る逸材が沢山いるんですね(笑)

35:2008/12/28(日) 01:41:06
>>34
で、明日あたり、どこかのBLOGで、
「親切なオジサンに会った。不況で世の中がギクシャクしているのに、わざわざ見知らぬ若者に懐中電灯を貸してくれた。日本も見捨てたもんじゃないと思った」という書き込みがあることでしょう(笑)

36風凛 ◆WZ6GWnJ9nY:2008/12/28(日) 13:05:33
鯖さん、みなさんこんにちは。
先日、粛さんの掲示板で少し触れましたが、12月と言えば、世間ではホニャララのイベントです。
我が家でもイベントとして料理とケーキが出ます。
子どもちっこい間は・・・と思って。
夜中に子ども達の枕元にブツをスタンバイ。
「ホニャララからのプレゼントかな〜」とワクワクしながら反応待っていたら、でかいプレゼントは鎮座したまま。
「サ●●さんからなのか、家族の誰かへの宅急便なのか分からなくて勝手に開けると駄目だから」という理由で、開けなかったそうです。(;∇;)
喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・。
「宅配便じゃないよ」と言ったら目の色変わって群がりました。
我が家ではホニャララはいる事になってます。
海外にあるサ●●ランドの日本事務局からお手紙もらう事可能だから、全くの架空じゃないというのかな。(^.^)
大体、上の子が学校で友達との話で現実知ると同時に下の子も・・・となるとかわいそうなので、「今はまだ」あいまいに、です。
でももしかしたら子どもは分かってて付き合ってくれてるかも。(^.^)

ホニャララと書いたのは、子どもが私のハンドルネーム知ってるからです。
今は学校でパソコン習うの早いから。

オオバコさんのお話、ほっこりしました。
時間ある時に鯖さんの掲示板ゆっくり拝見します。

みなさんよい年末・よいお年を!

37:2008/12/28(日) 17:41:34
>>36
どうもー(笑)
ええー!子どもさんもこの掲示板見てるってこと?あんなことやこんなことや、ネカマやら何やら、未成年にゃ毒だー(笑)
18歳未満禁止にしようかな(笑)

38風凛 ◆WZ6GWnJ9nY:2008/12/28(日) 19:10:35
鯖さんこんばんは。まだこっち系のネットは見てないようだけど、ネットには検索機能あるから分からない・・・いつの日か・・・。
学校でパソコンの授業あるから、今の子どもはネット早いです。(o・v・o)
たまーに書き込み中、上の子が画面覗くので、「気恥ずかしいから見ないで(>д<)」と言う事あります。
検索で勝手に知らない所で見られるより、背後から覗かれる方が恥ずかしいです。(*uu)

39:2008/12/29(月) 19:23:01
大壮年さん、どうしてるかな?
他板では激しいバトルがあったようで(笑)
お疲れのようなら、こっちへ来てほっこりされてください(笑)

40粛の字:2008/12/29(月) 22:18:39
フッフ(笑)ついに見つけたワイ。噂の「鯖氏主宰」掲示板を。

ジャンヌさんから飛んでやってきました。以前斧板でリンク張ったでしょ?
その時「エラー」でいけませんでした(泣

大壮年氏の話題がでましたが、彼なりに悩んだのだろうが結局、行きついた先が
元のところでしたね。ヒーローなみの扱い(笑)ですよ。

結局はあの公演が、「取り敢えず」の折り返し地点になりましたな。
創価系掲示板もやはり一般掲示板と同じで、大なり小なり「住み分け」するんでしょうね。

おっと風凛さん(笑)来てたのですね。それでは良いお年を。

41:2008/12/29(月) 22:27:21
>>40
げげ!見つかった!(笑)

まぁ、公演に関しては、私は芝居は全くわからないので評価する気もありませんが、大壮年さんが「見た。よかった」というなら、それはそれでいいと思いますよ。
前に話し合ったように、私も、粛の字 さんも、「他宗のミュージシャン」にゾッコンですからね(笑)

「住み分け」については、この板のルールにもあるように、私は「参加態度」で最初からフィルターかけちゃうのがいいのでは、と最近思っております。
今後ともよろしくです(笑) ハッピーニューイヤー!

42ヒロGO:2008/12/29(月) 22:46:43
鯖さんは大人ですね(*^_^*)←これ気に入ってるんで(笑)僕のホームベースの破戒板にもきてます。(元々がここで知り合った人達ですから)ホセ氏自身が佐藤氏である事認めましたね。これからが掲示板の使い分けがたいへんですね。なんか敵・味方みたいで僕なんかコウモリ状態です(笑)

43粛の字:2008/12/29(月) 22:47:00
はっはー。何と境涯が広い御方なんでしょ。

>「参加態度」
そうなんですよ。なにせ「初心者」だったもんで何から何まで受け入れてしまった。
途中からそのスタンスを守るのが正直、辛かったすね。だから仕置き部屋をつくったのです。

その渦中、兄弟板(笑)やらなんたらと接触したが、今回それぞれのスタンスが、はっきりしましたよ。
しかしあのエブリデイ(笑)さん、大人しくなりましたね。

まずはハッピーニューイヤー!

44:2008/12/29(月) 23:02:58
>>42
> 鯖さんは大人ですね
ありがとうございます(*^_^*)/

>ホセ氏自身が佐藤氏
まぁ、公然の秘密ってやつですね(笑)

>なんか敵・味方
それはよくないですねぇ…
私は、掲示板には「人間対人間」の交流を求めるのは危険だと思います。
だから、「是々非々」を、皆が標語にすべきだと思います。

「あいつが言ったから気に食わない」「あの人が言った事は信じよう」という態度は、「掲示板」に限っては危険かと。
いみじくも斧さんが創価王道で最近言ったように、「自分の頭で考える」癖をつける訓練の場、そういう風にも捉えています。

45:2008/12/29(月) 23:13:22
>>43
ありがとうございます(笑)

>今回それぞれのスタンスが、はっきりしましたよ。
ですねぇ。同感です。
同じ学会員だから、いわゆる正邪で分ける事はできないでしょう。皆、「俺が正しい」と思っているわけだし(笑)
であれば板のカラーをはっきりして、スタンスの違いによる「バカの壁」をなるべく作らないようにするのが、平和のコツかと。
まぁ、炎上した方が面白いのですが、それでも「バカの壁」越しに平行線の罵りあいをしても意味ないですからね。
どうせなら、意義のある、良い議論で炎上したいなぁ、と思うわけです。

思うに、教学に関するDEEPな論議は、会員制にしてメールマガジンでやった方がいいと思いますね。
あと、創価班系と牙城会系で、住み分けするとか…あ、これは冗談で。

毎日がエブリデイさんは、その後、来ませんかね。NGワードでひっかかりまくって、書く意欲を失われたのかも(笑)
粛の字さんも、本年は色々と問題解決でいい年だったようで、うれしいです。来年は更によい年になりますよう!

46粛の字:2008/12/29(月) 23:29:44
うん、ある意味そうかもしれませんね。もともと邪宗の破折板に特化した掲示板を
目指したのですが、肝心の客が来ない(笑)。で、その後は御覧の通りです。彼の御仁を
山向こうに追いやったのはオヤジさんの目論見通りかな。

以前ひできさんからも指摘されたのですが、今後は、ホームページかブログを中心に、邪教対策を模索中です。
今年はおかげさまで更なるメンタルを鍛えた一年でもありました。ありがとうございます。

47オオバコ:2008/12/30(火) 00:04:14
>>46
あ、粛の字さんもこちらにいらしたんですね(^^
ホームにもカキコしましたが来年のリニューアル楽しみにしてますんでよろしくです(^^

>>44
人間対人間のスタンスの取り方って難しいんだなーとつくづく思います。
掲示板に関わらず職場やご近所付き合いなどリアルでも結構あるんじゃないっすかね。派閥ってやつは。
「人間主義」と「人に依る」って似ているようで正反対なんですよね。
「依法不依人」が人間主義の鉄則だと思います。

>>36
風凛さん、亀ですがレスありがとうございます。
来年はみんなでほっこりしましょう(笑)
サ○○はいますよ。子供の頃に心に入り込んで、成長ともにしばらく行方不明になって(笑)、
親になったり子供と触れ合うようになるとまた帰ってくる、菩薩の一人だと思ってます(^^
なので子供に「サ○○って親なんでしょ?」って言われたら、「違うよ」ときっぱり答えましょう(笑)。

48:2008/12/30(火) 00:24:53
>>47

ええ。掲示板で、「人間対人間」をやりだすと、「絶対に相手をバカにしない」という鉄則を貫かないと必ず炎上しますね。
以前、別の板に書いたモノですが、参加者が多くなるほど、相手のスタンスや人間関係が見えなくなってきます。

============
ある集団における一人一人の人間関係は、その人数が増えるに従い爆発的に複雑化する。

人間関係を、図形で示すとすると、その関係の総数は、辺と対角線の合計数に等しい。
たとえば、二人の人間関係は1通りしかないが、4人の集団であれば、四角形を想定し、その辺4本と対角線2本、あわせて6通りの人間関係が存在する。

人数をnとすると、対角線と辺の総数はn(n-1)/2で表せるから、人数が増加するとその2乗に比例して増えるといえる。
20人が参加する掲示板では、何と190通り。
============

また、人間関係に加えて、個人個人の、様々な問題に対するスタンスも複雑です。
たとえば、Aさんが、「鯖はなぜ沖さんのプライベートをあげつらい、批判するのか」と言ったとします。
でも、私はプライベートに関しては何も言った事はありません。「本人の書き込みに対しての考察」に止めています。
しかし、たとえば私がドブ板に書き込みをしていたという「印象」や、「斧板参加者=アンチ沖」という印象からそう思い込んでしまう。

そういった構図に簡略化した理解をした方が、楽ですからね(笑)
しかしそれはイメージであって、真実ではありません。

49オオバコ:2008/12/30(火) 00:40:42
>>48
掲示板の世界はイメージのみですからね(笑)
そこがリアルとは明らかに違いますね。でもだからこそ見えやすい事象もあるのかもしれない。。
その辺を考えるとほっこりできないんで、やめときます(笑)

50ひでき:2008/12/30(火) 01:40:53
>>41
>私も、粛の字 さんも、「他宗のミュージシャン」にゾッコンですからね(笑)
良いものであれば、学会系ミュージシャンにゾッコンですが、私も多くは「他宗のミュージシャン」です(笑)

>>45
>「あの人が言った事は信じよう」という態度は
私の場合、未だに芽ありです。気をつけます。

>>48-49
>参加者が多くなるほど、相手のスタンスや人間関係が見えなくなってきます。
>人間関係に加えて、個人個人の、様々な問題に対するスタンスも複雑です。
3ヵ月前の斧板で出た話ですね。
あの時は、トンチンカンなレスをした記憶があります。
理由は、その後今に至るまで炎上しまくりだったからです。

メル友(←しかも、私が1番苦手な同年代の女性)がいたりもして、文字だけのやりとりはたびたび経験しました。
人が、相手を判断する時は、言葉は全体のごく一部(確か8%でかなり少ないです)で、身だしなみや礼儀・態度が大部分です(これらで5-7割ほど)。
掲示板やブログ、メール(FAXもそうですね)では、基本的にすべてが文字で交わされるので、一事が万事を起こしやすいと言えるかも知れません。
言葉だけで判断せざるを得ないためにです。

感情的に考えがちになりやすいとの指摘もされますね。

これで、終わりにします。
ほっこり行きましょう。

51:2008/12/30(火) 01:42:48
>>49
>だからこそ見えやすい事象
そこは非常に興味深い視点ですね。
ガッツリスレでも立ち上げますか(笑)
まぁ、ここはスレ作成も自由ですんで、お好きなのをどうぞ。

52オオバコ:2008/12/30(火) 01:54:17
>>51
まだその辺は研究中です(^^ゞ
では来年は、ほっこり6、ガッツリ2、F1 2、で行きます(笑)
まだ書き込むかもしれませんが、とりあえずまた来年よろしくでーす(^-^)/

53:2008/12/30(火) 04:09:39
>>52
お気をつけて〜

54風凛 ◆WZ6GWnJ9nY:2008/12/30(火) 12:11:31
>>40

粛坊さんどもです。
ヒロさんへ。
あんま悩み過ぎないようにね。
あと私、佐藤氏はハンドルネームが佐藤だと思ってたけど、違ってたのかな?(@_@)
実名でも何でもネットの名前は私の中ではハンドルネーム扱いですが。

みなさん、よいお年を!

55ヒロGO:2008/12/30(火) 12:28:25
どうも風凜さんそうハンドルネームですよ。誤解あたえてすみません。鯖さんのコメントは耳が痛いけど身に染みます。ネットに感情を持ち込まない大人にならなければ(笑)

56:2008/12/30(火) 16:22:23
>>55
> 鯖さんのコメントは耳が痛い

え、そうですか(笑)
これでもやわらか〜くしてるつもりなんですよぉ(笑)

57ヒロGO:2008/12/30(火) 19:46:09
鯖さんの場合は斧氏とは違いますからはや?です。僕も段々綺麗ごとではすまなくなりました。只今思案中なんでどうもすみませんですm(_ _)m

58JunkDark:2008/12/31(水) 17:20:23
粛の字さん、ヒロGOさん、初めましてJunkDarkです。宜しくお願い致します。

本日は買い出しと大掃除の日になりました。
仏壇も普段は掃除をしない奥の奥、裏の裏までピカピカに磨きました。
未入信の妻にも手伝って頂きました。来年こそは入決を勝ち取ります。

本年はお世話になりました、明年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

59:2008/12/31(水) 17:32:53
>>58

>来年こそは入決を勝ち取ります。
元さんとこと反対の立場なわけですね。
奥さんを大事にすると、何でも言うこときいてくれるみたいですよ(^ω^)
まぁ、もうやっているとは思いますが(笑)
あせらず、がんばってください。応援してます。

戸田先生のご指導だったか、こんなお話が:
自分の妻だと思うと、いつも家事をやってもらうのが当たりまえになってしまう、
隣の奥さんが来てやってくれていると思うと、感謝の気持ちが出る、と(笑)

60JunkDark:2008/12/31(水) 17:52:23
>>59
ああっ残念です。私は「人妻萌え」属性はないんですよw
強いて言えば「アヒル口萌え」属性ですw

61:2008/12/31(水) 18:01:20
>>60
>「人妻萌え」属性
いや、そういう意味でなくて(笑)

> 強いて言えば「アヒル口萌え」
あー!オイラもそれあるなぁ。
仲間由紀恵にアヒル口で叱ってほすぃ・・・

62一支国:2008/12/31(水) 20:54:10
>>61
仲間由紀恵なら「紅白歌合戦」の司会をやってますよ・・・

63:2008/12/31(水) 20:59:00
>>62
まじすか?見よーっと。
ネットでも紅白が見れる!いい時代ですなぁ(ToT)

64一支国:2008/12/31(水) 21:30:34
>>63
それは良かった!ちなみに私が「紅白歌合戦」を見てるのは高校生の時以来。
今年は裏番組がつまんないです。

なぜ私が「紅白歌合戦」を見てるかというと「Perfume」が出てるからです(笑)

65一支国:2008/12/31(水) 21:38:14
もう「Perfume」が歌い終わったので、もう見ません(笑)。
Dynamaite!!のミルコ・クロコップvsチェ・ホンマンを見ます。

66:2008/12/31(水) 23:18:46
>>65
サモア人…強!18秒でKOか!

67:2008/12/31(水) 23:22:06
>>66
シュルトすご…首しめた!
と思ったら番組終わった( ̄□ ̄;)

68オオバコ:2009/01/04(日) 17:59:22
実家に帰省していた関係で遅くなりましたが、皆さま新年明けましておめでとうございます。

新年勤行会では威風堂々の歌を思いっきり歌って、かなりスッキリしました。
男子部の全力の指揮を見るのは本当に気持ちいいものです(^^

昨日は家族でカラオケに行って聖飢魔Ⅱやら何やらを歌いまくって、またまたスッキリしました。
息子と一緒に歌ってるとき、ハモり部分では気がつかなかったけど、ユニゾン部分で声が重なったら
自分と全く同じ声でびっくりしました。声質も遺伝するんだなぁ〜としみじみ。。。

今年もほっこりモードで頑張ります(笑)
よろしくお願いします。

69一支国:2009/01/04(日) 21:44:00
私専用ほっこりなブログを立ち上げました。その名も「Perfume の掟」。
自分が好きな時に、好きな曲を聴ける仕様に作り上げていきます。

70風凛 ◆WZ6GWnJ9nY:2009/01/04(日) 22:24:39
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりありがとうございました。
今年も皆様にとって良い年でありますように。

帰省中だったので、今更ながらの挨拶すみません・・・汗。

71:2009/01/04(日) 22:52:05
>>68
おー!家族で聖飢魔Ⅱって、ほっこりというか、ガッツリというか、すごいですねぇ!

72:2009/01/04(日) 22:52:53
>>69
もうなんだかBLOG王の名を恣(ほしいまま)にしてますねぇ(笑)

73:2009/01/04(日) 22:54:37
>>70
アケオメコトヨロっす。
ここは、堅苦しい挨拶はヌキヌキ(笑)
気楽にどうぞー。

74JunkDark:2009/01/04(日) 23:21:15
>>69
Perfumeの掟でググルが見つからないwドコ?
Perfumeの掟の映像はこちら
http://www.veoh.com/videos/v26583626x75zHpW

Perfumeは年末のBS「武道館ライブ」(再)から、うちの奥さんがハマってしまい結構聞いてますね。
かしゆか可愛いなぁ〜

75一支国:2009/01/05(月) 00:13:27
>>74
http://perfume004.seesaa.net/
      ↑
まだ作りかけなので、ある程度形が出来てからにしようと思ってたんですが(笑)。
まだ検索エンジンには認識されてないと思います。(2日目ですから)

76:2009/01/05(月) 00:19:04
>>74
えー!のっちの方がかわいい(笑)

77一支国:2009/01/05(月) 00:42:40
>>74
実は私ものっち派(笑)。

BSで「武道館ライブ」やったんですか!BS見れないんです(涙)。
ぶどう缶、見に行きたかった・・・自分の誕生日だったから(笑)。

78:2009/01/05(月) 01:01:58
>>77
>自分の誕生日だった
おお!それは、おめでとうございます。結構、珍しい誕生日じゃないですか?

79オオバコ:2009/01/05(月) 01:16:12
>>74
リンク貼り有難うございました。先ほど家族3人で閲覧しました。
おかげでPerfumeなるものがどういった人たちなのか理解しました。

ウチはテレビがないので見たことなくて、最近息子がCD欲しいと騒いでるのを聞き流してまして(笑)
昨日息子がカラオケで歌って、その映像で本人たちも初めて見ました(^^;

ちなみに、息子はのっち派、リンク映像しか見てませんがカミさんはかしゆか派でした。
なので自分はあ〜ちゃん派に決定です(笑)

80:2009/01/05(月) 01:23:12
>>79
て、テレビが無いとは!(笑)
まぁ、今はネットがあるからいりませんかね(笑)

81一支国:2009/01/05(月) 01:46:54
まさかPerfumeの話しで盛り上がるとは(笑)。

オオバコさん、日々更新しますので、今後もご覧くださいませ。
ちなみに喋らすと、あ〜ちゃんがダントツに面白いです。
そこいらのお笑い芸人なんか、比較になりません。

82オオバコ:2009/01/05(月) 02:02:39
>>80
今の家に越して、そのうちアンテナ立てよー、と思って早5年過ぎました(汗)
自分はネットで十分なんですが他2名の苦情が最近増えてきていまして(汗x2)

>>81
一支国さん、今後も拝見させていただきます(笑)
ちなみに息子に何故のっちなのか聞いたらダンスの動きに一番ハリがあるからだそうです。
顔ばっか見てるオヤジと違ってそーゆーところを見てるんすね(^^ゞ

83:2009/01/05(月) 02:09:26
>>82
おお!自分も、屋根に上ってアンテナたてようと無謀な計画をしておりましたら、妻から「落っこちて半身不随になったら誰がシモの世話をするの!」
といわれまして、業者に頼んでしまいました(笑)

あと、こういうジャンルではカイリちゃんなんかいかがっすかね?ちょっとHOT杉?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=7UXs9t8_ZW0

84一支国:2009/01/05(月) 02:27:10
>>83
初めて聴きましたが、決して嫌いではないです・・・止まりかな?

>>82
ダンスの動きに一番ハリがあるからだそうです。

そこまで気付かなかった(笑)。子供って凄いな。

85JunkDark:2009/01/05(月) 12:50:04
>>75
さっそくブックマークをw

>>76>>77
え〜〜かしゆか派はいないのか?
ショートカットですよ、リーダーですよ、アヒル口ですよ〜w

紅白では羞恥心に次いでの視聴率2位だって、なんでも40代に人気だとか。
YMOとか80'sで育ってますから、馴染みやすいんだと思いますね。

>>83
カイリー・ミノーグって聞くと「I Should Be So Lucky」か。
http://jp.youtube.com/watch?v=_Mg8m49vSM8&amp;fmt=18
Winkのカバーの方が判りやすいかな?

Perfumeと同じ中田ヤスタカ作品で鈴木亜美の「ONE」
http://jp.youtube.com/watch?v=grngb3EEI8g&amp;fmt=18
とかは如何?

86JunkDark:2009/01/05(月) 13:27:13
私は生ぱふゅーむに会った事がありますよ。
それでファンなんです。(30過ぎのオヤジなのにねw)
今から3年前の夏の秋葉原、声優の桃井はるこがプロデュースした「アキハバラブ」の告知でビラを配ってました。
http://jp.youtube.com/watch?v=PkEDxBo-REc&amp;fmt=18
当時は全くの無名で、「あ〜〜新人さんなんだ〜」としか思ってませんでしたよ。
ダンスのシンクロが凄くて売れるんじゃないかな〜と勝手に思ってましたら
直後にメジャーデビューしましたので、「ああ、この間のアイドルだ」と覚えてました。

アイドルの青田買いなら、秋葉原に行くと結構見れますよw

87:2009/01/05(月) 18:25:54
>>85

> ショートカットですよ、リーダーですよ、アヒル口ですよ〜w
あひるちゃんかぁ。そういわれると、萌え要素ありですなぁ(笑)

> カイリー・ミノーグって聞くと「I Should Be So Lucky」か。

I Should Be So Luckyの出だしって、Rick AstleyのNever Gonna Give You Upに似てません?
http://jp.youtube.com/watch?v=Yu_moia-oVI
ふと思った。

鈴木亜美はこれは声にエフェクトかけ過ぎじゃないっすかねー。まぁ、そういう味を出しているんですな。

88一支国:2009/01/05(月) 18:39:41
>>85
さっそくブックマークをw

あざ〜す!!(笑)

>え〜〜かしゆか派はいないのか?

でもかしゆかが一番かわいいし、歌も上手いのは認めますよ(笑)。

>カイリー・ミノーグって聞くと「I Should Be So Lucky」か。

あ〜あ!見たことある!なるほどね。

>>86
私は生ぱふゅーむに会った事がありますよ。

羨ましい!私なんか瀬川瑛子しかない(涙)。

89一支国:2009/01/06(火) 06:58:11
正月早々ほっこりし過ぎたかな?と反省。やるべき事をきちんとやったからこそ、
一方でほっこりする意味があるのに・・・。

90:2009/01/06(火) 07:38:06
>>89
> 正月早々ほっこりし過ぎたかな?と反省。
あ、それ同感。ほっこりマッタリ、ゆったりたっぷりのんびり、旅行けば三日月、ホテル三日月♪
みたいな、一歩進んで二歩下がる♪的な後悔、ありますよね(笑)

でもまぁ、今からがんばればいいことっす(笑)
自分も反省しよーっと。

91一支国:2009/01/07(水) 05:48:36
昨日はほっこりブログ「Perfume の掟」に60人ほど来てくれた。
みんな好きなんだね?

92:2009/01/07(水) 09:26:21
>>91
イッキコックシリーズ一番人気のBLOGに成長しそうな予感(笑)

93一支国:2009/01/07(水) 23:09:13
>>92
じゃぁ、鯖ブログにリンクします?(ウソ)

94一支国:2009/01/08(木) 18:01:16
本日のほっこりブログ「Perfume の掟」はすでに60人を越え、
約400ページビューにもなっている。

ユニット名が「ぱふゅ?む」の頃の曲もUPした。但し「テクノポップ」
ではないので、あしからず。

95JunkDark:2009/01/08(木) 18:21:35
>>94
んではコレも
http://jp.youtube.com/watch?v=PkEDxBo-REc&amp;fmt=18
当時は「ぱふゅーむ」「ぱふゅ→む」とかでしたね。

>>85
んげっ!「ショートカット」って書いてるな(^^;
「ロングヘア」のつもりだったんだけど、正月ボケしてたみたい。
メーテルの頃からロングヘア好きなんだよw

96一支国:2009/01/08(木) 19:49:37
>>95
失礼。ウィキペディアが間違ってたみたい。「ぱひゅ〜む」が正解。

97一支国:2009/01/08(木) 19:54:52
>>96
再度ミス(笑)。「ぱふゅ〜む」が正解です。

98一支国:2009/01/09(金) 05:48:57
「昨日のほっこりブログは541ページビューだったんですよ」
「な〜に〜!やっちまったな!」

やっとグーグルの1ページ目で検索されるようになりました。

99一支国:2009/01/09(金) 05:51:24
「キリ番ゲットした管理人がいたんですよ」
「な〜に〜!やっちまったな!」

100:2009/01/09(金) 17:51:48
>>99
「男は黙って」
「素数ゲト(´∀` )」

101一支国:2009/01/11(日) 20:01:10
ほっこりブログみんな見てくれてるかな?誰かコメントつけてくれると
うれしいんだけど・・・。

102:2009/01/12(月) 00:59:15
>>101
> ほっこりブログみんな見てくれてるかな?

えっと、これでしたっけ?イッキコック王のBLOGは数が多すぎて…(笑)

http://perfume004.seesaa.net/

103一支国:2009/01/12(月) 04:35:47
>>102
イッキコック王のBLOGは数が多すぎて…(笑)

はてだでまた一つ別の実験を始めました。おかげで、他のブログに
手が回りません(笑)。

104一支国:2009/01/16(金) 06:00:46
ほっこりブログが0時〜5時までで、318ページビューには驚いた。
皆好きなんだね、perfume...

105一支国:2009/01/16(金) 22:03:11
>>104
人気があると思ったら、歌の前にあ〜ちゃんが感極まって泣いてるシーンが
映ってた・・・思わず貰い泣きしそうになったよ。

BSでやってたんですね。見れる人が羨ましい。

106オオバコ:2009/01/17(土) 00:24:13
久々のほっこりカキコです(*^^*)

先日の本幹でのこと。先生のユーモア溢れる一言にいつもながら爆笑。
私は大笑いするときは人目をはばからない性分だが、すぐ後ろからも更に楽しそうな大笑いの声が聞こえた。
笑いの度に自分とすぐ後ろの高いトーン(婦人部の方かな?)の笑い声が重なって何だか楽しさが倍増した。
「若者を自分のために使ってはならない!広宣流布のために働いていただくんだ!」という先生の、若者に対する
常に変わらない眼差しを目にした時、思わず涙が流れた。すると、すぐ後ろでも鼻をすする音が聞こえた。
私がとめどなく流れようとする涙をこらえている間、すぐ後ろでは鼻をすする間隔がどんどん短くなっていった(笑)。
最後の唱題、高いトーンの声が、私の後頭部にガンガンぶつかった(痛)
会合終了後、いや〜ここまで感動のツボがおんなじな婦人もいるんだなぁと思い、去り際に振り向くと、後ろの人は実は
まだ16、7歳位の、あどけなさが残る若者だった。
あどけないながらもイケた格好をしたお兄ちゃんが会館で先生の話に大笑いし、若者への慈愛に触れて泣く・・・こういう
青年が常に輩出され、創価は絶えず前進しているんだ、と感じた。
と同時に、こういった青年をより多く、より強く育てるのが私の使命だ、と強く感じた。そのためにもまず私が戦いを起こそう。

あ、最後の1行はほっこりじゃなくてガッツリな決意です(^^ゞ
男子部のみなさんは会合でわか〜い純粋なお兄ちゃんたちを見慣れているでしょうけど、最近お目にかかる機会が少なくて、、
とってもほっこりしました。

107:2009/01/17(土) 01:05:57
>>106

>ここまで感動のツボがおんなじな婦人もいるんだなぁ

で、ウチの奥さんだった!というオチかと思ったらさにあらず(笑)
感動的ですねー!

普通は、「イケた格好をしたお兄ちゃん」の時点で
「最近の若者はケシカラン!青年部は本幹にはスーツで来なさい!」
とか言うもんですが…
しかもほっこりだけでおわらず、それを「まず私が戦いを起こそう。」の決意までもっていくところがすごいですね!
さすがオオバコさん!

108オオバコ:2009/01/17(土) 02:02:24
>>107
そうそう、前半は奥さんってオチっぽく書きました(笑)
あれっ? 本幹ってスーツなんですか? ずっとユニクロなんですけど・・(^^;

いえ、なんかですね、、どうも今年に入ってからリズムが違うんですよ。
なんかこう躍動する感じっていうか。。(あ、今まで躍動してないってわけじゃないんですけど・・たぶん)
自然に決意が出来るっていうか。。創価系ネットに出会ったってことも理由として多分にあると思います。感謝感謝(^^
やっぱり「勝利」の年なんですよねぇ、リズムが。

109:2009/01/17(土) 13:53:48
>>108
悪を攻める戦いの功徳ってやつでは?(笑)

110オオバコ:2009/01/18(日) 01:11:12
>>109
あー、、であれば皆さんの功徳を分けてもらったかもですね。
悪を攻めることが大事だってことは分かっていたつもりでしたが、
潜んでいる悪をあぶり出すことが更に大事だってことを学びました(^^
それだけでも大変な労力だし、甚深な意義がありますね。

111:2009/01/19(月) 03:52:41
>>110
テキストのやりとりは、なかなか相手を見抜くことは難しいですね。
まぁ、人畜無害な書き込みは、必ずしも見抜かなくてもいいッスけど…

112一支国:2009/01/19(月) 19:00:11
私のほっこりブログを、JunkDarkさんがリンクしてるのには驚いた(笑)。
勉強に疲れたら、これでほっこりしてね、ってこと?

113JunkDark:2009/01/19(月) 19:38:21
>>112
その通りw、息抜きは必要です。
徐々にリンクも手直し中です。

114一支国:2009/01/20(火) 00:10:01
>>113
そうかねっともリンクして頂いてたんですね。ありがとうございます。

115オオバコ:2009/01/21(水) 21:03:41
今日の新・人間革命に掲載されていた松下幸之助氏の言

「恩を知るということは無形の富であって、無限に広がって大きな価値を生む。
 猫に小判というが、猫にとっては小判も全く価値はない。
 しかし、恩を知ることは、その逆で、鉄をもらっても、金をもらったほどの価値を感じる。
 つまり、恩を知るということには、鉄を金に変えるほどのものがある。
 そして、恩を感じた人は「金にふさわしいものを返そう」と考える。
 みんながそのように考えれば、世の中は物心ともに非常に豊かなものになっていく」

これを読んで、以前ほっこりで書いた「懐中電灯→キットカット→送りお題目」の法則(笑)を思い出した。

116:2009/01/22(木) 00:30:23
>>115
> 今日の新・人間革命に掲載されていた松下幸之助氏の言

松下さんシリーズいいっすよねー!
自分のメモに抜書きをしていますが、ほとんど全部大事なことばかり(笑)
「歓闘」には感動しましたね。10年したら広辞苑にも載るでしょう(笑)

117オオバコ:2009/01/22(木) 00:59:48
>>116
そうですね。「苦闘」では「歓闘」・・・素晴らしい言葉です。
ってことは鯖さんところにも新・人間革命のテキストは行ってるんですね。さすが(^^
私、3ヶ月海外に出張で行ってたときは戻ってきて完全に浦島太郎でした(^^ゞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板