したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

霊視2

1名無しさん:2007/05/16(水) 03:20:02 ID:jv6v3mKIO
霊視希望、鑑定はここで

83名無しさん:2007/05/17(木) 05:40:04 ID:0k0mHMLU0
>>o7さん
o7さんが荒れる原因になってる訳じゃないよ。絶対
vip的なノリ、発言、とは違う、異質なものが混じるとただ排除したいだけ。
みんなでイタヅラ中に水さされるみたいな。放っときゃ言いでしょ。
こっちはこっちで自分の興味を満たす方向でいいんだと思う
o7さんの儀式一番興味あるのに、この調子だとなかなかできそうな雰囲気
じゃないね

84名無しさん:2007/05/17(木) 18:14:21 ID:o7vojwPwO
>>83ありがとうございます
頑張ります

85名無しさん:2007/05/17(木) 21:22:51 ID:o7vojwPwO
女性の検証者増えてますね〜
女性は月のものとかとも関連しちゃうんでお聞きしたいが流石に無理ですよね…
本スレ西さんの写真、前の検証のですよね?確かに写ってます
しかし…帰らない…と言うかあくまで推測ですが元いたものとチャンネルがあった状態ではないのかなぁ
最近の検証では後から来たものは追い出されると判断できると思って居たもので
まだまだ未熟ですね〜

86名無しさん:2007/05/17(木) 21:56:27 ID:IRWlJL1Q0
>>85
「チャンネル」で聞きたいことがあったんだった。

幽霊が見えるようになるっていうのをチャンネルを合わせるって表現をたびたび見たり聞いたりしてて、それについてはなるほどなぁ、と思う。
で、幽霊側も実はチャンネルをこっちで合わすか向こうで合わすか、ひょんな事から合っちゃったりするまでこちらを認識できてないって話を聞いたんだが、
o7はどう思う?
それなら認識されてる霊の数が死者に対してあまりにも少なすぎるっていうのも強引だけれども説明できるよね。

暇な時に雑談スレのほうで答えてくれるとありがたい。

87名無しさん:2007/05/18(金) 02:01:58 ID:Xu9GJEnM0
>> o7さん

前に「一回だけ黒い人を見ちゃった・・・。」と書き子した者だけど周囲からの
誹謗中傷は気にしないで。どうせどう説明しても、本人達が自分の目で見るまで
は信じないと思うから・・・。何回か偶然に不思議な現象に遭遇していても私自
身はいまだに半信半疑です。だから、一度も経験が無ければ信じられないのは仕
方ないですよ・・・。

一般人の私がでしゃばって申し訳有りませんが、今後も良きアドバイザーとして
居つづけて下さい。

88名無しさん:2007/05/18(金) 21:41:18 ID:o7vojwPwO
>>87ありがとうございます


今日も二人ですね

89名無しさん:2007/05/19(土) 01:50:13 ID:q2Ynktz60
二人ですねぇ。
悪いことが起こらないといいのですが。

o7さん以外の術者は初めからおよびでなさそうなので恐縮ですが
自分は今日は自宅にいないので、サポにしろ何にしろ
本格的なものはできないんですよねぇ・・・。

90名無しさん:2007/05/19(土) 02:25:32 ID:o7vojwPwO
悪いことなんて起きない!と、祈りましょう。言霊が効くように

91:2007/05/19(土) 02:45:47 ID:uLXbDCHoC
何も起きないに越した事はない。

92名無しさん:2007/05/19(土) 03:12:35 ID:NcULuqnAO
二人とも家族と住んでますね。
心配だ…

93名無しさん:2007/05/19(土) 03:19:18 ID:o7vojwPwO
家族に間してはガードしてます。
余計なお世話でしょうけど、まぁ自己満足で。昨日力使いすぎたので強くは貼ってないですが

94名無しさん:2007/05/19(土) 03:38:59 ID:fY.Lx3sQO
なにか視えますか?

95名無しさん:2007/05/19(土) 03:41:41 ID:o7vojwPwO
霊視は終了までお待ちください
本スレに持ち込み無駄に検証者を怖がらせようとする方が居ますので御了承ください

96名無しさん:2007/05/19(土) 04:21:35 ID:/FRzwABM0
谷啓終わらせるみたいだからいいかな?
http://imepita.jp/20070519/153610
赤丸の部分はただこう見えるだけだよね?

97名無しさん:2007/05/20(日) 01:33:45 ID:o7vojwPwO
今日は三人…かな?
週末は多いですね〜

98名無しさん:2007/05/20(日) 01:39:32 ID:60l2PdiM0
昨日の二人が明るい感じで終わったから、安心感もあるのかもですね。

99名無しさん:2007/05/20(日) 04:00:08 ID:cHjK0.0k0
あじあんに動きあり……かな?

100名無しさん:2007/05/20(日) 20:57:22 ID:w9Abtogw0
パレットさんは大丈夫なのかな....。
なんだか血も入れていたみたいだし心配だ。

101名無しさん:2007/05/22(火) 11:56:10 ID:y/mgdJwI0
バレットさんのおばあちゃまが亡くなった・・・

102名無しさん:2007/05/22(火) 13:57:35 ID:NcULuqnAO
パレットさんに関してては、昨日の検証の画像も何も出てないので、まだ分からないと思うんだけど…

103名無しさん:2007/05/22(火) 14:56:12 ID:8GQQRe.A0
パレットの二回目の動画あがってるのに何で皆動画があがってないから云々言うんだ?
見えてないのか?

104名無しさん:2007/05/22(火) 17:51:02 ID:o7vojwPwO
なんの確証も無いことを関連付けてはパレットさんが後悔しまくるダケですよ
お年寄りのお風呂で溺死はたまにありますし。
パレットさんはみんなに否定してほしくて書いたんだと思います
私はもちろん関連性は否定します

105名無しさん:2007/05/22(火) 20:16:32 ID:WLbM6lTI0
>>326
またニコ坊の仕業か

106ドントコイ ◆kG0AVCzxuw:2007/05/22(火) 21:09:47 ID:j9YTMB/E0
>>104
全く同意。生者を溺死させられる程の強い念ならば、まず始めに
パレットに異変があるはず。
しかしなあ、本スレにも書いた事だが、なんというか、乙っていう言葉が
白々しく感じてしまうなあ。

107名無しさん:2007/05/22(火) 22:09:22 ID:xhn5lGNEO
ね!o7やドントコイの言ってること、俺は分かるよ。昼に本スレに同じことを書いた。そしてこの感覚を忘れたくないとも思っている。

108真実:2007/05/23(水) 17:17:47 ID:FH5HI4dE0
今日一人かくれんぼやるので霊視希望です。
07さん、個人名挙げてすみませんでした。
視える方、宜しくおねがいします。

ちなみにここでもトリ必要ですか?
あっちと一緒でいいのかしらん。

109名無しさん:2007/05/23(水) 17:21:15 ID:o7vojwPwO
出来ればトリを
同じもので大丈夫です
霊視は終わってからで構わないですか?
気になることとはなんでしょうか?

110名無しさん:2007/05/23(水) 17:21:46 ID:xhn5lGNEO
IDでわかるが一応トリお願い
むこうと一緒でOK!

111真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:27:30 ID:FH5HI4dE0
トリつけました。

>>109
ありがとうございます。
気になるのは守護霊のことです。旦那の亡くなったお父さんがいるらしいので。

112名無しさん:2007/05/23(水) 17:30:37 ID:o7vojwPwO
真実さん、つまりそれを確認して欲しいと言うことでしょうか?
旦那様のお父様なら旦那様についていると言われたのではないですか?

113真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:37:18 ID:FH5HI4dE0
>>112
確認もそうですし、なによりただ怖いので。
守護霊については旦那に言われたのではありません。

114名無しさん:2007/05/23(水) 17:42:30 ID:o7vojwPwO
ごめんなさい
書き方悪かったです
旦那様側についていると言われたのでは?
と、言うことです。
守護霊としてついていると、言われたのならのなら怖がる必要はないと思いますが?

115真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:45:14 ID:FH5HI4dE0
違います。私に憑いてるらしいのです。
守護霊がいたら大丈夫なんでしょうか?

116名無しさん:2007/05/23(水) 17:48:55 ID:BGTb2O2M0
要約:
信実さんは「アンタには旦那の乳の守護霊が憑いているよ」と言われた。
ほんとにそうなのか?ていうか旦那の乳がなんで私の後ろに?これって良い事?
という事のo7さんの霊的意見を欲しい。

ってことでしょ?

117名無しさん:2007/05/23(水) 17:49:34 ID:DhGZPh8s0
>>115
o7さんではないですが、失礼。
守護がいるというのと悪いモノが憑いているというのは違います。
ある意味ご先祖様はあらゆる人にいると言っても過言ではないですし。

118名無しさん:2007/05/23(水) 17:50:44 ID:o7vojwPwO
え〜と…?
ちょっと整理します
真実さんの守護霊を視て欲しい?と、言うことですか?
誰かにお父様が居ると言われて怖くなったから、と、言うことですか?

119真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:51:07 ID:FH5HI4dE0
>>116
そうです。ありがとうございます。

こういう霊的な遊びに守護霊がいたら大丈夫なのか、を検証してみたいのです。

120名無しさん:2007/05/23(水) 17:52:32 ID:DhGZPh8s0
ひとりかくれんぼは周囲の念を集めるものなので。
検証例から推察するに悪い念が集まることが多いようですが。

ただ、守護を試すつもりで挑むのであればやめて頂きたいというのが
個人的な意見です。

121真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:52:38 ID:FH5HI4dE0
>>118
怖いのは検証で、後ろの人ではないです。
守護霊がいるのなら心強いですし。

122真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:54:15 ID:FH5HI4dE0
>>120
頼りにするつもりも試すつもりもありません。
そう受け取られたら謝ります(後ろの人にも)

123名無しさん:2007/05/23(水) 17:56:59 ID:T3OEdVwE0
たいてい守護ってのは誰にでもいるもんで、いるから大丈夫とかそういうわけでもない希ガス
だから「守護霊がいるから大丈夫なのかどうか」っていうのは検証にもならないと思う

124名無しさん:2007/05/23(水) 17:57:50 ID:DhGZPh8s0
ごめんなさい。
貴方の言ってる事は矛盾している。

>こういう霊的な遊びに守護霊がいたら大丈夫なのか、を検証してみたい
>守護霊がいるのなら心強い
>頼りにするつもりも試すつもりもありません。

大丈夫ですか?

125真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 17:58:03 ID:FH5HI4dE0
ただ、居るとわかっただけで安心はできるかと。

この遊びは暗く狭い場所に長時間拘束されるので、気持ちの問題も有ると思うんです。
だから守護霊が居ると思って気持ちをしっかり持ちたいというのが本音です。

126名無しさん:2007/05/23(水) 17:58:33 ID:o7vojwPwO
守護する方が居るから安全…とは言えません
実際ポポロンさんは守護する方が居たのに寺に篭ってます
又守護する方からメッセージとして怖い思いをすることもあります
なので…どうしても不安なら検証自体を辞めることをお勧めします
安心する様な事を書いてあげたいですが、実際何か起きた時パニックになるのが一番怖いのです。

127真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 18:00:04 ID:FH5HI4dE0
そうですね。自分でも矛盾してると思います。
検証については言い訳かな。
後ろの人が知りたいのと、気持ちに余裕が欲しいんです。

128名無しさん:2007/05/23(水) 18:01:51 ID:Bxg4m5xo0
>旦那の乳がなぜ私の後ろに…
(((((((((((((゜д゜)))))))))))))ハァハァ

129名無しさん:2007/05/23(水) 18:03:12 ID:DhGZPh8s0
何をもって大丈夫というかにもよりますが・・・。
例えばポポロン氏のときは守護の方がお怒りになって
彼に体調不良を引き起こさせたと自分は視ました。

守護が怒って彼に罰を与えたというより
風邪を引いたときに発熱するように体の防衛機能が働いたというのに
近いです。

そういった形で影響が出ることももありますので。
一概に守護がいるからどうこうとは・・・。

>>123さんのおっしゃるように特にご先祖様などの守護は
誰にでもいますので、あなただけが特別なわけではないかと。

なんだか、厳しい言い方になってしまってすみませんね・・・。

130真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 18:05:44 ID:FH5HI4dE0
旦那のお父さんは見たことないんです。
だからなぜ私なのかという疑問もあります。

影響については覚悟してます。

131名無しさん:2007/05/23(水) 18:07:27 ID:T3OEdVwE0
守護霊に頼らないと不安なようなら、潔くやめといた方がいいと思うよ
それならいっそこれからでもお寺さんなり神社なりに行って
お札でもお守りでも貰ってきた方がよっぽど確かだと思う
つまりこういうのって気の持ちようだから

他の誰かに「守護がついている」って言われたのに信じられないなら、
今ここでo7さんに「ついてますよ」って言われても結局は信じられないんじゃない?
o7さんだって結局は真実さんにとっては見知らぬ人なんだから、結局疑う心は残って
やってる最中に「あれは本当だったんだろうか、本当にいるんだろうか」って思うときがあるんじゃないかな
そういうときにパニックに陥りやすくなるんだよね

132名無しさん:2007/05/23(水) 18:11:57 ID:o7vojwPwO
う〜ん、ここでお父様が貴方についていると確認するには
顔は撮らなくていいですがあなた自身の写真が要ります
後、基本守護する方を視ることはしないので貴方に男性がついていた場合その特徴をあげ貴方に確認してもらうしかありません
更に言えば、守護霊云々は検証とは関係ないので厳密に言えばすれちがいでもあります
少し厳しい言い方かもですが。
それでも、検証の為に必要だと本人が判断するのなら視ます

133真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 18:14:44 ID:FH5HI4dE0
検証はやめません。
怖い気持ちは確かにありますが、怖さよりも好奇心の方が強いですし。

私のせいで荒れてしまいすみませんでした。

134名無しさん:2007/05/23(水) 18:14:49 ID:BGTb2O2M0
>だからなぜ私なのかという疑問もあります。

きっと信実さんが旦那を見守る立場だからですよ。
旦那と共に機微ある人生を過ごすのに、これほど信実さんにとって心強い守護霊は無いんじゃないか。
と思えば?

135真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 18:18:05 ID:FH5HI4dE0
そうですね、あくまでも「ひとりかくれんぼ」の検証ですからね。
わがまま言ってすみません。
霊視していただきたい気持ちはありますが、これ以上荒れたりするのは嫌なので消えますね。
スレ汚しすみませんでした。

136真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 18:19:29 ID:FH5HI4dE0
>>134
ありがとうございます。なんだかやたらと嬉しいです。

ではお邪魔しました。

137名無しさん:2007/05/23(水) 18:19:43 ID:DhGZPh8s0
真実さん

これは私事なんですが。
私も過去に旦那の亡くなった父上に夢枕に立たれた事がありましたよ。
写真も1枚しか見たこと無かったのに映像は非常に鮮明でした。
私は旦那父の命日は知らなかったのですが、
旦那の母親にその話をしたらその父上の命日と同じ日だったので
びっくりしました。

私のようなケースだったりあなたのように守護としているというのは
息子をよろしく頼むって言う意味なのではないかと思います。
または、旦那様が貴方を大事に思っているから
その父上が貴方を守っているのかもしれません。
だから、旦那様の父上があなたに守護としてついていても
何も不思議な事はありませんよ。

やはり苦言を呈すようですが、そういった方を試すような動機でしたら・・・。

138名無しさん:2007/05/23(水) 18:21:23 ID:o7vojwPwO
真実さん、けして荒れてはいませんよ
これはまだ議論の範囲です。
お父様が守護霊!と決めつけて日々感謝されていれば大丈夫です。きっと守護してくださいます。

139名無しさん:2007/05/23(水) 18:21:34 ID:DhGZPh8s0
あー、遅かったかぁ・・・・。
別に荒れてないと思いますよ。

140名無しさん:2007/05/23(水) 18:22:14 ID:T3OEdVwE0
別に荒れてるわけではないと思うよ
厳しく聞こえたならごめんなさい
ただ、確かなものならお札なりお守りなりのほうがいいっていうのは本当
握って手応えがあるかどうかっていうのは安心感が違うからね
パワーストーンとかお数珠とか、そういうのでもいいと思う
ともかく気の持ちようだから、不安ならそういうたぐいのものも身につけていてはどうかな?

141真実 ◆p/Rr2d1ECI:2007/05/23(水) 18:23:53 ID:FH5HI4dE0
>>137
私は義父が亡くなった日に夢枕に立たれました。
守護霊に頼るのはいけませんよね。反省します。
ただの興味本位での鑑定依頼すみませんでした。
こんどこそ消えます。ありがとうございました。

142名無しさん:2007/05/23(水) 18:26:15 ID:OCZa8bBs0
流れぶった切る。
o7が霊能者かどうかはインターネットを介してではわからないし、そっちも証明できないから、とりあえず霊能者だとしよう。

もし俺が一人かくれんぼを実行するとしたら、バックアップを頼むことはできる?
できるとしたらこちらがどこまで情報を提示して、どの程度バックアップできるのかも教えて欲しい。

万が一一人かくれんぼが曲がりなりにも降霊術であり、俺のところに霊が来た場合、そいつと共存してみたい。
危険なものだったら払ってもらうけど。

143名無しさん:2007/05/23(水) 18:33:20 ID:BGTb2O2M0
o7さん
つかぬ事を伺いますが、「○○が守護霊!」と決めつけ感謝し続けると、本当に「○○」が守護霊に付いてくれるって事はあるんですか?

>>142
一見懐疑的なようだが、「霊」の存在そのものは受け入れてんだなw

144名無しさん:2007/05/23(水) 18:34:21 ID:DhGZPh8s0
>>141
わかりました。
でしたら、一つだけ。
何かあったら「私を護ってください!!」とお願いするのではなく
「護ってくださってありがとうございます」とひたすら念じてください。

この言葉の違いは霊的にも心理学的にも作用するんです。
「護ってください」だと護りが無いからとお願いしていることになります。
でも「護ってくれてありがとう」と念じる事は貴方自身が既に
「護ってもらえている」と確信することにつながるからです。

お気を付けて。

145名無しさん:2007/05/23(水) 18:52:39 ID:o7vojwPwO
>>142う〜ん…信用してもらわないと完全には厳しいです。共存ですか…既に共存していた場合どうするのですか?
あまり自分の都合の良いように解釈してはいけませんよ
>>143絶対ではありませんが…日々感謝していれば見に来てはくれます。もちろん身内に限ります。見に来て守ってくれるかは本人次第です。後は元からいる方との相性もあります

146名無しさん:2007/05/23(水) 18:54:39 ID:OCZa8bBs0
>>145
既に共存している場合とかじゃなく、引き寄せた霊と共存したい。

147名無しさん:2007/05/23(水) 19:00:48 ID:BGTb2O2M0
o7さん
>もちろん身内に限ります。
例えば信長に感謝し続けても来ないワケですね。やっぱりそうそう都合良くは出来ていませんねw
というか信実さんの場合は直接血のつながりのない旦那の父な訳ですが、
こういう場合は身内と判断されるのでしょうか。不思議なもんですね、結婚って。

148名無しさん:2007/05/23(水) 19:02:17 ID:o7vojwPwO
>>146
信用はしてないけど
悪いの来ないように見張ってて、良い霊と共存させて、あっ!悪いのははらっちゃってね
って読み取ってしまうのは私が悪いのでしょうか?

149名無しさん:2007/05/23(水) 19:07:03 ID:o7vojwPwO
そうですね
霊が身内と認めればなんでもありかもしれません
その辺の詳しい事情は聞いたことないので
私にも分かりませんが。

150名無しさん:2007/05/23(水) 19:11:00 ID:OCZa8bBs0
>>148
信用してるなんて書いたらバカが寄ってくるだろ。察してくれ。

151名無しさん:2007/05/23(水) 19:24:44 ID:BGTb2O2M0
o7
>霊が身内と認めればなんでもありかもしれません
うーん。実は遠い先祖が某天皇なんですが…鬼のように感謝すればあるいは。
でもそういう行為自体今後ろに控えてる方々に無礼でもありますね。

ところで、霊って分裂とかしますか?信長の守護霊が3人いる、とか。

152名無しさん:2007/05/23(水) 19:27:52 ID:o7vojwPwO
バックアップは…
う〜ん、説明しにくいです。霊が来るなら視たいわけですよね?
本人に憑かない様にすると多分見えません
共存は出来れば避けて欲しいです。高尚な物はまずこないはずですから
後は…う〜ん、首から下で良いので写真が要ります

153名無しさん:2007/05/23(水) 19:30:31 ID:o7vojwPwO
分裂と言うか…強い方なら思いを残したりして渡り歩いたりはあるようです
確かに、今いる方には失礼のないようにしないとですよね。
その辺りがやはり難しい…

154名無しさん:2007/05/23(水) 19:31:48 ID:60l2PdiM0
>>150
なんか・・・あなた凄い人ですねw

155名無しさん:2007/05/23(水) 19:41:33 ID:OCZa8bBs0
>>152
視たい、とは違うんだよな。
言葉ではうまく説明できん。
共存も本当はもっと違う言い方があるんだと思うんだけど、俺のボキャブラリーではこれで精一杯。
首から下の写真だけでいいのか。いつかお願いすると思う。
スリルを楽しむつもりもないし、人生に嫌気がさして自暴自棄になってるわけじゃないから。

>>154
無茶苦茶なのは自分でも痛感してる・・・

156名無しさん:2007/05/23(水) 19:43:00 ID:60l2PdiM0
>>155
あ、すいません。せめるつもりとかなくて、怖いこと考えるなって思っただけです。

157名無しさん:2007/05/23(水) 19:50:52 ID:o7vojwPwO
わかりました
バックアップについてはその際話し合いましょう

158名無しさん:2007/05/23(水) 19:52:12 ID:BGTb2O2M0
o7さん
それじゃ大昔の強い先祖なんてあっちこっち忙しそうですね。
今居る後ろの人を感謝し倒してレベルうpを図りながらさらに遠い昔まで見通した視野の広い感謝をする。
そしてあわよくば強い先祖様の訪問を増やす。
これが堅実かな。

感謝って「いつも有り難うございます」で良いのかな?

159名無しさん:2007/05/23(水) 19:57:36 ID:dn0HPfgQ0
>>158 あなたのおかげで私存在しますなどもよさそう

160名無しさん:2007/05/23(水) 20:01:42 ID:3Dlj0T5U0
>>155
ヨコレスだけど、純粋な好奇心
差し支えなければ、聞きたい。わざわざ共存したいという動機は?

161名無しさん:2007/05/23(水) 20:02:50 ID:o7vojwPwO
そうですね
「貴殿方の導きにより今日も平和な一日でした。ありがとうございます」とか、
「毎日お守り頂きとても感謝しています」等、後は本人次第ですね
あっ!変な宗教じゃないから壺は売りません
たまにお水やいれたてのお茶、たきたてのご飯等を「感謝の気持です」と御裾分けしてもいいですね

162名無しさん:2007/05/23(水) 20:16:54 ID:BGTb2O2M0
>あなたのおかげで私存在します
ふむ。よさげですね。

o7さん
正直な話、普段から守護霊様の恩恵は微塵も感じた事ありませんのですが、
危険に出会わない事が最大の功績、とばかりにとりあえずthx.と念じる事が大事、、なのでしょうね、多分。
水やらお茶やらご飯やらは、自分が飲む用とは別に脇に置いておけば良いですか?
後始末はどうすれば良いのでしょう、特にご飯。
後ろの人の趣味とか好みは人間に移るって言いますから、自分が気持ちよい事をすれば後ろも喜んだりするのかな?

163名無しさん:2007/05/23(水) 20:53:23 ID:o7vojwPwO
平和な日常が一番です
小さな器に別にして、後はご自分で処分されて良いですよ(食べたりのんだり)

164名無しさん:2007/05/23(水) 22:24:03 ID:OCZa8bBs0
>>160
いくつかあるけど、ノーパンの黒ねじのせいかな。
ノーパンが釣りで黒ねじも存在しなくてもあの一連のレスを見て。

165名無しさん:2007/05/23(水) 22:42:09 ID:3Dlj0T5U0
>>164
おお。ありがと。
あれねー。確かに、インパクトあったよな

166名無しさん:2007/05/23(水) 22:46:43 ID:OCZa8bBs0
あれに思い当たる節があるので、呼んで共存する期間が欲しいんだよ。

167名無しさん:2007/05/23(水) 22:54:10 ID:3Dlj0T5U0
ちょww思い当たんのかよwww
そいつも黒いのかい?

168名無しさん:2007/05/23(水) 23:00:38 ID:BGTb2O2M0
o7さん
そうですね。何を成すにも無病息災家内安全が基本。
そう考えれば守られているのかな、以外と。
と考えた瞬間心無しか背中が暖かくなりましたw

169名無しさん:2007/05/23(水) 23:05:25 ID:OCZa8bBs0
>>167
霊感無いし黒ねじは見たこと無いんだけど、似たようなというかまんま同じ状況になった事がある。
俺の場合は部屋全体がノーパンの言うクローゼットみたいになってた。

170名無しさん:2007/05/23(水) 23:07:19 ID:3Dlj0T5U0
>>169
うぼぁあ、こええ。やっぱ心地よかったんか?
o7さん来たら、詳しく聞いてみな

171名無しさん:2007/05/23(水) 23:11:42 ID:OCZa8bBs0
>>170
心地よかったな。今振り返ってもあの充足感は異常だった。
そのあと何故か急に精神がボロボロのズタズタになった。

172名無しさん:2007/05/23(水) 23:19:45 ID:o7vojwPwO
>>171あれは麻薬ですよ。
二度目はないです

173名無しさん:2007/05/23(水) 23:30:03 ID:OCZa8bBs0
>>172
決して求めてるワケではないのよ。
理由の一つなだけ。

174名無しさん:2007/05/24(木) 00:59:49 ID:BGTb2O2M0
o7さん
今回の2人はどうでしょう。ノックとか「はいろか」とか。

175名無しさん:2007/05/24(木) 02:36:44 ID:o7vojwPwO
すっかり遅くなりました。ごめんなさい
残念ながらムービー見れず…
まぁ、どちらも数体いましたね。詳しくは後程

176名無しさん:2007/05/24(木) 02:40:24 ID:6HtSEun20
>>175
ノシ ムービー見られる携帯じゃないのか。
声かけられたりノックされたりいろいろだったな今日は

177名無しさん:2007/05/24(木) 02:47:53 ID:o7vojwPwO
私のは規格外らしいです(笑)

178saz ◆saz/F4.O5s:2007/05/24(木) 05:43:05 ID:sWy0wQhM0
ここでまたもやガチメンヘラの俺が意味も無く登場。

>ID:OCZa8bBs0
“黒ねじ”みたいな体験なさったんですか……超失礼な言い方ですが、めっちゃ興味深い。
レスを読む限りノーパン氏と酷似しまくってますね。
ここの雑談1スレ目で、“黒ねじ”を『部屋に誰かいるんですよ。』的現象だろうと
仮説を立てたのが俺です。って1スレ目html化されてるのか。
http://jbbs.livedoor.jp/movie/7956/storage/1177428453.html
↑のレス番236あたりから“黒ねじ”現象の意見交換してました。俺は260で初書き込み。
もし良かったら、経験者の視点からこの仮説がどう感じられるか・考えられるか、
御意見伺いたいです。
オカ板にいながら半懐疑派で精神・心理面からのアプローチしてる人間がココで頼むのも
すんごく無礼な話だし、ログは長文レスばっかですが……。

>o7女史
連日連夜乙です。本スレ読んでて萌えたwww モバゲ知らなかった自分、30歳。('A`)

179名無しさん:2007/05/24(木) 08:52:59 ID:7ed1veps0
なんだか怖いね

180名無しさん:2007/05/24(木) 18:37:08 ID:TGy0Jh820
>>178
リアルタイムでそのスレ見てたけど、集団ヒステリーの事とかごちゃっててスルーしちゃったな。
今見ててもどれがどれの話してんのかわからんからそのうち見てみるわ。

ズタボロになった後は精神科とカウンセリング別々に行ったよ。
結果は両方異常なし。

今から見れば理由をつけようと思えばいくらでも付けられるんだけど、それでもあの時の充足感と転落は何だったんだろうって気持ちが大きいな。

181名無しさん:2007/05/24(木) 22:24:44 ID:o7vojwPwO
笑ってください…(泣)
少し笑えない話
旦那が居るため布団の上で裁縫開始…
鋏みなくなりました…
探したら冷蔵庫の上に…
部屋からでてないのに
http://p.pita.st/?m=mjcz9siw

182名無しさん:2007/05/24(木) 22:34:31 ID:xhn5lGNEO
ww
いやいや笑っちゃいけない。気をつけて!
楽しみにしています


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板