したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オカラジ企画提案スレ

47名無しさん:2007/06/21(木) 21:05:45 ID:..eBjJhE
とりあえず幽霊を成分解析にかける。

48名無しさん:2007/06/21(木) 21:08:10 ID:..eBjJhE
幽霊探知機能付きUSBメモリを買う。

49名無しさん:2007/06/21(木) 21:24:24 ID:..eBjJhE
国・風土から心霊を腑分けする企画。

50名無しさん:2007/06/21(木) 21:32:11 ID:..eBjJhE
心霊由来の物品(子育飴とか)をレポート。

51名無しさん:2007/06/21(木) 21:36:15 ID:..eBjJhE
さつきとメイが幽霊かどうか徹底討論。

52名無しさん:2007/06/23(土) 21:07:44 ID:f6qs2sDk
来月開催予定の百物語
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180811702/l50

朗読の企画ありますか?

53耳袋の夜 ◆ryof9hzfa.:2007/06/24(日) 01:26:45 ID:VUhcT5mg
>>52
そのスレにも書き込みましたが、連動で一応やる予定です
ただ、開催日が本当に7月13日なのか
分かるまでは、正確な答えは出せないんですが・・・。
今はまだ明かせませんが、ある企画が進行予定なので
その関係で、参加できるDJさんが減りそうですが
もし、やるというかたはここにレスか、私のスカイプにチャットを送ってください。
スカイプID:mesia10
↑が私のIDなので
もうすぐ1年なので、がんばりましょう

54耳袋の夜 ◆ryof9hzfa.:2007/06/24(日) 13:45:00 ID:ovR4jwsk
昨日書き込みしたのですが
放送形式を考えました
それで、ここではあえて参加するDJを募らず
放送日にやれそうな人だけやってる人の次に交代するという
百物語2の形式を取ろうかと思います
これなら、新規DJさんも気軽に参加できるとおもうので
この形式で今度の百物語は進行しようと思います

55名無しさん:2007/10/05(金) 04:40:06 ID:vKEVm3ms
オカラジDJさんが集って、リレ−形式あるいは、知り合いのDJ同士の
企画で、24時間、あるいは12時間程度の連続オカルトラジオも面白いかも。
もちろん、オ昼間は働いてるひともいるので、うまくいかないかもしれませんが、
仕事場からDJさんにかけたりってハプニングもあったりしたら面白いかなとか
思うんですが。すくなくとも、現役のDJさんがなにかしらつながる形の
放送もあってもいいかも? その合間にリスナ−凸のコ−ナ−とかね。

56名無しさん:2007/10/25(木) 01:02:55 ID:WutXUrc6
一度、各DJさんたちが生き人形の話で一斉にカオス放送して欲しいです
稲川風だけじゃなく、それぞれのDJさんたちがそれぞれの解釈や
アレンジで語って欲しいなと・・・・
一人でも結構不思議な事あるんですから、カオスなら・・・・・・・

57名無しさん:2007/12/09(日) 12:45:23 ID:ynx7bVXQ
BGMとは別に、色んな効果音をランダムで鳴らすとかできないかな。
きっといれた覚えのない音がラジオに入りますよ……。

58名無しさん:2007/12/18(火) 19:48:04 ID:fmnhI8mA
楽しい気分のときに、怪談に触れると2倍怖くなるはず。
そこで提案するのが、陽気なリズムとアゲアゲなDJでおくる
午三つ刻(←牛に非ず)ラジオ。新感覚に挑戦ですよ!

59名無しさん:2008/01/02(水) 12:53:05 ID:XrEIkXwY
放送がないとき等に色々なDJさんの過去放送を垂れ流しちゃダメかな?
もちろんDJさんには許可をもらって、同じDJさんばかりに偏らなかったり、ただの垂れ流しは迷惑かけるので
長時間放置ではなく1日数番組、または何時間以内で、タイトルには(再)といれる等ちゃんとした形をとれば
FTTPの落とし方知らない人や聞いたことない放送に出会ったりと少しは活性化に役立つと思うんだけど。

60名無しさん:2008/01/04(金) 02:03:10 ID:pjalxJJs
同じこと考えてましたよ↑
オカルトラジオ特選アーカイブみたいな放送もいいですよね。
過去こんな放送があり、この放送時には時代には
こんなエピソードありみたいなね。

61名無しさん:2008/03/02(日) 21:13:46 ID:q3rOzLjg
番組ごとにリスナーの意見をきいてストーリーの変わる
アドベンチャーゲーム風ラジオドラマ。

62名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:51 ID:q3rOzLjg
蘇るがいい、アイアンDJ!と叫びながら行う、スカイプ対決ラジオ。
DJとゲストが、怪談対決する。効果音や独自の設定を駆使しつつ、
手持ちの怪談をぶつけあう。

63名無しさん:2008/03/17(月) 11:49:57 ID:JYSaMHag
>>62
『怪談の鉄人』面白そう。

「料理の鉄人」のようにお題を突然だして(例えば
「井戸に関する怪談」とか)語るというのもいいかも。

だけどそれは相当実話怪談のもちネタが無いと難しいから無理か(^^;

64名無しさん:2008/03/21(金) 05:24:16 ID:aC8PIaG6
>>63
仕込みとゆーか、演出が入った企画になりそうですねぇ〜。
その反対に、春のオカルトお茶会みたいな。
誰かが振った怖い話しから影響受けて、こんなお話しもある
ですよねぇ〜みたいな軽い怪談話しの会もいいかもですねぇ〜。

65名無しさん:2008/03/23(日) 20:22:02 ID:eSIz8uK.
登場人物募集型ラジオドラマ。毎回、色んな怪談をモチーフにした怪異がおこって、
何人か死んだり行方不明になったり気が狂ったりするので、毎回登場人物を募集して補充していく。

66名無しさん:2008/03/26(水) 18:54:38 ID:1B0am1Pc
イナガワ祭り。DJも凸者も稲川淳二の物まねをしなくてはならない。
稲川風朗読、稲川対談、稲川談義、Help Me!を流しながら贈る稲川尽くしの企画。
万が一、本物がでてきたら全員PCの前で正座。

67名無しさん:2008/05/16(金) 17:15:32 ID:X1GEavsM
>>66
賛成!!w

68<削除>:<削除>
<削除>

69名無しさん:2008/05/19(月) 20:19:49 ID:0GPbiNFA
>>65
エスケ−プが復活すればなぁ・・・

70名無しさん:2008/08/26(火) 17:10:15 ID:.n..4cm6
すべらない怪談復活希望!!

71名無しさん:2008/10/05(日) 16:17:58 ID:0ZkO2DOc
・同時に複数ヶ所に凸、誰かが中継ステーションになる
・心霊写真、怪奇映像、怪奇音声特集
・自分で「考えた」恐怖話大会
・あたかも自分のほかに人がいる感覚で放送、本当に増えるのを待つ

72名無しさん:2008/11/23(日) 13:31:12 ID:802l4uB.
オカルトラジオDJ数珠つなぎってことで、12時間24時間でも
いいから、お祭ありで半日くらいでいいからオカラジが
つづく放送イベント聴いてみたいなぁー。

73<削除>:<削除>
<削除>

74<削除>:<削除>
<削除>

75名無しさん:2009/08/13(木) 23:40:34 ID:R4r/ZghY
今後、以下のようなものを企画しているのですがDJさん、リスナーさん方、いかがでしょうか?

・参加者を募集し、オカルト関する議題を決めそれについて討論する。

76名無しさん:2009/08/14(金) 02:15:59 ID:QHdW8PPw
・その日のテーマに沿った怪談を語る
たとえば「おしいれ」「学校」「車」「旅館」「下ネタ」…

77某DJ:2009/08/14(金) 23:14:03 ID:nemNvNks
いつなんどきでもどんなテーマでもど〜んと来い!!
誰の挑戦でも受ける!!!!!

78名無しさん:2009/08/14(金) 23:54:11 ID:6lylDsF6
>>75
DJじゃなくても参加していい?

79名無しさん:2009/08/15(土) 08:34:07 ID:3IBcmnko
>>78
現段階ではDJさんに限らずリスナーさんからも参加者を募集する、
という方向で行こうかと思っています。

80名無しさん:2009/08/15(土) 19:58:45 ID:S6.3UKbg
>>79
参加したい場合はどうしたらいいですか?

テーマ決めの際に某TV番組みたいにサイコロ転がして決めるとか・・・

81某DJ:2009/08/15(土) 23:11:57 ID:Zak.KHz6
>>79
『朝まで怪談』ですね。

私はキレて怒鳴りながら途中退場するDJとして参加しますので期待してください。

82ユル・ブリンナー:2009/08/16(日) 01:20:54 ID:FVB.qo1.
>>81

往年の大島渚ですか?

83名無しさん:2009/08/16(日) 11:24:29 ID:/reLpBQ.
>>80
参加表明はたぶん掲示板かskype、メールのどれかになるかと思います。

テーマの決め方についてはまだ決めてませんが、今後それに関しても決めていこうかと思います。


>>81
テーマとして怪談をひとつ決めてそれに関して話していく、というのもよさそうですね。

形はどうであれ、募集したときには参加お待ちしておりますねw

84<削除>:<削除>
<削除>

85<削除>:<削除>
<削除>

86名無しさん:2009/11/01(日) 00:07:16 ID:BFuQqM82
い㌔

87<削除>:<削除>
<削除>

88<削除>:<削除>
<削除>

89 ◆7cy2QI8jBM:2010/01/11(月) 17:03:06 ID:iLQoBFlo
企画案ではないのですがお知らせさせてください
この避難所の管理人の追加をさせて頂く事になりました。

 にゅんたさん、ぴぺっとさん、CHICKさんの三人のDJさんが一緒に此方の
管理をして頂ける事になりました。
 今後ともよろしくお願いします

90<削除>:<削除>
<削除>

91にゅんた:2010/03/12(金) 14:40:08 ID:Sc1oN8dw
福岡で、怪談の会をしたいのです。
出来たらスカイプでいたこさんやファンキーさんも招いての怪談の会。

土曜日の昼間(10:00〜19:00)に行いたいのですが、安いところはネット設備がない。

会場の目星は付いてます。参加費2000円くらい。以下になる可能性もある。

しかし大きな問題があるとです! 
にゅんたはもばPCしか持っていない。配信はなんとかできてもスカイプができんとです。

一緒に怪談の会のスタッフしてくれる方がいてくれると泣くほどうれしいです。

無線のサービス使ってる方が二人いてくれると会費が200円以下で済むかも知れんとです。

誰かお願いします。

福岡で怪談の会をしませんか?

92にゅんた:2010/03/12(金) 19:00:44 ID:Sc1oN8dw
 福岡で、怪談の会をしたいのです。出来たらスカイプでゲストを招いての怪談の会。

会場は、福岡市民センター。9:00〜21:00(仮)。参加費200円以下(飲み物付き・塩付き)。

自前の怪談持ってる人。ひとからきいた話OK 。 しかし大きな問題があるとです!

 会場にはネットがないとです。しかもにゅんたはもばPCしか持っていない。

一緒に怪談の会のスタッフしてくれる方がいてくれると泣くほどうれしいです。

無線のサービス使ってる方が二人いてくれると、ものごっつ助かるとです。

誰かお願いします。

福岡で怪談の会をしませんか?

93にゅんた:2010/03/12(金) 21:05:51 ID:Sc1oN8dw
何度もすみません

 福岡で、怪談の会をしたいのです。出来たらスカイプでゲストを招いての怪談の会。
会場は、甘棠館Show劇場or市民センター。9:00〜21:00(仮)。参加費200円〜1000円くらい(飲み物付き・塩付き)。自前の怪談持ってる人。ひとからきいた話OK 。 しかし大きな問題があるとです! 会場にはネットがないとです。しかもにゅんたはもばPCしか持っていない。
一緒に怪談の会のスタッフしてくれる方がいてくれると泣くほどうれしいです。
無線のサービス使ってる方が二人いてくれると、ものごっつ助かるとです。
誰かお願いします。 福岡で怪談の会をしませんか?

94名無しさん:2010/03/13(土) 00:31:43 ID:zSTind9k
スタッフって基本的に何するの? 県外の人でも手伝える?

95にゅんた:2010/03/13(土) 01:05:21 ID:pFxlxBDU
>>94
PC持ってたら貸してください。あと、戸外でも利用できる無線などのサービスに入ってる方とか大歓迎です!

それ以外だと、お話中に食べるものや飲むものを配ったり、帰るときの塩を袋に詰めたりとかです。

簡単な作業になるので、大変なことはありません。

96にゅんた:2010/03/13(土) 01:05:52 ID:pFxlxBDU
>>94
県外の人もOKです! 大丈夫ですよ!

97文月:2010/03/13(土) 01:12:52 ID:zSTind9k
無線サービスは入ってませんけどノートPCなら持ってけますよ。
当日いけるなら手伝います。

98にゅんた:2010/03/13(土) 17:02:54 ID:pFxlxBDU
>>97
ありがとうございます!!
わたしも自分のモバPC持っていきます。

99名無しさん:2010/03/16(火) 21:17:57 ID:8rtc2PFw
面倒だけど、重要なことを解ってもらっていないので、逐一レスします。

>オカラジWEBにもTOPページに告知をしています。
>RSSで多くのブロガ―の更新告知にもなってます。
私が聞きたいのは、『オカラジを銘打っていれば、この板で
宣伝しても構わないのか』ということで、WEBやRSSのことは
関係ありません。

>また宣伝に関して避難所では適切ではないと思った場合は
>いつでもオカラジWEBの問い合わせフォームからお問い合わせください。
この板での発言について、WEBで問い合わせることが必要なら、
WEBにこの板との関連性を説明したり、この板のTOPに『書き込みに
ついての問い合わせ』に関する説明が何故書かれてないのでしょうか?

>正直申しあげまして、管理者全員の連絡先を明示する必要性が、
>今回のことに関して必要かどうか疑問に思います。
にゅんたさんの所にメールを飛ばしても、『即座に、確実に』返事を
いただけるとは限らないからです。
それとも、問い合わせフォームから、ここの管理者全員にメールが
飛ばされているのでしょうか?さらに言えば、複数の管理人がいる
この板への書き込みについて、『WEBの管理人としてただ一人明記
されている『にゅんたさんだけ』に『お伺い』を立てるのは不自然
ではないでしょうか?

>あまり納得していただけない説明かと思うのですが、
>私も連絡が取れた管理者が二人だけでした。
『にゅんたさんが何人の管理人に聞いた』ということが
問題なのではなく、『そもそも、管理人の連絡先を知らない人は、
書いていいかの質問すらできないのでは?』ということが言いたいのです。

(続く)

100名無しさん:2010/03/16(火) 21:18:29 ID:8rtc2PFw
(続き)

>確実に横の連絡を取り合い、リスナーやDJとのコミュニケーションを
>安全かつ信頼性のおける方法で伝達しあえる場所を設ける目的で、
>SNSを作りました。
>決してなれあいではないことを弁明したいと思います。
> 今の避難所のあり方ではあまりコミュニケーションが図れないというのが現状です。
 フリーメールでSNSで参加できるということは、捨てアカウントで
参加できるということです。いわば、匿名で記載できるこの板と同じです。
それでも、この板より『安全かつ信頼性のおける方法』だと考える理由を教えてください。

>そこのところをどうかお察しいただければ非常にうれしいです。本当です……
なんとなく解りましたが、方向性は間違っていると思います。
理由は、ここまでに書いたように、今の所『にゅんたさんの行動と発言が一致して
いない。』し、『システム的に未熟すぎる』し、『開いたコミュニティーを理想に掲げつつ
、にゅんたさんに権限が集中する方向に進んでいる』からです。
はっきり言えば、現状は、にゅんたさんの権限で、にゅんたさんが判断し、にゅんたさんに
とって思い通りなオカラジにしようとしているとしか見えません。

 私はあなたに恨みや妬みを持ったりしてはいませんが、旧まとめサイトをないがしろにしたり、
本スレと避難所の棲み分けを必要以上に推奨したり、DJ8人の共同企画であるオカルト
ラジオ杯の結果発表を、自身DJ名を冠した放送で行ったりといった、意図をもった私物化と
とられてもおかしくない行動には、非常に違和感を覚えています。

 管理する者の一人として、もう少し客観性や公共性を持つべきではないでしょうか?

以上。

101にゅんた:2010/03/16(火) 22:25:21 ID:12eelBCY
あなたの真意はよく理解できました。

オカラジが衰退しそうで怖くて危機感があり、盛り上げようとがんばってきましたが、

それほどまでに違和感を感じていらっしゃる方がおられるとは知りませんでした。

オカラジを私物化した気持ちは一切ありませんでしたし、

リスナーさんたちにもDJさんたちにも私の要求を押し付けてきたこともありませんでしたが、

そのように見えるのなら、他の方もそのように感じていらっしゃることでしょう。

オカラジに関与することが独占か思い通りにしようとしてのことに思えるのでしたら、今この時点で、オカラジWEBの更新をやめます。

SNSもタイトルを変えて運営します。

リスナーさんやDJさんが便利に親しみやすいオカラジをと思いましたし、盛り上げたいと思っていましたが、

やめます。


ほんとうにごめんなさい。

102名無しさん:2010/03/16(火) 22:50:50 ID:8rtc2PFw
私の書き込みでスレ違いになりましたので、該当スレに戻します。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7567/1160104918/317

103名無しさん:2010/03/20(土) 18:35:49 ID:1MvQgT4k
314 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/16(火) 19:49:41 [ 7Y4xggeY ]
>>313
 312(=308)です。IDが変わってますが、同一人物です。
 オカラジに関係あると判断できる=オカルトラジオを銘打っている
というこで、銘打っていれば宣伝も構わない。と言う事でしょうか?
 あと、宣伝を書き込むのに複数の管理者に確認していただく必要が
あるなら、管理者全員の連絡先を明示するべきなのでは?
 そうしていない現状では、管理者の知り合いしか宣伝出来ず、
仲間内だけのコミュニティーになっているのでは?


315 名前:にゅんた 投稿日:2010/03/16(火) 19:57:45 [ 4Z/fooUY ]
>>314
オカラジWEBにもTOPページに告知をしています。
RSSで多くのブロガ―の更新告知にもなってます。

また宣伝に関して避難所では適切ではないと思った場合は
いつでもオカラジWEBの問い合わせフォームからお問い合わせください。

正直申しあげまして、管理者全員の連絡先を明示する必要性が、
今回のことに関して必要かどうか疑問に思います。

あまり納得していただけない説明かと思うのですが、
私も連絡が取れた管理者が二人だけでした。

確実に横の連絡を取り合い、リスナーやDJとのコミュニケーションを安全かつ信頼性のおける方法で伝達しあえる場所を設ける目的で、
SNSを作りました。
決してなれあいではないことを弁明したいと思います。

今の避難所のあり方ではあまりコミュニケーションが図れないというのが現状です。
そこのところをどうかお察しいただければ非常にうれしいです。本当です……


316 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/16(火) 21:20:47 [ 7Y4xggeY ]
すいません、書く場所間違えましたが、返事書きました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7567/1160104885/99-100

見ていらっしゃる皆さんもご一読いただき、ご意見ください。

99 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/16(火) 21:17:57 [ KXeISs9I ]
面倒だけど、重要なことを解ってもらっていないので、逐一レスします。

>オカラジWEBにもTOPページに告知をしています。
>RSSで多くのブロガ―の更新告知にもなってます。
私が聞きたいのは、『オカラジを銘打っていれば、この板で
宣伝しても構わないのか』ということで、WEBやRSSのことは
関係ありません。

>また宣伝に関して避難所では適切ではないと思った場合は
>いつでもオカラジWEBの問い合わせフォームからお問い合わせください。
この板での発言について、WEBで問い合わせることが必要なら、
WEBにこの板との関連性を説明したり、この板のTOPに『書き込みに
ついての問い合わせ』に関する説明が何故書かれてないのでしょうか?

>正直申しあげまして、管理者全員の連絡先を明示する必要性が、
>今回のことに関して必要かどうか疑問に思います。
にゅんたさんの所にメールを飛ばしても、『即座に、確実に』返事を
いただけるとは限らないからです。
それとも、問い合わせフォームから、ここの管理者全員にメールが
飛ばされているのでしょうか?さらに言えば、複数の管理人がいる
この板への書き込みについて、『WEBの管理人としてただ一人明記
されている『にゅんたさんだけ』に『お伺い』を立てるのは不自然
ではないでしょうか?

>あまり納得していただけない説明かと思うのですが、
>私も連絡が取れた管理者が二人だけでした。
『にゅんたさんが何人の管理人に聞いた』ということが
問題なのではなく、『そもそも、管理人の連絡先を知らない人は、
書いていいかの質問すらできないのでは?』ということが言いたいのです。

(続く)

104<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板