したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

とあるシリーズ何でも質問スレ6

60■■■■:2016/09/26(月) 02:07:41 ID:Pw9z273o
美琴があの映像(他色々含めて)普段なら気にしないけど現場にいたし
何が何なんだか全部問い正すみたいなこと言ってなかったっけ
(ラブレターやら僧正やらで毎度のようにすっとばされたが)
一応このへんで一般人の捉え方に近いものも含めて書いてるんじゃないかな

61■■■■:2016/09/26(月) 21:02:27 ID:f3/x0bus
そういえば16巻で上条さんがやたらと美琴の事気にしてたよな
やっぱお前水着なんだなーって A.A.Aを悪魔とか表現するあたりみこっちゃん闇堕ちしそう

62■■■■:2016/09/27(火) 07:22:51 ID:GJFi9BjY
美琴闇落ちはもう確定だろ
これからのルートは
・自滅する
・人間やめる
・ヤンデレ化する
のどれか

63■■■■:2016/09/27(火) 10:49:02 ID:VkzottVs
どうせ大したことにならんから心配すんな

64■■■■:2016/09/27(火) 13:10:31 ID:MGKfQypI
>>62
・スルーし続けて全く別の話ばっかりする

65■■■■:2016/10/08(土) 09:58:45 ID:lSPtD5Ew
>>62
・自滅する
→妹達編や超電磁砲で何回もそれ寸前まで行ってる。
・人間やめる
→超電磁砲の大覇星祭編で一回やめてる。

残るのは
・ヤンデレ化する

だが、これやると美琴好きの読者が大量に離れる可能性があるぞ。

66■■■■:2016/10/08(土) 20:51:45 ID:jZSNXjn.
既に別人(00000号?)ならばなんとか
微粒子レベルの可能性とは思うが

67■■■■:2016/10/10(月) 10:27:57 ID:XeWw4P3k
水流操作ってレベル5くらいまで極めたらどれくらいの攻撃ができますか?

68■■■■:2016/10/11(火) 00:33:23 ID:tj6PCfJk
>>67
今の湾内さんでも血流操作で一方通行のマネできそうだよね

69■■■■:2016/10/11(火) 03:29:28 ID:mH/NZFls
一方通行は血流に触れないと操作できないけど湾内さんないしある程度のレベルの水流操作能力者なら遠隔で血流操作できそうだし水流操作ってLV5にいても違和感ないよな

70■■■■:2016/10/11(火) 05:07:55 ID:sk/FYv56
そりゃまあ、技術的には出来るんだろうが、
湾内さんの場合、
血液を逆流させて人を殺すなんて、発想すらしないだろ。

71■■■■:2016/10/11(火) 06:52:47 ID:mH/NZFls
果たして湾内さんのPRは血液を水として認識できるのか

72■■■■:2016/10/11(火) 09:44:32 ID:mH/NZFls
>>71
無理そう

73■■■■:2016/10/11(火) 10:32:28 ID:MbqtZHzs
湾内さんは性格的な意味でも無理そうだけど、どっかの暗部の殺し屋とかだったらやってる奴とかいそうかな?

74■■■■:2016/10/11(火) 12:35:37 ID:mH/NZFls
>>67
水の三態変化を自由に操れそう。水蒸気爆発起こしたり凍らせたり。あと脳内の水分に常に不規則な動きを強制して心理掌握すら防げそう

75■■■■:2016/10/11(火) 12:46:17 ID:mH/NZFls
水流操作って使い方によっては汎用性すげえ

76■■■■:2016/10/11(火) 19:10:24 ID:/1q32jeM
水使いって水をフワフワ浮かせたりするけど水にのみ作用する劣化念動力ってことなんだろうか?
それとも水の粘性やらイオンやらを自在に操ることもできるように特化しているのか…

77■■■■:2016/10/11(火) 19:15:27 ID:/1q32jeM
湾内さんなら婚后さんの尿意を操っておもらしさせたりできるよ

78■■■■:2016/10/11(火) 19:49:48 ID:Kr2E9fsg
質問スレなのに雑談してたから変なの湧いちゃったじゃんもー

79■■■■:2016/10/12(水) 00:02:23 ID:gbcwbSAg
レベル5級なら一瞬で絶対零度とかできそう

80■■■■:2016/10/12(水) 07:57:58 ID:65Ap.eAM
それは水使いというより熱使いなのでは

81■■■■:2016/10/12(水) 13:59:38 ID:RgD7Z7.c
>>80
そうなの?水流操作って水に特化した念動力だから水の性質変えれるものかとおもってたすまん

82■■■■:2016/10/12(水) 19:50:42 ID:65Ap.eAM
>>81
いや特に深い意味はなかった
たしかに分子運動をうんたらでできるかもな

83■■■■:2016/10/12(水) 20:56:33 ID:AGUyCvaM
いや水を一瞬で氷になら分かるけど
絶対零度はどこからきた

84■■■■:2016/10/12(水) 23:25:20 ID:FxfzDUAY
レベル5ならどのくらいの量の水を操れるのかな

85■■■■:2016/10/12(水) 23:44:10 ID:T8MI0mvo
前後関係が逆だがレベル3の湾内さんが300リットルだか400リットルだからしいし
少なく見積もってもその10倍前後は操れないと駄目そう
ちなみに湾内さんの有効射程は18mで同時に操れる水塊は最大3つ

86■■■■:2016/10/13(木) 03:31:33 ID:hyBB.DWc
>>85
4つじゃ亡かったっけ?
馬場ちゃんには3つって誤解させてたけど…

87■■■■:2016/10/13(木) 06:35:16 ID:0s8oSf6Y
オリキャラまとめwikiに光学操作は電撃使い並みの応用力があるみたいなことが書かれてるのを見たんだけど、仮にレベル5だとしたら具体的にどんな応用ができるの?前の人の質問と似てて申し訳ない

88■■■■:2016/10/13(木) 07:09:18 ID:IHIBsI1Y
現実の光学だと、基本的には
光の屈折、と反射を応用したレンズ系の技術がメイン。

そこから考えると、
レベルアッパー編で出てきたみたいに光を無理やり曲げて人の目を欺く。

光学顕微鏡みたいに物を拡大して見る。
望遠鏡みたいに遠距離物を見る。
魚眼レンズみたいに像を歪ませる。
それとは逆に像の歪みを補正する。
レンズで光を集めて、任意の場所で発火させる。

あとちょっと毛色は違うが、光の波長と位相を無理やり揃えて、レーザー光線を発生させる。

レーザー光線と顕微鏡や望遠鏡を合わせて精密計測

少し妄想しただけでもこれくらいは出てくる。

89■■■■:2016/10/13(木) 07:10:58 ID:IHIBsI1Y
あと、擬似的に光ファイバーを作って遠距離通信なんてのもあるな。

90■■■■:2016/10/13(木) 07:16:24 ID:IHIBsI1Y
さらに追加。
広角レンズの応用で360°全方位の同時観測。
なんてのもあるな。

91■■■■:2016/10/13(木) 12:54:58 ID:h7eg.uEU
そんなにたくさんあったかーありがとう。あと携帯獣のフラッシュみたいな目くらましも出来そうだね

92■■■■:2016/10/13(木) 13:26:33 ID:0s8oSf6Y
ごめん上げちゃってた…

93■■■■:2016/10/13(木) 18:00:24 ID:NrnOgdr2
>>86
馬場ちゃんの見立てに隠してた4つ目が入ってるかどうか微妙だから400リットルだかと書いたのに
肝心の水塊の数を間違うという凡ミスですよ。訂正サンキュー

94■■■■:2016/10/13(木) 19:55:17 ID:CdV119Vo
ところで、禁書・超電磁砲アニメに出演した声優の中で最高齢なのはビアージオ役の若本規夫さんで合ってる?

95■■■■:2016/10/14(金) 04:30:38 ID:ll0GfYr2
レベル5なら紫外線も操れそう

96■■■■:2016/10/14(金) 09:53:38 ID:Y9iitsd2
人間電子レンジ

97■■■■:2016/10/14(金) 13:21:04 ID:QNhutJ9s
上里って魔人には無双できるけど他の魔術師や超能力者にはどうなの?

98■■■■:2016/10/14(金) 18:43:07 ID:CjnwK7U2
本人がブレてるかどうかが全てでしょ

99■■■■:2016/10/14(金) 23:12:21 ID:hwlcYSZE
少なくとも上条さんには効くっぽいな

100■■■■:2016/10/15(土) 21:38:55 ID:0bv16XQc
テッラさんとか絶対効かないだろうな

101■■■■:2016/10/15(土) 23:02:15 ID:wiQa/8nk
理想送りって別に効果としては魔神特化ってわけじゃないんだよな
飽くまで魔神もワンパンできるよってだけだし
風力発電のプロペラもふっ飛ばしてたし願望の重複を起こしてる人はザラにいるって事か

102■■■■:2016/10/15(土) 23:46:42 ID:3NnhCavM
魔神専用ではないが魔神が求めたものだから魔神に一番効くものではある
まあ誘引力とか無くても十分強いけど

103■■■■:2016/10/16(日) 10:11:54 ID:3Mqivkk6
アナ雪のエルサって科学サイドだとどのくらいのレベル?

104■■■■:2016/10/16(日) 15:53:45 ID:FzbM3M4Y
能力の規模なら5
戦闘力でいうなら4ぐらいじゃね

105■■■■:2016/10/16(日) 20:52:49 ID:pvfcJpUs
科学ってよりかは魔術っぽいけどね

106■■■■:2016/10/17(月) 00:14:43 ID:ia9uzDGM
木山先生も空気中の水分を集めて氷塊を作るとかやってたし科学サイドでも十分あり得るだろう
一国を凍らせる程の威力なら十分レベル5級だろうな

107■■■■:2016/10/17(月) 02:38:31 ID:AmPCZiC6
確実にレベル5
殺意を持って能力使ったわけでもないのに、能力の規模が一国って凄すぎる

108■■■■:2016/10/17(月) 12:16:44 ID:Bl1mSkF6
禁書にかぎった話じゃないんだけどよく水使いが空気中の水分から武器作ってるよね?実際そんなに大量の水分は存在してないはずなんだけど自分だけの現実が強固なら可能なのかな?

109■■■■:2016/10/17(月) 23:05:57 ID:LtAyxd42
窒素でも固めたんやろ(適当)

110■■■■:2016/10/21(金) 10:33:24 ID:PKmmR4CU
御坂のレールガンも手元から離れてからも何故か気合いで出力上がってく描写あるしPRをうまいこと現実にと結びつけてるんだろうね

111■■■■:2016/10/23(日) 04:30:39 ID:OJVNMNV6
結標はいつレベル5になるの?

112■■■■:2016/10/23(日) 04:54:57 ID:ucaaPVls
認定されてないだけでほとんどレベル5みたいなもんでしょ

113■■■■:2016/10/24(月) 02:09:44 ID:cVZSnU8o
美琴に対して「あんなのに勝てっこ無い」みたいなこと言ってたけど余裕で瞬殺できるんじゃないのか?

114■■■■:2016/10/24(月) 02:42:21 ID:T/I02MEI
不意打ちならどうにか

115■■■■:2016/10/24(月) 07:30:06 ID:GGVDsfLk
戦い方によっては勝てるらしい

116■■■■:2016/10/24(月) 10:51:16 ID:qeTaKeDg
レベル4って学園都市全体でどのくらいいるの?

117■■■■:2016/10/24(月) 13:27:01 ID:EYnSkh5.
学園都市の6割くらいはレベル0
レベル3以降から高レベル扱いおよびエリート扱いになる
レベル5は7人しかいない

このあたりの設定から考えると、そんなに人数は多くないと思われる
ただ、このへんの設定は新約以降あんまり触れられないし、この先もあまり触れることはないだろう
(触れたくないだけかもしれないが)
微レ存だが鎌池先生が忘れてる可能性もあるので注意

118■■■■:2016/10/25(火) 00:26:29 ID:X4YdyTSQ
レベル4は東大生扱いなんだっけ

119■■■■:2016/10/25(火) 20:18:09 ID:7Tpi27PI
そもそも高位能力者自体が少数派なんだよなぁ

120■■■■:2016/10/25(火) 20:52:34 ID:TOYqQYt6
学園都市住人230万人、うち8割が学生なら184万人(この辺の数字はブレがある)
学生全員開発済みでレベル0がうち6割でざっくり110万人、レベル5は7人
低レベルの方が圧倒的に多いこと考慮したらレベル4は数百人ってところが妥当に思える

121■■■■:2016/10/25(火) 22:51:20 ID:e2haoclg
学園都市内の各レベル毎の構成人数を推測してみた。

推測にあたり前提とした事実(設定?)は3つ
①学園都市内の能力者の人数は計184万人ぴったりとする。
②レベル0の能力者の割合は全能力者の60%(184万人×60%=110.4万人)
③学園都市内のレベル5の人数は7人(全体の3.80e-4%)

また、推測を進めるにあたり、新たに次のような前提条件(仮定)を加える。
仮定①)能力者の各強度の偏差に対する発生分布は標準正規分布に従うものとする。
仮定②)平均値に対しある一定の偏差量Δxが増加するごとにレベルが1増加するものとする。

この仮定二つを加えて計算してみると学園都市内の能力者計184万人の各レベル毎の構成人数は次のようになる。

レベル0 構成人数 110.4万人 構成比率 60%
レベル1 構成人数 598,184人 構成比率 32.51%
レベル2 構成人数 129,720人 構成比率 7.05%
レベル3 構成人数 7,967人 構成比率 0.433%
レベル4 構成人数 122人 構成比率 0.0066%
レベル5 構成人数 7人 構成比率 3.80e-4%

なお、レベルが1上がるために必要な偏差量Δxは計算上次のようになる。
Δx=1.1875

122■■■■:2016/10/26(水) 00:26:20 ID:2jDCS6JM
レベル4はだいたい1000人強くらい居そうなイメージだな
メンバー全員がレベル4の白鰐部隊でも50人はいるし

123■■■■:2016/10/26(水) 00:46:30 ID:Xnv2CjNU
妹達みたいな公にはノーカウント組もいるしな

124■■■■:2016/10/26(水) 01:41:03 ID:1A9UOeKg
レベル3も10万位いそう

125■■■■:2016/10/26(水) 01:41:58 ID:1A9UOeKg
10万は多すぎかw

126■■■■:2016/10/26(水) 22:23:53 ID:n4VBVXG6
>>121
スゲェなw

127■■■■:2016/10/27(木) 16:13:53 ID:o9LbS4Gg
レベル5ってあと3〜4人いてもよかったよね?

128■■■■:2016/10/27(木) 21:07:50 ID:lVIDDzr6
実質レベル5の結標、フェブリ&ジャーニー、窮奇、饕餮、混沌
意外と?レベル5級のキャラは多い

129■■■■:2016/10/28(金) 05:09:09 ID:GVZig/1I
フェブリとジャーニーってそんなに強かった?

130■■■■:2016/10/28(金) 07:49:13 ID:zEk0feL2
>>129
美琴がレベル5級の能力って言ってたよ

131■■■■:2016/10/28(金) 08:47:45 ID:WQQZ0Dwo
風力使いって気圧操作して天候変えれる?

132■■■■:2016/10/29(土) 18:47:14 ID:u5hJTmmo
天候変えるのは空力使いの領分じゃないか

133■■■■:2016/10/30(日) 02:10:09 ID:NFuXg2PI
風を自由に操作できるのが風力使い
気流の流れを操るのが空力使い
かな?

134■■■■:2016/11/03(木) 19:00:45 ID:QIivng9k
神上と魔神ってどっちが上にいるのか聞きたい
魔術サイドにおいて魔術師<聖人<天使<神上<神浄の順になってるのは原作読めば分かるんだが…
「神の上」という名前のとおりなら魔神<神上か?
誰か頼む

135■■■■:2016/11/03(木) 21:59:03 ID:Y9RsxENE
十字教でいう神様(唯一神)と魔神は別物なんじゃないかと
脳幹がA.A.Aで全力全開のゾンビ倒してるし、神話クラスの一撃軽くぶっ放せる神上の方が強いと思う

136■■■■:2016/11/04(金) 00:59:04 ID:DhVTscUY
威力は関係ないというか、魔神は世界の再構成できるわけでな
あの時点だとネフテュス以外は位相変換封じられてたようだし

とはいえフィアンマも上条さんの右手を取り込めなかった未完成状態でしかなかったわけで
完全な「神上」ならば魔神より上なんじゃないかね、「倒す」コマンドがもっとなんでもアリになるとか

137■■■■:2016/11/04(金) 01:03:42 ID:3fA1KPsY
AAAって一応アレイスターの力だしなあ

138■■■■:2016/11/04(金) 08:35:19 ID:SiJsIYJY
一瞬で絶対零度を実現できたらレベル5?

139■■■■:2016/11/05(土) 08:36:10 ID:CzGwR6EY
蛇足だけどレベル4は1万人じゃなかった?

>>138
一瞬で、なら間違いなくレベル5

140■■■■:2016/11/05(土) 20:22:47 ID:t1No8X4Q
幻想殺し・竜王の顎・莫大な力、って全部イコールなのか?

141■■■■:2016/11/05(土) 20:35:38 ID:7GFeecbY
>>140
未だ最大のブラックボックス
新約15巻冒頭がその謎に迫ってく感じだったけど、結局語られずじまい。

ただその時の記述によると幻想殺しの中身は何度か更新されてる可能性が示唆されてる……ってぐらい。
マジでまださっぱりとしか言えん

142■■■■:2016/11/12(土) 13:36:26 ID:sbchNFTc
>>138
レベル5

143■■■■:2016/11/14(月) 18:42:44 ID:IRt9HHxE
>>134
実の所神上がなんだったのかは結局よく分かってない
フィアンマがやろうとした事はあくまで神の子の奇跡の再現で本人も神を超えたい訳ではないって言ってるし
そしてフィアンマの力が本当に神の子と同じものなのかも分からん
分かるのは世界を救う力がフィアンマにあるのはアレイスターも認めてて自分より先に目標を達成してたかもって発言してるぐらい
あと地の文だと神上フィアンマは1つの神話の中心となる力って言われてる

144■■■■:2016/11/15(火) 12:01:10 ID:2j2eFHqw
獄中でリドヴィアが語ったのと、フィアンマ自身の語りとかと微妙にズレてるしねぇ
理屈もよくわからんから、アレイスターの評価しか当てにできんのよね

145■■■■:2016/11/23(水) 14:15:09 ID:ZGaWNS5g
26にでるレールガンの漫画は垣根の所まで収録されてますか?

146■■■■:2016/11/23(水) 17:22:40 ID:64WI.mXw
垣根の出るシーンのところは収録されてるはず

147■■■■:2017/03/07(火) 18:45:50 ID:zxiS5YHA
>>139
レベル4が一万人ってどこに書かれてた?

148■■■■:2017/03/16(木) 22:54:02 ID:zI9gDBgQ
どこにも書かれていない

149■■■■:2017/05/25(木) 23:59:19 ID:ebnx6x9U
科学サイドでイノケンティウスくらいの炎を操れればレベル5級かな?

150■■■■:2017/07/30(日) 23:59:49 ID:gQ0qz07s
ツンツン頭こと当麻くんと美琴さん最高
イマブレとか含めてな

151■■■■:2017/08/30(水) 17:09:23 ID:cy7xearA
アニェーゼ役の釘宮理恵さんのWIKI見たら、
中華の禁書スマホゲーにアニス役という聞き覚えの無い役で書かれてたけど、
これって新約あたりのキャラでしょうか?

152■■■■:2017/08/30(水) 21:00:14 ID:j1ConTOk
原作小説にアニスって名前は出てない
覚えてる限りだと外伝・外伝漫画&アニオリも無かったはず

オリキャラな気がするけど、そのゲームまだよく分からんからなぁ

153■■■■:2017/08/30(水) 23:55:45 ID:8FejRl8g
エキサイト翻訳で
アニェーゼ→中国語→アニス
になったとか?

154■■■■:2017/08/30(水) 23:59:52 ID:V8ToFjIk
当麻くんと美琴さん

155■■■■:2017/09/14(木) 17:17:29 ID:WcXTrfNQ
レベル5で水分を操ってるのは食蜂さんだけどそれとは違う角度から純粋に水を操れる能力者がレベル5の可能性ってないかな?アックアみたいに

156■■■■:2017/09/14(木) 20:49:34 ID:QSnSK79k
日本語下手だな

157■■■■:2017/09/16(土) 17:04:44 ID:eHaRYZB.
なんとか察して答えてくれると嬉しい

158■■■■:2017/09/20(水) 22:30:13 ID:nYktFVHg
残りの超能力者は藍花悦しかいないが、可能性としてはほぼないだろうな

159■■■■:2017/09/21(木) 00:53:42 ID:ExsswV5I
フェブリや窮奇、饕餮、渾沌みたいに正規の7人以外にレベル5級の能力者が出る可能性はある
暮亞なんがも実質レベル5級の強さはあったし

160■■■■:2017/09/21(木) 06:21:01 ID:JukIhN8U
可能性の事まで言い出したらそりゃいるでしょ
作中だと湾内さんのレベル3が水分操作系で最高位かな

161■■■■:2017/09/22(金) 01:20:10 ID:5JBGcP9U
水操作の最高峰は食蜂だろう
あいつもう精神とか関係なくメダルの表面についた水分を操るとかしてたし
次に出てきたときはしれっと水塊を操りそう

162■■■■:2017/09/22(金) 06:02:12 ID:/bZa3BQA
違うそうじゃなくて
質問してきた人が言ってるみたいな、純粋に水の操作系の中での最高峰

163■■■■:2017/09/22(金) 08:18:39 ID:igzgr/EQ
みさきちは「ミクロの」水分操作な
水塊とか言い出すのは全く理解できてないよ

164■■■■:2017/09/22(金) 19:05:34 ID:J3NT8kxQ
純粋な水の操作なら津波とか水の温度操って凍らせたりじゃない?

165■■■■:2017/09/22(金) 21:32:23 ID:clc/r98w
蜜蟻も凄いことやってたな

166■■■■:2017/09/22(金) 21:43:56 ID:/bZa3BQA
質問者がアックアの様にって例題上げてるのに理解できないのかね

167■■■■:2017/09/22(金) 21:47:12 ID:5JBGcP9U
食蜂はコインに付着した微量の水分を操ってコインが蒸発するのを防ぐとかやってたし水を媒体とした温度操作はマスターしたも同然
理屈で言えば水分を操作して人間を一瞬で凍らせるとかもできそう
あと同系統のレベル3の密蟻がやってたような周囲の水分を操るのもできそう

168■■■■:2017/09/22(金) 22:03:48 ID:J3NT8kxQ
人間電子レンジ

169■■■■:2017/09/22(金) 22:57:35 ID:iNWLmWjI
ミクロレベルができるからといってマクロレベルができるとは限らんがな

仮にマクロレベルで熱操作までできて、それも大規模にいけるなら
気象兵器クラスまでいけるわけで…

170■■■■:2017/09/22(金) 23:10:52 ID:u7DpZoJw
レベル3の密蟻でも周囲の水を操って範囲攻撃とかしてたし同系統のレベル5の食蜂ならそれ以上のことができてもおかしくはないい

171■■■■:2017/09/25(月) 22:09:06 ID:9zVTeExs
血流操作もできるようになるのかな?

172■■■■:2017/10/05(木) 15:57:10 ID:kJUoRXS2
じゃあアックアはレベル5?

173■■■■:2017/10/05(木) 16:07:54 ID:uEDxH4Fg
レベル5以上でしょ
ステイルの炎を上条が初めて見た時の感想がレベル5でも出来ないレベルらしいから

174■■■■:2017/10/05(木) 20:29:08 ID:j.1NcRrE
>>173
そんな感想なかっただろう
魔術だから超能力とは違うみたいな地の文はあったけど

175■■■■:2017/10/06(金) 21:14:25 ID:bgTMo1tA
>>174
確かあったろ
レベル5級かそれ以上だって上条が驚いてるシーン

176■■■■:2017/10/06(金) 21:44:32 ID:0qw.YPAI
>>175
読み返してみるといい
そんなシーン無いから

177■■■■:2017/10/06(金) 21:49:37 ID:bgTMo1tA
>>176
読み返したらなかったわ

178■■■■:2017/10/06(金) 22:13:40 ID:XzykybDI
むしろ楽に殺せるつもりでいたのにあっさり3000℃の炎をかき消されて驚いてたのはステイルの方だったな

179■■■■:2017/10/06(金) 22:14:36 ID:bgTMo1tA
アウレオルスと勘違いしとったわ

180■■■■:2017/10/06(金) 22:38:16 ID:XzykybDI
アウレオルスとレベル5を比較してどうこう言ってるシーンなんてあったか?

181■■■■:2017/10/06(金) 22:49:53 ID:bgTMo1tA
ローマ正教の攻撃で崩れるビルを治すシーンで上条がレベル5でも出来ねぇぞって思ってるシーンがあるハズ

182■■■■:2017/10/08(日) 10:15:08 ID:m9tal.lk
唐突に出てきたビッグバン爆弾がよくわからんかった
なにあれ

183■■■■:2017/10/08(日) 10:52:08 ID:dqdbog/w
>>182
何であろうが確実に消し飛ばす爆弾、程度のもの
上条さんのイメージだとビックバンってことじゃないかな

184■■■■:2017/10/08(日) 12:00:27 ID:oTCkG5Ug
>>183
上条さんや府蘭達にビッグバン爆弾なんて普通に考えればあるはずがないものを想像させたって感じ?
「いやそんなのあるわけないし」と正気に戻って考える事もできないのか

特に下準備もなくビックバンの威力を想像させてその10倍の威力を叩き込めるなら
エイワス無しでも魔神倒せそうだな

185■■■■:2017/10/09(月) 09:18:06 ID:hrTwa.XY
「航空支援」とか言ってたが、実在するもんではないみたいだし、色々意味不明だった
本当にビッグバン級の威力があるなら航空支援なんて概念になるわけねーだろ

186■■■■:2017/10/09(月) 19:46:19 ID:epT2.zs2
リリスが復活したのが唐突すぎてそんなのできるならなんでもっと早くやらなかったんだ?って感じがするけど
結局リリスが復活したから位相を全部ぶっ壊すプランは無しになったの?

187■■■■:2017/10/10(火) 02:07:51 ID:mjRPZm/2
>>186
学園都市の技術水準はともかくエイワスが今くらいの水準で出られないと無理だったんじゃ
魔術の絶滅はリリスの死はある意味きっかけでしかないので続行するだろ
(18巻の黄金入る前とか見ればピンと来るはず)
今はコロンゾンが邪魔だから排除優先だけど

188■■■■:2017/10/10(火) 19:18:43 ID:dr/wS5P6
>>187
胸を張ってリリスを育てられるようちゃんとしろと上条さんに説教されてたし位相全部ぶっ壊すのはやらないんじゃないか
それに伴う混乱と犠牲が多すぎるし

189■■■■:2017/10/10(火) 19:49:12 ID:OwP0ObAc
でもアレイスターの位相破壊って過程であって目的じゃないでしょ?
オティヌスは直接世界を弄るって言ってたし

190■■■■:2017/10/10(火) 20:45:47 ID:dr/wS5P6
☆の目的は位相を全部取っ払って位相の衝突で起こる不幸を無くすこと
けどそれをやるために子供を実験体にして殺したり悲劇の起こりやすい学園都市を作るとか自分で不幸をばら撒くようなことを平気でやってきた
これでまた同じことを続行したら流石に今回の上条さんの説教とか何だったのって感じになるな

191■■■■:2017/10/10(火) 20:52:38 ID:OwP0ObAc
それは知ってるけど、オティヌスが言ってた直接世界そのものを弄るは結局なんだったんだ?
小説的にオティヌスの勘違いでした〜、で済ませていいのかね

192■■■■:2017/10/10(火) 21:43:27 ID:X5Ve4IxA
後出しで言うことコロコロ変わるのなんていつもの事だろ
新約10巻の描写の信憑性なんか今の時点では無いも同じだよ

193■■■■:2017/10/10(火) 22:53:33 ID:mjRPZm/2
エイワスが物理世界(位相?)の天使なのでエイワスを上手く使えば
世界そのものを直接弄ることになるんじゃないのかね

オティに限らず魔神の言ってるのはそこまで当てにならんと思うがそれはそれとして

194■■■■:2017/10/10(火) 23:23:30 ID:OwP0ObAc
そこまで疑い始めたら魔神もサンジェルマンみたいなものになってくるけどね

195■■■■:2017/10/11(水) 10:21:25 ID:6VFXGD8Q
第六位の能力なんだと思う?

196■■■■:2017/10/11(水) 23:08:09 ID:JshnfY0Q
今までの鎌池から考えて第六位の正体はちゃんと明かされないか
明かされてもギャグっぽいノリで使い潰す肩透かしな展開になりそう

197■■■■:2017/10/11(水) 23:48:01 ID:0NDNz7G.
第6位のしてることを思うと明かさないと思うけどな
かまちーは作品にブラックボックス作る癖があるらしいし
多分このまま明かされない

198■■■■:2017/10/18(水) 10:48:01 ID:1kP7wFEY
美琴ってラストオーダーの存在知ってる?

199■■■■:2017/10/18(水) 16:00:18 ID:.EQ0q/rM
9/30罰ゲームのとき顔会わせてる
ただツッコミなし会話なしの完全スルーだったから名前は知らんと思う

200■■■■:2017/10/18(水) 21:30:40 ID:fuAj1NPE
美琴の方は自分の幼いころのクローンだと気づかなかったと言い訳が効くけど
打ち止めの方がオリジナルを無視したのはどうにもならんな

禁書はキャラ同士の不自然なスルーが多い

201■■■■:2017/10/18(水) 21:38:13 ID:HtrKVEtw
あの時打ち止めオリジナルに気づいてる描写あったか?
上条さんに会いに来たのとクローンに追われてたから気づいてない可能性あるだろ
いくら妹達を束ねてると言ってもまだ子供だぞ

202■■■■:2017/10/18(水) 23:51:40 ID:DApXN32.
美琴と10032号がさんざん話した後だし
MNWで繋がってるなら気付いてないと見る方が無理がないか?

203■■■■:2017/10/18(水) 23:57:34 ID:HtrKVEtw
でも確か鬼ごっこしてるからネットワーク受信切ってなかった?

204■■■■:2017/10/19(木) 12:00:40 ID:kzT2GY7k
美琴→ラストオーダーは「年少型ミサカ」なのは認識してるが重要性は分かってないだろね。バージョン違い程度だろう。
(「ミサカはミサカは」言ってるし、上条さんが「妹の妹?」と叫んでるので認識はまず確実)
ラストオーダー→美琴は、まあスルーだったけど別に不自然さは無い。特殊ポジションなのは自覚してるしオリジナルに接しようとはせんだろうし

205■■■■:2017/10/22(日) 22:24:27 ID:X/FRHuUI
☆が10億人に増えたのってどんな魔術?
そもそも魔術なの?

206■■■■:2017/10/24(火) 23:08:46 ID:8tJKWM7s
「元々一つの体にあらゆる可能性を封じ込めていた」だからなぁ
量子論な解釈ともとれるし
「私の魂は極彩に輝いていた」が比喩じゃあないのなら
魔術(つってもエイワスのレベルだが)っぽいし

魔術科学の境のない先の何かしらの術(ホルス?)ぽい感じではある

207■■■■:2017/10/25(水) 00:30:18 ID:fFRqYQbg
魔術と科学のどちらにも属さない異能はそのうち出てきそうだな

208■■■■:2017/10/25(水) 00:33:00 ID:6Cuu9SeQ
奇蹟はダメですか

209■■■■:2017/10/25(水) 01:36:05 ID:2zDK1B46
>>207
それが原石なんじゃないのかな?

210■■■■:2017/10/25(水) 12:00:58 ID:YZyIivV2
アレイスターが行ってる異能は今の所全て魔術だと思うよ
どこの位相使ってんのとかって説明は皆無だが

211■■■■:2017/10/25(水) 16:42:14 ID:06uG1otI
そもそも魔術科学はアレイスターが切り分けただけで境はないってオチじゃん

212■■■■:2017/10/26(木) 22:01:03 ID:/.7I3RBY
魔術と超能力は根本的に相容れないんだよな
まさか能力者が魔術使うと血管が破れるのも原型制御のせいってことはないだろうし

213■■■■:2017/10/26(木) 22:08:11 ID:Y9izYI86
>>212
気づいてないの?
超能力者とは自分だけの現実(位相)を持つことで能力を発言してるの
その超能力者が魔術を使うことで魔術の位相と自分だけの現実の位相が衝突を起こして体に返ってくる
だから原型制御は関係ない

214■■■■:2017/10/26(木) 22:14:23 ID:/.7I3RBY
>>213
そんな脳内妄想を公式設定みたいに言われても…

215■■■■:2017/10/26(木) 22:35:38 ID:Y9izYI86
>>214
☆の形を変えた僧院の意味も分からないのかな?

216■■■■:2017/10/27(金) 16:01:07 ID:O6WXQIdE
僧院だって何やってたか明かされてはいないし

世界とのバランスが自動的にとれる原石の人工化が能力ってことで問題はないし
・何故特定の能力しか使えないのか
・生命力→魔力の変換は能力者はどうなってるか
を考えると身体(脳)機構が違うという従来の説の方がつじつまは合うと思う

217■■■■:2017/10/27(金) 16:35:16 ID:79sVuQ7g
魔術と能力の境の一番中心に居そうなアレイスターは能力者ではなくてあくまで魔術師って書き方されてるしなあ

218■■■■:2017/10/27(金) 19:46:50 ID:Lo5w23wM
>>216
僧院に関しては史実を調べて理解しろだぞ
過去編はしてるけど必要最低限しかしてない
☆はエイワスを召喚する為に魔術とは真逆に舵をとったんだよ
位相に儀式などでアプローチをとって魔術を行使するのが魔術師
能力者を作って漏れ出す力の力場で界を作り出す
この位相と界は同質のもの
魔術師と違い能力者は常に体の中に界(位相)の元AIM拡散力場を持ってるから魔術を行使すると位相の衝突が起こる

219■■■■:2017/10/27(金) 23:07:32 ID:W1JQgIGc
ぼくのかんがえたすばらしい考察〜を披露したいだけだろこいつ
相手するだけ損するぞ

220■■■■:2017/10/27(金) 23:23:52 ID:Lo5w23wM
こういう考察(笑)みたいな人間って具体的な反論何も言わないよな
まぁ一生何の考察もせず与えられた情報だけで読んでいけば
そもそもこんなもんもう与えられた情報だけで分かるようなもんだけどな
読解力なさすぎ

221■■■■:2017/10/27(金) 23:42:12 ID:zQ9PXOQ6
今月の超電磁砲に出てた都市伝説は元ネタがあるの?
脳幹はまんまだったけど「マッドサイエンティストに改造された三人の子供」と「巨大化した白いニシキヘビ」はわからなかった

222■■■■:2017/10/27(金) 23:51:04 ID:79sVuQ7g
禁書とか元々後出しで描写とか設定ひっくり返しまくる小説なのに整合性とか考察してもあんまり意味ないと思うぞ

223■■■■:2017/10/27(金) 23:59:32 ID:Lo5w23wM
それは個々人じゃね?
好きな人はするだろうし
ただ横やりの癖に考察()とか妄想(笑)とかいう人間って具体的な反論言わないよなぁと思って

224■■■■:2017/10/28(土) 00:05:37 ID:Bypd/hb.
考察に横槍入れてるんじゃなくてただの想像を公式設定のように語ってあまつさえお前らは馬鹿とか言い出すから頭悪そうだなあって見られてるだけだぞ

225■■■■:2017/10/28(土) 07:31:09 ID:5uOKtwxc
>>218
質問なんだが、体の中に界(位相)の元AIM拡散力場を持ってるから魔術を行使すると位相の衝突が起こるとなっているが『体の中に界(位相)』がなければ、位相の衝突が体内でおきないとの認識でよろしいですか?

226■■■■:2017/10/28(土) 09:17:34 ID:uPZbZfIQ
>>225
起きないでしょ
少なくとも限定的に使用者の体の中で衝突が起こることはない

227■■■■:2017/10/28(土) 14:53:40 ID:MxqiJK06
・史実の僧院言われても麻薬と性魔術含む魔術の実験&育成場だからなぁ
 禁書で言われてる学園都市(薬品と電気刺激)とは似てるが別物
・ヒューズ・カザキリのように黄金の天使召喚法をAIMを使って行うみたいな
 科学と魔術の融合は否定しないが、真逆って程のもんじゃない
・ねーちん天草式やステイルの十字教+ルーンみたいな宗教(位相)の
 組み合わせはいくらもあるが、それで出血という話はない

天草式ステイルはおそらくメイザースとクロウリーの組み合わせ式の帰結なのだろうが
能力は既存位相に干渉しない形の組み合わせ式の別解かもしれない
だとすると、能力者が魔術を使う反動は
魔術の実践で異質な知を急激に取りいれることが害になる知毒によるものかもしれない

出血=魔術の飛沫の反動 とは限らないというとりあえずの可能性

228■■■■:2017/10/28(土) 15:22:18 ID:MxqiJK06
結論(てかおまけだな)忘れてた
能力者の魔術使用の出血が知毒によるものなら
原型制御で魔術・科学サイドの知識が偏ってしまったのもひとつの一因かも、と

229■■■■:2017/10/28(土) 17:22:07 ID:FGfi69E6
俺設定多すぎじゃね

230■■■■:2017/10/28(土) 17:29:14 ID:Bypd/hb.
アレイスターが魔術師に留まってる以上魔術と超能力では互換が効かない事がある
って事しか現状では分かんねえし

231■■■■:2017/10/28(土) 17:49:13 ID:mHZOC96g
そもそも能力者がダメージを受けるのは魔力を生成する時だから

232■■■■:2017/10/28(土) 18:26:22 ID:MxqiJK06
>>229
仮説よ ・有りと無しで分けてる

>>231
魔力精製時ってのは、身体(脳)が違うのと一方の出血からの推測で確定情報じゃない
とは一応言っておく

233■■■■:2017/10/28(土) 21:40:42 ID:uPZbZfIQ
>>232
もちろん俺のも仮説よ?
作中で明言された訳じゃないし
ただ0930事件でAIM拡散力場による界は魔術師に影響を及ぼしたからな
結局はあれも元々ある位相に界を出したことで圧迫されてる状況下で魔術を使用したからヴェント本人に返ってきたんだろうし

234■■■■:2017/10/30(月) 01:59:32 ID:AK46EjAI
0930事件、界の圧迫の仮説
絵心無いのは勘弁してね
学園都市の能力者、原石が使ってる能力の源泉がまっさらな世界としたうえで

四角を世界の許容量(今回は学園都市)
楕円をまっさらな世界
その上の汚い線(位相)
起動前
ttps://imgur.com/Kilpe94

ヒューズ=カザキリ起動後
ttps://imgur.com/vNXRnKS
こんな感じかな〜、と予想

235■■■■:2017/10/30(月) 02:14:20 ID:dIGmxtiM
それじゃまっさらな物理の世界が大きく占拠してるだけじゃんね
AIM拡散力場による界は方式が違うだけで位相と同じもの
元来既存の宗教、神話で構成されてる中に無理矢理界を差し込むから圧迫されるんだよ

236■■■■:2017/10/30(月) 02:22:42 ID:2A/WBLAQ
エイワスも物理法則の天使だけど地の世界とは別位相の存在なんだよな
描写やセリフ見てるとオカルト要素あるようにも見えるし

237■■■■:2017/10/30(月) 02:36:04 ID:AK46EjAI
>>235
言われてみればそうだわ
この考えだと未元物質の源泉がまっさらな世界(物理法則)になるから違うね

238■■■■:2017/10/30(月) 02:39:09 ID:AK46EjAI
しかもまっさらな世界の比率が大きくなればエイワスもヘッダが足りないとは言わんだろうし

239■■■■:2017/10/30(月) 19:01:17 ID:dIGmxtiM
>>237
それもまた違うんだけどな
超能力は魔術と違ってAIM拡散力場の界から力を出してるわけじゃなく、あくまで個人の中にある自分だけの現実が力の源なんだから
それがまっさらな物理の世界が源泉に当てはまるかどうかは不明

240■■■■:2017/11/07(火) 21:21:30 ID:19JHZPt6
こういう自分の妄想を事実みたいに騙っちゃう痛い奴ってどこにでもいるんだな

241■■■■:2017/11/08(水) 16:05:31 ID:IJlFc3ok
妄想じゃない事実を繋げて述べてるだけなのに妄想という辺り頭悪そう

242■■■■:2017/11/19(日) 22:42:55 ID:rsfWGbTM
そんなに自信満々なら一々ここや本スレで同意求めるなよ

243■■■■:2017/11/20(月) 00:39:40 ID:76iwytkU
ああ本スレで暴れてる(ワッチョイ 9112-とここで妄想披露してるのは同一人物か

244■■■■:2017/11/23(木) 12:27:05 ID:VMsh6mAs
黒子って今は佐天さんのこと呼び捨てにしてるみたいだけど佐天さんは黒子のことなんて呼んでるの?

245■■■■:2017/11/23(木) 14:17:31 ID:uEQwLnPU
佐天さんは最初からずっと「白井さん」と呼んでるよ
黒子と佐天さんは同学年だし、佐天さんもそのうち「白井」とか「黒子」と呼び捨てになるのかな?

246■■■■:2017/11/23(木) 15:15:33 ID:kVetXw3I
レベル0がお嬢様学校のレベル4のことを呼び捨てで呼ぶわけないだろ
女の世界なんてマウントの取り合いなんだからレベル0は仲良く見せてるけど、かなり肩身がせまいはず

247■■■■:2017/11/25(土) 05:28:01 ID:1eky62Ig
二次創作の未来設定だと黒子と呼んでいるのもあるね
禁書本編が終った後の未来設定ではそのように下の名前で呼ぶのもあり得るかも

248■■■■:2017/12/14(木) 17:56:49 ID:oMxNjxFQ
第6位予想スレ見てたんだけどなんでなんの根拠もないのに重力操作って予想が多いの?

249■■■■:2017/12/14(木) 19:22:27 ID:A/rp2Ofg
他に(ほぼ)いなくて強キャラ感あって人気のある能力だからでは

250■■■■:2017/12/15(金) 18:50:56 ID:qR92fEoE
第6位が重力操作という予想が多いんじゃなくて同じ奴が騒いでるだけだろ

まぁ禁書の世界は重力子がある世界観で地球を破壊する重力爆弾から物を浮かすグラビトンパネルまで作られてるから
第6位が重力使いの可能性は限りなく低いだろうけど

251■■■■:2017/12/15(金) 19:02:08 ID:74putgX2
人にそこまで認知されるような能力ではないだろう
人に覚えられづらい能力だろうな

252■■■■:2017/12/15(金) 19:21:27 ID:qR92fEoE
横須賀とか加納みたいな素人でもちょっと調べればたどり着けるから認知されづらい能力ってことも無さそうだけどな
超電磁砲で見つからなかったのはネタみたいなものだろうし

253■■■■:2017/12/16(土) 00:24:54 ID:y.ln1gZo
第六位は謎のままのほうがおいしいキャラと編集が何度も発言してるし
いざ登場したらショボくてガッカリしそう

どうせなら超魅力的なキャラにしてやるとか気概を見せて欲しいところだけど
既存のレベル5ですら半数はモブ&出番があるキャラもストーリーの本筋に絡まないチョイ役で期待できないな

254■■■■:2017/12/16(土) 08:50:39 ID:RGagIogA
重力だとしたらやりようによってはいくらでも強く出来るから活躍させるのもそう難しくなさそうだけどね

255■■■■:2017/12/16(土) 09:14:11 ID:y.ln1gZo
やりようによってはいくらでも強くできる能力なんて重力操作に限らずいくらでもあるだろう
オーソドックスな念動力でもどれだけでも活躍させられるし
むしろ工業的に重力操作技術が活用されてるから序列が下位の第六位が重力操作の可能性は低い

256■■■■:2017/12/16(土) 17:02:17 ID:EZuMvbXk
レベル5は人格破綻者しかいないってことは高位の能力者ほど性格に癖があるってことだよね?なのになんで常盤台のお嬢様達はレベル高いの?

257■■■■:2017/12/16(土) 17:19:46 ID:8MxREisY
レベル5は人格破綻者が多いだけで、それだけしかいないわけじゃない
そもそも人格破綻者になるのは自分だけの現実がそれだけ強いってことなんだからレベル5は例外にしても、それ以下はそれ程影響は強く出ないんだろ
お嬢様学校だから学力も上で演算力も高いんだろうし
自分だけの現実と演算力の均衡が取れてるんでしょ

258■■■■:2017/12/16(土) 18:55:03 ID:dvPSJHtQ
限られた世界で生きてるお嬢様の自分だけの現実が強いってのはさもありなんって感じでは
浮世離れの進化系が人格破綻みたいなそういう
そもそも学び舎の園のお嬢様達かなりの過激派だし

259■■■■:2017/12/17(日) 04:55:38 ID:D5.wUmrI
仮に本当にレベル5が重力操作だとしたらどんなことが出来るの?

260■■■■:2017/12/17(日) 08:12:14 ID:8ZSDU2SE
あわきんがレベル5に上がったら序列は何位?

261■■■■:2017/12/17(日) 12:56:48 ID:Ug8Bk.gw
第4位辺りだろ

262■■■■:2017/12/18(月) 13:51:03 ID:F4wFIOoQ
6位の能力によって変わってくるけど少なくとも食蜂以上はないだろ

263■■■■:2017/12/18(月) 20:13:49 ID:hjBB6W5.
書いてて何の疑問も感じなかったの?
それに俺達が話してるのはみさきちがレベル5になった場合の序列だから

264■■■■:2017/12/18(月) 21:14:20 ID:3GCCLJ06
>>263
みさきち?

265■■■■:2017/12/18(月) 21:33:10 ID:hjBB6W5.
間違った
あわきんだった

266■■■■:2017/12/22(金) 09:30:18 ID:gLWJHP5o
>>259
無難に重力増減くらいにしとかないとチートになる

267■■■■:2018/01/15(月) 00:05:57 ID:itJDR2ZI
SS書きたいんですけど上条さんの口調が安定しないんですよね
これを守ってれば違和感ないっていうことはありますか?

268■■■■:2018/01/15(月) 00:25:48 ID:Vlof48co
上条さんはせうとか変に個性的な言い回しさせないで
普通に砕けた口調で喋らせとけばそんなに違和感出ないと思うが

269■■■■:2018/01/15(月) 12:31:23 ID:cTVbGivs
もし水流操作のLv5がいたらどんな能力?

270■■■■:2018/01/15(月) 15:05:54 ID:QBiWGS2.
>水流操作
>>67-85 に同じ質問と答えある

271■■■■:2018/01/20(土) 20:17:38 ID:FtSTI/3k
水流操作で思ったけどみさきちの心理掌握って水分操作だから高度の水流操作なら防げる?

272■■■■:2018/01/21(日) 01:28:27 ID:se2sCO6c
ナノピコまたは分子レベルの精密なやつなら可能かも
マクロでパワー大とかだと無理じゃないかな
覚醒して水流全般とかになったらわからんけど

273■■■■:2018/01/22(月) 07:29:26 ID:mhmSEtTA
どこか読み飛ばしてるのかもしれんが,
上里が初登場で魔神たちに気付かれず接近できた理由とかどっかで明かされてる?
空間でも理想送りにしたんだろうか…。

274■■■■:2018/01/22(月) 09:43:36 ID:lOYNFehk
上里勢力形成含め無双できたのは魔神達の無意識下でのバックアップがあった模様無意識下での新天地願望が上里を怒らせ復讐に走らせるよう誘導していた可能性もその場合上里は完全にピエロだけど

275■■■■:2018/01/22(月) 11:24:02 ID:mLSsWOFs
>>273
そもそも魔神たちは上条以外見てない。
美琴が娘娘から攻撃されたの見ればわかるかと。

276■■■■:2018/01/23(火) 08:17:55 ID:t3SXY1JQ
なるほど。超慢心による見逃しや無意識に救われたい心理からの盲点になってた可能性はありそうだ…
サンクス

277■■■■:2018/01/23(火) 19:23:08 ID:5Ejb7qKU
顔立ちが良いだけで思考盗聴、音声送信、集団ストーカーをするクソブサイク代表 人殺し塩澤義郎

278■■■■:2018/01/26(金) 05:06:42 ID:1Ftgam6I
レールガンSのstand stillという曲の元ネタ?テーマ?ってありますか?また井口さんの体験談の元作曲されたのは本当ですか?

279■■■■:2018/01/30(火) 22:39:42 ID:g.qGc3TQ
美琴のハッキングって学園都市だとどこまで通用するの?
一応電気使い対策の技術とかはあるみたいだけど

280■■■■:2018/01/30(火) 23:12:51 ID:oyipui52
旧約3巻でセキュリティのランク付けってのがあって(SS2でもちょい出てくる)
ランクS 理事会の機密端末
ランクA 研究機関の専用端末
ランクB 学校教師の使う端末
ランクC 家庭・図書館の一般端末
ランクD 携帯電話
美琴はランクC(一般)端末をランクA(研究機関)端末に偽装する
ハックをして妹達の情報を得てる

ここからは予想だが
研究機関にもよるかもしれんがランクAまではなんとかなりそう
ランクSとなると割と厳しいんじゃないかなー

281■■■■:2018/01/30(火) 23:45:37 ID:zCgen1EA
一応作中だと初春に邪魔された以外で美琴がハッキングできなかったことはなかったはず
唯一の例外はディフュージョンゴーストで動かされたロボ

282■■■■:2018/01/31(水) 00:22:06 ID:DkUL7gEM
書庫やAAAをハッキングできるならそれ以上の機密はないんじゃないの?
学園都市全体もウィルスであっさりダウンさせられて今更新しいセキュリティなんて出ないだろうし

283■■■■:2018/01/31(水) 12:36:28 ID:.VjJ78mw
>>281
学芸都市で美琴だと結構時間かかるのを初春がさっさとやったてのはあったな

>>282
AAAはランクから外れてるだろうしAAA側から「力を望むか?」やってきた感ある
書庫は上のランクでないと閲覧できない項目があるとかの仕組みがあったはず
まぁ新約19巻以降は無意味ってのはそりゃそーだが

284■■■■:2018/01/31(水) 19:11:28 ID:UV9D3i.E
>>283
AAAに力を望むか?なんて意思はないだろうけどな
☆の力を中継する以外はただの高火力マシンだし

☆にしてもAAA盗られたことは完全に想定外で美琴のことを簒奪者と呼んだりもう用済みだから殺しても問題ないと言ったりしてる

285■■■■:2018/02/01(木) 00:41:44 ID:At03Ylac
美琴と初春のハッキング力が互角だみたいに言われることがあるけど
SS2だと初春は美琴の攻撃を防ぎきれなくて自分が守るべきデータをぶっ壊して盗られるの阻止しただけだし実質初春の負けじゃないかな

286■■■■:2018/02/01(木) 21:19:41 ID:Cy94UmlI
>>284
>>279 からの流れはAAAはランクの外で充分だけど、ちょっとだけ
新約17巻でルカの言葉
「あなたは自分で思ってるよりずっとすごい事をやってる」
「こんなゲテモノ、いきなり触れられる訳ないでしょ。下手すりゃ噛み付かれるわよ」
よそ者が起動したらエラい目に合うことが示唆されてる
美琴が起動できたのは今のところ謎、☆がその辺スルーしてるのも謎

「まずはすでに受け入れられている経験者にイグニッションを任せて」
とも言ってるので意思かどうかは分からんが
そう例えてもいいような魔術的?認証があると考えるのが自然かと

287■■■■:2018/02/01(木) 23:48:18 ID:s1bJZBUI
>>286
普通に☆に繋がってるからヤバいって意味じゃないの

288■■■■:2018/02/02(金) 06:56:24 ID:nHoW7eJk
>>286
15巻、17巻、18巻文章からすると利用者にそれなりの
資質と力量を求める機械であることは間違いない

ぶっ壊れても美琴の意思で再生したし

289■■■■:2018/02/02(金) 22:04:01 ID:dET1aPW6
AAAはこれまで描写だと物々しくいわくありげに言われても実際は☆とつながってる以外は普通の兵器の範疇だったはず

まぁ今後ミナみたいな魔術的なAIが内蔵されていたってことになる可能性がゼロではないと思うけど
鎌池は思わせぶりな描写があるほど肩透かしにしてくる傾向があるからAAAもそんなに掘り下げることはなさそう

290■■■■:2018/02/14(水) 23:42:32 ID:if1JLoOI
アレイスターのプランって結局なんだったの?
リリスが復活したから途中で放り出してもう終わり?

291■■■■:2018/02/15(木) 01:50:41 ID:o9ryIyG2
別に娘を喪った事に対する復讐ではないからまだやる気満々だと思うよ

292■■■■:2018/02/20(火) 21:53:58 ID:XoZHMZhU
オティヌス曰く世界を直接弄ることもプランだからな
新約18巻で語られたことが全てではないんだろ

293■■■■:2018/02/20(火) 23:41:02 ID:S7NCjX6o
新約19巻で娘生き返らせて上条さんからも親として頑張れと励まされて悪の親玉のエイワスを皆で倒しに行くぞと味方っぽくなってるし
今更多くを犠牲にするプランを続行させたりはしないんじゃないか

前からそのケはあったけどキャラに適当にかっこよさげ意味ありげなこと言わせてるだけで中身空っぽだから支離滅裂になってんだよな
旧約の初期からいたアレイスターでこのざまなのが禁書がどういう作品なのかを象徴してる

294■■■■:2018/02/20(火) 23:56:20 ID:XoZHMZhU
※293
取り敢えずお前がまともに読んでないのは分かったからもういいぞ

295■■■■:2018/02/21(水) 00:26:32 ID:nFnRfa7c
>>294
馬鹿って反論できなくなるとレッテル貼りしかできなくなるよね

296■■■■:2018/02/21(水) 00:34:21 ID:oY15pJQQ
>>295
まともに読んでたらエイワスとコロンゾン間違えないんだよなぁ
しかも新約19巻で目立ってたばかりなのに

297■■■■:2018/02/21(水) 00:41:50 ID:HCpLoFJY
大好きな禁書を悪く言われて悔しいのはわかるけど原作の惨状を見て未だに筋が通ってると幻想を抱けるのはある意味凄いな

298■■■■:2018/03/07(水) 06:45:30 ID:EvYHQjcQ
オティヌスって魔神として完成してた新約9巻時点ですら僧正たちよりは格下というか,
存在にすら気付いてない感じに見えたけど
(ダイアノイド編でもあの時代に自分以外の魔神がいたとは思えないとか言ってたし)
どういうことなんだろう
位相を挟んで世界を改変したりできる時点で本人は魔神だと思っていたけど,単純に更にその上があったということなんだろうか…

299■■■■:2018/03/08(木) 20:01:28 ID:8Nu025CM
>>298
でしょうね。同じ聖人でも強い弱いがあるらしいですし。

300■■■■:2018/03/08(木) 21:53:58 ID:ApUfDnC.
オティヌスは魔神やめてた期間も長かったしその影響かもね

301■■■■:2018/03/09(金) 09:14:47 ID:FMb5r9GQ
テレポートはほかの能力に比べて演算が複雑だから精神的、肉体的なダメージでうまく能力発動出来なくなるらしいけどほかの能力でも例えば高熱とかで正常な状態じゃなくなったら演算うまくいかなくなったりするの?

302■■■■:2018/03/09(金) 09:21:56 ID:FMb5r9GQ
あわきんと滝壺がレベル5に加わったら序列ってどうなると思う?

303■■■■:2018/03/09(金) 11:07:45 ID:9xlCqByM
>>298
強さ云々というか、隠世を認識できていたか否かの違い

304■■■■:2018/03/09(金) 11:08:21 ID:Hxsaqvwg
単に魔神関係は後づけ&いつもの勢いだけで書いた矛盾じゃないの?

305■■■■:2018/03/18(日) 16:01:59 ID:zHKX.f12
魔神同士の闘争を経験してるかじゃないの?
オティヌスが何をしようと頑張っても魔神たちは全部ひっくり返せる
相手を排除することもできず目的も遂げられないのが魔神たちの戦いになるので他の魔神たちの存在を認知できないと空回るだけ

僧正たちは同格が戦うことの危険性と無意味さを理解した上で自分の望みを叶えることを考えていて
オティヌスは自分が頂点ですべて自分の思い通りになると思っていた

306■■■■:2018/03/30(金) 13:34:33 ID:H3Wf7Mus
学園都市のレベル5って少なすぎない?もう少し学生の数増やしてレベル5自体も増やした方が話広がるし外伝や外伝の外伝の展開も面白くなるから忌み数ってことで13人くらいいてもいいと思うんだけど

307■■■■:2018/03/30(金) 14:29:20 ID:KExTJYyQ
メインとなる1位2位と妹達作るのに必要な3位以外要らないし、そもそも素養がある人間は大勢いるけど予算が追いついてないだけという設定

というかサイボーグ技術とかし科学と死霊術を混ぜた『棺桶』とか超能力者級にする技術自体は何度も出てきてるから今更

308■■■■:2018/03/30(金) 19:33:09 ID:8naK5oUI
そもそも今いる7人のレベル5すらろくに活用できてないのにこれ以上増やしても無駄
準レギュラーの美琴や一方通行ですら話の本筋に関われず適当に上条さんをサポートしてフェードアウトとかばっかりだし

309■■■■:2018/03/30(金) 23:29:47 ID:7/YFZj5s
あれだけの戦闘力持ってる連中がうじゃうじゃいたらクーデターで転覆余裕でしたになるじゃんね

310■■■■:2018/03/31(土) 01:29:12 ID:z6appWjU
レベル5(そして殆どの禁書キャラ)は基本自分の身の回りのことしか目に入ってないからクーデターなんてしない
クローンを一万人殺された美琴でさえ喉元過ぎれば熱さ忘れると言わんばかりに普通に学園都市の実験に協力してるし
超電磁砲では「少しずつ学園都市を変えていこう」なんてフォローが入ったけど禁書だと上層部の闇やアレイスターを意識することは全くなく上条さんにデレるだけが存在理由の思考停止ハーレムヒロインでしかないし

まぁそもそも学園都市は崩壊したからクーデターもクソもないけど

311■■■■:2018/03/31(土) 04:24:11 ID:WYMItQJc
アレイスターが上条の性質に都合良く歪めた街が学園都市ってオチだったから今更だな

312■■■■:2018/03/31(土) 13:36:41 ID:p.s8fHK2
>>310
今月のアストラルバディでも食蜂は才能ある子供たちが胡散臭い実験で大勢使い潰されそうになってるのを見ても放置してたしな
レベル5になるより前に研究員たちを洗脳して研究所を掌握してるからやめさせようと思えばすぐなのにそれすらしない

313■■■■:2018/04/01(日) 22:30:22 ID:KszJzAYA
縦ロールが食蜂に心酔するようになるにはやっぱり良心の呵責に耐えかねて食蜂が実験をやめさせたとかになるのかな

あるいは縦ロールが入鹿も蜜蟻のことも覚えて無さそうだったから記憶操作で何かするのか

314■■■■:2018/04/02(月) 17:17:41 ID:1Z98IN3I
初春がレベル5になったらどんなことができますか?

315■■■■:2018/04/02(月) 19:44:47 ID:IJkazUO2
警備員全体とそれぞれのLv5が単体で戦ったらどっちが勝つ?

316■■■■:2018/04/03(火) 19:10:13 ID:lLcaL6aI
>>314
触れたものの温度を自由にあやつれるorラフレシアが生えてくる

317■■■■:2018/04/04(水) 11:18:07 ID:7CjBPJ2E
>>314
灼熱と極寒を任意で生み出して空気中の気圧を変化させて突風を起こせるようになる

318■■■■:2018/04/07(土) 14:44:59 ID:iYIiOMnI
>>317
なんで突風にしたんだよ

319■■■■:2018/04/07(土) 20:44:44 ID:zxVAx5pQ
浜面って何歳?

320■■■■:2018/08/08(水) 22:27:43 ID:scxsQv0E
アレイスターがローラの顔を見て声を聴いてもコロンゾンに言われるまで自分の娘だと気づかなかったのはなんで?
名前もまんまローラなのに

321■■■■:2018/08/08(水) 23:41:54 ID:itu3qIRY
後付けだから深く考えるな

322■■■■:2018/08/09(木) 00:33:08 ID:.ZEKZtnM
気付くどころかローラに思いめぐらしたことすらなかったのに唐突に「愛娘を返してもらうぞ」とか言い出したのは笑った

323■■■■:2018/08/09(木) 13:52:25 ID:6pqnJZK.
リアルだとローラが1,2歳の時に離婚でまた合うこともなかったはず、声や顔見たくらいじゃ分からん

学園都市統括理事長があのアレイスターってのステイルが気付かなかったみたいに
コロンゾンが認識阻害の何かやってたんでは

324■■■■:2018/08/09(木) 20:25:37 ID:zaQoMPNw
>>323
リアルではどうかしらんが禁書作中では「リリスのことで妻に当たり散らしてそのせいでローラに嫌われた」とか言ってるしそこそこ大きくなるまで面識はあったんじゃないか

325■■■■:2018/08/09(木) 20:49:08 ID:wuF5px4Q
原作未読な信者が頓珍漢な擁護をする禁書スレあるある

326■■■■:2018/08/11(土) 00:48:15 ID:Yq0i6uWI
禁書はwikiとバレサイトだけ読んで的外れな脳内設定を堂々と語りだす人が多いからな

327■■■■:2018/08/20(月) 21:08:33 ID:m94f1.Q2
ディープブラッドの伏線って回収されたっけ?

328■■■■:2018/08/21(火) 01:32:03 ID:9DECrE/Q
姫神さんに関する伏線は全くもって一切解決済みです!!by小萌先生at最終回SS(だっけ?)

329■■■■:2018/08/26(日) 01:39:15 ID:pH92zxpI
ディープブラッドの伏線て何?

330■■■■:2018/09/05(水) 07:24:37 ID:9bB33Rqg
吸血鬼の存在とかのことかな?
いずれにしろディープブラッドに関してはこれ以上掘り下げることはないだろう
禁書自体が設定は出すけどそれを深く掘り下げはしないし

331■■■■:2018/09/05(水) 19:47:43 ID:w5tbd1rs
吸血鬼は当時型月が流行ってたからその影響だろうな
そもそも二巻は空の境界のオマージュみたいなとこが多いし

332■■■■:2018/09/16(日) 01:13:41 ID:ZT7dXD4c
君らって娘が当時の面影のままの姿で100年後にも生きてると思うのか?
だいたいアレイスターとローラって直接は会ってないんだから分からんでもおかしくないやろ
ちなみにローラに関しては後付けじゃないからな

333■■■■:2018/09/16(日) 01:16:36 ID:JG.NGmYk
>>332
こういう原作すら読んでない信者が見当はずれな擁護をしだすのを見ると三期も近いなと思う

334■■■■:2018/09/16(日) 01:20:55 ID:ZT7dXD4c
>>333
原作読んでるが?
どこの部分が未読だと思ったんだ?
お前が未読だからって他人に押し付けるなよ

335■■■■:2018/09/16(日) 02:42:07 ID:BZsv8p0w
禁書に疑問を抱くやつは全員クソアンチ
禁書には矛盾も後付けもない
批判するやつはガイジ
どうせ型月厨かSAO厨だろ
死ね馬鹿が
品性も知性もねーカスが
かまちーはローラの設定を最初から考えてたに決まってるのにね

336■■■■:2018/09/17(月) 00:50:16 ID:wo510C3Y
>>334
>>324
あとローラがコロンゾンに襲われたとき「助けてお父さん」とか言ってたらしいし普通に面識はあるだろう

まぁどのみちこれまで全く気に掛ける描写もなくどこで何やってるかも知らなかったくせに突然父親面して愛娘を返してもらう!とかやってるのは微妙な気持ちになるけど

337■■■■:2018/09/17(月) 12:50:57 ID:oYUMOuqY
禁書は原作読まずにバレだけ見て語ってる人が多いからな
そういう人は「上条さんスゲーーー!!」みたいにお気に入りのキャラマンセーで騒げればそれでいいから原作の粗なんて気にならないし
むしろ原作のいい加減な点を指摘して盛り上がりに水を差すような奴は理屈抜きで叩くもんよ

338■■■■:2018/09/17(月) 18:43:16 ID:9MBDXS5U
禁書を支えているのは頭空っぽにして「禁書サイコー」「かまちー凄い」と騒いでくれる信者達だから
つまらん揚げ足取りする頭おかしいクレーマーなんて相手する必要なしと制作サイドは思ってるよ

339■■■■:2018/09/17(月) 20:11:47 ID:ztGwhhmI
>>336
俺が言ってるのはローラ(コロンゾン)のことであってローラ(娘)のことじゃない
100年以上前の娘が実は最大主教だなんて想定できるわけないだろ
実際に会ってたら分かったかも知らんが、所詮はテレビ電話で会話してた程度の中で「あれ?娘ににてね?」なんて疑問が湧くかよ

340■■■■:2018/09/17(月) 20:29:12 ID:9MBDXS5U
禁書叩くガイジだからほっとけ
禁書を誉めないやつ、僅かでも疑うやつはここから消えろガイジ

341■■■■:2018/09/17(月) 20:40:40 ID:LfYCrHnQ
>>339
こいつマジで読んでないんだな…
対面してもローラ(コロンゾン)に言われるまで娘だと気づかなかったじゃん

342■■■■:2018/09/18(火) 00:46:03 ID:BQ1iigz6
>>341
対面してすぐに娘看破とか草
俺はあくまでこれまでのことを言ってただけで対面して数分レベルでも分かると思ってんのかよ

343■■■■:2018/09/18(火) 00:57:16 ID:3mgmaZ7o
実の娘で顔も知っていて名前も同じだけど娘だとわからなくて当然!というならお前ん中ではそうなんだろう

344■■■■:2018/09/18(火) 02:19:35 ID:Cxj73wo2
禁書に欠点などないからローラも後付けなんかじゃないに決まってんじゃん
疑うやつは知性がないクソアンチだろうね
娘の顔なんか親が分かるわけない

345■■■■:2018/09/18(火) 10:30:31 ID:eL0ikiMg
>>341
アレイスターが最後にローラにあった時ローラが何歳だったか不明なんだよな。

346■■■■:2018/09/20(木) 18:10:21 ID:4Y1QiH2Y
>>343
逆に聞きたいんだが100年近く前の娘が実は生きてて最大主教してると思ってんのか?
ローラって名前はアレイスターの娘にしか付かないような珍しい名前なのか?

347■■■■:2018/09/20(木) 18:15:52 ID:M9kEsf0s
アレイスター本人が平気で100年以上生きてるのにそこだけ常識人になる理由もないだろ

348■■■■:2018/09/20(木) 18:36:41 ID:3Xy1Yl8I
ローラって元は銀髪っぽいしわからんかも

349■■■■:2018/09/20(木) 18:37:17 ID:M9kEsf0s
>>348
そんな描写あったっけ?

350■■■■:2018/09/20(木) 19:00:31 ID:WTLz.xC.
禁書にケチつけるやつはガイジ
かまちーは後付けなんかしないしローラの設定も一巻から考えてた
ガイジはガイジだからガイジらしい理論で後付けって言ってガイジってるだけ
禁書ファンの恥知らず、いや禁書アンチはガイジ

351■■■■:2018/09/20(木) 20:13:02 ID:fdlVED.2
描写はないけどローラの髪って月の光を長い年月かけて浴びせてたから金髪になっただけで元の髪は☆と同じなんじゃないかなと思っただけ

352■■■■:2018/09/20(木) 20:16:25 ID:Il8T/lPM
アホか

353■■■■:2018/09/21(金) 04:21:22 ID:0CUHwSjg
>>347
それは生命維持装置があるから生きてるだけだろ
普通の生身で100年間生き続けられると思うのか?

354■■■■:2018/09/21(金) 05:36:28 ID:Bo2XFhBQ
>>347>>353
お前らくだらない争いならよそでやれ

355■■■■:2018/09/21(金) 11:57:30 ID:hzDASHnM
生命維持装置以外で100年生きてるキャラなんか一人もいないのにな
ガイジは原作を読め
禁書に後付けなんかない
ローラの設定も一巻から考えてたに決まってる
アンチにはそれがわからんようだが

356■■■■:2018/09/21(金) 18:42:55 ID:UJye0e86
鎌池作品はどれも雑だけど、だからこそ頭空っぽにして作者の意のままに受け取って喜ぶことが重要なんだよ

上条さんは度重なる不幸にも負けず人々を救うために立ち上がる「ヒーロー」にして「普通の高校生」
アレイスターは愛娘を悪魔から救い出すため悪魔に操られてしまったイギリスに戦いを挑む「人間」

その盛り上がりに水を差すような疑問を抱く奴は叩いて追い出せ!

357■■■■:2018/09/22(土) 01:09:58 ID:qCrx4c1s
全体論の超能力ってつまり原石ってことでいいのか?
例えば炎出す確率が1%、出ない確率が99%あるのがミクロな世界で、それを脳開発して1%の方を引き続けてマクロな世界へ現象として起こすのが学園都市の超能力。
全体論の超能力は、何が原因か分からないけど何故か1%の方を引き続けることが出来て、その代わりに宇宙のどっかが折れてました、みたいな感じでいいんか?
話が難し過ぎてまるで分からん

358■■■■:2018/09/22(土) 03:56:03 ID:nKjLR41.
>>357
多分その解釈で合ってるけど、原石は別やろ
まぁ原石がそもそも何も明かされてないから不明なんだけど

359■■■■:2018/09/22(土) 15:44:22 ID:E9rGeEVY
>>357
ミクロな学園都市超能力についてはは大体当ってる(0%でもいけるって解釈もできるが)。まあ量子論観測主観説
マクロな全体論超能力は量子論つか確率関係ない。世界全体をちょっとだけ歪めるが、効果は(今のとこ)大したことない
原石は学園都市超能力の元になってるらしいだけで、全体論とは今のとこ関係なし

360■■■■:2018/10/27(土) 21:01:26 ID:D2cqHJ86
新刊で食蜂がロリアレイスターを見て逆さに浮かんでる男じゃないと驚いてるシーンがあったけど食蜂は☆の正体をいつ知ったの?

361■■■■:2018/11/02(金) 01:05:29 ID:pL7KXVGg
麦野沈利のゼロ次元の極点ってどうやったら使えるようになると思う?
確か詳細ってなかったよね?

362■■■■:2018/12/17(月) 13:12:53 ID:H11W1KnE
レベル5に風力使いがいたとしたらどんな能力の使い方があると思う?あと順位はみさきちより上はありえないよね?
二次創作したいけどなかなか風力使いの能力を広げられないから知恵を隠してくださいお兄さん方

363■■■■:2018/12/18(火) 01:10:05 ID:Z802agdE
>>360
少なくとも本編では食蜂が☆のことを知ってる描写はそれまでに無い

364■■■■:2018/12/18(火) 13:43:17 ID:iIqnnSyw
>>362
風使いという漫画とか風の聖痕という小説を読め。
あのあたりがレベル5だ

365■■■■:2019/01/20(日) 07:40:16 ID:TjWTVqNo
禁書板の皆さんに聞きたいです!
もし一方通行の能力を破るとしたら、原作に出た方法以外だとどんなのがあると考えますか?

366■■■■:2019/03/17(日) 00:43:23 ID:JVNRMlhE
黒翼、白翼、プラチナ翼は結局何のベクトルを操ってて何が違うの?

367■■■■:2019/04/05(金) 22:11:34 ID:hrrNC37I
禁書世界の魔術って異世界の力を拝借する技術だよね
にもかかわらず生まれたときは普通の人間だったはずのオティヌスは北欧神話のオーディン本人
これってどういうことなの?
禁書世界の北欧神話にはオーディンはもともと居なくて、オティヌスが作った神なの?
でもそれだとオーディンの逸話を元にしたミミルの泉ももともとそんな逸話は存在しなかったことになる
理解できないから教えてください

368■■■■:2019/04/07(日) 13:43:21 ID:8Fqb4e1M
深く考えるともっとわからなくなってくるな
オティヌスの元ネタはゲスタダノールムに登場するオーディン(オティヌスまたはオーティヌス)であり北欧神話のオーディンとは別物
と思いきや禁書内でオーディン本人とされている
しかし出身地はアースガルドではなくデンマークだろう
ゲスタダノールムのオティヌスと同一人物なのはわかるがそこになんでオーディンが入ってくるんだ?
そもそもゲスタダノールムのオティヌスは男なのに女になってるのも意味不明(アレイスターみたいに魔術かなんかで変身したのか?)

369■■■■:2019/04/07(日) 17:01:21 ID:VZnbxcHw
まず別に異世界の力を拝借する技術ではない
既存の神話のエピソード利用してるのはそれが優れた手段で効率が良いからというだけ
プロ野球の投手が大体オーバースローなのと似たような感じ
我流に改良することはあってもわざわざ一からオリジナル投法を考えたりはしないということ

オーディンに関する神話のあれこれは位相の改変しまくった時に出来た痕跡みたいなものじゃなかったか
そうであった世界もあった、みたいな感じでは
よく覚えてないけど

370■■■■:2019/05/16(木) 16:12:20 ID:tMeqcJiA
>>367
まず大前提としてオリジナルの魔術っていうのは>>369が言うように効率悪いだけで普通に作れる
魔術法則そのものを作れるかどうかは作中でも曖昧な表現多いからよく分からん
オティヌスの場合はオーディンその人って明言されてるからオーディンの伝承・術式はオティヌスがオリジナルで作り上げたと思われる
位相に存在する神話と現実世界がごっちゃになってないかって疑問に関してはこれも作中での表現が曖昧だからよく分からない

371■■■■:2020/02/25(火) 23:08:19 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

372■■■■:2020/02/25(火) 23:08:36 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

373■■■■:2020/02/25(火) 23:08:59 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

374■■■■:2020/02/25(火) 23:09:46 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

375■■■■:2020/02/25(火) 23:11:05 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

376■■■■:2020/02/25(火) 23:15:23 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

377■■■■:2020/02/25(火) 23:16:05 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

378■■■■:2020/02/25(火) 23:18:01 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

379■■■■:2020/02/25(火) 23:18:18 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

380■■■■:2020/02/25(火) 23:18:58 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

381■■■■:2020/02/25(火) 23:19:23 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

382■■■■:2020/02/25(火) 23:19:54 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

383■■■■:2020/02/25(火) 23:20:20 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

384■■■■:2020/02/25(火) 23:20:42 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

385■■■■:2020/02/25(火) 23:21:28 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

386■■■■:2020/02/25(火) 23:21:54 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

387■■■■:2020/02/25(火) 23:22:21 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

388■■■■:2020/02/25(火) 23:22:33 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

389■■■■:2020/02/25(火) 23:23:05 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

390■■■■:2020/02/25(火) 23:31:06 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

391■■■■:2020/02/25(火) 23:31:25 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

392■■■■:2020/02/25(火) 23:31:59 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

393■■■■:2020/02/25(火) 23:40:47 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

394■■■■:2020/02/25(火) 23:41:22 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

395■■■■:2020/02/25(火) 23:41:41 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

396■■■■:2020/02/25(火) 23:43:38 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

397■■■■:2020/02/25(火) 23:44:22 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

398■■■■:2020/02/25(火) 23:45:28 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

399■■■■:2020/02/25(火) 23:45:48 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

400■■■■:2020/02/25(火) 23:46:17 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

401■■■■:2020/02/25(火) 23:46:38 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

402■■■■:2020/02/25(火) 23:47:31 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

403■■■■:2020/02/25(火) 23:48:05 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

404■■■■:2020/02/25(火) 23:49:28 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

405■■■■:2020/02/25(火) 23:50:19 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

406■■■■:2020/02/25(火) 23:52:06 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

407■■■■:2020/02/25(火) 23:52:28 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

408■■■■:2020/02/25(火) 23:56:42 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

409■■■■:2020/02/25(火) 23:57:28 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

410■■■■:2020/02/25(火) 23:58:28 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

411■■■■:2020/02/25(火) 23:59:36 ID:DVNAOJzQ
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

412■■■■:2020/02/26(水) 00:00:37 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

413■■■■:2020/02/26(水) 00:02:10 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

414■■■■:2020/02/26(水) 00:03:40 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

415■■■■:2020/02/26(水) 00:03:59 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

416■■■■:2020/02/26(水) 00:04:39 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

417■■■■:2020/02/26(水) 00:06:12 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

418■■■■:2020/02/26(水) 00:06:38 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

419■■■■:2020/02/26(水) 00:07:09 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

420■■■■:2020/02/26(水) 00:07:43 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

421■■■■:2020/02/26(水) 00:07:56 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

422■■■■:2020/02/26(水) 00:41:29 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

423■■■■:2020/02/26(水) 00:42:27 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

424■■■■:2020/02/26(水) 00:43:29 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

425■■■■:2020/02/26(水) 00:44:41 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

426■■■■:2020/02/26(水) 00:45:02 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

427■■■■:2020/02/26(水) 00:45:40 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

428■■■■:2020/02/26(水) 00:48:52 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

429■■■■:2020/02/26(水) 00:49:45 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

430■■■■:2020/02/26(水) 00:50:27 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

431■■■■:2020/02/26(水) 00:51:19 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

432■■■■:2020/02/26(水) 00:52:00 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

433■■■■:2020/02/26(水) 00:53:41 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

434■■■■:2020/02/26(水) 00:54:29 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

435■■■■:2020/02/26(水) 00:55:05 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

436■■■■:2020/02/26(水) 00:55:38 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

437■■■■:2020/02/26(水) 00:56:42 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

438■■■■:2020/02/26(水) 00:57:10 ID:r9Q3Br5g
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

439■■■■:2020/03/08(日) 15:16:15 ID:DtagDeZc
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

440■■■■:2020/07/09(木) 02:23:45 ID:9VfTpfGc
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル

441■■■■:2020/07/09(木) 22:54:56 ID:9VfTpfGc
ビリビリことみこっちゃんこと美琴さんとツンツンことイマブレこと上条さんは公式カップル


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板