したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

舞台の話

1はるすみれ:2006/09/17(日) 20:33:46
舞台関連のお話は、こちらにどうぞ。

最近、見てないです。「黒革の手帖」でも見に行こうかな?といっても、チケット取れるのか?

2やまさん:2006/09/17(日) 21:53:46
舞台スレ、ホントにできたんですね〜�狎垢蠑紊欧燭い發里任垢諭�

僕も長いこと舞台は見ていないです。米さんの舞台版『黒革〜』見てみたい!と思いつつも、来月のスケジュールと予算から考えたら何だか無理っぽい感じです…。見に行くとすれば土日ですが、既に予定が入ってるんですよね…(汗)。

3やまさん:2006/09/17(日) 22:07:13
↑携帯からカキコしたら、文字化けした部分が出てしまったので、その部分だけ訂正しておきます。『みんなで盛り上げたいですね。』でした。

4ぐり:2006/09/17(日) 23:37:35
ナント!、舞台スレができてました(笑)

先ほど明治座の『女たちの忠臣蔵』を観てきました。内蔵助に宇津井建、りくに池内淳子、瑤泉院に京マチ子、他、江原慎二郎、松村雄基、えなりかずき、涼風真世、藤田朋子、熊谷真実さんというキャストでした。
おなじみの「忠臣蔵」の外伝風なお話で、お芝居の主役は文字通り女性でした。

ときには笑いを誘う場面もありましたが、いくつかの見せ場では、客席のあちこちですすり泣きが聞こえましたよ。
元々、京マチ子さんが目当てでしたが、良いお芝居でした。
来月は同じ明治座で「黒革」ですね。

5はるすみれ:2006/09/18(月) 02:11:58
うわお!ぐりさん、このメンバー、ほとんど「渡る世間は鬼ばかり」のメンバーではないですか。
泉ピンコが出てきたら、そのまま。もしかして、脚本は、「橋田寿賀子」?

6やまさん:2006/09/18(月) 11:09:47
ぐりさん、舞台レポート、お疲れ様でございます。笑いあり、涙ありの素晴らしい舞台だったようですね。

はるすみれさん、舞台スレの立ち上げ、どうもお世話かけました。調べてみたら、米さんの『黒革〜』のチケットは、eプラスなどで取り扱っているそうですよ(eプラスは、A席のみ取り扱いみたいです)。僕も米さんを生で見たいのですが、来月のスケジュールから考えると…どうやら無理っぽいです…。

7はるすみれ:2006/09/18(月) 22:44:05
やまさん、A席12000円ですよ。熊川哲也のバレエのチケットがS席、18000円。
お芝居って、8000円くらいが相場ではないかな〜っと思っている私が甘いのでしょうか??
B席5000円と言うのが、又怖い。なんで、A席とB席でそんなに値段が違うのでしょうか?
ぐりさん、教えてください!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板