したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラ板裏校舎裏 その2

1イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:07
−裏
それはラ板人類に残された最後の開拓地である
そこにはラ板人類の想像を絶する新しい萌え、新しい萎えが待ち受けているに違いない。
このスレはラ板人類初の試みとして9999レスの調査書き込みに立ち上がった
コテ・名無しの驚異に満ちた物語である。

4381イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 15:28:33
再処理」されたプトニウムは溜まっていく一方だが、
60トンが上限と釘をさされているので、
困った日本がなんとかプルトニウムを消費しようと打ち出した苦肉の策がプルサーマル計画。
結果、ウランやプルトニウムより危険なMOX燃料を抱え込むことに。
(福島第一の三号機にMOX燃料が使用されていたのはご存知のとおり)

4382かしわぶ:2012/01/04(水) 19:18:07
やっぱそんな劇的に儲かる訳ねーよなー、原発だからっつって。
ちょっとスッキリした。
ありがとう。

4383ますだ:2012/01/04(水) 19:35:28
>>4375
私は「ウラン鉱石の7割」をアメリカから買って、濃縮もアメリカにやってもらっているんだと勘違いしていた。
間違ったことを書いて済まなかった。

リンク先の赤旗の記事が、「あくまでアメリカは濃縮しているだけ」という点を伏せ、
濃縮ウランとウラン鉱石を混同させ、「日本の原子力が全面的にアメリカに依存している」
かのような印象操作をやっていることはわかった。
まあ「反米思想をもりあげたい」という政治的意図なんだろう。
公正さについて疑いがある、というのは分かったし、あなたが赤旗を否定する理由も分かった。
でも政治団体が政治的意図をもって記事を書くのは普通のことですよ。

4384ますだ:2012/01/04(水) 19:42:00
 が、それは今回の論点とは関係ない。
「原発が推進されるのは儲かるからなのか?」
「儲かるとすれば、どんなメカニズムで誰が儲けているのか?」
 というのが論点です。
 話がそれるから、もとに戻しましょう。
 私の意見は>>4369に書いた。
 「儲けている」というのは嘘で、「原発周辺地域の人達の生活が支えられている」
 というのが正直な所ではないか、というのが私の考え。
 「悪党が悪事で儲けている」ならブッ倒せば良い。
 でも、「悪党」じゃなくて「普通の民衆」が原発によって職を手に入れ、原発を支えている。
 「ふつうの民衆」が原発と相互依存関係にある。
 だから厄介。ふつうの民衆に、ニートになれとは言えまい。
 「原子力マフィアという巨大な闇」を仮想敵にして運動するのは、
「マフィア」がいてくれれば「民衆はマフィアに騙されていただけだ」って言えるから。

4385イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:07:49
>「ふつうの民衆」が原発と相互依存関係にある。

そうなるように電力会社が仕向けている。
そういった懐柔工作、反対派と賛成派への分断工作にかかる費用も、経費として認められるから。税金つかって必ず黒字。莫大な費用がかかるほど儲かる。いまのところ一番金がかかるのが原発だという話でしょ?

4386イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:13:45
>リンク先の赤旗の記事

別に嘘は書いてないよw
原発のことを日米関係から書いているからああいう書き方になっているんでしょ。
むしろツッコミとしては甘い記事。
それより原発反対運動までしてるますだ先生の知識の無さのほうが驚き。

4387イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:17:53
>>4385
「地元の人間を雇用する」のは「懐柔工作」じゃなくて「社会的責任を果たしているだけ」。
地元にカネを落とさなかったら、そっちのほうがよほど問題だ。

>莫大な費用がかかるほど儲かる
>いまのところ一番カネがかかるのが原発だという話でしょ?
 カネがかかればかかるほど儲かる、というんなら、メガソーラーを作りまくったほうが儲かるはず。
 あれで原発並みの発電量を確保するのは莫大な土地とコストを要する。

4388イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:24:31
>>4386
原発反対運動してる人に限って原発の知識がないのはよくあること
かしわぶもそう思うっしょ

4389ますだ:2012/01/04(水) 20:31:57
 >>4385
 「そうなるように仕向けている」と言ったって、
 雇用するのはまったく悪いことじゃないし。
 むしろ良いことでしょう。自分たちに職を与えてくれる人達のことを悪く言いたくない、
 というのも普通の気持ちだし。
 雇用やらなにやらで現地を潤すのは「懐柔工作」「分断工作」なんでしょうかね?
 原発は「誰か悪いやつがいる」から推進されているわけじゃなくて
 普通の人間の、普通の暮らしがしたいという欲望、
(そして、遠い先のことなど考えたくないという気持ち)
 が積み重なった結果として推進維持されているんじゃないでしょうか。

4390ますだ:2012/01/04(水) 20:35:38
 >自分たちに職を与えてくれる人達のことを悪く言いたくない、
 というのも普通の気持ちだし。

 これ、赤い思想的には打破すべき思想なんだけどね。
 資本家は敵だと思わなければいけない。
 餌付けされるなどけしからん、と。
 けれど、反原発運動が、「原発のもたらす利益」以上のメリットを提示出来なかった
 ことは確かなわけで、住民をまとめることに失敗したからといって
「おまえたち民衆の思想が悪い」
 とは言いたくない。
 それを言ってしまったら私は連合赤軍の仲間になってしまうんだ。

4391ますだ:2012/01/04(水) 20:41:20
メリットを提示出来なかったので、デメリットを強調するしか無かった。
「原発が爆発したら何百万人死ぬ」って。
 浜岡現地行動では、「日本を滅ぼす原発震災」という本がバイブルで、
 「もうすぐ浜岡が爆発して400万人が死ぬ」が合言葉だった。
 現実の事故を見るかぎり、これは信ぴょう性の低い数字だと言わざるを得ない。
 こういう過大リスク・過大デメリットを喧伝して
 世の中を騒がせ、しかし事故は止められなかったし、
 誰かひとりでも救っただろうか。
 むしろいまは害悪になっているんじゃないか。
 わたしも原発には反対だ。だが「反対運動のあり方」は変えなければいけないんじゃないか。

4392ますだ:2012/01/04(水) 20:42:55
という類いのことを先日のオフ会でしゃべったら、
「増田の言ってることは池田信夫と同じで、反原発じゃない」
 とか言われました。
 い、いけだのぶぉぉぉぉぉ!?
 あんなんと一緒にすんなあぁ!

4393ますだ:2012/01/04(水) 20:44:58
まあとにかく、>>4385さんは私と違う意見をお持ちなら、
かしわぶの疑問に答えてあげてください。

4394イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:59:36
>>4380
「日本での濃縮を再開できたら何だっていうのさ?」
って聞かれたから答えただけですが?

4395イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:08:51
>>4383
> でも政治団体が政治的意図をもって記事を書くのは普通のことですよ。
増田が赤旗をソースに>>4369を書いたのも「政治的な意図をもって」のことですか?

政治団体が政治的意図をもって記事を書くのは普通(=偏向していて当然)と知っていながら、

>>4371
> どちらが正しいのでしょう。
> 判断を保留します。

とかいうのも、増田自身が「政治的な意図をもって」やってることですか?

「政治団体が政治的意図をもって記事を書くのは普通」であるように「増田も政治的意図をもって記事を書くのは普通」であると考えないとダメですか?
>>4369を赤旗をソースに書いたことを伏せたのはそういう増田の「政治的意図」を伏せるためですか?

そういう明らかに相手を騙そうとした議論の進め方ってどうなんでしょう?

まだ「赤旗が正しいことを書いてると思って書いてました」っていう人間の方が誠実で議論の相手になり得ると思うけどなあ。

4396ますだ:2012/01/04(水) 21:17:48
>>4394
 なんか話が噛み合ってないんだけど。
「日本で濃縮できたらなんだって言うのさ」
「プルサーマル(ドヤッ)」
 てのは変でしょう。
 プルサーマルは、あくまでプルトニウム(とウラン235を混ぜた物)を燃やすもの。
 濃縮でプルトニウムは発生しない。
 使用済み燃料を最処理しないと手に入らない。
 あなた濃縮と再処理を間違えて覚えてませんか?

4397イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:24:35
>>4396
もう一度文章を読み直せ。

4398かしわぶ:2012/01/04(水) 21:25:42
反原発やってるやつらはみんなバカで何も分かってない、とは別に思ってない。
分かってないしバカなのは俺の方なので色々教えて貰ってるしつぎはぎ知識で調べたりしてる。
疑問に答えてくれなかったりはぐらかしたりするのは、バカとか無知とかじゃなくて
「そういう話はしたくない」だけなんだろうなとは思ってる。
むしろよくそんなぽんぽんとウランの輸入だの条約だの並べられるなと感心してる。

4399ますだ:2012/01/04(水) 21:27:59
>>4395
 政治的意図のことを「捏造を行う」とか、
 そういうことをやってもよいのだ、と思われたらなら、それは誤解です。
 誤解をまねく発言をして済まなかった。
 
 あなたの言ってる濃縮施設のことをかりに事実としても
 赤旗は「嘘」「捏造」は書いていないわけですよね。
 持論にとって都合のいいソースを持ってきた、というだけで。
 まず結論ありきで、結論にとって都合の良いソースをもってくることは
 嘘でも偏向でもない。
 よく読んでみると、「濃縮ウランの7割をアメリカから」って明言している。
 ウラン鉱石のことだと思ったのは私の勘違いで、赤旗が騙したわけではない。
 
 そもそも、あなたのソースはどこにあるのか。

4400ますだ:2012/01/04(水) 21:31:51
今日はちょっとネットで遊びすぎたので、しばらく離れます
レスは明日以降に

4401イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:36:24
>  まず結論ありきで、結論にとって都合の良いソースをもってくることは
>  嘘でも偏向でもない。

まず結論ありきで、信頼度の低い結論にとって都合の良いソースを持ってくるのは偏向であり嘘に繋がる。

>  よく読んでみると、「濃縮ウランの7割をアメリカから」って明言している。
>  ウラン鉱石のことだと思ったのは私の勘違いで、赤旗が騙したわけではない。

「増田が」「政治的意図を持って」「自説の都合のいいように」騙したわけですね。
なお悪い。

4402ますだ:2012/01/04(水) 21:38:56
そもそも「日本のウランがアメリカから来てるかオーストラリアから来てるか」
って、原発を続ける理由とは関係ないことで、
議論の本筋から外れたことだと思うが

4403イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:40:03
自分でも赤旗は政治的な意図を持って沈黙による嘘を吐くことを
認識していながら、政府の資料と比べて「どっちが正しいのだろう?」(=どちらも同じぐらいもっともだ)と嘯いてみたり、
増田は誠実な議論をやるつもりがないように見える。

4404イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:41:50
一事が万事で「議論の本題に沿ったところ」でも同じように不誠実な態度を取る可能性がある。

(増田が自分で言うように)意図的にやっているのであれば、増田はそういう議論に耐えない不誠実な人間であるということで、非常に問題。

4405ますだ:2012/01/04(水) 21:42:36
わかった、わたしが「アメリカの機嫌を損ねたくないという配慮もあるんだろう」
って書いたから、「ウランがアメリカから来たか」という話と
「原発を続ける理由」がリンクして、いま私はデマゴーグ扱いされてるわけですね?
アメリカの機嫌の話は憶測です。撤回します。
すいませんでした。

4406ますだ:2012/01/04(水) 21:49:55
>>4403
政府だって(自民も民主も)自分たちの政策にとって都合の悪いことは書かない。
電力会社も、です。
原発推進にとって都合の悪いことを政府や電力会社が隠し続けてきた、ということは事実でしょう?
だから、赤旗が嘘つきだと言うんなら、日本政府も同程度の嘘つきだと信じているし、
「どっちが本当なんだろう」は偽らざる気持ちですよ。

4407イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:50:30
それ以前の議論のやり方の話。

4408ますだ:2012/01/04(水) 21:52:03
ぜんぜんネットから離れてないじゃないか。
だから俺はダメなんだ。

4409イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 21:52:44
>>4406
増田は「赤旗」と「政府」が同じ程度に信用できると考えている訳ですね。
それは普通の感覚ではないでしょう。

4410イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 22:50:34
ソースを辿って、赤旗とゲンダイ、小林よしのりが入ってたら、
事実関係から疑うべき。

右も左も嘘だらけ。

4411イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 23:09:33
>雇用するのはまったく悪いことじゃないし。

なんか卵が先かニワトリが先がみたいな話になってるけど。
ますだ先生の理屈だとけっきょくは「造ったもの勝ち」ってことになる。
それはたしかに反原発じゃないねw

3万人しかいないところに、とかいうが、そういうところを狙って予定地にするんだよ。
そしてインフラ整備をはじめとして原発なしじゃいられないサイクルを作っていく。
でも、ますだ理論だとインフラ整備などは「いいこと」だから原発建設が目的であってもOKなんだよね。

賛成派と反対派への分断と、なお反対する者を切り崩すための徹底した身辺調査などは凄まじいよ。
運動しているのに知らないの?ふーん。まあ、ますだ理論だとこれも、目的が切り崩しであっても切り崩せるだけのメリットをあげることは「いいこと」だから問題ないわけだ。

4412イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 23:25:29
>カネがかかればかかるほど儲かる、というんなら、メガソーラーを作りまくったほうが儲かるはず。

荒唐無稽なこというなよ。
カネかけるためだけに突然メガソーラー作りまくりなんてなるわけないだろう。
原発が強力に推進されたのには政治的背景もあってのこと。
そのうえで火力や水力でも賄えるのに原発にシフトしていったんじゃないか。

電力会社は基本、民間のようにコストに汲々とする必要がない。
黒字を保証されているから。
だから固定資産を増やして利潤を上げるために、建設費+立ち退き料込みのバカ高い原発を建設しまくったのは厳然たる事実。
100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1千万請求しますというのと、どちらが「儲かる」か分かるよね?

4413イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 23:44:56
>原発は「誰か悪いやつがいる」から推進されているわけじゃなくて
 普通の人間の、普通の暮らしがしたいという欲望、
(そして、遠い先のことなど考えたくないという気持ち)
 が積み重なった結果として推進維持されているんじゃないでしょうか。

なんか、ガチガチの左翼と言われるのがこわいから、
物わかりのいい感じにしてみました感が漂っていていやらしいよ。悪いけど。
東電を悪者にして全て解決、なんて考えていないから安心していいよ。

4414イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 11:49:46
>>4412
> だから固定資産を増やして利潤を上げるために、建設費+立ち退き料込みのバカ高い原発を建設しまくったのは厳然たる事実。

要出典

> 100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1千万請求しますというのと、どちらが「儲かる」か分かるよね?

100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1十万請求しますというのとでは、どちらも同じぐらい儲かりますね

4415イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 12:02:38
>>4414
本当に何も知らないんだな……。

>100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1十万請求しますというのとでは、どちらも同じぐらい儲かりますね

総原価に上乗せできるパーセンテージが決まっているんだよ。
1億かかって10万しか利益を上乗せしないなんてありえないことなの。

4416イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 17:17:16
>>4415
> 総原価に上乗せできるパーセンテージが決まっているんだよ。

要出典

> 1億かかって10万しか利益を上乗せしないなんてありえないことなの。

10%必ず上乗せしなくてはならない理由は?

4417イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 17:18:29
>>4412
> 100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1千万請求しますというのと、どちらが「儲かる」か分かるよね?

同じくらい儲かっていますね。

4418イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 17:22:08
あるいは

> 100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1千万請求しますというのと、どちらが「儲かる」か分かるよね?

100万かかったので110万請求しますよりも、100円かかったので10万100円請求しますの方が儲かっているよね。

4419イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 21:25:57
>>4418
言葉遊びだろう、お前の言ってるのは。
営利企業で、しかも事業を独占してる。
稼げるだけ稼ぐ、請求できるだけ請求する。決まってるだろ。
それが資本家の本質ってものだ。

4420イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 23:46:05
>>4416-4418

言葉遊びですらないよ。ここまでくるとただのバカ。

>10%必ず上乗せしなくてはならない理由は?
10パーは例だよ。実際の比率じゃない。
電力会社が省令で認められた報酬率を求めない理由こそ何?
それとも東電が報酬率を下回る請求しかしていない証拠でもあるのかい?
それこそ要出典だよwwそんなものあるわけないがね。バカ。

>同じくらい儲かっていますね。
利益が10万出るのと1000万出るのがキミにとっては同じなんだ? バカ。

>100万かかったので110万請求しますよりも、100円かかったので10万100円請求しますの方が儲かっているよね。
だから報酬率は決まっているんだよ。バカ。

4421ますだ:2012/01/05(木) 23:54:07
大変盛り上がっているところ済まないのですが
いま用事があって議論に参加できません
すいません

4422イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 00:19:14
いや、別に盛り上がってないよ。すっかりアホらしくなってきた。

4423イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 00:48:23
>>4419
>100万かかったので110万請求しますというのと、1億かかったので1億1千万請求しますというのと、どちらが「儲かる」か分かるよね?

のどこが「どちらが「儲かる」か分かるよね?」なのか独りよがりも甚だしいってことが分かりましたね?

>>4420
>利益が10万出るのと1000万出るのがキミにとっては同じなんだ? バカ。
どちらも投下した資本の10%儲けているのだから同じだね。

1ヶ月1億円普通預金して2万5000円利息を得た。
1ヶ月100万円外貨預金して2万4000円利息を得た。
で前者の方が儲かっていると思うだろう君がバカ

4424イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 13:44:32
>どちらも投下した資本の10%儲けているのだから同じだね。

なんか可哀想になってきた。
必ず同じパーセンテージの利益を得られるからこそ、
よりコストをかければ儲けられる、という話なんだよ。

儲けられるだけ儲ける、というのも勘違いしているらしいね。
電力会社は報酬率以上に儲けることはできないんだよ。
地域独占を認められているからね。
>>4419は決められた報酬率ぶん請求するのが当たり前だと言ってるんだと思うよ。
キミが1億10万とかバカを書いたから。

バカな書き込みを延々繰り返して絡んでないで、少しは調べたら?
キミはバカで荒しになってるよ。

4425イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 13:52:39
こいつは>4423でいった通りのバカらしい。
つける薬もないな。かわいそうに。

4426イラストに騙された名無しさん:2012/01/29(日) 18:26:13
>原発は儲かるか?

普通の商売としては、まったく儲からない。
しかし、一部の連中は利権をつくり儲けている。
電力会社が
「原発を作れば作っただけ儲かる」「原発を稼働させればさせるだけ儲かる」
という仕組みを作って金を集め、電力会社を通して政治家や官僚、マスコミ、
地元自治体などに金が流れていく。いわゆる「原子力ムラ」と揶揄される連中。

本来儲からないもので儲けている連中がいるということは、
そのツケを払わされるものがいるということ。それは国民。
具体的には、世界一高い電気料金と税金。
そして事故などが起きた際の取り返しのつかない被害。
なにしろ、地元対策費と称して税金をジャブジャブつぎ込む一方で、
コスト削減と称して安全対策には金をケチるような状態だから余計にタチが悪い。

儲かるから原発を止めたくない、というのは
「自分たちだけは確実に儲かる利権構造が出来上がっているのだから、それを壊したくない、手放したくない」ということだろう。

4427イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 23:59:23
ゴミ箱の上に弁当乗せて、食事というのは、一般的なことなのか?
食べるもんゴミ箱の上に置く時点で、俺有り得んわ。

4428イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 22:14:04
イジメられすぎて感覚が狂ってるのとちがうか。

4429イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 21:18:17
さいきん増田の貧乏自慢がないが、
経済状況が好転したのか?
諦めたのか?

4430ますだ:2012/03/25(日) 23:36:33
頑張った甲斐あって、だいぶ改善しました。
少なくとも公共料金は払えるし、家賃も払えるし、
給料日の直前になっても札が残っている!

あと少しの辛抱です。きっと。

4431イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 16:56:15
で、小説はどうなったんだ

4432イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 18:26:20
そういえば、ワナビだったな、ますだ。
もう全然創作の話とか出ないから、忘れてた。

4433ますだ:2012/04/07(土) 23:49:43
>>4431
小説は、近いうちに新しいものを公開します。
書くペースが遅くなっているので環境を変えようと思います。

もっともペースが遅い最大の理由は、
「なぜ小説を書くのか」というモチベーションがなくなってしまったことですが。
昔から、小説よりも好きなものはたくさんあった。
小説が人生の最優先・生きる理由だったことは一度もない。
しかし「これを、いま書きたい、書かなければ。一時的に優先して書く」
という焦りがあって書いてきた。
いまは焦りがない。
この小説を書けなかったとして、なんの問題があるのか、と思っている。

4434ますだ:2012/04/07(土) 23:52:08
小説を書いて、かりに賞をとっても本が出ても、
私の感じている、「世界によって攻撃を受け続けている」
という「イジメられ感覚」は決して消えない、
私は幸せになれない、ということがわかってしまった。
小説を書くのは「イジメられて苦しかったから、もうイジメられたくないから」だ。
書いても楽になれない、それなのになぜ書く?

4435ますだ:2012/04/08(日) 00:02:29
私は最近になってようやく、誰からも「小説を書け」と言われない環境を手に入れた。
つまりイジメ度数がわずかに減少して、脱出に近づいた。
このままなにも書かずにいるのが(つまり、増田のことは諦めようとみんなに思ってもらったほうが)
幸せではないか、
いままで何十年も攻撃されてきた苦しみを、埋め合わせるほどの幸福を、
小説が与えてくれるとは思えない。
「イジメられて、世界に復讐したい」が動機なら、小説を書くのは間違いではないか。

4436イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 13:22:27
自己啓発セミナーか新興宗教にはまりかけてる人のblogみたいな文章だな。

4437ますだ:2012/04/08(日) 13:46:33
>>4436
宗教は以前に経験したし、私にとっては小説を書くことが自己啓発セミナーだったからね。
当然の感想だ。

4438イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 19:31:46
明らかに精神がry
という文だ
もう戻ってこれないな

4439イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 22:29:27
>私は最近になってようやく、誰からも「小説を書け」と言われない環境を手に入れた。

ぷはは、これだけ読むと売れっ子作家みたいだな。
「小説書け!」と言ってますだ先生をイジメてたクズって誰?

4440ますだ:2012/04/08(日) 23:13:27
>>4439
客観的事実としてのイジメがあった、とは言わない。
私の精神状態が「イジメられた状態に近い」だけ。
(この掲示板でえんえんと私を中傷していた人もいたが、今はあの人の話はするまい)

この掲示板(など。昔は2ch)で小説について催促され、感想を言われるのは
ありがたいことでもあったが、重荷でもあって、
年を経るごとに重荷が増していった、ということ。

なにか言われて、ほんのわずかでも自我が傷つけば、
過去何十年の苦しみが全部一度に蘇る。
イジメからの脱出が遠ざかる。
賽の河原のように全てがパーだ。

「イジメで傷ついた自我を回復させるために小説を書いているのに
 なんでその過程でますます傷つかなければいけないのだろう」

私が小説を書く目的とは何だろう?
「書かないと、したらばの人に怒られるから、仕方なく書く」
「書いても怒られるけど、書かないともっと怒られるから」
 これが作家だろうか?
 まさに、イジメられっ子そのものではないか?
 アマチュアとかプロとか、そういう区別よりも手前の所で、
 なにか間違えちゃいないだろうか?
 こんな動機で書くのは変じゃないか?
 
 なぜ書くのか、という目的を問い直すべき。

4441ますだ:2012/04/09(月) 01:47:40
あの人の話はするまい、と言っておいてなんだが、
やっぱりあの人も関係あるな。
毎日毎日、中傷をネットに書かれて、しかも相手はこっちのプライベートなことを
詳しく知ってる、過去も知っている、
リアルの知人であろうと思われる何者か

なんかもう、「さらけ出す」のが辛くなってきたよ
そして、「さらけ出せない」人にとって、ものを書くのは苦痛でしかない

4442イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 16:59:05
世の中なんてツライことばっかりでしょうに。
ネットでキツイ批評されるのと、オッサンに金玉揉まれるのとでは、どっちが自我が崩壊するの?

4443ますだ:2012/04/09(月) 22:58:21
>>4442
小説の批評だけなら、金玉より楽。
しかし技術的な話だけでなく、「人格批評」に踏み込んでくる人が大勢いる。
それが金玉より辛い。
私には「人格批評」と「集団で追い詰めて自殺させてやろうぜ」が区別できない。
ネットの向こうに底知れない悪意を持った人々がいて攻撃してくる。
匿名である以上、誰が「自殺させようとしてくる奴」なのか分からない。
もちろん全員が悪意をもっているはずがない。
しかし、「誰かわからない、確実に誰かいる」。

4444イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 05:48:42
でもオッサンだって「これはセクハラじゃない、コミュニケーションなのにお前がコミュ障だからわからないんだ。仕事もできないくせにイッチョ前のこというな」って「人格攻撃」してくるわけでしょ。

悪意をもってる奴なんて当然そこいら中にいるだろうし、悪意もなく本当はどうでもいいくせにずけずけ言ってくる奴だってそこいら中にいるでしょう?

4445イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 07:13:39
人格というかパーソナリティは本来関係ないんだろうけど、やっぱり心理的には「評価」に
加わっちゃうよね、どうしても。プロの作家だってそうじゃん。作品とは関係ないのに、この人は
こういう人だから、で評価が変わったりする。
「僕は左翼組織に属していてこういった政治活動をやっています」って、
プロの有名作家が常々主張したとしたら、作品の評価にそれらの情報を加味した人格攻撃は
どうしても加わると思う。
なぜ辛いか、と言えば「2ちゃんねるという場で自分を不用意に晒しすぎた」としか言えない。
創生期からいるから他になかったというのもあるだろうけど、本来、ブログやソーシャルネットで
やるべき事を掲示板でやっていたから無駄な心労を背負い込む事になったんじゃないかな。

4446イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 13:20:41
いろいろあって気が弱くなってるだけでは。
せんせいも昔は、攻撃する人は本当は自分に自信がないんです、
自分自身が駄目な部分を他人に対して説教するもんです、
みたいな感じで反撃できてたじゃん。

なんか事故ったみたいだけど、仕事帰りなら労災降りるだろうし元気だしなよ。

4447イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 14:17:42
そろそろ小説から卒業しそうだな。

4448ますだ:2012/04/14(土) 22:32:58
>>4444
金玉のおっさんは、「その現場に二度と行かない」という対処ができる。
現場はたくさんあるのだから。
警備会社の上司に事情を話せば、その程度の希望は通る。

が、インターネットの向こうの悪意からは逃れられない。
サイトやハンドルを全部消して別人になれば、一時的には逃れられるだろうが。

>>4446
そうですね、精神的に長期低迷していたのは事実ですよ。
先日よいことがあったので少し回復しました。
事故で骨折したことも、まあ肉体と金銭面ではたいへん痛いですが、
ぐっすり休むことができたので、不幸とは言い切れない。

4449イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 23:27:20
スルースキル低過ぎじゃなかろうか。

4450イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 00:19:17
リアルよりネットのほうが脅威というのは分からんなー。
金玉のほうが絶対嫌だ。人格攻撃なくても技術的に揉まれるだけでも嫌。

ネットの悪意なんて、
やめてくれこっち自殺させられそうに感じるくらい嫌なんですと伝えても
やめないようなら完全に悪意を持っていると判別できるんだからシカトすればいい。
度が過ぎるようなら掲示板の管理人や警察に通報すればいい。
警備会社の上司に相談する手間とさして変わらんでしょ。

4451イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 03:01:23
どうかな。一時期の「ペンC」に対するダメだしの書き込みや
「ますだ」へのからかいの書き込みは傍から見ていてもひどいものも多かった。
スルーやシカトをしたとしても、執拗な書き込みはあったし、
コテハンvs名無し(不特定多数)だと苦労はでかいよ。

4452イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 06:25:06
それほどひどい時期というのは知らないけど、だったら擁護してあげればよかったのに。
オレは的外れな批評に対してはやったことあるよ。その時は執拗な反発はなかったな。

少なくともますだ先生が、それ自体がいじめと感じるとか、
自殺させようとしていると感じるとか、これまで表明したことはなかったんじゃないの?
今回それを言ったのだから、それでも人格に触れるなら悪意があると判別できるから
先生の悩みである「どれが悪意か判別できない」というのはなくなるでしょうということ。
(もっとも、踏み込んだ批評がもらえなくなる可能性と紙一重だろうけど)
いくら執拗に書き込みしたって所詮相手は、会ったこともない、なんの関係もない人間。
リアルでも知り合いのストーカーがいるようだとも書いていたけど、
それこそ個人情報を暴露するようなら、削除要請だしたりポリスに通報でしょ。
不特定多数じゃなく、本当にヤバい奴に対処してあとはスルー。

4453イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 19:14:56
モチベーションの柱を失ったら、あとから効いてくる。
じわじわ、上がってくる。あきらめの水位……

4454イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 14:42:43
精神的な踏ん張りが効かない……
疲れているせいだ、寝れば、ちょっと休めば治ると言い聞かせて……
まだ大丈夫、まだ大丈夫……
折れた柱を直視できない……
だがもう書けない。書いても楽しくない。読んでも楽しくない……
疲れているせいだ、寝れば、ちょっと休めば治ると言い聞かせて、今日も寝る……

4455イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:08:27
>>4454
ますだのすべてを表しているw

4456イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:14:30
せんせーはいつも自殺させようとしている自殺させようとしている
っていうけどさ。

結局せんせーは何年もぴんぴんとして生きてるじゃん。
せんせーが自殺する可能性があると思ってるのはせんせーだけ。
せんせーを自殺させるなんて不可能なんだよ。

4457イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 23:47:01
まあ、死ぬ死ぬって言っているヤツほど死なないからな。
でも時々マジで死ぬヤツもいる。
限界線には個人差があり、またいつかは限界線を超えるから。

でもせんせーは死なないと思う、命根性汚いから。
死ぬとしたら病気か事故だな。

4458イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 19:50:29
不当な言いがかりを受けた際の対処法が、
左翼の癖に駄目駄目ですな、ますだは。

4459イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 22:41:37
イジメられっこだもん。
「ボボボボボボ、ボクじゃないですゥ!」
って泣きそうな顔でわめくしかできない。

4460イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 21:51:06
そんな本当のことを言ったらかわいそうじゃないかw
ますだが自殺しちゃうww

4461イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 05:31:31
http://xvideos697.blog.fc2.com/

4462イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 20:35:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012052400871
ますだのお友達だな。

4463イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 22:22:53
ますだが懲戒処分受けたときは、即日ではやめなかった。
この景観より数段悪質。
あの手この手で自分の悪事を隠そうと試み、
逆切れして郵便局内の恩人たちに当り散らし、
うつ病患者まで生産して、班長に諭されてやっと辞職した。
本人的には「ぼくは被害者」らしい()

4464イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 20:03:30
なんでそんなデマをつくりたがるのだ

4465イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 22:39:41
デマじゃなくてすべて事実なんだって。
根拠を出した上で反論しろよ。

4466イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 18:08:10
xxがあったと主張しているのはそちらなのだから
証明はあんたがやらなければならない

4467イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 19:46:56
>>4466
増田だろ、お前?
やつの過去の発言を見ればすべてわかるんだがなァ

普通、国家公務員を辞めたりしないぜ?
不祥事を起こさない限りはな

4468イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 19:58:02
シャドーボクシング乙w

4469イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:49:46
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5177.html

増田どう思う?
お前も正社員にタメ口聞かれたら腹立つ?

4470ますだ:2012/07/07(土) 00:02:41
>>4469
リンク先に書いてあるような状態なら腹は立たない

「おいガードマン、カラーコーンとトラバー持って来い、そこに並べろ」
「はいっ」
「あとケーブル落とす時は言うから車と歩行者止めろよ」
「はいっ」

 警備員に変換するとこんな感じですよね?
 これはごく日常。立場的に向こうがお客さんなので、腹は立たない。
 どちらかといえば、「ていねいに指示してくれる親切な人」。

4471ますだ:2012/07/07(土) 00:04:41
「指示なしで、自分の判断で的確に誘導するのが当たり前。それが警備員の仕事なんだから」
 という人だともっと大変。期待されているという解釈もできるが。

 「命令口調」だけじゃなくて「ボケッカスっ死ねっ。てめえ臭ェんだよ」で空き缶とか飛んでくると辛いが
 その時は「もし相手がおっさんじゃなくて、田村ゆかり声のロリだったら!」
 などと脳内変換して耐えている。すると楽しい! ふしぎ!

4472ますだ:2012/07/07(土) 00:27:31
リンク先を読んだ限りでは>>1に共感できない。
「俺は正社員だから偉いんだ」よりも
「俺は年上だから偉いんだ」のほうが不快で傲慢に感じる。
 そっちでイヤな思いをしたことのほうが圧倒的に多い。
 同じ職場にいたら私>>1にたいしてかなりいらいらすると思う。
 
 「労働者は対等だ」と言われればそのとおりなんですが、
これは「ハケンだから劣っている」という問題ではなくて
「派遣先というのはお客さんでもあるので、労働者同士とは言い切れない」
 という非常にややこしい問題が。
 警備員の仕事がまさにそんな感じ。

4473ますだ:2012/07/07(土) 00:42:59
でも金玉揉まれるのは忍耐の限度を超えております

4474イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 02:21:41
派遣に限らず仕事で目下の相手に威張り散らす奴って、
その相手と仕事で利害関係が無くなった場合の事を、
想像する能力が無いアホだと思う。

それこそ、月の出てない夜は道を歩かない方がいい状態だろうに。

4475イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 22:14:52
ますだ、こういうの危機感覚えるでしょ

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51349515.html

白木屋コピペとか
37にもなってアルバイトで危機感がないなんて嘘だw

4476イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 22:21:38
●派遣の末路

☆10代
 高校卒業間際に慌てて登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
 零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
 就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22マソ。(残業込み、夜勤アリ)
☆20代
 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
 月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
 クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22マソ。(昇給は無い)
☆30代
 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
 年収で友人たちと150マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り23マソ(ほんの少し昇給)
☆40代
 転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
 長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21マソ(時々きつくて早退) 
☆50代
 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
 友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
 高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16マソ(寮費なども引かれる)
☆60代
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーン!・・・人間廃業!いざ路上へ!・・・さらば人生!

4477イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 22:22:08
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

4478イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 00:44:30
このコピペ作った人は、
居酒屋の現状良く知らん人だと思う。

白木屋は普通に中高年会社員いる2〜3000円レベルの居酒屋で、
今金が無い層が行くのは、全品1〜300円で1000円で飲める爆安居酒屋。

4479イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 04:21:44
知った風な事を言う物だな

4480ますだ:2012/07/09(月) 06:12:47
>>4478
過去の話なのかも。
あるいは「俺」が特別に金持ちなサラリーマンであるとか。
アリとキリギリス寓話・現代版みたいなもんだから、事実かどうかは、わりとどうでもいい話かもしれない。

でも
「正社員であっても、嫁や子供がいるんなら、酒に使える金はフリーター以下じゃないのか?」
という疑問はあるなー。
家族を養った上で「本物の酒と食べ物」とやらを「いくらでも」楽しめるなら、エリートだなと。

アルバイトと正社員の違いは、飲める酒の違いじゃなくて、もっと長期的に現れてくるものだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板