したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラ板裏校舎裏 その2

1イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:07
−裏
それはラ板人類に残された最後の開拓地である
そこにはラ板人類の想像を絶する新しい萌え、新しい萎えが待ち受けているに違いない。
このスレはラ板人類初の試みとして9999レスの調査書き込みに立ち上がった
コテ・名無しの驚異に満ちた物語である。

3678イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:13:54
> 「資本家が富を独占して民衆を苦しめているのが許せない」「改革では足りない、革命しかない」

収斂進化だな

3679ますだ:2010/08/04(水) 23:17:12
>>3676
私は、日本で革命が起こったことはないと思う。
ただし、「革命とは、ある特定の社会階層が別の社会階層を倒して権力を奪うこと」
という狭ーい定義に従えばだけど。
大塩は、自分が幕府のかわりになろうなんて思っていなかった。だから革命じゃない。
あれは「過激なデモ」。古い言葉を使えば「強訴(ごうそ)」。
明治維新も、武家階級同士の権力争いだから革命に該当しない。
明治維新以後に武家階級が崩壊したのは事実だけど、別の階級によって倒されたわけではないので、革命じゃない。

じゃあなんだろう、武家が台頭して公家の権力を奪ったのが革命?
って考えてみると、でも武家と公家って、どっちも「封建領主の一種」であって、
マルクス的な基準で見れば同じ社会階層なんだよね。
マルクス的な意味での革命は、日本にはなかった。

3680かしわぶ:2010/08/04(水) 23:24:58
中国には陳勝っていうステキ百姓がいたんだが、日本にはいないか、いても結局
上り詰めることなく潰されてるなー、そういや。
だからインテリ層が憧れたりするんかな。
甘寧一番乗りって感じで。

3681ますだ:2010/08/05(木) 22:31:06
>>3680
いや、「百姓から成り上がった天下人」は日本にもいるのでは。
秀吉が元百姓ですよね? 異説もあるけど。
でも、秀吉がやったのは(マルクス的な)革命ではない。
「百姓という階級」が天下をとったわけじゃないから。秀吉個人が天下をとっただけだから。

わぶは、私が(っていうか、左翼の多くが)言う「革命」という言葉の意味を誤解してます。
「マルクス的な革命」と「広い意味の革命」は意味が違う。
マルクス的な革命は、たとえば「資本家階級」が、「貴族階級や王族」を倒して、国の実権を握る……
みたいな物。「どういう人たちが偉いのか?」という価値観そのものが変わる。

3682ますだ:2010/08/05(木) 22:42:08
なんか混乱を招くので付記
「資本家階級が貴族を倒して云々」は、「マルクス的な革命」の中の「ブルジョア革命」ね。
マルクスが期待した共産革命は「労働者階級が資本家階級を倒す」。
どっちも「個人ではなく、階級が対立するから革命なのだ」という定義は変わりません

3683かしわぶ:2010/08/05(木) 23:03:14
百姓から成り上がったってトコより「王侯将相いずくんぞ種あらんや」とかいう、
多分その場の勢いで言っただけの陳勝さんは何か革命家っぽいと思ったんだが

3684かしわぶ:2010/08/05(木) 23:07:59
秀吉の成り上がりは、無職が就職して、学歴社会のハンデを乗り越えて出世していく話じゃん?
陳勝のは追い詰められた無職が勝ち組ぶっ殺して大暴れした挙げ句、俺がリア充って言い始めて
最終的に死刑になる話じゃん?
革命のイメージを誤解してるかどうかはしらんが、俺の中での革命のイメージってどっちかったら
陳勝。計画性とか見通しのなさとかも含めて。

3685ますだ:2010/08/05(木) 23:08:41
>>3683
あ、その言葉は革命っぽいと私も思う。
日本の天下人は朝廷の権威とか利用してるから、あんまり革命っぽくない。
一気に感覚的な話になったけど、「俺の才覚だけで! 他に何が必要か?」という方が革命っぽい。

3686かしわぶ:2010/08/05(木) 23:11:31
革命には知的な大儀やら裏付けが必要、という観点で言えばただの暴動ではあるけれど。
つうかいるのかそれ。
そういうなんか情緒的な感じしないのって浪漫に欠けるからつまんねえなあ。
っていうかただの強引な政権簒奪と革命って何か違うのかしら。

3687ますだ:2010/08/05(木) 23:17:32
>>3684
言いたいことは非常によく分かる。
善悪とか不謹慎とかを無視して、どっちが左翼的にシビレるか、憧れるか
と言ったらやっぱり陳勝。最後に死刑になるところまで含めて。
王朝を開いて400年続きました、という話だと「明の初代もそんな感じだよね」で、
別に憧れない。

3688イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 01:23:05
最後に死ななきゃ(=失敗しなきゃ)だめなのかw
やっぱり「インテリのおもちゃ」なんだな。

3689イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 23:17:03
階級闘争という夢物語が左翼の信仰の根幹だからな。

3690イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 23:58:43
進歩主義とかそういうやつだな
キリスト教っぽいと思えるんだよな、そういう考え方

3691イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 16:33:03
共産主義はキリスト教の私生児だろう。
「思想のもとでの万物の共有」なんて、
根幹に「神に与えられし万物の共有」
「神の慈愛による全人類の平等」があるのは間違いない。

西洋の哲学思想にはすべてキリスト教が影を落としている。
資本主義思想家だって「神の見えざる手」なんてものが市場を調整してくれると
盲信してたりするし。

欧米人はどれほど努力しても、最後はキリスト教になってしまう。
あるいはアンチクライストの姿勢をとってしまう。

3692イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 17:45:16
それよりブラッドファイト完結ですよ。
今まで通り、なんとかなりそうでなってない歯がゆい仕上がりですよ。
2年かけてまさにループ王国って感じ。

3693かしわぶ:2010/08/08(日) 17:59:48
まじか伊坂幸太郎読んでる場合じゃねえ!
全文テキストファイルに落としてFTP転送してi文庫HD使って青空文庫形式で読むわ!
一足先に勝手に電子出版形式で読むわ!

3694かしわぶ:2010/08/08(日) 18:13:53
ちゃんとテキストファイル形式を用意してくれている淳の心意気に涙が留まることなく

3695かしわぶ:2010/08/08(日) 18:27:22
http://loda.jp/vip2ch/?id=465.jpg
読みやすーい
モニタでなんか読んでられねー

3696イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 18:42:22
モニタだろうがi何とかあろうが結局液晶だから読む気にならん。
電子ペーパーなら別だが。

3697かしわぶ:2010/08/08(日) 18:48:25
まあtouchかiPhoneないと使えないしね、i文庫。いいアプリだからアンドロイドにも
造って欲しいワイ

3698かしわぶ:2010/08/08(日) 18:49:12
iPadにも使えたか、そういや。つうかHDがそもそもiPad用だったわ。これただのi文庫。

3699イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 18:51:19
かしわぶにとって、i何とかの液晶とモニタの液晶がどう違っているのだろう。
どっちも目によくない自発光デバイスなんだが。

3700かしわぶ:2010/08/08(日) 18:55:26
ん、単に手元で読むかPCモニタで遠くから字の羅列で読むかの違いだけ。
目に良くない事はもうずっとやってきたから今更気にしていられない。

3701かしわぶ:2010/08/08(日) 19:01:46
というか俺の言った「モニタ」はデバイスの否定じゃなくて、テレビの全画面に映った文字を
目でおっかけるのヤだ、って程度の話ですので、デバイス云々言われるとほんと申し訳ない。
まことに申し訳ない。書き方悪くてホントごめんなさい。
じゃあブラッドファイトに戻ろう。

3702かしわぶ:2010/08/08(日) 20:43:31
8まで読んだ。
ヤークフィース様の声が脳内でフリーザの声で再生される。

3703かしわぶ:2010/08/09(月) 00:39:07
よみおわた。
無事美少女になったヤークフィース様も最初のイメージから逃れられずずっとフリーザ様だった。
なのでおっぱいの手下はザーボンさんとドドリアさんだと思う事にした。
それはともかく面白いですよ。凄く面白い。増田淳最高傑作。
「どんなんかしら」ぐらいの軽い気持ちで読むとクソ長いけど多分損はしない。

3704イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 01:51:53
ブラッドファイトってなんだっけ?と思ったら、
ねーちゃんが猫食べてパンツがびろーんの話か!

かしわぶを信じて読んでみることにするよ!

3705イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 18:21:49
激安の殿堂デジタル工房です。新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格中!!
詳しくは当店HPへ!!
http://kakumei.powerhp.net

3706イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 18:43:40
ますだ小説としては面白い方だが、
これが受賞できるかどうかというとねえ。
まったくもって今風のラノベじゃないしさ。

3707イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:48
賞とかデビューとかはどうでもいいんだよ!

3708かしわぶ:2010/08/09(月) 20:26:56
実際割とどうでもいい。面白かったから。
時代に合わないとか流行じゃないとかより、自分の書きたいモノ20ヶ月もかけて書き上げて
それが面白かったんならそれでいいんじゃないかと思うし、この路線を突き詰めていつかデビュー
したら痛快だなとも思う。
とは言えこれどっかに送ったんだったら賞貰うとかそういう、形になる評価をして貰える事を切に願う。
なぜなら俺この話好きだから。

3709イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 22:09:50
増田の年齢(35歳)を考えろよ。
「いつかデビューしたら」とか言ってられる歳じゃねえぞ。

3710かしわぶ:2010/08/09(月) 22:41:57
んーでも35歳が書くような話だったからいいんじゃね。妥当な線ってことで。
20代でライトノベル作家目指してるってのがアレ書いたら脳の中身疑うし、十代が書いたなら
俺はそいつを同じ人間とは信じない。

3711かしわぶ:2010/08/09(月) 22:44:18
オタク狩りから逃げてる最中にドブ川で自滅したオタクが死ぬ寸前にタイムスリップして見た目は
十代、中身は三十代の阿久津さんみたいになってオタ業界を登り詰めている最中だというなら
理解する。

3712イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 12:48:55
つまりセンセイはドブのなかで前のめりになって溺死しろと。

3713ますだ:2010/08/10(火) 19:04:19
かしわぶにこんなに褒められたことって初めてだ。嬉しいな。

とは思うけど……
>>3710 >>3711の意味がわからなくて、ちょっと不安です。
そこまで異常な小説を書いただろうか。
代紋TAKE2がなぜここで出てくるのかなあ……

たんに、おっさん向けというか、いつもどおりの80年代ということですか。
極端に古臭いとは思っていなかったので、認識の違いにガーン。

3714かしわぶ:2010/08/10(火) 19:18:41
年齢のことで欠格事由みたいに言うから、その年齢に応じて書けるものがある、
というだけのに話で別に異常でもないし古くさいって意味でもないよ。
同じモノ書いたとしても、十代と二十代じゃ違うモノになってただろうし、あの作品は
三十代が書いたと言われればそうだろうなってだけの「妥当」な話ってだけ。
それが賞に通るかどうかはまた別の話。
というか何が賞に通るかなんて思考実験としての遊びでしかなかろし。
そんな遊びより素直に話楽しんでた方が俺は良かったね。

3715ますだ:2010/08/10(火) 19:55:04
>>3714
わかりました。
「オッサンだから無理」は、みんな言うし、落ちた本人が言い訳に使うこともあるけど、
そんなの編集者じゃないからわからないよね。
聞きかじりの業界知識で判断するのは遊びでしかないと、私も思う。
40や50でラノベ作家になる変り種も、まあいるにはいるし、
その数が少ない理由なんて私は知らないんだから、年齢のことなんぞ気にしないで書くよ。
「若い読者に、これは楽しめない」っていう感想が出てくるなら話が違ってきますが。

3716ますだ:2010/08/10(火) 19:58:33
あー。でも>>3709は「歳を食ったらデビューできない」
っていう話をしているわけではなさそう。
ラ板のほうの電撃五万部先生と一緒で「小説を書く以前に、ちゃんとした仕事につけ」
みたいなことが言いたいのかもしれない。

3717ますだ:2010/08/10(火) 20:05:47
別の仕事につきたくても金がなくて就けないんですよね。
いま転職しても、最初の給料日まで生きていけない。
最低でも5万くらいは貯金しないと駄目ですが、まあ遥か遠い話です。

3718ますだ:2010/08/10(火) 20:10:54
>>3706さん、詳しい感想をお聞かせ願います。
「面白いほう」とのことですが、どのあたりが特に良かったですか。
私は「迫力のスプラッターアクション!」「かっこいいヒロイン(凛々子)」を書きたくて、
この2つが売りのつもりで書きました。いかがですか?
それとも、私の意図とはぜんぜん違うところが面白かったのでしょうか。

3719かしわぶ:2010/08/10(火) 22:17:46
あ、忘れてた。俺がこの話完結まで待った理由である「第一章がいらん」ですが。
個人的にはやっぱりあれを削った方がシンプルだとは思う。
途中で凛々子の過去が入るみたいに途中で入れた方が容量も削れてスマートな気はする。
ただサイトで言った通り、俺はこの作品に関してはああだこうだ「欠点を指摘する」事は
したくないし、「よりシャープに仕上げる」というならそれこそ書き手のセンスと判断を
横から茶々入れるべきではないと思ってるから無視してくれて良い。
単に前に喚いた責任を取らなきゃなというだけで。

3720かしわぶ:2010/08/10(火) 22:19:08
どうでもいいが凛々子は「りんりんこ」で変換した。

3721かしわぶ:2010/08/10(火) 22:25:23
満々子

3722イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 22:52:30
かしわぶの持論である
「萌えを入れないから駄目だ」
「ほ兄ちゃんって言ってりゃいいんだ」ってのはどこに消えた?w

3723イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 23:11:30
パンツびろーんがライトノベルかどうかは微妙だが
じゃあ何だ、SF? って言うとおっちゃんが攻めてくる

3724イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 23:36:19
>>3718
そんなにハァハァされても困るんだけど。
「高い文圧によって読ませる力があったから面白い気がする」
という、あいまいな表現にならざるをえない。

凛々子は無理して頑張る女の子って感じだった。
それはそれでかまわんけど、カッコイイというにはハッタリがなさすぎる。

迫力のスプラッターアクションとやらは、それほどとは思えなかった。
最近300とランボー4見たからなあ……

とにかくどこが面白いかと言われても、答えにくい。
結論としては、「なんだかわからんけど、ネット小説としては面白いよ」だな。

3725かしわぶ:2010/08/11(水) 07:28:03
「どうしても本出したいなら」という前提条件が抜けてんぞ、それ。
金にしたいなら、でもいいよ。
俺の持論は「SFしか書けない人」と「萌えしか書けない人」なら後者の方が「仕事は多い」、
ってだけの事だから。淳も誤解してたけど。それはあの人が「好きなやり方でやってみたい」
なのか「何がどうあってもデビューしたい」なのかわかんなかったから俺の言い方も限定的で
誤解させた向きもあるけど。
ついでに言うと萌えしか書けない、というのは立派な技術なので、別にばかにしている訳ではない。
ライトノベルはそれだけじゃない、と反発していたが。俺の言いたいのはそういう事ではない。
めんなどくさいから放っといたけど。両方書けりゃもっと仕事あるのは言うまでもないですね。

3726イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:35:21
まだデビューを夢見てるんだろうか……

3727イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:49:21
夢見る? なにいってるの? 先生はもうプロ作家なんだよ(棒読み)
貰った名刺にも小説家と書いてある

3728イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:50:15
先生はこの作品、賞を取れると思いますか?
私は無理だと思います

3729イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:53:40
>>3727
名詞うp

3730イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:57:03
>>3725
なんで「SF」と「萌え」の2択なんだよw
それじゃ増田はSFなら書けるみたいじゃないか

3731イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 20:51:27
っていうか、あれマジで賞に出す気なの?

かしわぶは、責任を負う者として、どのくらいまで選考を通ると思う?

3732イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 20:58:22
賞に出すなんて誰が言ったんだ?

煽るにしてももっとましな煽りかたしろよ。つまらない。

3733イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 22:07:20
680枚なんて出す先ないし。

それにいまのラノベはサワヤカ&スタイリッシュ十倍段の世界だから、
ますだみたいな泥臭いグロは一次でハネられる。

3734ますだ:2010/08/13(金) 19:01:47
上限700枚のスーパーダッシュを狙っているので枚数は大丈夫です。

ベルタより面白くなってると思うので、ベルタより良い結果を期待したい。
(つまり最低でも二次選考は突破して欲しい、突破すると思ってる)

3735ますだ:2010/08/13(金) 20:10:33
そもそも「流行から外れた作品は落ちる」って本当なんでしょうか。
「ハンデがある」って言うんならともかく、「落ちる」まで言いきっちゃうと
ホントかなあ、と思わずにいられません。
スーパーダッシュの受賞作で言うと、「超人間・岩村」とか「黄色い花の紅」とか、
あれ、どのへんが売れ線で、どのへんがさわやかスタイリッシュなのでしょうか。

上遠野浩平が、以前インタビューでこんなことを言っていました。
「このレーベルはラブコメをたくさん出してるから、俺もラブコメ送ろう、
と思っても、実際には編集者はラブコメはもう十分、ハードボイルドが欲しいと思ってるかもしれない。
だから、一見電撃向きに見える作品は、実は電撃向きじゃない」

3736ますだ:2010/08/13(金) 20:15:37
だから、「今の売れ筋から外れていても光ればよい」と信じて送ることにします。
逆に言えば、落ちたときにカテゴリーエラー云々を口にするつもりもありません。

3737イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 20:16:34
いやあんた、
「あえてMFにグロバトルを問うてやるぜ!」とかの積極的な動機じゃなくて、
「枚数制限でここしかダメだ」っつー消極的消去法で行動してるだけだろ。
どこ向きとかまったく関係ないやん。

3738かしわぶ:2010/08/13(金) 20:19:47
どのくらいまで通るか、を何で俺が予想しなきゃならんのかとか、責任があるとか
寝耳に水なんですが、正直に言うと全く読めない。それはいわゆる「流行」とか「売れ線」
ではないだけに読めない。これが美少女出てきてラブコメでスタイリッシュ戦闘があって、
と「予想しやすいポイント」に満ちていたらそら、あとは文章力とか構成力なので放言しやすいのは
諸君と全く同じでありますよ。
その上で俺はこれ、是非とも出版にまで漕ぎ着けて欲しい。そうでなくても何かしらの一歩になって欲しい。
それは予想とかじゃなく俺の個人的希望。
「お前が全裸で東京タワー登ったら出版してやる」というならするね、俺は。
もしくは「俺がどうこうしなくても勝手に本になりますよ。あなたも俺も関係ない所で」とかカッケエ事を言って
体よく断る。

3739かしわぶ:2010/08/13(金) 20:24:53
ところで全く関係ないんですが、伊坂幸太郎に戻ったんですけどね、ブラッドファイトも
読み終わったことですし。
「砂漠」って本なんですけど。
これに出てくる西嶋ってのが、もうホンット淳っぽくて(外見からして眼鏡かけた淳)面白かった。
なんていうの、ポジティブな淳?
よく淳は自分像を作品に投影したりするけど、もう自虐的で自嘲的でめっさネガティブやんけ。
これはとことんポジに振って「キャラ立てしてる」感じなのね。空気読まずに訳分からん政治演説ぶって
ドン引きさせてんのに全くやめないとことか、変に頑固なとことかもうなんか淳。ただしポジティブ。
ひまな人は機会があったら読むといいですよ。

3740ますだ:2010/08/13(金) 20:36:39
>>3737
SDを選んだ最大の理由が枚数であることは確かだから、そのへん志が低いっちゃ低いけど
「SDは幅広く受け付けてくれそうだ」(受賞作一覧を見るとね)
みたいな気持ちもある。
仮に枚数の問題がなかったとしてもMFには送らない。さすがになんか違わねえか、と。
グロ・鬱・ハードを許容する度合いは、
 ガガガ>SD>スニーカー>電撃>富士見>ファミ通>MF 
 こんな感じ? 
 しょせん憶測だから、わかんないけどね。

3741ますだ:2010/08/13(金) 20:51:03
>>3739
外見からして眼鏡かけた淳?
実物の淳も眼鏡かけてるよ?

まあ、それはともかく面白そう。

政治演説といえば、講談社BOXの「神と世界と絶望人間」って小説に
自称革命家のホームレスが出てきて、よく政治演説して、ヒロインに言い負かされちゃうんだけど
それでも不屈の魂を持っていて、馬鹿だけど熱血の憎めない奴という感じで
面白かった。

3742かしわぶ:2010/08/13(金) 20:52:49
俺は伊坂幸太郎をかなり評価しているというか、ものっそいファンなのでこんな事を言うと
一方的に淳を貶めることになるような気がするけど敢えて言ってしまえば「赤星サヨ」って
いたじゃん。あれ多分、淳の中での「ポジティブでコミカルな俺」だと思うのね。
でもサヨって結局「左翼少女」ってとこでキャラが止まってて、別に目新しい事いわないし、
言ったらテンプレに沿ってた訳じゃん。左翼テンプレ。オーソドックス左翼。みんなが知ってる
フェイマス左翼。左翼コモンセンス。
伊坂幸太郎が書くと、なんていうかはっとさせられるって言うか、凄い面白い角度から演出して
くるんですよ、そういうの。淳は未見だったら後学もしくは参考として読むといいと思います。

3743かしわぶ:2010/08/13(金) 20:53:55
あれ眼鏡してたっけ。なんか裸眼の印象があった。

3744かしわぶ:2010/08/13(金) 20:55:43
西嶋がアメリカけなすとことかもう淳ボイスでしか再生されなかった

3745イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 21:14:48
>>3742
演出ってのは、的確な描写力とフットワークのある文章力と小さじ一杯の機転が必要。
ますだは愚直すぎる。
空手みたいにベタ足でひたすら中段正拳突き繰り出してるのがますだ。
もっと足を使ってフェイントかけて読者のアゴを打ち抜けと。

>>3743
つまり……あんたがずーっとますだと思っていた人物は、
あんたの妄想の産物だったんだよ!

本物のますだはメガネ89%、資本論3%、トラウマ2%、甘い考え6%で構成された
メガネ型生命体だ。

3746かしわぶ:2010/08/13(金) 21:23:15
資本論3パーセントしかないってかなり問題な気がする

3747ますだ:2010/08/13(金) 21:28:26
トラウマが2パーセントしかないだと?
35パーくらいありそうな気がする。

3748かしわぶ:2010/08/13(金) 21:32:15
眼鏡を50パーにして残りをトラウマに割り振って余りを資本論にしよう

3749ますだ:2010/08/13(金) 21:36:03
>>3748
眼鏡50 トラウマ35 資本論14 計測不能1
だいたいそんな感じでいいと思う

でもブラッドファイト内の眼鏡の扱いは酷い。
自分で書いといてなんだけど、この作者が眼鏡っ子萌えを自称して
信じてもらえるものだろうか。

3750かしわぶ:2010/08/13(金) 21:38:13
でも眼鏡キャラってサブで光るような気がするんだけど、眼鏡萌えさんの意見としてはどうなんですか

3751イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 21:45:26
メガネ50%、トラウマ5%、資本論5%、バイク40%で構成された
ハイブリッド生命体でどうだ。

生体パーツであるメガネと無機質なバイクの禁断の悪魔合体が
かしわぶのハートをダイレクトアタック。

ちなみにタイヤパターンは資本論だ。
ますだの疾駆したそのあとには、アスファルトに資本論が刻み込まれている。

3752かしわぶ:2010/08/13(金) 21:48:17
>生体パーツであるメガネと

お前は何を言っているんだ

3753イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 21:56:32
そんなところにつっこまれても困る。

3754ますだ:2010/08/13(金) 21:57:22
>>3752
普段は「その台詞を言われる側」である、かしわぶの口からその台詞が出ると
何ともいえないおかしさが……

3755かしわぶ:2010/08/13(金) 21:58:33
こう、やっぱメリハリをね。
え、突然お前が素になるのかよ、みたいなフットワーク的な何かをね。

3756ますだ:2010/08/13(金) 22:00:35
>ますだの疾駆したそのあとには、アスファルトに資本論が刻み込まれている。

 なんかカッコイイw
 私は共産党宣言は持ってるが資本論は持ってないエセマルキストだということは
 このさい忘れておこう

3757かしわぶ:2010/08/13(金) 22:03:11
ゼロパーセントじゃねえか、騙したな!
というかそれは俺もイカスと思った。

3758イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 12:50:10
ジュースの主成分を水分だ。という奴はあまりいない。
淳の場合には水分の代わりにメガネ分が入っている。

残りの割合は、
資本論27%、トラウマ18%、甘い考え55%
って感じでまぁ妥当なところ。

メガネ分で薄めて甘い考え6%といったかの人は大分優しいと思う。

3759ますだ:2010/08/14(土) 13:23:31
それにしても、「左翼性」の象徴が、なんで資本論なんだろう。
資本論は資本主義を分析した本であって、
革命を主張しているのは「共産党宣言」のほうなんだが。

3760イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 13:44:58
日本の左翼はインテリだから。
理論の方が大切。

3761イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 16:20:34
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ますだセンセイはきっと受賞できるよー!
                ヽ  〈 できるよー!
                 ヽヽ_)

3762イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 18:21:11
文体は今までで一番迫力あるね。

3763イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 20:38:25
まあ、ネットで公表の作品に限って一次落ちするもんだ。
気をつけろよ、わぶ。増田に逆恨みされるから。

3764かしわぶ:2010/08/16(月) 22:37:07
そして今日は涼宮ハルヒの憂鬱を読み終えた。
ネットの知識やSSでしかハルヒを知らなかった俺にとって、朝倉涼子があっけなく
退場というか完全に長門のアテ馬というだけのキャラだった事に驚愕した。
もう出て来ないの、あの人?
じゃあおでんとかなんなの? ファンの妄想?
そして奥付を見ると初版だったから高く売れるなと目を輝かせた(もうそんな高くねえか)

3765かしわぶ:2010/08/16(月) 22:39:12
しかしまあ、熱狂も一段落して何言っても大して怒るひともいないだろうというこの時期に
読み終えて素直に言うが、俺は涼宮ハルヒからも80年代の匂いがした。
だから淳はそんなに気にしなくていいと思う。というかそんな悪いばっかりに受け取らないで欲しい。
まあ悪いようにしか聞こえない言い方をしたのは俺なんだが。
そんなに気にするとは思わなかった。

3766ますだ:2010/08/16(月) 23:00:37
>>3764
高く売れるのは「大賞受賞」という金色の帯がついている初版、
ここまで限定されていた気がする。

ハルヒ1巻は私もめっちゃ古いと思う。つうかソノラマ以前のジュブナイルSFだと思う。
山本弘もそんなことを言っていた。
意図的に古めかしいSFを再現している。
でもファンに評価されてるのは1巻じゃないと思うしなあ。

あと設定が古くてもキャラが古くないんだよね
妄想を膨らませる余地があるキャラ、というのが大きいんじゃないかな、ハルヒの場合。
SF的物語の部分(タイムプレーンデストロイドデバイスとか)を楽しんでる人よりも、
そっちじゃないかな。

3767イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 23:03:44
SF部分がよくできていた「学校を出よう!」よりもハルヒの方が
受けているあたりそうなのだろう。

3768かしわぶ:2010/08/16(月) 23:09:29
ああ、これはファンに「〜巻まで読んでから語れよバーカ」って言われる流れか。
困るよね、あの煽り。義務感になっちゃったらキツいわ、読むの。
初見の印象って全てな気がする。でもヒマだったら読んでみよう。煽られないうちに。

3769イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 06:56:19
なに、昔に比べればマシマシ。

重箱が批判意見で登場人物の名前を一箇所間違えただけで
面倒になった時代もあったじゃないか。

今なんて1レスで3箇所ぐらい間違っていても
何もツッコまれず、なんか寂しいぞ。

3770イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 12:48:51
たしかにハルヒは80年代のメタ系の臭いがするな。
半村良とか豊田有恒とか岬兄悟あたりのメタ臭いヤツを
ラブコメと西尾文体でコーティングした感じ。

3771ますだ:2010/08/17(火) 15:45:36
あー、岬兄悟は似てるね。
SFのパターンが定着していることを逆に利用したメタSFだよね
もちろん「だから悪い」っていうんじゃなくて。

3772ますだ:2010/08/17(火) 15:55:58
いま検索して、岬兄悟氏が1979年デビューで、
ラブ・ペアシリーズが1985年スタートだと知った。
私はもっと昔の作家だと思っていた。
さらに作品リストを見ると、私は岬兄悟作品を2割くらいしか読んでない。
安易に「似てる」とか言うのはやめておこう。

3773イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 20:45:41
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ますだセンセイはきっと受賞できるよー!
                ヽ  〈 できるよー!
                 ヽヽ_)

3774イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 19:25:13
>>3734
言ったからには責任を取ってもらうぞ。
もし一次や二次で落ちたら(絶対に落ちるが)
謝罪してもらう。
誠心誠意、顔写真をネットに上げて謝罪しろ。
反省の心がお前には足りない。

3775イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 20:22:50
キチガイこわい。

3776イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 22:37:46
岬兄悟は80年代作家で、90年代にはもうフェイドアウトしていたと思う。
ドラマガに連載してたころは完璧に落ち目だったし……

3777ますだ:2010/08/20(金) 21:26:22
 フルメタルパニックの完結篇を買ってきたぞー
 冒頭2、30ページ読んだところ、緊張感十分のすばらしい盛り上がり。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板