したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラ板裏校舎裏 その2

1イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:07
−裏
それはラ板人類に残された最後の開拓地である
そこにはラ板人類の想像を絶する新しい萌え、新しい萎えが待ち受けているに違いない。
このスレはラ板人類初の試みとして9999レスの調査書き込みに立ち上がった
コテ・名無しの驚異に満ちた物語である。

1871かしわぶ:2008/08/02(土) 08:11:36
ちなみに俺は「いじめっ子は被害者じゃない。奴らこそガスをまき散らす側」を支持。
だってそうじゃないと、ねえ。小泉が半透明になっちゃうじゃない?

1872かしわぶ:2008/08/02(土) 08:12:40
答えは空気。
ワカった時にはもう遅い。

1873:2008/08/02(土) 08:15:38
いやぁ、万人に受け入れられて世界を変革しうる学問としての「増田教」は
やはり「人間は一人では空気の毒の前に無力。しかし、皆が手をつなげば、きっと空気にさえも勝ちうる」というような
ECO的な方向で進めたい。
「一見加害者でも実は被害者」というラインだと
「弱者が爆発した犯罪」の犯罪者も救済できるんだよ。いじめられっこがいじめっ子を刺しちゃった、とかそういうの。
だってもうどう考えても空気の毒のせいだしそれ。

1874:2008/08/02(土) 08:23:50
まぁ厳密に言うと、いじめオーラが直接増田を指名して攻撃してるわけじゃないんだがね。
「空気の毒」は、いじめっ子(に限らず全人類)の脳をじわじわコントロールして、攻撃性とか破壊衝動とかを増してくのね。
んで、そのフラストレーションは自然と「組織の中で弱いところ」「集団の中の弱いところ」に集中してしまうわけよ。
水が低いところに集まるように。応力が角に集中するように。

いじめられっこは「たまたまほかよりもちょっと弱かった」あるいは「弱そうに見えた」だけで、
何の落ち度もない、かわいそうな人たち。
むしろ、「空気の毒」によるマインドコントロールを受けなかったのだからスピリットは強い、といえるかもしれない。

以上増田教的な解釈でした。

1875:2008/08/02(土) 08:29:14
ところでヤンサン休刊だってね。
昨日知ったよ。びっくり。

1876イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 08:29:39
それって、いっそ空気の毒に汚染されれば救われるんじゃ?
いじめっ子の側に廻れば、少なくともいじめられることだけは無くなるし。

いえ、先生から「そうかもしれません。でもぼくは嫌だ」って回答がくるのは
わかってるんですけどね。

1877かしわぶ:2008/08/02(土) 08:30:15
ひとつくらいスペリオールに移るかと思ったけど、軒並みスピリッツなのな。

1878かしわぶ:2008/08/02(土) 08:31:18
いやいや、汚染されてっけどいじめる相手がいなかったらそら悲劇。
ネットとかの階層が曖昧なところで人を攻撃しつづけるようになっていずれ逮捕。

1879:2008/08/02(土) 08:32:52
>1876
いやいや、それは解決してねぇだろ。バッドエンドですよそれ。
世界はゾンダリアンに機械昇華されたのでした、めでたしめでたし。みたいな。
増田教は世界を救う為の教えですぞ

1880かしわぶ:2008/08/02(土) 08:33:41
あといじめっ子もまた被害者也、としてしまうと、増田教の怨敵であるおっちゃん派の
許しという言説が理解不能という大切な教義が揺らいでしまう。

1881:2008/08/02(土) 08:34:40
まぁ、軒並みスピリッツというか、
軒並み打ち切りだろ? まぁそういうモンなんだろうけど、いやはや。

1882かしわぶ:2008/08/02(土) 08:36:18
意外にもはっきり打ち切りというのが少なかった。
ジャパなんとかとか絶対そうだと思ったのに。
まあ増刊に飛ばされる時点でどうかと思うが、イージスとかも増刊なんだよなー。
あれなんかスペリオールだろうと俺は思っていたのに。

1883:2008/08/02(土) 08:37:40
>1880
そこはもう少し時間をかけてすり合わせたい。
「許し」=「復讐」、にたどり着けば解決できるわけだし。
そう遠くない未来に増田教とおっちゃん派の和解(後に言われる町田の大融和)が
きっと実現できる

1884:2008/08/02(土) 08:38:58
増刊って、後一回猶予やるから風呂敷タタメ、程度のアレなんだろ?違うの?

1885かしわぶ:2008/08/02(土) 08:39:05
上から目線で「まあ許してやんよ。俺、お陰で出世したしな。ありがとさん」ってのは
許しと復讐を同時に達成してはいないか。

1886かしわぶ:2008/08/02(土) 08:40:02
いやあ、その条件でイージスはねえべと思うんだが。
それとも揉めたのかな。解決するまで増刊送り。

1887イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 08:40:55
打ち切りもいじめ。
オーラが悪い。

1888かしわぶ:2008/08/02(土) 08:43:03
意外とイージス、お荷物だったりして。

1889:2008/08/02(土) 09:25:38
俺はイージスお荷物説を支持。
ジーザスは大好きだけどね。

1890イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 10:07:19
おそらくはアンケートは悪いが、単行本が売れる系の作品なのだろう。
つーかこの作者の漫画ってなんかいつもそんな感じ。
拳児なんかずっと巻末だったし。

1891:2008/08/02(土) 13:56:11
>1887
ヤンサンそのものに何の非も無いのになんとなく「一番弱そうだから」という理由で
休刊が決まったのなら、もうコレもいじめの一種。
空気の毒のひとつの形態。

1892:2008/08/02(土) 14:24:30
まだちゃんと頭の中で纏まってないけど。

パナウェーブの提唱していた「白い布がスカラー波を遮断する」とか何とか言うやつ。
保健室が空気の毒から守られていたこととなんか関連性ねーかな。
スカラー波≒空気の毒、という前提が必要になってくるけど。

いや、正直「空気の毒」を一掃する為には、かなりの手間が必要そうなんだが
まぁ暴論だけど「日本国をそのまま保健室にしちゃう」という
「列島保健室化計画」みたいなカンジでもいいような気がするんだ。
そうなってくると「何ゆえ保健室は空気の毒に耐えられるのか」ということを理解する必要があるんだが、
「白い布」というのがまぁ一部ではあっても重要な要素なのだろうか?

1893イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 14:28:03
突然だが、オーラといえば
ガガガのトップエース田口ロミオの最新作が「AURA」だったな

1894:2008/08/02(土) 14:32:18
ごめん、wiki読んだらスカラー波は空気の毒とはまったく関係ない
単なる妄言みたい。
残念残念

1895かしわぶ:2008/08/02(土) 14:42:47
日本を保健室にしたくて革命の何のって言ってたんでねえの、彼

1896:2008/08/02(土) 14:48:27
保健室にするならするで、まぁいいんだけどよ。
なら「保健室とは何か」が問題になってくるわけじゃん
そもそも保健室にモヒカン族がなだれ込んできたらどうすんの。
保健室はその保健パワーでいじめオーラを対消滅させられるのかな?

と、増田教の番頭としては素直に納得できないところです。

1897かしわぶ:2008/08/02(土) 14:55:58
医療の無料化とか訴えてたけど、なんかあれ保健室っぽいよ

1898イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 15:05:59
保健室が有料だったら逆に驚くわ

1899:2008/08/02(土) 15:14:25
む、む。
むーん。
医療無料化でいじめオーラがなくなるというのは、イマイチピンとこねぇなぁ
その件はもう少し考えなきゃダメだ。保留

1900:2008/08/02(土) 15:15:51
有料保健室って、なんかプレイってカンジだね

1901かしわぶ:2008/08/02(土) 15:28:06
もっとマテリアルな発想はどうかな。
いじめられっ子用個人シェルターの支給。
やなことあったら閉じこもれる天の岩戸。
まあ一般的にはニート、登校拒否児童などと呼ばれていますが。

1902:2008/08/02(土) 15:32:07
しかし、登校拒否って結構エネルギー要るんとちゃう?
親に毎日毎日学校いけー、学校いけーって言われてさ。
担任なんか尋ねてきたり。
露骨に「めんどくせぇ」って顔した同級生がプリント持ってきたり。
素直に学校行った方が楽な気がするんだが、まぁ、それは俺の認識がなんか違うんだろうな。

1903:2008/08/02(土) 15:36:09
個人シェルターの支給、というのがイマイチ俺的には面白くないが、
そもそもそんなシェルターの開発が大変だぜ
増田教団はワリと力が無いので、出来ればタダで出来る解決方法がいいね。
医療無料化も、最終的な悲願あるいはお題目ってことで。

1904:2008/08/02(土) 15:37:10
ドラえもんの道具にすでにねぇかな?
持ち運び保健室、とか、そういう名前で。個人シェルター。

1905かしわぶ:2008/08/02(土) 15:41:24
あるじゃん、マイマイハウス。
原爆落ちても耐えられるんだぜ。

1906:2008/08/02(土) 15:52:37
マイマイハウス、で検索かけると
不動産屋とか小学生の作文とか出てくるぜ

1907かしわぶ:2008/08/02(土) 15:53:23
ところで小舟が台風を避けるための船溜まりをタイフーンシェルターと言うらしい。
保健室よりよくないか。横文字だし。

1908:2008/08/02(土) 15:59:00
懸命なる皆様方にあってはもうお分かりかと思うが、
すでにめんどくさくなって来た。

つーか、根本的に「空気の毒」を浄化する方法がまったく見当たらない。
その辺、正直教祖の考え方を聞いてからでないとなんとも。
俺の中ではすでに八方塞であり
「増田教は世界の閉塞感を伝えるだけの悲しい学問」
というカンジになってきた。

1909かしわぶ:2008/08/02(土) 16:03:06
http://noahs-shelter.com/button_left/kino.html

気になって調べたけど「いじめ」ってのはないな

1910イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 17:06:07
租界でも作ればいいんじゃないだろうか。
いじめられっ子租界。
イスラエルならぬマスラエルでもいいけど。
なんかガチで宗教っぽくなってきましたが。

1911かしわぶ:2008/08/02(土) 17:12:50
だから広島安芸灘鎖国島に夢のような国を造るんじゃーいって話ですよ

1912イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 17:33:56
今はネットが保健室の代わりになってるんじゃないのかねえ。
先生が若かりしころはパソコン通信も敷居が高かったろうけど。
現実世界では尻モップでも、ネットゲーなら英雄にだってなれるし。
いろいろコミュニティーもあるだろうし。

1913かしわぶ:2008/08/02(土) 18:01:12
「いじめられっ子が逃げ込むための保健室」ってもう保健室じゃない気がする
たまたまあるから逃げ込むのに利用してるだけで。
それは受け取り側の判断であって、学校側がそんな理念で設営してるわけもなく。
ネットでも何でも、弱いやつらが逃げ込む場所はそいつらが自分で決めてるんであって、
弱いやつらウェルカムなんてのはどっか歪んでる気はする。弱くないやつは利用したら
いかんのかという。

1914ますだ:2008/08/02(土) 20:09:22
なんできのうパニック状態になってしまったんだろうと考えていたんですが。
イジメのことをずっと掲示板に書くというのは、けっこう精神を蝕むみたいです。
神経過敏になってて、ささいなことで「攻撃された!」みたいな感情がわいてくる。
このままでは日常生活に支障が出るので、申し訳ないんですが、ひとまず終わりにして、
わたしはしばらくここから離れます。

そのまえにまとめを。

1915イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:15:31
だから症状が悪化するから来るんじゃねぇよ
焚き火に手を突っ込んで火傷したってだれも同情なんかしてくんねぇぞ
返事もしなくていいから
帰って寝てろ

1916イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:16:44
田中ロミオのやつ読んだ。
あんまおもしろくない、っつうかつまらなかったんだけど、一つ気がついたことがあって
あれは、「社会に迎合すべき」っていうのが書き手のスタンスなんだよな。
気にくわない世の中で、出来ることならマイワールドに浸っていたいんだけど
そんなの許されるほど世の中甘くないよっていう諦観。

その出発点の違いが、先生の一連の作品と絶対的に違うとこかなーと思った。
先生には曲解されそうな言葉だけど、いじめられる方にも努力する責任があるよね、っていう。

どっちが、読み手という市場に対して響く意見なのかは僕にはわかりませんけど。ムホムホ。

1917イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:18:53
いじめのことを掲示板に書くのはアウトで、
いじめのことを小説に書くのはオッケーなのか。
よくわからんけど、そういうものなのか。

1918イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:32:22
まとめると

増田に作家業は無理
別の道を探せ

で終了

1919イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:36:23
しばらく じゃなくて永久に来るなよ
つか、離れる離れるってこれで何回目だ?
そのたんびに昨晩みたいにキチガイが進行してるだろうが
いい加減気づけ、柏木汚物や山田AGや森本小蛆になったらもう終わりなんだぞ

1920ますだ:2008/08/02(土) 20:41:27
>>1851
お久しぶりです、おっちゃん。
「人間の目的は幸福の追求だ」って、何が幸福なのか結論出せるなら
もっと世の中まとまってますよ。
「自分の心と人生を守るために、悪党をあえて放っておく」
「たとえムショに入ろうと罪悪感で苦しもうと、悪党をぶっ殺す」
 どっちが幸せかは本人しかわからない。
 前者だ、と断定してしまうのは傲慢じゃないかと思う。
 おっちゃんはその人じゃないんだから。
 人生経験があろうとなかろうと、たくさんいる人間の一人なんだから。
 おっちゃんの結論が前者なのは尊重するけど。
 俺の感性は全人類に通用してしかるべき、といわれると、「えー?」といわざるを得ない。
 幸福なんてものを簡単に定義できるって時点で机上の空論です。

 イキガミの復讐話、最後まで読まれましたか?
 主人公が、現在進行形のイジメられっ子に
「いつか復讐してやるなんて、思っちゃダメだ
 キレるなら今キレろ」
 と言って、その言葉に胸を打たれたイジメられっ子が勇気を出して反抗する。
 主人公は復讐しても幸せになれなかった。でも、彼は一人のイジメられっ子を救ったんです。
 そして「キレるなら今キレろ」という言葉は、じっさいに復讐してみないと出てこなかった。
 だから彼のやったことはムダではなかった。彼は偉大なことをやった。それが増田流解釈です。
 「復讐は空しい」だけなら、このラストにはなるはずがないと思うのです。

1921イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:43:35
おれ、オーラの実在を信じるよ!
だってみんな汚染されてるもん。

>>1893
あっちは「いじめられる側が悪い」という世界観だったな。
「ハルヒ」とか、「NHKにようこそ」とか、あのあたりの、
ヒロインが現実から離脱しようとするのを、普通側に引き戻して止めるタイプの話。

1922イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:52:59
離れる言ったらとっと離れろ
それとも、他人の書き込みにレス入れるのが増田世界では「まとめ」というのか?
そりゃ一次で落ちるわけだわ、日本語が理解できて無いんだもの

1923ますだ:2008/08/02(土) 20:58:05
>>1851
で、「増田の頭の中の脳内敵を克服するのが『許し』だ」
という説明なんですけど……
 ポジティブ・シンキングみたいなものですか。
 たとえば、
「ぼくは彼に痛めつけられたけど、そのおかげで鍛えられた・学んだ。
 だからよい体験だったのかもしれない。だからもう怒らない」みたいな。
 それなら判らないでもない。
 他人に「そう思え」と説教されるのは腹が立つけど、自分の心を守るためにポジティブシンキングしたがるのは、気持ちもわかる。
 経験もある。
 辛ければ辛いほど「神様は私に期待しているんだ。だから嬉しい」という。
 そういう意味のことを「許す」と呼んでいるんなら、多少は賛同できる。

 「許す」という言葉を「あなたは罪を償いました」的にしか解釈しなかったわたしも悪い。

1924イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:02:12
復讐しても幸せになれないってのも、ある種のフィクションなんだけどね。
フィクション内で復讐しなかったら、先手必勝ワールドばっかりでつまらないことになる。
浦見魔太郎なんて復讐がなかったら、ごく平凡な地獄の魔王の後継者で終わってしまう。

おれが高校時代もいじめられてるヤツがいたけど、ある日ナイフで相手をサクッとやって、
それからはいじめられなくなったよ。
見方によっては復讐で幸せをつかんだと言えなくもない。

>>1913
そもそもが弱者や非健常者用の設備だろ。
健常者が病院系施設を占拠したら営業妨害。

>>1922
このスレはレス中毒のますだと、
ますだ中毒のその他大勢が迷走する特殊施設だ。
文句があるならおまえが出て行け。

1925イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:03:08
> 「許す」という言葉を「あなたは罪を償いました」的にしか解釈しなかったわたしも悪い。

言っちゃ悪いけど、そんな解釈するのは先生だけだと思います。

1926イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:07:38
>「許す」という言葉を「あなたは罪を償いました」的にしか解釈しなかったわたしも悪い。

他人にばかり努力を要求する駄目人間特有の思考だな

1927イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:20:41
>>おれが高校時代もいじめられてるヤツがいたけど、ある日ナイフで相手をサクッとやって、
>>それからはいじめられなくなったよ。
>>見方によっては復讐で幸せをつかんだと言えなくもない。

だから、後になってから復讐しても意味ないってことじゃないの?
やるんならいじめられてる時にやらなきゃ。
(それは復讐じゃなくて逆襲だと思うけど)

1928ますだ:2008/08/02(土) 21:23:16
>光さん
 イジメっ子も被害者としてとらえるべきじゃないか、というのは、思ってなかったんですが、
 理屈の上では確かにその通り。考え直してみます。
 罪がゼロってことはないけど、わたしの脳内で減刑する努力を。
 心神耗弱状態みたいな感じで。
 あと「避難・逃避の手段をいくら提供してもイジメ空気に勝ったことにはならないのでは?」
というのもその通りです。
 ベストセラー作家だって社会全体は変えられないわけです。
「だから私は元も政治活動を忘れられないんだ」とも言えます。
でも、「避難場所を増やす」のも「戦いやすい環境を作ってる」んだから、広い意味では戦いをやっていると言えます。
塹壕を掘るのも戦争です。

>かしわぶ
 「イジメられっこを救いたくて・避難場所を提供したくて書く」は本末転倒な話だと思う。
 その動機は間違ってないと思うけど、
 前面に出てしまったらイジメられっこはおそらく読まない。
 うざい・恥ずかしいから。
 「学習マンガ・イジメに立ち向かう」「道徳の授業のテキスト イジメをなくすには」
みたいなものは私が子供の頃もあったけど、すっごく嫌だった。

 できのいい娯楽があって、それは「結果として良い避難場所だった」のが現実。
 (ただし、「こういう種類の娯楽はとくに私を救った」というのはある)
 
 だから、「小説の力で仮にイジメられっ子を助けられるとすれば、私がやるべきことは優れた娯楽を書くことであって、
 ここで議論することではない」という結論になる。
 だからこの掲示板にいること自体が間違い。

 だと思ったので、もう話は区切りをつけたいな、と。

 主だった質問には答えたと思います。

1929イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:39:20
>>1927
意味があるかどうかなんて、他人がどうこう言ってもなあ。
最終的には理性じゃなくて感情の問題だし。
「復讐は空しいだけ」とか、そりゃあんたは被害者じゃないから気楽でいいよなって世界だ。

1930かしわぶ:2008/08/02(土) 21:50:49
のちに言うますだの大遺題である

1931イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 22:00:16
書き込むたんびに主張が後退、ループ、脱線してるなー
典型的なネット電波文だわ
これはもう作家とかいう以前に肝心なものが駄目になるかも知れん

1932イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 22:02:46
みんなそれを楽しみにしてるくせに

1933イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 22:07:52
今さらすぎるw

1934イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 23:06:09
仮に増田をめぐるいじめの命題が増田のなかできれいに理路整然と解決できたとしても、
それが増田のエンタメ力&小説力向上に繋がるかというと、極めてあやしいw
つかおそらく関連がないw

1935:2008/08/03(日) 00:31:39
>>1920
 幸福なんてものを簡単に定義できるって時点で机上の空論です。

>>1928
 だからこの掲示板にいること自体が間違い。

遅せーよと

1936イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 06:36:36
やっぱ、なにをしたいのかが見えないなあ・・・。
まわりくどいというかちぐはぐというか。

>広い意味では戦いをやっていると言えます。
>塹壕を掘るのも戦争です。

たぶん、全員がこの一文を読んだ瞬間に、「いや、敵を撃てよ。さぼってんじゃねーよ」
って、モニターに突っ込んだと思うw

最前線で戦う傭兵。ただし仕事は塹壕堀りのみ。
銃は決して撃たないけど、降伏も和平講和もありえません。
死ぬか、一生モグラみたいな生活するしかないと思うんだけど、それでいいのかな?

いつか、首領様がテポドンで敵を壊滅してくれる予定なのかもしれないけど
僕はきっと、敵が攻めてくる方が早いと思います。

1937イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 09:21:35
昔、ソープランドにいったら、とんでもないのが出てきた。
30過ぎで小太りの、ジュンって名前のオバちゃんだった。
聞けば20過ぎからこの商売をやっているが、まだ一度も指名されたことがないんだとか。
俺が、もう諦めたら? と言うと、オバちゃんは「でも頑張りたいんだよねえ」って笑ってた。
ホントは他の子に変えてもらおうかと思ったんだが、不覚にもその言葉にぐっときてしまった。
俺はオバちゃんとプレイすることに決めた。

服を脱いで、さあ始めようかとなったら、なぜかそのオバちゃんは明後日の方向を向いて
ものすごい勢いでオナニーを始めやがった。
あっけにとられる俺を尻目にオバちゃんはひとしきりオナると、俺の方を向いて
「どう? 気持ちよかった?」と満面の笑みで聞いてきた。
いや、気持ちいいもなにもないだろ、と言うと、オバちゃんは首をかしげていた。
どうも、俺の言葉の意味が本気で理解できていないようだった。
俺の背筋に薄ら寒いものが走った。

それじゃオバちゃんはよくても、客は満足しないだろ、と俺は必死に説明した。
客を満足させるプレイをしなきゃ、指名なんかされるわけがないだろと。
だが、オバちゃんは、「そんなプレイじゃ、わたしが気持ちよくなれないじゃないか」と
頑固に首を振り、再びオナニーに没頭し始めた。
俺はそっと部屋を後にした。
扉を閉める瞬間、最後に目に入ったのは、「優れた快楽を提供するんだ!」と叫びながら
ブリッジオナニーしてるオバちゃんの姿だった。

あれから7年。オバちゃんももう40過ぎている頃だろう。
オバちゃんは指名をとれただろうか……。

1938イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 09:34:28
>>1936
ツッコまねーよ。

>>1937
ますだよりセンスないな。つまらん。

1939イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:53:14
せんせいが発狂しよったw

1940イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 12:53:48
>塹壕を掘るのも戦争です。
敵と撃ち合わない奴の掘った塹壕なんかとてもじゃないが実戦で役に立ちそうに無いな。
なんでこう総合力という概念が欠けてるんだろ。

1941イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:32:04
塹壕堀のスペシャリストが居てもいいけど
専門馬鹿が活きるのは、専門馬鹿が勤勉で、上に統括する立場の人間が居る場合だけだよな
憎田さんは不精な上に、指示されるとすぐ拗ねて屁理屈捏ねて逃げるし

1942イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 17:02:40
いや、さすがに比喩と実戦をごっちゃにするのはアホだ(笑)
わざとか?

1943かしわぶ:2008/08/03(日) 17:10:19
いつものことだがまたしても広義で解釈してロマンな比喩を使ってるだけだんべ。
それ別に戦争とか塹壕とかいわなくていいやんけ。
普通でいいんだ、普通で。普通に喋れ。そんな感じ?
まあ本人はハテナって思うだけだろうけど。

1944イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 17:26:29
増田は指示されると逃げるって、このスレに『指示』なんて一つもないだろう。
指示ってのは責任をともなうんだよ?
部活が失敗したら上官も監督責任と教育責任が問われる。
だがネットの連中なんて
全員知らんぷりだろ。
 かしわぶもプロとして指示を出しているつもりはないはずだよ。

1945かしわぶ:2008/08/03(日) 18:02:35
友達として感想言ってるだけだよ。そら興が乗れば強く言いすぎたりしてっかも知れんが。
みんなもそーなんでねえかったんか。

1946かしわぶ:2008/08/03(日) 18:05:26
余計な比喩使うからいつも揉めて、揉めた挙げ句「その比喩がどれだけ拡大解釈できるか」
に争点が移っていくっていう、まあいつもの例が今回の戦争と塹壕です。

1947イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:10:50
先生もあれでなかなか、自分を格好良く見せようとするよね。
戦争うんぬん言ってるのも、アレでしょ?
自分は兵士だって言いたいんでしょ?
そろそろ酔いから醒めたほうが良いような気もするけど、
先生的には酔わなきゃやってられないのかもしれない。空気の毒が濃すぎて。

1948イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:15:10
「自分は革命戦士なのだ」と思いこむことで楽になる部分もあるんじゃなかろうか。
たとえ現実が、たまに政治活動をする小説家志望の警備員だとしても。

1949かしわぶ:2008/08/03(日) 18:16:16
革命とか復讐とか戦争とか大量虐殺者とか、いつもストレートな意味じゃないのよね。
ワンクッションかそこら挟んでからその言葉になる。
だからいつもガンガン突っ込まれて「こうこうこういう解釈でそう言えます」みたいな
結論に達する。だから意思疎通がヘタだとか何だとかって言われるけど、多分、淳は
ホントにストレートに「こういう考えはこの言葉で表現するしかない」と思ってるので
つっこまれても最初はハテナ。
それこそ重箱の隅までほじくり返すような真似してようやくちょっとだけ納得してくれる。

1950かしわぶ:2008/08/03(日) 18:17:36
まあみんながみんな単純明快な表現をする訳じゃないと思うけど、淳の場合は選ぶ言葉が
いつもいつも刺激的でファンスティックでロマンティックが止まらない。

1951イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:29:42
まあ一つ確かなことは、おまえらはますだの友達でも何でもないってことだけだw

1952かしわぶ:2008/08/03(日) 18:36:49
それはショッキングな事実だ

1953イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:49:17
ま、俺の場合ただのヲチ対象だし
順調にどこにでもいるか弱いビリーブ・ミーから
夢におぼれて駄目になっていくネット電波の典型的転落パターンを
デジモン超進化中なのには笑うしか無い。

1954イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:54:42
ますだ辞書的表現から言えば、友達じゃなくて戦友だからな。

1955イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:19:24
敵だろ。

1956イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:31:50
援護射撃がフレンドリーファイア。
塹壕という名の墓穴を掘る。
埋まっていくのは自分とも知らずに。

1957イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:35:49
>>1954
つかストーリー主導型RPGでイベントで主人公側を一蹴するも
なぜか止めをささずにさっていく強大な敵みたいなもんじゃね
まあ、ファイナルマスダファンタジーには致命的なバグがあるので
エンディングには到達できませんが

1958イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:38:21
エンディングどころか製作段階でデスマーチ

1959イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:49:11
セーブデータを改変するバグかも

1960イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:51:23
セーブはパスワード式

1961イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:52:40
オーラが悪い

1962イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:55:57
イベントムービーで敵の強大さを表現するのに
背中からぷゎーーーーっとオーラが吹き出す演出って
まだやってんのかな。
あの手のゲームはやらんからよう知らんけど。

1963misuzu:2008/08/03(日) 20:28:42
体が火照っちゃうよ〜!!
http://ai.nisimuku.com/momoiro/room/

1964イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:42:15
終始、どうでもいい枝葉末節の単語一つ一つにまで無駄に凝るのも
駄目ワナビの特徴だな
一読で読者に意味が通じなきゃ、意味が無いだろうに

1965イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:57:06
増田はちっとも凝ってないが
無駄に凝るタイプだったら固定読者が着くよ

1966イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:00:57
全ての元凶は増田の伝達力の低さか
て、いうか、ワナビで伝達力低いって致命傷じゃねぇの?
もう授業中に指名された級友にこっそり正解を教えてやるしかないな
翻訳のバイトは知識のパラメータが足りなそうだし

1967:2008/08/03(日) 21:02:10
> だから、「小説の力で仮にイジメられっ子を助けられるとすれば、私がやるべきことは優れた娯楽を書くことであって、
> ここで議論することではない」という結論になる。

だいたい、この手の発言を何度聞いたことか。
いい加減、覚えろよ。
最後は、いつもこんな具合にケツの穴が
開いたままに終わるんだから。

1968イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:05:19
凝るというより、筋を違えたって感じ?

1969イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:12:30
おっちゃんも議論に参加しなかった癖に偉そうにすんなよ

1970イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:27:57
>でも、「避難場所を増やす」のも「戦いやすい環境を作ってる」んだから、広い意味では戦いをやっていると言えます。
>塹壕を掘るのも戦争です。

塹壕は「避難場所」じゃありませんよ先生〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板