したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラ板裏校舎裏 その2

1イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:07
−裏
それはラ板人類に残された最後の開拓地である
そこにはラ板人類の想像を絶する新しい萌え、新しい萎えが待ち受けているに違いない。
このスレはラ板人類初の試みとして9999レスの調査書き込みに立ち上がった
コテ・名無しの驚異に満ちた物語である。

1778:2008/08/01(金) 19:46:19
便宜的に「増田教」って言ってるけど、そんなにスピリチュアルなカンジじゃないんだよね。
なんというか、ビリーズブートキャンプ的とでも言うか。
ボーイスカウトとでも言うか。
哲学的とでも言うのかね。
増田教においては、絶対者、上位者としての神は必要とされてないし、
設定する必要がないんだと思う

1779:2008/08/01(金) 19:47:39
「朱子学」とかみたいに「増田学」とか、言ったほうがいいのかな。
でもそれだと増田の弟の名前がマナブです、みたいなカンジで間が抜けてるな

1780ますだ:2008/08/01(金) 19:48:38
それはあるな。
神まで設定してみんなに信じさせれば完璧なんだが。
宗教をつくる意図なんて全然ないけど、しゃべればしゃべるほど宗教臭くなるな。

1781かしわぶ:2008/08/01(金) 19:49:11
うわー、新キャラ登場

1782ますだ:2008/08/01(金) 19:50:31
>>1779
儒学だって儒教と呼ばれるし、まあいいのではないか。
(他人事か、と自己ツッコミ)

「金ではないもので動く相互扶助ネットワークを!」
とか言い出した時点で、宗教の領域に入りつつあった気がする。

1783イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:50:47
「いじめオーラ」という万能の謎マテリアルが世界のキーになるわけですか
ホントにミノフスキー粒子ですねー

1784:2008/08/01(金) 19:51:21
俺が言うとキッツイから言わないけど
「憎子学」ってどうよ

1785ますだ:2008/08/01(金) 19:52:02
なんかかっこいい
それはなんて読むんだ。
ぞうしがく?

1786イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:52:39
>>1779
よりにもよって例に挙げるのが朱子学ですか(w

1787ますだ:2008/08/01(金) 19:52:57
>>1736とかにマジレスする気はあるので、もう少しお待ちください。

1788イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:55:12
謎のフランス人客員講師ル・サンチマの講義(洗脳)ですね
「憎子学」

1789イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:58:16
先生は>>1764以降の設定で真剣に一本書こうと思わないの?

1790ますだ:2008/08/01(金) 20:00:40
興味はあるな。
オーラをそのまま使うのはどうかと思うけど。
何かの形で書く。

1791イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:02:28
オーラをそのまま使うのがいやなのはどうして?
わかりやすいじゃないか。

1792ますだ:2008/08/01(金) 20:08:19
わかりやすくないって。
だってオーラがあるなんてわたし以外だれも思ってないでしょ?

この言い方だと伝わらないか……
うーん……いいけどさあ……
説明できないがすごく嫌だ!

まあ、実はみんな何者かに操られていた、という設定はふつうだし、
書けないこともないかも。
ようするに、「小泉に朝顔が巻きついて、私を殺してくれという。あとで霊になって助けに来てくれる」
とかが「じっさいに小説に書いて面白いと感じない」。

1793イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:11:29
オーラが存在する誰の目にも明らかな証拠を発見させりゃ済むことじゃないか

ちったぁ頭使えよ三十路

1794:2008/08/01(金) 20:13:16
まぁ、俺、設定と「面白いかどうか」は別だと思ってるけどね。
いつも言ってるけど。
面白く出来るかどうかはあんた、なぁ?

1795ますだ:2008/08/01(金) 20:13:58
いや、小説の中でオーラにリアリティを出したって意味ないんだって。
どうも伝わらない。
とにかく、そのままでは面白いと思わない。
わたしは嫌だから、あなたが書いて欲しい。
わたしは、面白いと感じるように直して書く。

1796イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:15:37
いや、小説の話をしてるんだが。ほんとにフィクションで飯食ってこうと思ってんのか?
「いじめの原因は空気である」という、先生しか持っていないその考えを伝えるために、
「人をいじめに走らせるオーラがこの地球をおおっている」という設定を作るのがいちばんわかりやすいだろうが。
なんでそんなことがわからないの?

1797:2008/08/01(金) 20:16:24
まぁ、オーラがどうのこうのってのはワリと普通な話だし、
別にどうでも。
ほんとにこんな話書かれても、焚きつけたほうも目覚めが悪かろう

1798ますだ:2008/08/01(金) 20:20:07
>>1796
それだったら、「ああ、フィクションの設定なんだ」と思われておしまいでしょう。
根本的にわたしのやりたいこととずれてる。
それ読んで、イジメられっこの心が軽くなるか?

1799イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:20:25
そうか? この設定でちゃんと面白く書く方法、光だって二つか三つは考えつくだろ?
俺だって、設定が真実でギャグにするのと設定が嘘でギャグにするのと設定が真実でホラーにするのと三種類考えつくぞ?

1800ますだ:2008/08/01(金) 20:21:20
じゃあ書いてください。
わたしはいやだ。本当にいやなんだ。

1801イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:23:39
>「ああ、フィクションの設定なんだ」と思われておしまい
それは先生の実力が足りないだけだ。エヴァのATフィールドとか人類補完計画の設定は全部フィクションでも、伝わるものは伝わるだろ。
ていうか、もう一度訊くが、おまえなんのためにフィクション書いてんの?
虚構のせいで真実が伝わらないとか本気で思い込んでるんだったら、小説なんて書くなよ。

1802ますだ:2008/08/01(金) 20:25:28
そうじゃなくて!
おれはそれが面白いと思わないんだ。
面白いと思う人が書いてくれ。頼む。

1803ますだ:2008/08/01(金) 20:27:05
逆に、どこが面白いのか伝えてほしい。

1804ますだ:2008/08/01(金) 20:28:47
作者が嫌がっているものを書くのは、それでうまく行くこともあると思う。
でも、「これは何が面白いのか判らない」と思っているものは書いたって、理屈から言って書けるわけないよね?
とにかくわたしは書かないので。

1805イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:31:35
>それだったら、「ああ、フィクションの設定なんだ」と思われておしまいでしょう。

こういうこと真顔で言うから、増田教の教祖とか言われちゃうんだよw
ラノベというエンタメジャンルのものを書こうと思ったら、動機としての啓蒙は捨てようぜ、なあ。
でなきゃ純文に池。
あと何千年文章修行が要るかわからんけどw

1806イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:34:17
そうじゃなくて!じゃねえよ。
>「ああ、フィクションの設定なんだ」と思われておしまい
>おれはそれが面白いと思わない
どっちだよ。上の理由は>>1801で否定した、それに対してなにか言うことないのか?
それともその理由は間違っていたと撤回して>>1802を持ち出したってことか?

めんどくさいから>>1803にも答えるが、設定なんざ面白さを伝えるための一要素だ。
設定だけで面白いんなら俺がこのスレをコピペしてそのまま出版して稼ぐわ。だれも小説なんて書かないよ。
この設定で伝えられそうな考え方と、展開できそうな物語が面白いんだよ。

1807イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:35:55
じゃあなんでサヨをエンタメに出したんだよ

 馬  鹿  だ  ろ  増  田  淳

1808イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:37:53
増田淳は本当に小説を書く能力が無い奴だな

1809イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:40:05
>「これは何が面白いのか判らない」と思っているものは書いたって、理屈から言って書けるわけない
気のせい。どんな理屈こねてんのか知らないが、商業小説を一冊も書いたことがない先生に、書けるかどうかについてなにか言う資格はびたいちない。

先生の「面白いか面白くないか」の判断能力は、役に立たないとすでに証明されているのに、なんでそれにまだ頼ろうとするの?
むしろ「自分が面白くないと思っているこれこそ面白いのかも」くらい思わないのか?
100%はずれてきた天気予報で明日晴れますよって言ってたら傘持ってくこと考えるだろ?
そもそも、読者がどういったものをどういうメカニズムで面白いと思うのか、考えたことあるの?

1810イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:42:14
増田は小説が下手なんじゃない
小説とみなされる形式で文章を書けないんだというのがよく判った
ラノベ目指してる人間が絶対に言ってはいけないことをマシンガンのように
よくもまぁ……

1811ますだ:2008/08/01(金) 20:44:22
わたしにとってはネタにされたくない大切な考えだったのです。
それをズーッとギャグとして扱われて、どうしても腹が立ったんです。苦しくてたまりません。
取り乱してすみません。

どんな設定でも面白く書くことは可能だと思います。でもわたしはこれを物語にしたくないんです。
少なくとも、大きく変更しない限り。

1812イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:46:45
うるせえよ能無し
やらない言い訳は聞き飽きた
消えろ

1813ますだ:2008/08/01(金) 20:48:46
やらずにすんで本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

1814イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:49:03
小説は読者のために書くもんなんだよ
お前の自己満足のためじゃ無いんだよ
とっとと窓からパソコン投げ捨てろ

1815イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:49:33
ついでに、どうして俺がいじめオーラの話をそのまま書けばって言ってるのかも説明しとくよ。
わぶの言ってる通り、先生はかなり普通の人間だと思う。とくに面白い経歴があるわけでなし、能力があるわけでなし。
学生時代にいじめられてた人間なんてごまんといるし、それを三十路になるまで引きずっているやつだっていくらでもいる。
そのわりに普通に働いてるし、実際テロするわけでもないし、日本語も使えてる。一点を除いて、とくに面白くない。
その一点てのが、思想だ。思想の内容じゃないぞ。「いじめは空気のせい」という思想を、「マジで持っている」ということだ。
俺が見る限り、これは先生の武器だ。先生は必死になにか訴えてるよな、そしてだれ一人理解していないよな。
その根本的な理由は、先生にとってはこの思想が「当たり前」なのに、俺たちにとってはそうじゃないからだ。
こういうのだけが、作家の武器になる。

それなら、そのまま使えよ。

1816イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:50:37
>1813 名前:ますだ 投稿日: 2008/08/01(金) 20:48:46
> やらずにすんで本当に嬉しいです。
> ありがとうございます。

誰に向って言ってんだこの馬鹿?
とうとう見えないレスが見え始めたか

1817:2008/08/01(金) 20:52:21
この酒旨いから。
まあ呑め、…なに不味いだあ?
おまえはホントわかってねえな。とりあえず呑め
呑みがたんねーんだ呑めばわかるから

というような押し付けは、まあイジメに近い

1818ますだ:2008/08/01(金) 20:53:30
そう、これがイジメ。
光さんにも見えるでしょ、空気?

1819:2008/08/01(金) 20:54:00
うっわ俺ちょー手遅れ
恥ずかしい(>_<)

1820イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:54:29
先生が本格的に壊れた

1821:2008/08/01(金) 20:55:51
空気は見えないけど
見えないなりに増田教確立に励みたいと思います

1822イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:56:15
現状で増田が作家デビューできる可能性がゼロだから
可能性を指し示してやってるだけだろう
泣いて感謝しろよ
能力の無い奴がプライドを持つなと諸星あたるも言ってるだろうが

1823イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:58:06
お、例の基地害はこいつか
本気で善意のつもりなんだろうな

1824イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:59:27
>>1811
馬鹿抜かしてんじゃねえよ。
滝本竜彦のNHK読んだか? どうしてひきこもりを最初ギャグにしていると思う? そうしなきゃだれも読まねーからだ。
宗教の勧誘だって気の利いたところは最初英会話講習装うだろうが。来てもらって気分ほぐして話聞いてもらう雰囲気作ってから、
いちばん大事なシリアス話するんだよ。常識だろ。おまえは他人になにか伝えるときに努力したくないの?
ギャグにしたりネタにしたりすることを、イコールで馬鹿にすることだって結びつけんなよ。
NHK読み終わった人間がみんなひきこもりを嗤ってるか? 滝本馬鹿にしてるか?
もう少し頭使えよ。

1825イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:00:30
このスレは本物のアレがいるんだなあ
なんでそこまで増田が嫌いなんだろ

1826イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:01:16
本当に善意があれば、作家なんて諦めろと真摯に説得するだろう?
相手は増田だよ?

1827イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:02:37
この基地害って一人なのか?
あんた、切腹はいつするんだ?

1828イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:02:46
まじめに作家目指してる人が増田に好意を持つのはインポッシブル

1829イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:04:46
ここの住民にとって増田はただの玩具だしな

1830イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:08:58
善意なんてあるわけないだろう。見てわかる通り、先生をいじめてストレス解消してるんだよ。
先生が折れて「じゃあ書きます」と言ってくれればなかなか気分爽快だし、
逃げ回るのを見てもそれはそれでいつものように楽しめるし、どっちにしろスカっとする。
正論しか書いていないから言い返されてもすぐ反撃できるし。

1831イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:11:49
つーか増田せんせーはなんでノーガードで
歪曲空間に向ってテレホンパンチを打ってるんですか?

1832イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:15:23
俺の勘だと、増田に噛みついてたヤツは新木伸。
もう、そっくり。

1833イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:15:49
君が淳と絡んでもいまいち面白くないのが難。
まあ、悪いのはオーラの所為なのだろう、全部。

1834イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:19:28
いじめてくんか

1835イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:20:35
だいたいにして先生が小説を書く理由の一つは、
いじめオーラからの逃避なんだぞ。
書いてる最中はオーラバリアーを張れるんだよ。
美少女とエッチできたりいじめっ子の指を食いちぎったりして。
だから先生がオーラバトラーになれない話は書けないんだって。

1836イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:23:58
しかし実際んとこオーラバトラー戦記は書いてみてほしいのう
面白いと思うんだが

1837イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:28:50
増田いじめてる人はあれだ、永田洋子みたいなものだ。
どこかしら突っ込めるところを見つけたらそこを広げるだけ広げて総括w

1838:2008/08/01(金) 21:32:43
増田が無意味に噛みつかれたり無根拠に嫉妬されたりするのは
いわゆる有名税みたいなもんなんじゃないの?

一種のスターだしね。増田。

増田教的に言うと、こういうのも「空気の毒」のひとつの表現形
理由の無い憎悪、というのは大概オーラのせい

1839イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:39:35
増田先生も一番有効な方法はこのスレを見ないことだと判ってはいるんだろうけどね
それを実行できたネトヲチ対象ってのは聞いたこと無いけど
異常な高確率で、崖からノーブレーキで飛ぶんだよな。

1840イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:40:32
増田とかのいじめられっ子はつまり「オーラに選ばれた」わけだよな
そのへんの仕組みとか選別基準ってあるのかしら

1841イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:41:46
なんだかんだ言って本人にとってもこのスレは面白いんだと思うよ
だってみんなで自分(増田)の話してるんだぜ!

1842イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:44:02
俺なら、こんな目にあったら自殺する

1843イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:45:47
やっぱ「世界の敵」だからじゃねーかな

>オーラに選ばれた理由

前世で何かやらかしたんじゃね?
神に反逆して地上に堕とされたとか

1844イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:50:12
でも増田教ではいじめられる側に非があってはいけないことになってるから、堕天使説も微妙だな
やはり「オーラを打ち破る力を持っている戦士こそが、オーラによっていじめられる」とするのが妥当ではないだろうか

1845イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:52:18
でも、ますだからすごいオーラが出てることを否定できるヤツは
ここにはいないはず。

1846イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:55:07
オチは「オーラの源は主人公でした」か
そして主人公は、世界中の他のいじめられっ子数千万人を救うために自ら命を絶つ
カコイイな

1847イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 22:35:14
オーラバトラーマスバイン

1848イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 22:36:31
町田市は増田市に改名すべしw

1849イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 22:44:29
マジレスまだ?

1850イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 23:49:56
ここは保健室なので、マジレスとか論争とかいりません。
みんなで増田先生の心を軽くする場所です。
イッツアパーフェクトワールド。

1851:2008/08/02(土) 01:16:30
人が納期間際の徹夜続きで作業していたってのに
お前等ときたらスイートタイムを満喫していたようだな
結構なこった。

でだ、増田君。俺の話の何が奇麗事だって?
んで結局空気だ? 何言ってんだ君は?

簡単に言うとだ
人間なんのために生きてるんだってーと
「幸福の追求」それ以外無いだろう。
復讐を成し遂げて幸福になれるのかとうと甚だ疑問なわけだ。
イキガミの復讐話の結論は「復讐しても、虚しいだけだった」
というのが、俺の感想(というか普通そう読むだろ)だが。

はっきり言えば、敵はもはや君の脳内にしか存在しない。
脳内の敵を、現実に投影して、敵認定しているようにしか見えない。
ならば、脳内の敵を克服する方が良いだろう。
克己だな。それが許すってことだ。

あと余題だが
復讐テーマの小説ならいくらでもあるだろう。
そのまんま「復讐するは我にあり」とか「ウルフガイ」だってそうだ。
もし、復讐が捨てられないなら、リアルな復讐譚書けば良いんじゃね?
そこに苛めを絡めると、途端にスケールがショボくなるとは思うが。

1852かしわぶ:2008/08/02(土) 06:29:12
一夜明けてここ見るとうわーって感じですが。
何言ってんのか知らんけど、俺が話広げたそもそもの始まりは「いじめっ子もまた被害者」っていう
解釈からだよ。じゃあ小泉も被害者。全人類が被害者。加害者たる悪しき混沌が。そんな感じ。
いじめっ子もまた被害者だ、と淳本人が言うのであれば、俺のネタはそのまま「矛盾の指摘」になる。
違うのであればアンタの考えをおちょくった事にはならない。
まあおちょくったとしても謝らないけどね。くだらねえことでいちいち腹、立てるなよ、ホント。

1853かしわぶ:2008/08/02(土) 06:31:26
理念と思想に燃えて命を賭けたであろう有名な女戦士だってこんな扱いされてんだぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=moqLFwddCvg&amp;feature=related

1854かしわぶ:2008/08/02(土) 06:32:24
まああと、このネタでモノ書け言ってる人にはムチャ言うなとコメントさせていただきます。

1855イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 06:40:54
つかつか、おちょくられて立腹するようなネタじゃねーよサヨなんぞ
そんなに「個人」的に大事なら他人に見せるな、現実は余裕の一次落ちなんだから
ここでも玩具として評価する人はいても、作品として評価する人居なかったろ
そういや創作物(失笑)の欠点をまともに指摘されたら、どんじゃか
後付け設定を追加してきて、それも端から論破されたら発狂したネット電波が
八王子に居たな

1856かしわぶ:2008/08/02(土) 06:47:52
サヨと言えば、俺思うんだけどね。
サヨはほら、なんていうか、読者を向いて書いたと本人も言ってるし、怨念とかは込めなかったと
申しておられるわけじゃないですか。
でも一方で、やっぱり怨念のことはえんえん考えてて、小説のネタとしては使えそうにない「いじめ空気」
とかを悟ってたりするわけじゃないですか。
これがやっぱ不利だと思うのね。
小説のことばっかり四六時中考えて、何でもかんでも小説にしちまえーって人に比べたら、タイムロスも
甚だしいと言いますか。仮に空気とやらをネタに小説書くにしても、色々制限があるじゃない。
小泉が味方になっちゃらめーとか。
フィクションと割り切られたららめーとか。
そんな硬直したネタ使いにくいし足引っ張るだけだろ、実際。本人はそう思ってても、ウケるならディティール
も何もホイホイ変えて、気付いたら違うもんになってたけどウケてっからいいやとはならないんしょ?
そー考えると、小説書くのに支障を来してるのではないかと思わないでもない。
いや勿論、お客様の存在する小説ね。
一人で暗黒舞踊を踊りたいのならまあどうでも良かろうなのだ。

1857かしわぶ:2008/08/02(土) 06:51:30
まあ気の多い人はたくさんいるだろうけど、これが「金」という人類の生み出した最強の
ワイルドカード、大統一理論に組み込まれる類の気の多さなら何とかなりそうなんだが。
金じゃねえとなると中々一本化は難しい。

1858イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 06:52:18
なんとなく、「いじめっ子も被害者だなんて言ってません!」と
またもや先生が言い出すのにひとしくん。
解釈の違いがうんたらかんたら説明したあげく、朝方になって論破されて
「じゃあ、いじめっ子も被害者なのかも知れません。だけど違うんです。
 理屈はそうでもぼくは嫌だ」とか言い出すのにスーパーひとしくん。

1859かしわぶ:2008/08/02(土) 06:53:40
いや言ってないならみんな笑顔ではちきれそうってなもんですが。

1860かしわぶ:2008/08/02(土) 07:20:56
しかし今思ったんだが、「僕はいじめられっ子が逃避できるような小説を書きたい」って
えらく客を限定してるというか、そもそもいじめられてる人がそんな事言われてホイホイ
読むのだろうかという疑問もございます。
じゃー読まねえ。これ読んで面白いとか思ったら俺、いじめられっ子じゃん。みたいな?

1861かしわぶ:2008/08/02(土) 07:24:32
まーなんつうの。
商品並べてさ。
道行く人にさ。
「お前はダメ。お前も小泉だからダメ。そこのキミは買って読むといい。嫌なことなんか
読んでるうちだけは忘れられるよ。いじめ、辛いだろ。何も現状は変わらないけど、でも
ちょっとだけラクになれるよ、ムホホ」とかって、もうなんか凄い光景なんですけど。
別にそんな理念持った作品じゃなくてもいいですって感じの。

1862イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 07:28:35
おまえらが何をそんな楽しそうに論じているのかが理解できないわけだが……
正直、何やってんの?

1863かしわぶ:2008/08/02(土) 07:31:03
これか。
これは正義超人軍団のお家芸、友情パワーだ。

1864:2008/08/02(土) 07:52:31
>「じゃあ、いじめっ子も被害者なのかも知れません。だけど違うんです。
> 理屈はそうでもぼくは嫌だ」
これこれ。
コレじゃダメなんだよ。
いじめっ子がいじめオーラの被害者でないのなら、それ相応の説明を何か考えないと。
「教祖がダメだといったから」では、増田教の布教は夢のまた夢。
最低限の理論武装が欲しい

1865イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 07:57:58
いやいや、実際に先生が「ぼくは嫌だ」って言ったわけではないぞw
ちょっとアナタ、オーラに呑みこまれつつあるんじゃないか?

1866かしわぶ:2008/08/02(土) 07:58:37
被害者か否かが大きな争点となって参りました

1867かしわぶ:2008/08/02(土) 07:59:23
あと「いじめオーラ」がいつの間にか「ますだオーラ」として生まれ変わろうとしています

1868:2008/08/02(土) 08:03:22
増田が「オーラのほうが空気よりもマシ」って言ったから従ってるけど、
実際に増田教を構築してみると、
「空気の毒」のほうがすげぇ納まりがいい。
秋葉原殺傷事件とかも「空気の毒」、のせい。
彼なんかまさしく「空気の毒」の被害者。

1869:2008/08/02(土) 08:04:55
>1865
まぁ俺もちょっと急ぎすぎたが
1864の前段として
・正直、増田がそういうことを言い出しそうだ、俺もそう思うが
と付け足してもらうとわかってくれると思うが

1870イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 08:06:45
いじめオーラって便利でいい言葉ですよね。
クソ暑いのも、仕事でポカしたのも、小指を角にぶつけたのも
みんなオーラが悪い。
だって世界がオレをいじめているのだから。

1871かしわぶ:2008/08/02(土) 08:11:36
ちなみに俺は「いじめっ子は被害者じゃない。奴らこそガスをまき散らす側」を支持。
だってそうじゃないと、ねえ。小泉が半透明になっちゃうじゃない?

1872かしわぶ:2008/08/02(土) 08:12:40
答えは空気。
ワカった時にはもう遅い。

1873:2008/08/02(土) 08:15:38
いやぁ、万人に受け入れられて世界を変革しうる学問としての「増田教」は
やはり「人間は一人では空気の毒の前に無力。しかし、皆が手をつなげば、きっと空気にさえも勝ちうる」というような
ECO的な方向で進めたい。
「一見加害者でも実は被害者」というラインだと
「弱者が爆発した犯罪」の犯罪者も救済できるんだよ。いじめられっこがいじめっ子を刺しちゃった、とかそういうの。
だってもうどう考えても空気の毒のせいだしそれ。

1874:2008/08/02(土) 08:23:50
まぁ厳密に言うと、いじめオーラが直接増田を指名して攻撃してるわけじゃないんだがね。
「空気の毒」は、いじめっ子(に限らず全人類)の脳をじわじわコントロールして、攻撃性とか破壊衝動とかを増してくのね。
んで、そのフラストレーションは自然と「組織の中で弱いところ」「集団の中の弱いところ」に集中してしまうわけよ。
水が低いところに集まるように。応力が角に集中するように。

いじめられっこは「たまたまほかよりもちょっと弱かった」あるいは「弱そうに見えた」だけで、
何の落ち度もない、かわいそうな人たち。
むしろ、「空気の毒」によるマインドコントロールを受けなかったのだからスピリットは強い、といえるかもしれない。

以上増田教的な解釈でした。

1875:2008/08/02(土) 08:29:14
ところでヤンサン休刊だってね。
昨日知ったよ。びっくり。

1876イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 08:29:39
それって、いっそ空気の毒に汚染されれば救われるんじゃ?
いじめっ子の側に廻れば、少なくともいじめられることだけは無くなるし。

いえ、先生から「そうかもしれません。でもぼくは嫌だ」って回答がくるのは
わかってるんですけどね。

1877かしわぶ:2008/08/02(土) 08:30:15
ひとつくらいスペリオールに移るかと思ったけど、軒並みスピリッツなのな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板