したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラ板裏校舎裏 その2

1イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:07
−裏
それはラ板人類に残された最後の開拓地である
そこにはラ板人類の想像を絶する新しい萌え、新しい萎えが待ち受けているに違いない。
このスレはラ板人類初の試みとして9999レスの調査書き込みに立ち上がった
コテ・名無しの驚異に満ちた物語である。

1679イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:07:07
>いじめられっこが女の子に出会って好きになり、「この人は大切だから頑張ろう」と思う話です。

いや……そうは見えないし、絶対違うと思うんだよなあ……。

たまたまうまいこと、女が転がり込んできたから、「よし、言い訳フラグ頂きましたw」と
すたこら逃げ出してるかんじが……。
「女を守るために」じゃなくて「わたしが逃げたいから」が最初なんだよなあ……。

べつに、技術がどうとかネタがどうとかじゃなくて
もっと前の、書き手のスタンスとして。

1680かしわぶ:2008/08/01(金) 07:08:37
今気付いたが、今日の(今日の、の区別もはっきりせんが)淳は挑発モードだぜ。
不機嫌な空気がめりめりと出ている。中和されるといいですね。

1681:2008/08/01(金) 07:09:43
「もういやだ、こいつらの相手するの」って言うふんいきを
夕べからすげー押し出してきてるよね
俺はそれすら卑怯だし且つへたくそなやり方だと思うが。

1682イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:13:06
>っていうか、「オマエの小説はつまらない」「下手だ」みたいな書き込みに、
>言葉で答えるのは無意味だと思う。

つまり、
「自分の小説はつまらない」「下手だ」
ということは認めるんですね

1683ますだ:2008/08/01(金) 07:13:30
>>1677
>いじめっ子に復讐するのはナンセンス

そう思っているから金槌オリャーを我慢してるんですって。
我慢をこのまま(人生が終わるまで)続けても構わないと思っている。
それは「許す」とは違う。

>どこに逃げればいいのか。
 オーラのない場所はありますよ。
 わたしの場合は保健室。
 あと小説の中の世界。書くことも読むことも。
 あと、「この人のそばにはオーラがない、この人はオーラを中和してくれる」という人もいた。
 安心感を与えてくれる人、一緒にいるとホッとできる人、みたいな。
 最終的には世界全体からオーラをなくす。
 そのために方法はたくさんあって、一つが小説であり、政治活動も手段です。
 はっきりいって、太平洋戦争末期には、今より何十倍も濃密なイジメオーラが充満していたはずです。
 それが今程度になったということは、逆に言えば「オーラは不可侵の存在じゃない、人間が変えうる」ということだと思います。

1684かしわぶ:2008/08/01(金) 07:13:33
そう怒るなよと言いたくなるが。
「お前らが俺を変な解釈するからだ! そんなこと言ってないのに!」という言い分も
わからんではないが。
なんかこう、謝りたくねえっつーか。
お互い様やんけという気分。

1685かしわぶ:2008/08/01(金) 07:15:45
このスレのオーラって単語(英単語含む)の密度は割と凄いな。
空気も含んだら大変なことに。
三輪さんの出番って感じ。

1686ますだ:2008/08/01(金) 07:17:22
>>1682
そりゃ落選してるから認めるしかないですね。

>>1678
理解して欲しいからわたしも本音を書いた。
で、理解というのは容認とイコールではないし、
理解した結果「俺にはとてもついていけない。アホとしか思えない」
「ひえー狂ってる」と思われても仕方ない。

1687かしわぶ:2008/08/01(金) 07:18:10
ところで保健室をヤンキーがたまり場にしてしまったらどこに行けばいいのだろうか。
自宅?
スクールアウト?
やっちまえ今すぐ?
スクーーールアウッ。
やっちまえよホーイズエンドガー?

おー、淳が氷室狂介と同じ立ち位置にいたとは。意外。

1688ますだ:2008/08/01(金) 07:18:45
オーラという単語を選んだのはちょっと後悔してるが、
「空気が僕を攻撃するんだ。小泉が空気を噴いているんだ」
よりはまだマシだ。

1689かしわぶ:2008/08/01(金) 07:19:23
もうちょっと考えた方が良かったんじゃないか。

1690ますだ:2008/08/01(金) 07:19:48
仕事いってくるので少し離れます。

1691かしわぶ:2008/08/01(金) 07:20:20
いってらっしゃいディアナ様

1692イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:20:57
先生は人に理解して欲しかったのか。
自分と同じ境遇のいじめられっ子たちに理解してさえ貰えば、
その他の有象無象なんかどうでもいいと考えてるのかと思ってた。

1693イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:23:36
割とマジで言うが帰って来なくていい
ついでにサイトも閉じればいい
で小説を上達させて華麗にプロデビューすれば
ここの住人も見返せるし、復讐(失笑)もできるし、問題無くね?

1694かしわぶ:2008/08/01(金) 07:23:52
俺もYouTubeで27時間テレビのファイルを探す作業に戻ろうかな
ニコニコより消され率低いんだよなー。ワールドワイドの底力。

1695:2008/08/01(金) 07:25:12
世界は競争じゃない、といっている増田だが、
こと議論の場になると増田こそが勝った負けたに固執してるって言うか
「そこは容認できない」「お前のそれは真実じゃない」「そこを譲る必要はない」と、
なんだか「負けたくないガキ」に見えるときがある

1696イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:25:41
わぶとかに真剣に訊きたいんだが
プロなんだから、投稿作(つまり本人の真剣度100%作品)の最初五枚くらい読めば、
つまりそのう、この先練習すればなんとかなる人間なのか、そうでないのか、わかるじゃん?

その上で、
1)才能のない人間は小説書くのをやめた方が本人も周囲も地球環境にとってもいいと思うんだが、わぶとかはそうは思っていないのか?
2)それとも、そうは思っているが先生にそう言わないってことは、そもそも先生の幸不幸は考慮していないということなのか?

1697:2008/08/01(金) 07:26:08
空気とオーラとそんなに違うか?
後悔するところじゃ泣く泣く泣く泣くね?

1698:2008/08/01(金) 07:27:11
ひと一人の人間の才能をそんなにたやすくカンパできる(かつそれを断言できる)
人間ってのはそんなにいねぇぜ。
どんな分野においても

1699イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:27:41
だってそれネット以外に趣味娯楽人間関係の無い人間の典型的行動パターンだし

1700:2008/08/01(金) 07:28:51
落選したから下手だと認めざるを得ない、
という言い草は「出版社」という権力者におもねっているようで、
なーんか増田発言としてはどうなのかってカンジ
すわりが悪い。
「俺が面白いといってるんだから面白いんだよ」というくらいの強さがほしい

1701かしわぶ:2008/08/01(金) 07:31:04
うん、他人の才能とか将来を見通せるのは三輪さんぐらいなので、俺にはちょっと無理です。
「この小説が面白いかつまんないか」ぐらいは見当つくけど、そんなの読書大好きな人たちなら
大抵持ってるスキルだしょ?
表紙とタイトルで見抜ける超能力者がたくさんいるやんけ、日本中に。

1702かしわぶ:2008/08/01(金) 07:32:47
そもそも落選し続けながら死んでも本人は幸せな人生だったかも知れないやんけ。
(FXで勝ち逃げ出来たから等で)

1703イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:36:23
む、そっか。前提がちがってたのか。答えてくれてありがとう。

1704かしわぶ:2008/08/01(金) 07:41:06
どんな分野でもそうだけど、芽が出ないなんていって悩んで死にたくなるのは20代30代
の選択肢がまだあるうちですよ。
40超えてみ。
もう選択肢ねえから腹座っちゃって、達観しちゃうから。
死ぬ準備つーかさ。
芽が出なかったとかいって後悔して死ぬぐらいなら、芽が出なかったけどこれはこれで、
っていう「準備」始めるもんだ。もっとも、そこで「止める理由探し」とか「誰か止めてくれ、
俺は自分じゃ止められないんだ」って泣きわめくようになると、もう不幸と言うべき何かに
ジャンル分けされると思いますが。

1705かしわぶ:2008/08/01(金) 07:44:41
それにしても今年の27時間テレビは最高に面白いな。
やってたことすら忘れてたのを後悔。

1706イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:47:41
>>1704
腹がすわる(覚悟する)なんて増田には性格的に不可能。

1707かしわぶ:2008/08/01(金) 07:49:10
んー、まあ淳は語感に拘る変なクセあるからねえ。
なんかこう、ロマンティックが止まらない感じの単語が好きみたい。

1708イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:49:20
いや、そういう話でもなくてさ。
たとえばアレだ、脚がない人って自転車漕げないじゃん。脚がないの、見ればわかるじゃん。
でも先生は「俺は自転車漕ぎたいの!」って言ってる。なんであんたらは「いや、おまえ脚ないよ?」って言ってあげないのかなと。
本人気づかないでハンドルに一生しがみついてるのって不幸でしょ。

……と傍から見て思ってたんだけど、そこまで明快な認識じゃなかったのね、わぶたちは。

1709かしわぶ:2008/08/01(金) 07:50:05
復讐、革命、いやはやロマンの塊でございまするなホッホッホ

1710イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:50:38
増田みたいなのが覚醒するのって現実にあることだから。
(まあ隕石が頭に当たるくらいの確率だが)

1711かしわぶ:2008/08/01(金) 07:52:05
いや、そこまで明確なハンデ背負ってたら別だけどさ。
そこまで明確じゃないのが喜劇ですわ悲劇ですわって感じ。
小説を書くって話に当てはめると、ちょっと残酷かつ余計な非難を招きそうな例えしか
俺には浮かばないから、俺には……出来ない……ッ

1712かしわぶ:2008/08/01(金) 07:55:00
ほら、ほらだって、ベートーベンだかなんだかは耳、聞こえなくなっても作曲、してたし!
滝沢馬琴だって里見八犬伝の最後の方、目とか見えてないし!
浜崎あゆみだってどっちかの耳聞こえなくなってまた聞こえるようになったと思ったら姉貴と
慕う誰かが死んじゃったりしたし、ツアーに合わせて!
だからきっと平気だよ、平気。
(ワッキーとかいう人のイッチニーってコント見ながら)

1713イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 07:57:32
>>1696
ぶっちゃけもう無理なのはみんな分かってる。

1714:2008/08/01(金) 08:25:26
そいつがどれくらい出来るやつか、性根がどうなのか、目を見れば割とわかる

とか、豪語するやつもいるにはいるが。
そういうのは大概いい年した自営業のおっさんとか社長とかじゃね?
それにしたって根拠はねぇし。

大体、足があろうが無かろうが本人が断固として選んだ道なんだから、
そこはなぁ。
一匹の漢が人生かけて歩んでる道だぜ?
やめなよ、とは言いづらい。
芽が出る可能性が皆無、ゼロ、とは俺には断言できないし。

1715イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 08:40:42
そーなのか。純粋な疑問としてね、
1)だめだと断言できないから小説やめろとは言わない のか、
2)だめなのはわかるが、本人のためを考えるとやめさせるべきではないから小説やめろとは言わない のか、
3)そもそも本人のためなんて考えてないし、やめたらヲチする甲斐がなくなるから小説やめろとは言わない のか、
わからなかったんだ。おおむね1+2ってとこか。
俺は完全に3だと思ってたんだ、自分にあてはめて考えてさ。ごめんなさい色々と。

1716かしわぶ:2008/08/01(金) 08:43:01
まてまてまて。
その三つは全部「小説やめろと言わない理由」ではないか。
言わせたいんか。

1717イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:16:58
言わせたいわけじゃないけどさ。
要するにあんたらが「なにを思って先生のそばにいるのか」が知りたいと思ったの。

たとえば先生が俺の恋人とか家族とかだったら、俺なら小説やめろって絶対言う。
とくに投稿作なんて紙がもったいないし下読みさんと編集部の労力ももったいないし、
本人にもなにひとついいことがないと思うから。だって向上しないんだぜ。
自作になにか不満言われたとき、プロならその指摘箇所を馬鹿正直に消したり差し替えたりしないじゃん。
なんで不満言われるのかなって考えて、もっと根本的な部分から直して面白くするだろ。
この考え方アマチュアのときから持ってないと向上しないじゃん?
先生にはこの考え方がないのが読めばわかるから、もし、俺の息子とかだったら、もう絶対に「おまえには無理だからあきらめろ」って言う。
小説にあててる時間をべつのことに向けた方が幸せになれると思うから。

で、わりと先生に対して親身に見えるあんたらが、やめろって言わない理由は、
>>1715の三つのうちどれなのかなって思って。
ちなみに俺は3だ。先生やめないでほしい。

1718かしわぶ:2008/08/01(金) 09:28:17
そうね。
まあ別にはぐらかす訳じゃないけど、やめろと言ってないけど、やれとも言ってない。
そらそうでしょ、本人の意志だし。
家族でも恋人でもないですよ。ただの友達。
不幸になれとも思ってなければ、幸福になれとも思ってない。
ただ、何か話しかけられれば答えるし、変だなと思ったら変だと言うし、たまに思っても
言わなかったりする。そんなん割と普通だべさ。
俺の友達がさ、いい歳こいてプロミュージシャン目指してんですよ。
でも別に、そいつが目指したからと言って俺が損するわけでも得するわけでもない。

基本、その割り切り方は完璧な他人の発想だと思うけどね。
インタネッツは他人同士が関わり合えるから、そういうのよく分からなくなる。
そもそも友達に対して「こいつが恋人か家族だったら」なんて発想、出てこないっしょ?

1719イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:31:54
つまりかしわぶと光は、淳の恋人か家族だと思われてるんだよ!

1720イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:37:49
まあ>>1719じゃないけど、それくらいの仲に見えなくもないんだ。
わぶはそうでもねえか。光はそう見える。
でもけっきょく
>家族でも恋人でもないですよ。ただの友達。
>不幸になれとも思ってなければ、幸福になれとも思ってない。
まあそういうことだよね。納得。

1721イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:37:55
だいたいにして、先生はちゃんと自立して生活しながら作家目指してるしなあ。
これが引きこもって親のスネかじりながら小説の一つも書かずに作家目指してたら
非常にアレですが、違うし。
なのに作家目指すのヤメロとか、正直余計なお世話としか。

1722かしわぶ:2008/08/01(金) 09:39:50
大変な扶養家族だなー。
俺は子供いないからわからんけど、親なら何かしら肯定否定のコメントせにゃいかんかも
知れんのかもね。
違うからせんけど。

1723イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:45:29
ああそう、非常に失礼な話だが、もっと根本的な問題として、
俺は先生みたいな人間が近くにいたら、「不気味じゃなくなるように変化を促す」か「距離を取る」かの二者択一だと思ってたわけ。
だから先生の周囲の人たちの言動が不思議だったんだけど、考えてみれば俺なんてネットでしか先生のこと知らないわけだから
きっと逢って話してみれば、ちゃんと自分の両脚で立って歩いている普通の人間なんだろうなー

1724イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:49:37
オナニーを止めろというのは根源的なアドバイスだと思うが
先生は一瞥だにせんな
オナニーがどうしても止められないならオナニーショーに発展させるしか
道は無いんだが

1725かしわぶ:2008/08/01(金) 09:51:50
何回も言っているが、ほんっと普通ですよ。
え、これホンモノ? ってぐらい。
まっとうなかんじ。
あー、よくいるねっていう程度の。よく忘れるけどね。

1726イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:56:36
ピザじゃないけど若干太め、というイメージがある
あったこと無いんでそこらへんどうですか?

1727かしわぶ:2008/08/01(金) 09:57:46
あの人、痩せたら若い頃の石原裕次郎に似てると俺は信じています

1728かしわぶ:2008/08/01(金) 10:00:35
あ、普通普通言ってると「普通じゃねえよ」って意見が出そうなので補足。
表現は普通じゃない。
過剰そして一足飛び、そして一から十まで説明してるけどオチは八辺りっていう、
まあ典型的なオタクの人なので普通ではない。でも中身は普通。特にキモである思想。
ごく普通の思想なので会ったことない人が会うと、おっどろくぜー。

1729イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 10:01:58
>この三つは、いじめられっこが女の子に出会って好きになり、「この人は大切だから頑張ろう」と思う話です。

さらっと言ってるけど、この文章、繋がってる感じがしないんだよな。
いじめられっ子が頑張るというのは、いじめの空気とかそれに慣れきってた卑屈さとかを跳ね返すってことでしょ?
その動機って、いじめに近いところに女の子がいないと成立しないんじゃないのか?
例えばその女の子もいじめグループにいて、でもその子のことを好きになってしまったので、改心(更生)させるためにいじめられてたのが……みたいな。

なんというか、増田のパターンとしては

なにかと戦ってる女の子と出会う

いろいろあって協力する

お前は弱い、と女の子に言われる/あるいは自分の非力さ、役立たなさを自覚する

いじめられてたことを克服(弱さの打破)

ってな感じだと思う。

でもこれ、いじめとはまったく関係ないところから女の子が沸いてきてるから、てんでわけわかんないんだよね。
「女の子が戦ってる」ラインがメインで、その過程で主人公に強さを与えたいから、いじめの克服という増田の経験上もっとも知ったものを持ってきてるんだろうけど
「いじめ」に対する情念が強すぎて、サブに全然なりきれてない。

初期状態としての弱さを書くのに、いじめ以外の設定を使ったほうがいいんじゃないか?
人間には、気持ちが入りすぎるから書けないネタ、というのがあると思う。

1730かしわぶ:2008/08/01(金) 10:09:54
実にどうでもいいが何か気になって仕方ないので訂正

×過剰そして一足飛び、そして一から十まで説明してるけどオチは八辺り

○過剰そして一足飛び、かと思えば一から十まで説明してるけどオチは八辺り

1731ますだ:2008/08/01(金) 12:20:36
>>1729
あとで詳細にレスします。

イジメは気持ちが入りすぎて客観的に扱えてない、というのは確かだと思います。
イジメられてる当事者が望むだろう心の動きと、今のわたしの『あのとき助けてもらえたら』みたいな願望がごっちゃになってるんだと思います。

1732女の子が:2008/08/01(金) 16:10:45
めっちゃリアル・・w

ちょっと大人じゃないとわからないところが
おもしろいですよ。
オススメしますw

http://www.geocities.jp/eiji2585f/has/

1733:2008/08/01(金) 17:05:33
まったく関係ない話として。
自作品に後出しでどんどん解説を付け加えていくのって、
創作態度つーかプロとして、ちょっと恥ずかしくないのかい?
というのはもう200回目くらいだけど、もう一回言っておきたい。
きみがまだプロだと言い張ってるのなら。

1734:2008/08/01(金) 17:17:30
まあなんだ、増田との関わり方なんつったらあんた、
あんたと同程度ですよ。
スレでグダグダやってるだけ。
何回か会ってるけど、別に、それはそれで。もう何年も会ってねぇし
おそらくこの先そうそう会う機会もないだろうし(まあ会うかもしれないけど)。
普通普通。

あんま言いたくないけどはっきり言うと、増田本人は別にどうでもいいって言うか、まぁなぁ?
俺は増田作品を弄り回してるだけで。
くそつまんねぇ小説とか。
増田政権とか。
増田教とか。
「世界を救済しうる教えとしての増田教」をかんがえるとしたら、それはどんなものか?
っていうのに想いをはせるのは、SF的な何かと通じるものがないですか? 無い? ダメ?

1735:2008/08/01(金) 17:40:39
でさ。
舌の根も乾かぬうちに。

>理解して欲しいからわたしも本音を書いた。
って言うけど、相互理解の方法論として「いきなり本音をぶつける」をいつもやってんなら
どうかと思うぜ。
あんただって、美女目の前にしていきなり「きみとセックスしたいんだがどうかね?」とか言う?
手練手管があっていいとおもわねぇ?

>理解した結果「俺にはとてもついていけない。アホとしか思えない」
>「ひえー狂ってる」と思われても仕方ない。
とかいってるけどそんなカッコいい話じゃなくてさ。そりゃもうまったく。
あんたいっつも言ってんじゃん「誤解を与えていたようなので訂正します」って。
もうね、理解に至ってないの。みんな。
だから誤解が生まれるし、根っこのところで誤解があるから話が噛み合わない。
すごく無駄。
理解する前にあんた諦め気味に「狂犬と言ってくれて結構」とかむくれるじゃん。
ちょっと待てよなんだそれ、って言いたくなる。

1736:2008/08/01(金) 18:02:43
ここから先は増田教の論争として。

オーラの無い所はある、
それは例えば「保健室」や「オーラ霧散能力者の周り」や「小説の中」。
おーけい。コレは納得。
んで、オーラのないところに逃げ込む、というのはいわば「避難」であって、それはそれで重要だけど
オーラに対する攻撃とは違うわけだな。

オーラに対する攻撃って言うのは、俺が思うに何種類か方法があるね。
・日本中に保健室を増やす
・イジメオーラ霧散能力者を増やす
・小説の中から一生でてこない
いやぁ、どれも難しいな。
つうか「イジメオーラ霧散能力者」って結局なんなんだよ。
自分で言ってていみわかんねぇよ。コレも増田の経験が根拠だし、なんつうか「なんとなく」だろ?
この辺解明できれば世界のオーラを無くす勝利のカギ足り得ると思うんだけど、
なんかもう少しヒントねぇのか

1737:2008/08/01(金) 18:08:39
つうか、やっぱ「小説を書く」っていうのが、オーラに対する攻撃としてはイマイチ弱いんじゃない?
という疑念がぬぐえない。
「俺の小説はいじめられっこの緊急避難先だ」って言うのならひどく納得できるし、有効だと思うけど。
みんながみんな、小説読んでそこに避難して、気が晴れたとして、
それはやっぱオーラに対する攻撃にはなってねぇ気がするんだよなー。

「増田の小説を読むとオーラ霧散能力者になれる!」というのなら、
コレはまさしくオーラに対する有効打だけど。

1738かしわぶ:2008/08/01(金) 18:48:16
肝心要のポイントで忘れると痛い目遭いますけど、淳の言ういじめというのは
・いじめられている側は一切悪くない
・いじめられている側はどうすることも出来ない
という二本柱から成り立っているので、その上で解決策を模索しないとダメなのです

1739かしわぶ:2008/08/01(金) 18:51:00
つまりまあ例えば「ひよわなやつだな、死ねよ、お前いじめ決定」というシチュエーションで。
体を鍛える、などの解決策はだめです。
彼はひよわなままです。いじめられっ子のステータスは固定です。
尚かつ、非は百%いじめっ子の側になくてはなりません。

1740:2008/08/01(金) 18:51:29
俺はそこは押さえてるつもり。

その上で
・いじめてる側も実はオーラによる被害者だった
というのを付け加えたい。
いじめの原因としてオーラを採用するなら、コレはひつの条項となるはず。

1741かしわぶ:2008/08/01(金) 18:53:11
ここで「じゃあ〜すれば」という代替案や対策を講じたとします。
先生に言うとか、違う仲間を見つけるなどです。
しかし舞台設定は世紀末荒野だということも忘れてはなりません。
モヒカン兵士から逃げて先生に縋っても先生もモヒカン先生です。

1742かしわぶ:2008/08/01(金) 18:55:16
いや、多分、淳の中ではいじめっ子は「いじめガスを生産してまき散らしているモヒカン兵士」
に他ならないと思う。

1743:2008/08/01(金) 18:57:52
その辺だよなぁ。
増田の中にそういうイメージがあるとして、彼そんなコト言ってねぇもん。
「いじめっ子個人は問題じゃない」とかいってたもん。
誤解が生まれるのはなんでかっつったら、なぁ?

1744:2008/08/01(金) 18:59:58
俺は増田教を構築する為にかなり真面目にスレ読んでるけど、
>1613 以上の解釈は不可能だったぜ?
いじめっ子がガスを撒き散らしてるんなら、それはちゃんと言ってくれないと。

1745かしわぶ:2008/08/01(金) 19:01:30
少なくとも「いじめっ子もまた被害者だったのだ」と言えるのなら、おっちゃんの「許せ」
があれほど理解できないはずがない。

1746かしわぶ:2008/08/01(金) 19:05:33
例えばこのガイア、宇宙船地球号が誕生したと同時に虚無と混沌の濁りの中から産み落とされた
名状しがたき這いうねる闇物質「いじめオーラ」が今現在も存在し社会不安を作り出しているのだ、
という何かを突破した悟りに達したのなら、いじめっ子を憎んでいる場合ではなく、彼らの罪を許し、
手と手を取り合って共に立ち向かっていかなくてはならないという結論は推測できるはずで、それが
是か非かはともかく、理解は可能なはず。

1747:2008/08/01(金) 19:07:36
でも、いじめっ子もまた被害者、だと
小泉は敵だ、が、ものすげぇしっくり来る。
増田教として、すごくすわりが良くなるんだよね。
いじめっ子も小泉の手下、とかだと、なんかまとまらなくなってくるんだよなー
そしたら「空気」よりも「いじめっ子」のほうが主犯になるし。

1748かしわぶ:2008/08/01(金) 19:08:56
小泉もまた被害者。

1749かしわぶ:2008/08/01(金) 19:11:26
もう闇物質の前では全ての人類が被害者。
エデンに住んでいた筈の人類を不幸にしたサタンの化身、それがいじめオーラ。
それに淳はペンを持ってして立ち向かうらしい。
まさにペンC。Cの意味は終盤で明らかに。

1750:2008/08/01(金) 19:13:07
俺が今想定してる増田教の世界観は1746に近い。
ただ、平成になってから小泉がその「イジメオーラ」を圧縮再生産している、
とか、いろいろオプションはあるけど

1751イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:13:40
憎田さんの「苛めっ子に咎無し」ってのは
苛めっ子が憎田さんよりいろんな点で上位の存在であることを認められないのを
屁理屈捏ねて誤魔化してるだけだと思います
同列って言うことにしとけば、とりあえずルサンチマンが発生しないとかその程度でしょ
もちろん、後付け設定であることは言うまでもありませんが

1752かしわぶ:2008/08/01(金) 19:14:53
いじめっ子とか小泉はね、そのいじめオーラに脳を支配されてあんなことやってんだよ。
いじめオーラパワー拡大のためにいいように使われてるの。
中央にある闇の結晶みたいなのを伝説の何かで破壊すればきっとみんな元通りに。

1753かしわぶ:2008/08/01(金) 19:17:37
ゾンビみたいに「一度支配されたらもう手遅れだ」なら、もう殺すしかないから都合がいいね!

1754:2008/08/01(金) 19:17:54
いや、いや、増田教における小泉はもっと上位の存在。
100年に10人くらいの割合で現れるグレーターデーモン。
意図してイジメオーラを撒き散らす人類の敵。

1755イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:21:25
ガンダムのミノフスキー粒子みたいだね

どっちかというとパナウェーブ研究所(キチガイ宗教カルト)を連想したけど

1756かしわぶ:2008/08/01(金) 19:22:15
いやー、もう俺としてはね、小泉邸に壊れたノートパソコン片手に乗り込んだ淳がさ、
玉座みたいのに座った小泉の全身に、あさがおのツルみたいのがめりめり巻き付いてるの
発見するんだよ。
んで小泉が「早く殺してくれ増田淳くん。全人類のために」って泣きながら言うの。
私はきっとまた支配されてしまうとか何とか。五分ぐらい淳も葛藤してから殺して欲しい。

1757かしわぶ:2008/08/01(金) 19:23:15
ラスボス決戦の時なんか半透明の小泉がこっそり助けにきてくれたりするよ。

1758:2008/08/01(金) 19:23:26
まぁ、パナウェーブも惜しいところついてたのかもしれないよね。
彼らの言う「スカラー波」がイジメオーラだとすれば。
まぁ、白い布でイジメから身を守れるとも思えないので、
やっぱ彼らは何かを間違ってたんだろうけど。

1759イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:24:27
で、中から悪のオーラが飛び出してきて襲ってくるけど
ヒロインが身を呈してかばうんですね

1760かしわぶ:2008/08/01(金) 19:25:44
「カーッカッカッ、お前の負けだ増田淳!」って青い人が六本の腕で襲いかかってきたところを
美少女がな。メガネ割れちゃってな。

1761:2008/08/01(金) 19:28:18
俺としては小泉純一郎を倒す勝利の鍵として小泉息子をあてがいたい。
小泉邸を守るのは小泉チルドレンの面々。
最後の扉の前に立ちふさがるのは杉村タイゾー。小泉息子と死闘を演じる。
「増田君、ここは俺に任せて(以下略)」

1762かしわぶ:2008/08/01(金) 19:29:12
いじめによって他人を信じられなくなって一人で戦っていた淳は、そこで仲間がいたことを
再確認するっていう、これ山場ですよ山場! 小泉邸の死闘。

1763ますだ:2008/08/01(金) 19:29:30
俺マジレスするの嫌になってきた

1764イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:29:48
「悪魔にだって友情はある」ことがキーになるわけですか
肝心の主人公には欠片も友情パワーが無いのがなんですが
火病の糞力が発動するしかないかな

1765イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:31:08
この程度のアドリブに乗れないようじゃ
作家なんて夢のまた夢だよ憎田ちゃん

1766かしわぶ:2008/08/01(金) 19:31:33
でも小泉倒したあと、世界中の金持ちから構成される円卓会議で「やつはまだ小物」
って発言が飛び出しますよ、当たり前ですけど。日本は一時的に救われたに過ぎないのですよ。
次に派遣される極東担当のオーラエージェントが、さらなる格差社会を生み出していきますよ。

1767:2008/08/01(金) 19:32:08
>1763
理由が出来てよかったですね

1768:2008/08/01(金) 19:33:11
まぁ、小泉は所詮グレーターデーモンだからね。
ルシフェルが初めて姿を現すのは第3章。

1769かしわぶ:2008/08/01(金) 19:34:20
ルシフェルも天界でいじめられて地上に逃避してきたという驚愕の事実は13巻辺り。

1770イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:34:42
>>1763
じゃ、帰れば?
あと、オーラってスピリチュアルでどういう概念なのか
調べた方がいいよ

1771:2008/08/01(金) 19:35:52
まじでーー!
「真の敵は天界そのもの」
うわーお昭和チック。いいねー。

ようやく全能なる主の部屋にたどり着くも、そこはがらんどう。
最初から神なんていなかったんだ!

1772かしわぶ:2008/08/01(金) 19:36:59
これどうやって終わらせるんだって読者が不安になるのが22巻辺り。
もう地球が舞台ですらなくなってる。

1773かしわぶ:2008/08/01(金) 19:38:57
あと小泉とか息子と一体化して平気でレギュラー入りしてる

1774:2008/08/01(金) 19:40:37
小泉チルドレンも、何人かレギュラーメンバー化するだろうね。
俺タイゾー好きだからうまく処理して増田軍の中核メンバーとして
採用して欲しい

1775イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:42:36
なんで「いじめオーラの話」そのまま書かないんだろな。
異能ありでも異能なしでも、いくらでもエンタテインメントにできるプロットが組めるだろうに。
「そのまま書くと説教になる」とかいう言い訳を一所懸命自分に言い聞かせてるからだろうか。

1776イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:43:01
そういや増田教の神霊の世界はどうなってんだろう
アブラエル系?古代オリエント?古代エジプト?
中国の官僚型?神道?精霊崇拝?
一神教?多神教?二元論?
オーラの存在が既知のものなら、当然、研究なりなんなりの形で
携わってきた人たちがいる筈だけど

1777:2008/08/01(金) 19:43:35
アソータローとか、いつの間にか出て来て
新生増田軍で小泉の参謀とかやってんのかな

1778:2008/08/01(金) 19:46:19
便宜的に「増田教」って言ってるけど、そんなにスピリチュアルなカンジじゃないんだよね。
なんというか、ビリーズブートキャンプ的とでも言うか。
ボーイスカウトとでも言うか。
哲学的とでも言うのかね。
増田教においては、絶対者、上位者としての神は必要とされてないし、
設定する必要がないんだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板