したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラ板裏校舎裏 その2

1イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:49:07
−裏
それはラ板人類に残された最後の開拓地である
そこにはラ板人類の想像を絶する新しい萌え、新しい萎えが待ち受けているに違いない。
このスレはラ板人類初の試みとして9999レスの調査書き込みに立ち上がった
コテ・名無しの驚異に満ちた物語である。

1545イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 12:31:52
へえ。酸っぱいブドウって百パーセント悪い意味に思ってた。

1546イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 12:58:45
逃避なんかとは同じ程度に悪い意味ですね<すっぱい葡萄

1547:2008/07/30(水) 13:20:06
見落としていたが
>世界中に通じたって意味がない。
>恨みを感じて憎しみに震えている、その人に通じなければ意味がない。
というのはアレだ。
増田教こそが唯一「その人」に通じている、という自信の表れでしょうか?

唯一「世界はいじめで成り立っている」という真実を伝え、その事実に立脚している増田教
の教えでなければ「その人」には届かない、という。

1548:2008/07/30(水) 13:23:50
なんか妙に引っかかってたんだが、今ログ攫ってようやくわかった
これだ

>どうもおっちゃんの話をきいてると、夢の世界、机上の空論という印象なんだよね。

増田に机上の空論呼ばわりされるというこの屈辱。
おっちゃんが増田に対してどんな説教をしたのか、知るよしもないが。
いやはやなんとも。

1549かしわぶ:2008/07/30(水) 13:31:29
ところで何のヒネリもなくストレートに言ってしまうと、淳が過去にこんな事があった、
こんなに憎んでいる、恨みが消えないという話を愚痴としてこぼすなら別に否定しない。
まあ否定する人もいるだろうけど、これだけ否定はされない。
だって個人の思いとか考えなんだから、否定したって仕方がない。話すエピソードが可哀想なら
可哀想ぐらい言う。
なんで総スカンくってるかというと、それを「作家になりたい」とか「創作手法」とか「ストーリー構成」
とかにギッチリ絡めて譲れないと言い張るから。
それをギッチリ絡めてモノ作れるなら、とっくに作れてる。
出来たものを読むたびにみんな、「あんたの考えは作品の足を引っ張ってるだけだ」と思うから、そんなん
さっさと諦めろとか、増田汁薄めろとか言われる訳で。

1550かしわぶ:2008/07/30(水) 13:36:44
「楽しい学園生活など知らないし、学園生活は殺し合いの場だというのが真実だと
思っている」から「楽しい学園生活とか書けない」のであれば、それは明らかにマイナス。
知らないし、聞いたこともないし、ウソだと分かってる上で構成できなかったら仕方ない。
いちいち「でもこれはウソだ、俺は本当のこと知ってる」なんて思ってたんじゃ身が持たない。

1551イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:37:01
濃縮したが還元なし、特濃ますだ汁

1552イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:41:03
そんな怨み文字列金払って読みたいと思うやつがいるか
考えりゃ判るこったよな
伝えたけりゃ本人に直接送りつけろって
だいたい女連れでいじめやるようなやつがラノベとかネット小説なんか
読むわけあるかって

1553イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:44:07
>いちいち「でもこれはウソだ、俺は本当のこと知ってる」なんて思ってたんじゃ身が持たない。

作家目指してるくせに嘘が書けないなんて致命傷だよな
俺の舌はとっくに閻魔様の予約が入ってるよ

1554イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:44:29
「濃いよ! 濃すぎるよ!
ちょっとは薄めてよ!
胸焼けするんだよ!
吐き気まで催すよ!」
「ダメです。これだけは譲れません。ウヒョヒョヒョ…」

1555かしわぶ:2008/07/30(水) 13:44:49
そもそもかわいそうにって言って貰いたいだけなら、小説書くなんてまどろっこいことしてないで、
それこそ2ちゃんねるの片隅にスレッド立てて、えんえん過去のエピソードと恨み辛みを素で
書き殴ってた方がよっぽど手っ取り早く同情して貰える気がする。
ひょっとしたらそのスレが出版されるかもだぜ。

1556イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:46:52
俺も以前に書いたが、
小説なんて回り道せずに、
自分の体験もろに書いたほうが絶対うけるはず。

1557イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:51:06
そもそも、かわいそうに、って同情されたいって、
覇気のある男が思うことじゃないだろ。
同情ってのは
高い位置にいる人間が低い位置にいる人間に対して抱く感情なんだぜ。

1558イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 13:57:18
ああー、ますだかわいそうに。
俺なんて、
かわいい彼女もいるし、
収入も多いし、
正社員で安定しているし、
将来も出世の見込みある。
しかも趣味で片手間に書いてた小説が新人賞通って、
出版された。
しかし、ますだには何一つない。
ああー、本当にますだかわいそう。



こんなの言われてうれしいか?

1559イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 14:50:33
たぶん先生は、過去にいじめられていた自分を救済したくて小説を書いている部分が
あるとは思うんだけど、そのどれもが主人公の力だけじゃ救われないってのがスゴイよね。
爆弾を作って復讐しようとしたりはしないんだ。
ホーリーランド的に格闘技を覚えたりでもいいけど。
必ず救世主的存在(ほとんど女)に救われる。
これって裏を返せば、自分だけの力だけじゃどうやったって救われないってことですよ。
少なくとも作者はそう信じてるってことですよ。なんたる絶望だろうか。

1560イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 14:53:32
先生は一度、主人公が自分の力だけで復讐を成し遂げる小説を書いてみたらどうだろう?
手段は問わない。
格闘技を覚えるでもいいし、いじめっ子の妹を襲うでも構わない。
そうすることで何か見えてくるのではなかろうか。

1561イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 16:01:12
あー、でもどっかのネット電波犯罪者みたいに
悪の秘密結社に改造されて不死身になるも代償で不能になるとか
宇宙人が落したガンダムに乗って風俗にオゾンガスまくとかいうのは病めてね

1562かしわぶ:2008/07/30(水) 16:20:55
いじめの小説巧く書けるのって、いじめてたやつでもいじめられてたやつでもなくて、
多分横でボーッと見てたやつなんだろうな

1563イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 18:25:48
俺の知り合いで、学生時代いじめられててなにも楽しいことがなかったから、
二次元の楽しい学園生活いっぱい読んで浴びて、自分でも妄想して、
その現実逃避だった妄想をいま吐き出してプロ作家やってるのがいるんだけど。


増田にはそういうのはなかったの?

1564イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 18:52:30
憎田さんは読者を想定していない完全オナニーだから

確率的にもありえないよね、自分を虐めたやつが読めって。

こんだけ算数能力が無いからこそ共産主義にも入れ込んだんですかね

1565ますだ:2008/07/30(水) 19:22:05
自分をいじめた奴に読ませたいなんて書いたっけ?

あと、楽しい学園生活を妄想して書いたのがサヨ。あれが理想の学園生活。

ますだの小説は怨念がうざくて読めない、という人にお尋ねしたい。
サヨにも怨念あります?
わたしはあの小説書くとき、『ナニナニが好き、カッコイイ、憧れる』というプラスの感情だけで書いたはずなんですよ。
敵として登場するカイザーや京弁院も、どこか愛すべき馬鹿にして、怨念がにじまないようにした。

1566ますだ:2008/07/30(水) 19:41:01

過去のわたしみたいな子に読んでほしい、とは言った。
それで読む人の心が軽くなれば、間接的にイジメに勝ったことになるでしょ。
わたしが戦う相手は『世界に満ちるイジメ空気』だから。

>>1547
おっちゃん教よりはずっと通じる。絶対に。

『もう死んじゃう』という人間に、『日本は法治国家だから暴力はいけない』とか、『復讐は何も生まないから相手を許せ』とか、そんな綺麗事言ってなんになる。
『悪に屈服しろ』と言われたようにしか聞こえないんだよ。
イジメられっ子が欲しているのは『戦う力』あるいは『逃げる場所』だけです。
説教なんて聞きたくない。
わたしは逃げた。教室にいかず、保健室でずっと小説を読んでいた。それを恥じるつもりはない。

1567ますだ:2008/07/30(水) 19:47:06
過去ログを見たが、やっぱり『イジメの加害者に小説を読ませたい』とは言ってない。

すごい誤解を与えているので訂正します。
そんな意図では書いてないし、期待もしてません。文句があるなら直接言います。今までずっと直接言ってきました。

1568:2008/07/30(水) 19:58:26
増田が絶対の自信を持っている、ということはわかりました。
増田教が普及するといいですね。

1569:2008/07/30(水) 20:02:26
しかし、増田に綺麗ごと以外の何を言えば救いになるのか。
増田教だって結局は「いじめっ子を赦すな(でも復讐はしない)」
「小泉はいじめっ子だ!(しかしテロは良くない)」
「米帝を駆逐せよ!(デモ以上には何の方法も手段も無いけど)」
ってカンジで、いやぁ、増田教の教義がいじめっ子の心に届いた後、
どのように彼らの魂を救済するんですかね。

1570:2008/07/30(水) 20:03:20
ああ、教育・医療の無料化と貧民の互助ですか?

1571:2008/07/30(水) 20:07:14
>それで読む人の心が軽くなれば、間接的にイジメに勝ったことになるでしょ。
つまり、物語を読んで「逃避」すると、いじめに打ち勝ったことになるんですか?
それは「容赦」よりもステージの高い克服方法なんでしょうか?
百歩譲っても同レベルにしか思えませんが。

1572ますだ:2008/07/30(水) 20:13:45
わたしを支えてきた思想はいくつもあるけど、
『逃げてもいい、競争は絶対じゃない、その場所が全てじゃない』なんかは幾度となく役にたった。
この三つが増田教の根本だと思うよ。
この三つを実感を持って届けることができれば、中学生時代のわたしを救いうる。
小泉に反発するのは、彼が『逃げるな、競争は絶対だ、市場原理世界だけが全てだ』という人だから。

1573:2008/07/30(水) 20:17:19
大体、いじめられてた時代、増田は散々物語を読んでそれを支えに、
それを心の糧に生きてたわけで、
なんだ、増田だって(間接的に)いじめに打ち勝ってたんじゃねぇの?
小説読んで心軽くなってただろ? 当時?

1574:2008/07/30(水) 20:20:03
お前もさ、他人のたわごとに安易に乗って
>この三つが増田教の根本だと思うよ。
とか、大して考えもせずに発言すっから誤解が誤解を生むんだよ。
いつもの安易な引用とかもそう。

1575:2008/07/30(水) 20:24:39
>『逃げてもいい、競争は絶対じゃない、その場所が全てじゃない』
この増田が提唱する「増田三原則」から、どのように論理を経ると
「世界はいじめで成り立っており、いじめっ子を許すことはまかりならん」
という、増田が絶対譲れない増田教の教義にたどり着くのか。。。
世界がいじめで成り立ってるんなら逃げ場が無いし、
逃げることが許されてるのにいじめっ子を憎み続けなきゃならないし、、、、、

1576ますだ:2008/07/30(水) 20:25:02
光さんとは『イジメとは何か』という根本的な認識が異なる。
わたしは、イジメとは『お前は無価値だ、死ね』というオーラみたいなものを振りまく行為だと思っている。
世界にはそういうオーラが溢れていて、親とかクラスメートの姿を借りて、四六時中攻撃してくるわけです。
そのオーラの毒気で、イジメられっ子は死んだり傷ついたりするんです。
わたしがずーっと敵視してきたのはイジメっ子個人じゃなくてこのオーラ。
わたしが『空気』『小泉純一郎の嘲笑』と呼んできたもの。

この『空気』の毒をやわらげることができれば、たとえ現実逃避という手段であっても、イジメに一矢報いたことになる。

1577:2008/07/30(水) 20:28:53
だから、その「逃避」は、お前が「机上の空論」と切り捨てた「容赦」に比べて、
どれほどハイレベルなんですか?って話。
何、「逃避」はいじめに対する「勝利」だけど「容赦」は「無理難題」なわけですか?
その理由は「僕には無理だから(増田共感理論)」
なるほど、よくわかりました。

1578:2008/07/30(水) 20:31:57
大体、逃避で「空気」が変えられるわけねぇだろ。
空気の毒を和らげるったらあんた、相当な努力が必要ですよ。
一種の環境問題。
地道に、長期間かけないと世界は変わらない。
少なくとも、読者が数十人のネット小説では力不足じゃないかな
いや、無根拠だけど。

1579ますだ:2008/07/30(水) 20:38:17
光さん。
自分が毎日ブン殴られてウンコとか食わされるところを想像してください。
その状況で、なんの事情も知らない通りすがりのオッサンに『相手を許せ』って言われたらどう思いますか。
ハア?って思いませんか?だから机上の空論なんです。

相手が謝って『許してくれ』っていうなら話は違いますけどね。

その状況であなたが求めるのは、状況から脱出する方法、あるいは少しでも苦痛を減らす方法なんじゃないですか?

1580:2008/07/30(水) 20:39:09
>光さんとは『イジメとは何か』という根本的な認識が異なる。
という部分は医科のように訂正したほうがより現実に近くなると思うがどうか。
>世間一般とは『イジメとは何か』という根本的な認識が異なる。

「イジメとはすなわち空気の毒だ」
だなんて、そんな認識、なかなか。最初に言ってくれないと。
そこからスタートしろって言うのはちょっと厳しい。

1581イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 20:39:54
ふたりとも顔真っ赤だなぁw

1582ますだ:2008/07/30(水) 20:40:23
いや、もちろんおっしゃる通りの環境問題で、わたしの小説では力不足ですよ。

1583:2008/07/30(水) 20:40:33
そんなの想像もしたくねぇよ。
何でそんなに大上段から「さあどうだ」みたいな態度なんだよお前。
「言ってやった」みたいな。
きみ今俺に理解を求めてるの? それとも反感買おうとしてるの?

1584:2008/07/30(水) 20:40:58
おうおう、久々に連打してますぜ

1585:2008/07/30(水) 20:42:28
ちなみに、お前の小説には「逃げてもいい」とか「競争が全てじゃない」とか、
どこにも書いてないけどね。

1586:2008/07/30(水) 20:44:26
>その状況で、なんの事情も知らない通りすがりのオッサンに『相手を許せ』って言われたらどう思いますか。
っていうけどさ。
おっちゃんはおっちゃんなりにお前の事情を(まぁ聞いた範囲で)考慮したと思うぜ?

1587:2008/07/30(水) 20:48:18
そもそも、増田は実体験に基づいて「許すのは無理、ありえない、コレは実体験だから譲れない」
って言ってんだけどさ。

おっちゃんはおっちゃんで「許す」のを実践して生きてきたわけで。
お前が自分の実体験を譲れないのはまぁわかるけど、
他人の実体験を全否定ってどうなんですかねその辺?

1588ますだ:2008/07/30(水) 20:48:20
小説に直接書いちゃったら、それは説教になるから。
小説にそんなこと書いてあったら、中学時代のわたしは嫌がったと思います。
嵩峰龍二の小説が好きだったので、説教が全部ダメという訳ではないけど。

1589:2008/07/30(水) 20:50:22
そのワリには「借り物の力」とか「金じゃない」とかは
かなり直接的に書いてますね。

1590:2008/07/30(水) 20:51:24
つうか、勝手におっちゃんを引き合いに出して申し訳ないです。

1591:2008/07/30(水) 20:54:41
そろそろ終わるからまとめるけど
>ますだの小説は怨念がうざくて読めない、という人にお尋ねしたい。
という発言には正直、ふきだしちゃったんだが。
ここ最近のお前の小説は、あまりにもヘッタクソで読めなかったですよ?
と言いたい。

1592かしわぶ:2008/07/30(水) 20:55:52
逃げ出した先に楽園なんかねえのさってガッツが言ってたよ

1593イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 21:46:54
メタボリまくりの中年デブに、「食事控えて痩せなよ」と善意でアドバイスしたら、
「栄養失調の子供に、食事を控えて痩せろって言うんですか!」と切れるデブ。

どだい話になりませんや。

1594イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 22:38:27
ひょっとしてセンセーって今でも毎日ブン殴られてウンコとか食わされたり尻にモップ突っ込まれたりしてるの?
もしそうだったら、許せ許せいっていたのは悪かった。ごめん。

さすがにいじめが現在進行中の人間には許せなんて言えないわ。

1595イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 23:03:57
なんのひねりもなく、まじめに言っちゃうけどさ

>過去のわたしみたいな子に読んでほしい、とは言った。
>それで読む人の心が軽くなれば、間接的にイジメに勝ったことになるでしょ。

俺含め、大半の人は、そういうメッセージがこめられてるようにまるでみえてない。

はっきり言っちゃうとさ、一連の作品で心が軽くなってるのって
書いてる増田先生本人だけでしょ?
自分にしか向けて書いてないでしょ?

まさか、世のいじめられっ子は、「いじめられたらテロリストになって北朝鮮に行け」とか
「いじめられたら指を食いちぎれ」とか
「君のお兄さんはいじめられたわけじゃなく、勝手に自殺したんだ」とか
(↑これだけは、『おまえホント俺の時間を返せよ』とモニターぶち割りたくなった)
こういう意見を聞かされて、少しでも救われるのかい?

たぶん、先生以外の全員には、いじめに対する結論を提示することを放棄して、
脳内ワールドでいじめっ子を殴ってオナってるようにしか見えてない。

ちなみに、俺はサヨは好き。自分を一回突き放してギャグにしてるから。
あれは、読者のほうに顔を向けてると思う。

1596ますだ:2008/07/30(水) 23:59:06
>>1595
伝わっていないことはわかりました。
伝わっていたらもっと高く評価されると思うので、当然だと思います。
反逆走路で言うなら、あれは「いじめられたらテロリストになって北朝鮮に行け」なんて話ではなくて、
「いじめられていたけど、大切な人ができたから救われた。大切な人は『世界』の敵だったけど、
 でも、それでもこの人のために戦う。ぼくはこの人が好きだから」 
という話を書いたつもりです。わたしが書こうとしたのはそういう話です。
 わたし中学のとき、そういう話が好きでした。いまでも好きです。
 世界にすら立ち向かう強烈な恋、きっと読んだ人間に力を与えます。
 
 ただ、イジメをそのままイジメとして書き、「世界の敵」の例として北朝鮮を使ったのは失敗でした。
 「世界に受け入れられない、主人公とヒロイン」以外は全部変えたって構わないわけですから。
 わたしが中学生のときも、イジメをそのままイジメとして描いた話は嫌いでした。現実を直視させられるからです。
 「超能力因子をもった人間は迫害される」とかに変換しないと受け入れなかった。
 失敗したのは当然だと思います。

1597イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 00:33:56
>ただ、イジメをそのままイジメとして書き、「世界の敵」の例として北朝鮮を使ったのは失敗でした。

普通の人間は書く前に気づく

1598イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 00:36:16
>過去のわたしみたいな子に読んでほしい、とは言った。
>それで読む人の心が軽くなれば、間接的にイジメに勝ったことになるでしょ。

そんなニッチで算数の確率的にも有り得ない事言ってるから
オナニーだって言われてんだよ

1599イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 01:16:26
つーか、おっちゃんのいう「赦し」ってのは
「いじめの呪縛に捕らわれてる自分」をもう赦してやれってことじゃないのか。
だって先生自体はもう当時のいじめっ子のことは赦してるじゃん。
いじめっ子に復讐しようとか、ちっとも考えてないんでしょ?

1600かしわぶ:2008/07/31(木) 01:22:35
なんか詩的な解釈に進化しつつあるなー

1601イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 01:52:01
>>いじめられていたけど、大切な人ができたから救われた。
>>でも、それでもこの人のために戦う。ぼくはこの人が好きだから

反逆走路のヒロインって暴力を肯定しただけの印象がある。
その後は体に溺れてただけで、ちーとも大切な印象が無いんだよな。
自分にとって都合のいい依存の相手がいなくなるから、付いていっただけに見えたが、な。
世界との闘争ではなくて、世界からの逃避に見えた。

1602かしわぶ:2008/07/31(木) 02:24:22
あれ反逆走路じゃなくて逃走経路だよな

1603イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 02:58:57
>>1569
>増田教だって結局は「いじめっ子を赦すな(でも復讐はしない)」
まさにここだよなあ。おっちゃんが言ってるのは復讐心をいじくりまわしても
何も出てこないうえに思い出して胸糞悪くなるだけだからそんなんほっとけば
って話じゃないの?

水木センセも「けんかはよせ、はらがへるぞ」とおっしゃっとるではないですか。

1604イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 03:03:24
確かにこういうのは2者択一じゃないけどもさ、

>『逃げてもいい、競争は絶対じゃない、その場所が全てじゃない』なんかは幾度となく役にたった。
>この三つが増田教の根本だと思うよ。
>この三つを実感を持って届けることができれば、中学生時代のわたしを救いうる。

> でも、それでもこの人のために戦う。ぼくはこの人が好きだから」 
>という話を書いたつもりです。わたしが書こうとしたのはそういう話です。
> わたし中学のとき、そういう話が好きでした。いまでも好きです。
> 世界にすら立ち向かう強烈な恋、きっと読んだ人間に力を与えます。

ってどっちやねん。
増田せんせいは、世のいじめられっこに「逃げてもいいんだよ」という
メッセージを発したいのか、「戦うんだ」ってメッセージを発したいのか。

1605イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 03:07:32
>小泉に反発するのは、彼が『逃げるな、競争は絶対だ、市場原理世界だけが全てだ』という人だから。
とは、さすがに小泉も言っとらんと思うのだが、増田せんせいがその辺をガン無視して、いーや、
小泉は弱者は死ねとか言ってるね、ヤツはそういう顔してるねってのは、まさにコミュニケーションの拒否であり、
「競争主義思想とか無価値だから小泉とか死んじゃえばあ?」と言ってることと等価ではなかろうかどうだろうか。

1606イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 04:33:50
ますだもこんなところで議論とかやめればいいのに。
不毛すぎる。

1607イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 07:26:57
>>1604
現実逃避、というワードが共通項でしょ。

光が、『だからあんだけ俺が書いただろーが!』とやさぐれてる絵が
目に浮かぶ……。

1608:2008/07/31(木) 08:05:04
増田作品ってなんつーか、マッチョな解決策しか提示してないよね
腕力勝負、格闘技勝負、殺し合い勝負。
それが悪いわけじゃないけど「逃げても良い」というメッセージにはなってねーかなーと

1609:2008/07/31(木) 08:17:33
昨日の増田発言のまとめ

・増田教の三つの根本は『逃げてもいい、競争は絶対じゃない、その場所が全てじゃない』
・イジメとは「空気の毒」
A).それ(小説を読むこと)で読む人の心が軽くなれば、間接的にイジメに勝ったことになる
B).(私は)教室にいかず、保健室でずっと小説を読んでいた。
・A+Bより
C).当時すでに増田は間接的にイジメに打ち勝っていた。

(君の小説に「逃げても良い」というメッセージは書かれていない、と指摘され)
・小説に直接書いちゃったら、それは説教になるから。
(とは言え、間接的に書いてある風もない)

1610:2008/07/31(木) 08:29:54
しっかしわかんねぇぜ

増田教の世界観である
「世界は空気の毒で満たされている」
「いじめっ子そのものが問題なのではなく、空気の毒こそが敵」
が真実なら(いやもう増田的には動かしようのない事実なのだろうけど)
「逃げても良い」とか「その場所が全てじゃない」とか、
もうすげぇ悲しいよな。

だってどこに逃げたって空気そのものが悪いんだもんよ。
逃げ場が無いし、空気が相手だとどう対処していいのやら。

1611イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 09:51:54
オナニーに理屈は通じないということでは?

1612イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 10:03:50
世界が悪いんなら、そりゃ革命戦士になるしかないですわな。
「レボリューション ノートに 書きとめた言葉」ですよ。
ぼくらの七日間戦争ですよ。

1613:2008/07/31(木) 10:41:11
増田教においては
1.この世界は「空気の毒(イジメオーラ)」に満ちている
2.コレは一種の環境問題である
3.具体的には小泉や日本の教育などが戦犯として考えられる
4.悪いのはこの「空気」であって、いじめっ子個人は問題ではない

ここまでは理解した。

とすると、コレは必然的に「いじめっ子を許す」という方向に向かわないか?
出来る出来ないというよりもむしろ許さなければならない。

増田教に則ると、いじめっ子は環境汚染に毒された被害者であり「空気の毒」に犯された哀れな存在だ。
教祖本人も「いじめっ子個人は問題じゃない」とおっしゃっておる。
ならば、いじめっ子は許されるべきだし、そもそも彼らは公害被害者だ。
「空気の毒」にあてられてまんまとイジメに加担してしまった哀れな被害者。
それが増田教におけるいじめっ子の真の姿ではないか?
ならば彼らは等しく許されるべき。
真に憎むべきは「空気」。増田が恨むべきは「空気」。
いじめっ子本人が謝るかどうかはまったく関係ない。

1614イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 11:32:58
「そう、君たちもまた被害者だ。
 忌むべき世界の空気が生んだ被害者。憐れむべき存在。
 全ては世界が悪いんだ。
 君たちは何も悪くない…

 で、それはそれとして、てめえらウンコ食え」

まあ、人は理屈じゃないってことで。

1615イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 11:51:30
自分が苛められた恨みを苛めっ子に晴らせないから、
小泉やその系統の人間に、八つ当たりしてるとしか思えん。

blogや掲示板で愚痴垂れてるだけだから、八つ当たりしてる相手は気付きもせんので、何の効果も無いけど。

1616ますだ:2008/07/31(木) 12:21:05
まだ伝わってない。訂正します。
間接的に勝ったことになる、というのは『小説の送り手になって』毒を中和したら勝ち(毒にダメージをあたえたから)であって、わたし自身が小説よんで解毒作用の恩恵を受けても、別に勝ってない。

1617ますだ:2008/07/31(木) 12:43:27
おっちゃんの『許せ』という言葉の意味を確認せず、自己流解釈で喋っているわたしも悪い。
しかし、『許すというのは、具体的にどういう行動で、どういう心の動きなのか?』と尋ねても答えが返ってこない。『お前はなにが憎いんだ?』 と質問を返されたり、『なんでできないの?』と言われたり、はぐらかされる。
説明できないのか、という気がする。
これで納得するのは無理です。

1618:2008/07/31(木) 14:40:34
1616だと言うのなら
増田の勝利条件は『小説の送り手になる』ではなく『毒を中和する』がメインだろ?
強調するところ間違ってるぜ

1619イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 14:44:05
おおよそ辞書通りの意味じゃね?<許す

1620イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 16:01:34
三十路越えてまで十代の苛めトラウマ引き摺ってるなら、マジで専門家のカウンセリングでも受けた方がええよ。

1621かしわぶ:2008/07/31(木) 16:54:33
このまま放っておくと三ヶ月後ぐらいには「許せというのはガイアと一体化しろという意味」
ぐらいになってそうだ

1622かしわぶ:2008/07/31(木) 17:12:09
そもそも散々今まで淳は、それこそ綺羅星の如く有名著名な作家たちの作品に接してきて
尚かつ今現在そのありさまなのだから、小説で毒の空気を中和するって無理なんでねえの?
それとも今まで読んできた全ての作品はまだ甘い、俺こそが遙かに強力な解毒作用を発揮する
ことが出来るのだという強烈な自負があるのだろうか。

1623かしわぶ:2008/07/31(木) 17:20:18
まあそら「読んでるときは辛いことを忘れる事が出来る」なら何となく辻褄合うけど。
それはもう逃避ですらないっつーか。
シャブの売人でもなった方が早くないか。

1624:2008/07/31(木) 17:32:55
なぁ?
「小説読んでるときは心が軽くなる」が「勝利」だって言うけど、
それはまったくぜんぜんこれっぽっちも空気の毒を中和してない。
増田が提唱する勝利とは思えない。

1625イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 17:34:14
客観的に言って、いまの増田の理屈は理解できない。
原因と結論が混線しているというか、絶対に触れたくない領域を避けた結論に終始しているというか。
3年前の対人恐怖症になった先生を刺しに行った先日の18歳のほうがまだ理解できる。

べつに素直に「俺をいじめたあいつらは憎い、殺したい」でもいいじゃねぇかと思うんだけどな。
実際に殺すのはアレだし、三十路でそれをまだ引きずってるのはあんまりいいことじゃないけど、
べつに聖人君子とか世間を歩いて恥ずかしくない大人である必要はない。
恥ずかしい大人であっても、書いた話が面白ければいいんだよ。
増田が物書きならばな。

作家という肩書きが欲しいだけ、肩書きをぶら提げてあっちゃこっちゃぶいぶいやりたいとか思ってるから、
「恥ずかしくない大人」になろうなろうと誤魔化してるんじゃねぇの?

1626かしわぶ:2008/07/31(木) 18:01:26
・当時のあいつらに当時復讐したい
・いじめっぽい空気を中和したい
・可哀想にって俺に優しくして欲しい

あと何だろう、淳が小説書く目的

1627イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 19:08:42
なんかもうグダグダな連中の掃き溜めだな。
こんなところで語ったってなんの意味もないのに。
ますだもますだストーカーどももホント進歩ないね。
いいお仲間だw

1628イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:54:20
>>1624
いや、でも、自殺したり無差別殺人に走ったりするやつらがゴロゴロいるなかで、
まがいなりにもまともに生活を続けてるってのは、もっと評価されていいはず。
少なくとも俺は、立派に先生は勝ってると思う。

だからこそ、「わたしはこうやってだましだまし乗り切りました」みたいな
先生的な極意とか経験談的なものを読者に自信もって提示していいと思うんだけど
そこのとこには頑として触れずに、「亡命しろ」とかわけわかんないこと言ってるから
言いたいことがまるっきり伝わってこないというか、
そもそも伝えようとしてねーだろ、そっぽ向いてオナってんじゃねーよ、みたいな。

なんで、「逃げていい」とか「やり返せ」みたいな、書いてる本人がやりもしなかったことを
意見として提示してるのか、さっぱり意味がわからん。
言いたいことは胸張ってちゃんと言っていいのに。

1629ますだ:2008/07/31(木) 23:19:52
>>1628
わたしは大切なものがあったから生きてこれたのです。
いまイジメっ子たちを殺しにいかないのも、やはり、大切なものがあるからです。
イジメっ子よりも大切なものがあるからです。
たったひとつでも、客観的にはくだらないものでも、大切なので頑張れます。
「大切なものを抱きしめている姿」は現実逃避に見えるのですが、見えたって構いません。
小説にもそういう気持ちをこめて書いてきました。

ベルタ。反逆走路。イルジオン。みんな同じです。
この三つは、いじめられっこが女の子に出会って好きになり、「この人は大切だから頑張ろう」と思う話です。
改造人間とか北朝鮮とかのコロモをまとっていますが、あくまでコロモはコロモです。
コロモの部分を全部はがしてしまったらわたしの体験がそのまま出てきます。

1630:2008/07/31(木) 23:23:20
よし、今夜はネット環境を手に入れたぜ

いやな、俺は「増田が実はいじめに打ち勝っていた」っていう新事実は結構気に入ってんのよ
ぜひそうあってほしい。

でも、増田自身が「わたし自身が小説よんで解毒作用の恩恵を受けても、別に勝ってない。」
といってるので、ちょっと微妙なカンジ。

1631:2008/07/31(木) 23:24:47
ああ、お前の小説はまぁどれもこれも駄作なので
それを引き合いに出すと説得力が減るぜ。
そもそも少ないのに

1632:2008/07/31(木) 23:27:00
増田はワリと「北朝鮮が失敗だった」とか、納得しやすい理由を探したがるけど
そういう問題ではなく、単にお前の技術が足りないからだ、という気がする。

1633:2008/07/31(木) 23:31:30
>『許すというのは、具体的にどういう行動で、どういう心の動きなのか?』と尋ねても
って言ってるけど、これもワリと増田のほうが乱暴でさ。

これはもう
「泣くというのはどういう行動で、どういう心の動きなのか?」
みたいな絶望的な質問。
おっちゃんじゃなくても答えづらい。
どんなシーンで泣くか、どう泣くか、人によってぜんぜん違う。
そんなの問いただされても答えづらい。

1634ますだ:2008/07/31(木) 23:32:00
>>1594
いま、直接は受けてないですよ。
ただ、「今日はイジメられなかった」という日が何年続いても、イジメが終わったことにはならない。
北朝鮮と韓国のような「戦闘は行われていないが、法律の上では50年間ずっと戦争してる」
状態です。「明日来るかもしれない、明後日かもしれない。」ってずっと思ってる。
講和条約が締結されてないから。わたしの頭の中で終わってないから。

たぶん100歳になっても「明日こそイジメが来る、あいつらが殴りに来る」って言ってますよ、わたし。
それはもう仕方がないことで、放っておいて欲しいです。

1635ますだ:2008/07/31(木) 23:37:06
>>1626
どれも嘘じゃないけど、
「自分が面白いと思ったものを世界に広めたい」という動機がある。
これ掲示板に書いたし、わたしの今の実感としては一番筋が通っている。
サヨなんて、そういう動機でしか書きようがない。
あんなのイジメの復讐じゃないでしょう、どう読み返しても。

で、わたしの中では「復讐心」「イジメ空気を解毒したい」「自分が好きなものを広めたい」
この三つは、コインの裏表のように「ほとんど同じ動機」なんです。
だから、この三つをまとめて表現できる大統一理論が、どっかにあるはずなんです。

1636:2008/07/31(木) 23:44:39
そもそも
>『空気』の毒をやわらげることができれば、たとえ現実逃避という手段であっても、イジメに一矢報いたことになる。
という発言と
>わたし自身が小説よんで解毒作用の恩恵を受けても、別に勝ってない。
というのが、どうもマッチングしない。

だってさ、増田の小説を、いじめられっこが増田作品を読んで
現実逃避できたとして、それは空気の毒にはなんら影響を与えてない。
でも増田の勝利? よくわからない。

1637ますだ:2008/07/31(木) 23:44:53
>>1625
さっくり答えると、「イジメッ子に直接復讐したい」って言ってる人間より、
「イジメの原因は世界に満ちる空気の毒なんだ! オーラなんだ! みんなオーラが操ってるんだ! だから僕はオーラと戦う!」
とか言ってる人間のほうが、よほど「恥ずかしい大人」と呼ぶにふさわしいw

真面目に答えると、「代償行為じゃないか」ってことですよね。
本当にやりたいこと(直接報復)が出来ないから代わりをオーラの存在をでっち上げているという。
わりと心が痛む書き込みなので、「図星っぽい痛みを感じる。そうかも」と思います。
無意識にやってるかもしれない。自覚はない。

1638:2008/07/31(木) 23:51:50
えー
今日はアウェイかよ
がっかり

1639ますだ:2008/07/31(木) 23:55:04
なんすかアウェイって?

ああ、オーラで思い出したけど、
田中ロミオのAURAよみましたよ。
これはいい。こういうの読みたかった。
わたしのために書かれた本だ! とか口走りたい。
でもわたしは(技術の問題以前に)こういうの書けないかも。
わたしはまだ魔竜院だから。夢から覚めてない、過去にしてないから。

1640:2008/07/31(木) 23:57:32
えーまぁいいよ
言いたいこと言えば?

1641:2008/08/01(金) 00:09:19
まーなー
結局のところ、増田は
「世界の仕組み」を理解している世界で唯一の男だからな。
そりゃあ、天狗になっても仕方がない。
「世界はいじめで成り立っている」という真実を、彼以外は知らないんだから

1642イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:50:05
ペンC、アホだなw
「考えや思考」と「気持ちや気分」が未分別のまま適当なことを書き殴るからグダグダになるんだ。

ペンCが小説を書いて救われたいって言うのは、早い話さ。書いた小説を女に読んでもらって、
その女(できれば学校でイジメに苦しんでる美少女)に同情してもらって癒されたいってことだろ。

女から「増田さんの苦しみや痛みがわかります」って惚れられることが一番重要で、男の読者なんて、その上での+αなんだよ。

男の読者って印税の金づるか、せいぜい読者数の多さを誇るためのステータスの一部みたいなもんでしかないのに、
そんな奴ら(したらばにいるようなペンCの取り巻き)に小説を読んでもらったって、永遠に満たされるはずがないじゃないか。

悪いことは言わないから、ペンCは自伝を書いた方がいいよ。
そうじゃないならBLを書くべきだ。
BLなら作家になれれば読者は大抵が女だし、ヒロインを男へ性転換すればペンCのキャラはそれなりにはまる可能性もある。
マジでお勧め。

1643イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 01:57:05
>間接的に勝ったことになる、というのは『小説の送り手になって』毒を中和したら勝ち

憎田さーん、何度でも言うけどさぁ
イジメやるような人間はルサンチマンに満ちた小説なんか読まないって
算数レベルで間違ってる可能性にすがる、つうか逃避すんの止めてよ、ホント

1644イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 03:49:46
>>1639
ますだ先生は面白い話を書きたいとか、そういうプリミティブな欲求によって
立とうとするんじゃなくて、「革命したい」から政治活動するとか、
「イジメ空気を中和したい」から小説書くとか、結局「ボクが世界を救うんだっ」
て勇者願望から離れられないあたり、確かに妄想戦士の一員っぽい。

でも、先生は光牙っつーより織田とかのほうでしょ。袋小路にいるのに、
変な縛りから離れられないせいで一向に抜けらんない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板