したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第三次ライトノベル板OFF会連絡スレッド

595れーらあ </b><font color=#FF0000>(SLeHrer.)</font><b>:2003/10/03(金) 23:16
|`)ノシ 拾得物のカンソウ

・12月のベロニカ [富士見ファンタジア]
佳作。それなりに面白い。
主軸が一発ネタの割りには計算尽くされてない天然な構成。
でもそのおかげでお約束だがベタには呑まれてないので、楽しめる。
【作者へのコメント】
後書きでテーマを語りたい癖に結局伏せる作家は馬鹿一なイヤ展。

・ソリッドファイター [フルハシの すごい 打ち切り]
良作。でも続きはない。ない。ない。
綺麗な構成と展開。今出すともうちょっと売れるかなあと思っても、
格ゲーブームは最早場末のゲーセンにもないので売れない。負け。
【作者へのコメント】
なんでもいいので本を出すフルハシが良いフルハシです。

・タクティカル・ジャッジメント1〜3 [地雷文庫]
汎作。逆転裁判ダウングレード版、まあまあ。
書籍媒体に移すことで旨い演出、嵌るBGMが完全カット!
更に濃いキャラが軒並み薄くなって、ズバリこの値段! 2へぇ。
【作者へのコメント】
富士見ミステリー文庫が閉鎖されそうです。

596イラストに騙された名無しさん:2003/10/03(金) 23:24
今、リアルタイムで「秘密」を知り合い(女性)に読ませています。

もうボロボロに泣いています。
あと30ページぐらいで読み終わるので、読後にもう一度感想を
聞いてみましょう(w

597596:2003/10/03(金) 23:49
読了したようです。

感想を聞いてみましょう。

「これ、結局奥さんの浮気話じゃん、それを大仕掛けにしただけでしょ」

だそうです。
それにしても、泣きまくってますた(w

598596:2003/10/04(土) 00:09
さらに、議論を進めた結果(w)奥さんの浮気話ではないそうです。

旦那さんがxxxするまで追い詰められている現状を打開するための
やむを得ない行動だったと言っております。

599暫光:2003/10/04(土) 00:22
>598
いや、理屈はさておき、
彼女にとって結局面白かったのかどうかが重要だ。

600596:2003/10/04(土) 00:31
>>599
「読みやすかったしグイグイ読めたが、好きではない」
だそーだ。

601596:2003/10/04(土) 00:34
さらに言うと、
「結婚式直前にxxxしたりするような女性が登場する女性観」が特に好きではない
らしい。

602暫光:2003/10/04(土) 00:38
おーそうかー。残念賞でしたな。暇つぶし程度って評価かな

「呪縛」読み終わったー!
コレ、地雷扱いかー。確かに「呪い」に比べると2枚くらい落ちる気はするけど。
こんなモンじゃないかな。
「結局なんだってーのよ?」みたいなところはあるんだが、
そこはそれって事にすると、そこそこ面白かった。

603暫光:2003/10/04(土) 00:49
って、呪いって何? 掟って書きたかったのに、
一文字もあってねーじゃん

604596:2003/10/04(土) 00:54
こちらは、「掟」読了。

ピンと来なかったというのが感想。
やっぱミステリーファンじゃないからかな。
どこが笑いのポイントかがわからん。たしかに湯煙温泉OLシリーズでは
ナンセンスさに笑ってしまったが……

「ブラバスター」も読了。

別な意味の馬鹿馬鹿しさ(誉め言葉
IQを制限してるってゆーかな。
でも、物語としてのポイントは抑えているので
読める。次巻を買おうそうしよう。

しつこいようだが「秘密」。
結局、相互理解の努力を二人とも怠ったのが問題ではないか?と
いうのが、結論。
あーもうめんどくさいから言っちゃうけど、我々夫婦間ではこういう解決法は
とらないだろう……という話になった。
この作者、女性不信ぎみだよな。おまけに出てくる男のタイプが古いし。
うちの奥さんは、「できるなら家事手伝いぐらいしろ、嫁が社会に出るのを認めろ」
と言ってる。

605暫光:2003/10/04(土) 01:11
なんの根拠もないんだが、
この作者は女性不信なんじゃなくて、読者不信なんじゃないかと思う。
名探偵2冊と秘密しか読んでないけどなんかこう「おまえワザとやってんだろ」っていう。

606596:2003/10/04(土) 01:17
>>595
そうか、ソリッドファイター良作か〜
楽しみ楽しみ。
ノウェム出ないのう……

>>605
あー あるある。
「つかこうへい」的やらしさなー

607かしわぶ:2003/10/04(土) 20:16
つかこうへいはいいな。

608重箱:2003/10/05(日) 22:42
しかしあれやの。
ペンCスレでねじくれた憶測が飛び交う様は見ていてトホホやの。
気になるならOFF来て聞けばよかったにのう。

609クランケ:2003/10/05(日) 22:52
馬鹿だなあ、あのループっぷりが楽しいんじゃないか
俺は途中で飽きたけど

610重箱:2003/10/05(日) 23:14
なんかまたループして、結局ペンCはデビューできないって結論に至って安心してるなぁ。
デビューされっとそんなに心穏やかじゃいられないのかと。
ま俺もOFFは別のテーブルにいたから殆ど真相は知らないけどね。

そうそう、今回の二日目。
「OFFも月花OFF実現→板OFFにクラスアップ→ペンC召還→合宿と毎回話が大きくなっとるの。」
「次やるなら、もっと大きい話がないと流れ的におもんないな」
「それまで4回OFFはお預けだな」
「じゃぁ、ペンCの本が出たらということで」
「……。」
「………。」
「…………。」
「今までありがとう」
「お前らと会えてよかった。楽しかったよ」
「これが今生の別れになるかもしれないけど、みんな元気でな」

と言う流れで都庁前での解散とあいなった。
なわけで、次の東京OFFはペンCの双肩にかかっておる。
だからそこはかとなくがんばれペンC。

611かしわぶ:2003/10/05(日) 23:18
今日も一日、暴れ回りました。

612かしわぶ:2003/10/05(日) 23:34
ID変わるまでもうちょっとあるので、まだやってます。
明日はどんなキャラで行こうかしら。

613ペンネームC:2003/10/05(日) 23:35
>>610
 わかりました。
 いわれんでもがんばります。
 あのスレは二重の意味で辛いです。

614かしわぶ:2003/10/05(日) 23:41
あんまり真に受けとったら、アカンですよ、2ちゃんのスレなんか。

615イラストに騙された名無しさん:2003/10/06(月) 00:00
ペンCスレはペンCを操作してデビューさせるRPGというかワナビシミュレータ
みたいになった辺りで読まなくなったなあ。

616イラストに騙された名無しさん:2003/10/06(月) 00:17
>>615
 そのたとえは実に秀逸(泣笑)

617重箱:2003/10/06(月) 00:40
>611
ラ板を愉しんでやがんなぁ。あいかわらず。
無論どれだかわからんが、お前さんみたいのが板を面白くしてくれてるんだなと
俺は心底思うよ。同意者も結構いた。
だから、ええと、何が言いたいかと言うと…そう、

い い ぞ も っ と や れ

>613
うお、本人登場。
お前さんとは2度会ったけどもなんだかんだで殆ど話してないなぁ。
次があるならラストビジョンについてとっくりと講義しちゃるから覚悟しとき。

ふむ。いい機会。
実は俺、お前さんの作品読んだこと無い。
俺のみならず、多分OFFに来てた人間の半数以上はそう。
なぜかっちうと答えは簡単。サイトにあんのは同人誌だから。

友達に手料理振舞って「これ絶対店出せるよー。」と口々に言われるくらい評判よくても
実際にプロとして店開いたら、全く別の視点で評価される。
趣味でやってた頃の評価は何の意味も持たない。当たり前だな。

それこそ言うまでもないけど、出版社は作品を出してくれる優しいおじさんでも青年の主張の場でもなくて、
商品を売って利益を得る企業なのね。プロ作家はその商品納める外注さんなのね。
だから持ち込むものは、企業に利益をもたらせるものでないとだめ。
読者が金払って読んで、リピーターにならないと意味が無い。
いや売れ線とかじゃなくてね。(この辺踏まえておかゆ採用会議のエピソード思い出すと面白い)

だからお前さんには、「全てタダですので、よかったら読んで感想聞かせて下さい」じゃなくて
「是非買って読んで下さい。その上で感想聞かせて下さい」という姿勢を持ってモノ書いて欲しいのよ。
サイトを見る限りもう既に考え方をシフトしていると信じるけども、一度言っておきたかった。

ああそう、サイトの作品は読んでないって人に
「デビューしたら買うけ?」
と問うたら、大半が
「おう。買うよ。」
と答えとった。無論俺もだ。頑張って俺らから金取れ。

618れーらあ </b><font color=#FF0000>(SLeHrer.)</font><b>:2003/10/06(月) 01:08
今日のOFFスレは、真剣三十代(より)しゃべり場!

|`).。oO(ま、闇カジノの後に似たようなことやってた気もする)

619イラストに騙された名無しさん:2003/10/06(月) 05:03
まさか暴れてるって、セカイ系スレじゃないよ、な?
あそこは議論厨を放り込んでおくにいい場所だから、そっとしておいて欲しいのだが。
ま、んなわけねーか。

620596:2003/10/06(月) 05:16
東野圭吾「変身」読了。

もうぜってーミス板の感想は信用しねー
ナニがさわやか系だよ。
読後感最悪。

まさか、ああまでぐたぐたにするとは……
最後の一文が救いだってか?
あれで後味が良いってか?
もうダメだー。

……といいつつ、この右にある「同級生」はどうしよう。
とにかく次回のOFFに「秘密」と「変身」は必ず持っていくことを誓う。

621かしわぶ:2003/10/06(月) 06:32
セカイ系スレは立ち上げに乗り遅れたので、俺が唯一手を出していない場所です。
だってーしらねーしー、セカイ系言われてモー。
ブギポー? ブギポーっツーのかー、アレー?

622ペンネームC:2003/10/06(月) 07:06
>>617
 応援ありがとうございます。気合い入れて頑張ります。
 それは編集さんや作家さんからいつも厳しく言われていることでもあります。

623つ(略:2003/10/06(月) 22:58
| ゚ー゚)†.。oO(…一時期猛威を振るったアク禁の嵐も納まりつつある今日此の頃、皆様如何お過ごしでしょうか…)
|´ω`).。oO(…ROMしか「しない」のと「出来無い」のでは大違いや…)

|;´Д`)†.。oO(…OFFで貰った「吸血鬼のお仕事」を読もうとしたらページで手を切りました…)
|´ω`).。oO(…本自体に吸血されたっ…)

| ゚ー゚)†.。oO(…今更ながらのOFFの感想としては…)

昼:リバエン5冊なんか貰ってしまったが……読まないよなあ†(;´Д`)†

夜:ペンCやらロゴ作やらかしわぶやら名無しさんやらが、入れ代わり立ち代り語ってくれたので聞いてるだけで楽しかった。
|´ω`).。oO(…その受け身な態度はコテハンとしてどうかと思うが…)

闇:て曰うかほぼ麻雀、点数的には負けてないのに精神的には大敗した気分
|;´Д`)†.。oO(…おにーちゃん、異次元麻雀なのに強いのは反則…)

>>617
>実は俺、お前さんの作品読んだこと無い。
| ゚ー゚)†.。oO(…前のOFFでグリフォンに掲載された短編のコピー貰ってなかった?…)
|´ω`).。oO(…そう云う自分もそれしか読んで無いんやけどな…)
>>621
| ゚ー゚)†.。oO(…セカイ系についてはペンCに聞くと小一時間講義してくれます…)
|´ω`).。oO(…OFFで聞いて「なるほど」と思ったな…)

624重箱:2003/10/06(月) 23:45
>621
>俺が唯一手を出していない場所

なにげにとんでもねぇこと言ってるぞオイ。
流石は真・ラ板のヌシ。

セカイ系という単語は俺もラ板にスレ立って初めて知ったけど
セカイ系=メンヘル系と入れ替える事で独自の理解に至りました。(思考停止成功)

>622
あやっぱり。
公開停止したの見て「こらどうもなんか言われたっぽいな?」とは思とった。
公開してるのが良作なら機会損失、駄作なら付加価値低下。
本人にとっても版元にとっても単純にマイナス要因しか無いものな。

>623
商業誌掲載と聞いて興味引かれて貰いはしたが
道場の添削コーナー的なものと知ったので結局ほとんど読まんかった。

625沼底:2003/10/07(火) 00:00
えー、ボク真っ当な打ちかたしてるよー?
三味線が強烈だから初見だと惑わされるかもしれないけどー。

んじゃボクもいまさらOFFGet本の感想。
・Piaキャロ3
 人参シリーズプレイ中の「ヘタレ主人公にプレイヤーの怒り大爆発」を完全再現してくれる逸品。
 主人公の「あぁっと」連発と、妙にエロい美春さん描写を主軸にともみタンがキャロちゃんとともに
宇宙へと飛び立つ一大スペクタクル。さやか? そんなものは飾りですエロいひとには判らんのですよ!
(えちぃことできないから)
・バギーラギーで出かけよう
 ひねりも特に無い別にフツーの作品。感想も書きようが無い。

626かしわぶ:2003/10/07(火) 00:02
コテハンを名乗るなら名乗るなりの、名無しなら名無しなりの、IDが出るなら
出るなりの戦い方があるということだッ。
(なんとなく敵キャラっぽい台詞回しで言ってみたが)

627ペンネームC:2003/10/07(火) 01:39
>624
 添削コーナーではないし、秋山完さんはあそこでデビューして本を出した。
新人賞みたいなものだと思う。
でもプロとして依頼を受けたわけじゃないから、重箱さんの考えからすれば
読まないのもうなずけます。

628596:2003/10/07(火) 02:40
ミステリー板

東野圭吾 Part9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061178827/872-

あたりから、例のナニについて議論しております(w

629暫光:2003/10/07(火) 06:53
>628
イヤよイヤよも、かどうかはしらんが、
なんかめちゃめちゃ気に入ってるように見えるんだが(w

630596:2003/10/07(火) 18:13
>>629
俺もだんだんそんな気がしてきた
なんていうんですか? メール欄属性が芽生えてしまうような(w

っていうかね、悔しいんだと思う。
こんなライトノベル的設定使ってラブコメをやらないことが。
藻奈美の萌えをもっと書けと。

……骨の髄まで「ラ」に汚染されてますな。

631山犬。@「秘密」への謝罪。:2003/10/07(火) 20:44
「東野圭吾」秘密

すまん,向いていなったか。
私は「アンハッピーエンド好き」と勘違いされるほどに,よくその手の作品に高得点を
出すので,この程度の話はぜんぜん「後味悪い」とは思わなかった。むしろ面白かった。

私がこの作品を「面白いよー」と言った理由は,大きく言うと2つの理由がありました。
ひとつは「痛い」こと,そしてひとつは「人生の哀切」をうまく書いていたこと。

○「痛い」
 私の面白い基準は,どれだけ「わくわくどきどき」できたかがそのポイントとなるので,
 それは「痛い」とか「悔しい」とかでもいい。
 肝心なのは,その物語がどれだけ私の「感覚・感情」を振り回してくれやがったか,
 暴風雨のように,どれだけ激しくゆれ動かしてくれたがポイントになる。
 だからそのベクトルが「痛い」のはかまわない。

 それに,そういった意味では「痛い」感覚の方が共感を得やすいよね。
 個人的な人生経験も関係するけど。

632山犬。@「秘密」への個人感想。:2003/10/07(火) 20:45
○「人生の哀切」
 これってよーはなんですか? と問われたら,ひとこと「老いと惜別です」と答えよう。
 医学的に,また個人的な青少年時代の経験からも含めての発言として,人間というのは
 感情を肉体に左右される生物であると思う。

 この「肉体」ってのは,ホルモン分泌とか成長期とかそーゆーもの。
 どうしようもなく情熱的になる時期,コントロール不能なほどに暴力的になる時期,
 寝ても覚めても女の裸しか頭の中に浮かばない時期もあれば,その寸前までは「性」の
 かけらすら侮蔑の対象であった潔癖症な時期もあって……そういった「成長期」

 もちろん「経験」そのものが「自己コントロール」の経験とつながり,それゆえに人は
 「抑制」を覚えるのは事実だ。
 それと同時に,肉体の衰えから(完成されたゆえの成長終了から)未発達な成長期の
 「不安定さ」は失われる。成長と未発達はシャム双生児のようなものだから。

 そこのところを,この作品「秘密」ではうまく書いていた気がする。
 事件が起こるまでは,地味な,特徴もない,だけど仲睦まじい夫婦……同じ時期に経験を
 くりかえしてゆく,同じく老いていくはずだった2人が,事件後,大きくその道をずらして行く。

633山犬。@そして私の「秘密」:2003/10/07(火) 20:46
この,どうしようもない「別れ」が,その青春の,成長の,肉体の,脳発達の,交感神経束の
あまりに無残でどうしようもない「違い」が,とても切ない。
その,おおきな流れに必死になって戦っているふたりが,あまりに哀しくて,よかった。

……そういや,この意味で,脳が,肉体が,物質が「心」を支配するという物語という意味では,
同作家は「変身」を書いていますね。あれも好きだな。

●余禄

むかし,はるか昔なんだけど,私は何よりも尊いものは「こころ」だと思っていた時期が
あったんだ。
こころは,強ければ,鍛えれば,「こころ」だけで無敵になれるのだと,肉体は敗北しても
こころだけは負けずにいることが出来るのだと信じていた,崇拝していた時期があったんだ。

もちろん今はそうは信じていない。「こころ」は本当にいろんな意味で弱く,脆い。

この作品では,それをはじめて思い知ったときの,そんな記憶をよみがえらしてくれたので
大きな評価をしたんだよ。
この,どうしょうもない,激しく流れる感情とその時期と,そしてそれを「眺めているだけ」
になってしまった自分と,そういったものをうまく描いているなぁ。と。

そのキャップと,語った「序盤のあのシーン」が笑えて良いと(笑
いや,面白くなったのなら,すまなかった。 <(_ _)>

634ペンネームC:2003/10/07(火) 22:03
東野さんは僕も好きです。
一番暗黒なのは、「悪意」かなー。
とくに僕の場合は心えぐられました。

635闇猫:2003/10/07(火) 23:26
>>633
おお、久々の山犬。長文レス。
無事が確認できて何より。

いや、謝るにはあたらないなー
なんか別の意味で楽しんでるみたいだし、俺(w
多くの人の見方を参考にして、自分の内部でシミュレーションを
繰り返し、納得できるストーリの補填及び、自己の認識範囲を拡大する
楽しさとでも言おうか(w

要は、切ないくても哀しくても良いんだけど、物語に納得できないというのが
なんとも辛いと。

向こうでも書いたけど「メール欄」が神(作者)の摂理として提示されて
いることに納得できない。ひとつは「はたして本当にそうか?」ということ
もうひとつは「そこまで絶対的だとするなら、その描写にもっとページを費やすべき」だった。

あなたも「それ」がメインテーマだと書いているが、逆に言うと「そこ」に疑念を抱いてしまうと
もはや、直美の選択はあまりにも一方的に、夫に対して残酷だとしか言い様が無い。
しかも愚かだ。 読者が「避けられる危機じゃないか、何故そんな判断を?」と感じてしまうからだ。

さらに言えば、その選択の結果を読者見せる個所を、どんでん返しとして作品のラストに
持ってくるところなど作者の底意地の悪さ(掟を読むと実際悪いんだろうと思う w)を感じてしまう。

……納得できない。すなわち自然なストーリの流れだと思えない。そこがどうにも歯がゆい。

追記
これさ、夫がさっさと再婚してたら、逆に妻が悶々とする話になってたのかねぇ。

追記2
藻奈美が愛称で呼ばれるたびに、脳内にあのAAが出てきて困った(w

636暫光:2003/10/07(火) 23:43
しかしアレだね、山犬。さんたら、相変わらずですなー。

グダグダ言うの苦手だからアレなんですが要は
>……納得できない。すなわち自然なストーリの流れだと思えない。
まーここでしょうな。 私はすげー納得してたし。

私は大概の事は「こう書いてあっからこうでいいんだよ!なんか文句あんのか!?」みたいな
ある意味何も考えずに本読んでるカンジなんで、「本当にそうか?」とか言う疑問にぶち当たって…
という事があまり無い。
逆言うと、私に「そりゃねーよ、いくらなんでも」とか言われるような作品は、明らかにやり過ぎって事なんだろうなぁ、と。
あんま無いですがねー。最近では「黄金のアイオーニア《角川ビーンズ文庫》」とか。
「そりゃねーぜ、はにー」みたいな。

637かしわぶ:2003/10/08(水) 23:02
今日は一日も終わろうという時間になって、一人のチキン野郎をタップに
追い込みました。
久しぶりにいい仕事をしました。
自分を褒めてあげたい。

638重箱:2003/10/08(水) 23:54
>627
ん。ちょっと認識間違いがあったか。
まぁ確かにマンガの新人賞みたいな感じだったかな。
ともかく俺ら一般読者が手に取るのは秋山完と同じく
その先にあるもの。単行本だな。
それが出たとき、初めて読ませて貰うよ。

>637
正面から相手しとるのがおると思ったらおまいかい。

639イラストに騙された名無しさん:2003/11/13(木) 17:15
お初、しばらく書き込み無いんですね。
東北でオフ会でもやりませんか?

640重箱:2003/11/13(木) 21:10
東北と来たかー。
俺ぁ北陸だからちと遠いな。
いずれ関西OFFをやろうとは思っとるが…

とりあえずここは今チェックしとる人少ないから、
普通に雑談で東北近辺の人いないか聞いてみちゃどうだろう。

641イラストに騙された名無しさん:2003/11/14(金) 09:59
>>640
そうして来るノシ

642イラストに騙された名無しさん:2003/11/15(土) 11:51
で、結局、話題が無いのな

643イラストに騙された名無しさん:2003/11/16(日) 10:44
age

644重箱:2003/11/16(日) 17:00
いやしたらばでageたところで

645かしわぶ:2003/11/20(木) 01:38
早くやろうぜ。
うずく。

646暫光:2003/11/20(木) 07:16
はっはっは
疼いてんじゃねーよ(w

どうしても東北でって言うのなら宇都宮あたりはどうだろうと考えていたんだけど、
どう考えてもオレが面倒なのでやっぱヤメた。

東京ぷちオフ〜ラ板忘年会〜
みたいなのも考えないでもないんですがねぇ。

647イラストに騙された名無しさん:2003/11/20(木) 20:46
>>646
ヲイヲイ 栃木を東北に入れるのかぁ?
闘っても良いぞ漏れは。
せめて茨城にしてくれ。

それはさておき、忘年会が「ぷち」な人数で済むわけがあるまいよ。

648暫光:2003/11/20(木) 21:53
栃木・茨城・群馬は南東北だろ?

いやまー、あんま企画とか用意しないでですな、さらっと忘年会。
馴れ合い上等、貧乏人はくんな、みたいなノリでやれば20人以下になるんじゃないかな、とか。
ただ、それもどうよ、と思ったり。まーなんと言うか。

649イラストに騙された名無しさん:2003/11/21(金) 22:22
うむむ……ハイソ・忘年会か?

六本木アークヒルズのレストランでディナーだな。
そこでボージョレヌーヴォ片手に交換会をやる。

もちろん、ヤバイ表紙はテーブルの下でやりとりするのだ。
ささやくような小声で……「メガネっ娘」「ネコ耳」「妹」とな。

650イラストに騙された名無しさん:2003/11/21(金) 23:20
カジュアル禁止?w

651かしわぶ:2003/11/22(土) 15:04
ボジョレーなんか呑んでると海原・山岡親子に総叩きですよ。
そもそもあれは本来……

652暫光:2003/11/22(土) 15:26
カジュアル禁止。で、コスプレ限定。
嫌過ぎる…

まージョルジュ・デュブッフはさておき、
実際ラ板忘年会やるとなったら需要あるんかな。
もちろん会場は東京。今回はお泊り云々は無し(年末は忙しいだろうからね)。
5-6人も集まるようなら、やってもいいんじゃねーかとおもっとるんですが

653イラストに騙された名無しさん:2003/11/22(土) 20:35
>>652
20人overになるにいぴょー

654イラストに騙された名無しさん:2003/11/22(土) 20:37
>>652
そうだッ!
今度こそ、メイド喫茶でやればッ!
人数もそうは多くはなるまいッ!

これだッ!

655暫光:2003/11/23(日) 09:59
ふーむ。
そんなになるかなぁ。

んじゃ、12/20(土)あたりで、忘年会やりますかね。
参加不参加となんか気かくっつーか、どうすんのかのご意見くれー

656かしわぶ:2003/11/23(日) 11:48
参加。

657イラストに騙された名無しさん:2003/11/23(日) 19:57
参加

ttp://www.curemaid.jp/
or
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1060993872/l50

658ネジ:2003/11/23(日) 22:10
仕事が空けば参加。

659暫光:2003/11/23(日) 22:54
人数は集まりそうだな。

んじゃ、昼間集まるならその企画募集。
他に案がなければ>657のメイド喫茶にしちまうぞ
で、引き続き参加者募集。

660クランケ:2003/11/24(月) 23:20
レスを読み返してみて思ったんだが
結局どこでやっても集まるメンツが同じになるような気がする

661れーらあ </b><font color=#FF0000>(SLeHrer.)</font><b>:2003/11/25(火) 00:08
「集まらないメンツ」が変わっていくのではなかろうか。

662暫光:2003/11/25(火) 16:29
>660-661
はっはっは。ある程度はそういうことなのかもしれませんな。

一応、今回のつもりとしては
・人数は少なくなるのではないか(年末は忙しいだろうし、有明漫画祭り直前だし)
・昼間集まるのであれば、4-5人単位のユニットに分かれてそれぞれ雑談できないだろうか?
つー塩梅で考えてるんですがどうですかね。

たとえば、カラオケ屋の小部屋を3-4部屋借りてだすな、それぞれの部屋でそれぞれの話題で語り合う、と。
無論行き来自由で。
……むりかな。

あと、過去に参加したことがある人はわかってるかと思いますが、ワシが幹事やると
「まったく働きません」ので、参加者と同時に幹事も募集中。

663闇猫:2003/11/25(火) 20:03
やってもいいけど、自動的に >>657
誰がなんと言っても >>657

664山犬。:2003/11/26(水) 00:44
東京の人は仲魔が多くてフットワークが軽くていいなぁ。
私は,今年はさすがに無理そう。

ああ,657のコスプレ居酒屋は,行ってみたいと前々から……って忘年会シーズンだから
予約難しくないのかな。

665イラストに騙された名無しさん:2003/11/26(水) 02:29
12/20は俺の誕生日な訳だが。
生年月日の確認できる身分証を持って行くと何かいい事あるお店は無いかな?
メイドさんが全員集合で
「はっぴば〜すで〜、でぃあイラストに騙された名無しさ〜ん」
と歌ってくれるとか。

666かしわぶ:2003/11/26(水) 05:04
当然、本名でガンガン歌ってくれる。

667暫光:2003/11/26(水) 06:30
本当に誕生日なら、どの店でも頼めばやってくれるんじゃないか?
無論本名フルネーム。それ以外はゆるさん。

ところで657と既出のMJ+Cって違うモノなのけ?

で、山犬。のあにぃの心配ももっともで、居酒屋なんでもいいんならどうにでもするけど、
みょうな店に行きたいとか言うんじゃ、あんまり余裕ないんだよなぁ。
ちと、マジで参加者とご意見募集。

668紹介文に騙された名無しさん:2003/11/26(水) 07:33
新参者ですんません。雑談スレから合流しました。
開始予定時刻が遅ければ参加希望。

師走の土曜はそりゃもう忙しいものです。

669クランケ:2003/11/26(水) 09:55
リンク先は見ていないが違うと断言してみる

670暫光:2003/11/26(水) 11:59
ごめん。正直、その蔵なんとかって、実はすげー人気店?
ぐーぐる様のご託宣によると、とてもじゃないが年末ひょいっと入れるようなところじゃなさそうだし、
そもそもラ板オフの会場としてはいくらなんでもきついんじゃねーか。

まー参加者各位の胸ひとつだけど、ちと無理って気がする。

671イラストに騙された名無しさん:2003/11/27(木) 18:08
蔵は当日予約のみじゃなかったっけ?

672暫光:2003/11/27(木) 23:03
勉強した結果、コスプレ居酒屋は意外と人気であることが判明。
今回はパスしたいがどうだろう。

正直、人数少なそうなので
・15-16時頃集合>喫茶店orルノアールのマイスペースを押さえてまったり雑談
   (2003年のライトノベルやラ板、他オタジャンルについて。
    なんか軽い企画モノ用意しても良いけど)
・19時内外に河岸を変えて居酒屋に。お食事しつつ引き続き歓談。
・21時頃お開き

という塩梅で考えとるんですが。
コレなら5000円くらいでいけるのでは。

673闇猫:2003/11/27(木) 23:14
>>672
むーんむーん
ttp://www.curemaid.jp/

674暫光:2003/11/28(金) 00:15
>673
それでも良いけど。
さすがに貸し切りは無理だろうから、逸般人にまみれて、となるでしょうな。

ま、参加者各位の胸ひとつだ。

675イラストに騙された名無しさん:2003/11/28(金) 01:41
>>674
逸般人とは強そうですな

676ネジ:2003/11/28(金) 06:50
>>673
そこは有志を募って0次会ということにして欲しい。
友人と行ったことあるけど運が良くて4人、通常は2人でしか座れそうにない場所だった。

パーティープランってのもあるみたいだが、忘年会にはちょっと合いそうにない。

677暫光:2003/11/28(金) 12:23
>676
それでいこう。
希望者のみでメイド視姦を楽しんだ後、1次会を開始。
決定。

678暫光:2003/12/01(月) 21:25
ごめん。正直、吐き気がするほど忙しかった。

さておき、なんだか冗談抜きで人数少なそうなのでぱっぱっぱっと概要決めちゃいましょう。

お題:ライトノベル板 ぷち忘年会
開催日:12/20(土)
予 定 :16:00-集合(新宿 or 秋葉原のマイスペースを確保)
             (あるいは本当に5-6人であれば普通に茶店に居座る)
     19:00-居酒屋に移動。食事&酒。
     21:00-解散

他、オプションとして有志のみで
     14:00-メイド喫茶に集合。ひとしきり楽しむ。以下本隊に合流。
       &
     21:00-ノリで呑み直し or カラオケへ。終電までには帰ること。

といったカンジでどうでしょうか。
メイド喫茶隊が本当にやる気ならマイスペースも居酒屋も
アキバ近辺でぼちぼち押さえちゃいたいんですけど、どうだろうか。

679かしわぶ:2003/12/02(火) 16:53
つかメイド喫茶なんか、そんなに期待するほど面白くなかろーと。
俺は常々思っているのだが。

680暫光:2003/12/02(火) 20:52
まぁ、メイド喫茶が面白いかどうかは、メイド喫茶隊の判断に任せよう。
ちなみにワシもそっちの方は参加出来ん。

681暫光:2003/12/03(水) 20:43
あー。続報です。
場所秋葉原。
ルノアールニュー秋葉原店で本の交換やら、地雷や名作をネタに語らい、
その後は居酒屋に移動してさらに激しくトークバトル。という方向にしよう。

http://r.gnavi.co.jp/g243610/
http://r.gnavi.co.jp/g791401/
http://r.gnavi.co.jp/g084604/

この辺で良いかと思うんだが、その辺詳しい人がいればご助言頂きたい。
んで、ぼちぼち店押さえたいんで参加者各位は勝ち名乗りよろしゅう
例によってステハン or ナンバーかなんかでひとつ

682つ(略:2003/12/03(水) 20:45
http://www.curemaid.jp/
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexnews.html

| ゚д゚)†.。oO(…タイムリーなんだか間が悪いんだか判らんねえ…)
|´ω`).。oO(…場所変えるか、混むのを承知で強攻するか…)

|;´Д`)†.。oO(…ちなみに自分は参加できるかまだ判りません…)
|´ω`).。oO(…ひまは空けられそうやけど確定ではないんで…)

683山犬。:2003/12/04(木) 19:38
2chライトノベル板「雑談82」のNo39さんへ
つーか,闇猫くんへ

申し訳ないが,金曜もしくは土曜の夜に予定が入っています。
いまだ,どっちに予定が入るか,不明なのが笑えるけれど。
そして日曜の昼過ぎからは完全に予定が……富山から客を迎えるのです。

OFF会(酒飲み)は難しいなぁ。
今の時点で確実に空いているのは,土曜の昼頃(13:00〜18:00)だけ。
あー……札幌JRタワー1Fのスターバックスででも待ち合わせます?

684闇猫:2003/12/04(木) 21:10
んじゃ1番。
いやこちらもえらいこった、とんでもない目にあった。
「パーフェクトストーム」みたいな…

>>681
素材屋がいいんじゃないかと。
あんまりハズレないと思う。

>>682
いくぞー。びぶりおまにあとして行かねばなるまい。

>>683
あら、残念。つかこっちはフットワーク軽いから、直前でもどっちが
空いているか言ってもらえれば、金土のどちらかでもOK。
逆に昼はまずいのでごめんなさい。

…富山? 箱? ネジ?  たしかそっちらへんだったよナー

685重箱:2003/12/05(金) 02:25
俺ら小松だ。

6864th:2003/12/05(金) 07:31
>>684
富山はホ羊さんだったような。

687山犬。:2003/12/05(金) 08:42
>684
いやココとかアッチとかとはまったく関係ない客人ですよ。
書籍とは無関係。

さて,はやいとこ週末の予定が決まればいいのだが……。

688暫光:2003/12/05(金) 09:21
スマン、まったくどうでもいい話なのだが、小松というのは富山ではないのか?
裏日本の地理はよくわからん。

689山犬。:2003/12/05(金) 12:08
>闇猫さん
予定が決まりました。
土曜の夜が埋まりました。開いているのは金曜の夜です。

……今晩ですね。

さて,どうしますか。
ひとまず前回お会いした,モスバーガーショップにPM8:00にいて
本でも読んでます。

お腹がすいているのなら近場に,海鮮あんかけのキムチチャーハンが
おいしい店がありますので,そこに移りシードルでも飲みながらと。
ジャズBARもあるので,そこでウィスキーでもいいですね。
週末はセッションがあるからバンド音が少し耳障りになりますが。
それとも西部風BARでバーボン? そこもBGMが大きいかな。

2年ほど前まではまさしくこんな週末ばかりでしたが,ここ1年ろくに
行っていないお店ばかりです,さてどうなっているか。ふられた場合は
独りでめぐることにします。

そういや自室には,友人から贈呈された樽出しのウィスキーもあったな。

>688
小松は石川県ですよ。
日本海に出っ張った,能登半島を含めたのが石川県,その東隣が富山県。
ついでに,石川県には小京都と兼六園で有名な金沢市があるけど,それで
「金沢県」とか言ったら,地元の人に失笑を買うか,殴られるかするので
お気をつけください。

小松は空港もあり,石川県の空の玄関口でもあるのかな。
「富山県」「石川県 小松」で検索かければすぐに分かるかも。

……いや,私もここ1〜2年で知ったことなんだけれどね。

690闇猫:2003/12/05(金) 14:16
>>689
了解です。
では、そちらに20:00に。
シックな場所もいいけど、せっかくだからヲタな場所に轢かれたり惹かれたり…
巫女居酒屋in sapporoとか無いものかと(w

ふむ、越前、越中のあたりは真面目にどこに何があるのか判りませんな。
金箔と原発が名産?

691山犬。:2003/12/05(金) 17:33
>690
>巫女居酒屋in sapporoとか無いものかと

北の辺境にそんな前衛的なものありませんて。
あったら通っている。いや,そうじゃなく。

せいぜいメイド喫茶が2件あるぐらいです。
先月には「とらのあな」が開店しました。
少しずつですが,この寒冷で冷涼で清涼な大地も,ヲタの汚泥が浸透し……。

692闇猫:2003/12/05(金) 20:14

「脂祭り」の夜、小学生だった僕は縁日ではじめて「姉」を見る。
姉は皆、体を串刺しにされ、髪と爪を振りまわしながら、凶暴に
うめき叫んでいた……。
不可思議なフリークス世界に息づく濃密な生を描く、
かつてないホラー小説!!

「姉飼」(あねかい) 日本ホラー小説大賞


今日の新聞の広告から……惹かれる
山犬。氏は引いているわけだが。

693闇猫:2003/12/05(金) 21:21
>>691 メール欄の店にて地上200mから夜景を見つつ
お姉さんの歌を聴いてます。

……男二人で。

694山犬。:2003/12/05(金) 21:25
何言ってるんですか、世の中には
オトコドオシの恋愛(えろ)小説じゃないと「安心して楽しめない」
というおねえさまがたもいるんですよ?

……判らない、分りたくない世界だけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板