したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★ 二次創作とパロディと。 ★

24横突っ込みスマソ:2002/09/17(火) 16:32 ID:4sYyq/Vk
>>23
>パクリや模写、トレスに関しては本当の意味で「他人の土俵」なわけですし。

「他人の土俵」では激しく意味が違って来ますが……「他人のフンドシ」が適切かと。

論旨については一言だけ。
「金儲け、資本主義社会で暮らす人間での絶大なるモチベーション」

25:2003/03/21(金) 16:20 ID:cfyJ4FHo
こんにちは。
個人的にパロと著作権の関係についてこもごもと調べて
おりまして、ほとんどの同人誌は二次著作物ではないのでは
なかろうか、という考えになりました。
説明すると長いんでhttp://red.ribbon.to/~fan/niji.html
あと参考にしましたのは↓のサイトさまです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetsu/plaw_2nd.html

そこで、こちらのサイトの
http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/doujin2000/mondai.html#niji
ページはあまり適切ではないのではないかと思いました。
もちろん個人の考えなので間違いもあるかもしれないと思い、
質問コーナーにて疑問を提示する形にさせていただこうかと
思ったのですが、現在停止されているとのこと。
で、このスレッドが適切だろうと思ったのですが、間違って
ましたらどなたか誘導してやっていただければ大変ありがたいです。
もちろん私の考えも間違いありましたら突っ込み宜しく。
そして同一性保持がどこまで言えるのかは結局よく分からない…。
あ、パロという言葉を私は「既成作品の設定やキャラクターを
借用した作品」の意で使ってることが多いです。
本来の意味としては適切ではないにしても他に適当な言葉もなく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板